JPS58190472A - 娯楽機械 - Google Patents
娯楽機械Info
- Publication number
- JPS58190472A JPS58190472A JP58063814A JP6381483A JPS58190472A JP S58190472 A JPS58190472 A JP S58190472A JP 58063814 A JP58063814 A JP 58063814A JP 6381483 A JP6381483 A JP 6381483A JP S58190472 A JPS58190472 A JP S58190472A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dominoes
- machine
- player
- domino
- distributed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100063942 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) dot-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F9/00—Games not otherwise provided for
- A63F9/20—Dominoes or like games; Mah-Jongg games
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/80—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F3/00—Board games; Raffle games
- A63F2003/00996—Board games available as video games
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/80—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、娯楽店、クラブ、公会堂(集会所)等に置か
れる娯楽機に関し、この機械は金を入れられると、プレ
ヤーKm身な表示を示し種々のプレーが行われ得る。こ
の機械は、一つまたはそれ以上のコインあるいはトーク
ン(tok@n−代用コイン)の投入により作動し、制
御デスクから遠隔操作し5るようになっている0種々な
表示は、種々な方法例えば表面に通常のフルートマシン
におけるような記号を付けられたり→ルまたはディスク
の列、ビデオスクリーン、7リツプカードユ二ツト、カ
ードあるいは照明された記号等により示され得る。
れる娯楽機に関し、この機械は金を入れられると、プレ
ヤーKm身な表示を示し種々のプレーが行われ得る。こ
の機械は、一つまたはそれ以上のコインあるいはトーク
ン(tok@n−代用コイン)の投入により作動し、制
御デスクから遠隔操作し5るようになっている0種々な
表示は、種々な方法例えば表面に通常のフルートマシン
におけるような記号を付けられたり→ルまたはディスク
の列、ビデオスクリーン、7リツプカードユ二ツト、カ
ードあるいは照明された記号等により示され得る。
本発明の機械は、プレヤーがこの機械に対して(この機
械を相手として)ドミノゲームを行うことを可能にする
ものであり、(実在してない)ドミノの組から若干のド
ミノをプレヤーに分配しかつ若干のドミノを機械に分配
する為の手段と;プレヤーに分配されたドミノおよび機
械に分配されたドミノのmt−ゾレヤーに表示するため
の手段と;プレヤーが彼に分配されたドミノから次にプ
レイされるドミノを選択するための手段と;機械が、そ
れに分配されたドミノから次にプレイされるドミノを選
択するための手段とニブレイ(ゲーム)の進行につれて
のプレイ(ゲーム)の状態を画で示すための手段と;を
有することを特徴とする。
械を相手として)ドミノゲームを行うことを可能にする
ものであり、(実在してない)ドミノの組から若干のド
ミノをプレヤーに分配しかつ若干のドミノを機械に分配
する為の手段と;プレヤーに分配されたドミノおよび機
械に分配されたドミノのmt−ゾレヤーに表示するため
の手段と;プレヤーが彼に分配されたドミノから次にプ
レイされるドミノを選択するための手段と;機械が、そ
れに分配されたドミノから次にプレイされるドミノを選
択するための手段とニブレイ(ゲーム)の進行につれて
のプレイ(ゲーム)の状態を画で示すための手段と;を
有することを特徴とする。
以下、本発明の娯楽機械の一実施例を示す添付図面に従
って説明する。
って説明する。
実施例の説明
添付図面は、ドイツゲームを行うのに用いられるマイク
ロプロセッサ−に基づ(機械のビデオスクリーンlOお
よびプレイイングコンソール(操作盤)12を示す。
ロプロセッサ−に基づ(機械のビデオスクリーンlOお
よびプレイイングコンソール(操作盤)12を示す。
プレイを始める前にスクリーン10上に四ヶのドミノの
組の画の表示が示される。プレヤーがコイン投入口14
中にコインを入れると、スクリーン上の表示が変ってス
クリーンの下端全横切る方向に7ケのドミノ16が示さ
れる。これはプレヤーに分配されたドミノを表わしさら
にスクリーンの上端を横切る方向に7ケのドミノ18が
示される。これは機械に分配されたドミノを麦わす0機
械は、ドミノの組から、上記各々に分配されるドミノを
選択するようにプログラムされドミノは不作意に選択さ
れる。スクリーンの中心にあるプレイの状態を示す部分
中には1ダゾルシツクス′ド2ノ加が示され、13ケの
ドミノからなる組の要部はスクリーンの一側に層ρとし
て示される。
組の画の表示が示される。プレヤーがコイン投入口14
中にコインを入れると、スクリーン上の表示が変ってス
クリーンの下端全横切る方向に7ケのドミノ16が示さ
れる。これはプレヤーに分配されたドミノを表わしさら
にスクリーンの上端を横切る方向に7ケのドミノ18が
示される。これは機械に分配されたドミノを麦わす0機
械は、ドミノの組から、上記各々に分配されるドミノを
選択するようにプログラムされドミノは不作意に選択さ
れる。スクリーンの中心にあるプレイの状態を示す部分
中には1ダゾルシツクス′ド2ノ加が示され、13ケの
ドミノからなる組の要部はスクリーンの一側に層ρとし
て示される。
機械は、均等なチャンスのグー五會与えるようにプログ
ラムされる。プレイの最初kまヤプレヤーは彼に分配さ
れた7ケの中から彼が置きたいドミノ管選ぶ。このこと
は、そのドミノに対向する選択ブタンを押すことにより
行われ得る。コンソール】2上には選択lタンの列ツが
設けられ示された各ドミノに対向して一つのlタンが置
かれる。
ラムされる。プレイの最初kまヤプレヤーは彼に分配さ
れた7ケの中から彼が置きたいドミノ管選ぶ。このこと
は、そのドミノに対向する選択ブタンを押すことにより
行われ得る。コンソール】2上には選択lタンの列ツが
設けられ示された各ドミノに対向して一つのlタンが置
かれる。
プレヤーはさらに、上記ドミノを既に置かれたドミノの
左または右に置くことを選び得(この選択は彼の自由で
ある)これはコンソール上の左側の選択ボタン謳か右飼
の選択メタン28を押すかKより行われ得る。選択の後
、プレイの状態がスクリーン上に示され前選択されたド
ミノはダブルシックストミノ(イ)K隣接した位置に示
される。
左または右に置くことを選び得(この選択は彼の自由で
ある)これはコンソール上の左側の選択ボタン謳か右飼
の選択メタン28を押すかKより行われ得る。選択の後
、プレイの状態がスクリーン上に示され前選択されたド
ミノはダブルシックストミノ(イ)K隣接した位置に示
される。
ゾレヤーが彼の最初のドミノを置き終ると、機械がそわ
に分配された7ケの中から1ケのドミノを選びこれt−
既に胃かれたドミノの左または右に置く(この選択は機
械により任意に行われる)。
に分配された7ケの中から1ケのドミノを選びこれt−
既に胃かれたドミノの左または右に置く(この選択は機
械により任意に行われる)。
プレイの状態が再びスクリーン上に示される。
以後、プレヤーと機械とが交互にプレイすることKより
ゲームが続けられプレイの状態は連続的にスクリーン上
に示される。プレヤーまたは機械の一方が、それぞれに
分配されたドミノ金全部置き終るかまたは両者の一方が
、置くべき適当なドミノ含有しない状態になるとゲーム
が終り、最初に分配されたものから残ったドミノの点(
フェースバリュー)の少ない方が勝者になる。
ゲームが続けられプレイの状態は連続的にスクリーン上
に示される。プレヤーまたは機械の一方が、それぞれに
分配されたドミノ金全部置き終るかまたは両者の一方が
、置くべき適当なドミノ含有しない状態になるとゲーム
が終り、最初に分配されたものから残ったドミノの点(
フェースバリュー)の少ない方が勝者になる。
−回のコイン挿入により、四回のゲームが行われ得る。
他形としては機械をプレヤーまたは機械がドミノを置き
得なくなった時に、層乙から次のドミノを最初に分配さ
れたものの中の残りのドミノに加えるよう#/c作るこ
ともできる0層ηが使い果されると、ゲームは前のよう
に続けられる。
得なくなった時に、層乙から次のドミノを最初に分配さ
れたものの中の残りのドミノに加えるよう#/c作るこ
ともできる0層ηが使い果されると、ゲームは前のよう
に続けられる。
本発明による他の機械はゲームの結果に@を置く(金を
賭ける)ことを許すようKも作られ得る。
賭ける)ことを許すようKも作られ得る。
この場合には、プレイのためと賭のためとの別のコイン
入れ口を設けることが望ましいが他法としてはプレイお
よび賭のための単一のコイン入れ口(異なる目的のため
の共通コイン入れ口)を設け、入れられたコインの蓄積
から賭金管取出すための選択メタンを設けることもでき
る。
入れ口を設けることが望ましいが他法としてはプレイお
よび賭のための単一のコイン入れ口(異なる目的のため
の共通コイン入れ口)を設け、入れられたコインの蓄積
から賭金管取出すための選択メタンを設けることもでき
る。
以上述べた機械においては、ゾレヤーKIvJK分配さ
れるドミノは機械により選択されるがプレヤー自身が彼
に分配されるドミノを選択し得るようKすることKより
熟練要素を増大することもできる。この場合においても
機械はそれ自身に分配されるドミノを選択する。この目
的のために1スクリーン上に28ケのドミノの組全部お
よび組中の一つのドミノの近くにある照明された点が示
されるように作られ、この場合、コンソール上の左また
は右の選択ボタンの一つを押すことにより、上記点が示
されたドミノに沿って左方または右方に動かされる。l
タンから手を離すと上記点が止められてそのそばのドミ
ノがプレヤーに分配される。
れるドミノは機械により選択されるがプレヤー自身が彼
に分配されるドミノを選択し得るようKすることKより
熟練要素を増大することもできる。この場合においても
機械はそれ自身に分配されるドミノを選択する。この目
的のために1スクリーン上に28ケのドミノの組全部お
よび組中の一つのドミノの近くにある照明された点が示
されるように作られ、この場合、コンソール上の左また
は右の選択ボタンの一つを押すことにより、上記点が示
されたドミノに沿って左方または右方に動かされる。l
タンから手を離すと上記点が止められてそのそばのドミ
ノがプレヤーに分配される。
プレヤーは続いて後6ケのドミノを同様に選択し、機械
はプレヤーによる各二つの選択の間に機械自身のための
ドミノを選択し、さらにプレヤーによる最後の選択の後
にそれ自身のための最後の選択を行う。
はプレヤーによる各二つの選択の間に機械自身のための
ドミノを選択し、さらにプレヤーによる最後の選択の後
にそれ自身のための最後の選択を行う。
図は本発明による娯楽機の一実施例の駅明図である。
Hl・・・ビデオスクリーン、12・・・プレイイング
コンソール、14・・・コイン投入口、 16,18,
20.η・・・ドミノ、詞、2f′I、28・・・選択
ボタン。 出紬人代理人 猪 股 清 □!
コンソール、14・・・コイン投入口、 16,18,
20.η・・・ドミノ、詞、2f′I、28・・・選択
ボタン。 出紬人代理人 猪 股 清 □!
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、金が入れられるとゲームを行うのに必要な種々な表
示がプレヤーに示されるように構成された娯楽機械にお
いて; プレヤーが機械に対してドミノゲームを行うことを可能
圧するために、実在していないドミノの組から若干のド
ミノをプレヤーに分配し、若干のドミノを機械に分配す
るための手段と、ゾレヤーに分配されたドミノ(16)
および機械に分配されたドミノ(18)の画をプレヤー
に表示するための手段(10)と、プレヤーが彼に分配
されたドミノから次にプレイされるドミノ管選択するた
めの手段(24)と、機械がそれに分配されたドミノか
ら次にプレイされるドミノを選択するための手段と、プ
レイの進行につれてプレイの状態(2o)をプレヤーに
画として示すための手段(10)とを備えたことを特徴
とする機械。 2、プレヤーが分配されたドミノを既に置かれたドミノ
に対してどこに置くかを選択するための手段(2に1.
28)を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の機械。 3、 ゾレヤーまたは機械がドミノを置き得なくなった
時に残りの層(22)から次のドミノをゾレヤーまたは
機械に初めに分配されたドミノ(1h。 18 ) K加えるための手段を有することを特徴とす
る特許請求の範囲第1または2項に記載の機械。 4、上記ドミノ分配手段はゾレヤー自身が彼に分配され
るドミノ(IFi )を示されたドミノの組から選択し
得るようにするための手段を有することを特徴とする特
許請求の範囲第1.2または3項に記載の機械。 5、上記ドミノ表示手段(lO)は、ドミノが画として
示されるビデオスクリーンから成ることを特徴とする特
許請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の機械。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB08211109A GB2118444B (en) | 1982-04-16 | 1982-04-16 | Amusement machine for playing dominoes |
GB8211109 | 1982-04-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58190472A true JPS58190472A (ja) | 1983-11-07 |
Family
ID=10529739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58063814A Pending JPS58190472A (ja) | 1982-04-16 | 1983-04-13 | 娯楽機械 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58190472A (ja) |
BE (1) | BE896435A (ja) |
ES (1) | ES521538A0 (ja) |
GB (1) | GB2118444B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2177610B (en) * | 1985-07-20 | 1989-04-26 | John Barry Noble | Games playing apparatus |
AU590681B2 (en) * | 1987-07-24 | 1989-11-09 | Gossage, John Joseph Vincent | Games playing apparatus |
GB9021256D0 (en) * | 1990-09-29 | 1990-11-14 | Noraut Limited | Gaming or amusement machine |
US5938528A (en) * | 1997-06-09 | 1999-08-17 | Glapion; Andre | Electronic domino game |
GB2333968A (en) * | 1997-10-07 | 1999-08-11 | Funworld Electronic Ges M B H | Games machine |
AU2008202819A1 (en) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Aristocrat Technologies Australia Pty Limited | A method of gaming and gaming system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5361442A (en) * | 1976-11-11 | 1978-06-01 | Kawai Musical Instr Mfg Co | Game device |
JPS5644791B2 (ja) * | 1976-08-19 | 1981-10-21 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1459391A (en) * | 1973-02-24 | 1976-12-22 | Grazebrook Vint Lab Ltd | Gaming machines games of skill |
GB2067080B (en) * | 1979-11-07 | 1983-06-08 | Mcmenemy J H | Electronic bridge game |
US4314336A (en) * | 1979-12-31 | 1982-02-02 | Mattel, Inc. | Electronic card game simulator |
-
1982
- 1982-04-16 GB GB08211109A patent/GB2118444B/en not_active Expired
-
1983
- 1983-04-12 BE BE0/210532A patent/BE896435A/fr not_active IP Right Cessation
- 1983-04-13 JP JP58063814A patent/JPS58190472A/ja active Pending
- 1983-04-15 ES ES521538A patent/ES521538A0/es active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5644791B2 (ja) * | 1976-08-19 | 1981-10-21 | ||
JPS5361442A (en) * | 1976-11-11 | 1978-06-01 | Kawai Musical Instr Mfg Co | Game device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES8403732A1 (es) | 1984-04-01 |
GB2118444A (en) | 1983-11-02 |
BE896435A (fr) | 1983-08-01 |
GB2118444B (en) | 1985-10-02 |
ES521538A0 (es) | 1984-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6126541A (en) | Gaming machine | |
US4804185A (en) | Games playing apparatus | |
US8201827B2 (en) | Video bingo game and method | |
US6220960B1 (en) | Method and apparatus for selecting joker card in poker game | |
EP0663642B1 (en) | Card game amusement device | |
US6336860B1 (en) | Game of chance using patterns of symbols having at least two defining criteria | |
US7533887B2 (en) | Table game, related tournament and entertainment broadcast | |
US8905403B2 (en) | Cards and card games | |
JPS62275482A (ja) | ゲ−ム方法及びゲ−ム装置 | |
JPH04282180A (ja) | カードゲームを遊ぶための方法およびそのための装置 | |
US6899619B2 (en) | Method for game of Stos | |
WO1996028798A1 (en) | Method and apparatus for playing bingo on a slot machine | |
RU2217203C2 (ru) | Игровой стол и способ разыгрывания игры с выигрышем на крайние числа | |
US20030153380A1 (en) | Method, table game, slot machine game, video game and video computer game for a player to bet on receiving certain pre-selected numerical values | |
US9472061B2 (en) | Video bingo game and method therefor | |
US20030230848A1 (en) | Methods and systems for word gaming | |
US20050221883A1 (en) | Apparatus, method, and program product for conducting a bingo game to produce card game-type results | |
JPS58190472A (ja) | 娯楽機械 | |
CA2927721A1 (en) | Video bingo game and method therefor | |
JP3576153B2 (ja) | ゲーム装置およびその装置に利用可能なゲーム制御方法 | |
CA1278380C (en) | Games playing apparatus | |
JP2555805B2 (ja) | 画像表示カードゲーム機 | |
RU13613U1 (ru) | Система для проведения игры |