JPS58201703A - 農作物の保護方法 - Google Patents
農作物の保護方法Info
- Publication number
- JPS58201703A JPS58201703A JP57081568A JP8156882A JPS58201703A JP S58201703 A JPS58201703 A JP S58201703A JP 57081568 A JP57081568 A JP 57081568A JP 8156882 A JP8156882 A JP 8156882A JP S58201703 A JPS58201703 A JP S58201703A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manure
- cinnamaldehyde
- soil
- crops
- bacteria
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N (E)-cinnamaldehyde Chemical compound O=C\C=C\C1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 229940117916 cinnamic aldehyde Drugs 0.000 claims abstract description 21
- KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N cinnamic aldehyde Natural products O=CC=CC1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 20
- 239000002689 soil Substances 0.000 abstract description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 13
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 244000005700 microbiome Species 0.000 abstract description 8
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 abstract description 5
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 abstract description 5
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 2
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 abstract 8
- 239000010871 livestock manure Substances 0.000 abstract 8
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 abstract 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 abstract 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 abstract 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 abstract 1
- 230000000266 injurious effect Effects 0.000 abstract 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 abstract 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 11
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 10
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 10
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 7
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 4
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 4
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 4
- 238000009335 monocropping Methods 0.000 description 4
- 241000223218 Fusarium Species 0.000 description 3
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 3
- 241000233614 Phytophthora Species 0.000 description 3
- 241001361634 Rhizoctonia Species 0.000 description 3
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 3
- UHPMCKVQTMMPCG-UHFFFAOYSA-N 5,8-dihydroxy-2-methoxy-6-methyl-7-(2-oxopropyl)naphthalene-1,4-dione Chemical compound CC1=C(CC(C)=O)C(O)=C2C(=O)C(OC)=CC(=O)C2=C1O UHPMCKVQTMMPCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical group [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 2
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 2
- 229910001359 Zalium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Chemical group 0.000 description 2
- CRQQGFGUEAVUIL-UHFFFAOYSA-N chlorothalonil Chemical compound ClC1=C(Cl)C(C#N)=C(Cl)C(C#N)=C1Cl CRQQGFGUEAVUIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 2
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 2
- 239000002881 soil fertilizer Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 2
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 2
- IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrachloro-3',6'-dihydroxy-2',4',5',7'-tetraiodospiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound O1C(=O)C(C(=C(Cl)C(Cl)=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 description 1
- 241001156739 Actinobacteria <phylum> Species 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 241000221198 Basidiomycota Species 0.000 description 1
- JMGZEFIQIZZSBH-UHFFFAOYSA-N Bioquercetin Natural products CC1OC(OCC(O)C2OC(OC3=C(Oc4cc(O)cc(O)c4C3=O)c5ccc(O)c(O)c5)C(O)C2O)C(O)C(O)C1O JMGZEFIQIZZSBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 240000008384 Capsicum annuum var. annuum Species 0.000 description 1
- 102000012286 Chitinases Human genes 0.000 description 1
- 108010022172 Chitinases Proteins 0.000 description 1
- 244000223760 Cinnamomum zeylanicum Species 0.000 description 1
- 241000222290 Cladosporium Species 0.000 description 1
- 241000193403 Clostridium Species 0.000 description 1
- 241000219112 Cucumis Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 1
- 241000221785 Erysiphales Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000223221 Fusarium oxysporum Species 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 241000233639 Pythium Species 0.000 description 1
- 241000918585 Pythium aphanidermatum Species 0.000 description 1
- 241000589180 Rhizobium Species 0.000 description 1
- 241000235527 Rhizopus Species 0.000 description 1
- 244000300264 Spinacia oleracea Species 0.000 description 1
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- LFHISGNCFUNFFM-UHFFFAOYSA-N chloropicrin Chemical compound [O-][N+](=O)C(Cl)(Cl)Cl LFHISGNCFUNFFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000017803 cinnamon Nutrition 0.000 description 1
- 239000002361 compost Substances 0.000 description 1
- 238000005202 decontamination Methods 0.000 description 1
- 230000003588 decontaminative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- IVTMALDHFAHOGL-UHFFFAOYSA-N eriodictyol 7-O-rutinoside Natural products OC1C(O)C(O)C(C)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC=2C=C3C(C(C(O)=C(O3)C=3C=C(O)C(O)=CC=3)=O)=C(O)C=2)O1 IVTMALDHFAHOGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000009422 growth inhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000003898 horticulture Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 1
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 231100001231 less toxic Toxicity 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 235000021110 pickles Nutrition 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 230000007096 poisonous effect Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- FDRQPMVGJOQVTL-UHFFFAOYSA-N quercetin rutinoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC=2C(C3=C(O)C=C(O)C=C3OC=2C=2C=C(O)C(O)=CC=2)=O)O1 FDRQPMVGJOQVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930187593 rose bengal Natural products 0.000 description 1
- 229940081623 rose bengal Drugs 0.000 description 1
- STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N rose bengal A Natural products O1C(=O)C(C(=CC=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKGXIBQEEMLURG-BKUODXTLSA-N rutin Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O[C@@H]1OC[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](OC=2C(C3=C(O)C=C(O)C=C3OC=2C=2C=C(O)C(O)=CC=2)=O)O1 IKGXIBQEEMLURG-BKUODXTLSA-N 0.000 description 1
- ALABRVAAKCSLSC-UHFFFAOYSA-N rutin Natural products CC1OC(OCC2OC(O)C(O)C(O)C2O)C(O)C(O)C1OC3=C(Oc4cc(O)cc(O)c4C3=O)c5ccc(O)c(O)c5 ALABRVAAKCSLSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005493 rutin Nutrition 0.000 description 1
- 229960004555 rutoside Drugs 0.000 description 1
- 244000000034 soilborne pathogen Species 0.000 description 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- ZZORFUFYDOWNEF-UHFFFAOYSA-N sulfadimethoxine Chemical compound COC1=NC(OC)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(N)=CC=2)=N1 ZZORFUFYDOWNEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 230000017260 vegetative to reproductive phase transition of meristem Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Fertilizing (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Fertilizers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は農作物の連作障害を克服するため、土壌中の病
害菌を抑制し、肥料分解微生物には悪影響を与えない新
規な施肥方法による農作物の保護方法に係るものである
。 □ 連作障害は同一作物を同一土壌に連続して栽培すること
によって土壌中にフザリウム、ビシラム、リゾクトニア
、リゾープス白絹病、疫病などの病害性菌の異状増殖に
よシ土壌のB/F値のバランスを崩すことによって起る
ことは一般に知られている。日本のようにせまい耕地面
積での輪作は経済的にむづかしく、特に現在のように栽
培を固定化した施設園芸の大型化、単一作物の集約栽培
を基盤とした流通システムでは技術的に連作にならざる
を得ない。
害菌を抑制し、肥料分解微生物には悪影響を与えない新
規な施肥方法による農作物の保護方法に係るものである
。 □ 連作障害は同一作物を同一土壌に連続して栽培すること
によって土壌中にフザリウム、ビシラム、リゾクトニア
、リゾープス白絹病、疫病などの病害性菌の異状増殖に
よシ土壌のB/F値のバランスを崩すことによって起る
ことは一般に知られている。日本のようにせまい耕地面
積での輪作は経済的にむづかしく、特に現在のように栽
培を固定化した施設園芸の大型化、単一作物の集約栽培
を基盤とした流通システムでは技術的に連作にならざる
を得ない。
従来これを解決する方法として、一般に土壌消毒が行な
われてきた。毒ガス系農薬の潅注や蒸気による熱消毒な
どがこれである。これらの方法は一時的には有効である
が、土壌微生物を全滅して土壌中のB/F値のバランス
を崩壊させるため病害菌の発生を見ると、これと拮抗す
る微生物がないため急速に増殖して農作物に大きな被害
を与える。
われてきた。毒ガス系農薬の潅注や蒸気による熱消毒な
どがこれである。これらの方法は一時的には有効である
が、土壌微生物を全滅して土壌中のB/F値のバランス
を崩壊させるため病害菌の発生を見ると、これと拮抗す
る微生物がないため急速に増殖して農作物に大きな被害
を与える。
本発明は、無毒の桂皮アルデヒドまたは毒性の低い桂皮
アルデヒド誘導体を肥料に付加し施肥することによって
、従来から行われている土壌消嫌に要する莫大な□費用
の節減とB/F値の良好なノミランスを保つ新規□な施
肥方法に係るものである。
アルデヒド誘導体を肥料に付加し施肥することによって
、従来から行われている土壌消嫌に要する莫大な□費用
の節減とB/F値の良好なノミランスを保つ新規□な施
肥方法に係るものである。
肥料は大別して根より吸収させる土壌肥料と、葉から吸
収させる液肥とがある。本発明はこの二つの異なった施
肥方法の何れにも適用出来る。
収させる液肥とがある。本発明はこの二つの異なった施
肥方法の何れにも適用出来る。
□徊えば桂皮アルデヒドまたはそのハロゲン誘導体を土
壌肥料に付加するときは、多孔質粘度砿物を乾燥した粉
末や粒状に吸着させ基肥と付加した粘度漬物との総量中
に、200 ppmの桂皮アルデヒドまたはその誘導体
を含浸させれば良い。
壌肥料に付加するときは、多孔質粘度砿物を乾燥した粉
末や粒状に吸着させ基肥と付加した粘度漬物との総量中
に、200 ppmの桂皮アルデヒドまたはその誘導体
を含浸させれば良い。
液肥に゛付加させ鼠ときはその液肥と相溶性の良
゛ □い希釈剤を使って、基肥と希釈剤の総量に対し最
高200 ppmとなるよう均一に分散させると良い。
゛ □い希釈剤を使って、基肥と希釈剤の総量に対し最
高200 ppmとなるよう均一に分散させると良い。
液肥が透明のもので、付加物が透BA表ものを希望する
ときは、酢酸エチル、アルコール、シュガーエステル、
フロピレン夛リコール、ホリプロビレングリコール、エ
チレングリコールのような毒性のないものや、低毒性の
希釈剤を選べば良い。
ときは、酢酸エチル、アルコール、シュガーエステル、
フロピレン夛リコール、ホリプロビレングリコール、エ
チレングリコールのような毒性のないものや、低毒性の
希釈剤を選べば良い。
桂皮アルデヒドは一般式
で表わされそのハロゲン化誘導体は一般式で表わされる
。
。
(式中R1は水素、ニトロ基、塩素又はジメチルアミン
基、R2はメチル基又は水素、Xは臭素又は塩素を示す
) 、 桂皮アルデヒド及びハロゲン化誘導体の抗菌効、果
は次の通シである。試験方法及び供試菌はフザリ°ウム
病菌、白組病菌、ナスの疫病菌、リゾクトニア菌、ビシ
ラム菌について試験した。
基、R2はメチル基又は水素、Xは臭素又は塩素を示す
) 、 桂皮アルデヒド及びハロゲン化誘導体の抗菌効、果
は次の通シである。試験方法及び供試菌はフザリ°ウム
病菌、白組病菌、ナスの疫病菌、リゾクトニア菌、ビシ
ラム菌について試験した。
先づ桂皮アルデヒド原液を100倍に希釈し、即ち原液
1dを100−の水に添加したのち、ポリトロンホモジ
ナイザーで磨砕攪拌し25,50゜100.200pp
mとなるよう100m/のPAS培地に添加し常法通り
9cIILシャーレ−に分注して平面培地を作製した。
1dを100−の水に添加したのち、ポリトロンホモジ
ナイザーで磨砕攪拌し25,50゜100.200pp
mとなるよう100m/のPAS培地に添加し常法通り
9cIILシャーレ−に分注して平面培地を作製した。
培地中央部にあらかじめ平面培養しておいた上記の6菌
を5i+1四方に切断して置床し25C下で培養し、所
定口径に菌の発育直径を測定し薬剤の効果を判定した。
を5i+1四方に切断して置床し25C下で培養し、所
定口径に菌の発育直径を測定し薬剤の効果を判定した。
その結果Fusarium oxysporum fs
p、 cucumerinum (キラリつる割病菌)
に対しては対照無添加区と比べ菌糸発育抑制効果はみら
れるが25〜200 ’pT)mの間で100 ppm
までの阻止力は弱かった。しかし200 ’[)T)m
では発育は全くみられず顕著な阻止効果を示した。
p、 cucumerinum (キラリつる割病菌)
に対しては対照無添加区と比べ菌糸発育抑制効果はみら
れるが25〜200 ’pT)mの間で100 ppm
までの阻止力は弱かった。しかし200 ’[)T)m
では発育は全くみられず顕著な阻止効果を示した。
白組病菌に対しては25〜200. ppmの範囲で発
病阻止効果は見られるが100 ppmまでの阻止効果
は弱く、200 ppmでは顕著な効果を示し、発育は
完全、に見られなかった。
病阻止効果は見られるが100 ppmまでの阻止効果
は弱く、200 ppmでは顕著な効果を示し、発育は
完全、に見られなかった。
ナスの葉より1分離した疫病菌phytophthor
a cpに対しては25〜200 ppmの範囲で発育
阻止効果が見られ特に1001)I)m、 200
ppmでは発育は全く見られず顕著な効果を示した。
a cpに対しては25〜200 ppmの範囲で発育
阻止効果が見られ特に1001)I)m、 200
ppmでは発育は全く見られず顕著な効果を示した。
リゾクトニア菌(Rh1zoctonia 5olan
i l A型苗立枯病)に対しては25〜200 pp
mの範囲で発育阻止効果が見られ、特に50. 100
,200ppmでは菌糸発育は全く見られず、顕著な効
果があった。
i l A型苗立枯病)に対しては25〜200 pp
mの範囲で発育阻止効果が見られ、特に50. 100
,200ppmでは菌糸発育は全く見られず、顕著な効
果があった。
ピシュウム菌(Pythium spp苗タチガレ病)
に対しては50〜200 ppmの範囲で効果が見られ
、菌糸発育は全く阻止さ1れ顕著な効果があった。
に対しては50〜200 ppmの範囲で効果が見られ
、菌糸発育は全く阻止さ1れ顕著な効果があった。
本発明におりて最も注目すべきことは、上述の通り土壌
病害菌は抑制するが、有用バクテリヤに対しては全く影
響を与え々いことである。土壌微生物は多様性に富み微
生物相互の生態作用(biological cont
rol)や放線菌、と細菌との共生作用(Symbio
tic )や共動作用(Dynergistic )な
ど複雑な様相を帯びているため、単一の細菌による効果
試験を避け、最近市販されている共生菌(SNKD菌)
を供試物とした。5NKD菌は酵母4種(Saccka
romyces、Gandida、 Endomyco
pris。
病害菌は抑制するが、有用バクテリヤに対しては全く影
響を与え々いことである。土壌微生物は多様性に富み微
生物相互の生態作用(biological cont
rol)や放線菌、と細菌との共生作用(Symbio
tic )や共動作用(Dynergistic )な
ど複雑な様相を帯びているため、単一の細菌による効果
試験を避け、最近市販されている共生菌(SNKD菌)
を供試物とした。5NKD菌は酵母4種(Saccka
romyces、Gandida、 Endomyco
pris。
Cladosporium ) 放線菌2種(Noc
ardia。
ardia。
Streptomyces ) 細菌6種Bacil
lus。
lus。
Clostridium、 6o1omonas、 P
seudomonas。
seudomonas。
Bacterium、 Rhizobium、有用糸状
菌であるBasidiomycetθS の複合体であ
る。
菌であるBasidiomycetθS の複合体であ
る。
これらの5NKD菌は糸状菌を分解するキチナーゼ活性
を有するとされ、土壌伝染性病原菌を減少させるといわ
れているがその効果は弱い。従って土壌中の病害菌を成
る程度抑制するが、大量増殖のときは抑制力を失う。
を有するとされ、土壌伝染性病原菌を減少させるといわ
れているがその効果は弱い。従って土壌中の病害菌を成
る程度抑制するが、大量増殖のときは抑制力を失う。
試験方法として桂皮アルデヒド200 ppm、200
0 ppmを含むRose bengal agar
培地にフザリウム菌を、5NKD菌はPeptone
yeastestractagar培地に何れも適当に
混合し28C下で6日間培養した。5NKD菌は更に2
日間延長し、5日後に観察した結果は以下の通りである
。
0 ppmを含むRose bengal agar
培地にフザリウム菌を、5NKD菌はPeptone
yeastestractagar培地に何れも適当に
混合し28C下で6日間培養した。5NKD菌は更に2
日間延長し、5日後に観察した結果は以下の通りである
。
7ザリウム菌 5NKD菌
cont、rol 100
100桂皮アルデヒド2000ppm 0
0O200pp 0
0.12000 ppmでは7ザリウム菌、5NKD
菌とも総画数がコントロールの1%以下に減少し、酵母
類はほとんど見られないが、□200 ppmでは酵母
が減少したが他の微生物は#1とんど影響をうけなかっ
た。
100桂皮アルデヒド2000ppm 0
0O200pp 0
0.12000 ppmでは7ザリウム菌、5NKD
菌とも総画数がコントロールの1%以下に減少し、酵母
類はほとんど見られないが、□200 ppmでは酵母
が減少したが他の微生物は#1とんど影響をうけなかっ
た。
桂皮アルデヒドを混合した肥料を施肥し作物にどのよう
な影響を与えるかを実験した結果は次の通)であシ、明
かにB/F値はコントロール区に比較し良好な状態であ
ることを示した。何れの作物木根の張シが良く肥料の分
解吸収が良いことを物語っている。
な影響を与えるかを実験した結果は次の通)であシ、明
かにB/F値はコントロール区に比較し良好な状態であ
ることを示した。何れの作物木根の張シが良く肥料の分
解吸収が良いことを物語っている。
・司、・
第一回試験成績
aX(9) I Z6 1.8 15.0
1.5処理区 無処理区 平均 平均 ピーマン 草丈(cm) 39.2 3.9
39.4 3.9葉数(枚’) 40.5 4.1
40.5 4.0生体重(f9) 6.0 0
.6 4.5 0.5根重(g) 2.5
0.3 1.2 0.1ノ・クサイ 葉数
166 5.0 159
4.8生体重 134.2 4.1 120
.9 3.7根重 26.9 0.8 20.
2 0.6ホウレン 葉数 1’)8.0 6
.3 131.0 6.0草 生体重 41.2
1.9 46.4 2.1根重 13.6
0.6 13.7 0.6レタス 葉数 145
.5 4.9 130.5 4.4第2回試験 第2回試験区の播i日(1982,3,4) ’
調査日(1982,4,7)で成績は王妃のとおりであ
る。
1.5処理区 無処理区 平均 平均 ピーマン 草丈(cm) 39.2 3.9
39.4 3.9葉数(枚’) 40.5 4.1
40.5 4.0生体重(f9) 6.0 0
.6 4.5 0.5根重(g) 2.5
0.3 1.2 0.1ノ・クサイ 葉数
166 5.0 159
4.8生体重 134.2 4.1 120
.9 3.7根重 26.9 0.8 20.
2 0.6ホウレン 葉数 1’)8.0 6
.3 131.0 6.0草 生体重 41.2
1.9 46.4 2.1根重 13.6
0.6 13.7 0.6レタス 葉数 145
.5 4.9 130.5 4.4第2回試験 第2回試験区の播i日(1982,3,4) ’
調査日(1982,4,7)で成績は王妃のとおりであ
る。
処理区 無処理区
平均 平均
ユウガオ草丈(am) 252.9 25.5 2
28.8 22.9葉数(枚) 29.5 2.
9 29.6 3.0生体重<11> 182.
6 183 167.7 16.8根重(f)5
6.2 5.6 29.6 3.0メロン 草丈
(cm) 66.0 6.6 73.8 7.
4葉数(枚’) 27.6 2.8 21.5
2.2生体重(19) 60.5 6.0 5
6.9 5.7根重(#) 12.8 1.
5 9.1 0.9キユウリ 草丈(Cll)
251.2 25.1 23B、0 23.8葉
数(枚) 50.2 3.0 29.6 5.
0生体重(,9)155.6 15.6 143.
3 14.5根重(め ”、6.7 5.7
40.9 4.1トマト 草丈(cIt)212.2
21.2 256.7 23.7葉数(枚)
55.0 5.5 58.5 5.9生体重(
め 120.9 12.1 125.9 12.
6根重(11> り0.0 5.0 52
゜33.2処理区 9無処理区 平均 平均 模型(1) 18.3 0.7 13.2
0.5根重C1/) 9.0 0.4
8.0 0.3根重(1) 16.!l
0.7 15.6 0.6次に液肥との混合施肥
による糸状菌の抑制効果について述べる。市販されてい
る液肥(商品名)デカエースを使用した。この液肥はは
一素、マンガンの微量要素にルチンを配合した液体微量
素複合肥料として肥料登録されている。この液肥は通常
1.000倍に希釈して葉面散布を行うものなのテ、フ
ロピレンゲリコール、シュガーエステルニ桂皮アルデヒ
ドを加え、1,000倍に希釈して桂皮アルデヒP含有
量が200 ppmとなるよう計量し、デカエース10
0に対し100の等量を加えて攪拌し均一に混合し10
アール換算150ノ(1,000倍液)を散布した。そ
の成績は次の通りである。
28.8 22.9葉数(枚) 29.5 2.
9 29.6 3.0生体重<11> 182.
6 183 167.7 16.8根重(f)5
6.2 5.6 29.6 3.0メロン 草丈
(cm) 66.0 6.6 73.8 7.
4葉数(枚’) 27.6 2.8 21.5
2.2生体重(19) 60.5 6.0 5
6.9 5.7根重(#) 12.8 1.
5 9.1 0.9キユウリ 草丈(Cll)
251.2 25.1 23B、0 23.8葉
数(枚) 50.2 3.0 29.6 5.
0生体重(,9)155.6 15.6 143.
3 14.5根重(め ”、6.7 5.7
40.9 4.1トマト 草丈(cIt)212.2
21.2 256.7 23.7葉数(枚)
55.0 5.5 58.5 5.9生体重(
め 120.9 12.1 125.9 12.
6根重(11> り0.0 5.0 52
゜33.2処理区 9無処理区 平均 平均 模型(1) 18.3 0.7 13.2
0.5根重C1/) 9.0 0.4
8.0 0.3根重(1) 16.!l
0.7 15.6 0.6次に液肥との混合施肥
による糸状菌の抑制効果について述べる。市販されてい
る液肥(商品名)デカエースを使用した。この液肥はは
一素、マンガンの微量要素にルチンを配合した液体微量
素複合肥料として肥料登録されている。この液肥は通常
1.000倍に希釈して葉面散布を行うものなのテ、フ
ロピレンゲリコール、シュガーエステルニ桂皮アルデヒ
ドを加え、1,000倍に希釈して桂皮アルデヒP含有
量が200 ppmとなるよう計量し、デカエース10
0に対し100の等量を加えて攪拌し均一に混合し10
アール換算150ノ(1,000倍液)を散布した。そ
の成績は次の通りである。
供試材料の栽培要項
ハウス栽培プリンスメロンを用いた。1981年6月中
旬にポリエチレン製15cmX !10cWItX15
cIILのブランタンに培土消毒し、4月2日に播種し
4320日カポチャ台木に接木した。定植は4月25日
に行った。栽植間隔は250cmX75cIIL10ア
一ル換算500本植とした。主枝6本仕立とし1主枝3
個を着果させ1株9個取シとした。
旬にポリエチレン製15cmX !10cWItX15
cIILのブランタンに培土消毒し、4月2日に播種し
4320日カポチャ台木に接木した。定植は4月25日
に行った。栽植間隔は250cmX75cIIL10ア
一ル換算500本植とした。主枝6本仕立とし1主枝3
個を着果させ1株9個取シとした。
対象区、試験区は各2区を設け1区20株とした。
農薬の散布時期および使用濃度、使用量は次の通りであ
る。
る。
対 象 区
り、D・V、P 1.000倍
24日 同上 300!
60日 ダコニール 500倍 300!7月
6日 メルクプランK 500倍 400716日
カラセン 1,000倍 600120日 同
上 800j1 27日 同上 8001 C,A(桂皮アルデヒド) 試 験 区 左に同じ デカエース十〇、A l000倍 300ノ/1
0aダコニール 500倍 3001デカ
エース+C,A l000倍 4001同上
6001デカエース十〇、
A 8007同上
800!8月7日に病害発生度を調査した。
6日 メルクプランK 500倍 400716日
カラセン 1,000倍 600120日 同
上 800j1 27日 同上 8001 C,A(桂皮アルデヒド) 試 験 区 左に同じ デカエース十〇、A l000倍 300ノ/1
0aダコニール 500倍 3001デカ
エース+C,A l000倍 4001同上
6001デカエース十〇、
A 8007同上
800!8月7日に病害発生度を調査した。
1株当り1本の主枝を任意に選んでそれに着生したウド
ノコ病の発生面積を肉眼で6段階に判定・した。
ノコ病の発生面積を肉眼で6段階に判定・した。
1葉内の被害面積率 指数
0% 0
20% 1
40% 2
60% 6
80% 4
10・0% 5
また果実の収穫は開花後33日〜36日で行い、外観に
よって秀、優、良、格外の4等級に選別しその比率を算
出し来電および屈折計による糖度を測定した。
よって秀、優、良、格外の4等級に選別しその比率を算
出し来電および屈折計による糖度を測定した。
病害発生度は対象区が指数2.2(被害面積率44%)
に対し試験区は指数0.3、被害面積車6係で顕著な差
が認められた。
に対し試験区は指数0.3、被害面積車6係で顕著な差
が認められた。
果実の品質は対象区は試験区に比して病害が多発し、直
射日光にさらされたため外観が著しく劣り、秀優果の比
率が少く、格外果の比率が高がつた。糖度は対象区試験
区とも大差はなく僅かに試験区が高かった。
射日光にさらされたため外観が著しく劣り、秀優果の比
率が少く、格外果の比率が高がつた。糖度は対象区試験
区とも大差はなく僅かに試験区が高かった。
外観による等級別比率に)
秀 優 喪 格外 平均来電(9)平均糖度対象
区 0153748計100 647 15.2試
験区102933 29計101 725 15
.4次に臭素化桂皮アルデヒドを肥料に付加したものを
施肥し作物根圏の保護方法について述べる。
区 0153748計100 647 15.2試
験区102933 29計101 725 15
.4次に臭素化桂皮アルデヒドを肥料に付加したものを
施肥し作物根圏の保護方法について述べる。
製造方法は特公昭45−!19905号公報ですでに述
べているので省略し、肥料に付加しこれを施肥したとき
の持続効果について説明する。桂皮アルデヒド単体と臭
素化桂皮アルデヒド9との差異は次のとおりである。
□ 前者は毒性がなく残効性にとぼしく 20 t:’±2
Cの室温における蒸発速度はcIIL”/hr O,0
007m9である。後者は毒性があり残効性がある。前
者と同一条件における蒸発速度は0.00004■であ
る。
べているので省略し、肥料に付加しこれを施肥したとき
の持続効果について説明する。桂皮アルデヒド単体と臭
素化桂皮アルデヒド9との差異は次のとおりである。
□ 前者は毒性がなく残効性にとぼしく 20 t:’±2
Cの室温における蒸発速度はcIIL”/hr O,0
007m9である。後者は毒性があり残効性がある。前
者と同一条件における蒸発速度は0.00004■であ
る。
毒性はマウス経口LD5゜1.000−であ如かなり高
い毒性を示す。然しなから現在一般に使用されている土
壌消毒剤と比較するとかなシ低い。即ちD−D剤はマウ
ス経口LD5.300m9A9. E、D、B剤は42
0 m?A9クロルピクリンは人間吸入で20 ppm
と毒性は高い。
い毒性を示す。然しなから現在一般に使用されている土
壌消毒剤と比較するとかなシ低い。即ちD−D剤はマウ
ス経口LD5.300m9A9. E、D、B剤は42
0 m?A9クロルピクリンは人間吸入で20 ppm
と毒性は高い。
臭素化桂皮アルデヒドを酢酸エチルのような毒性の低い
有機溶剤で溶解し、多孔質粘度漬物の乾燥微粉に吸着さ
せ全量に対し2.00 ppmとなるよう計量し市販の
CDU化成(15−15−15)に配合しトマトに施肥
した。その成績は次のとおりであり明かに桂皮アルデヒ
ド区よりも持続効果があり収穫前期よりも後期に入って
顕著な差を生じた。
有機溶剤で溶解し、多孔質粘度漬物の乾燥微粉に吸着さ
せ全量に対し2.00 ppmとなるよう計量し市販の
CDU化成(15−15−15)に配合しトマトに施肥
した。その成績は次のとおりであり明かに桂皮アルデヒ
ド区よりも持続効果があり収穫前期よりも後期に入って
顕著な差を生じた。
対象病害はトマト疫病を選び、試験施肥区は慣行区は苦
土石灰100ゆ、C0D、U化成100kg、油粕10
0kl?、堆肥1,000kP/10a とし試験A
区は上記の他にC,D、U化成+200 ppmの桂皮
77t、デヒト0、試験B区はC0D、U化成+200
ppmの臭素化桂皮アルデヒドの3区、3連制とした
。
土石灰100ゆ、C0D、U化成100kg、油粕10
0kl?、堆肥1,000kP/10a とし試験A
区は上記の他にC,D、U化成+200 ppmの桂皮
77t、デヒト0、試験B区はC0D、U化成+200
ppmの臭素化桂皮アルデヒドの3区、3連制とした
。
1981年6月4日、11日、16日、24日、7月1
日、7日、12日、20日、28日の計9回マンネブダ
イセフ600倍液を動力噴霧機で10アール換算300
1を散布した。
日、7日、12日、20日、28日の計9回マンネブダ
イセフ600倍液を動力噴霧機で10アール換算300
1を散布した。
6月25日と7月5日1区4株の全量について小葉側に
疫病の有無を、複葉について発病葉率および小葉につい
て発病小葉率を求めた。また7月30日には1区10株
の一段および2段の全果実について発病の有無を調べた
。
疫病の有無を、複葉について発病葉率および小葉につい
て発病小葉率を求めた。また7月30日には1区10株
の一段および2段の全果実について発病の有無を調べた
。
6/25 7156/25 715 715 ’81
5調査果数は1区画シ50個 1区4株について第3段果房よシ上位の5葉の各先端の
1小葉における斑点数 収穫は前期を7/20日より7/28日1段よシ第6段
果、後期を815日より8/25日3段より5段果を収
穫した。試験区は対象区に比較し何れも増収の傾向を示
し、特にB区(ゾロム桂皮アルデヒド区)はA区にくら
べ明かに個数、平均来電が優シ、土壌中における根圏肥
料の吸収が良く、B/F値が良好な状態を保ったことを
証明した。特に後期の数値は持続効果がA区よシもすぐ
れていることを明かKした。
5調査果数は1区画シ50個 1区4株について第3段果房よシ上位の5葉の各先端の
1小葉における斑点数 収穫は前期を7/20日より7/28日1段よシ第6段
果、後期を815日より8/25日3段より5段果を収
穫した。試験区は対象区に比較し何れも増収の傾向を示
し、特にB区(ゾロム桂皮アルデヒド区)はA区にくら
べ明かに個数、平均来電が優シ、土壌中における根圏肥
料の吸収が良く、B/F値が良好な状態を保ったことを
証明した。特に後期の数値は持続効果がA区よシもすぐ
れていることを明かKした。
対象区 6.704g 54個 121’ 51.8
%A区 8.04511 61個 132.9 45.
9%B区 B、26211 68個 121# 45
.6%対象区 8.58119 56個 155,9
94.6%A区 12.317.9 85個 146,
9 89.4%B区 14.880.9 96個 15
519 86.7%夏秋の露地トマト轄裂来がいちじる
しいが対象区にくらべ試験区は発病も少く収量も多く裂
果率も低下している。
%A区 8.04511 61個 132.9 45.
9%B区 B、26211 68個 121# 45
.6%対象区 8.58119 56個 155,9
94.6%A区 12.317.9 85個 146,
9 89.4%B区 14.880.9 96個 15
519 86.7%夏秋の露地トマト轄裂来がいちじる
しいが対象区にくらべ試験区は発病も少く収量も多く裂
果率も低下している。
本発明は前記したように、無毒の桂皮アルデヒドまたは
、毒性の低い桂皮アルデヒド9誘導体を肥料に付加して
施肥することによって、土壌病害菌は抑制するが、有用
バクテリヤに対して祉全く影譬を与えることがなく、農
作物の連作障害を克服しうるものである。また桂皮アル
デヒド誘導体を使用した場合毒性は有するものの現在一
般に使用されている土壌消毒材に比して可成シ毒性が低
く、桂皮アルデヒドを使用した場合よりも優れた残効性
を有し、持続効果があり収穫前期よりも後期に入って顕
著な差を生じるものである。
、毒性の低い桂皮アルデヒド9誘導体を肥料に付加して
施肥することによって、土壌病害菌は抑制するが、有用
バクテリヤに対して祉全く影譬を与えることがなく、農
作物の連作障害を克服しうるものである。また桂皮アル
デヒド誘導体を使用した場合毒性は有するものの現在一
般に使用されている土壌消毒材に比して可成シ毒性が低
く、桂皮アルデヒドを使用した場合よりも優れた残効性
を有し、持続効果があり収穫前期よりも後期に入って顕
著な差を生じるものである。
本発明はこのように桂皮アルデヒドまたは桂皮アルデヒ
ド誘導体を肥料に付加して施肥することにより農作物の
連作障害を除去し、従来から行なわれている土壌消毒に
要する美大な費用を節減しうるものである。
ド誘導体を肥料に付加して施肥することにより農作物の
連作障害を除去し、従来から行なわれている土壌消毒に
要する美大な費用を節減しうるものである。
代理人 弁理士・開本重文
外2゛名
Claims (1)
- 桂皮アルデヒドまたは桂皮アルデヒP誘導体を肥料に付
加して施肥することを特徴とする農作物の保護方法。
・
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57081568A JPS58201703A (ja) | 1982-05-17 | 1982-05-17 | 農作物の保護方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57081568A JPS58201703A (ja) | 1982-05-17 | 1982-05-17 | 農作物の保護方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58201703A true JPS58201703A (ja) | 1983-11-24 |
JPS6132283B2 JPS6132283B2 (ja) | 1986-07-25 |
Family
ID=13749894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57081568A Granted JPS58201703A (ja) | 1982-05-17 | 1982-05-17 | 農作物の保護方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58201703A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60146804A (ja) * | 1984-01-06 | 1985-08-02 | Kiyoshi Saotome | 土壌病害菌の発芽増殖阻害剤 |
WO1996039826A1 (en) * | 1995-06-07 | 1996-12-19 | Proguard, Inc. | Disinfection of a contaminated environment |
-
1982
- 1982-05-17 JP JP57081568A patent/JPS58201703A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60146804A (ja) * | 1984-01-06 | 1985-08-02 | Kiyoshi Saotome | 土壌病害菌の発芽増殖阻害剤 |
WO1996039826A1 (en) * | 1995-06-07 | 1996-12-19 | Proguard, Inc. | Disinfection of a contaminated environment |
US5738861A (en) * | 1995-06-07 | 1998-04-14 | Proguard, Inc. | Method and composition for disinfection of a contaminated environment |
US5843375A (en) * | 1995-06-07 | 1998-12-01 | Proguard, Inc. | Method for decontamination of a liquid of gaseous environment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6132283B2 (ja) | 1986-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5235137B2 (ja) | 成長及び/又は生産量を改善するためのプロリンの使用 | |
Netsere et al. | Allelopathic effects of Parthenium hysterophorus L. aqueous extracts on soybean (Glycine max L.) and haricot bean (Phaseolus vulgaris L.) seed germination, shoot and root growth and dry matter production | |
CN1318300A (zh) | 使用脱落酸调节植物生长的方法 | |
Duarte et al. | Morphogenetic and structural characteristics of Urochloa species under inoculation with plant-growth-promoting bacteria and nitrogen fertilisation | |
Hatcher et al. | Added soil nitrogen does not allow Rumex obtusifolius to escape the effects of insect-fungus interactions | |
Patel et al. | Evaluation of sunnhemp (Crotalaria juncea) as green manure/amendment and its biomass content on root knot nematode (Meloidogyne incognita) in successive crop brinjal | |
CN102057911A (zh) | 小麦杀菌杀虫复配剂 | |
De | Search for new fungicides against stem rot of jute (Corchorus olitorius L. and C. capsularis L.) caused by Macrophomina phaseolina (Tassi) Goid | |
Ghoname et al. | Finding natural alternatives to methyl bromide in greenhouse cantaloupe for yield, quality and disease control | |
CN103636637B (zh) | 一种叶面喷施防治作物根部线虫病的农药组合物 | |
Baličević et al. | Allelopathic effect of chamomile (Matricaria chamomilla L.) on hoary cress (Cardaria draba (L.) Desv.). | |
JPS58201703A (ja) | 農作物の保護方法 | |
JPS6017761B2 (ja) | 微生物を含む土壌改良材とその製造方法 | |
CN108077292A (zh) | 一种小麦田除草剂组合物 | |
CN107372548A (zh) | 含有克菌丹和氟唑环菌胺的农药组合物及其用途 | |
CN113180052A (zh) | 一种水稻种子处理组合物及其应用 | |
Biswas et al. | Use of Amritpani: An Excellent Bio-Enhancer for Sustainable Agriculture: An Overview | |
CN112056327A (zh) | 绿僵菌和虫螨腈复配杀草地贪夜蛾的药剂 | |
WO2002003803A1 (en) | Methods and compositions for modulating plant growth and senescence | |
Akamine | Plant-growth regulators as selective herbicides | |
CN110800750A (zh) | 农药杀菌组合物及其制剂 | |
JPH04209787A (ja) | 土壌病害防除資材及びこれを用いた土壌病害防除方法 | |
CN116806835B (zh) | 一种防除抗性杂草的除草组合物及其应用 | |
CN108782563A (zh) | 一种含三氯吡氧乙酸与嘧啶肟草醚的除草组合物及其应用 | |
James et al. | Preplant Soil Treatment Effects on Production of Douglas-fir Seedlings at the USDA Forest Service Nursery, Coeur D'Alene, Idaho |