JPS58207572A - 自動変速機のパーキング機構 - Google Patents
自動変速機のパーキング機構Info
- Publication number
- JPS58207572A JPS58207572A JP57091723A JP9172382A JPS58207572A JP S58207572 A JPS58207572 A JP S58207572A JP 57091723 A JP57091723 A JP 57091723A JP 9172382 A JP9172382 A JP 9172382A JP S58207572 A JPS58207572 A JP S58207572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pawl
- ball
- claw
- spring
- cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/30—Constructional features of the final output mechanisms
- F16H63/34—Locking or disabling mechanisms
- F16H63/3416—Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T1/00—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
- B60T1/005—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles by locking of wheel or transmission rotation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T1/00—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
- B60T1/02—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
- B60T1/06—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/02—Selector apparatus
- F16H59/08—Range selector apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、車両用で特に軸方向−)4法の短い自動変速
機に用いる自動変速機パーキング機構に関する。
機に用いる自動変速機パーキング機構に関する。
前輪駆動自動車(FF車)の1ンジンは横置きの場合が
多く、それに伴い、F F車用−Lンジンに用いる自動
変速機もエンジン横置きの場合特に軸り内寸法の短縮化
を要求される。マニュアルジットレバーの作動に連動す
る自動変速機パーキング機構は、従来つぎのような構成
のらのが多く用いられている。手動シフトレバ−の操作
によって回転されるマニュアル軸に、一体回転づるよう
にレバーが装着され、該レバーには中間にカムを嵌着し
たカム付Oツドの後端がリンク式に取付けられ、該カム
が、カム前方に突出したカム付ロッドの前方部を支持す
るブラケッ1−の傾向を乗り上げることにより、爪付ボ
ールを押し上げ、イの爪がトランスミッション出力軸に
設けられたパーキングギアと歯合することにより出力軸
がロックされる。
多く、それに伴い、F F車用−Lンジンに用いる自動
変速機もエンジン横置きの場合特に軸り内寸法の短縮化
を要求される。マニュアルジットレバーの作動に連動す
る自動変速機パーキング機構は、従来つぎのような構成
のらのが多く用いられている。手動シフトレバ−の操作
によって回転されるマニュアル軸に、一体回転づるよう
にレバーが装着され、該レバーには中間にカムを嵌着し
たカム付Oツドの後端がリンク式に取付けられ、該カム
が、カム前方に突出したカム付ロッドの前方部を支持す
るブラケッ1−の傾向を乗り上げることにより、爪付ボ
ールを押し上げ、イの爪がトランスミッション出力軸に
設けられたパーキングギアと歯合することにより出力軸
がロックされる。
また、走行時等に爪がパーキングギアに接触しないよう
に爪付ボールを解放側に保持するスプリングf!1a#
lIが設けられている。従来このスプリング機構として
、爪付ボールの回転中心軸にトーションスプリングを装
着し、スプリングの一端をボールにかけ、他端をケース
に固定し、スプリングの反力で爪付ボールを保持する型
式のものと、爪付ボールの先端近くにコイルスプリング
の一端を取付け、他端はケースに固定し、コイルスプリ
ングの反力で爪付ボールを保持するものがある。@者は
、トーションスプリングを装着するためのボール回転軸
が長くなって軸方向スペースが大きくなり、強いスプリ
ングを必要とする。後者はコイルスプリングの使用によ
り爪付ボール回転面内に大きなスペースを必要とする。
に爪付ボールを解放側に保持するスプリングf!1a#
lIが設けられている。従来このスプリング機構として
、爪付ボールの回転中心軸にトーションスプリングを装
着し、スプリングの一端をボールにかけ、他端をケース
に固定し、スプリングの反力で爪付ボールを保持する型
式のものと、爪付ボールの先端近くにコイルスプリング
の一端を取付け、他端はケースに固定し、コイルスプリ
ングの反力で爪付ボールを保持するものがある。@者は
、トーションスプリングを装着するためのボール回転軸
が長くなって軸方向スペースが大きくなり、強いスプリ
ングを必要とする。後者はコイルスプリングの使用によ
り爪付ボール回転面内に大きなスペースを必要とする。
また両者ともケース未加工面に固定しているためスプリ
ングの反力にばら本発明はマニュアル軸ノI・レバーに
連動して回転づるディテン1−レバー、該レバーにより
前進後退の作動をりるL】ラド、該【1ツ(−に装議さ
れ、P(パーキング)レンジ設定時にハイ」ボールを押
圧し作動させカム、該カムが乗り上がるブラケット、パ
ーキングギアに歯合づる爪を右4る1記爪付ボール、パ
ーキングギア、上記爪付ボールとパーキングギアの係合
を解放するとと6にボールを解放側に保持づるスプリン
グ等によって構成される自動変速機バーキング機構にお
いて、爪付ボールを解放側に保持するスプリングは、爪
付ボール回転面上のボール先端部近傍に作動中心軸を有
Jるl〜−シ」ンスプリングが設けられ、一端はボール
の先端側部に係合し、他端は固定部品1の加工穴に固定
されてなる構成を自し、スプリングのボール回転軸方向
に占めスペ1−スを小さくづるとともに応力およびサイ
ズの小さなスプリングが使用でき、且つ高精度のスプリ
ング及力が得られ、したがつC−」ンパクトjJJ−,
〕高性能でFF車用自動変速機に採用Jるのに適する自
動変速機パーキング機構の提供を目的と−4る。
ングの反力にばら本発明はマニュアル軸ノI・レバーに
連動して回転づるディテン1−レバー、該レバーにより
前進後退の作動をりるL】ラド、該【1ツ(−に装議さ
れ、P(パーキング)レンジ設定時にハイ」ボールを押
圧し作動させカム、該カムが乗り上がるブラケット、パ
ーキングギアに歯合づる爪を右4る1記爪付ボール、パ
ーキングギア、上記爪付ボールとパーキングギアの係合
を解放するとと6にボールを解放側に保持づるスプリン
グ等によって構成される自動変速機バーキング機構にお
いて、爪付ボールを解放側に保持するスプリングは、爪
付ボール回転面上のボール先端部近傍に作動中心軸を有
Jるl〜−シ」ンスプリングが設けられ、一端はボール
の先端側部に係合し、他端は固定部品1の加工穴に固定
されてなる構成を自し、スプリングのボール回転軸方向
に占めスペ1−スを小さくづるとともに応力およびサイ
ズの小さなスプリングが使用でき、且つ高精度のスプリ
ング及力が得られ、したがつC−」ンパクトjJJ−,
〕高性能でFF車用自動変速機に採用Jるのに適する自
動変速機パーキング機構の提供を目的と−4る。
本発明の自動変速機パーキング機構は、マニュアルジッ
トレバーに連動して回転するディアントレバ〜、該レバ
ーにより前進後退の作動をづるロッド、該ロッドに装着
され、P(パーキング)レンジ設定時に爪部]ボールを
押圧し作動させカム、該カムが乗り上がるブラケット、
パーキングギアに歯合づる爪を有する上記爪付ボール、
パーキングギア、上記爪付ボールとバーキングギ/の係
合を解放するとともにボールを解放側に保持するスプリ
ング等によって構成される自動変速機パーキング機構に
おいて、爪付ボールを解放側に保持するスプリングは、
爪付ボール回転面上のボール先端部近傍に作動中心軸を
有するトーションスプリングが設けられ、一端はボール
の先端側部に係合し、他端は固定部品−[の加工穴に固
定されてなることを構成とJる。
トレバーに連動して回転するディアントレバ〜、該レバ
ーにより前進後退の作動をづるロッド、該ロッドに装着
され、P(パーキング)レンジ設定時に爪部]ボールを
押圧し作動させカム、該カムが乗り上がるブラケット、
パーキングギアに歯合づる爪を有する上記爪付ボール、
パーキングギア、上記爪付ボールとバーキングギ/の係
合を解放するとともにボールを解放側に保持するスプリ
ング等によって構成される自動変速機パーキング機構に
おいて、爪付ボールを解放側に保持するスプリングは、
爪付ボール回転面上のボール先端部近傍に作動中心軸を
有するトーションスプリングが設けられ、一端はボール
の先端側部に係合し、他端は固定部品−[の加工穴に固
定されてなることを構成とJる。
つさ“に本発明を図に小J実施例に基づき説明りる。
バー−キング機構100は、ディ7ン1−レバー9、ロ
ッl510、カム12、スリー713、ブシケッ1〜1
4、爪付ボール2、トーションスプリング4、支持シレ
ードア、パーキングギア1等から構成される。
ッl510、カム12、スリー713、ブシケッ1〜1
4、爪付ボール2、トーションスプリング4、支持シレ
ードア、パーキングギア1等から構成される。
fイラン(−レバー9は、運転席に設置〕られたマ二l
?ルシノt−レバー(図示しない)の操作に連動しC回
転するマニュアル軸8に1結され、該マ二l?ル軸8を
中心に一体同転づる板状物であり、該レバー9の一端に
周状に設【ノられたマニュノ′ルシノト位置に対応する
複数(本実施例ではP、RlN、D、3、Lのポジショ
ンの6)個の係合溝91にディテン[−スプリング92
の先端93が係合し、他端側の穴94に債部が曲った丸
棒状のL1ツド10の後端が回転可能なようにリンク式
に取付けられている。レバー9の回転によって、ロッド
10は、前方に押し出される。またロッド10には、ロ
ッド10の先端に前後摺動が可能に外嵌する乏ともにロ
ツド10外側にに!された:1イルスプリング11を介
して連結されたカム12が設けられ、カム付ロッドを形
成し、ロッド10が押し出されることによりコイルスプ
リング11を介しC連結されたカム12が押し出される
。該カム12は、ロッド10の先端り向に頂点を有する
傾斜のゆるい円錐面と傾斜のきつい円錐面が交互2段に
形成されてなる。また、該カム12は、ケースに嵌め込
まれた円管状のスリーブ13の中を、レバー9の矢印へ
方向への回転とともにガイドされながら前進し、ケース
に嵌め込まれるとともにプレー1−7によってボルト5
およσ23を介してケースに固定された半環状ブラケッ
ト14の傾面19を登るとともに、スリーブの前方に:
ある該ブラケット14と爪3付ポール2先端部201と
の間の隙間に押し入り、ボール2を実線で示す位置から
押し上げはじめ、レバー9のP(パーキング)レンジ#
495がディテントスプリングの先@93に係合したと
き、カム12はブラケット14に乗り上げて、ボール2
を二点鎖線で示(位置まで押し上げる。
?ルシノt−レバー(図示しない)の操作に連動しC回
転するマニュアル軸8に1結され、該マ二l?ル軸8を
中心に一体同転づる板状物であり、該レバー9の一端に
周状に設【ノられたマニュノ′ルシノト位置に対応する
複数(本実施例ではP、RlN、D、3、Lのポジショ
ンの6)個の係合溝91にディテン[−スプリング92
の先端93が係合し、他端側の穴94に債部が曲った丸
棒状のL1ツド10の後端が回転可能なようにリンク式
に取付けられている。レバー9の回転によって、ロッド
10は、前方に押し出される。またロッド10には、ロ
ッド10の先端に前後摺動が可能に外嵌する乏ともにロ
ツド10外側にに!された:1イルスプリング11を介
して連結されたカム12が設けられ、カム付ロッドを形
成し、ロッド10が押し出されることによりコイルスプ
リング11を介しC連結されたカム12が押し出される
。該カム12は、ロッド10の先端り向に頂点を有する
傾斜のゆるい円錐面と傾斜のきつい円錐面が交互2段に
形成されてなる。また、該カム12は、ケースに嵌め込
まれた円管状のスリーブ13の中を、レバー9の矢印へ
方向への回転とともにガイドされながら前進し、ケース
に嵌め込まれるとともにプレー1−7によってボルト5
およσ23を介してケースに固定された半環状ブラケッ
ト14の傾面19を登るとともに、スリーブの前方に:
ある該ブラケット14と爪3付ポール2先端部201と
の間の隙間に押し入り、ボール2を実線で示す位置から
押し上げはじめ、レバー9のP(パーキング)レンジ#
495がディテントスプリングの先@93に係合したと
き、カム12はブラケット14に乗り上げて、ボール2
を二点鎖線で示(位置まで押し上げる。
爪付ボール2は、先端にカム係合部201、中間位置に
爪3、該爪3の先端側に1・−ションスlリング4の係
合部202、後端部に支持穴203を石りるJ91定の
曲がりを11jづる棒状体である。カム12によって押
し上げられる爪(=Jボール2は、後端部の支持穴20
3が外#M4るボールシトノト20を軸としてカム12
の進行方向と1交づる方向に回転し、ボール2の爪部3
をパーキングギア1に係合ざt!(車鈎をロックする。
爪3、該爪3の先端側に1・−ションスlリング4の係
合部202、後端部に支持穴203を石りるJ91定の
曲がりを11jづる棒状体である。カム12によって押
し上げられる爪(=Jボール2は、後端部の支持穴20
3が外#M4るボールシトノト20を軸としてカム12
の進行方向と1交づる方向に回転し、ボール2の爪部3
をパーキングギア1に係合ざt!(車鈎をロックする。
上記プレート7中火部の半環状ブラケット14軸心の延
長上には、Pレンジ設定時にカム先端部12Aが挿入さ
れる係合穴71が形成され、プレート7は一端72(図
小ト方)でボルト23によりケースに締着され、他端郡
(図示1h)で・クフンク状屈、曲部13を形成し、該
屈曲部73を締着づるボルト5の突出部にスペー+)6
が外嵌し、該スペーサ6には、一端41をプレートの穴
ずなわら加]一部品上の加工穴74に係合Jるとともに
他端42をボール2の爪3近傍先端側の係合部202に
係合した、トーションスプリング4が爪付ボール2の回
転面ト位置で外嵌され、爪付ボール2の先端部201を
ブフケット14側に押圧している。
長上には、Pレンジ設定時にカム先端部12Aが挿入さ
れる係合穴71が形成され、プレート7は一端72(図
小ト方)でボルト23によりケースに締着され、他端郡
(図示1h)で・クフンク状屈、曲部13を形成し、該
屈曲部73を締着づるボルト5の突出部にスペー+)6
が外嵌し、該スペーサ6には、一端41をプレートの穴
ずなわら加]一部品上の加工穴74に係合Jるとともに
他端42をボール2の爪3近傍先端側の係合部202に
係合した、トーションスプリング4が爪付ボール2の回
転面ト位置で外嵌され、爪付ボール2の先端部201を
ブフケット14側に押圧している。
つぎにパー二tングギア1が係合または解放される場合
の作動を詳しく説明する。手動操作によりディテントレ
バー9が爪方向に回転して、Pレンジ満95がfイテン
1ヘスプリングの先端93に係合すると、カム12はブ
ラケット14に乗り上げて、爪付ボール2を押し上げて
、ボール2の爪3とパーキングギア1を係合させるよう
に作動すると、ボール2の爪3はパーキングギア1が所
定回転数以上である′と係合しないように設定されてい
るため、爪付ボール2はボールシt7フト20を中心と
して回転するトーク」ンスプリング4による非係合力と
7Jム12を支持するコイルスプリング11による係合
ツノによって、カム12の前後振動とともに回転振動す
る。パーキングギア1の回転が遅くなると、トーション
スプリング4の非係合力とそれよりも大ぎく設定された
]イルスプリングの係合力との力関係によりボールの爪
3はパーキングギアに係合する。
の作動を詳しく説明する。手動操作によりディテントレ
バー9が爪方向に回転して、Pレンジ満95がfイテン
1ヘスプリングの先端93に係合すると、カム12はブ
ラケット14に乗り上げて、爪付ボール2を押し上げて
、ボール2の爪3とパーキングギア1を係合させるよう
に作動すると、ボール2の爪3はパーキングギア1が所
定回転数以上である′と係合しないように設定されてい
るため、爪付ボール2はボールシt7フト20を中心と
して回転するトーク」ンスプリング4による非係合力と
7Jム12を支持するコイルスプリング11による係合
ツノによって、カム12の前後振動とともに回転振動す
る。パーキングギア1の回転が遅くなると、トーション
スプリング4の非係合力とそれよりも大ぎく設定された
]イルスプリングの係合力との力関係によりボールの爪
3はパーキングギアに係合する。
内び、手動操作により、ディノン1−レバー9/JりB
7i向に回転させられると、カム12を支持4る一!イ
ルスノリング11は爪部・4ボール2をパー4ングギ〆
1に係合させる力を失うため、1−一ションスプリング
4の解放する力により爪付ボール2とノ(−ヤングギア
1は解放される。
7i向に回転させられると、カム12を支持4る一!イ
ルスノリング11は爪部・4ボール2をパー4ングギ〆
1に係合させる力を失うため、1−一ションスプリング
4の解放する力により爪付ボール2とノ(−ヤングギア
1は解放される。
また上記カム12によるボール2の押し」二げ作動にお
い−(、ブラケツI・14の傾面19が円錐形状のため
、〕jムカムはボール2先端部201の接触面に垂直な
方向にF讐していく。またカム12がスリーブを出tこ
ときよりカム12の支v1はプレート7によって11な
われる。
い−(、ブラケツI・14の傾面19が円錐形状のため
、〕jムカムはボール2先端部201の接触面に垂直な
方向にF讐していく。またカム12がスリーブを出tこ
ときよりカム12の支v1はプレート7によって11な
われる。
以上述べた如く本発明の自動変速機パーキング機構はマ
ニュアルシフトレバ−に連動して回転するディテントレ
バー、該レバーにより前進後退σ)作動をするロッド、
該ロッドに装着され、P(パーキング)レンジ設定部に
爪部4ボールを押旺し作動させるカム、該カムが乗り上
がるブラ々ツ(・、パーキングギアに歯合(る爪を有す
る上記爪付ボール、バー−1ングギア、1記爪付ポール
とバーキンクギアの係合を解放づるとともにボールを解
放側に保持するスプリング等によって構成される自動変
速機パーキング機構において、爪付ボールを解放側に保
持するスプリングは、爪付ボール回転面上のボール先端
部近傍に作動中心軸を有するトーションスプリングが設
けられ、一端はボールの先端側部に係合し、他端は固定
部品上の加工穴に固定されてなる構成を有し、爪付ポー
ル回転面上のボール先端部近傍に作動中心軸を有する構
成により爪付ボールを解放側に保持するスプリングがボ
ール回転軸の方向に占めるスペースを小さくするととも
に、爪付ポール回転面上のボール先端部近傍に作動中心
軸を有するトーションスプリングが、その一端をボール
の先端側部に係合された構・已 成により応力およびυイズの小さなスプリングが使用で
き、且つ他端は固定部品上の加工穴に固定されてなる構
成により高精度のスプリング反力が得られるという力宋
を央し、−1ンパク[〜目つ高性能(゛あり、FF車用
自動変速機に採用するのに好適である。
ニュアルシフトレバ−に連動して回転するディテントレ
バー、該レバーにより前進後退σ)作動をするロッド、
該ロッドに装着され、P(パーキング)レンジ設定部に
爪部4ボールを押旺し作動させるカム、該カムが乗り上
がるブラ々ツ(・、パーキングギアに歯合(る爪を有す
る上記爪付ボール、バー−1ングギア、1記爪付ポール
とバーキンクギアの係合を解放づるとともにボールを解
放側に保持するスプリング等によって構成される自動変
速機パーキング機構において、爪付ボールを解放側に保
持するスプリングは、爪付ボール回転面上のボール先端
部近傍に作動中心軸を有するトーションスプリングが設
けられ、一端はボールの先端側部に係合し、他端は固定
部品上の加工穴に固定されてなる構成を有し、爪付ポー
ル回転面上のボール先端部近傍に作動中心軸を有する構
成により爪付ボールを解放側に保持するスプリングがボ
ール回転軸の方向に占めるスペースを小さくするととも
に、爪付ポール回転面上のボール先端部近傍に作動中心
軸を有するトーションスプリングが、その一端をボール
の先端側部に係合された構・已 成により応力およびυイズの小さなスプリングが使用で
き、且つ他端は固定部品上の加工穴に固定されてなる構
成により高精度のスプリング反力が得られるという力宋
を央し、−1ンパク[〜目つ高性能(゛あり、FF車用
自動変速機に採用するのに好適である。
第1図は本発明にかかる自動変速機パーキング
゛機構の正面作動説明図、第2図はその側面作動説明図
である。
゛機構の正面作動説明図、第2図はその側面作動説明図
である。
Claims (1)
- 1)マニュアルシフトレバ−に連動して回転するディテ
ントレバー、該レバーにより前進後退の作動をするロッ
ド、該ロッドに装着され、P(パーキング)レンジ設定
時に爪付ポールを押圧し作動させるカム、該カムが乗り
上がるブラケット、パーキングギアに歯合する爪を有す
る上記爪付ポール、パーキングギア、上記爪付ポールと
パーキングギアの係合を解放するとともにポールを解放
側に保持Jるスプリング等によって構成される自動変速
機パーキング機構において、爪付ポールを解放側に保持
Jるスプリングは、爪付ポール回転面上のポール先端部
近傍に作動中心軸を有するトーションスプリングが設け
られ、一端はポールの先端側部に係合し、他端は固定部
品lの加′1穴に固定されてなることを特徴と46自動
変速機バー4ング114#1!。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57091723A JPS58207572A (ja) | 1982-05-28 | 1982-05-28 | 自動変速機のパーキング機構 |
US06/498,870 US4610337A (en) | 1982-05-28 | 1983-05-27 | Parking brake structure for automatic transmission mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57091723A JPS58207572A (ja) | 1982-05-28 | 1982-05-28 | 自動変速機のパーキング機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58207572A true JPS58207572A (ja) | 1983-12-03 |
JPH0141534B2 JPH0141534B2 (ja) | 1989-09-06 |
Family
ID=14034420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57091723A Granted JPS58207572A (ja) | 1982-05-28 | 1982-05-28 | 自動変速機のパーキング機構 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4610337A (ja) |
JP (1) | JPS58207572A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6279713B1 (en) * | 2000-02-17 | 2001-08-28 | Visteon Global Technologies, Inc. | Parking pawl assembly |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5743348A (en) * | 1995-02-13 | 1998-04-28 | New Venture Gear, Inc. | Single speed transmission for an electric motor vehicle |
US6290047B1 (en) | 2000-01-20 | 2001-09-18 | Ford Global Tech., Inc. | Parking pawl assembly |
ITBO20080677A1 (it) * | 2008-11-11 | 2010-05-12 | Cnh Italia Spa | Apparecchiatura per la frenatura di stazionamento di un veicolo, in particolare, di un trattore agricolo |
DE102019211897A1 (de) * | 2019-08-08 | 2021-02-11 | Zf Friedrichshafen Ag | Betätigungseinrichtung für eine Parksperrenvorrichtung für ein Kraftfahrzeug |
DE102023112690A1 (de) * | 2023-05-15 | 2024-11-21 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Parksperrvorrichtung mit einem Anschlagelement |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2875856A (en) * | 1956-03-12 | 1959-03-03 | Gen Motors Corp | Parking lock for transmission |
JPS56163054U (ja) * | 1980-05-09 | 1981-12-03 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3361234A (en) * | 1965-06-04 | 1968-01-02 | Chrysler Corp | Transmission control mechanism |
US3386532A (en) * | 1966-01-05 | 1968-06-04 | Ford Motor Co | Parking brake for use in a driveline |
US3601231A (en) * | 1969-03-28 | 1971-08-24 | Allis Chalmers Mfg Co | Parking brake mechanism |
US3601230A (en) * | 1970-07-01 | 1971-08-24 | Ford Motor Co | Parking brake for a vehicle driveline |
JPS5232495B2 (ja) * | 1973-04-16 | 1977-08-22 | ||
US4089394A (en) * | 1976-12-13 | 1978-05-16 | Allis-Chalmers Corporation | Park lock and gear shift for a vehicle transmission |
JPS595459B2 (ja) * | 1978-09-13 | 1984-02-04 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機のパ−キング装置 |
FR2475663A1 (fr) * | 1980-02-12 | 1981-08-14 | Renault | Dispositif de blocage en position d'arret pour vehicule automobile |
-
1982
- 1982-05-28 JP JP57091723A patent/JPS58207572A/ja active Granted
-
1983
- 1983-05-27 US US06/498,870 patent/US4610337A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2875856A (en) * | 1956-03-12 | 1959-03-03 | Gen Motors Corp | Parking lock for transmission |
JPS56163054U (ja) * | 1980-05-09 | 1981-12-03 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6279713B1 (en) * | 2000-02-17 | 2001-08-28 | Visteon Global Technologies, Inc. | Parking pawl assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4610337A (en) | 1986-09-09 |
JPH0141534B2 (ja) | 1989-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4727967A (en) | Parking mechanism of a transmission | |
US4529080A (en) | Bi-directional spring loaded shift fork assembly | |
AU609048B2 (en) | Hub clutch | |
US6178838B1 (en) | Adjusting mechanism especially for an automobile seat | |
JPS595459B2 (ja) | 自動変速機のパ−キング装置 | |
US5044212A (en) | Coaxial engine starter | |
JPH0335134B2 (ja) | ||
JP2009542990A (ja) | 2つのバッキングプレートを備える、ローラ、スプラグまたはラチェット型一方向クラッチ | |
US4671133A (en) | Parking lock system for a vehicle | |
JPS58207572A (ja) | 自動変速機のパーキング機構 | |
JPH086664B2 (ja) | 中間歯車型スタータ | |
US3310995A (en) | Hand brake mechanism | |
US4667783A (en) | Park lock device for use with automatic transmission | |
JPH0138022B2 (ja) | ||
JPH0224702B2 (ja) | ||
JP2555492B2 (ja) | 中間歯車付始動電動機 | |
JP2003276581A (ja) | パーキング装置 | |
US3555932A (en) | Multiple-speed bicycle hub | |
JPS59151626A (ja) | クラッチ装置 | |
JPS6215783B2 (ja) | ||
JPH0666234A (ja) | スタータのピニオンシフト機構 | |
JPH0632240U (ja) | 自動変速機のパーキング装置 | |
JPH043338B2 (ja) | ||
JPH03157250A (ja) | 自動変速機のパーキング機構 | |
JPH0596626U (ja) | 自動変速機のパーキング機構 |