JPS58206410A - 自動車用ドラフタ−ダクト - Google Patents
自動車用ドラフタ−ダクトInfo
- Publication number
- JPS58206410A JPS58206410A JP57089293A JP8929382A JPS58206410A JP S58206410 A JPS58206410 A JP S58206410A JP 57089293 A JP57089293 A JP 57089293A JP 8929382 A JP8929382 A JP 8929382A JP S58206410 A JPS58206410 A JP S58206410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duct
- drafter
- muffler
- drafter duct
- ventilation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 239000012814 acoustic material Substances 0.000 abstract 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 2
- 230000001743 silencing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00507—Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
- B60H1/00557—Details of ducts or cables
- B60H1/00564—Details of ducts or cables of air ducts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/24—Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
- B60H1/241—Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle
- B60H1/244—Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle located in the rear area
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/24—Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
- B60H1/248—Air-extractors, air-evacuation from the vehicle interior
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00507—Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
- B60H2001/006—Noise reduction
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pipe Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は自動ILの車内換気用ドラ7ターダクトの改良
に関する。
に関する。
従来より自動車の車室内と車外とをダクトを用いて連通
させ、車室側より車外側へ空気を排出させる構成は知ち
れており、車室内の空気を、車内外の圧力差又は走行時
の車外側に発生する負圧によって前記ダクトを介して排
気する手段が一般的である。即ち駆1図に示す自S嵐の
りャ側面図に見られるよ5にドラフターダクトlは、車
室側に設けたエアインレットグリル2と、リヤフェンダ
−に設けたエアアウトレットグリル3を連通するように
配設し、矢印の4口く車室内の空気を排出させるもので
あるが、単にドラフターダクト1を連通する構造の場曾
、車外の騒音が該ドラフターダクトを伝わってM %
四I IC入り込むといつ矯点がある。上記難点を解消
する為、ドラ7ターダクト1の内部l1l11壁に吸音
材を貼着する手段も行われているが、長物であるドラフ
ターダクトの内側へ吸音材を全面に貼着することは、内
戚な作業をともなう外、該吸音材によって通気抵抗が大
となって。
させ、車室側より車外側へ空気を排出させる構成は知ち
れており、車室内の空気を、車内外の圧力差又は走行時
の車外側に発生する負圧によって前記ダクトを介して排
気する手段が一般的である。即ち駆1図に示す自S嵐の
りャ側面図に見られるよ5にドラフターダクトlは、車
室側に設けたエアインレットグリル2と、リヤフェンダ
−に設けたエアアウトレットグリル3を連通するように
配設し、矢印の4口く車室内の空気を排出させるもので
あるが、単にドラフターダクト1を連通する構造の場曾
、車外の騒音が該ドラフターダクトを伝わってM %
四I IC入り込むといつ矯点がある。上記難点を解消
する為、ドラ7ターダクト1の内部l1l11壁に吸音
材を貼着する手段も行われているが、長物であるドラフ
ターダクトの内側へ吸音材を全面に貼着することは、内
戚な作業をともなう外、該吸音材によって通気抵抗が大
となって。
換気特性が悪化するという欠点を生じる。一方ドラフタ
ーダクトの径を大きくすれば通気抵抗を下げることが可
能であるが、装置自体の大形化を招来することになり、
コスト、スペースの面テ他の難点を生むものである。。
ーダクトの径を大きくすれば通気抵抗を下げることが可
能であるが、装置自体の大形化を招来することになり、
コスト、スペースの面テ他の難点を生むものである。。
本発明は上記に鑑みて考えろねたものであって従来のド
ラ7ターダクトに発生する車室内への騒音侵入の欠点を
解消し、しかも換気特性な損うことのない自動車用ドラ
フターダクトの提倶を目的とするものであり、この目的
を達成するために、ドラフターダクトの中間の位置に膨
張形消音器ケ介入装着したものである1゜ 第2図は本発明の実施例を示す基本的概念を示しており
、図示の自動車リヤ側において、ドラフターダクト4の
両端に接続されるエアインレットグリル2と、エアアウ
トレットグリル3との中間位置に膨張形消音器51に介
入装着して、車外より侵入する騒音を吸収することを主
眼とする。、第3図において、ドラ7ターダクトを4
a * 4 b部分に分割し、膨張形消音器5の両側よ
り突出する吸排出口8a、6bと前記ドラフターダクト
4a。
ラ7ターダクトに発生する車室内への騒音侵入の欠点を
解消し、しかも換気特性な損うことのない自動車用ドラ
フターダクトの提倶を目的とするものであり、この目的
を達成するために、ドラフターダクトの中間の位置に膨
張形消音器ケ介入装着したものである1゜ 第2図は本発明の実施例を示す基本的概念を示しており
、図示の自動車リヤ側において、ドラフターダクト4の
両端に接続されるエアインレットグリル2と、エアアウ
トレットグリル3との中間位置に膨張形消音器51に介
入装着して、車外より侵入する騒音を吸収することを主
眼とする。、第3図において、ドラ7ターダクトを4
a * 4 b部分に分割し、膨張形消音器5の両側よ
り突出する吸排出口8a、6bと前記ドラフターダクト
4a。
4bを嵌合連結する。尚第3図(/つに示したように消
音器5の内部a璧に吸音材7を装着すれば、吸音効果を
より高めることができる。
音器5の内部a璧に吸音材7を装着すれば、吸音効果を
より高めることができる。
藁4図は本発明の他の実施例を示すもので、本例の場合
、ドラ7ターダクト4a側に消音4本体8を固設してお
き、ドラ7ターダクト4I)側にフランジ9を設けて、
前記消音器本体8の端部に設けた7ランジ8aとボルト
10.ナツト11によって連結した構成を有している。
、ドラ7ターダクト4a側に消音4本体8を固設してお
き、ドラ7ターダクト4I)側にフランジ9を設けて、
前記消音器本体8の端部に設けた7ランジ8aとボルト
10.ナツト11によって連結した構成を有している。
本実施例によれば消音器本体8の取付け、取外し操作が
容易であり、しかも該消音器本体8の内部側壁に吸音材
7を装着する際の作業性が良好であるという利点を有す
る。
容易であり、しかも該消音器本体8の内部側壁に吸音材
7を装着する際の作業性が良好であるという利点を有す
る。
軍5図は従来のドラフターダクトと本発明に係るドラフ
ターダクトとの消音効果を比較する葵−例とデータグラ
フを示しており、ダクトに入力する音響パワーW1と、
ダクトから出力する音響パワWe(ワット)を測定し、
透過損失TLとして次式を用いて計算する。
ターダクトとの消音効果を比較する葵−例とデータグラ
フを示しており、ダクトに入力する音響パワーW1と、
ダクトから出力する音響パワWe(ワット)を測定し、
透過損失TLとして次式を用いて計算する。
4
尚ドラフターダクトに介入装着した消音器の寸法は、具
体的に設計可能な範囲の住棟によって裏作した。第5図
(イ)はドラ7ターダクトlを連通したのみの従来構成
に係り、透過損失TLは全周波数に亘って全く減衰して
いない。同図(cI)はドラ7ターダクト1の内部側壁
に吸音材7(吸音率α=0.5)を貼着した従来例を示
しており、透過損失TLは6.4 dB減衰した1、同
図(ハ)は本発明に基づいて、ドラ7ターダク)4a
、 4 b間に膨張形消音器5を介入装着した場合の実
験例であって透過損失TLは最大13dBの減衰を示し
た。更に同図に)は本発明に基づいて装着した膨張形消
音器5の内部側壁に吸音材7を装着した場合の実験例で
あって。
体的に設計可能な範囲の住棟によって裏作した。第5図
(イ)はドラ7ターダクトlを連通したのみの従来構成
に係り、透過損失TLは全周波数に亘って全く減衰して
いない。同図(cI)はドラ7ターダクト1の内部側壁
に吸音材7(吸音率α=0.5)を貼着した従来例を示
しており、透過損失TLは6.4 dB減衰した1、同
図(ハ)は本発明に基づいて、ドラ7ターダク)4a
、 4 b間に膨張形消音器5を介入装着した場合の実
験例であって透過損失TLは最大13dBの減衰を示し
た。更に同図に)は本発明に基づいて装着した膨張形消
音器5の内部側壁に吸音材7を装着した場合の実験例で
あって。
透過損失TLは最大20dBの減衰を示した。以上の実
験例によって理解できるように、本発明に係る自動車用
ドラフターダクトは従来の@#に比較して消音効果が極
めて大である。しかもダクトの内側全面に亘って吸音材
を装着する構成を要しないので、通気抵抗が増71tl
fる惧れがなく、換気特性V良好に保持し得るという特
長を発揮し、自動車の換気用ダクト[[用して有効であ
る。
験例によって理解できるように、本発明に係る自動車用
ドラフターダクトは従来の@#に比較して消音効果が極
めて大である。しかもダクトの内側全面に亘って吸音材
を装着する構成を要しないので、通気抵抗が増71tl
fる惧れがなく、換気特性V良好に保持し得るという特
長を発揮し、自動車の換気用ダクト[[用して有効であ
る。
軍1図は従来のドラフターダクト取付状態を示す自動鼻
の後部側面図、駆2図は本発明の実m列を示す自動車の
後部側面図、@3図は本発明の一実施例を示す図であつ
イ、それぞれ@3図(イ)は膨張形消音器の装着状態を
示すドラ7ターダクト側面図、第3図(ロ)は消音器の
斜視図、駆3図(ハ)は纂3図(イ)のA−A巌に沿う
断面図、単4図は本発明の他の実施列を示す図であって
それぞ3 第4図(イ)は鷹3図(イ)と同様の側面図
、第41図(町は里3図(ロ)と同様の斜視図、駆4図
(ハ)は甑4図(イ)のB−B綴に沿う断面図、第5図
は従来のドラフターダクトと本発明に係るドラ7ターダ
クトとの消音効果を比較する実−例とデータグラフを示
す。 4.4a、4b・・・ドラフターダクト、5・・・膨張
形消音器、6a、ab・・・給排出管。 第5 図 )
の後部側面図、駆2図は本発明の実m列を示す自動車の
後部側面図、@3図は本発明の一実施例を示す図であつ
イ、それぞれ@3図(イ)は膨張形消音器の装着状態を
示すドラ7ターダクト側面図、第3図(ロ)は消音器の
斜視図、駆3図(ハ)は纂3図(イ)のA−A巌に沿う
断面図、単4図は本発明の他の実施列を示す図であって
それぞ3 第4図(イ)は鷹3図(イ)と同様の側面図
、第41図(町は里3図(ロ)と同様の斜視図、駆4図
(ハ)は甑4図(イ)のB−B綴に沿う断面図、第5図
は従来のドラフターダクトと本発明に係るドラ7ターダ
クトとの消音効果を比較する実−例とデータグラフを示
す。 4.4a、4b・・・ドラフターダクト、5・・・膨張
形消音器、6a、ab・・・給排出管。 第5 図 )
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 il+ 自動車の車室内と車外間とを連通させで、車
室内空気を車外に排出すべく設けた換気用ドラフターダ
クトにおいて、該ドラフターダクト中間部の位Itに膨
張形消音器を介入装着したことを特徴とする自動車用ド
ラフターダクト。 (21膨張形消音器には、その内部側壁に@音材が装着
さnて成る特許請求の範囲III項記載の自動車用ドラ
フターダクト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57089293A JPS58206410A (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | 自動車用ドラフタ−ダクト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57089293A JPS58206410A (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | 自動車用ドラフタ−ダクト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58206410A true JPS58206410A (ja) | 1983-12-01 |
Family
ID=13966633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57089293A Pending JPS58206410A (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | 自動車用ドラフタ−ダクト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58206410A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6272419U (ja) * | 1985-10-28 | 1987-05-09 | ||
US5120271A (en) * | 1989-10-27 | 1992-06-09 | Julio Shtanko | Ventilating arrangement for a car, and car provided with the same |
WO2013076857A1 (ja) * | 2011-11-24 | 2013-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ベントダクト構造 |
JP2018202991A (ja) * | 2017-06-02 | 2018-12-27 | マツダ株式会社 | 車両の吸音構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5626978U (ja) * | 1979-08-08 | 1981-03-12 |
-
1982
- 1982-05-26 JP JP57089293A patent/JPS58206410A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5626978U (ja) * | 1979-08-08 | 1981-03-12 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6272419U (ja) * | 1985-10-28 | 1987-05-09 | ||
US5120271A (en) * | 1989-10-27 | 1992-06-09 | Julio Shtanko | Ventilating arrangement for a car, and car provided with the same |
WO2013076857A1 (ja) * | 2011-11-24 | 2013-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ベントダクト構造 |
JPWO2013076857A1 (ja) * | 2011-11-24 | 2015-04-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ベントダクト構造 |
JP2018202991A (ja) * | 2017-06-02 | 2018-12-27 | マツダ株式会社 | 車両の吸音構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08114117A (ja) | 車両の排気装置 | |
US20040262076A1 (en) | Fluid guideline, especially in the form of a tube for taking up untreated air in an air filter of a motor vehicle | |
JPS58158312A (ja) | プリマフラ | |
JPS58206410A (ja) | 自動車用ドラフタ−ダクト | |
CN208089373U (zh) | 一种环保型汽车噪音消除装置 | |
CN201065799Y (zh) | 汽车进气系统 | |
US2896739A (en) | Motor vehicle muffler | |
CN205101084U (zh) | 汽车排气消声器及汽车 | |
CN114514574A (zh) | 空调设备用消声装置 | |
CN205654396U (zh) | 一种汽车排气净化消声器 | |
CN212318134U (zh) | 一种抑制气柱共鸣的管子及消声器 | |
CN218624464U (zh) | 一种降噪进气转接箱 | |
CN219040061U (zh) | 一种阻抗复合式消声器 | |
CN220220623U (zh) | 一种汽车前围吸音垫 | |
CN111577438A (zh) | 一种抑制气柱共鸣的管子及消声器 | |
JPH0122452B2 (ja) | ||
CN211397687U (zh) | 一种用于汽车的消音器 | |
CN216429725U (zh) | 一种紧凑型柔性消声器 | |
JP7656265B2 (ja) | 消音構造及び車両 | |
CN213743629U (zh) | 一种汽车排气消音器 | |
JP2595163Y2 (ja) | サイレンサー | |
CN210164517U (zh) | 一种复合多向共振式消声器 | |
CN217440130U (zh) | 一种用于改善车内噪声的排气系统 | |
CN214007276U (zh) | 一种汽车排气消音器 | |
CN222276816U (zh) | 一种进气系统和车辆 |