[go: up one dir, main page]

JPS58188646A - 段ボ−ル箱手提げ部分の防塵補強テ−プとその製造法及び防塵補強テ−プを使用して段ボ−ル手提げ部分を補強する作業方法 - Google Patents

段ボ−ル箱手提げ部分の防塵補強テ−プとその製造法及び防塵補強テ−プを使用して段ボ−ル手提げ部分を補強する作業方法

Info

Publication number
JPS58188646A
JPS58188646A JP57073210A JP7321082A JPS58188646A JP S58188646 A JPS58188646 A JP S58188646A JP 57073210 A JP57073210 A JP 57073210A JP 7321082 A JP7321082 A JP 7321082A JP S58188646 A JPS58188646 A JP S58188646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
cardboard
tape
film
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57073210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS612492B2 (ja
Inventor
裕之 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI KAKOUSHI KK
Original Assignee
ASAHI KAKOUSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI KAKOUSHI KK filed Critical ASAHI KAKOUSHI KK
Priority to JP57073210A priority Critical patent/JPS58188646A/ja
Publication of JPS58188646A publication Critical patent/JPS58188646A/ja
Publication of JPS612492B2 publication Critical patent/JPS612492B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、段ボール箱の手提げ部分を補強するIShS
捕塵テープとその製造法及び防塵補強テープ企使用する
段ボール手提げ部分を補強する作業力θ、に関する。
現在使用されているダンボール箱には、両側に丁−提げ
Ill財孔(4本の指が入りうる程度の大きさ)が施こ
されているが、箱内の収納物が電子応用機樟等の精密部
品、食品又は薬品類等の場合、前記17孔より塵埃、害
虫又はネズば等が侵入するととは収納物の品質を劣化す
るおそれがあり、衛生−1−&rt t、 <なく、従
って実際には持運びに便利な小型ダンボール製包装容器
を使用しているのが現状である3、シかし、容器を小型
化することは同容堀の収納物にえ1して2敬の容器が必
要となり、必然的に使用するダンボール紙材を2皺に消
費することになる1、このような関点から、今ではダン
ぎ−ル箱のrt孔に袋状のフィルムを貼着した補強テー
プは存在しているが、貫孔の内側に防塵袋状フィルムを
貼着したものであるために袋内に塵埃が堆積するだけで
なく、収納物の箱からの出し入れに際して袋状フィルム
が邪魔になり、該袋状フィルムを損傷して塵埃等を箱内
へ招くという欠点があった1、 本発明者は、上記欠点を解消すべく鋭意研究した結果、
非常に薄くて強力な延伸力を有するフィルムを張設し、
該フィルムに4本の指を入れて延沖し得る段+−IF−
ル箱毛提げ部分の防塵補強テープと、該テープの生産性
を向上するために連続工程により(−産を図ることがで
きる防塵補強テープを製造する方法並びに該テープを段
ボール箱の手皆げ部パ、fに能率よく結糸するイノ1猶
方法を得ることができた+114i1ち、本発明は片面
に接着剤塗布層を設けたJ’ν紙に光電管への照射光通
し光を兼用した手υ1°げ補強用の口孔を−・定間隔を
置いて穿設し、他面に少なくともI[倍以]−の延伸力
を有するフイルノ、合・前記口孔を覆って積層・貼X、
シた防塵補強テープと、 「」−ルに巻かれた原反から片面に接着剤を塗布した厚
紙を引出して光電管への照射光通し孔を兼I11シた丁
提げ補強用の貫孔を連続して打抜く工程と、該1゛1孔
を打抜いた厚紙の接着剤を塗布した反χI i+、+n
に延伸力を有するフィルムを積層・貼着する1″稈と、
該積層・貼着した厚紙の前記貫孔間をスリッターにより
所定幅ごとに長尺方向にテープ状に切断する切断工程と
、該切断したそれぞれのテ〜ノをrJ−ル状に巻き取る
工程とからなることを′精微とする段ボール箱手提げ部
分の防塵補強テープ′の製造法と、 1’u ;I?−ル箱のT′提げ孔に貼着して補強する
ための+[)湿性接着へ1!塗缶層を設けた補強テープ
に給f茸、定イx″r切断を行なう連続作業方法におい
て、ロールンと巻かれた前記補強テープを連続的に引出
し、水を含んだ海綿または刷毛上を接触・通過させて適
度に/W潤させる丁稈と、補強テープの手提げ補強In
の肖孔に設けた透明な延伸力を有するフィルムを有する
論断で[)X1記貢孔を通る光を光電管に感知さWるこ
とによりカッターを作動させて前記貫孔中間部の適所で
テープを切断する工程を組合せたJ−程で得られる補強
片を、別途用意した各段ボール箱の手提げ孔に連続的に
貼着することを特徴とする13h塵袖強テーゾを使用し
て段ボール箱手提げ部分を補強する作業方法とを提供せ
んとする、。
本発明は、J・1下に述べる図面に基づ〈実施例により
明らかになる。第1図(イ)は、本発明の段N −ル相
手提げ部分を補強するための防塵補強テープのII−面
図、(ロ)は該防塵補強テープ(イ)の一実施例を小す
A−A拡大断面図、(/→は他の実施例を示すA−A拡
大断面図である。第1図において、1はクラフト紙等か
らなる厚紙であり、該厚紙1には11面に接着剤塗布層
2を設け、これらを積層したものにit九電管への照射
光通し孔を兼用した手提げ補強IllのVf孔3を一定
間隔を置いて穿設している。
さらに、厚紙1の接着剤塗布1妓2と反対側の他面には
少なくとも/+’倍1゛J、トの二1抽性の延伸力を有
すルフイルム4、例えばポリウレタンフィルム又ハクテ
ックス等を加工したゴム系フィルム等を前記貫孔3を覆
って積層・貼着している。接着剤塗布1妓2における接
着剤としては、通常のガムテープに用いられる感圧性粘
着剤)であってもよいが、後述する本発明の作業方法で
水分を適度に湿潤させるためpc内内性性接着剤好まし
く、また延伸力をす必要から透明であることが好ましい
。また、伸長力を有するフィルムの厚さは、50μ以上
のものであれば手を入れるのに相当強い押力が必要とな
り、30′六以下では瞬発的な強度に乏しく使用1−強
・d性において欠陥がある。さらに、本発明では厚紙1
が第1図C→に示すように厚紙1の間にポリエチレンで
織った合成繊維ネット5を積層したものであれば段ボー
ル箱の手提げ部分を補強するためPこより十分な補強テ
ープとすることができる。
次いで、本発明の段ボ−ル箱手提 補強テープを製造する方法について説明する。第2図に
おいて、6は片面に接着剤塗布層2を設けたクラフト紙
等からなる厚紙】を巻き取った幅88m、長さ6(is
のロールで、該ロール6より引出した接着剤塗布層2を
設けた厚紙9はトムノン式打抜機7I/こよって4木の
指が入る大きさである縦横それぞれ86 ’%、 36
%の細円形貫孔3を所定の間隔を置いてロールの幅方向
に10個所同時に打抜き、さらに連続的に長尺方向に引
出しながら打抜いていく3、この貫孔は段ゼール箱の持
ち運び時に4木の指の入れる孔であると同時に後述する
作業方法で補強テープから一個の貫孔を有する補強片を
自動的に切断するために光電管への照射光1市し孔を兼
ねるものである。ついで、貫孔3を打法かれた厚紙9は
接着剤槽11の塗布ロール]2(刷しでもよい)に付着
した接着剤13で別途用へしたVJ−ル8に巻かれた延
伸力を有するフィル!、】0を引出し、塗布したものを
IE着フロール14間前記’jt (L 3を覆って積
層・貼着する。さらにx問ツタ−15により長尺方向(
厚紙の進行方向である矢印)に幅88′%づつ10枚の
防塵補強テープに切り分け、切断された】0枚のテープ
は巻取ロール16、I 6’によって本発明の防塵補強
テープを仕上げる。
第3図は、第2図とは別の実施例であり、第2図におけ
る既に用意された延伸力を有するフィルノー 1 (l
に代え、溶融押出成形機J7の押出口]8より半溶融状
態で押出された延伸力を有するフィルムを原着ロール2
0間で厚紙9と積層・貼着するもので、この場合押出機
等の設備費用はかかるが延伸力を有するフィルムを製造
過程において本発明に利用できるという特徴を有する。
第4図は、前記第2図又は第3図とけ別個の防;tK 
hli強デーテー造法について記載しており、この1易
合、延伸力を有するフィルノ・は積層・貼着する1程r
i接着剤2を塗布した厚紙9の打抜き工程(打抜機7)
前にヒーターで熱せられた接着剤槽21に備えた塗布ロ
ール22(刷毛でもよい)によりホットメルトタイプの
接着剤23を厚紙9に塗布し、打抜き工程を経た後、別
途用意したロール8に巻かれた延伸力を有するフィルム
IOを引出して該フィルム】0と厚紙9を熱ロール24
間によって融着し、スリッター15により長尺方向(厚
紙の進行方向である矢印)に切り分けて防塵補強テープ
を巻取る。
次ぎに上dピ構成で製造された防塵補強テープ16を段
ボール箱25の手提げ孔26に貼着して手提げ部分を補
強するためには前記補強テープ16に給温、定位切断を
行う連続作業方法には以下の方法が考えられる。
本発明の方法は、目的の段ボール箱の手提げ孔26に対
応する光電管への照射光通し孔を兼用する貫孔3を備え
たロール状の加工補強テープ16を架設し、該ロールよ
り連続的に引出し、テープF面に水を塗布して水性糊料
塗布層を貼着に適した状態に湿潤させるとともに、前記
テープ面に光を投射し、前5L貫孔3を透過した光を光
電管が感知してカッターを作動させ、テープを貫孔3の
中間の適所で切断し、切断された補強テープ片を引出し
、別途を経由して次々に送られる各段ボールの手持げ孔
に連続的に貼着する各工程の組合せより成り、糊料層へ
の水の塗布と、光電管によるカッターの作動を連動させ
た工程を特徴とするものである4゜ 第5図に本発明の段ゴール相手提げ孔防塵補強テープ貼
着の連続的作業方法を工程順に示す。この図で16は前
記補強テープをロールに架設し、容易に引き出す工程、
27は水を含んだ海綿またLt刷(上28を接触しつつ
通過させ、適度に湿潤させて貼布に適する状態とする水
付は工程、工程29は光源30から光を投射し、31の
補強テープにおける貫孔の手前の位置で光電管に感知せ
しめ電気作用によってカッター32を作動させて切断す
る切断工程で、この図では工程27が、29の1:稈に
先行するように示されているが実際にはこの両」7稈は
水の塗布作業と、光電管の指示にょる切断作業とが連動
するようになっており、殆んど同時に行われ、切断され
た補強片33は続いて引出され、別の経路から導かれ、
連続的に送られた段ボール箱250手提げ孔26に貼着
される貼着工程が34で示され、35で補強された段、
ty −ル箱が得られる1、前記切断は貫孔の大きさ、
位置により適宜切断位置の予定線36(第1図(イ)に
おける実際には現われない仮想線)を調節することをつ
くり、このテープ(幅約88α)を50m位巻いてロー
ルとして架設し、水付機と、光源、光電管、カッターを
セントした装置とを連動するよう組合せた装置により水
付けと、切断とを殆んど同時に施行して出てくる切断補
強片を段ゼール箱の手提げ孔に貼着する。この作業方法
を採用することによって従来の作業員4〜5名中、2名
は削減が可能となり、かつ補強材を貼着して後、直ちに
次の1程に入り得なかった点も、本案の加りされたテー
プと、再湿性糊料の使用によって実質1〕連トに的角黛
がc+]能となり、かつ得られる強度の向にも図れた、
J’)、 l−の説明から明らかなように、段ボール箱
に貼2′、する本発明の製造法は厚紙をロール状に巻い
た原反から多くの貫孔を打ち抜いて連続的に多くの段、
+?−ル箱相手げ部分の防塵補強テープを大散に製造す
ることができ、しかも該テープから補強1133を連続
して切断し、段ボールに能率よく貼着することができる
。また、本発明は5倍以上の延伸力を有するフィルムを
貫孔を覆って積層・貼着しているので、フィルムを破ら
ないで段ボール箱の持ち運び時に容易に指を手提げ孔へ
挿入することができ、収納物にも邪魔にならず半永続的
にft用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)(ロ)(ハ)は、本発明である防塵補強テ
ープの実施例をnくずもので(イ)は一部破断した正面
図、(1j)伎び0−1は(イ)の実施態様を示すA−
A拡大断面図、Jl、2図乃至第4図は、本発明製造法
の実施例を示す説明図、第5図は、本発明の作業方法を
示す説明図である。 】・・・・・・厚紙、2・・・・・・接着剤、3・・・
・・・貫孔、4.10・・・・・・延伸力を有するフィ
ルム、5・・・・・・合成繊維ネット、6・・・・・・
防塵補強フィルム、7・・・・・・打抜機、8・・・・
・・ロール状の延伸力を有するフィルム、9・・・・・
・厚紙(パ面に接着剤塗布層を有するもの)、14・・
・・・・圧着ロール、15・・・・・・スリッター、1
6・・・・・・ロール状に巻いた防塵補強テープ、】7
・・・・・・押出機、20・・・・・・圧着ロール、1
1,2]・・・・・・接着剤槽、12.22・・・・・
・塗布ロール、25・・・・・・段セール箱、26・・
・・・・手提げ孔、27・・・・・・水付は工程、29
・・・・・・切断工程、33・・・・・・防塵補強テー
プから得られる補強ハ、34・・・・・・貼着工程、3
5・・・・・・補強片を貼着した段ボール箱。 16・    第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)片面に接着剤塗布層を設けた厚紙に光電管への照射
    光通し孔を兼用した手提げ補強用の貫孔を一定間隔を置
    いて穿設し、他面に少なくともH倍以上の延伸力を有す
    るフィルムを前記貫孔を覆って積層、貼着したことを特
    徴とする段ボール箱手提は部分の防塵補強テープ。 2)接着剤が再湿性接着剤であり、延伸力を有するフィ
    ルムが透明であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の段ダール箱手提げ部分の防塵補強テープ。 3)伸長力を有するフィルムが厚さ30μ、〜60゛μ
    のポリウレタンフィルムであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の段ゼール箱手提げ部分の防塵補
    強テープ。 4)11ノ紙がその間に合成繊維ネットを積層したもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    段ボール箱手提げ部分のfJji vA補強チー プ、
    。 5)[J−ルに蓚かれた原反から片面に接着剤を塗布し
    た厚紙を引出して光電管への照射光通し孔を兼用した手
    提げ補強用の11孔を連続して打抜く1稈と、該貫孔を
    打抜いた厚紙の接着剤を塗布した反χ、■側に延伸力を
    有するフィルムを積層貼着する工程と、該積層・貼着し
    た厚紙の前記前孔間をスリッターにより所定幅ごとに長
    尺方向にテープ状−に切断する切断工程と、該切断した
    それぞれのテープをロール状に巻き取る工程とからなる
    ことを特徴とする段ボール箱手提げ部分の防塵補強テー
    プの製造法。 6)延伸力を有するフィルムを積層・貼着する工程が、
    別途用意したロール状に巻かれた延伸力を有するフィル
    ムを引出して貫孔を打抜いた厚紙と積層・貼着すること
    を特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の段・j5−
    ル箱手提げ部分のβノJ塵補強テープの製造法1. 7)延伸力を有するフィルムを積層・貼着する丁f1が
    、押出成形機の押出口より押出された半溶融状態の延伸
    力を有するフィルムで貫孔を打抜いた厚紙と積層・貼着
    することを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の段
    ボール箱手提げ部う)の防塵補強テープの製造法。 8)延伸力を有するフィルムを積層・貼着する工程が、
    打抜き工程前に厚紙にホットメルトタイプの接着剤を塗
    布し、別途用意したロールに巻かJtだ延伸力を有する
    フィルムを引出して貫孔を打抜いた厚紙と熱ロールによ
    って融着することを特徴とする特許請求の範囲第5項に
    記載の段ボール箱手提げ部分の防塵補強テープの製造法
    5. 9)段ボール箱の手提げ孔に貼着して補強するだめのt
    ff湿性接着剤塗布層を設けた補強テープに給湿、定位
    切断を行なう連続作業方法において、ロールに巻かれた
    前記補強テープを連続的に引出し、水を含んだ海云Bま
    たは刷毛上を接触・通過させて適度に湿u、1させる]
    :稈と、補強テープの1−4j7げ補強用の貫孔に設け
    た透明な延伸力をイ+するフィルムを有する?、(:+
    所で前記貫孔を通る九を光電管に感知させることにより
    カッターをイ1動させて前記貫孔中間部の適所でテープ
    を切断するL稈を組合せた工程で得られる補強片を、別
    途用意した各段ボール箱の手提げ孔に連続的に貼着する
    ことを特徴とする防塵補強テープを使用して段ポール相
    手提げ部分を補強する作業方法。
JP57073210A 1982-04-30 1982-04-30 段ボ−ル箱手提げ部分の防塵補強テ−プとその製造法及び防塵補強テ−プを使用して段ボ−ル手提げ部分を補強する作業方法 Granted JPS58188646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073210A JPS58188646A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 段ボ−ル箱手提げ部分の防塵補強テ−プとその製造法及び防塵補強テ−プを使用して段ボ−ル手提げ部分を補強する作業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073210A JPS58188646A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 段ボ−ル箱手提げ部分の防塵補強テ−プとその製造法及び防塵補強テ−プを使用して段ボ−ル手提げ部分を補強する作業方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188646A true JPS58188646A (ja) 1983-11-04
JPS612492B2 JPS612492B2 (ja) 1986-01-25

Family

ID=13511562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57073210A Granted JPS58188646A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 段ボ−ル箱手提げ部分の防塵補強テ−プとその製造法及び防塵補強テ−プを使用して段ボ−ル手提げ部分を補強する作業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188646A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000047476A1 (fr) 1999-02-12 2000-08-17 Asahi Kakoshi Co., Ltd. Bande d'etancheite anti-poussiere et systeme adhesif
CN104438549A (zh) * 2014-12-16 2015-03-25 苏州米达思精密电子有限公司 一种规则排版补强片的冲压设备
CN108407391A (zh) * 2018-03-28 2018-08-17 江苏南江智能装备股份有限公司 一种叠压式纸质提手成型装置及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5404706B2 (ja) * 2011-07-26 2014-02-05 旭加工紙株式会社 野菜用又は果実用段ボール箱の手掛穴に用いる貼着シート

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000047476A1 (fr) 1999-02-12 2000-08-17 Asahi Kakoshi Co., Ltd. Bande d'etancheite anti-poussiere et systeme adhesif
US6673188B1 (en) 1999-02-12 2004-01-06 Asahi Kakoshi Co., Ltd. Dustproof seal strip and adhesive system
EP1160168A4 (en) * 1999-02-12 2006-02-08 Asahi Kakoshi Co Ltd ANTI-DUST SEAL TAPE AND ADHESIVE SYSTEM
CN104438549A (zh) * 2014-12-16 2015-03-25 苏州米达思精密电子有限公司 一种规则排版补强片的冲压设备
CN108407391A (zh) * 2018-03-28 2018-08-17 江苏南江智能装备股份有限公司 一种叠压式纸质提手成型装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS612492B2 (ja) 1986-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0030348B1 (en) A method for producing a re-sealable dispenser-container as well as dispenser-container produced according to this method
KR930008918B1 (ko) 포장체, 그 제조방법 및 제조장치
US20060201115A1 (en) Method of wrapping products
JPS63252729A (ja) 粘着ラベルの製造方法および装置
US9850034B2 (en) Self-opening bags with attaching features
NL9202044A (nl) Tabakszak.
US11465820B2 (en) Cotton baler
US4216046A (en) Manufacture of articles of polyvinyl chloride foil with sealed-in reinforcement material
US3055152A (en) Process of and apparatus for making containers
DE69609327T2 (de) Papierfilmlaminat für Klebeband
CA2344397A1 (en) Film tape for forming a cutting edge on dispenser cartons
JPH0431275A (ja) 包装体の製造方法
JPS58188646A (ja) 段ボ−ル箱手提げ部分の防塵補強テ−プとその製造法及び防塵補強テ−プを使用して段ボ−ル手提げ部分を補強する作業方法
EP0472796B1 (en) Bag ties and manufacture thereof
JPH1072063A (ja) 包装作業性を改善したプラスチック気泡シート
JPS62168850A (ja) 段ボ−ル箱手提げ部分の防塵補強片
WO1996036538A2 (en) Cigarette package
US3551245A (en) Method and means for forming from and securing to thin wrapper webs a reinforced tear strip
US4545839A (en) Dust-proof reinforcing sheet material to be applied over handling opening formed on wall of box
CA2230810A1 (en) Windowed bag
GB2143802A (en) Carton construction and method of manufacture
JP2004081175A (ja) 米飯加工食品の包装体
JPS5854029B2 (ja) 袋体、その製造法およびその製造装置
JPH047172Y2 (ja)
JPS5943000A (ja) 樹脂製フイルム被覆伝票および該伝票の製造方法並びに該伝票の製造装置