JPS58205793A - 感熱記録材料 - Google Patents
感熱記録材料Info
- Publication number
- JPS58205793A JPS58205793A JP57088449A JP8844982A JPS58205793A JP S58205793 A JPS58205793 A JP S58205793A JP 57088449 A JP57088449 A JP 57088449A JP 8844982 A JP8844982 A JP 8844982A JP S58205793 A JPS58205793 A JP S58205793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- color
- sensitive
- recording material
- sensitive recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 28
- -1 sulfone compound Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims abstract description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 18
- KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfone Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 7
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 abstract description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 125000000923 (C1-C30) alkyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- CEGHCPGGKKWOKF-UHFFFAOYSA-N 2'-anilino-6'-[cyclohexyl(methyl)amino]-3'-methylspiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound C=1C=C(C2(C3=CC=CC=C3C(=O)O2)C2=CC(NC=3C=CC=CC=3)=C(C)C=C2O2)C2=CC=1N(C)C1CCCCC1 CEGHCPGGKKWOKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran-1(3H)-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OCC2=C1 WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Chemical group 0.000 description 4
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Chemical group 0.000 description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 4
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- FWQHNLCNFPYBCA-UHFFFAOYSA-N fluoran Chemical compound C12=CC=CC=C2OC2=CC=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=CC=C21 FWQHNLCNFPYBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 3
- YBRXHRWLEFCFEG-UHFFFAOYSA-N 1-(benzenesulfonyl)-4-methylbenzene Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 YBRXHRWLEFCFEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Chemical group 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Chemical group 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N (3-bromo-2-fluorophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(Br)=C1F LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFCFYWOKHPOXKF-UHFFFAOYSA-N 1-(benzenesulfonyl)-4-chlorobenzene Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 OFCFYWOKHPOXKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFNWGAYGVJGNBG-UHFFFAOYSA-N 2'-anilino-3'-methyl-6'-pyrrolidin-1-ylspiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound CC1=CC=2OC3=CC(N4CCCC4)=CC=C3C3(C4=CC=CC=C4C(=O)O3)C=2C=C1NC1=CC=CC=C1 JFNWGAYGVJGNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 1
- PVOSMOVHDHSYCE-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethyl 4-hydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)OCCC1=CC=CC=C1 PVOSMOVHDHSYCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical class O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWYLNUMRYUFZIN-UHFFFAOYSA-N 3-(4-methylanilino)phenol Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1NC1=CC=CC(O)=C1 TWYLNUMRYUFZIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUZYJNBLZPDJPY-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxy-2-methyl-5-propan-2-ylphenyl)sulfanyl-5-methyl-2-propan-2-ylphenol Chemical compound C1=C(O)C(C(C)C)=CC(SC=2C(=CC(O)=C(C(C)C)C=2)C)=C1C HUZYJNBLZPDJPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N Benzyl parahydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Chemical group 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- FMRHJJZUHUTGKE-UHFFFAOYSA-N Ethylhexyl salicylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1O FMRHJJZUHUTGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004961 Furin Human genes 0.000 description 1
- 108090001126 Furin Proteins 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- 206010057040 Temperature intolerance Diseases 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Chemical group 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Chemical group 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 125000005265 dialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008543 heat sensitivity Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229960003921 octisalate Drugs 0.000 description 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- HCOFMIWUFBMIPV-UHFFFAOYSA-L zinc;2,4-ditert-butyl-6-carboxyphenolate Chemical compound [Zn+2].CC(C)(C)C1=CC(C(O)=O)=C([O-])C(C(C)(C)C)=C1.CC(C)(C)C1=CC(C(O)=O)=C([O-])C(C(C)(C)C)=C1 HCOFMIWUFBMIPV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/30—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
- B41M5/337—Additives; Binders
- B41M5/3375—Non-macromolecular compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は感熱記録材料、更に詳細には、通常無色又は淡
色の発色性物質(ロイコ染料)と、加熱によって該発色
性物質と反応して発色させる顕色性物質とを主成分とし
て含有する感熱発色層を支持体上に形成させた構造の感
熱記録材料の改良に関する。
色の発色性物質(ロイコ染料)と、加熱によって該発色
性物質と反応して発色させる顕色性物質とを主成分とし
て含有する感熱発色層を支持体上に形成させた構造の感
熱記録材料の改良に関する。
感熱記録材料は、加熱によって発色するいわゆる感熱発
色層を紙、合成紙又は樹脂フィルム等の支持体上に形成
した構造の記録材料であって、その発色のための加熱に
は熱ヘッドや熱ペン等が用いられる。このような記録材
料は、他の記録材料に比較して現像、定着等の煩雑な処
理を施すことなく比較的短時間で記録が得られること、
騒音の発生がないこと、比較的安価である等の利点によ
り図書、文書などの複写は勿論のこと、電子計算機、フ
ァクシミリ、テレックス、医療計測機等の種々の情報並
びに計測機器の記録材料として広く用いられている。
色層を紙、合成紙又は樹脂フィルム等の支持体上に形成
した構造の記録材料であって、その発色のための加熱に
は熱ヘッドや熱ペン等が用いられる。このような記録材
料は、他の記録材料に比較して現像、定着等の煩雑な処
理を施すことなく比較的短時間で記録が得られること、
騒音の発生がないこと、比較的安価である等の利点によ
り図書、文書などの複写は勿論のこと、電子計算機、フ
ァクシミリ、テレックス、医療計測機等の種々の情報並
びに計測機器の記録材料として広く用いられている。
加熱によって発色して画像を記録する感熱発色層中には
、発色性物質と、加熱時に発色性物質と反応して発色さ
せる顕色性物質との組合せが含有されている。この場合
、発色性物質としては、例えばラクトン、ラクタム又は
スピロピラン環を有する無色又は淡色のロイコ染料が用
いられ、また顕色性物質としては各種の酸性物質が用い
られる。
、発色性物質と、加熱時に発色性物質と反応して発色さ
せる顕色性物質との組合せが含有されている。この場合
、発色性物質としては、例えばラクトン、ラクタム又は
スピロピラン環を有する無色又は淡色のロイコ染料が用
いられ、また顕色性物質としては各種の酸性物質が用い
られる。
このような発色性物質と顕色性物質との・組合せは、色
調が鮮明であり、かつカブリも少ないために、従来より
多くの感熱記録材料に応用されてきた。
調が鮮明であり、かつカブリも少ないために、従来より
多くの感熱記録材料に応用されてきた。
しかしながら、近年、社会の発展と共に記録の高連化に
対する要求が高いために、記録装置自体の高速化はもち
ろん、これに対応可能な記録材料の開発が強く望1れて
いる。従来、このような高速記録用感熱記録材料として
は、例えば感熱発色層にステアリン酸アミドを含有させ
て、熱感度を高め、短い加熱時間で感熱発色させるよう
にしたものが提案されているが、このものは、現在次々
と開発されつつある高速ファクシミリ等におけるように
、数ミリセカンド又は1ミリセカンド以下の短時間内で
感熱発色させる場合に適用するにはその感度はいまだ不
十分である。ロイコ染料及び顕色剤として低融点のもの
を用いれば感度を高めることはできるが、仁の場合、感
熱記録材料の保存性が低下して、経時とともに画像濃度
が低下したり地肌発色が起こるなどの問題が生じる。
対する要求が高いために、記録装置自体の高速化はもち
ろん、これに対応可能な記録材料の開発が強く望1れて
いる。従来、このような高速記録用感熱記録材料として
は、例えば感熱発色層にステアリン酸アミドを含有させ
て、熱感度を高め、短い加熱時間で感熱発色させるよう
にしたものが提案されているが、このものは、現在次々
と開発されつつある高速ファクシミリ等におけるように
、数ミリセカンド又は1ミリセカンド以下の短時間内で
感熱発色させる場合に適用するにはその感度はいまだ不
十分である。ロイコ染料及び顕色剤として低融点のもの
を用いれば感度を高めることはできるが、仁の場合、感
熱記録材料の保存性が低下して、経時とともに画像濃度
が低下したり地肌発色が起こるなどの問題が生じる。
本発明者等11:、高速記録上用に適した高感度の感熱
記録材料を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、芳香族ス
ルホン化合物はロイ→染料及び顕色性物質のいずれにも
大きい相溶性を示し且つ大きい共融点降下を示すことが
でき、これをロイコ染料及び顕色性物質からなる感熱発
色層中に含有せしめた時には、発色濃度が低温側へ移動
し、従って高感度のしかも保存性の良い感熱記録材料と
することができることを見出し、本発明を完成するに到
った。すなわち、本発明によれば、支持体上に、ロイコ
染料と、一般式 %式%(1) (式中、Ar、及びAr2は芳香族基である)で表わさ
れる芳香族スルホン化合物と、顕色性物質とを含有する
感熱発色層を設けたことを特徴とする感熱記録材料が提
供される。
記録材料を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、芳香族ス
ルホン化合物はロイ→染料及び顕色性物質のいずれにも
大きい相溶性を示し且つ大きい共融点降下を示すことが
でき、これをロイコ染料及び顕色性物質からなる感熱発
色層中に含有せしめた時には、発色濃度が低温側へ移動
し、従って高感度のしかも保存性の良い感熱記録材料と
することができることを見出し、本発明を完成するに到
った。すなわち、本発明によれば、支持体上に、ロイコ
染料と、一般式 %式%(1) (式中、Ar、及びAr2は芳香族基である)で表わさ
れる芳香族スルホン化合物と、顕色性物質とを含有する
感熱発色層を設けたことを特徴とする感熱記録材料が提
供される。
本発明で用いる芳香族スルホン化合物は増感剤として作
用し、その具体例としては以下のものを挙げることがで
きる。
用し、その具体例としては以下のものを挙げることがで
きる。
ジフェニルスルホン、4−メチルジフェニルスルホン、
4−クロルジフェニルスルボン、4−メチル−4′−ク
ロルジフェニルスルホン、4,4′−シクロルジフェニ
ルメルホン、4−イア7”ロヒルシフェニルスルホン、
4.4’−ジインプロビルジフェニルスルホン、4−メ
チルフェニル(2−fメチル)スルホン、 4−1cr
t−オクチルジフェニルスルホン、4−ラウリルジフェ
ニルスルボン、4−フェニルジフェニルスルホン、4−
ベンジルジフェニルスルホン、’ −(p−クロルフェ
ニル)ジフェニルスルホン+ 2,4 ;6− トIJ
メチルー4′−メトキシジフェニルスルホン等。
4−クロルジフェニルスルボン、4−メチル−4′−ク
ロルジフェニルスルホン、4,4′−シクロルジフェニ
ルメルホン、4−イア7”ロヒルシフェニルスルホン、
4.4’−ジインプロビルジフェニルスルホン、4−メ
チルフェニル(2−fメチル)スルホン、 4−1cr
t−オクチルジフェニルスルホン、4−ラウリルジフェ
ニルスルボン、4−フェニルジフェニルスルホン、4−
ベンジルジフェニルスルホン、’ −(p−クロルフェ
ニル)ジフェニルスルホン+ 2,4 ;6− トIJ
メチルー4′−メトキシジフェニルスルホン等。
本発明における好ましい芳香族スルホン化合物は、次の
一般式で表わされるジフェニルスルホン化合物である。
一般式で表わされるジフェニルスルホン化合物である。
(式中、■、及び口、2は、水素、ハロゲン、炭素数1
〜30のアルキル基もしくはアルコキシ基、又は置換も
しくは未置換のフェニル基を示す)本発明で用いる通常
無色ないし淡色のロイコ染料としては、従来公知のNl
i々のものがあり、単独又は二種以」二の混合物として
適用される。これらのロイコ染料の具体例を以下に示す
。
〜30のアルキル基もしくはアルコキシ基、又は置換も
しくは未置換のフェニル基を示す)本発明で用いる通常
無色ないし淡色のロイコ染料としては、従来公知のNl
i々のものがあり、単独又は二種以」二の混合物として
適用される。これらのロイコ染料の具体例を以下に示す
。
1)トリフェニルメタン系染料のロイコ化合、物 5
− 1(、z (式中、Rx、Ry及びRzは水素、水酸基、〕・ロゲ
ン、アルキル基、ニトロ基、アミン基、ジアルキルアミ
ン基、モノアルキル基、アリル基である。) 上記ロイコ化合物の具体例は次の通りである。
− 1(、z (式中、Rx、Ry及びRzは水素、水酸基、〕・ロゲ
ン、アルキル基、ニトロ基、アミン基、ジアルキルアミ
ン基、モノアルキル基、アリル基である。) 上記ロイコ化合物の具体例は次の通りである。
3.3−ビス(p−’/メチルアミノフェニル)−フタ
リド 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン) 3.3−ビス(p〒ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフェニル 3.3−ビス(p〜ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド 6− 3.3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)フタリド (ロ)下記一般式で表わされるフルオラン系染料のロイ
コ化合物: 11.3 式中、I′Lx 、 Byおよび11.zは上記(イ)
の場合と同じである。
リド 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン) 3.3−ビス(p〒ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフェニル 3.3−ビス(p〜ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド 6− 3.3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)フタリド (ロ)下記一般式で表わされるフルオラン系染料のロイ
コ化合物: 11.3 式中、I′Lx 、 Byおよび11.zは上記(イ)
の場合と同じである。
上記化合物の具体例は次の通りである。
3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン
3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン3−ジエチ
ルアミノ−7,8−ベンズフルオラン3−ジエチルアミ
ン−6−メチル−7−クロルフルオラン (ハ) フルオラン系染料のロイコ化合物:3−シクロ
ヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン 3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N、N−ジベンジルアミノ)フルオラン3−ピロリジノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン 2−(N−(3’−)、lJフルオルメチルフェニル)
アミン)−6−ジニチルアミノフルオラン2−(3,6
−ビス(ジエチルアミノ) −9−(。
ルアミノ−7,8−ベンズフルオラン3−ジエチルアミ
ン−6−メチル−7−クロルフルオラン (ハ) フルオラン系染料のロイコ化合物:3−シクロ
ヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン 3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N、N−ジベンジルアミノ)フルオラン3−ピロリジノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン 2−(N−(3’−)、lJフルオルメチルフェニル)
アミン)−6−ジニチルアミノフルオラン2−(3,6
−ビス(ジエチルアミノ) −9−(。
−クロルアニリノ)キサンチル安息香酸ラクタム)に)
下記一般式で表わされるラクトン化合物:、、、、・、
(澹)。
下記一般式で表わされるラクトン化合物:、、、、・、
(澹)。
式中、貼及びR2は水素、低級アルキル基、置換又は非
置換アルアルキル基、置換又は非置換のフェニル基、シ
アノエチル基、又ハβ−ハロケン化エチル基を表わすか
又は、Il’lとR2が結合して+C■■2缶、 +0
112→、又は+0112八〇÷C112男を表わし、
R3及びrL4は水素、低級アルキル基、アルキル基、
アミノ基又はフェニル基を表わし、R3とR4のいずれ
か1つは水素であす、X、、X2及びX3は水素、低級
アルキル基、低級アルコキシル基、ハロゲン原子、ハロ
ゲン化メチル基、ニトロ基、アミノ基、また置換された
アミン基を表わし、X4は水素、ハロゲン、低級アルキ
ル基又は低級アルコキシル基を表わし、n1dO又は1
〜4の整数を表わす。
置換アルアルキル基、置換又は非置換のフェニル基、シ
アノエチル基、又ハβ−ハロケン化エチル基を表わすか
又は、Il’lとR2が結合して+C■■2缶、 +0
112→、又は+0112八〇÷C112男を表わし、
R3及びrL4は水素、低級アルキル基、アルキル基、
アミノ基又はフェニル基を表わし、R3とR4のいずれ
か1つは水素であす、X、、X2及びX3は水素、低級
アルキル基、低級アルコキシル基、ハロゲン原子、ハロ
ゲン化メチル基、ニトロ基、アミノ基、また置換された
アミン基を表わし、X4は水素、ハロゲン、低級アルキ
ル基又は低級アルコキシル基を表わし、n1dO又は1
〜4の整数を表わす。
」二記化合物の具体例は次の通りである。
3−(2’−ヒト1−1キシ−4′−ジメチルアミノフ
ェニル) −3−(2’−メトキシ−5′−クロルフェ
ニル)フタリド 3 (9/−ヒトi」キシ−57−ジブチルアミノフ
ェニル) −3−(2’−メトキシ−57−ニトロフェ
ニル)フタリド 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフエニ
ル)−3−(2’−メトキシ−5′−メチルフエニ 9
− ル)フタリド 3(2/−メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニル)
−3−(2’−ヒドロキシ−4′−クロル−57−メ
チルフェニル)フタリド。
ェニル) −3−(2’−メトキシ−5′−クロルフェ
ニル)フタリド 3 (9/−ヒトi」キシ−57−ジブチルアミノフ
ェニル) −3−(2’−メトキシ−57−ニトロフェ
ニル)フタリド 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフエニ
ル)−3−(2’−メトキシ−5′−メチルフエニ 9
− ル)フタリド 3(2/−メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニル)
−3−(2’−ヒドロキシ−4′−クロル−57−メ
チルフェニル)フタリド。
前記したロイコ染料に加熱時反応させる顕色性物質とし
ては下記に示す種々の化合物を用いることができる。
ては下記に示す種々の化合物を用いることができる。
2.2′−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、
2.2′−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フリン、3
.37−シメチルー16′−ジターシャリ−ブチル−4
、4’−チオジフェノール、3,3′−ジメチル−6,
6′−ジイソプロピル−4,4’−チオジフェノール、
4,4′−シンエノールスルホン、4−ヒドロキシ安息
香酸ベンジル、4−ヒドロキシ安息香酸フェネチル、4
−ベンジロイルフェノール、3.4−カテコールブチロ
フェノン、3,5−ジターシャリ−ブチルサリチル酸亜
鉛、5−tert−゛オクチルサリチル酸亜鉛、3−ヒ
ドロキシ−4′−メチルジフェニルアミン等のフェノー
ル性物質等。
2.2′−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フリン、3
.37−シメチルー16′−ジターシャリ−ブチル−4
、4’−チオジフェノール、3,3′−ジメチル−6,
6′−ジイソプロピル−4,4’−チオジフェノール、
4,4′−シンエノールスルホン、4−ヒドロキシ安息
香酸ベンジル、4−ヒドロキシ安息香酸フェネチル、4
−ベンジロイルフェノール、3.4−カテコールブチロ
フェノン、3,5−ジターシャリ−ブチルサリチル酸亜
鉛、5−tert−゛オクチルサリチル酸亜鉛、3−ヒ
ドロキシ−4′−メチルジフェニルアミン等のフェノー
ル性物質等。
本発明の感熱発色層においては、ロイコ染料と 10−
顕色性物質の比率はl:ijl〜1対5の重量比とする
のが良く、この場合、スルホン化合物とロイコ染料の比
率は1:2〜+ : 0.2とするのが良い。
のが良く、この場合、スルホン化合物とロイコ染料の比
率は1:2〜+ : 0.2とするのが良い。
なお、本発明の感熱発色層には、支持体上に結合支持さ
せるべく慣用の結合剤を適宜用いることは差しつかえな
く、例えば、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアル
コール、カルボキシル基変成ポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリアクリ
ル酸、デンプン及びその誘導体、カゼイン、ゼラチン、
スチレン−無水マレイン酸共重合体のアルカリ塩、イソ
(又はジイソ)ブチレン−無水マレイン酸共重合体のア
ルカリ塩等の水溶性のもの、あるいはポリスチレン、ポ
リ酢酸ビニル、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリ
ウレタン、ポリアクリル酸エステル、スチレン/ブタジ
ェン/アクリル系共重合体、ポリエステル等の水性エマ
ルジョンを挙げることができる。
せるべく慣用の結合剤を適宜用いることは差しつかえな
く、例えば、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアル
コール、カルボキシル基変成ポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリアクリ
ル酸、デンプン及びその誘導体、カゼイン、ゼラチン、
スチレン−無水マレイン酸共重合体のアルカリ塩、イソ
(又はジイソ)ブチレン−無水マレイン酸共重合体のア
ルカリ塩等の水溶性のもの、あるいはポリスチレン、ポ
リ酢酸ビニル、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリ
ウレタン、ポリアクリル酸エステル、スチレン/ブタジ
ェン/アクリル系共重合体、ポリエステル等の水性エマ
ルジョンを挙げることができる。
また、感熱発色層中には、必要に応じ、さらに慣用の補
助添加剤、例えば、炭酸カルシウム、シリカ、アルミナ
、マグネシア、タルク、チタニア、硫酸バリウム、ステ
アリン酸アルミニウムなどの微粉末を添加し、発色画像
の鮮明性を向上させることができる。また、サーマルヘ
ッドとのマツチング性を改善する目的で各種の滑剤を用
いることができ、さらに、記録材料製造時の塗工性を改
善すべく界面活性剤を添加することもできる。
助添加剤、例えば、炭酸カルシウム、シリカ、アルミナ
、マグネシア、タルク、チタニア、硫酸バリウム、ステ
アリン酸アルミニウムなどの微粉末を添加し、発色画像
の鮮明性を向上させることができる。また、サーマルヘ
ッドとのマツチング性を改善する目的で各種の滑剤を用
いることができ、さらに、記録材料製造時の塗工性を改
善すべく界面活性剤を添加することもできる。
本発明の感熱記録材料は、前記した各成分を含む感熱層
形成用塗液を、紙、合成紙、プラスチックフィルムなど
の適当な支持体に塗布し、乾燥することによって製造さ
れ、各種の記録分野、殊に、高速記録用の感熱記録材料
として利用される。
形成用塗液を、紙、合成紙、プラスチックフィルムなど
の適当な支持体に塗布し、乾燥することによって製造さ
れ、各種の記録分野、殊に、高速記録用の感熱記録材料
として利用される。
次に、本発明を実施例により更に詳細に説明する。
実施例1
下記組成よりなる混合物をそれぞれ別々に磁性ボールミ
ルを用いイ・粉砕分散して〔A〕液、〔B〕液、〔CD
液及び〔D〕液を調製した。粉砕は〔A〕液については
20時間行い、他はすべて10時間行った。
ルを用いイ・粉砕分散して〔A〕液、〔B〕液、〔CD
液及び〔D〕液を調製した。粉砕は〔A〕液については
20時間行い、他はすべて10時間行った。
[A、 )液
10%ヒドロキシエチルセルロース水溶液20 tt
水 6
0 〃[B)液 ビスフェノールA、
20重量部10%ヒドロギシエチルセルロース水溶液2
0〃水
60 〃〔CD液 炭酸カルシウム 20重
量部水
70 〃〔D〕液 ジフェニルスルホン(m、p、 124℃)
20重量部10%ヒドロキシエチルセルロース水溶液
20 tt水
60 〃以上のようにして得られた〔A〕〜
〔D〕液を用い、下記組成の感熱発色層液を調製し、基
準片13− 量505’/??Z2の市販上質紙に乾燥塗布量697
m2となるようにコーティングロッドを用いて塗布、乾
燥し、本発明の感熱記録シートを作った。
水 6
0 〃[B)液 ビスフェノールA、
20重量部10%ヒドロギシエチルセルロース水溶液2
0〃水
60 〃〔CD液 炭酸カルシウム 20重
量部水
70 〃〔D〕液 ジフェニルスルホン(m、p、 124℃)
20重量部10%ヒドロキシエチルセルロース水溶液
20 tt水
60 〃以上のようにして得られた〔A〕〜
〔D〕液を用い、下記組成の感熱発色層液を調製し、基
準片13− 量505’/??Z2の市販上質紙に乾燥塗布量697
m2となるようにコーティングロッドを用いて塗布、乾
燥し、本発明の感熱記録シートを作った。
[A、 )液 10重量部C
B)液 30〃 〔CD液 40〃 〔D〕液 20〃 実施例2〜5 実施例1のCD)液のジフェニルスルホン(m、p。
B)液 30〃 〔CD液 40〃 〔D〕液 20〃 実施例2〜5 実施例1のCD)液のジフェニルスルホン(m、p。
128℃)に替えて4−クロロジフェニルスルホン(m
、p、95℃、実施例2)、4−メチルジフェニルスル
ホン(m、p、126℃、実施例3)、4−メトキシジ
フェニルスルホン(m、p、136℃、実施例4)、P
−#チルフェニル−ミーナフタレンスルホン(m、p、
119℃、実施例5)をそれぞれ使用した以外はすべ
て実施例1と同様にして本発明の感熱記録シートを作製
した。
、p、95℃、実施例2)、4−メチルジフェニルスル
ホン(m、p、126℃、実施例3)、4−メトキシジ
フェニルスルホン(m、p、136℃、実施例4)、P
−#チルフェニル−ミーナフタレンスルホン(m、p、
119℃、実施例5)をそれぞれ使用した以外はすべ
て実施例1と同様にして本発明の感熱記録シートを作製
した。
比較例
実施例1のCD)液のジフェニルスルホンニ替14−
えてステアリン酸アミド(m、p、 I O3℃)を用
いた以外はすべて実施例1と同様にして比較用の感熱記
録シートを作製した。
いた以外はすべて実施例1と同様にして比較用の感熱記
録シートを作製した。
以上のようにしてイ1#られた本発明及び比較用の感熱
記録シートにつき、熱傾斜試験機(東洋精機製)にて圧
力2.0Kg、接触時間0.5秒で120℃で印字し、
画像部及び地肌の濃度をマクベスRD−514で測定し
た。結果を表−1に示す。また、印字後の各記録シート
を60℃恒温槽中に1日間放置した後、画像部及びtl
L肌の濃度変化を測定した。結果を表−1に示す。
記録シートにつき、熱傾斜試験機(東洋精機製)にて圧
力2.0Kg、接触時間0.5秒で120℃で印字し、
画像部及び地肌の濃度をマクベスRD−514で測定し
た。結果を表−1に示す。また、印字後の各記録シート
を60℃恒温槽中に1日間放置した後、画像部及びtl
L肌の濃度変化を測定した。結果を表−1に示す。
以下余白
表−1より明らかなように、本発明の感熱記録シートは
発色濃度が高く、保存性にも優れていることがわかる。
発色濃度が高く、保存性にも優れていることがわかる。
特許出願人 株式会社リコー
代理人 弁理士 池浦敏明
17−
4−
Claims (1)
- (1) 支持体上に、ロイコ染料と、一般式%式% (式中、ArI及びAr2は芳香族基である)で表わさ
れるスルホン化合物と、顕色性物質とを含有する感熱発
色層を設けたことを特徴とする感熱記録材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57088449A JPS58205793A (ja) | 1982-05-25 | 1982-05-25 | 感熱記録材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57088449A JPS58205793A (ja) | 1982-05-25 | 1982-05-25 | 感熱記録材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58205793A true JPS58205793A (ja) | 1983-11-30 |
JPH046558B2 JPH046558B2 (ja) | 1992-02-06 |
Family
ID=13943106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57088449A Granted JPS58205793A (ja) | 1982-05-25 | 1982-05-25 | 感熱記録材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58205793A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS633990A (ja) * | 1986-06-24 | 1988-01-08 | Shin Nisso Kako Co Ltd | 感熱記録紙 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54118973U (ja) * | 1978-02-10 | 1979-08-20 |
-
1982
- 1982-05-25 JP JP57088449A patent/JPS58205793A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54118973U (ja) * | 1978-02-10 | 1979-08-20 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS633990A (ja) * | 1986-06-24 | 1988-01-08 | Shin Nisso Kako Co Ltd | 感熱記録紙 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH046558B2 (ja) | 1992-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0130639B2 (ja) | ||
JPS58183289A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH025194B2 (ja) | ||
JPS58205793A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS6259080A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS58205797A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH02153789A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0231678B2 (ja) | ||
JPS59165680A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0220433B2 (ja) | ||
JPS58138690A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS60151094A (ja) | 感熱記録シ−ト | |
JPS6361195B2 (ja) | ||
JPS59165684A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS6166691A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS59192594A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0197683A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0348873B2 (ja) | ||
JPS59152893A (ja) | 多色感熱記録材料 | |
JPH03292186A (ja) | 感熱記録体 | |
JPS58132589A (ja) | 画像記録材料 | |
JPH04122681A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH02153785A (ja) | 感熱記録体 | |
JPS595094A (ja) | 感熱記録シ−ト | |
JPH03262683A (ja) | 感熱記録体 |