JPS58212430A - 心電位誘導用電極 - Google Patents
心電位誘導用電極Info
- Publication number
- JPS58212430A JPS58212430A JP57095482A JP9548282A JPS58212430A JP S58212430 A JPS58212430 A JP S58212430A JP 57095482 A JP57095482 A JP 57095482A JP 9548282 A JP9548282 A JP 9548282A JP S58212430 A JPS58212430 A JP S58212430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cardiac potential
- heart rate
- electrode
- electrodes
- chest
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 title claims description 21
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 title claims 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 2
- OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N Bromadiolone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(Br)=CC=2)C=CC=1C(O)CC(C=1C(OC2=CC=CC=C2C=1O)=O)C1=CC=CC=C1 OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 description 1
- 241001605695 Pareronia Species 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000009532 heart rate measurement Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 1
- 230000003183 myoelectrical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発苧は心電位検出型心拍数計の心電位誘導用IF棲V
CrIAするものである。
CrIAするものである。
心拍数は運動強電をよく表現しているので、安全かつ科
学的な運動訓練に心拍数を計ることは今でけ常wItに
なっている。このため、従来力・ら腕時計に心拍数計を
組込んだ機器が開発されてtた。
学的な運動訓練に心拍数を計ることは今でけ常wItに
なっている。このため、従来力・ら腕時計に心拍数計を
組込んだ機器が開発されてtた。
心拍を検出する方法は大別して2つある。1つけ光セン
サで末梢動脈血の脈動を検出する本のであり、他の1つ
け心臓筋肉の収縮をコントロールする心電位を体表面上
で拾うものであみ。徒者は検出に電力を殆んど必要とし
ないので、腕時計と組合わせるのに適した方法である。
サで末梢動脈血の脈動を検出する本のであり、他の1つ
け心臓筋肉の収縮をコントロールする心電位を体表面上
で拾うものであみ。徒者は検出に電力を殆んど必要とし
ないので、腕時計と組合わせるのに適した方法である。
以下、図によって本発明を説明する。第1図(a)は、
心電位検出型心拍数計を組込んだ電子腕時計・の外観お
よびその使い方を示す図であり、第2図の)は心電位検
出の原理を示すものである。図において、1.2Fi金
属電極であり、プラスチックなどの絶縁物より成るケー
ス40表面・裏面にと抄つはられ、通常、電gi1け右
指に電極2Fi左手首に接触する。第2図は、このよら
な電極1置によって得られる心電位波形を模式的に示し
ている。
心電位検出型心拍数計を組込んだ電子腕時計・の外観お
よびその使い方を示す図であり、第2図の)は心電位検
出の原理を示すものである。図において、1.2Fi金
属電極であり、プラスチックなどの絶縁物より成るケー
ス40表面・裏面にと抄つはられ、通常、電gi1け右
指に電極2Fi左手首に接触する。第2図は、このよら
な電極1置によって得られる心電位波形を模式的に示し
ている。
電極1.2に誘導された心電位は電子回路6で電子的に
処理され、表示体5で心拍数として表示ζわる。3は腕
時計と心拍数計との機能を切換えるためのスイッチであ
り、7け腕時計本体及び心電位検出型心拍数計を駆動す
る電池である。
処理され、表示体5で心拍数として表示ζわる。3は腕
時計と心拍数計との機能を切換えるためのスイッチであ
り、7け腕時計本体及び心電位検出型心拍数計を駆動す
る電池である。
次に、前記心拍数計4の動作を第3図および第4図によ
り説明する。前記電接1.2により丁誘導された心電位
(本実施例の場合は被験者の左手−右手間の心電位、即
ち標準株誘導法で言えば、■誘導心電位である)は、前
置増幅器8Vc導かれ差動増幅される。帯域漏波器9は
前記心電位のうち心室収縮を示すQ、R8波を選択し、
心室弛緩を示すT波や81.位に混入する交流雑音や筋
電位等の不要な信号を除去する。この帯域漏波器の中心
周波数は通常20 Hzである。主増幅器10は、前記
漏波器で一調されたQ、 RS波を大渚く増幅し、レベ
ル検出器11は心電位Q、 RS波に同期する信号I;
l、2・・・・・・を生む(第4図)。波形整形器12
け前F信置Ll 、2・・・・・・を完全なパルス信号
W1,2・・・・・・に変える(第4図)。前記パルス
信号循とWlの間隔はクロック信号OLによってカウン
タ13で計測される(@4図)。心拍数換、I[R10
M14ff、前記パルス信’A WlとWlの間に存在
するクロIり信号OLの数からWlとWlの周期を直接
1分間当りの心拍数に換算する機能を有するリードオン
リーメモIJ (ROM )である前記心拍数換算RO
Mの出力信号はラッチ回路15で、つぎの期間の心拍数
に換算されたデー4か転送でれる迄、保持され、デコー
ダ16を介して、液晶表示器5で心拍数として表示され
る。17は前記クロック信号CLやラタチ回路、デコー
ダをコントコールするための信号を発生するコントロー
ル信号発生器であり、18けこれらの信号の源信号tl
−作り出し又、時計の時間積!信号を作り出す発振器で
ある。19け時計信号発生回路であり、ここで時計とし
ての全ての機能が行なわれる。この部分け、す′r′に
デジタル時計において全く公知であるので詳細な説明は
省略する。20は前記心拍数計測モード呼出しボタンが
押された時に前rデコーダの入力伸を心拍計数電子回路
側に接続するための電子スイッチである。
り説明する。前記電接1.2により丁誘導された心電位
(本実施例の場合は被験者の左手−右手間の心電位、即
ち標準株誘導法で言えば、■誘導心電位である)は、前
置増幅器8Vc導かれ差動増幅される。帯域漏波器9は
前記心電位のうち心室収縮を示すQ、R8波を選択し、
心室弛緩を示すT波や81.位に混入する交流雑音や筋
電位等の不要な信号を除去する。この帯域漏波器の中心
周波数は通常20 Hzである。主増幅器10は、前記
漏波器で一調されたQ、 RS波を大渚く増幅し、レベ
ル検出器11は心電位Q、 RS波に同期する信号I;
l、2・・・・・・を生む(第4図)。波形整形器12
け前F信置Ll 、2・・・・・・を完全なパルス信号
W1,2・・・・・・に変える(第4図)。前記パルス
信号循とWlの間隔はクロック信号OLによってカウン
タ13で計測される(@4図)。心拍数換、I[R10
M14ff、前記パルス信’A WlとWlの間に存在
するクロIり信号OLの数からWlとWlの周期を直接
1分間当りの心拍数に換算する機能を有するリードオン
リーメモIJ (ROM )である前記心拍数換算RO
Mの出力信号はラッチ回路15で、つぎの期間の心拍数
に換算されたデー4か転送でれる迄、保持され、デコー
ダ16を介して、液晶表示器5で心拍数として表示され
る。17は前記クロック信号CLやラタチ回路、デコー
ダをコントコールするための信号を発生するコントロー
ル信号発生器であり、18けこれらの信号の源信号tl
−作り出し又、時計の時間積!信号を作り出す発振器で
ある。19け時計信号発生回路であり、ここで時計とし
ての全ての機能が行なわれる。この部分け、す′r′に
デジタル時計において全く公知であるので詳細な説明は
省略する。20は前記心拍数計測モード呼出しボタンが
押された時に前rデコーダの入力伸を心拍計数電子回路
側に接続するための電子スイッチである。
ブて、第1図れ)π示した心拍数計は運動をし−いない
蒔の心拍数をはかるに1−を極め7便利であるが、運動
中は右指を電極1L7′上に安定した状粋で−(ことが
でとず、安定な心拍数をはがふことか困難である。そこ
で第5図6)およびの)で示すような胸部Wが実用化さ
れている。第5図b1. (b)において、21け胸電
極1/、 2/を胸部に固定するためのバンドであり
、胸電極1/ 、 2/け導線22.22’を介して
本体4の中の電子回路と接続する。23は前記導線22
.22’がブラツクしないように胸に固定するためのバ
ンドである。胸電極は心臓の近い所に配置されるので語
幅の大所な心電位をとれる反面、シャツを脱いで電極を
着脱しなければf−らないという実使用上の太さな欠点
がある。
蒔の心拍数をはかるに1−を極め7便利であるが、運動
中は右指を電極1L7′上に安定した状粋で−(ことが
でとず、安定な心拍数をはがふことか困難である。そこ
で第5図6)およびの)で示すような胸部Wが実用化さ
れている。第5図b1. (b)において、21け胸電
極1/、 2/を胸部に固定するためのバンドであり
、胸電極1/ 、 2/け導線22.22’を介して
本体4の中の電子回路と接続する。23は前記導線22
.22’がブラツクしないように胸に固定するためのバ
ンドである。胸電極は心臓の近い所に配置されるので語
幅の大所な心電位をとれる反面、シャツを脱いで電極を
着脱しなければf−らないという実使用上の太さな欠点
がある。
第61F&、1およびの)1寸本発明の実施例を示して
いる。24は1社の腹部電極1′、、 2/を腹部皮
膚に密着でせ不ためのバンドであり、前記バンド24に
とりつばられている1対の金属電療1/、2/ は導線
22.22’によって心拍数計本体4に接続する。本体
4け腕vc装着されると同時に、前記バンド24にも装
着が可能である。従って、本発明によれば胸電椿のよう
に長い導#ft田いないでも・し・電位が誘導で暫、ヒ
かdベルトの着腰も胸電極に軽べればけるかに楽になる
。父、胸部に軽べて、ベルトが安定に装着できるので、
心電位本安定に誘導で踵る。
いる。24は1社の腹部電極1′、、 2/を腹部皮
膚に密着でせ不ためのバンドであり、前記バンド24に
とりつばられている1対の金属電療1/、2/ は導線
22.22’によって心拍数計本体4に接続する。本体
4け腕vc装着されると同時に、前記バンド24にも装
着が可能である。従って、本発明によれば胸電椿のよう
に長い導#ft田いないでも・し・電位が誘導で暫、ヒ
かdベルトの着腰も胸電極に軽べればけるかに楽になる
。父、胸部に軽べて、ベルトが安定に装着できるので、
心電位本安定に誘導で踵る。
以上述べたように、本発明は従来の胸M%の装着性の悪
はを格段に改善し、しかもより安定な61位が誘導で犀
る等の効果を有するものである。
はを格段に改善し、しかもより安定な61位が誘導で犀
る等の効果を有するものである。
第1図6)は、心電位検出型心拍数計を内臓する電子腕
時計を着用した状態を示す見地図。 第1図の)は、心電位検出型心拍数計を内臓する電子腕
時計の構造を説明する概念図。 1・・・・・・指電極 2・・・・・・左手電接 4・・・・・・プラスチック・ケース 6・・・・・・電子回路 7・・・・・・1池 第2図は、心電位波形を成用する模式図。 第3図は、心電位検出型心拍数計を内腿する電子腕時計
の電子回路ブロック図。 第4図は、心電位検出型心拍数計の動作原理を説明する
ための信号波形を示す波形図。 第5図け)は、胸電極の使用例を示す見取図。 t45図の)は、胸電極の構造を示す模式図。 第6図は、本発明による腹部電極を着声した状態を示す
す取口である。 24・・・・・・ベルト 11・・・・・・電極 2′・・・・・・電極 22.22’・・・・・・導線 4・・・・・・心電位検出型心拍数計本体以 上 出願人 株式会社 第二精T舎 代理人 弁理士 !#士 務 第1図(α) ? 第2・、図 第4図 出力信号 L 力つ/夕 s5図(a) 第5図ζbノ第6図
時計を着用した状態を示す見地図。 第1図の)は、心電位検出型心拍数計を内臓する電子腕
時計の構造を説明する概念図。 1・・・・・・指電極 2・・・・・・左手電接 4・・・・・・プラスチック・ケース 6・・・・・・電子回路 7・・・・・・1池 第2図は、心電位波形を成用する模式図。 第3図は、心電位検出型心拍数計を内腿する電子腕時計
の電子回路ブロック図。 第4図は、心電位検出型心拍数計の動作原理を説明する
ための信号波形を示す波形図。 第5図け)は、胸電極の使用例を示す見取図。 t45図の)は、胸電極の構造を示す模式図。 第6図は、本発明による腹部電極を着声した状態を示す
す取口である。 24・・・・・・ベルト 11・・・・・・電極 2′・・・・・・電極 22.22’・・・・・・導線 4・・・・・・心電位検出型心拍数計本体以 上 出願人 株式会社 第二精T舎 代理人 弁理士 !#士 務 第1図(α) ? 第2・、図 第4図 出力信号 L 力つ/夕 s5図(a) 第5図ζbノ第6図
Claims (1)
- 体表面上の異なる2点間の心電位を誘導するための一対
の電極を使用し、前記電極に誘導した心電位の謙返し周
期から1分間あたりの心拍数を表示する心電位検出型心
拍計数において、前記一対の電極が腹部皮膚に接触する
ように配置されていることを特徴とする心電位誘導用電
極。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57095482A JPS58212430A (ja) | 1982-06-03 | 1982-06-03 | 心電位誘導用電極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57095482A JPS58212430A (ja) | 1982-06-03 | 1982-06-03 | 心電位誘導用電極 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58212430A true JPS58212430A (ja) | 1983-12-10 |
Family
ID=14138828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57095482A Pending JPS58212430A (ja) | 1982-06-03 | 1982-06-03 | 心電位誘導用電極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58212430A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6141438A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-27 | パーデユー・リサーチ・フアンデーシヨン | 携帯用心電図モニタ装置 |
-
1982
- 1982-06-03 JP JP57095482A patent/JPS58212430A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6141438A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-27 | パーデユー・リサーチ・フアンデーシヨン | 携帯用心電図モニタ装置 |
JPH0244530B2 (ja) * | 1984-07-13 | 1990-10-04 | Purdue Research Foundation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4202350A (en) | Device for measuring pulse, breathing and running rate for joggers | |
US4305401A (en) | Digital watch/infrared plethysmograph having a quick release remote pulse sensor having a finger cuff | |
CA1082316A (en) | Electrode system for acquiring electrical signals from the heart | |
US4635646A (en) | Portable apparatus for monitoring heart activity | |
FI119716B (fi) | Elektrodirakenne ja sykemittausjärjestely | |
CN111417341A (zh) | 心电图测量设备 | |
JP7277970B2 (ja) | ウエアラブルデバイスを利用する心電図測定方法及びシステム | |
JPS6115390B2 (ja) | ||
CN110680306B (zh) | Ecg心电测量模式切换方法、装置和可穿戴设备及存储介质 | |
CN211022649U (zh) | 具有6导联心电记录功能的腕带类电子产品 | |
CN106562783B (zh) | 一种心电测量方法和装置 | |
JPS58212430A (ja) | 心電位誘導用電極 | |
JPS63186623A (ja) | 心拍計 | |
US4624262A (en) | Apparatus and process for very rapidly measuring the heart beat rate | |
JPH0414574B2 (ja) | ||
JPH05111470A (ja) | 浴槽心電計 | |
JPS58206723A (ja) | 心電位誘導用電極 | |
JP2004275563A (ja) | 心弾図モニター装置 | |
JPS58212429A (ja) | 心拍数計 | |
JPS58209332A (ja) | 心拍数計 | |
JPS58165821A (ja) | 心拍数計つき電子腕時計 | |
RU2177246C2 (ru) | Способ л.м. бакусова мониторинга физиологических сигналов в жидких средах | |
CN219846571U (zh) | 可穿戴设备 | |
JPS63150048A (ja) | 心拍計 | |
JPS58221928A (ja) | 心拍数監視装置 |