JPS5820414Y2 - 車輌用自動変速機のシフトレバ−デイテント構造 - Google Patents
車輌用自動変速機のシフトレバ−デイテント構造Info
- Publication number
- JPS5820414Y2 JPS5820414Y2 JP1978031444U JP3144478U JPS5820414Y2 JP S5820414 Y2 JPS5820414 Y2 JP S5820414Y2 JP 1978031444 U JP1978031444 U JP 1978031444U JP 3144478 U JP3144478 U JP 3144478U JP S5820414 Y2 JPS5820414 Y2 JP S5820414Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift lever
- range
- cam
- shift
- detent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は車輌用自動変速機のシフトレバ−ディテント構
造に係る。
造に係る。
車輌用自動変速機のシフトレバ−には、通常カムを備え
たディテントプレートと、シフトレバ−に装着され前記
カムに係合すべく該シフ)1/バーの軸線に沿う第一の
方向に可撓的に押圧され又該シフトレバ−に設けられた
レリースノブの操作によって前記カムより離れるよう前
記第一の方向と逆の第二の方向へ選択的に駆動されるデ
ィテントピンとから成るシフトレバ−ディテント構造が
組込1れており、この場合前記カムは一般にDレンジ領
域と2レンジ領域の境に2レンジ領域の方が高くなるス
テップ状段部を有し、シフトレバ−をDレンジより2レ
ンジへ切換えようとする時、Dレンジ位置にあるシフト
レバ−を2レンジ位置へ向けて単純に駆動するだけでは
、前記ディテントピンが前記ステップ状段部に係合する
ことによりシフトレバ−は2レンジへはシフトされない
ようになっている。
たディテントプレートと、シフトレバ−に装着され前記
カムに係合すべく該シフ)1/バーの軸線に沿う第一の
方向に可撓的に押圧され又該シフトレバ−に設けられた
レリースノブの操作によって前記カムより離れるよう前
記第一の方向と逆の第二の方向へ選択的に駆動されるデ
ィテントピンとから成るシフトレバ−ディテント構造が
組込1れており、この場合前記カムは一般にDレンジ領
域と2レンジ領域の境に2レンジ領域の方が高くなるス
テップ状段部を有し、シフトレバ−をDレンジより2レ
ンジへ切換えようとする時、Dレンジ位置にあるシフト
レバ−を2レンジ位置へ向けて単純に駆動するだけでは
、前記ディテントピンが前記ステップ状段部に係合する
ことによりシフトレバ−は2レンジへはシフトされない
ようになっている。
これは、車輌がDレンジにて運転されている時、運転者
又は同乗者の手足等がシフトレバ−に触れることによっ
て自動変速機が不用意にDレンジより2レンジへシフト
されることを防ぐためのものである。
又は同乗者の手足等がシフトレバ−に触れることによっ
て自動変速機が不用意にDレンジより2レンジへシフト
されることを防ぐためのものである。
従ってかかるシフトレバ−デイテント構造を備えた従来
のシフトレバ−装置に於ては、Dレンジより2レンジへ
の切換を行なうには、シフトレバ−の操作部を握ると同
時に該操作部に設けられたレリースノブを指にて押圧す
る如く特別に操作し、これによって前記ディテントピン
を前記カムより離れる方向へ駆動し、該ディテントピン
が前記カムの前記ステップ状段部に係合しない状態にし
てシフトレバ−を2レンジ位置へ向けて駆動しなければ
ならない。
のシフトレバ−装置に於ては、Dレンジより2レンジへ
の切換を行なうには、シフトレバ−の操作部を握ると同
時に該操作部に設けられたレリースノブを指にて押圧す
る如く特別に操作し、これによって前記ディテントピン
を前記カムより離れる方向へ駆動し、該ディテントピン
が前記カムの前記ステップ状段部に係合しない状態にし
てシフトレバ−を2レンジ位置へ向けて駆動しなければ
ならない。
かかる従来のシフトレバ−ディテント構造に於ては、通
常Dレンジと2レンジ間の切換は比較的頻繁に行なわれ
ることから、その操作が面倒であり、又レリースノブを
押圧した状態でシフトレバ−を駆動する際、シフトレバ
−を強く駆動しすぎてシフトレバ−がDレンジ位置より
22レンジ置を越えて一挙にLレンジ位置へミスシフト
さへ車輌に急激なエンジンブレーキが作動する危険があ
る。
常Dレンジと2レンジ間の切換は比較的頻繁に行なわれ
ることから、その操作が面倒であり、又レリースノブを
押圧した状態でシフトレバ−を駆動する際、シフトレバ
−を強く駆動しすぎてシフトレバ−がDレンジ位置より
22レンジ置を越えて一挙にLレンジ位置へミスシフト
さへ車輌に急激なエンジンブレーキが作動する危険があ
る。
本考案は、従来のシフトレバ−ディテント構造に於る上
述の如き問題に対処し、Dレンジ位置にあるシフトレバ
−に手足等が不用意に接触するこトニよってはシフトレ
バ−が2レンジヘシフトされることのないようシフトレ
バ−をDレンジ位置へ確実に保持することがでキ、シか
もDレンジより2レンジへのシフトはレリースノブの操
作を必要とすることなくある確かな節度感を伴って行な
われる如き改良されたシフトレバ−ディテント構造を提
供することを目的としている。
述の如き問題に対処し、Dレンジ位置にあるシフトレバ
−に手足等が不用意に接触するこトニよってはシフトレ
バ−が2レンジヘシフトされることのないようシフトレ
バ−をDレンジ位置へ確実に保持することがでキ、シか
もDレンジより2レンジへのシフトはレリースノブの操
作を必要とすることなくある確かな節度感を伴って行な
われる如き改良されたシフトレバ−ディテント構造を提
供することを目的としている。
かかる目的は、本考案によれば、カムを備えたディテン
トプレートと、シフトレバ−に装着され前記カムに係合
すべく該シフトレバ−の軸線に沿う第一の方向に可撓的
に押圧され筐た該シフトレバ−に設けられたレリースノ
ブの操作によって前記カムよシ離れるよう前記第一の方
向と逆の第二の方向へ選択的に駆動されるディテントピ
ンとを有しパーキング位置、リバース位置、ニュートラ
ル位置、Dレンジ位置、2レンジ位L Lレンジ位置の
順に配列されたこれらのシフト位置の間に切換えられる
車輌用自動変速機のシフトレ・〈−ディテント構造に於
て、前記カムはニュートラル位置よりDレンジ位置を経
て2レンジ位置へ至る領域にて、Dレンジ位置に設けら
れ前記ディテントピンを僅かに嵌入せしめる実質的にV
字型の凹部を除き、実質的に扁平で滑らかなカム面を有
する窪みを備えて釦り、ニュートラル位置及び2レンジ
位置にては前記ディテントピンが前記窪みの両端壁の何
れかに衝当することにより前記シフトレバーハ前記レリ
ースノブが操作されない限りそのシフト位置に確実に保
持され、Dレンジ位置にては前記ディテントピンが前記
四部に嵌入することによシ前記シフトレバ−は節度感を
与えられるが前記レリースノブが操作されなくてもその
シフト位置を外れ得るようにそのシフト位置に保持され
るよう構成されていることを特徴とするシフトレバ−デ
ィテント構造によって達成される。
トプレートと、シフトレバ−に装着され前記カムに係合
すべく該シフトレバ−の軸線に沿う第一の方向に可撓的
に押圧され筐た該シフトレバ−に設けられたレリースノ
ブの操作によって前記カムよシ離れるよう前記第一の方
向と逆の第二の方向へ選択的に駆動されるディテントピ
ンとを有しパーキング位置、リバース位置、ニュートラ
ル位置、Dレンジ位置、2レンジ位L Lレンジ位置の
順に配列されたこれらのシフト位置の間に切換えられる
車輌用自動変速機のシフトレ・〈−ディテント構造に於
て、前記カムはニュートラル位置よりDレンジ位置を経
て2レンジ位置へ至る領域にて、Dレンジ位置に設けら
れ前記ディテントピンを僅かに嵌入せしめる実質的にV
字型の凹部を除き、実質的に扁平で滑らかなカム面を有
する窪みを備えて釦り、ニュートラル位置及び2レンジ
位置にては前記ディテントピンが前記窪みの両端壁の何
れかに衝当することにより前記シフトレバーハ前記レリ
ースノブが操作されない限りそのシフト位置に確実に保
持され、Dレンジ位置にては前記ディテントピンが前記
四部に嵌入することによシ前記シフトレバ−は節度感を
与えられるが前記レリースノブが操作されなくてもその
シフト位置を外れ得るようにそのシフト位置に保持され
るよう構成されていることを特徴とするシフトレバ−デ
ィテント構造によって達成される。
以下に添付の図を参照して本考案を実施例について詳細
に説明する。
に説明する。
添付の図は本考案によるシフトレバ−ディテント構造の
一つの実施例を示す概略側面図である。
一つの実施例を示す概略側面図である。
図に於て、1はシフトレバ−であり、図に於テは簡単の
ため考案の要旨に関連するシフトレバ−ディテント構造
の近傍部に於てのみ示されている。
ため考案の要旨に関連するシフトレバ−ディテント構造
の近傍部に於てのみ示されている。
シフトレバ−1は枢軸装置によシ枢軸Oの周りに枢動す
るよう支持されている。
るよう支持されている。
一方、3はヨーク状のディテントプレートであり、その
一部にカム4を備えている。
一部にカム4を備えている。
シフトレバ−1には、カム4に係合すべく該シフトレバ
−の軸線に沿う第一の方向即ちシフトレバ−の上端に向
う方向に図には示されていないばね装置によって可撓的
に押圧され又該シフトレバ−に設けられた図には小され
ていないレリースノブの操作によってカム4より離れる
よう前記第一の方向と逆の第二の方向即ちシフトレバ−
の枢着部へ向う方向へ選択的に駆動されるディテントピ
ン5が設けられている。
−の軸線に沿う第一の方向即ちシフトレバ−の上端に向
う方向に図には示されていないばね装置によって可撓的
に押圧され又該シフトレバ−に設けられた図には小され
ていないレリースノブの操作によってカム4より離れる
よう前記第一の方向と逆の第二の方向即ちシフトレバ−
の枢着部へ向う方向へ選択的に駆動されるディテントピ
ン5が設けられている。
ディテントピン5はシフトレバ−に設けられた溝6より
シフトレバ−に対し直角方向に突出したピン要素であり
、該ピン要素の突出部がそれに近接して配置されたディ
テントプレート3のカム4を与える開口部Iに係合する
構造になっている。
シフトレバ−に対し直角方向に突出したピン要素であり
、該ピン要素の突出部がそれに近接して配置されたディ
テントプレート3のカム4を与える開口部Iに係合する
構造になっている。
図に於て枢軸点0よシ放射状に延びる線P、R,N、D
、2゜Lはそれぞれシフトレバ−がパーキング位置、リ
バース位置、ニュートラル位置、Dレンジ位置、2レン
ジ位置、Lレンジ位置にシフトされている時のシフトレ
バ−の中心線位置を示す。
、2゜Lはそれぞれシフトレバ−がパーキング位置、リ
バース位置、ニュートラル位置、Dレンジ位置、2レン
ジ位置、Lレンジ位置にシフトされている時のシフトレ
バ−の中心線位置を示す。
本考案によれば、カム4はニュートラル位置よCDレン
ジ位置を経て2レンジ位置へ至る領域にて、Dレンジ位
置に設けられディテントピン5を催かに嵌入せしめる実
質的にV字型の凹部4aを除き、滑らかなカム面4bを
有するように形成されている。
ジ位置を経て2レンジ位置へ至る領域にて、Dレンジ位
置に設けられディテントピン5を催かに嵌入せしめる実
質的にV字型の凹部4aを除き、滑らかなカム面4bを
有するように形成されている。
かかる構成によって、シフトレバ−1がDレンジ位置に
設定されている時、該レバーにこれを2レンジ位置へ向
けて駆動する比較的弱い力が作用しても、ディテントピ
ン5が凹部4aに嵌入していることによってその移動が
阻止さヘシフトレバー1に不用意に手足が接触したよう
な場合にシフトレバ−ばDレンジより2レンジへ不用意
にシフトされることが防止される。
設定されている時、該レバーにこれを2レンジ位置へ向
けて駆動する比較的弱い力が作用しても、ディテントピ
ン5が凹部4aに嵌入していることによってその移動が
阻止さヘシフトレバー1に不用意に手足が接触したよう
な場合にシフトレバ−ばDレンジより2レンジへ不用意
にシフトされることが防止される。
シフトレバ−’kDレンジより2レンジへ向けてダウン
シフトすべく、シフトレバ−に対し比較的強い駆動力が
作用される時には、凹部4aは実質的にV字型の凹部で
あり、しかもディテントピン5はかかる凹部に僅かに嵌
入しているので、ディテントピン5はそれに作用するば
ね力に抗して比較的容易に凹部との係合から解除され、
これによってシフトレバーハ%にレリースノブの操作に
よってディテントピン5がカムより離れる方向に積極的
Kffi動サレなすても、Dレンジより2レンジヘシフ
トされる。
シフトすべく、シフトレバ−に対し比較的強い駆動力が
作用される時には、凹部4aは実質的にV字型の凹部で
あり、しかもディテントピン5はかかる凹部に僅かに嵌
入しているので、ディテントピン5はそれに作用するば
ね力に抗して比較的容易に凹部との係合から解除され、
これによってシフトレバーハ%にレリースノブの操作に
よってディテントピン5がカムより離れる方向に積極的
Kffi動サレなすても、Dレンジより2レンジヘシフ
トされる。
尚カかるDレンジより2レンジへのシフトに際してディ
テントピン5が凹部4aより外れる時、シフトレバ−1
を操作する手にはその反力としである節度感が与えられ
る。
テントピン5が凹部4aより外れる時、シフトレバ−1
を操作する手にはその反力としである節度感が与えられ
る。
かくしてシフトレバ−1は、それに対する手足の不用意
な接触によって及ぼされる伺き比較的弱い駆動力によっ
ては、DI/ンジより2レンジヘシフトされることを確
実に防止され、一方運転者が積極的にDレンジより2レ
ンジへダウンシフトしようとする時には、そのシフト作
用はレリースノブを操作するという厄介な作業を伴うこ
となく且つある確かな節度感をもって容易に達成される
。
な接触によって及ぼされる伺き比較的弱い駆動力によっ
ては、DI/ンジより2レンジヘシフトされることを確
実に防止され、一方運転者が積極的にDレンジより2レ
ンジへダウンシフトしようとする時には、そのシフト作
用はレリースノブを操作するという厄介な作業を伴うこ
となく且つある確かな節度感をもって容易に達成される
。
尚、図に於るカム4の輪郭より明らかな如く、シフトレ
バ−1が2レンジより更にLレンジへダウンシフトされ
る時、或はシフトレバ−1がニュートラル位置よりリバ
ース位置或はこれより更にパーキング位置ヘシフトされ
る時、又はパーキング位置より他のシフト位置へ戻され
る時には、レリースノブが積極的に操作され、ディテン
トピン5がそれに作用するばね力に抗して枢軸点Oへ向
けて駆動されなければならないことは明らかであろう。
バ−1が2レンジより更にLレンジへダウンシフトされ
る時、或はシフトレバ−1がニュートラル位置よりリバ
ース位置或はこれより更にパーキング位置ヘシフトされ
る時、又はパーキング位置より他のシフト位置へ戻され
る時には、レリースノブが積極的に操作され、ディテン
トピン5がそれに作用するばね力に抗して枢軸点Oへ向
けて駆動されなければならないことは明らかであろう。
以上に於ては本考案を一つの実施例について詳細に説明
したが、本考案にかかる実施例にのみ限られるものでは
なく、本考案の範囲内にて種々の修正が可能であること
は当業者にとって明らかであろう。
したが、本考案にかかる実施例にのみ限られるものでは
なく、本考案の範囲内にて種々の修正が可能であること
は当業者にとって明らかであろう。
図は本考案によるシフトレバ−ディテント構造の一つの
実施例を示す概略側面図である。 1〜シフトレバ−12〜枢軸装置、3〜デイテントプレ
ート、4〜カム、48〜カムの凹部、4b〜カムのニュ
ートラル位置より2レンジ位置へ至る部分、5〜デイテ
ントビン、6〜溝、7〜力ム開口部。
実施例を示す概略側面図である。 1〜シフトレバ−12〜枢軸装置、3〜デイテントプレ
ート、4〜カム、48〜カムの凹部、4b〜カムのニュ
ートラル位置より2レンジ位置へ至る部分、5〜デイテ
ントビン、6〜溝、7〜力ム開口部。
Claims (1)
- カムを備えたディテントプレートと、シフトレバ−に装
着され前記カムに係合すべく該シフトレバ−の軸線に沿
う第一の方向に可撓的に押圧されまた該シフトレバ−に
設けられたレリースノブの操作によって前記カムより離
れるよう前記第一の方向と逆の第二の方向へ選択的に駆
動されるディテントピンとを有しパーキング位置、リバ
ース位置、ニュートラル位置、Dレンジ位置、2レンジ
位置、Lレンジ位置の順に配列されたこれらのシフト位
置の間に切換えられる車輌用自動変速機のシフトレバ−
ディテント構造に於て、前記カムはニュートラル位置よ
りDレンジ位置を経て2レンジ位置へ至る領域にて、D
レンジ位置に設けられ前記ディテントピンを僅かに嵌入
せしめる実質的にV字型の凹部を除き、実質的に扁平で
滑らかなカム面を有する窪みを備えており、ニュートラ
ル位置及び2レンジ位置にては前記ディテントピンが前
記窪みの両端壁の何れかに衝当することにより前記シフ
トレバ−は前記レリーズノブが操作されない限りそのシ
フト位置に確実に保持され1Dレンジ位置にては前記デ
ィテントピンが前記凹部に嵌入することにより前記シフ
トレバ−は節度感を与えられるが前記レリースノブが操
作されなくてもそのシフト位置を外れ得るようにそのシ
フト位置に保持されるよう構成されていることを特徴と
するシフトレバ−ディテント構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978031444U JPS5820414Y2 (ja) | 1978-03-10 | 1978-03-10 | 車輌用自動変速機のシフトレバ−デイテント構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978031444U JPS5820414Y2 (ja) | 1978-03-10 | 1978-03-10 | 車輌用自動変速機のシフトレバ−デイテント構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54134434U JPS54134434U (ja) | 1979-09-18 |
JPS5820414Y2 true JPS5820414Y2 (ja) | 1983-04-27 |
Family
ID=28883026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978031444U Expired JPS5820414Y2 (ja) | 1978-03-10 | 1978-03-10 | 車輌用自動変速機のシフトレバ−デイテント構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5820414Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010059758A (ko) * | 1999-12-30 | 2001-07-06 | 이계안 | 자동 변속기용 변속 레버의 이동 제한 장치 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5060722U (ja) * | 1973-10-01 | 1975-06-04 |
-
1978
- 1978-03-10 JP JP1978031444U patent/JPS5820414Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54134434U (ja) | 1979-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4018099A (en) | Multispeed shift linkage control | |
EP0748958A2 (en) | Shift lock mechanism for shift lever device | |
JP2562690Y2 (ja) | ステアリングロック装置のケ−ブル接続構造 | |
US5598740A (en) | Automatic gear shift operating mechanism | |
JPS5820414Y2 (ja) | 車輌用自動変速機のシフトレバ−デイテント構造 | |
US4485694A (en) | Engine starter circuit for automotive vehicle with automatic transmission | |
US5065641A (en) | Shift lever arrangement for operating automatic power transmission | |
JP3126866B2 (ja) | 車両用変速装置 | |
JPH1016594A (ja) | 自動変速操作装置 | |
JPH0529406Y2 (ja) | ||
JPS6131220Y2 (ja) | ||
JP3917215B2 (ja) | シフトレバー装置 | |
JPS6234324Y2 (ja) | ||
JPH0534416Y2 (ja) | ||
JP3612357B2 (ja) | チェンジレバーユニット | |
EP0823571A2 (en) | Steering column automatic transmission shift lever | |
JP2583376B2 (ja) | 自動変速機用シフトレバー装置のキーインタロック付パークロック装置 | |
KR960009931Y1 (ko) | 자동 변속기 차량의 변속레버 | |
JPH0665051U (ja) | 自動変速機用操作スイッチ | |
JPH02119557U (ja) | ||
JPS6234836Y2 (ja) | ||
JPH0714056Y2 (ja) | 車両用シフトロック装置 | |
KR100187844B1 (ko) | 오토레버차량의 급출발방지방법 | |
JPH0454361Y2 (ja) | ||
JPS6332008Y2 (ja) |