JPS5820812Y2 - ガステ−ブルコンロ - Google Patents
ガステ−ブルコンロInfo
- Publication number
- JPS5820812Y2 JPS5820812Y2 JP6766678U JP6766678U JPS5820812Y2 JP S5820812 Y2 JPS5820812 Y2 JP S5820812Y2 JP 6766678 U JP6766678 U JP 6766678U JP 6766678 U JP6766678 U JP 6766678U JP S5820812 Y2 JPS5820812 Y2 JP S5820812Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose end
- table stove
- reinforcing
- top plate
- gas table
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009428 plumbing Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Gas Burners (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はガステープルコンロの構造に関するもので、簡
素な構造でかつ強度の大なるものを提供する。
素な構造でかつ強度の大なるものを提供する。
従来の多口ガステープルコンロでは側板と側板との連結
部に於いて、側板のフランジ部を大きくとって強度を大
きくしたり、又側板自身の高さを大きく、角部を三角板
の脚取付板でとめることによって、充分な強度を出てい
た。
部に於いて、側板のフランジ部を大きくとって強度を大
きくしたり、又側板自身の高さを大きく、角部を三角板
の脚取付板でとめることによって、充分な強度を出てい
た。
しかし側板を高くしたり、側板のフランジ部を大きくと
ることは材料取りの面で不経済であった。
ることは材料取りの面で不経済であった。
本考案は上記従来の欠点を解消するもので以下図面に従
い説明する。
い説明する。
図において1はガステープルコンロを示す。
2は天板で、着脱自在である。
3は側板で前面部4.側面部5.背面部6となり、この
背面部6には凹状部7を形成している。
背面部6には凹状部7を形成している。
8はバーナ支架で、側面部5の内側にビス止めされる。
9は補強板で、前面部4と背面部6の凹状部7内側とに
夫々の端部を固着され、凹状部7に対する当接部10で
ホースエンド11の大径部12を固定し、低水平部13
でバーナ支架8と係合し、高水平部14の上面では天板
2の裏面に当接し、天板2の補強をする。
夫々の端部を固着され、凹状部7に対する当接部10で
ホースエンド11の大径部12を固定し、低水平部13
でバーナ支架8と係合し、高水平部14の上面では天板
2の裏面に当接し、天板2の補強をする。
また凹状部7に臨むホースエンド11の大径部12は当
接部10の切欠部より大径であり、かつホースエンド1
1と連結するパイプ15はコック16.16との連結手
前で゛丁字形に分岐し、コック16.16と強固に連結
している。
接部10の切欠部より大径であり、かつホースエンド1
1と連結するパイプ15はコック16.16との連結手
前で゛丁字形に分岐し、コック16.16と強固に連結
している。
例えば押し廻し点火つまみ17.17で点火する場合、
あるいはホースエンド11からホースを取り外す場合に
は矢印Z方向の力が加わり、テーブルコンロ全体が変形
せんとするが補強板9とホースエンド11に連結する配
管パイプ5によって、変形が防止される。
あるいはホースエンド11からホースを取り外す場合に
は矢印Z方向の力が加わり、テーブルコンロ全体が変形
せんとするが補強板9とホースエンド11に連結する配
管パイプ5によって、変形が防止される。
本考案は以上の構成であるので、その効果は次の通りす
ぐれたものが期待できるものである。
ぐれたものが期待できるものである。
■ 補強板とホースエンド部と背面部の凹状形状とで本
体強度を確保しているので、材料が少なくて済み、構造
もきわめて簡素で組立性の高い(生産性の高い)ものが
得られる。
体強度を確保しているので、材料が少なくて済み、構造
もきわめて簡素で組立性の高い(生産性の高い)ものが
得られる。
II 補強板はホースエンド部とバーナ支架との保合
によってさらに強度が向上され、かつ高水平部で天板強
度をも向上すると云う複合効果のある経済性の高い構成
である。
によってさらに強度が向上され、かつ高水平部で天板強
度をも向上すると云う複合効果のある経済性の高い構成
である。
III 従来利用されていなかったホースエンド部も
強度向上に利用し、別部品を増加しないですむ。
強度向上に利用し、別部品を増加しないですむ。
第1図は本考案の実施例におけるガステープルコンロの
外観斜観図、第2図は天板をとった状態での外観斜視図
、第3図はホースエンド部の説明用断面図である。 2・・・・・・天板、3・・・・・・側板、4・・・・
・・前面部、6・・・・・・背面部、8・・・・・・バ
ーナ支架、9・・・・・・補強板、11・・・・・・ホ
ースエンド、12・・・・・・大径部、13・・・・・
・低水平部、14・・・・・・高水平部。
外観斜観図、第2図は天板をとった状態での外観斜視図
、第3図はホースエンド部の説明用断面図である。 2・・・・・・天板、3・・・・・・側板、4・・・・
・・前面部、6・・・・・・背面部、8・・・・・・バ
ーナ支架、9・・・・・・補強板、11・・・・・・ホ
ースエンド、12・・・・・・大径部、13・・・・・
・低水平部、14・・・・・・高水平部。
Claims (1)
- 一端折曲部をホースエンドの大径部と係合して前記ホー
スエンドを固定し、低水平部ではバーナ支架と係合し、
高水平部では天板の補強をなす補強板を器具側板の前面
部と背面部とに支架装着し、かつ前記側板の背面部の前
記ホースエンドが臨設する部分は凹状形状に形成してな
るガステープルコンロ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6766678U JPS5820812Y2 (ja) | 1978-05-18 | 1978-05-18 | ガステ−ブルコンロ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6766678U JPS5820812Y2 (ja) | 1978-05-18 | 1978-05-18 | ガステ−ブルコンロ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54169065U JPS54169065U (ja) | 1979-11-29 |
JPS5820812Y2 true JPS5820812Y2 (ja) | 1983-05-02 |
Family
ID=28974829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6766678U Expired JPS5820812Y2 (ja) | 1978-05-18 | 1978-05-18 | ガステ−ブルコンロ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5820812Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-05-18 JP JP6766678U patent/JPS5820812Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54169065U (ja) | 1979-11-29 |