JPS58187319A - 多層ボトルの製造方法 - Google Patents
多層ボトルの製造方法Info
- Publication number
- JPS58187319A JPS58187319A JP57069830A JP6983082A JPS58187319A JP S58187319 A JPS58187319 A JP S58187319A JP 57069830 A JP57069830 A JP 57069830A JP 6983082 A JP6983082 A JP 6983082A JP S58187319 A JPS58187319 A JP S58187319A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preform
- layer
- resin
- bottle
- outer layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/22—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/20—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
- B29C2949/22—Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at neck portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/30—Preforms or parisons made of several components
- B29C2949/3012—Preforms or parisons made of several components at flange portion
- B29C2949/3014—Preforms or parisons made of several components at flange portion partially
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/30—Preforms or parisons made of several components
- B29C2949/3016—Preforms or parisons made of several components at body portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/30—Preforms or parisons made of several components
- B29C2949/302—Preforms or parisons made of several components at bottom portion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/30—Preforms or parisons made of several components
- B29C2949/3024—Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
- B29C2949/3026—Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明に、適正延伸倍率の異なる合成樹脂から成る多層
ボトルの製造方法に関するものである。
ボトルの製造方法に関するものである。
従来、合成樹脂製多層プロラボトルは、押出法又は、射
出成形法によって、予め内層と外層とが一体となった多
層プリフォームを作ってから吹込成形に工ってボトルを
作っていた。しかしその製造方法に内外層の樹脂の適正
延伸倍率に差がない場合VCは問題がないが、その差が
大きい場合には間趙がある。即ち、上記の如き内層と外
層とが一体となったプリフォームでは内層と外層とがほ
ぼ同じ倍率で延伸成形されるため、適正延伸倍率に大差
のある樹脂例えば適正延伸倍率10〜15倍のP E’
I’樹脂と適正延伸倍率5倍程度のp−vc樹脂、′又
に適正延伸倍率20〜30倍のPP樹脂と同上PET樹
脂を用いる場合であっても、成形特延伸は適正延伸倍率
の低い方の樹脂に合せた倍率でしか行われないので、事
実上満足できる多層ボトルは未だ実現を見ない状態であ
る。
出成形法によって、予め内層と外層とが一体となった多
層プリフォームを作ってから吹込成形に工ってボトルを
作っていた。しかしその製造方法に内外層の樹脂の適正
延伸倍率に差がない場合VCは問題がないが、その差が
大きい場合には間趙がある。即ち、上記の如き内層と外
層とが一体となったプリフォームでは内層と外層とがほ
ぼ同じ倍率で延伸成形されるため、適正延伸倍率に大差
のある樹脂例えば適正延伸倍率10〜15倍のP E’
I’樹脂と適正延伸倍率5倍程度のp−vc樹脂、′又
に適正延伸倍率20〜30倍のPP樹脂と同上PET樹
脂を用いる場合であっても、成形特延伸は適正延伸倍率
の低い方の樹脂に合せた倍率でしか行われないので、事
実上満足できる多層ボトルは未だ実現を見ない状態であ
る。
本発明は、如上の問題点を解決すべくなしたもので、適
正延伸倍率の大きい樹脂で形成し九内層プリフォームを
それよりも適正延伸倍率の小さい樹脂で形成した外層プ
リフォーム内に挿入1/ %延伸温度に加熱した前記二
層プリフォームを金型内にセットして内層プリフォーム
に加圧気体を吹込み、まず内層プリフォームを外層プリ
フォームの内面に密着するまで予備延伸させ、更に内層
プリフォームに加圧気体を吹込んで内外層のプリフォー
ムが一体となった状態で金戯内壁面に密着するまで膨張
させることを特徴とする多層ボトルの製以下、本発明を
図面によって説明する。
正延伸倍率の大きい樹脂で形成し九内層プリフォームを
それよりも適正延伸倍率の小さい樹脂で形成した外層プ
リフォーム内に挿入1/ %延伸温度に加熱した前記二
層プリフォームを金型内にセットして内層プリフォーム
に加圧気体を吹込み、まず内層プリフォームを外層プリ
フォームの内面に密着するまで予備延伸させ、更に内層
プリフォームに加圧気体を吹込んで内外層のプリフォー
ムが一体となった状態で金戯内壁面に密着するまで膨張
させることを特徴とする多層ボトルの製以下、本発明を
図面によって説明する。
第1図は適正延伸倍率の異なる二種のプリフォームを入
子状に重ねた縦断面図、第2図は該プリフォームから形
成された多層ボ)Jkの縦断面図であって、1に内層の
プリフォーム、2ri外層のプリフォームを示す。
子状に重ねた縦断面図、第2図は該プリフォームから形
成された多層ボ)Jkの縦断面図であって、1に内層の
プリフォーム、2ri外層のプリフォームを示す。
第1図に示す如く、適正延伸倍率の大きい合成樹脂t−
もって形成したプリフォームlをそれよりも適正延伸倍
率の小さい合成樹脂1に4って大形に形成したプリフォ
ーム2内に挿入して入子状となし、プリフォームIK設
は九口部3とプリフォーム2に設けた目端フランジ4と
を密接させる。このとき、内層プリフォーム1及び外層
プリフォーム2は、ブロウ延伸して得られ友最終ボトル
の延伸倍率が適正となるような長さ、及び径寸法に形成
する。
もって形成したプリフォームlをそれよりも適正延伸倍
率の小さい合成樹脂1に4って大形に形成したプリフォ
ーム2内に挿入して入子状となし、プリフォームIK設
は九口部3とプリフォーム2に設けた目端フランジ4と
を密接させる。このとき、内層プリフォーム1及び外層
プリフォーム2は、ブロウ延伸して得られ友最終ボトル
の延伸倍率が適正となるような長さ、及び径寸法に形成
する。
上記グリフオームを形成する合成樹脂を例示すると次の
ようなものである。
ようなものである。
樹脂
pvc ;ポリ塩化ビニル樹脂
PP;ポリプロピレン樹脂
上記例Iの材料による成形方法を述べると、内層のPE
Tプリフォームlにかなり薄肉に形成」2、該プリフォ
ームli外層PVCプリフォーム2内に挿入E2、この
二層プリフォームを延伸温度に加熱したのち、金型内に
セットしてプロウ延伸する。
Tプリフォームlにかなり薄肉に形成」2、該プリフォ
ームli外層PVCプリフォーム2内に挿入E2、この
二層プリフォームを延伸温度に加熱したのち、金型内に
セットしてプロウ延伸する。
加熱工程に、熱風オーブンによる場合はプリフォーム2
をプリフォームlr/c予め被せた状態で加熱してもよ
いが、赤外線等による加熱の場合はプリフォーム1−2
を各別に加熱し友のちに被せるとよい□ ブロウ成杉においては、圧送気体により先ず内層のプリ
フォームlが膨張して外層のプリフォーム2に内接し、
次いで両プリフォーム1+ 2が共に膨張して内外膨
張層1/、 2/の密接した第2図の如き二層ボトルB
が得られる。
をプリフォームlr/c予め被せた状態で加熱してもよ
いが、赤外線等による加熱の場合はプリフォーム1−2
を各別に加熱し友のちに被せるとよい□ ブロウ成杉においては、圧送気体により先ず内層のプリ
フォームlが膨張して外層のプリフォーム2に内接し、
次いで両プリフォーム1+ 2が共に膨張して内外膨
張層1/、 2/の密接した第2図の如き二層ボトルB
が得られる。
この工うに、内層及び外層のプリフォームが適正倍率で
延伸された二層ボトルは、内層+2)PET密度が1.
350〜L、365 (’mlml大村近の値)、面配
向度(ΔP)が70 X l O−” −130X l
O”(同上)で且つボトル頚部下から底部まで膨張層
1′の厚みが0,1■以上となり、剛性、透明性等の物
理特性の優れたものが得られた〇 尚、ブロク成形時に内外膨張層1’+ 2’間の空気
を逃がすため外層プリフォーム2には予め通気孔2a又
はスリット等を適宜個所に設けておく。そうすると両層
間の空気は通気孔2aから排除されるから両層にすきま
なく密接される。ま友、後日ボトルが減圧費形を生ずる
ような場合に汀内外層間に上記通気孔21Lから空気が
侵入1.て内側膨張層1′のみ変形し、外側膨張層2’
Kに変形がなく外観に変化が認められず体載良好である
。
延伸された二層ボトルは、内層+2)PET密度が1.
350〜L、365 (’mlml大村近の値)、面配
向度(ΔP)が70 X l O−” −130X l
O”(同上)で且つボトル頚部下から底部まで膨張層
1′の厚みが0,1■以上となり、剛性、透明性等の物
理特性の優れたものが得られた〇 尚、ブロク成形時に内外膨張層1’+ 2’間の空気
を逃がすため外層プリフォーム2には予め通気孔2a又
はスリット等を適宜個所に設けておく。そうすると両層
間の空気は通気孔2aから排除されるから両層にすきま
なく密接される。ま友、後日ボトルが減圧費形を生ずる
ような場合に汀内外層間に上記通気孔21Lから空気が
侵入1.て内側膨張層1′のみ変形し、外側膨張層2’
Kに変形がなく外観に変化が認められず体載良好である
。
本発明は、以上の如く適正延伸倍率の大きい合成樹脂の
内層プリフォームを、それの小さい合成樹脂の外1−プ
リフォーム内に挿入し、プロウ成形によりまず内層プリ
フォームを外層プリフォームに先行I7て予備延伸させ
、次いで内外層プリフォームが一体となった状態で更に
延伸させるので、内層、及び外層の樹脂が最適倍率に延
伸させることになり、剛性、透明性環の物理性が優れた
多層ボトルを製造することができる。
内層プリフォームを、それの小さい合成樹脂の外1−プ
リフォーム内に挿入し、プロウ成形によりまず内層プリ
フォームを外層プリフォームに先行I7て予備延伸させ
、次いで内外層プリフォームが一体となった状態で更に
延伸させるので、内層、及び外層の樹脂が最適倍率に延
伸させることになり、剛性、透明性環の物理性が優れた
多層ボトルを製造することができる。
図面は本発明実施の一例を示すもので、sl!1図に適
正延伸倍率の異なる二種のプリフォームを入子状に電ね
た縦断面図、第2図は該プリフォームから彰成さnた多
層ボトルの縦断面図である。 IH内層プリフォーム、2は外層プリフォーム、3は口
■〜、4は口端フランジである。
正延伸倍率の異なる二種のプリフォームを入子状に電ね
た縦断面図、第2図は該プリフォームから彰成さnた多
層ボトルの縦断面図である。 IH内層プリフォーム、2は外層プリフォーム、3は口
■〜、4は口端フランジである。
Claims (1)
- 1、適正延伸倍率の大きい樹脂で形成した内1−プリフ
ォームをそれよりも適正延伸倍率の小さい樹脂で形成し
た外層プリフォーム内に挿入し、延伸温度に加熱した前
記二層プリフォームを金型内にセットして内層プリフォ
ームに加圧気体を吹込み、まず、内層プリフォームを外
!−プリフォームの内面に密着するまで予備延伸させ、
更rc内1mプリフォームに加圧気体を吹込んで内外1
−のプリフォームが一体となつ良状態で金型内壁面VC
−″lB増するまで膨張させることを特許とする多層ボ
トルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57069830A JPS58187319A (ja) | 1982-04-26 | 1982-04-26 | 多層ボトルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57069830A JPS58187319A (ja) | 1982-04-26 | 1982-04-26 | 多層ボトルの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58187319A true JPS58187319A (ja) | 1983-11-01 |
Family
ID=13414076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57069830A Pending JPS58187319A (ja) | 1982-04-26 | 1982-04-26 | 多層ボトルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58187319A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991008099A1 (en) * | 1989-11-23 | 1991-06-13 | Lin Pac Plastics International Limited | Blow moulded containers |
US5043130A (en) * | 1990-07-09 | 1991-08-27 | Fuji Seal Industry Co., Ltd. | Method of manufacturing labeled containers |
US5049349A (en) * | 1985-12-13 | 1991-09-17 | The Procter & Gamble Company | Method for making a blown bag-in-box composite container |
US5587125A (en) * | 1994-08-15 | 1996-12-24 | Schneider (Usa) Inc. | Non-coextrusion method of making multi-layer angioplasty balloons |
US5921416A (en) * | 1993-05-07 | 1999-07-13 | Nissei Asb Machine Co., Ltd. | Double-wall bottle and method and apparatus for molding the same |
NL2003132C2 (en) * | 2009-07-03 | 2011-01-04 | Heineken Supply Chain Bv | Container, preform assembly and method and apparatus for forming containers. |
JP2013208798A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 二重容器の製造方法 |
JP2013208776A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 二重容器の製造方法 |
JP2016210181A (ja) * | 2015-05-08 | 2016-12-15 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 二重構造容器成形用プリフォーム及び二重構造容器 |
JP2018062146A (ja) * | 2016-10-14 | 2018-04-19 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | スタック型二重構造容器成形用プリフォーム及び二重構造容器 |
JP2018134813A (ja) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 二重構造容器成形用プリフォーム組立体 |
IT201700061379A1 (it) * | 2017-06-06 | 2018-12-06 | Emanuela Covi | Contenitore per bevande e relativo metodo di realizzazione |
US11000983B2 (en) | 2016-08-12 | 2021-05-11 | The Procter & Gamble Company | Plural nested preform assembly and method of manufacture |
US11186027B2 (en) | 2016-08-12 | 2021-11-30 | The Procter & Gamble Company | Pressurized plural nested preform assembly and method of manufacture |
-
1982
- 1982-04-26 JP JP57069830A patent/JPS58187319A/ja active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5049349A (en) * | 1985-12-13 | 1991-09-17 | The Procter & Gamble Company | Method for making a blown bag-in-box composite container |
WO1991008099A1 (en) * | 1989-11-23 | 1991-06-13 | Lin Pac Plastics International Limited | Blow moulded containers |
US5043130A (en) * | 1990-07-09 | 1991-08-27 | Fuji Seal Industry Co., Ltd. | Method of manufacturing labeled containers |
US5921416A (en) * | 1993-05-07 | 1999-07-13 | Nissei Asb Machine Co., Ltd. | Double-wall bottle and method and apparatus for molding the same |
US5587125A (en) * | 1994-08-15 | 1996-12-24 | Schneider (Usa) Inc. | Non-coextrusion method of making multi-layer angioplasty balloons |
US10675783B2 (en) | 2009-07-03 | 2020-06-09 | Heineken Supply Chain B.V. | Container, preform assembly and method and apparatus for forming containers |
US10661481B2 (en) | 2009-07-03 | 2020-05-26 | Heineken Supply Chain B.V. | Container, preform assembly and method and apparatus for forming containers |
WO2011002294A3 (en) * | 2009-07-03 | 2011-04-07 | Heineken Supply Chain B.V. | Container, preform assembly and method and apparatus for forming containers |
US11571836B2 (en) | 2009-07-03 | 2023-02-07 | Heineken Supply Chain B.V. | Container, preform assembly and method and apparatus for forming containers |
NL2003132C2 (en) * | 2009-07-03 | 2011-01-04 | Heineken Supply Chain Bv | Container, preform assembly and method and apparatus for forming containers. |
JP2013208798A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 二重容器の製造方法 |
JP2013208776A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 二重容器の製造方法 |
JP2016210181A (ja) * | 2015-05-08 | 2016-12-15 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 二重構造容器成形用プリフォーム及び二重構造容器 |
US11000983B2 (en) | 2016-08-12 | 2021-05-11 | The Procter & Gamble Company | Plural nested preform assembly and method of manufacture |
US11186027B2 (en) | 2016-08-12 | 2021-11-30 | The Procter & Gamble Company | Pressurized plural nested preform assembly and method of manufacture |
EP3496923B1 (en) * | 2016-08-12 | 2022-04-13 | The Procter & Gamble Company | Pressurized plural nested preform assembly and method of manufacture |
JP2018062146A (ja) * | 2016-10-14 | 2018-04-19 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | スタック型二重構造容器成形用プリフォーム及び二重構造容器 |
JP2018134813A (ja) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 二重構造容器成形用プリフォーム組立体 |
WO2018225109A1 (en) * | 2017-06-06 | 2018-12-13 | Covi Emanuela | Set of preforms for making a container, container and method |
IT201700061379A1 (it) * | 2017-06-06 | 2018-12-06 | Emanuela Covi | Contenitore per bevande e relativo metodo di realizzazione |
US11292157B2 (en) | 2017-06-06 | 2022-04-05 | Emanuela COVI | Set of preforms for making a container, container and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58187319A (ja) | 多層ボトルの製造方法 | |
US3878282A (en) | Process for molding multilayer articles | |
US4149645A (en) | Plastic article and method for making same | |
US3717544A (en) | Lined plastic articles | |
US6641881B1 (en) | Liner and preform | |
JPS63194912A (ja) | 二軸配向容器用プリフオ−ム及びその成形方法 | |
CN105263693A (zh) | 吹塑成型方法、复合预塑型坯、复合容器、内侧标签部件和塑料制部件 | |
JPS6430729A (en) | Method and apparatus for manufacturing hollow plastic formed item | |
US3787157A (en) | Apparatus for making composite plastic articles | |
US4109813A (en) | Composite plastic container | |
JPS6129858B2 (ja) | ||
JPS6068247A (ja) | 二軸配向びん | |
JP2007509771A (ja) | ハンドル一体型pet容器システム | |
JPH04131222A (ja) | 二軸延伸プラスチックボトルの製造方法 | |
JPH0286424A (ja) | 変形中空容器の成形方法 | |
JPH06297552A (ja) | 樹脂製ブロー容器の製造方法および成形金型 | |
JPH05305652A (ja) | ラベル付膨張プラスチックボトルとその製造方法 | |
JPH0421426A (ja) | ラベル付中空容器の製法 | |
US3418398A (en) | Method of heating parison preforms | |
JPH05338018A (ja) | 全周ラベル付きボトルのブロー成形方法 | |
JP2560934B2 (ja) | プラスチックボトルの製造方法 | |
JPS58112949A (ja) | 多層容器の製造法 | |
JPS61268426A (ja) | 耐熱収縮性延伸ポリエステル容器の製法 | |
JPS63130330A (ja) | ポリプロピレン等の射出延伸吹込成形法 | |
JPS6387219A (ja) | 二軸延伸ポリエステル容器の製造方法 |