[go: up one dir, main page]

JPS58189007A - 土木建設等の工事・砕石および農作物洗浄などの汚濁水の浄化処理方法 - Google Patents

土木建設等の工事・砕石および農作物洗浄などの汚濁水の浄化処理方法

Info

Publication number
JPS58189007A
JPS58189007A JP7318782A JP7318782A JPS58189007A JP S58189007 A JPS58189007 A JP S58189007A JP 7318782 A JP7318782 A JP 7318782A JP 7318782 A JP7318782 A JP 7318782A JP S58189007 A JPS58189007 A JP S58189007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
dirty water
allophane
civil engineering
humic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7318782A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Mitsushio
満塩 博美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7318782A priority Critical patent/JPS58189007A/ja
Publication of JPS58189007A publication Critical patent/JPS58189007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、土木建設工事に伴う汚濁水や、ポーリング工
事の際、ベントナイトなどの循還水による多量の汚濁水
が俳排出されるので、これを火山噴出物等から抽出した
アロフェンとフミン酸等の混合物によってギョウ集沈殿
させ清澄な水にする処理方法である。
土木建設・建築工事に伴う水と土砂によって生じた汚濁
水や、地質調査ポーリング工事などのベントナイト等の
循還水による多量の汚濁水、並びに建設・建築材料の砕
石、鉱石などの水洗の際の汚濁水が河川に流入して延々
と下流まで汚濁水が流れ、河川水を利用する地域住民お
よび魚類等を養殖している魚民等に多大な被害を与えて
いる。
同じくショウガ・イモ・野菜等の農作物出荷に際し、農
協等の作業所で水洗処理した汚濁水がそのまま河川に放
流されているっ 本発明は、汚濁水を土止め 貯水槽やタンクに導き、火
山噴出物等から抽出精製したアロフェンとフミン酸等の
混合物をギョウ集剤として、イオン交換樹脂と同様の作
用によって、アロフェンは陰イオンを、アミン酸は陽イ
オンをとり、ギョウ集沈殿させ浄化処理する方法。
次に、本発明について実施例を示し詳述する。
実施例 火山噴出物等より抽出精製したアロフェン(酸性−アロ
フェン、アルカリ性−力オリ/)とフミン質(フルボ酸
、フミン酸の混合物を0.3g〜]gを用い、原水11
Jツトル中にいれ、3分後からギョウ)沈殿をはじめ3
0分で完全に沈殿し、清澄な水を得た。
したがって、市販されているミョウバヲンやゼオライト
のギョウ集効果と同様、または、それ以上の効果がみと
められた。
(2)特許出願人 吉 岡  傍

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)土木建設等の工事に伴う汚濁水や地質調査ポーリ
    ング工事などのさいにベントナイトなどの循還水による
    汚濁水を火山噴出物等よシ抽出したナロフエンとフミン
    酸等の混合物でギョウ集沈殿させ処理する方法
  2. (2)建設・建築材料などに使用する砕石および砂利採
    集、並びにショウガ・イモ・野菜中などの農作物を洗浄
    した汚水を浄化処理する方法
JP7318782A 1982-04-28 1982-04-28 土木建設等の工事・砕石および農作物洗浄などの汚濁水の浄化処理方法 Pending JPS58189007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7318782A JPS58189007A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 土木建設等の工事・砕石および農作物洗浄などの汚濁水の浄化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7318782A JPS58189007A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 土木建設等の工事・砕石および農作物洗浄などの汚濁水の浄化処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58189007A true JPS58189007A (ja) 1983-11-04

Family

ID=13510880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7318782A Pending JPS58189007A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 土木建設等の工事・砕石および農作物洗浄などの汚濁水の浄化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19542742B4 (de) * 1995-02-16 2005-09-01 Bakelite Ag Verfahren zur Immobilisierung von Schadstoffen in Böden, Sedimenten oder Schlämmen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19542742B4 (de) * 1995-02-16 2005-09-01 Bakelite Ag Verfahren zur Immobilisierung von Schadstoffen in Böden, Sedimenten oder Schlämmen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106216379B (zh) 一种重金属污染土壤综合淋洗修复方法及系统
CN102596825B (zh) 具有活性炭和沸石的水过滤系统
US20070023359A1 (en) Methods of the purification and use of moderately saline water particularly for use in aquaculture, horticulture and, agriculture
CN104690083B (zh) 一种被放射性核素Cs‑137污染的土壤的修复方法
CN101146438A (zh) 水净化处理所产生的废水的利用方法
CN106630310A (zh) 一种城镇黑臭水体处理方法
Gholami et al. Removal of phosphate from aqueous solutions using modified activated carbon prepared from agricultural waste (Populous caspica): optimization, kinetic, isotherm, and thermodynamic studies
Islamuddin et al. Study of eco-friendly agricultural wastes as non-conventional low cost adsorbents: A review
Morris et al. Preliminary appraisal of advanced waste treatment processes
ES2209335T3 (es) Metodo de tratamiento del suelo para controlar el polvo y para lograr la estabilizacion del suelo a traves de la aplicacion de aguas residuales.
CN106946328A (zh) 一种有机环保水质净化剂及其制备方法
CN104609753A (zh) 废烟气脱硝催化剂无害化处理工艺
JP2015117989A (ja) 放射性物質の除染処理方法
JPS58189007A (ja) 土木建設等の工事・砕石および農作物洗浄などの汚濁水の浄化処理方法
KR100926382B1 (ko) 바텀애시를 포함하는 수질정화재의 제조방법
CN111607403A (zh) 一种农田汞污染土壤修复材料及其使用方法
JP2012237658A (ja) 汚染土壌の浄化方法
CN206580685U (zh) 一种用于化肥生产的排水装置
JP2013117498A (ja) 放射性物質分離方法
CN106944472A (zh) 一种水田镉污染土壤修复剂及其制备方法和应用
JP2000117020A (ja) 接触浄化材及びその製造方法
JP6137887B2 (ja) 放射性物質を含む土壌の除染方法
CN109225162B (zh) 一种天冬氨酸改性核桃壳吸附剂的制备方法
JP3582447B2 (ja) 水底構造および底質・水質浄化法
CN206051687U (zh) 一种黑臭水体修复治理生态护坡