JPS58184853A - フレ−ム同期信号插入方式 - Google Patents
フレ−ム同期信号插入方式Info
- Publication number
- JPS58184853A JPS58184853A JP57067794A JP6779482A JPS58184853A JP S58184853 A JPS58184853 A JP S58184853A JP 57067794 A JP57067794 A JP 57067794A JP 6779482 A JP6779482 A JP 6779482A JP S58184853 A JPS58184853 A JP S58184853A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- frame
- frame synchronization
- pulse
- signals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000012966 insertion method Methods 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 7
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/04—Distributors combined with modulators or demodulators
- H04J3/047—Distributors with transistors or integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は7レ一ム同期信号挿入方式に関する。
ディジタル信号を時分割多重化して伝送する方式におい
て、送(!!側および受信側の多重変換部の間でフレー
ム同期をとるために、送信側では複数のディジタル信号
にフレーム同期イg号金付加して所定のフレーム構成を
もつ多重信号に変換し送信している。実用上、送信側の
多重変換部が複数の筐体あるいは架に分けて収容した多
重化装置から構成され、且つこの複数の多重化装置のお
のおのから送出される信号を時分割多重化して一つの多
重信号を得て送1gする場合が少なくない。従来このよ
うな場合には、複数の多重化装置のうちの一つのみにお
いてフレーム同期信号を挿入し付加している。
て、送(!!側および受信側の多重変換部の間でフレー
ム同期をとるために、送信側では複数のディジタル信号
にフレーム同期イg号金付加して所定のフレーム構成を
もつ多重信号に変換し送信している。実用上、送信側の
多重変換部が複数の筐体あるいは架に分けて収容した多
重化装置から構成され、且つこの複数の多重化装置のお
のおのから送出される信号を時分割多重化して一つの多
重信号を得て送1gする場合が少なくない。従来このよ
うな場合には、複数の多重化装置のうちの一つのみにお
いてフレーム同期信号を挿入し付加している。
第1図は従来のフレーム同期信号押入方式を例示するブ
ロック図である。mlおよび第2の多1化装置1および
2から成る送信側多電変換部は、ディジタル信号DI−
Dn(nは予め定めた正整数)を時分割多重化しさらに
所定のパターンをもつフレーム同期信号を挿入した多重
倍号を送信する。フレーム同期信号は、Mlの多重化装
置1の方だけで挿入している。第1の多1化装置1では
、ディジタル信号D1〜Dm(mはnより小さく足めた
正整数)かおのおのサンプリング争ゲート10に送られ
る。クロック信号を受信したカウンタ回路4は、ディジ
タル信号DINDmのフレームごとの送出タイミングを
示すパルス信号P1〜Pmを発生しておのおのサンプリ
ング・グー)10へ送るとともに、フレーム同期信号の
フレームごとの送出タイミンクを示すパルス信号Pfi
フレーム・パターン発生器8へ、また第2の多1化装置
2の動作タイミングを示すパルス信号Prfカウンタ回
路6へ、それぞれ送出する。第1の多重化装置1の各サ
ンプリング・ゲート10はディジタル信号D1〜Dmの
うちの一つとパルス信号P1〜Pmのうちで受信してい
るディジタル信号に対工6する一つとを受けて、パルス
信号が立上っている間だけディジタル信号を通して多重
化ゲート14へ送る。フレーム・パターン発生器8Fi
、、パルス信号Pfが立上っている間だけフレーム同期
信号を多重化ゲート14へ送る。第2の多重化装&2で
は、ディジタル信号Dm+l〜Dnがおのおのサンプリ
ング・グー)10に送られる。クロック信号とパルス信
号Prとを受信したカウンタ回路6は、ディジタル信号
Dm+1〜Dnの送出タイミングを示スハルス信号Pm
+1〜Pnを発生しておのおのサンプリング・グー)1
0へ送る。各サンプリング・ゲート10から送出される
ディジタル信号は、多重化ゲート16を通り時分側条1
化されて多1化ゲート14へ送られる。多重化ゲート1
4は、第1の多重化装fllllの各サンプリング・ゲ
ートlOから送られてくるディジタル信号と、多重化ゲ
ート16から送られてくる多重化されたディジタル信号
と、フレーム・パターン発生器8から送られてくるフレ
ーム同期信号とを多重化して、所定のフレーム構成をも
つ多重信号を送出する。
ロック図である。mlおよび第2の多1化装置1および
2から成る送信側多電変換部は、ディジタル信号DI−
Dn(nは予め定めた正整数)を時分割多重化しさらに
所定のパターンをもつフレーム同期信号を挿入した多重
倍号を送信する。フレーム同期信号は、Mlの多重化装
置1の方だけで挿入している。第1の多1化装置1では
、ディジタル信号D1〜Dm(mはnより小さく足めた
正整数)かおのおのサンプリング争ゲート10に送られ
る。クロック信号を受信したカウンタ回路4は、ディジ
タル信号DINDmのフレームごとの送出タイミングを
示すパルス信号P1〜Pmを発生しておのおのサンプリ
ング・グー)10へ送るとともに、フレーム同期信号の
フレームごとの送出タイミンクを示すパルス信号Pfi
フレーム・パターン発生器8へ、また第2の多1化装置
2の動作タイミングを示すパルス信号Prfカウンタ回
路6へ、それぞれ送出する。第1の多重化装置1の各サ
ンプリング・ゲート10はディジタル信号D1〜Dmの
うちの一つとパルス信号P1〜Pmのうちで受信してい
るディジタル信号に対工6する一つとを受けて、パルス
信号が立上っている間だけディジタル信号を通して多重
化ゲート14へ送る。フレーム・パターン発生器8Fi
、、パルス信号Pfが立上っている間だけフレーム同期
信号を多重化ゲート14へ送る。第2の多重化装&2で
は、ディジタル信号Dm+l〜Dnがおのおのサンプリ
ング・グー)10に送られる。クロック信号とパルス信
号Prとを受信したカウンタ回路6は、ディジタル信号
Dm+1〜Dnの送出タイミングを示スハルス信号Pm
+1〜Pnを発生しておのおのサンプリング・グー)1
0へ送る。各サンプリング・ゲート10から送出される
ディジタル信号は、多重化ゲート16を通り時分側条1
化されて多1化ゲート14へ送られる。多重化ゲート1
4は、第1の多重化装fllllの各サンプリング・ゲ
ートlOから送られてくるディジタル信号と、多重化ゲ
ート16から送られてくる多重化されたディジタル信号
と、フレーム・パターン発生器8から送られてくるフレ
ーム同期信号とを多重化して、所定のフレーム構成をも
つ多重信号を送出する。
第3図falは、第1図の方式におけるフレーム同期信
号を例示する波形図である。パルス信号Pfでは、所定
のフレーム構成におけるフレーム同期信号の送出タイミ
ンクごとにパルスが立上る。同期信号aは、高レベルO
」および低レベル(旬の予め定めたパターンをもつフレ
ーム同期1B号であり、(H,j、H,Llのパターン
をもつ場合を例示しである。第1図の方式において、フ
レーム・パターン発生器8はパルス1g号Pfのパルス
列に応じて(H,L、)1.L)のパターンを繰返すフ
レーム同期信号すなわち同期信号aを送出する。
号を例示する波形図である。パルス信号Pfでは、所定
のフレーム構成におけるフレーム同期信号の送出タイミ
ンクごとにパルスが立上る。同期信号aは、高レベルO
」および低レベル(旬の予め定めたパターンをもつフレ
ーム同期1B号であり、(H,j、H,Llのパターン
をもつ場合を例示しである。第1図の方式において、フ
レーム・パターン発生器8はパルス1g号Pfのパルス
列に応じて(H,L、)1.L)のパターンを繰返すフ
レーム同期信号すなわち同期信号aを送出する。
以上に説明したごと〈従来のフレーム同期信号方式は、
複数の多重化装置のうちの一つだけでフレーム同期信号
を挿入する方式であるため、フレーム同期信号を挿入し
ている多l化装置以外の残りの多重化装置で動作停止あ
るいは誤動作などの障害を生じたときにこれを受信側の
フレーム同期検出手段では検知することができないとい
う欠点がある。このため受信側から送信側へ動作障害を
知らせるアラーム信号を返送するなどの障害対策をとる
ことができない。
複数の多重化装置のうちの一つだけでフレーム同期信号
を挿入する方式であるため、フレーム同期信号を挿入し
ている多l化装置以外の残りの多重化装置で動作停止あ
るいは誤動作などの障害を生じたときにこれを受信側の
フレーム同期検出手段では検知することができないとい
う欠点がある。このため受信側から送信側へ動作障害を
知らせるアラーム信号を返送するなどの障害対策をとる
ことができない。
本発明の目的は、上記欠点を除去して送信側の複数の多
重化装置のうちのいずれか一つに動作障害を生じたとき
にこれを受1g側で必らす検知できるようなフレーム同
期信号押入方式を提供することにある。
重化装置のうちのいずれか一つに動作障害を生じたとき
にこれを受1g側で必らす検知できるようなフレーム同
期信号押入方式を提供することにある。
本発明の方式は、与えられるクロック信号を分周してフ
レーム同期信号を挿入する時刻を示す第1のパルス信号
と時分割のための時刻をそれぞれ示す少なくとも一つの
パルス信号からなる@2のパルス信号とを発生するタイ
ミング発生手段と、−分割多重化される入力信号のうち
の一つを与えられてこれを前記1@2のパルス信号のう
ちの所定の一つのパルス信号でサンプリングして時分割
信号として送出する少なくとも一つのサンプリング手段
と、少なくとも一つのパルスが含まれる予め定めたパタ
ーンをもつ分割フレーム同期信号を前記第1のパルス信
号が示す時刻に発生するパターン発生手段とをそれぞれ
有する複数の時分割手段と・ 複数の該時分割手段がそれぞれ発生する前記分割フレー
ム同期信号全合成した所定のフレーム同期パターンをも
つフレーム同期信号と複数の前記時分1手段がそれぞれ
送出する前記時分割信号とを所定のフレーム構成で多重
化し1送信する多重化手段とを備えている。
レーム同期信号を挿入する時刻を示す第1のパルス信号
と時分割のための時刻をそれぞれ示す少なくとも一つの
パルス信号からなる@2のパルス信号とを発生するタイ
ミング発生手段と、−分割多重化される入力信号のうち
の一つを与えられてこれを前記1@2のパルス信号のう
ちの所定の一つのパルス信号でサンプリングして時分割
信号として送出する少なくとも一つのサンプリング手段
と、少なくとも一つのパルスが含まれる予め定めたパタ
ーンをもつ分割フレーム同期信号を前記第1のパルス信
号が示す時刻に発生するパターン発生手段とをそれぞれ
有する複数の時分割手段と・ 複数の該時分割手段がそれぞれ発生する前記分割フレー
ム同期信号全合成した所定のフレーム同期パターンをも
つフレーム同期信号と複数の前記時分1手段がそれぞれ
送出する前記時分割信号とを所定のフレーム構成で多重
化し1送信する多重化手段とを備えている。
次に図面を影照して本発明を詳卸」に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図の方式では、第1および第2の多1化装置tllおよ
び12でそれぞれ分割フレーム同期信号を挿入する。そ
のほかの動作については、第1図の方式と同じでろるか
ら説明を省略する。第lおよび第2の多皇化装full
′:、・お1:よひ12にはそれぞれフレーム・パター
ン発生器7および9が設けられており、それぞれカウン
タ回路4および5からフレーム同期信号の送出タイミン
グを示すパルス信号Pfを受信する。フレーム・パター
ン発生器7および9は、フレーム・パターンのLを送出
するタイミングのときは両者ともLの分割フレーム同期
信号を発生し、またフレーム・パターンのHi送出する
タイミングのときはいずれか一方だけがHの分割フレー
ム同期信号を発生する。すなわち、二つの分割フレーム
同期信号のパターンを、両者ともそれぞれ少なくとも一
つのHt−含み且つ送出タイミングごとの両者の論理和
をとったパターンが所望のパターンとなるように選定し
ておき、この二つの分割フレーム同期信号のうちの一方
をフレーム・パターン発生器7からまた他方をフレーム
・パターン発生器9から発生させる。
図の方式では、第1および第2の多1化装置tllおよ
び12でそれぞれ分割フレーム同期信号を挿入する。そ
のほかの動作については、第1図の方式と同じでろるか
ら説明を省略する。第lおよび第2の多皇化装full
′:、・お1:よひ12にはそれぞれフレーム・パター
ン発生器7および9が設けられており、それぞれカウン
タ回路4および5からフレーム同期信号の送出タイミン
グを示すパルス信号Pfを受信する。フレーム・パター
ン発生器7および9は、フレーム・パターンのLを送出
するタイミングのときは両者ともLの分割フレーム同期
信号を発生し、またフレーム・パターンのHi送出する
タイミングのときはいずれか一方だけがHの分割フレー
ム同期信号を発生する。すなわち、二つの分割フレーム
同期信号のパターンを、両者ともそれぞれ少なくとも一
つのHt−含み且つ送出タイミングごとの両者の論理和
をとったパターンが所望のパターンとなるように選定し
ておき、この二つの分割フレーム同期信号のうちの一方
をフレーム・パターン発生器7からまた他方をフレーム
・パターン発生器9から発生させる。
第3図(b)は、第2図の方式における分割フレーム同
期信号を例示する波形図である。パルス信号Pfは、所
定のフレーム構成におけるフレーム同期信号の送出タイ
ミンy′1ごとにパルスが立上る信号である。分割フレ
ーム同期信号すなわち同期信号すおよびCは、それぞれ
少なくとも一つのHを含むパターンすなわち(H,L、
L、L)および(L、L、H,L)のパターンを有し、
且つ両者の論理和は第3図(a)に示す同期信号aと同
じパターンすなわち(H,L、H,L)(7)パターン
になる。
期信号を例示する波形図である。パルス信号Pfは、所
定のフレーム構成におけるフレーム同期信号の送出タイ
ミンy′1ごとにパルスが立上る信号である。分割フレ
ーム同期信号すなわち同期信号すおよびCは、それぞれ
少なくとも一つのHを含むパターンすなわち(H,L、
L、L)および(L、L、H,L)のパターンを有し、
且つ両者の論理和は第3図(a)に示す同期信号aと同
じパターンすなわち(H,L、H,L)(7)パターン
になる。
第2図に示す方式では、フレーム・パターン発生器7お
よび8がそれぞれパルス信号Pfを受信して同期信号す
およびCを発生する。
よび8がそれぞれパルス信号Pfを受信して同期信号す
およびCを発生する。
第2図に示す方式において、M2図の多重化装置12の
多1化ゲート15は、ディジタル信号Dm+1〜Dnお
よび同期信号cf時分割側条化した16号をmlの多重
化装fullの多重化ゲート14へ送出する。多重化ゲ
ート14は、ディジタル信号1)1〜Dnと同期信号す
およびCとを時分割多重化した所定のフレーム構成をも
つ多重信号を送出する。
多1化ゲート15は、ディジタル信号Dm+1〜Dnお
よび同期信号cf時分割側条化した16号をmlの多重
化装fullの多重化ゲート14へ送出する。多重化ゲ
ート14は、ディジタル信号1)1〜Dnと同期信号す
およびCとを時分割多重化した所定のフレーム構成をも
つ多重信号を送出する。
第1の多重化装置[11が送出する多重信号には、前記
の説明のように所定のパターンをもつフレーム同期1g
号が挿入されているが、この7レ一ム閤期信号は餓lお
よび第2の多重化装置11および12内でそれぞれ発生
させた同期信号すおよびCの論理和信号である7、また
同期信号すおよびCはそれぞれ少なくとも一つのHを含
むパターンをもち且つ両者が同時にHとなネことはない
から、第1およびwJ2の多重化装置11および12の
うちの少なくとも一方に動作障害を生じて、それに伴い
同期信号すおよびCの少なくとも一方が送信されなくな
ったり所定のパターンでなくなったりすれは、受信側の
フレーム同期検出手段においてフレーム同期かくずれて
回復不能であることが検知でき、受1M@Jから送信側
へ動作障害を知らせるアラーム信号を返送できる。
の説明のように所定のパターンをもつフレーム同期1g
号が挿入されているが、この7レ一ム閤期信号は餓lお
よび第2の多重化装置11および12内でそれぞれ発生
させた同期信号すおよびCの論理和信号である7、また
同期信号すおよびCはそれぞれ少なくとも一つのHを含
むパターンをもち且つ両者が同時にHとなネことはない
から、第1およびwJ2の多重化装置11および12の
うちの少なくとも一方に動作障害を生じて、それに伴い
同期信号すおよびCの少なくとも一方が送信されなくな
ったり所定のパターンでなくなったりすれは、受信側の
フレーム同期検出手段においてフレーム同期かくずれて
回復不能であることが検知でき、受1M@Jから送信側
へ動作障害を知らせるアラーム信号を返送できる。
なお第2図およびtlK3図(b)は一実施例を示すに
過ぎず、多重化装置の数やフレーム同期信号のパターン
について、図に例示したものに限定するものではない。
過ぎず、多重化装置の数やフレーム同期信号のパターン
について、図に例示したものに限定するものではない。
三つ以上の多重化装置のおのおのから送出される信号管
長1化する場合も、各多1化装置にフレーム・パターン
発生手段を設けることによシ、同様の効果が得られる。
長1化する場合も、各多1化装置にフレーム・パターン
発生手段を設けることによシ、同様の効果が得られる。
またどのようなフレーム・パターンの場合でも適用でき
ることは明らかであり、さらに各多重化装置で同じパタ
ーンの分割フレーム同期信号を発生させてそれらの論理
積信号をフレーム同期信号として挿入することにより、
同様の効果を得ることができる。
ることは明らかであり、さらに各多重化装置で同じパタ
ーンの分割フレーム同期信号を発生させてそれらの論理
積信号をフレーム同期信号として挿入することにより、
同様の効果を得ることができる。
以上の政明から明らかなように、本発明には迭1g餉の
複数の多重化装置からそれぞれ送出される1g号を多重
化する場合にいずれか一つの多1化装置に動作障害を生
ずればこれを受信側で検知できるフレーム同期信号挿入
方式を央現し得るという効果がある。
複数の多重化装置からそれぞれ送出される1g号を多重
化する場合にいずれか一つの多1化装置に動作障害を生
ずればこれを受信側で検知できるフレーム同期信号挿入
方式を央現し得るという効果がある。
第1図は従来のフレーム同期信号挿入方式を示すブロッ
ク図、第2図は本発明の一実施例を示すブロック図、第
3図(a)および(b)はそれぞれ第1図および第2図
の方式における同期16号を例示する波形図である。
ク図、第2図は本発明の一実施例を示すブロック図、第
3図(a)および(b)はそれぞれ第1図および第2図
の方式における同期16号を例示する波形図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 与えらするクロック信号を分周してフレーム同期信号を
挿入する時刻を示す第1のパルス信号と時分割のための
時刻をそれぞれ示す少なくとも一つのパルス信号からな
る第2のパルス信号とを発生するタイミング発生手段と
、時分側条l化される入力値゛号のうちの一つを与えら
れてこれを前記第2のパルス信号のうちの所定の一つの
パルス信号でサンプリングして時分111j偵号として
送出する少なくとも一つのサンプリング手段と、少なく
とも一つのパルスが含まれる予め定めたパターンをもつ
分割フレーム同期信号を前記第1のパルス信号が示す時
刻に発生下るパターン発生手段とをそれぞれ有する複数
の時分割手段と、 複数の該時分割手段がそれぞれ発生する前記分割フレー
ム同期信号を合成した所定のフレーム同期パターンをも
つフレーム同期信号と複数の前記時分割手段がそれぞれ
送出する前記時分割信号とを所定のフレーム構成で多重
化して送信する多重化手段とを備えたことを特徴とする
フレーム同期信号挿入方式。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57067794A JPS58184853A (ja) | 1982-04-22 | 1982-04-22 | フレ−ム同期信号插入方式 |
US06/484,685 US4562574A (en) | 1982-04-22 | 1983-04-13 | Frame synchronizing signal insertion system |
CA000426570A CA1187219A (en) | 1982-04-22 | 1983-04-22 | Frame synchronizing signal insertion system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57067794A JPS58184853A (ja) | 1982-04-22 | 1982-04-22 | フレ−ム同期信号插入方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58184853A true JPS58184853A (ja) | 1983-10-28 |
JPS6347299B2 JPS6347299B2 (ja) | 1988-09-21 |
Family
ID=13355209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57067794A Granted JPS58184853A (ja) | 1982-04-22 | 1982-04-22 | フレ−ム同期信号插入方式 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4562574A (ja) |
JP (1) | JPS58184853A (ja) |
CA (1) | CA1187219A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4768228A (en) * | 1983-12-13 | 1988-08-30 | U.S. Computer Systems | Data acquisition device |
JPS61139134A (ja) * | 1984-12-10 | 1986-06-26 | Nec Corp | ディジタル多重化装置のモニタリング方式 |
US4674088A (en) * | 1985-03-07 | 1987-06-16 | Northern Telecom Limited | Method and apparatus for detecting frame synchronization |
JPS6330034A (ja) * | 1986-07-23 | 1988-02-08 | Nec Corp | 多重化回路 |
US4884267A (en) * | 1986-12-27 | 1989-11-28 | Kabushiki Kaisha Kenwood | TDM transmission system |
JPH07110075B2 (ja) * | 1989-07-13 | 1995-11-22 | 日本電気株式会社 | コードレス電話方式 |
JPH0522262A (ja) * | 1991-06-21 | 1993-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ伝送方式および送信装置と受信装置ならびに伝送制御方式 |
JP3681225B2 (ja) * | 1996-07-31 | 2005-08-10 | 富士通株式会社 | シンクロナイゼイション・メッセージ送信装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5867567U (ja) * | 1981-10-27 | 1983-05-09 | 三菱重工業株式会社 | コ−タヘツド |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5518085B2 (ja) * | 1974-08-14 | 1980-05-16 | ||
US4025720A (en) * | 1975-05-30 | 1977-05-24 | Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated | Digital bit rate converter |
US3995120A (en) * | 1975-05-30 | 1976-11-30 | Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated | Digital time-division multiplexing system |
US4266292A (en) * | 1978-11-20 | 1981-05-05 | Wescom Switching, Inc. | Method and apparatus for testing analog-to-digital and digital-to-analog code converters |
US4316285A (en) * | 1980-09-11 | 1982-02-16 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Framing circuit for digital receiver |
US4316284A (en) * | 1980-09-11 | 1982-02-16 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Frame resynchronization circuit for digital receiver |
US4397020A (en) * | 1980-09-11 | 1983-08-02 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Error monitoring in digital transmission systems |
US4393492A (en) * | 1981-02-17 | 1983-07-12 | Reliance Electric Co. | Digital subscriber carrier system including drop terminals and bypass and loopback means and alarm indication means |
-
1982
- 1982-04-22 JP JP57067794A patent/JPS58184853A/ja active Granted
-
1983
- 1983-04-13 US US06/484,685 patent/US4562574A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-04-22 CA CA000426570A patent/CA1187219A/en not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5867567U (ja) * | 1981-10-27 | 1983-05-09 | 三菱重工業株式会社 | コ−タヘツド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1187219A (en) | 1985-05-14 |
US4562574A (en) | 1985-12-31 |
JPS6347299B2 (ja) | 1988-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5001711A (en) | Complex multiplexer/demultiplexer apparatus | |
US4151373A (en) | Data transmission system | |
JPH0828691B2 (ja) | フレーム同期方式 | |
EP0356012A3 (en) | Tdm demultiplexer | |
JPS58184853A (ja) | フレ−ム同期信号插入方式 | |
JPS59135946A (ja) | デイジタル同期多重変換方式 | |
WO1990013955A1 (fr) | Generateur de signaux et recepteur de signaux fondes sur un systeme de transmission multiplex synchrone | |
KR0164121B1 (ko) | 에스티엠-4, 에스티엠-16, 디에스-3 신호간의 상호교차기 | |
KR940010201B1 (ko) | 전송장치의 병렬처리 방식에 의한 ds3/ds4 신호의 다중화 회로 | |
SU578669A1 (ru) | Устройство цикловой синхронизации в системах передачи цифровой информации | |
GB2294850A (en) | Digital transmission system clock extraction circuit | |
JP2616228B2 (ja) | 回線品質監視装置 | |
JP2973682B2 (ja) | シリアルビット抽出回路 | |
JPS6330822B2 (ja) | ||
SU640438A1 (ru) | Устройство синхронизации цифровых сигналов | |
KR880002262B1 (ko) | 2선식 디지탈 전화기의 동기 및 타이밍 신호발생회로 | |
JP2830597B2 (ja) | チャネル抽出回路 | |
SU421988A1 (ja) | ||
JP2000183706A (ja) | クロックの分配方法及び回路 | |
JP2590923B2 (ja) | 多重化pcm信号中継装置 | |
JPH02141196A (ja) | スタッフ同期方式によるデータ伝送装置 | |
JPH02222235A (ja) | スタッフ多重変換装置の監視装置 | |
JPS5820045A (ja) | スタツフ同期方式 | |
JPS61170161A (ja) | フレ−ム同期回路の試験パタ−ン発生回路 | |
JPS628636A (ja) | フレ−ム同期装置 |