JPS58183790A - メタノ−ルをガソリンへ転化する方法 - Google Patents
メタノ−ルをガソリンへ転化する方法Info
- Publication number
- JPS58183790A JPS58183790A JP58031893A JP3189383A JPS58183790A JP S58183790 A JPS58183790 A JP S58183790A JP 58031893 A JP58031893 A JP 58031893A JP 3189383 A JP3189383 A JP 3189383A JP S58183790 A JPS58183790 A JP S58183790A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- durene
- methanol
- zeolite
- gasoline
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 72
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title description 18
- SQNZJJAZBFDUTD-UHFFFAOYSA-N durene Chemical compound CC1=CC(C)=C(C)C=C1C SQNZJJAZBFDUTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 17
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 15
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 11
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 6
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000011973 solid acid Substances 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 2
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1C FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 alkyl aromatic compound Chemical class 0.000 description 6
- 238000006900 dealkylation reaction Methods 0.000 description 6
- 230000020335 dealkylation Effects 0.000 description 5
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 3
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- UOHMMEJUHBCKEE-UHFFFAOYSA-N prehnitene Chemical compound CC1=CC=C(C)C(C)=C1C UOHMMEJUHBCKEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010555 transalkylation reaction Methods 0.000 description 3
- KVNYFPKFSJIPBJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1CC KVNYFPKFSJIPBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- QUBBAXISAHIDNM-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2,3-dimethylbenzene Chemical group CCC1=CC=CC(C)=C1C QUBBAXISAHIDNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYFLWBNQFMXCPA-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2-methylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1C HYFLWBNQFMXCPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUMXHEUHHRTBQT-AATRIKPKSA-N 2,4-dimethoxy-1-[(e)-2-nitroethenyl]benzene Chemical compound COC1=CC=C(\C=C\[N+]([O-])=O)C(OC)=C1 NUMXHEUHHRTBQT-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000219289 Silene Species 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000007323 disproportionation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003698 tetramethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G3/00—Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
- C10G3/42—Catalytic treatment
- C10G3/44—Catalytic treatment characterised by the catalyst used
- C10G3/47—Catalytic treatment characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C4/00—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms
- C07C4/08—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule
- C07C4/12—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule from hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring, e.g. propyltoluene to vinyltoluene
- C07C4/14—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule from hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring, e.g. propyltoluene to vinyltoluene splitting taking place at an aromatic-aliphatic bond
- C07C4/18—Catalytic processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G3/00—Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
- C10G3/42—Catalytic treatment
- C10G3/44—Catalytic treatment characterised by the catalyst used
- C10G3/48—Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support
- C10G3/49—Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support containing crystalline aluminosilicates, e.g. molecular sieves
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G3/00—Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
- C10G3/50—Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids in the presence of hydrogen, hydrogen donors or hydrogen generating compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2529/00—Catalysts comprising molecular sieves
- C07C2529/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
- C07C2529/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- C07C2529/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65
- C07C2529/72—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65 containing iron group metals, noble metals or copper
- C07C2529/74—Noble metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G2300/00—Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
- C10G2300/20—Characteristics of the feedstock or the products
- C10G2300/30—Physical properties of feedstocks or products
- C10G2300/301—Boiling range
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G2300/00—Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
- C10G2300/40—Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
- C10G2300/4006—Temperature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G2300/00—Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
- C10G2300/40—Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
- C10G2300/4012—Pressure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G2300/00—Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
- C10G2300/40—Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
- C10G2300/4018—Spatial velocity, e.g. LHSV, WHSV
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G2400/00—Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
- C10G2400/02—Gasoline
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G2400/00—Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
- C10G2400/30—Aromatics
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P30/00—Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
- Y02P30/20—Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この烏明はメタノールを転化してガソリンを製造する方
法、更に評しくほこの転化操作から得た流出流の全部ま
たは一部を処理してデュレンを減少させる方法に関する
。
法、更に評しくほこの転化操作から得た流出流の全部ま
たは一部を処理してデュレンを減少させる方法に関する
。
この発明はメタノールを28M−5mゼオライトと高め
た温度及び高めた圧力で接触させてガソリンを含み且つ
同時に生成してデュレンをもさむ液体生成物に転化し、
該液体生成物の一部を固体酸触媒と接触させることから
なるZ8hil−5型ゼオライト上でメタノールをガソ
リンに転化する方法において、本質的にC9+芳香族が
らなるデュレン含有留分をゼオライトZ8M−/−と4
I2t”C〜564℃(100下〜1oso下)の範囲
内の湿 度 、 1g: コ j kPa
−4q デ A kPa (/ 7.j 〜?
0kg76個2計器圧、コS O〜/ 000 ps
ig)の範囲内の圧力、1以上の水素/炭化水素モル比
及び0.3−10WH3V (重量時間空間速度)の下
で接触させることを特徴とする、メタノールをガソリン
に転化する。方法を提供するものである。
た温度及び高めた圧力で接触させてガソリンを含み且つ
同時に生成してデュレンをもさむ液体生成物に転化し、
該液体生成物の一部を固体酸触媒と接触させることから
なるZ8hil−5型ゼオライト上でメタノールをガソ
リンに転化する方法において、本質的にC9+芳香族が
らなるデュレン含有留分をゼオライトZ8M−/−と4
I2t”C〜564℃(100下〜1oso下)の範囲
内の湿 度 、 1g: コ j kPa
−4q デ A kPa (/ 7.j 〜?
0kg76個2計器圧、コS O〜/ 000 ps
ig)の範囲内の圧力、1以上の水素/炭化水素モル比
及び0.3−10WH3V (重量時間空間速度)の下
で接触させることを特徴とする、メタノールをガソリン
に転化する。方法を提供するものである。
メタノールをガソリンに転化する方法は[油の供給が減
少したり、または価格が高騰したり、或はそれら両者が
同時に生起したために益々重要となりつつある可能性を
もつ重要な技術公費である。メタノールをガソリンに転
化するのに使用する特に有利な触媒は結晶性アルミノシ
リケートゼオライトの特殊のクラスのものであり、その
うちでl(ZSM−3が最も好適な触媒である。
少したり、または価格が高騰したり、或はそれら両者が
同時に生起したために益々重要となりつつある可能性を
もつ重要な技術公費である。メタノールをガソリンに転
化するのに使用する特に有利な触媒は結晶性アルミノシ
リケートゼオライトの特殊のクラスのものであり、その
うちでl(ZSM−3が最も好適な触媒である。
これらの特殊のゼオライト上でメタノールをガソリンに
転化する旨を記載した特許及び刊行物は多数あり、米国
特許第29.313ダテ号、第196寛ダコ6号、第3
19電jダダ号、第4Sf制10ダ号、第290@9/
4号及び第21’?’AID−号はその例である。
転化する旨を記載した特許及び刊行物は多数あり、米国
特許第29.313ダテ号、第196寛ダコ6号、第3
19電jダダ号、第4Sf制10ダ号、第290@9/
4号及び第21’?’AID−号はその例である。
28M−zmゼオライト上でメタノールをガソリンに転
化する際に存在する問題の一つはC1゜芳香IN平衡分
布から予期される量より多量のデュレンが生成すること
である。未反応メタノールの存在下で−たび芳香族環が
生成すると芳香族域のテトラメチルベンゼンへのアルキ
ル化が急速に起るが、それらテトラメチル置換体のうら
で相対的に小さくより高融点のデュレン(/1u、!、
!−テトラメチルベンゼン、融点tts”c)分子はイ
ンデュレン(’ * −2* J 1 !−テトラメチ
ルヘンセンL、) 分子またはプレニテン(/、2.J
。
化する際に存在する問題の一つはC1゜芳香IN平衡分
布から予期される量より多量のデュレンが生成すること
である。未反応メタノールの存在下で−たび芳香族環が
生成すると芳香族域のテトラメチルベンゼンへのアルキ
ル化が急速に起るが、それらテトラメチル置換体のうら
で相対的に小さくより高融点のデュレン(/1u、!、
!−テトラメチルベンゼン、融点tts”c)分子はイ
ンデュレン(’ * −2* J 1 !−テトラメチ
ルヘンセンL、) 分子またはプレニテン(/、2.J
。
ダーテトラメチルペ/ゼン)分子よりもはるかに迅速に
28M−3ゼオライトの気孔から外へ拡散する。従って
、メタノールをガソリンに接触転化する際に生成するデ
ュレンの含量を制御しまたは最少量となすために種々の
提案がなされてきた。
28M−3ゼオライトの気孔から外へ拡散する。従って
、メタノールをガソリンに接触転化する際に生成するデ
ュレンの含量を制御しまたは最少量となすために種々の
提案がなされてきた。
デュレン量減少のための提案は一種の広義のカテゴリイ
に入る。この問題に対する一つの解決策はデュレンが全
く生成しないか或は生成してもそれが少量であるように
メタノール転化反応条件を変えるにある。この種の試み
は米国特US%0わJ?4号により代表され、この特許
発明ではメタノールを最初にオレフィンに変え、その後
でオレフィンをガソリンに転化するならばデュレンの生
成量は少ないと述べている。
に入る。この問題に対する一つの解決策はデュレンが全
く生成しないか或は生成してもそれが少量であるように
メタノール転化反応条件を変えるにある。この種の試み
は米国特US%0わJ?4号により代表され、この特許
発明ではメタノールを最初にオレフィンに変え、その後
でオレフィンをガソリンに転化するならばデュレンの生
成量は少ないと述べている。
デュレン生成量抑制に対する第一の解決策はメタノール
からガソリンを製造する反応において生成したデュレン
の童を抑制しようとするのではなくて、生成したデュレ
ンを減少させるためにデュレンを処理するにある。この
発明の新規な方法が実施するのはこの後者のカテゴリイ
に属するもので、先行技術による教示を敗勢するもので
ある。
からガソリンを製造する反応において生成したデュレン
の童を抑制しようとするのではなくて、生成したデュレ
ンを減少させるためにデュレンを処理するにある。この
発明の新規な方法が実施するのはこの後者のカテゴリイ
に属するもので、先行技術による教示を敗勢するもので
ある。
この点について、米国特許ga t 4 t 4126
号はメタノールをガソリンに転化する方法で生成したデ
ュレンを減少させる方法に関するもので、この方法はデ
ュレン含有流をベンゼン及びトルエンのような低沸点芳
香族と反応させてアルキル交換を行い、それによってデ
ュレンの童を減少させている。
号はメタノールをガソリンに転化する方法で生成したデ
ュレンを減少させる方法に関するもので、この方法はデ
ュレン含有流をベンゼン及びトルエンのような低沸点芳
香族と反応させてアルキル交換を行い、それによってデ
ュレンの童を減少させている。
同様にして、米国特許*@、yo@qs1号及び米13
1!特許第@3’11397号はメタノールをガソリン
に転化する際に生成する流出流の全部または一部を異性
化触媒または水素化触媒と接触させることによってデュ
レンを減少させる方法に関すaものである。
1!特許第@3’11397号はメタノールをガソリン
に転化する際に生成する流出流の全部または一部を異性
化触媒または水素化触媒と接触させることによってデュ
レンを減少させる方法に関すaものである。
デュレンを処理する他の特許としては米国特許第@04
11コア号があり、この特許はデュレンt−言むアルキ
ル芳香族化合物を28M−3,ZSM−/1.及びZ
8 h)−/−を含む種々の触媒を用′いて“fル平ル
交換する高選択率アルキル交換法を教ろくしている。
11コア号があり、この特許はデュレンt−言むアルキ
ル芳香族化合物を28M−3,ZSM−/1.及びZ
8 h)−/−を含む種々の触媒を用′いて“fル平ル
交換する高選択率アルキル交換法を教ろくしている。
米国特tfm@ottgJ4号もデュレンを含む種々の
芳香族化合物を28M−j、 ZSM−/ /、28M
−33及びZSM−/コを含めた触媒でm気相異性化を
行う改善された方法を教示している。
芳香族化合物を28M−j、 ZSM−/ /、28M
−33及びZSM−/コを含めた触媒でm気相異性化を
行う改善された方法を教示している。
米国特許IN@/5zbt4号及び第@/jπコgJ号
はエチルベンゼンと、デュレンであることができるアル
キル芳香族化合物とを含む原料をZSM−ノーを含む植
々の結晶性アルミノシリケートゼオライトで異性化する
方法に関する。
はエチルベンゼンと、デュレンであることができるアル
キル芳香族化合物とを含む原料をZSM−ノーを含む植
々の結晶性アルミノシリケートゼオライトで異性化する
方法に関する。
この発明による新規な方法は先行技術の方法よりむしろ
苛酷な条件下で本質的にC9+芳香族からなるデュレ/
含有留分を脱アルキルすることに関するものであって、
異性化法、アルキル交換法または不均化法に関するもの
ではない点で上述の先行技術の米国特許に教示の方法を
改善するものである。すなわち、この発明の目的はデュ
レン含有留分を特定の触媒すなわち28M−/、2と、
デュレンが低融点または低沸点生成物に脱アルキルする
条件下で接触させるにある。
苛酷な条件下で本質的にC9+芳香族からなるデュレ/
含有留分を脱アルキルすることに関するものであって、
異性化法、アルキル交換法または不均化法に関するもの
ではない点で上述の先行技術の米国特許に教示の方法を
改善するものである。すなわち、この発明の目的はデュ
レン含有留分を特定の触媒すなわち28M−/、2と、
デュレンが低融点または低沸点生成物に脱アルキルする
条件下で接触させるにある。
メタノールからガソリンへの転化法の全流出fi!たは
デュレン含有塔底留分(全ガソリン留分から常圧fIA
留によって少(とも軽質オレフィン留分を除(ことによ
って得た〕を結晶性アルミノンリケードゼオライトZS
M−/コ上で高温高圧下で処理して脱アルキル化する。
デュレン含有塔底留分(全ガソリン留分から常圧fIA
留によって少(とも軽質オレフィン留分を除(ことによ
って得た〕を結晶性アルミノンリケードゼオライトZS
M−/コ上で高温高圧下で処理して脱アルキル化する。
このZSM−/−は米国特許第1tJシ亭zy号に記載
されている。
されている。
この方法はメタノールからのガソリン合成の全流出流ま
たはデュレン含有塔底留分を、好ましくは白金のような
水素化/脱水素成分を含有するZSM−/−と/lコj
kPa (/ り、j k11/caI’計器圧、コj
opsig)以上の圧力、すなわち/lコ! kpa
〜4デデ4 kPa・(/り、j〜り。ktt /cs
”計話圧、J j O〜/ 000 pslg)の圧力
、lJ7℃〜344℃(tooT−〜tosoT−)の
温度、0.3〜IO&1時間空間速度(WH8V)、7
以上の水素/炭比水嵩比(H/Hc)、好ましくは/−
jのH/f(oで単に接触させることによって行われる
。
たはデュレン含有塔底留分を、好ましくは白金のような
水素化/脱水素成分を含有するZSM−/−と/lコj
kPa (/ り、j k11/caI’計器圧、コj
opsig)以上の圧力、すなわち/lコ! kpa
〜4デデ4 kPa・(/り、j〜り。ktt /cs
”計話圧、J j O〜/ 000 pslg)の圧力
、lJ7℃〜344℃(tooT−〜tosoT−)の
温度、0.3〜IO&1時間空間速度(WH8V)、7
以上の水素/炭比水嵩比(H/Hc)、好ましくは/−
jのH/f(oで単に接触させることによって行われる
。
この発明の方法の条件は前述の米国特許第443441
39?号とは操作条件すなわち温度、圧力、空間速度が
員なり、また所要水素量が興なQoこの条件が興なる理
由はこの発明の方法では米国特許11i@J411.3
9’1号の方法で生起する反応とは興なる反応、すなわ
ち真性化反応ではなく脱アルキル反応が起るためである
。この米国特許の実施例はデュレンが主として異性化さ
れて芳香族異性体すなわちlIコ、J、3−テトラメチ
ルベンゼン及び/ + 2 + j * 4’−テトラ
メチルベンゼンに転化されることを明瞭に示している。
39?号とは操作条件すなわち温度、圧力、空間速度が
員なり、また所要水素量が興なQoこの条件が興なる理
由はこの発明の方法では米国特許11i@J411.3
9’1号の方法で生起する反応とは興なる反応、すなわ
ち真性化反応ではなく脱アルキル反応が起るためである
。この米国特許の実施例はデュレンが主として異性化さ
れて芳香族異性体すなわちlIコ、J、3−テトラメチ
ルベンゼン及び/ + 2 + j * 4’−テトラ
メチルベンゼンに転化されることを明瞭に示している。
この発明の方法はデュレンを多量に脱アルキルすること
、すなわち°約1!%−コS−のC〜ca w4への生
成物の損失を伴うが10%の高率テテュレンを脱アルキ
ルしてベンゼン、トルエン及びキシレン(BTX)の収
率を顕著に増大する。
、すなわち°約1!%−コS−のC〜ca w4への生
成物の損失を伴うが10%の高率テテュレンを脱アルキ
ルしてベンゼン、トルエン及びキシレン(BTX)の収
率を顕著に増大する。
デュレンの脱アルキルは高温、高圧で有利なことが判明
したが、低温、低圧では若干の低級アルキル化芳香族の
異性化及び脱アルキルが起る。
したが、低温、低圧では若干の低級アルキル化芳香族の
異性化及び脱アルキルが起る。
業界で知られているように、結晶性アルミノシリケート
Z81A−/コを水素イオン給源物質またはアンモ三つ
ムイオンのような水素イオンに転化できるイオンで塩基
交換することが好ましい。
Z81A−/コを水素イオン給源物質またはアンモ三つ
ムイオンのような水素イオンに転化できるイオンで塩基
交換することが好ましい。
これらの物質(ZSM−/J)は希土類陽イオン、カル
シウムイオン、マグネシウムイオンならびにそれらの混
合物のような他の望ましい陽イオンをも含むことができ
る。
シウムイオン、マグネシウムイオンならびにそれらの混
合物のような他の望ましい陽イオンをも含むことができ
る。
ZSM−/コは水素化/脱水素成分、好ましくは白金と
結合していることが好ましい。
結合していることが好ましい。
28M−/コは希釈剤として働く担体または結合剤、例
えば多孔質無機担体または粘土結合剤と組合わせて使用
できる。このような結合剤の例にはアルiナ、ジルコニ
ア、シリカ、マグネジγ、ドリア、チタニア及び一般に
乾燥した無機酸化物グル及びゼラチン状沈殿物の形のそ
れらの併存物がある。適当な粘土鉱物にはベントナイト
及びケイ義士がある。触媒及び結合剤に対−j−る適当
な結晶性アルZノシリヶートの相対割合はゼオライトの
含量が組成物のio〜90重ロー、重賞−0〜go重量
嘩である。結晶性アルミノシリケートゼオライトと結合
している白金の量は厳格な制限は不要であるが、ゼオラ
イトの重量当りθ、/−j重量−である。
えば多孔質無機担体または粘土結合剤と組合わせて使用
できる。このような結合剤の例にはアルiナ、ジルコニ
ア、シリカ、マグネジγ、ドリア、チタニア及び一般に
乾燥した無機酸化物グル及びゼラチン状沈殿物の形のそ
れらの併存物がある。適当な粘土鉱物にはベントナイト
及びケイ義士がある。触媒及び結合剤に対−j−る適当
な結晶性アルZノシリヶートの相対割合はゼオライトの
含量が組成物のio〜90重ロー、重賞−0〜go重量
嘩である。結晶性アルミノシリケートゼオライトと結合
している白金の量は厳格な制限は不要であるが、ゼオラ
イトの重量当りθ、/−j重量−である。
この発明の方法はメタノールからガソリン製造法の全流
出流及びその塔底留分の両者に適用ぐきるが、特に全ガ
ソリン留分より少ない部分を処理するにある。この理由
はまことに明瞭なことであるがデュレンはガソリンより
高沸点留分中に濃縮されており、軽質留分中にはないか
らである。従って、この発明の特に好適な実施態様はメ
タノール転化反応から得られる全ガソリン留出流を蒸留
操作または分留操作に付して少くとも軽質オレフィン留
分を除くことにある。
出流及びその塔底留分の両者に適用ぐきるが、特に全ガ
ソリン留分より少ない部分を処理するにある。この理由
はまことに明瞭なことであるがデュレンはガソリンより
高沸点留分中に濃縮されており、軽質留分中にはないか
らである。従って、この発明の特に好適な実施態様はメ
タノール転化反応から得られる全ガソリン留出流を蒸留
操作または分留操作に付して少くとも軽質オレフィン留
分を除くことにある。
全ガソリン留分を取出す正真な分別温度は厳しく定めら
れているわけではないが、該分別温度は93℃〜−〇C
℃(−〇〇1:〜woo下)に亘る範囲の温度である。
れているわけではないが、該分別温度は93℃〜−〇C
℃(−〇〇1:〜woo下)に亘る範囲の温度である。
更に好適な分別留出温度は/ 41 ? ”に〜コoy
℃(Joo千〜ダ0OJF)て、 17り℃(J !;
0″F)が特に好適である。
℃(Joo千〜ダ0OJF)て、 17り℃(J !;
0″F)が特に好適である。
以下に実施例を掲げてこの発明を説明する。
実施例
テュレン約!rOfa、ト’)メチルベンゼン(TMB
)20 %及び他のC7+芳香族JO%を含有するメタ
ノールからガソリンを製造する方法からの沸点/り7℃
以上(/り7℃+すなわちJ!θ千十)の留分(これは
室温では固体である)を以下の実施例に使用した。この
固体を装置に装入する前にトリメチルベンゼン約5j%
、デュレン約−3襲含有原料となるように最少量のトリ
メチルベンゼン中に溶かした。装置の湿度及び圧力をu
j<z℃Bj0’t”)から012”(:、(900下
)に、及び79 / kPa (? ki+/c♂計器
圧、t o o pstg)から−119kPa <J
zkit/cs” 計a圧、y o Opsig)に
変え、水X/炭化水IA毛ル比()]/HC)及び重皺
時間空間速度(WH8V)はそれぞれ約3.を及び/、
jに一定に保った。白金−)1ZsM−/コ触媒は含浸
法により造り全触媒の重量の0.1 %の白金を含有さ
せた。
)20 %及び他のC7+芳香族JO%を含有するメタ
ノールからガソリンを製造する方法からの沸点/り7℃
以上(/り7℃+すなわちJ!θ千十)の留分(これは
室温では固体である)を以下の実施例に使用した。この
固体を装置に装入する前にトリメチルベンゼン約5j%
、デュレン約−3襲含有原料となるように最少量のトリ
メチルベンゼン中に溶かした。装置の湿度及び圧力をu
j<z℃Bj0’t”)から012”(:、(900下
)に、及び79 / kPa (? ki+/c♂計器
圧、t o o pstg)から−119kPa <J
zkit/cs” 計a圧、y o Opsig)に
変え、水X/炭化水IA毛ル比()]/HC)及び重皺
時間空間速度(WH8V)はそれぞれ約3.を及び/、
jに一定に保った。白金−)1ZsM−/コ触媒は含浸
法により造り全触媒の重量の0.1 %の白金を含有さ
せた。
操作パラメータ及び結果を下記の表に掲げる。
触媒:Pt/Hz
実施例
温 度−C(下)
<+1ゲ(圧 力kPa(psig) 反応期間(時間)」。
<+1ゲ(圧 力kPa(psig) 反応期間(時間)」。
エチルベンゼン転化率(111%)
gt。
gt。
トリメチルベンゼン転化率(重量% )
4+2゜ジエデルベンゼン転化率(重11
%) too。
4+2゜ジエデルベンゼン転化率(重11
%) too。
エチルベンゼン(重量優)
is。
is。
デュレン転化亭(重jib3
KJ。
KJ。
CI++転化率(重量%)?&。
環状化合物損失(モル*)
4゜生成物蒸留結果(重量96) C,0゜ C,S。
4゜生成物蒸留結果(重量96) C,0゜ C,S。
0%
7・C6〜C,J ベンゼン O
・トルエン g
。
7・C6〜C,J ベンゼン O
・トルエン g
。
エチルベ/ゼ/ 原 料 O。
キシレン /、/
コア。
コア。
エチルトルエン コ、I10゜トリメ
チルベンゼン !t、l 8
ジエチルベンゼン コ、OO。
チルベンゼン !t、l 8
ジエチルベンゼン コ、OO。
エチルキシレン 41.30゜デュ、
7 コJ、0 ダ・
/ J
J Qg!rO)
4182(900) ll5(1(830)
Rコ(900)Jfj?(ダ00)
99/(100)!K
4.0 ?、j
JJ、O7り7.コ 4It、J
jj、Aλ 50.デ
JJ、/ ti、sO100,
0100,0100,O j g/、g
QK、7 411.!o
st、o tコ、θ 4
J、0!I g!1.J
i、基 !’)、JJ
7.3 −0.6
1.1g /、t
O,/ l17.jj
6.4
/、0 / +ダ
λ Lj /、E
J、17、l
λ、7 /、/
/、亭、ざ /、41
0.!r O,1、4/ /
、! 41 、Oj 、シ、/
0./ 0.4
I 0.41.7 コ
9./ //、9 1
0./、Q O,3r
/、コ /、/、コ
+1g、/ 30.コ 1
/、/、0 0.0
0.0 0.0.4
0.g J、l J、
コ、Oj、/ g、g
L4’表かられかるようにデュレンの転化率は7
97k[コa(りkg/cm’計器圧、/θθpsig
)での操作すなわち実施例3及びダはコf59kPa
(21す/し112 計器圧、4100 paig)
における操作よりもチュ−ンの転化率が実質的に低いこ
とから圧力及び一度の両者に直接関連がある。この実験
はまた高い方の圧力、すなわち実施例1及びコでは低い
方の出力すなわち実施例3及びqよりベンゼン、トルエ
ン及び中シレンの収量が増大していることを示している
。
7 コJ、0 ダ・
/ J
J Qg!rO)
4182(900) ll5(1(830)
Rコ(900)Jfj?(ダ00)
99/(100)!K
4.0 ?、j
JJ、O7り7.コ 4It、J
jj、Aλ 50.デ
JJ、/ ti、sO100,
0100,0100,O j g/、g
QK、7 411.!o
st、o tコ、θ 4
J、0!I g!1.J
i、基 !’)、JJ
7.3 −0.6
1.1g /、t
O,/ l17.jj
6.4
/、0 / +ダ
λ Lj /、E
J、17、l
λ、7 /、/
/、亭、ざ /、41
0.!r O,1、4/ /
、! 41 、Oj 、シ、/
0./ 0.4
I 0.41.7 コ
9./ //、9 1
0./、Q O,3r
/、コ /、/、コ
+1g、/ 30.コ 1
/、/、0 0.0
0.0 0.0.4
0.g J、l J、
コ、Oj、/ g、g
L4’表かられかるようにデュレンの転化率は7
97k[コa(りkg/cm’計器圧、/θθpsig
)での操作すなわち実施例3及びダはコf59kPa
(21す/し112 計器圧、4100 paig)
における操作よりもチュ−ンの転化率が実質的に低いこ
とから圧力及び一度の両者に直接関連がある。この実験
はまた高い方の圧力、すなわち実施例1及びコでは低い
方の出力すなわち実施例3及びqよりベンゼン、トルエ
ン及び中シレンの収量が増大していることを示している
。
手続補正者
昭和11年参 月ノ、71J
特許庁長官殿
1、 事件の表示
昭和ま1年特許願第J/19J 号
転化操作からの流出流の処理方法
3 補正をする者
事件との関係 特許出願人
名称”O)モービル・オイル・コーポレーション4、代
理人 の処理力!!v1と補正する、
理人 の処理力!!v1と補正する、
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l メタノールを28M−!fJl!ゼオライトと高め
た温度及び高めた圧力下で接触させてガンリンを含み同
時に生成したデュレンも含む液体生成物に転化し、該液
体生成物の一部を固体酸触媒と接触させることからなる
Z8M−slliゼオライト上でメタノールをガソリン
に転化する方法において、本質的にC9+芳香族からな
るデュレン含有留分をゼオライトZ 8 M−/コと弘
u?℃〜jAA℃の範囲内の温度、/L2jkPa〜A
? 9 A kPaの範囲内の圧力、1以上の水嵩/
炭化水素モル比及びo、5−ioの重量時間空間速度下
で接触させることを特徴とする、メタノールをガンリ/
へ転化すく方法。 コ ゼオライトZ S M−/コがゼオライト28M−
/uに結合した水素化/゛脱水素金属を含む特許請求の
範囲第1項記載の方法。 ユ 水嵩化/脱水素金属が白金である特許請求の範Wm
コ項紀載9方法。 ダ デュレン含有留分がtuf”c、〜コθ4”Cの沸
点をもち、少くとも約13重量−のデュレンを含むもの
である特許請求の範囲第7項ないし第3項のいずれかに
記載の方法。 S デュレン含有留分が約r7t℃以上の沸点をもつ特
許請求の範N第参項紀職の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/366,949 US4387261A (en) | 1982-04-09 | 1982-04-09 | Treatment of effluent resulting from conversion of methanol to gasoline in order to decrease durene and produce distillate |
US366949 | 1982-04-09 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58183790A true JPS58183790A (ja) | 1983-10-27 |
Family
ID=23445302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58031893A Pending JPS58183790A (ja) | 1982-04-09 | 1983-03-01 | メタノ−ルをガソリンへ転化する方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4387261A (ja) |
EP (1) | EP0091727B1 (ja) |
JP (1) | JPS58183790A (ja) |
AR (1) | AR244192A1 (ja) |
AU (1) | AU555394B2 (ja) |
CA (1) | CA1184946A (ja) |
DE (1) | DE3367409D1 (ja) |
NO (1) | NO830668L (ja) |
NZ (1) | NZ203398A (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4560537A (en) * | 1983-11-03 | 1985-12-24 | Mobil Oil Corporation | Multistage process for converting oxygenates to hydrocarbons |
US4482772A (en) * | 1983-11-03 | 1984-11-13 | Mobil Oil Corporation | Multistage process for converting oxygenates to hydrocarbons |
FR2633636B1 (fr) * | 1988-07-04 | 1991-05-31 | Inst Francais Du Petrole | Procede de transformation du durene dans un melange d'hydrocarbures de point d'ebullition compris entre 30 et 300 oc |
US4973784A (en) * | 1988-10-06 | 1990-11-27 | Mobil Oil Corp. | Process for reducing the durene content of effluent resulting from the catalytic conversion of C1 -C4 oxygenates to gasoline |
US8686206B2 (en) | 2010-11-09 | 2014-04-01 | Primus Green Energy Inc. | Single loop multistage fuel production |
CA2873955C (en) * | 2012-05-29 | 2020-12-29 | Haldor Topsoe A/S | Process and catalyst for upgrading gasoline |
US9670416B2 (en) | 2014-12-10 | 2017-06-06 | Primus Green Energy Inc. | Configuration in single-loop synfuel generation |
CN108349831B (zh) | 2015-10-21 | 2023-04-04 | 艾克瑟路斯股份有限公司 | 通过甲醇和/或dme的反应或通过甲醇和/或dme和丁烷的反应制备烯烃或烷基化物的方法 |
US10450512B2 (en) | 2016-02-10 | 2019-10-22 | Primus Green Energy Inc. | Single-loop octane enrichment |
WO2021204621A1 (en) * | 2020-04-06 | 2021-10-14 | Haldor Topsøe A/S | Selective production of light synthetic gasoline |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3945913A (en) * | 1974-08-26 | 1976-03-23 | Mobil Oil Corporation | Manufacture of lower aromatic compounds |
US4013732A (en) * | 1975-10-17 | 1977-03-22 | Mobil Oil Corporation | Conversion of methanol to gasoline with minimum durene production |
US4035430A (en) * | 1976-07-26 | 1977-07-12 | Mobil Oil Corporation | Conversion of methanol to gasoline product |
GB1497172A (en) * | 1976-10-08 | 1978-01-05 | Bp Chem Int Ltd | Thermal dealkylation |
US4098836A (en) * | 1977-03-09 | 1978-07-04 | Mobil Oil Corporation | Vapor-phase isomerization process |
US4304951A (en) * | 1981-01-14 | 1981-12-08 | Mobil Oil Corporation | Hydrotreating of bottoms fractions resulting from conversion of methanol to gasoline in order to decrease durene and produce distillate |
US4347397A (en) * | 1981-04-27 | 1982-08-31 | Mobil Oil Corporation | Treatment of effluent resulting from conversion of methanol to gasoline in order to decrease durene and produce distillate |
-
1982
- 1982-04-09 US US06/366,949 patent/US4387261A/en not_active Expired - Fee Related
-
1983
- 1983-02-24 CA CA000422288A patent/CA1184946A/en not_active Expired
- 1983-02-25 DE DE8383300997T patent/DE3367409D1/de not_active Expired
- 1983-02-25 NO NO830668A patent/NO830668L/no unknown
- 1983-02-25 EP EP83300997A patent/EP0091727B1/en not_active Expired
- 1983-02-25 NZ NZ203398A patent/NZ203398A/en unknown
- 1983-02-28 AU AU11907/83A patent/AU555394B2/en not_active Ceased
- 1983-03-01 JP JP58031893A patent/JPS58183790A/ja active Pending
- 1983-03-02 AR AR83292280A patent/AR244192A1/es active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU1190783A (en) | 1983-10-13 |
EP0091727A2 (en) | 1983-10-19 |
EP0091727B1 (en) | 1986-11-05 |
AR244192A1 (es) | 1993-10-29 |
DE3367409D1 (en) | 1986-12-11 |
US4387261A (en) | 1983-06-07 |
NZ203398A (en) | 1985-12-13 |
NO830668L (no) | 1983-10-10 |
AU555394B2 (en) | 1986-09-25 |
EP0091727A3 (en) | 1984-03-28 |
CA1184946A (en) | 1985-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3812199A (en) | Disproportionation of paraffin hydrocarbons | |
US4503282A (en) | Process to convert linear alkenes selectively using high concentrations of AMS-1B crystalline borosilicate catalyst | |
JPS607603B2 (ja) | 熱処理変性した結晶性アルミノシリケート触媒の存在においてアルキル化を行う方法 | |
CA1203524A (en) | Modified zeolite catalyst composition and process for alkylating toluene with methanol to form styrene | |
JPS58183790A (ja) | メタノ−ルをガソリンへ転化する方法 | |
US4237329A (en) | Process for the production of alkylbenzenes | |
EP0234679B1 (en) | Hydrocarbon conversion processes over crystalline borosilicate catalysts for pseudocumene recovery | |
US4244807A (en) | Process for the preparation of a hydrocarbon mixture rich in aromatics | |
JPS6361301B2 (ja) | ||
US4499325A (en) | Alkene conversion using AMS-1B crystalline borosilicate | |
US4499326A (en) | Selective low-temperature isomerization of normal butenes using AMS-1B crystalline borosilicate molecular sieve | |
US3849508A (en) | Process for producing para-diethylbenzene | |
USRE30157E (en) | Xylene isomerization | |
JPH0253741A (ja) | 副生油の処理方法 | |
US4783570A (en) | Selective gas-phase isomerization of dimethylnaphthalene: 2,7-DMN triad | |
US4783569A (en) | Selective gas-phase isomerization of dimethylnaphthalene: 2,6-DMN triad | |
JPS607604B2 (ja) | パラ置換されたベンゼンの選択的製造方法 | |
US4450312A (en) | Hydrocarbon conversion | |
EP0128721B1 (en) | Silica-modified catalyst and use for selective production of para-dialkyl substituted benzenes | |
US4431857A (en) | Modification of hydrocarbon conversion processes over crystalline borosilicate catalysts by addition of water | |
JPH01190639A (ja) | イソプロピルビフェニル類の製造方法 | |
US4902843A (en) | Process for producing M-xylene from O-xylene | |
US3304339A (en) | Conversion of alkyl aromatics | |
US4400572A (en) | Hydrocarbon conversion | |
US3851005A (en) | Process for producing paradiethylbenzene |