JPS58174947A - 重合画像形成方法 - Google Patents
重合画像形成方法Info
- Publication number
- JPS58174947A JPS58174947A JP5778082A JP5778082A JPS58174947A JP S58174947 A JPS58174947 A JP S58174947A JP 5778082 A JP5778082 A JP 5778082A JP 5778082 A JP5778082 A JP 5778082A JP S58174947 A JPS58174947 A JP S58174947A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver halide
- group
- compound
- layer
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title abstract description 22
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 12
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims abstract description 102
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 74
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 74
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 abstract description 39
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 abstract description 18
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 abstract description 17
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 abstract description 15
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 abstract description 10
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 6
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 abstract description 2
- PUAQLLVFLMYYJJ-UHFFFAOYSA-N 2-aminopropiophenone Chemical compound CC(N)C(=O)C1=CC=CC=C1 PUAQLLVFLMYYJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 37
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 21
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 21
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 21
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 21
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 20
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 20
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 14
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000011161 development Methods 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 10
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 10
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 10
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 10
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 10
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 8
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 7
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 7
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 5
- UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylhexane Chemical group CC(C)CCC(C)C UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 4
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 125000005740 oxycarbonyl group Chemical group [*:1]OC([*:2])=O 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical compound [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 125000004001 thioalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 3
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOC(=O)C(C)=C XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N Butylbenzyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 2
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical class OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALOUNLDAKADEEB-UHFFFAOYSA-N dimethyl sebacate Chemical compound COC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC ALOUNLDAKADEEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 230000005660 hydrophilic surface Effects 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical compound O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 2
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- NVBFHJWHLNUMCV-UHFFFAOYSA-N sulfamide Chemical compound NS(N)(=O)=O NVBFHJWHLNUMCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-difluorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(F)=C1F PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCJAYIGMMRQRAO-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[(2-hydroxyphenyl)methylideneamino]butyliminomethyl]phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1C=NCCCCN=CC1=CC=CC=C1O CCJAYIGMMRQRAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWZMSWOKNWSHBJ-ICBIOJHSSA-N 2-[[(2s)-2-[[1-[(4r,7s,10s,16s,19r)-19-amino-7-(2-amino-2-oxoethyl)-10-(3-amino-3-oxopropyl)-13-[(2s)-butan-2-yl]-16-[(4-hydroxyphenyl)methyl]-6,9,12,15,18-pentaoxo-1,2-dithia-5,8,11,14,17-pentazacycloicosane-4-carbonyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-5-(di Chemical compound C([C@H]1C(=O)NC(C(N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](N)C(=O)N1)C(=O)N1C(CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(O)=O)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 RWZMSWOKNWSHBJ-ICBIOJHSSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZNSQRLUUXWLSB-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-1h-pyrrole Chemical compound C=CC1=CC=CN1 MZNSQRLUUXWLSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USQCUKQZXOWUDF-YWZLYKJASA-N 6-chloro-n-[(3s)-1-[(2s)-1-(4-methyl-5-oxo-1,4-diazepan-1-yl)-1-oxopropan-2-yl]-2-oxopyrrolidin-3-yl]naphthalene-2-sulfonamide Chemical group O=C([C@@H](N1C([C@@H](NS(=O)(=O)C=2C=C3C=CC(Cl)=CC3=CC=2)CC1)=O)C)N1CCN(C)C(=O)CC1 USQCUKQZXOWUDF-YWZLYKJASA-N 0.000 description 1
- ZXQHSPWBYMLHLB-BXTVWIJMSA-M 6-ethoxy-1-methyl-2-[(e)-2-(3-nitrophenyl)ethenyl]quinolin-1-ium;methyl sulfate Chemical compound COS([O-])(=O)=O.C1=CC2=CC(OCC)=CC=C2[N+](C)=C1\C=C\C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 ZXQHSPWBYMLHLB-BXTVWIJMSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- NDKYEUQMPZIGFN-UHFFFAOYSA-N Butyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCCCC NDKYEUQMPZIGFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical class [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexyl phthalate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OC2CCCCC2)C=1C(=O)OC1CCCCC1 VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N Diisodecyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC(C)C ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Chemical class 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 101800001630 Hydrin-2 Proteins 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- WMFYOYKPJLRMJI-UHFFFAOYSA-N Lercanidipine hydrochloride Chemical compound Cl.COC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC(C)(C)CN(C)CCC(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C1C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 WMFYOYKPJLRMJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001608711 Melo Species 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238413 Octopus Species 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000650578 Salmonella phage P22 Regulatory protein C3 Proteins 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101001040920 Triticum aestivum Alpha-amylase inhibitor 0.28 Proteins 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHLPGTXWCFQMIU-UHFFFAOYSA-N [4-[2-(4-prop-2-enoyloxyphenyl)propan-2-yl]phenyl] prop-2-enoate Chemical class C=1C=C(OC(=O)C=C)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(OC(=O)C=C)C=C1 FHLPGTXWCFQMIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGZICOVULPINFH-UHFFFAOYSA-N acetic acid;butanoic acid Chemical compound CC(O)=O.CCCC(O)=O UGZICOVULPINFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUVYSBJZBYRDHP-UHFFFAOYSA-N acetic acid;methoxymethane Chemical compound COC.CC(O)=O TUVYSBJZBYRDHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229920006322 acrylamide copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940048053 acrylate Drugs 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004705 aldimines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- LIQDVINWFSWENU-UHFFFAOYSA-K aluminum;prop-2-enoate Chemical compound [Al+3].[O-]C(=O)C=C.[O-]C(=O)C=C.[O-]C(=O)C=C LIQDVINWFSWENU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005001 aminoaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004421 aryl sulphonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- RADLWRYKPOHSDQ-UHFFFAOYSA-N benzene gold Chemical compound [Au].c1ccccc1 RADLWRYKPOHSDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCVSBJXTWPHUPQ-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 OCVSBJXTWPHUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- KDPAWGWELVVRCH-UHFFFAOYSA-N bromoacetic acid Chemical class OC(=O)CBr KDPAWGWELVVRCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- TXTCTCUXLQYGLA-UHFFFAOYSA-L calcium;prop-2-enoate Chemical compound [Ca+2].[O-]C(=O)C=C.[O-]C(=O)C=C TXTCTCUXLQYGLA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 230000003399 chemotactic effect Effects 0.000 description 1
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- KPVWDKBJLIDKEP-UHFFFAOYSA-L dihydroxy(dioxo)chromium;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.O[Cr](O)(=O)=O KPVWDKBJLIDKEP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940014772 dimethyl sebacate Drugs 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- BJZIJOLEWHWTJO-UHFFFAOYSA-H dipotassium;hexafluorozirconium(2-) Chemical compound [F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[K+].[K+].[Zr+4] BJZIJOLEWHWTJO-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- UYMKPFRHYYNDTL-UHFFFAOYSA-N ethenamine Chemical compound NC=C UYMKPFRHYYNDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOXWSDNHLSQKCC-UHFFFAOYSA-N ethenesulfonamide Chemical class NS(=O)(=O)C=C JOXWSDNHLSQKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMNSJWQRKOCQOJ-UHFFFAOYSA-N ethenyl benzenesulfonate;potassium Chemical compound [K].C=COS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 OMNSJWQRKOCQOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSOOVEKLGOIEFF-UHFFFAOYSA-N ethenyl nitrate Chemical compound [O-][N+](=O)OC=C HSOOVEKLGOIEFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 125000005439 maleimidyl group Chemical class C1(C=CC(N1*)=O)=O 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010446 mirabilite Substances 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N n-vinylcarbazole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002715 nicotine Drugs 0.000 description 1
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Natural products CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000005515 organic divalent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- QEJPOSAIULNDLU-UHFFFAOYSA-N phenyl pyridine-3-carboxylate Chemical compound C=1C=CN=CC=1C(=O)OC1=CC=CC=C1 QEJPOSAIULNDLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000015843 photosynthesis, light reaction Effects 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001557 phthalyl group Chemical group C(=O)(O)C1=C(C(=O)*)C=CC=C1 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002006 poly(N-vinylimidazole) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Chemical class 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- SOUHUMACVWVDME-UHFFFAOYSA-N safranin O Chemical compound [Cl-].C12=CC(N)=CC=C2N=C2C=CC(N)=CC2=[N+]1C1=CC=CC=C1 SOUHUMACVWVDME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfate decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000001016 thiazine dye Substances 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940086542 triethylamine Drugs 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000834 vinyl ether Drugs 0.000 description 1
- 210000004885 white matter Anatomy 0.000 description 1
- 239000001018 xanthene dye Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/027—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
- G03F7/028—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
- G03F7/0285—Silver salts, e.g. a latent silver salt image
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は重合物による画像の形成方法に関する。
特にハロゲン化銀写真乳剤と還元剤の作用によって写真
的潜儂に対応する部分に選択的に高分子化合物を生成さ
せる方法に関する。
的潜儂に対応する部分に選択的に高分子化合物を生成さ
せる方法に関する。
露光されたハロゲン化銀の存在下で、・・ロゲン化銀の
還元反応と同時に付加重合しうるエチレン性不飽和化合
物を重合させることを特徴とするハロゲン化銀センサー
型重合性感光材料に関する。
還元反応と同時に付加重合しうるエチレン性不飽和化合
物を重合させることを特徴とするハロゲン化銀センサー
型重合性感光材料に関する。
光の作用によってエチレン性不飽和化合物を重合させ為
分子化合物を生成させて儂を形成する方法は棟々提案さ
れている。ハロゲン化銀を触媒として用いて光重合を直
接起させることも提案されている(英国特許第144.
43/号明細書、8゜レヒノス(Levinos)他フ
ォトグラフィック・サイエンス・アンド−エンジニアリ
ング(photographic 1icienca
&Engjneerjng)第4巻第コ、2λ〜コλ
を頁(lり6コ))。この反応では、ノ・ロゲン化銀の
光分解によって生じた生成物が直接重合の触媒となるも
のと考えられており、通常の現像によってハロゲン化銀
粒子を還元する場合程の高感度は得られていない。又、
露光され九ハロゲン化銀乳剤粒子を通常の埃澹液によっ
て現像し友後、生じた銀m儂、あるいは未反応のハロゲ
ン化銀を触媒として利用してエチレン性不飽和化合物の
重合を行わせ高分子化合物を画像状に生成させることも
提案されている(ベルギー特許第1≠コ4c77号明細
書等)。この反応は現像操作と重合操作を分離して行わ
ねばならない欠点がある。露光され九ハロゲン化銀をエ
チレン性不飽和化合物の存在下で還元性の化合物で現像
し、その過根で生じる酸化生成物或いはその中間生成物
によってエチレン性不飽和化合物の重合を起させること
は、すでにベンゼン環上でお互にオルト又は/(うの位
置にコ個以上の水酸基又はアミノ基又はアルキル、又は
アリールで置換されたアンノ基を有する様な所絹ベンゼ
ノイド化合物を還元剤としてこの様な反応を行わせる事
が提案されている(米国特許第J 、0/f、10#号
明細書、G、オスター・ネイチュア(□5ter、Na
ture)第110巻第1271k(lり!7))。し
かし、このベンゼノイド化合物による反応の実例では、
ハロゲン化銀の銀偉の光学濃度の上昇を認めたのみであ
り、高分子の生長を直接裏付ける様な粘度上昇、あるい
は反応熱の発生の確[1i!あるいは生成嵩分子の単離
は行われていない。
分子化合物を生成させて儂を形成する方法は棟々提案さ
れている。ハロゲン化銀を触媒として用いて光重合を直
接起させることも提案されている(英国特許第144.
43/号明細書、8゜レヒノス(Levinos)他フ
ォトグラフィック・サイエンス・アンド−エンジニアリ
ング(photographic 1icienca
&Engjneerjng)第4巻第コ、2λ〜コλ
を頁(lり6コ))。この反応では、ノ・ロゲン化銀の
光分解によって生じた生成物が直接重合の触媒となるも
のと考えられており、通常の現像によってハロゲン化銀
粒子を還元する場合程の高感度は得られていない。又、
露光され九ハロゲン化銀乳剤粒子を通常の埃澹液によっ
て現像し友後、生じた銀m儂、あるいは未反応のハロゲ
ン化銀を触媒として利用してエチレン性不飽和化合物の
重合を行わせ高分子化合物を画像状に生成させることも
提案されている(ベルギー特許第1≠コ4c77号明細
書等)。この反応は現像操作と重合操作を分離して行わ
ねばならない欠点がある。露光され九ハロゲン化銀をエ
チレン性不飽和化合物の存在下で還元性の化合物で現像
し、その過根で生じる酸化生成物或いはその中間生成物
によってエチレン性不飽和化合物の重合を起させること
は、すでにベンゼン環上でお互にオルト又は/(うの位
置にコ個以上の水酸基又はアミノ基又はアルキル、又は
アリールで置換されたアンノ基を有する様な所絹ベンゼ
ノイド化合物を還元剤としてこの様な反応を行わせる事
が提案されている(米国特許第J 、0/f、10#号
明細書、G、オスター・ネイチュア(□5ter、Na
ture)第110巻第1271k(lり!7))。し
かし、このベンゼノイド化合物による反応の実例では、
ハロゲン化銀の銀偉の光学濃度の上昇を認めたのみであ
り、高分子の生長を直接裏付ける様な粘度上昇、あるい
は反応熱の発生の確[1i!あるいは生成嵩分子の単離
は行われていない。
更にまた他の研究書違は追試に成功しなかったとも報告
している(S、レビノス(lavinosl andF
、W、H,ミュラー・フオトグ5フィック・サイzyス
(Mueller、 photographic 5c
ience)&エンジニアリング(Engineeri
ngl 第4巻第22コ貞<ittコ))。
している(S、レビノス(lavinosl andF
、W、H,ミュラー・フオトグ5フィック・サイzyス
(Mueller、 photographic 5c
ience)&エンジニアリング(Engineeri
ngl 第4巻第22コ貞<ittコ))。
次いで露光され喪ハロゲン化鎖の存在下でレゾルジン、
ナフトール、ピラゾロン、とドラジン化合物を重合開始
剤として用いてエチレン性不飽和化合物を重合させるこ
とが特公FM3ut−iii弘2号、同10−10#1
1号、同憂j−JOJJ1号、同参t−コ17コJ号、
同憂7−11II1号、同$4−1jr/号、同41!
7−/弘447号、同$7−/≠ttr号、同参7−/
参t4り号、同$7−/コ≦It号、同4t7−コ07
4t/号、同憂ター/!At号、同憂ターl!70号、
同憂デーulV41号及び同参2−704デフ号で提案
されている(ハロゲン化銀センサー型重合性感光材料)
。これらの発明ではエチレン性不飽和化合物の重合体は
生じるものの感度の点ではいま九充分とはいえなかった
。
ナフトール、ピラゾロン、とドラジン化合物を重合開始
剤として用いてエチレン性不飽和化合物を重合させるこ
とが特公FM3ut−iii弘2号、同10−10#1
1号、同憂j−JOJJ1号、同参t−コ17コJ号、
同憂7−11II1号、同$4−1jr/号、同41!
7−/弘447号、同$7−/≠ttr号、同参7−/
参t4り号、同$7−/コ≦It号、同4t7−コ07
4t/号、同憂ター/!At号、同憂ターl!70号、
同憂デーulV41号及び同参2−704デフ号で提案
されている(ハロゲン化銀センサー型重合性感光材料)
。これらの発明ではエチレン性不飽和化合物の重合体は
生じるものの感度の点ではいま九充分とはいえなかった
。
さらに%願WE74−コ11/り、特願昭!≦−211
!≠ではアルコキシフェノール化合物やチオアルキルフ
ェノール化合物を用い丸さらに感度の嵩いハロゲン化銀
センサー型重合性感光材料が開示され、%願昭!4−ぶ
Oコ4Iではヒドロキンフェノール化合物を用いたもの
も開示されているが、さらに高い感度のものが望まれて
いた。
!≠ではアルコキシフェノール化合物やチオアルキルフ
ェノール化合物を用い丸さらに感度の嵩いハロゲン化銀
センサー型重合性感光材料が開示され、%願昭!4−ぶ
Oコ4Iではヒドロキンフェノール化合物を用いたもの
も開示されているが、さらに高い感度のものが望まれて
いた。
又重合開始剤としてハイドロキノン等を用いる発明が特
開昭5r−ipデデJデ号で開示されているが、これは
ハロゲン化銀が還元されなかつ皮部分、すなわち非露光
部分で重合反応がおこり、ハロゲン化銀偉に対してネガ
の像ができる。これも感度の点ではいまだ充分とはいえ
ない。
開昭5r−ipデデJデ号で開示されているが、これは
ハロゲン化銀が還元されなかつ皮部分、すなわち非露光
部分で重合反応がおこり、ハロゲン化銀偉に対してネガ
の像ができる。これも感度の点ではいまだ充分とはいえ
ない。
本発明の目的は、露光されたハロゲン化銀の存在下でエ
チレン性不飽和化合物を重合させる感度の高い方法を提
供することである。本発明のもう1つの目的は、ハロゲ
ン化銀儂に対してポジのポリマー像を得ることのできる
高感度のハロゲン化銀感光材料を提供することである。
チレン性不飽和化合物を重合させる感度の高い方法を提
供することである。本発明のもう1つの目的は、ハロゲ
ン化銀儂に対してポジのポリマー像を得ることのできる
高感度のハロゲン化銀感光材料を提供することである。
本発明のもう1つの目的は現俸速度の迅速なハロゲン化
銀センサー型重合性感光材料を提供することである。
銀センサー型重合性感光材料を提供することである。
本発明者らは適巖な重合−始剤(還元剤)を使用してエ
チレン性不飽和化合物の存在下でハロゲン化銀を還元す
ると上記エチレン性不飽和化合物の重合をひき起し、し
かもハロゲン化銀としてハロゲン化銀写真乳剤を用いる
と、反応はハロゲン化嫁倣結晶が現像核を保有して居る
場合により速やかに起り、従って適当な反応条件と反応
時間を選べば現像核を有するハロゲン化銀粒子の存在す
る部分のみにおいて、選択的に重合を起す事が出来るハ
ロゲン化銀センサー型重合性感光材料を第v級アミン類
の存在下で現像処理することにより、現像を促進でさる
ことを見出した。
チレン性不飽和化合物の存在下でハロゲン化銀を還元す
ると上記エチレン性不飽和化合物の重合をひき起し、し
かもハロゲン化銀としてハロゲン化銀写真乳剤を用いる
と、反応はハロゲン化嫁倣結晶が現像核を保有して居る
場合により速やかに起り、従って適当な反応条件と反応
時間を選べば現像核を有するハロゲン化銀粒子の存在す
る部分のみにおいて、選択的に重合を起す事が出来るハ
ロゲン化銀センサー型重合性感光材料を第v級アミン類
の存在下で現像処理することにより、現像を促進でさる
ことを見出した。
本発明のアミン類は感材中たとえばハロゲン化銀乳材層
および/又は隣接層に含まれてもよく、現像液中に含ま
れても良い。その添加量は同一面積に苫有されているハ
ロゲン化銀1モル蟲り、O:00001モルから0.2
モルが良く、0.0001モルから0.1モルが好まし
い。を九現像液に添加する場合は/l当り0.0000
1モルからo、iモルが良く、0.0001モルから0
101モルが好ましい。
および/又は隣接層に含まれてもよく、現像液中に含ま
れても良い。その添加量は同一面積に苫有されているハ
ロゲン化銀1モル蟲り、O:00001モルから0.2
モルが良く、0.0001モルから0.1モルが好まし
い。を九現像液に添加する場合は/l当り0.0000
1モルからo、iモルが良く、0.0001モルから0
101モルが好ましい。
@V級アミン類を写真用ハロゲン化銀感光材料に含有−
せしめることはよく知られている。次とえば特開昭j3
−≠ダ0コjに記載されている。しかし本発明のハロゲ
ン化銀センサー型重合性感元材料はハロゲン化銀の還元
反応を用いてエチレン性不飽和化合物を重合させ重合体
像を得るものである。従来知られている写真用ハロゲン
化銀感光材料はハロゲン化銀の還元反応を用いて銀画像
を得るものであり、本発明とは根本的に異なる。本発明
の方法では・・ロゲン化銀の還元反応と重合反応とを同
時に起す必要がある。ハロゲン化銀の還元反応を促進す
るものが、必ずしも重合反応も促進するとは限らず、ま
九逆に重合反応を抑制するものもある。従って該発明が
あっても本発明の・・ロゲン化鋏センサー減重合性感光
材料において本化合物が現像を促進することは予見でき
なかった。
せしめることはよく知られている。次とえば特開昭j3
−≠ダ0コjに記載されている。しかし本発明のハロゲ
ン化銀センサー型重合性感元材料はハロゲン化銀の還元
反応を用いてエチレン性不飽和化合物を重合させ重合体
像を得るものである。従来知られている写真用ハロゲン
化銀感光材料はハロゲン化銀の還元反応を用いて銀画像
を得るものであり、本発明とは根本的に異なる。本発明
の方法では・・ロゲン化銀の還元反応と重合反応とを同
時に起す必要がある。ハロゲン化銀の還元反応を促進す
るものが、必ずしも重合反応も促進するとは限らず、ま
九逆に重合反応を抑制するものもある。従って該発明が
あっても本発明の・・ロゲン化鋏センサー減重合性感光
材料において本化合物が現像を促進することは予見でき
なかった。
本発明に用いられる第参級アミン類とは丁記一般式で表
わされるアミン類およびその塩である。
わされるアミン類およびその塩である。
凡2
番
4
R” R” ”、R’は各A同一−t”もMなって
いても良い。凡1、R2、R3、凡4は各カ置換もしく
は未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアリール
基、置換もしくは未置換のアラルキル基、又はR1とR
2父は/およびB l トB 4とで壇を形成してもよ
く、又はR1とR2とR3とで積を形成してもよい。項
内に炭素、窒素、硫★または酸素原子を含むことができ
る。又高分子でもよい。X6はアニオンを表わす。(但
しR1、R,R,1(のいずれかにアニオン解離基があ
ればXoは不要。) 置換アルキル基、置換アリール基、置換アラルキル基の
各置換基としてはヒドロキシル基、アルコキシ基、アリ
ーロキシ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基
、アリーロキシカルボニル基、スルホン基、スルホニル
基、カルバモイル基、アルキルアミド基、アリールアミ
ド基、フレイド基、スルファモイル基、アルキルスル7
オンアミド基、アリールスルフォンアミド基、アミノ基
、置換アミノ基、チオカルバモイル基、アシル基、アル
デヒド基、シアノ基、ハロゲン原子、ニトロ基、メルカ
プト基、アルキルチオ基、アリールチオ基がある。
いても良い。凡1、R2、R3、凡4は各カ置換もしく
は未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアリール
基、置換もしくは未置換のアラルキル基、又はR1とR
2父は/およびB l トB 4とで壇を形成してもよ
く、又はR1とR2とR3とで積を形成してもよい。項
内に炭素、窒素、硫★または酸素原子を含むことができ
る。又高分子でもよい。X6はアニオンを表わす。(但
しR1、R,R,1(のいずれかにアニオン解離基があ
ればXoは不要。) 置換アルキル基、置換アリール基、置換アラルキル基の
各置換基としてはヒドロキシル基、アルコキシ基、アリ
ーロキシ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基
、アリーロキシカルボニル基、スルホン基、スルホニル
基、カルバモイル基、アルキルアミド基、アリールアミ
ド基、フレイド基、スルファモイル基、アルキルスル7
オンアミド基、アリールスルフォンアミド基、アミノ基
、置換アミノ基、チオカルバモイル基、アシル基、アル
デヒド基、シアノ基、ハロゲン原子、ニトロ基、メルカ
プト基、アルキルチオ基、アリールチオ基がある。
中でも下記化合物が好ましい。
一般式〔I〕
こCに、Xo:隘イオン(例えば)・ロゲンイオ/、C
lO4−など) RニーY4 、−Y−COOル、。
lO4−など) RニーY4 、−Y−COOル、。
3
−y−ocoル、。
−Y/−COO−Y−OCO−几、。
−Y’−0CO−Y−COO4,。
−Y/ −COO−Y−COO43。
y :炭HI[子7〜11個のアルキレン、アリーレ
ン、アラルキレン、 ル、:炭素原子/N/1個のアルキル、アリール、アラ
ルキル X・ R4:炭素原子t−、−it個のアルキル、アリール、
アラルキル、 )R2:水素原子、ハロゲン原子、アルキル(炭素原子
/−/コ)、アリ− ル(同ン〜lコ)、アラルキル (同/−/コ)、オキシカルボニル (−COOR,R,:炭素原子 7〜11個のアルキル、アリール)、 アシルオキシ(炭素jl(子/〜/l @)、アルコキシ(炭素原子l〜 11個)、アミン、置換アミノ、 アシルアミド、スルホアミド、カ ルバモイル、 ルー 又は141 Y’:炭素原子7〜71個のアル中しン、アリーレン、
アラルキレン又はな し 但し、R□、ル2の中に、少なくとも1つのエステル基
を含有する。
ン、アラルキレン、 ル、:炭素原子/N/1個のアルキル、アリール、アラ
ルキル X・ R4:炭素原子t−、−it個のアルキル、アリール、
アラルキル、 )R2:水素原子、ハロゲン原子、アルキル(炭素原子
/−/コ)、アリ− ル(同ン〜lコ)、アラルキル (同/−/コ)、オキシカルボニル (−COOR,R,:炭素原子 7〜11個のアルキル、アリール)、 アシルオキシ(炭素jl(子/〜/l @)、アルコキシ(炭素原子l〜 11個)、アミン、置換アミノ、 アシルアミド、スルホアミド、カ ルバモイル、 ルー 又は141 Y’:炭素原子7〜71個のアル中しン、アリーレン、
アラルキレン又はな し 但し、R□、ル2の中に、少なくとも1つのエステル基
を含有する。
一般式(1)に含まれる化合物の中、特に好ましいもの
は下記の一般式(II)、(III)、(IV)及び(
V)で表わされる。
は下記の一般式(II)、(III)、(IV)及び(
V)で表わされる。
一般式(II)
Xθ
但し Xθ:唯イオン(例えば)・ロゲンイオン)ル2
:水素原子、アルキル(炭素原子7〜71個、より好ま
しくは/ −4 個)、アリール(同/、/コ個、 より好ましくは1個)、アラルキ ル(同/、12個、より好ましく は1〜10個)、アルコキシ(同 7〜72個)、オキシカルボニル (同l〜/コ個)、アシルオキシ (同/−/コ(it)、アミノ、アシ ルアミド、スルホンアミド、710 ゲン、カルバモイル又は ルl RニーY−COOR、−Y−OCOR3s Y :炭素原子/−/j個のアルキレン、アリーレン、
アラルキレン ル、;炭素原子/−/r個のアルキル、アリール、アラ
ルキル 一般式CIII) 但し Xθ:#にイオン(例えば・・ロゲンイオン)2
:少<と47つのエステル結合を有する有機コ価基 例えば−y−coo−y−。
:水素原子、アルキル(炭素原子7〜71個、より好ま
しくは/ −4 個)、アリール(同/、/コ個、 より好ましくは1個)、アラルキ ル(同/、12個、より好ましく は1〜10個)、アルコキシ(同 7〜72個)、オキシカルボニル (同l〜/コ個)、アシルオキシ (同/−/コ(it)、アミノ、アシ ルアミド、スルホンアミド、710 ゲン、カルバモイル又は ルl RニーY−COOR、−Y−OCOR3s Y :炭素原子/−/j個のアルキレン、アリーレン、
アラルキレン ル、;炭素原子/−/r個のアルキル、アリール、アラ
ルキル 一般式CIII) 但し Xθ:#にイオン(例えば・・ロゲンイオン)2
:少<と47つのエステル結合を有する有機コ価基 例えば−y−coo−y−。
−Y/ −eoo−y−oco−y−。
−Y/ −oco−y−coo−y−。
−Y−COO−Y−COO−Y−
Y :炭素原子/−11個のアルキレン、アリーレン、
アラルキレン、 kLkL′:水素原子、アルキル(炭素原子!1 2 〜lJ@、より好ましくは/ −4 個)、アリール(同/−/コ個、 より好ましくは1個)、アラルキ ル(同l〜/コ個、より好ましく は4〜1個)、アルコキシ(同l 〜11個)、オキシカルボニル (同1−tt個)、アシルオキシ (同/N11個)、アミノ、アシ ルアミド、スルホアミド /%ロゲ ン、カルバモイル、 一般式CfV) X”:にイオン(例えば)・ログ/イオン)R2ニオキ
シカルボニル(炭素原子l〜it個)、アシルオキシ(
同l〜 tL。
アラルキレン、 kLkL′:水素原子、アルキル(炭素原子!1 2 〜lJ@、より好ましくは/ −4 個)、アリール(同/−/コ個、 より好ましくは1個)、アラルキ ル(同l〜/コ個、より好ましく は4〜1個)、アルコキシ(同l 〜11個)、オキシカルボニル (同1−tt個)、アシルオキシ (同/N11個)、アミノ、アシ ルアミド、スルホアミド /%ロゲ ン、カルバモイル、 一般式CfV) X”:にイオン(例えば)・ログ/イオン)R2ニオキ
シカルボニル(炭素原子l〜it個)、アシルオキシ(
同l〜 tL。
Y :炭素原子/−/1個のアルキレン、アリーレン、
アラルキレン 几、:アルキル(同/−/コ個、より好ましくは/−4
個)、アリール (同/〜lコ個、よ抄好ましくは 4個)、アラルキル(同/−/コ 個、より好ましくF′iA〜1個) X e : 鴎イオン(例えば・・ロゲンイオン)Y
:有機2価基、例えば炭素原子1〜11個のアルキレン
、アリーレン、 アラルキレン +t2.kL’、ニオキシカルボニル(炭素原子l〜I
l制)、アシルオキシ(炭素原 子1N11個) 一般式(It)に含まれる化合物の具体例としては下記
のものを挙げることが出来る。
アラルキレン 几、:アルキル(同/−/コ個、より好ましくは/−4
個)、アリール (同/〜lコ個、よ抄好ましくは 4個)、アラルキル(同/−/コ 個、より好ましくF′iA〜1個) X e : 鴎イオン(例えば・・ロゲンイオン)Y
:有機2価基、例えば炭素原子1〜11個のアルキレン
、アリーレン、 アラルキレン +t2.kL’、ニオキシカルボニル(炭素原子l〜I
l制)、アシルオキシ(炭素原 子1N11個) 一般式(It)に含まれる化合物の具体例としては下記
のものを挙げることが出来る。
CHCOOCH3
CHCHC00CHBrO
32鵞 5
一般式(III)に含まれる化合物の具体例としては、
下記のものを挙げることが出来る。
下記のものを挙げることが出来る。
ま
IO9
//。
υ
一般式(fV)K含まれる化合物の具体例としては下記
のものを挙げることが出来る。
のものを挙げることが出来る。
lよ
一般式(IV)で表わされる化合物の具体例としては’
F紀のものを挙げることが出来る。
F紀のものを挙げることが出来る。
/4<
/j
4
コBre
7
本発明に係る化合物は、以下に記載する合成例に準じて
合成することが出来る。
合成することが出来る。
合成例1(化合物!の合成)
参−アセナルアミノピリジンの合成
≠−アミノピリジンタ411<1モル)、トリエチルア
ミン10/f(1モル)、ヲア七トン/ 100冨lに
溶解する。この溶液に攪拌しなからアセチルクロライド
71 、If/ (/ナル)を室温下で1時間を費して
滴下する0滴下後、更に同温で昼時間攪拌する。生成し
九トリエチルアiン塩ill塙を濾別し濾液を留去漬水
から再結晶する。収@Ig、ぶy (za、yts)生
成物は1分子(D結晶水をもつ。
ミン10/f(1モル)、ヲア七トン/ 100冨lに
溶解する。この溶液に攪拌しなからアセチルクロライド
71 、If/ (/ナル)を室温下で1時間を費して
滴下する0滴下後、更に同温で昼時間攪拌する。生成し
九トリエチルアiン塩ill塙を濾別し濾液を留去漬水
から再結晶する。収@Ig、ぶy (za、yts)生
成物は1分子(D結晶水をもつ。
元素分析値 CHN
計算値 144.1! 4.41タ /1./1夾渕値
評、コ4 4.IP /1.コ03−プロムプロパノ
イルオキシーコーブロムエタンの合成 3−ブロムプロピオ/酸74.If(0,1モル)と、
フロムエチレンヒドリンlコIf(/、0モル)をトル
エン2!Odに溶解する。この溶液に3〜4Aw!4c
j硫酸を加え、約一時間加熱還流しながら生成する水を
糸外に除く(略壇論量の水が生成する)。反応液を冷却
し、これにベンゼン約llを加えた後水洗する(2〜3
回)。有機層tとり出し芒硝で乾燥した後ベンゼン金留
去しtAwする。bp/QO’/コ、rmitg、収量
lコf(63チ)。
評、コ4 4.IP /1.コ03−プロムプロパノ
イルオキシーコーブロムエタンの合成 3−ブロムプロピオ/酸74.If(0,1モル)と、
フロムエチレンヒドリンlコIf(/、0モル)をトル
エン2!Odに溶解する。この溶液に3〜4Aw!4c
j硫酸を加え、約一時間加熱還流しながら生成する水を
糸外に除く(略壇論量の水が生成する)。反応液を冷却
し、これにベンゼン約llを加えた後水洗する(2〜3
回)。有機層tとり出し芒硝で乾燥した後ベンゼン金留
去しtAwする。bp/QO’/コ、rmitg、収量
lコf(63チ)。
元素分析値 CH
計算値 コJ、10 J、10
実測値 23.Jf J、/λ
/、7−ビス(参−アセチルアミンピリジニオ)−3−
オキサ−弘−ヘキサノンジプロマイドの合成 l−ア竜チルアミノピリジン・H2O、デコ、≠y (
o、tモル)とJ−−fロムプロ/妃ノイルオキ7−コ
ープロムエタン711(0,1モル)をエタノールio
o、zに溶解しto 0cで1時間攪拌する。反応が進
むに従い固化してくる。反応物を濾過後結晶を少量の水
に溶かしアセトンから再沈澱する(−回くシ返す)収量
//コf(70%)。
オキサ−弘−ヘキサノンジプロマイドの合成 l−ア竜チルアミノピリジン・H2O、デコ、≠y (
o、tモル)とJ−−fロムプロ/妃ノイルオキ7−コ
ープロムエタン711(0,1モル)をエタノールio
o、zに溶解しto 0cで1時間攪拌する。反応が進
むに従い固化してくる。反応物を濾過後結晶を少量の水
に溶かしアセトンから再沈澱する(−回くシ返す)収量
//コf(70%)。
mp241〜7’C
元素分析@l[CHN
計算値 参コ、117 ≠、j/ 10.!J実測値
≠コ、lコ参、jj 10.1!合成例2〈化曾物
/≠の合成) ニコチン鍍メチル//、If、α、αI−ジブロモ−p
−キシレン//fにトルエンjOstを加え加熱還流す
る。3時間後に冷却し析出している結晶を濾過する。n
−ブタノールから再結晶する。
≠コ、lコ参、jj 10.1!合成例2〈化曾物
/≠の合成) ニコチン鍍メチル//、If、α、αI−ジブロモ−p
−キシレン//fにトルエンjOstを加え加熱還流す
る。3時間後に冷却し析出している結晶を濾過する。n
−ブタノールから再結晶する。
一点/71〜り0C
元素分析(III Cz x H! 2 N x 0
4 B r xCHN 計算値 メ2.07% +1.ノコ優!、コ0−実測値
弘t、71 弘、20 ≠、り4合成例3(化合物
/!の合成) ニコチン酸フェニルJコ、19./、10−ジブロモデ
カン−〆、jfにメチルエチルヶトンコθθdを加え1
0時間加熱還流する。析出し九結晶を+1通し、n−ブ
タノールから再結晶する。
4 B r xCHN 計算値 メ2.07% +1.ノコ優!、コ0−実測値
弘t、71 弘、20 ≠、り4合成例3(化合物
/!の合成) ニコチン酸フェニルJコ、19./、10−ジブロモデ
カン−〆、jfにメチルエチルヶトンコθθdを加え1
0時間加熱還流する。析出し九結晶を+1通し、n−ブ
タノールから再結晶する。
融点74!〜t C
元巣分析値Ca+)1ssNzO4”zCHN
US値 re、4It /、≠1 p、oi実測値
11.λj j、11 j、タ一本発明に於ては
一般式(1)で表わされる化合物は、感光材料中及び/
又は現像液中に含有せしめて用いるのであるが、特に感
光材料中に含有せしめて用いるのが好ましい。
11.λj j、11 j、タ一本発明に於ては
一般式(1)で表わされる化合物は、感光材料中及び/
又は現像液中に含有せしめて用いるのであるが、特に感
光材料中に含有せしめて用いるのが好ましい。
特にハロゲン化鋼写真乳剤層及び/又はその隣接層に含
有せしめるのが好ましい。
有せしめるのが好ましい。
その使用量は、ハロゲン化銀1モル当り0.000!f
〜10fであシ、特に0.DO/1−/flが好まし
4゜ その添加時期に、特に規定はないが、写真層の塗布前、
化学熟成終了後が好ましい。
〜10fであシ、特に0.DO/1−/flが好まし
4゜ その添加時期に、特に規定はないが、写真層の塗布前、
化学熟成終了後が好ましい。
その油の化合物例としては以下のものがある。
/1
コQ
λα□e
+2/。
α○
(MW◆コ000)
コ2
j
コ弘
H3
コf
コム
コ2
t
コαe
コタ
山
t
Jユ
33゜
仏
■
Jよ
ム
山
曲
3L
■
3り
由
参〇。
44/。
CHC0NH(OH,)3N(CHs)27
本発明のハロゲン化銀センサー型重合性感光材料は、非
気体状エチレン性不飽和化合物をハロゲン化銀乳剤層お
よび/壕九は隣接層に含有させるものであるが、隣接層
に含有させる方が好ましい。
気体状エチレン性不飽和化合物をハロゲン化銀乳剤層お
よび/壕九は隣接層に含有させるものであるが、隣接層
に含有させる方が好ましい。
また下塗り層、保護層、中間層を設けても良い。
本発明のハロゲン化銀センサー型重合性感光材料は、非
気体状エチレン性不飽和化合物をハロゲン化銀乳剤層お
よび/または隣接層に含有しても良いが、隣接層に含有
させる方が好ましい。また下塗り層、保護層、中間層を
設けても良い。
気体状エチレン性不飽和化合物をハロゲン化銀乳剤層お
よび/または隣接層に含有しても良いが、隣接層に含有
させる方が好ましい。また下塗り層、保護層、中間層を
設けても良い。
本発明の感材に含有するハロゲン化銀の量は7m2当り
0.00/ fないしょfが適当で、特にo、ozyな
いし/fが好ましい。各層の結合剤を合わせた童は/M
l 当り0./fないしJOfが適当で特に0.!f
ないし/jfが好ましい。
0.00/ fないしょfが適当で、特にo、ozyな
いし/fが好ましい。各層の結合剤を合わせた童は/M
l 当り0./fないしJOfが適当で特に0.!f
ないし/jfが好ましい。
ビニル化合物は同一層の結合剤の//JOないし10倍
、特にl/参ないし参倍が好ましい。また後で述べる重
合開始剤を感材に添加する場合は同一面積に含まれるハ
ロゲン化*1モルに対して7710モルないし20モル
が好都合である。重合開始剤を処理液中に添加する場合
は、用いる化合物によって最適一度は多少異なるが、濃
度はil′jb九り17ioooモルないし1モルが適
当であり、特に1710モルないし1モルが好ましい。
、特にl/参ないし参倍が好ましい。また後で述べる重
合開始剤を感材に添加する場合は同一面積に含まれるハ
ロゲン化*1モルに対して7710モルないし20モル
が好都合である。重合開始剤を処理液中に添加する場合
は、用いる化合物によって最適一度は多少異なるが、濃
度はil′jb九り17ioooモルないし1モルが適
当であり、特に1710モルないし1モルが好ましい。
ビニル化合物を処理液に添加する場合は/l当り0.1
モルないし1モルが適当で、特に0.3モルないし3モ
ルが好ましい。
モルないし1モルが適当で、特に0.3モルないし3モ
ルが好ましい。
本発明で述べる写真的な潜像とは電磁波又は粒子線の作
用に依ってハロゲン化銀写真乳剤に生じた、通常そのi
tでは目に見えない僧状の変化であり、現像する事に依
って可視像となるものであ・る。通常の陰画を生ずる乳
剤では、電磁波又は粒子線で照射され九ノ・ロゲン化銀
粒子に現像核が生ずる事に依って潜像が生じ、直接陽画
乳剤では最初全粒子に存在してい九現儂核が照射に依っ
て消失するために、潜像が生ずる(ジェームス(Jam
es)and ハギンス(Hugg最ELS、)著“
ファンダメンタルス・オブ・ホトブラフインク・セオリ
ー(Fundamentals of photo
graphicTheory )”第二版Morgam
&Margam。
用に依ってハロゲン化銀写真乳剤に生じた、通常そのi
tでは目に見えない僧状の変化であり、現像する事に依
って可視像となるものであ・る。通常の陰画を生ずる乳
剤では、電磁波又は粒子線で照射され九ノ・ロゲン化銀
粒子に現像核が生ずる事に依って潜像が生じ、直接陽画
乳剤では最初全粒子に存在してい九現儂核が照射に依っ
て消失するために、潜像が生ずる(ジェームス(Jam
es)and ハギンス(Hugg最ELS、)著“
ファンダメンタルス・オブ・ホトブラフインク・セオリ
ー(Fundamentals of photo
graphicTheory )”第二版Morgam
&Margam。
社、1tto年発行、3章及び参章参照)。
本発明に用いられるハロゲン化銀写真乳剤は、電磁波又
は粒子線の作用に依って照射され九部分に現像核を生ず
るような即ち、現像に依って陰画を生ずる様な通常のハ
ロゲン化銀写真乳剤も使用できるし、画像状の光の照射
を受けた部分よりもそれ以外の部分の方が多数のノ・ロ
ゲン銀粒子に現像核が存在する様ないわゆる直接陽画乳
剤も使用できる。
は粒子線の作用に依って照射され九部分に現像核を生ず
るような即ち、現像に依って陰画を生ずる様な通常のハ
ロゲン化銀写真乳剤も使用できるし、画像状の光の照射
を受けた部分よりもそれ以外の部分の方が多数のノ・ロ
ゲン銀粒子に現像核が存在する様ないわゆる直接陽画乳
剤も使用できる。
本発明において、陰画を生ずるようなノ・ロゲン化銀写
真乳剤としては、通常の現像処理に対して用いられるハ
ロゲン化銀写真乳剤が好都合に使用されうる。即ち塩化
銀ζ臭化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀写真乳剤
が使用可能である。本発明に使用される写真乳剤には、
通常の写真乳剤に対して行われる様な化学増感、光学増
感を適用する事が出来る。即ち、化学増感としては、硫
黄増感、貴金属増感、還元増感を行う事が出来る(例え
ばP、グラフキテス・シミー・フォトグラフ (ツク(
Glafkides Chimi photograp
hique)第λ版フォトシネマ・ホール・モンテル・
ハリ(Photocinema Paul Monte
l Putls ) / 9L7年第2≠7〜30/
頁参照)。ザ・セオリー・オブ・ザ・フォトグラフィッ
クプロセス(TheTheory of the
photographicProcess) 第参版
マクミラy (jJacmi lla。
真乳剤としては、通常の現像処理に対して用いられるハ
ロゲン化銀写真乳剤が好都合に使用されうる。即ち塩化
銀ζ臭化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀写真乳剤
が使用可能である。本発明に使用される写真乳剤には、
通常の写真乳剤に対して行われる様な化学増感、光学増
感を適用する事が出来る。即ち、化学増感としては、硫
黄増感、貴金属増感、還元増感を行う事が出来る(例え
ばP、グラフキテス・シミー・フォトグラフ (ツク(
Glafkides Chimi photograp
hique)第λ版フォトシネマ・ホール・モンテル・
ハリ(Photocinema Paul Monte
l Putls ) / 9L7年第2≠7〜30/
頁参照)。ザ・セオリー・オブ・ザ・フォトグラフィッ
クプロセス(TheTheory of the
photographicProcess) 第参版
マクミラy (jJacmi lla。
社)lり77年発行の第1章参照。又、光学増感には、
シアニン色素、メロシアニン色素等通常の写真法で用い
られる光学増感色素(例えば菊地真−他科学写真便覧、
中巻、丸善発行193り年、/j−コ参真参照)が有効
である。父、本発明で使用する乳剤は通常の写真法で利
用される様な安定剤を含んでいても良い。
シアニン色素、メロシアニン色素等通常の写真法で用い
られる光学増感色素(例えば菊地真−他科学写真便覧、
中巻、丸善発行193り年、/j−コ参真参照)が有効
である。父、本発明で使用する乳剤は通常の写真法で利
用される様な安定剤を含んでいても良い。
本発明に使用出来る直接陽画ハロゲン化銀写真乳剤は、
ソラリゼ−7ヨン、バーシェル効果、クライデン効果、
サバチェ効果を利用して作成することができる。此等の
効果の説明は例えばC0E。
ソラリゼ−7ヨン、バーシェル効果、クライデン効果、
サバチェ効果を利用して作成することができる。此等の
効果の説明は例えばC0E。
K、ミース(Mees)著ザ・セオリー・オプ・ザ・フ
ォトグラフィック・プロセス(The Theoryo
f the Photographic Proces
s)、第二版(マクミラン(MACMILLAN)社、
lりj参年発行)の第六箪及び第七章に述べられている
。ソラリゼーションを利用して、直接陽画ノ・ロゲン化
銀乳剤を作るにはンラリゼーションt−起し易いタイプ
のハロゲン化銀写真乳剤を作り、−像露光なしで充分現
俸可能となる様にあらかじめ全面に露光を与えるか化学
薬品を作用させておけば良い。此の様な乳剤の作り方の
例は、例えば英国%Iff第参参Jコ参j号明細書及び
同第参tコア30号明細會等に見られる。
ォトグラフィック・プロセス(The Theoryo
f the Photographic Proces
s)、第二版(マクミラン(MACMILLAN)社、
lりj参年発行)の第六箪及び第七章に述べられている
。ソラリゼーションを利用して、直接陽画ノ・ロゲン化
銀乳剤を作るにはンラリゼーションt−起し易いタイプ
のハロゲン化銀写真乳剤を作り、−像露光なしで充分現
俸可能となる様にあらかじめ全面に露光を与えるか化学
薬品を作用させておけば良い。此の様な乳剤の作り方の
例は、例えば英国%Iff第参参Jコ参j号明細書及び
同第参tコア30号明細會等に見られる。
バーシェル効果は全面露光を受けるか、化学薬品に依っ
て全面的に現儂可能性を有する様になったハロゲン化銀
に長波長の光を轟てる事に依ってひき起こされるが、此
の場合には、塩化銀を多く含むハロゲン化銀乳剤が有利
でアシ、又バーシェル効果を助長する為にピナクリプト
ールイエロー、フェノサフラニン等の減感色素を加える
事も行われる。バーシェル効果を利用した直接陽画乳剤
の製造方法は例えば英国特許第447204号明細書、
米国特許S2117273号明細書等に見られる。
て全面的に現儂可能性を有する様になったハロゲン化銀
に長波長の光を轟てる事に依ってひき起こされるが、此
の場合には、塩化銀を多く含むハロゲン化銀乳剤が有利
でアシ、又バーシェル効果を助長する為にピナクリプト
ールイエロー、フェノサフラニン等の減感色素を加える
事も行われる。バーシェル効果を利用した直接陽画乳剤
の製造方法は例えば英国特許第447204号明細書、
米国特許S2117273号明細書等に見られる。
クライデン効果を利用して直接陽画を得るには、高照度
で短時間の画像露光を与えた後に、比較的低照度で全面
に露光することが必要であって、この全面露光の後には
じめて、高照度の画像露光を受けなかつ九部分が現惜可
能性を持つようになる。
で短時間の画像露光を与えた後に、比較的低照度で全面
に露光することが必要であって、この全面露光の後には
じめて、高照度の画像露光を受けなかつ九部分が現惜可
能性を持つようになる。
サバチェ効果は、ハロゲン化銀乳剤が画像状に露光を受
けた後、現像液に浸され良状態で全面に露光されるか、
化学薬品の作用を受けるかすることによって、画像状の
露光を受けなかつ九部分に現儂可能性を生じることに依
って起る。クライデン効果、サバチェ効果は、最初の露
光に依ってハロゲン化銀粒子の粒子表面よシも、粒子内
部に現、 保接を生ずる傾向が強い様なハロゲン化銀乳
剤を用い九場合に容易に実用的におこすことができる。
けた後、現像液に浸され良状態で全面に露光されるか、
化学薬品の作用を受けるかすることによって、画像状の
露光を受けなかつ九部分に現儂可能性を生じることに依
って起る。クライデン効果、サバチェ効果は、最初の露
光に依ってハロゲン化銀粒子の粒子表面よシも、粒子内
部に現、 保接を生ずる傾向が強い様なハロゲン化銀乳
剤を用い九場合に容易に実用的におこすことができる。
この様な内部現像核を生じ易い乳剤の製造方法は例えば
、米国特許第一、!タコ、210号明細書、米国特許第
コ、4497.174号明細書、英国特許第1.0//
、04コ号明細書、ドイツ特許第1.コ07,7り1
号明細書等に記載されている。
、米国特許第一、!タコ、210号明細書、米国特許第
コ、4497.174号明細書、英国特許第1.0//
、04コ号明細書、ドイツ特許第1.コ07,7り1
号明細書等に記載されている。
コア・シェル乳剤を用いて陽画を作成することもで色る
っコア・シェル乳剤の製造法は米国特許第3,74/
、274号明細書、米国特許第3゜λ04,313号明
細書に記載されている。
っコア・シェル乳剤の製造法は米国特許第3,74/
、274号明細書、米国特許第3゜λ04,313号明
細書に記載されている。
上記の写真乳剤は高分子物質の溶液中にハロゲン化−粒
子の分散した系からなっており、その高分子物質として
はゼラチンが広く用いられているが、それ以外の親水性
コロイドも用いることができる。九とえばゼラチン誘導
体、ゼラチンと他の高分子とのグラフトポリマー、アル
ジミン、カゼイン等のi白質:ヒドロギシエチルセルロ
ース、カルボキシメチルセルロース、セルローズ硫酸エ
ステル類等の如きセルロース霞導体、アルギン酸ソーダ
、澱粉誘導体などの糖誘導体;ポリビニルアルコール、
ポリビニルアルコール411分7セタール、ポリ−N−
ビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸
(またけポリ(メタ)アクリル酸にグリシジル(メタ)
アクリレートをエステル結合させたもの。)、ポリアク
リルアミド、ポリビニルイミダゾール、ポリビニルピラ
ソール等の単一あるいは共重合体の如き多種の合成親水
性高分子物質を用いることができる。
子の分散した系からなっており、その高分子物質として
はゼラチンが広く用いられているが、それ以外の親水性
コロイドも用いることができる。九とえばゼラチン誘導
体、ゼラチンと他の高分子とのグラフトポリマー、アル
ジミン、カゼイン等のi白質:ヒドロギシエチルセルロ
ース、カルボキシメチルセルロース、セルローズ硫酸エ
ステル類等の如きセルロース霞導体、アルギン酸ソーダ
、澱粉誘導体などの糖誘導体;ポリビニルアルコール、
ポリビニルアルコール411分7セタール、ポリ−N−
ビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸
(またけポリ(メタ)アクリル酸にグリシジル(メタ)
アクリレートをエステル結合させたもの。)、ポリアク
リルアミド、ポリビニルイミダゾール、ポリビニルピラ
ソール等の単一あるいは共重合体の如き多種の合成親水
性高分子物質を用いることができる。
ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほか、酸処理ゼラ
チンを用いてもよく、ゼラチン加水分解物、ゼラチン酵
素分解物も用いることができる。
チンを用いてもよく、ゼラチン加水分解物、ゼラチン酵
素分解物も用いることができる。
ゼラチン誘導体としては、ゼラチンにたとえば酸ハライ
ド、酸無水物、インシアナート類、ブロモ酢酸、アルカ
ンサルトン類、ビニルスルホンアミド類、マレインイミ
ド化合物類、ポリアルキレンオキシド類、エポキシ化合
物類等種々の化合wt反応させて得られるものが用いら
れる。その具体例は米国特許コ、61参、タコを号、同
3./3λ、Puj号、同J、/r4.I弘ぶ号、同3
゜312.113号、英国特許rti 、ψ/4’号、
同/、033./Iヂ号、同/ 、001.71す号、
特公昭≠−−21.IIIj号などに記載されている。
ド、酸無水物、インシアナート類、ブロモ酢酸、アルカ
ンサルトン類、ビニルスルホンアミド類、マレインイミ
ド化合物類、ポリアルキレンオキシド類、エポキシ化合
物類等種々の化合wt反応させて得られるものが用いら
れる。その具体例は米国特許コ、61参、タコを号、同
3./3λ、Puj号、同J、/r4.I弘ぶ号、同3
゜312.113号、英国特許rti 、ψ/4’号、
同/、033./Iヂ号、同/ 、001.71す号、
特公昭≠−−21.IIIj号などに記載されている。
前記ゼラチン・グラフトポリマーとしては、ゼラチンに
アクリル酸、メタアクリル酸、それらのエステル、アミ
ドなどの誘導体、アクリロニトリル、スチレンなどの如
き、ビニル糸上ツマ−の堆−(ホモ)iたは共重合体を
グラフトさせ友ものを用いることができる。ことに、ゼ
ラチンとある程度相溶性のあるポリマー九とえばアクリ
ル酸、メタアクリル酸、アクリルアミド、メタアクリル
アミド、ヒドロギシアルキルメタアクリレート等のii
会体とのグラフトポリマーが好ましい。これらの別は米
国特許コ、7ぶJ、4コ!号、同コ。
アクリル酸、メタアクリル酸、それらのエステル、アミ
ドなどの誘導体、アクリロニトリル、スチレンなどの如
き、ビニル糸上ツマ−の堆−(ホモ)iたは共重合体を
グラフトさせ友ものを用いることができる。ことに、ゼ
ラチンとある程度相溶性のあるポリマー九とえばアクリ
ル酸、メタアクリル酸、アクリルアミド、メタアクリル
アミド、ヒドロギシアルキルメタアクリレート等のii
会体とのグラフトポリマーが好ましい。これらの別は米
国特許コ、7ぶJ、4コ!号、同コ。
73/ 、747号、同コ、Pjj 、tlu号などに
記載がある。代表的な合成親水性高分子物質はたとえば
西独特許出願(OLS )コ、J/2.707号、米国
特許3.6コ0.71/号、同3゜17り、20!号、
特公昭ダj−71tI号に記載のものである。
記載がある。代表的な合成親水性高分子物質はたとえば
西独特許出願(OLS )コ、J/2.707号、米国
特許3.6コ0.71/号、同3゜17り、20!号、
特公昭ダj−71tI号に記載のものである。
本発明の感光材料は無機または有機の硬膜剤を官有する
ことができる。また、塗布助剤、帯電防止、スベリ性改
良、乳化分散、および接着防止など種々の目的で種々の
公知の界面活性剤を含んでもよい。
ことができる。また、塗布助剤、帯電防止、スベリ性改
良、乳化分散、および接着防止など種々の目的で種々の
公知の界面活性剤を含んでもよい。
不発dAK於てビニール化合物(エチレン性不飽和化合
物)は常温で液体又は固体の附加重合性の化合物又はそ
れ等の混合物を使用する。此の様な化合物としては、ア
クリルアミド、アクリルニトリル、N−ヒドロキシメチ
ルアクリルアミド、メタアクリルアミド、N−t−ブチ
ルアクリルアミド、メタアクリル酸、アクリル酸、アク
リル酸カル7ウム、アクリル酸アルミニウム、アクリル
酸ナトリウム、メタアクリルアミド、メタアクリル酸メ
チル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、−一アク
リルアミドーコーメチルプロパンスルホン鍍、ビニルピ
ロリド/、コービニルピリジン、弘−ビニルピリジン、
λ−メチルーN−ビニルイミダゾール、ビニルベンゼン
スルホン酸カリウム、ビニールカルバゾール等がある。
物)は常温で液体又は固体の附加重合性の化合物又はそ
れ等の混合物を使用する。此の様な化合物としては、ア
クリルアミド、アクリルニトリル、N−ヒドロキシメチ
ルアクリルアミド、メタアクリルアミド、N−t−ブチ
ルアクリルアミド、メタアクリル酸、アクリル酸、アク
リル酸カル7ウム、アクリル酸アルミニウム、アクリル
酸ナトリウム、メタアクリルアミド、メタアクリル酸メ
チル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、−一アク
リルアミドーコーメチルプロパンスルホン鍍、ビニルピ
ロリド/、コービニルピリジン、弘−ビニルピリジン、
λ−メチルーN−ビニルイミダゾール、ビニルベンゼン
スルホン酸カリウム、ビニールカルバゾール等がある。
本発明に於ては二つ以上のビニール基を有する化合物が
特に好都合で′h、b、前記の様なビニール基−個を有
する化合物と併用するか、あるいは此の様な複数個のビ
ニール基を有する化合物単独で使用する。此の様な化合
物の例としてはN、N/−メチレンビスアクリルアミド
、エチレングリコールジメタアクリレート、ジエチレン
グリコールジメタアクリレート、トリエチレングリコー
ルジメタアクリレート、ポリエチレングリコールジメタ
アクリレート、ジビニルエーテル、シヒニルベンゼンビ
スフェノールーA−ジメタアクリレート、トリメチロー
ルプロパントリアクリレート、インタエリスリトールテ
トラアクリレート、ビスオキシエチレン化ビスフェノー
ル−A−ジアクリレート、ジペンタエリスリトールへキ
サアクリレートあるいはウレタン基を含有する不飽和檗
量体例えばジー(a′−メリ′ タクリロキシエチル)−コ、≠−トリレン隼ウレタン、
ジー(コ′−アクリロキシエチル)トリメチレンジウレ
タンのようなジオールモノ(メタ)アクリレートとジイ
ソシアネートとの反応生成物。
特に好都合で′h、b、前記の様なビニール基−個を有
する化合物と併用するか、あるいは此の様な複数個のビ
ニール基を有する化合物単独で使用する。此の様な化合
物の例としてはN、N/−メチレンビスアクリルアミド
、エチレングリコールジメタアクリレート、ジエチレン
グリコールジメタアクリレート、トリエチレングリコー
ルジメタアクリレート、ポリエチレングリコールジメタ
アクリレート、ジビニルエーテル、シヒニルベンゼンビ
スフェノールーA−ジメタアクリレート、トリメチロー
ルプロパントリアクリレート、インタエリスリトールテ
トラアクリレート、ビスオキシエチレン化ビスフェノー
ル−A−ジアクリレート、ジペンタエリスリトールへキ
サアクリレートあるいはウレタン基を含有する不飽和檗
量体例えばジー(a′−メリ′ タクリロキシエチル)−コ、≠−トリレン隼ウレタン、
ジー(コ′−アクリロキシエチル)トリメチレンジウレ
タンのようなジオールモノ(メタ)アクリレートとジイ
ソシアネートとの反応生成物。
本発明に於ては水溶性のビニール化合物を用いても良く
、ま死神水溶性のビニール化合物を乳液としてまた適当
な溶媒に溶解して添加する事により電合を行わせること
も出来る。乳化は常法に従って界面活性剤及び/又は高
分子化合物の存在下で適当な攪拌装置によって行うこと
が出来る。
、ま死神水溶性のビニール化合物を乳液としてまた適当
な溶媒に溶解して添加する事により電合を行わせること
も出来る。乳化は常法に従って界面活性剤及び/又は高
分子化合物の存在下で適当な攪拌装置によって行うこと
が出来る。
本発明においては上記のビニール化合物をハロゲン化銀
乳剤層に添加することができる。このビニール化合物を
含有する重合性層の結合剤は水又はアルカリ水溶液に可
溶であるか、少くとも膨潤しつる天然高分子または合成
高分子を使用する。
乳剤層に添加することができる。このビニール化合物を
含有する重合性層の結合剤は水又はアルカリ水溶液に可
溶であるか、少くとも膨潤しつる天然高分子または合成
高分子を使用する。
そのような天然高分子の例として、ノ飄ロゲン化銀乳剤
の結合剤と同じく、ゼラチン、ゼラチン紡導体及びゼラ
チン・グラフトポリマーなどのゼラチン類、澱粉、デキ
ストラン等の多糖類、セルロース誘導体、シェラツクな
どがあり、合成高分子としては、アクリル酸又はメタク
リル酸の単独又は共重合体、マレイン酸、イタコ/11
1% ビニル安、1、香酸の共重合体などの遊離カルボ
キシ基含有ポリマー、スチレンスルホン酸ナトリウム共
重合体などのスルホン酸基含有ポリマー、無水マレイン
酸無水イタコン酸共重合体などの無水カルボン酸基含有
ポリマー、フェノールホルマリン樹脂及びクレゾールホ
ルマリン樹脂などのノボラック樹脂、ポリヒドロキシス
チレン、ポリビニルアルコール及びビニルアルコール共
重合体などのヒドロキシ基含有ポリマー、ポリアクリル
アンド及びアクリルアミド共重合体などのアミド基含有
ポリマー、スチレンスルホアミド共重合体などのスルホ
ンアミド基含有ポリマー、ポリビニルピロリドン及びビ
ニルピロリドン共重合体、共重合ナイロン、メトキシメ
チル化ナイロン、ポリアルキレンゲ、リコールなどがあ
る。
の結合剤と同じく、ゼラチン、ゼラチン紡導体及びゼラ
チン・グラフトポリマーなどのゼラチン類、澱粉、デキ
ストラン等の多糖類、セルロース誘導体、シェラツクな
どがあり、合成高分子としては、アクリル酸又はメタク
リル酸の単独又は共重合体、マレイン酸、イタコ/11
1% ビニル安、1、香酸の共重合体などの遊離カルボ
キシ基含有ポリマー、スチレンスルホン酸ナトリウム共
重合体などのスルホン酸基含有ポリマー、無水マレイン
酸無水イタコン酸共重合体などの無水カルボン酸基含有
ポリマー、フェノールホルマリン樹脂及びクレゾールホ
ルマリン樹脂などのノボラック樹脂、ポリヒドロキシス
チレン、ポリビニルアルコール及びビニルアルコール共
重合体などのヒドロキシ基含有ポリマー、ポリアクリル
アンド及びアクリルアミド共重合体などのアミド基含有
ポリマー、スチレンスルホアミド共重合体などのスルホ
ンアミド基含有ポリマー、ポリビニルピロリドン及びビ
ニルピロリドン共重合体、共重合ナイロン、メトキシメ
チル化ナイロン、ポリアルキレンゲ、リコールなどがあ
る。
上記の重合性層に色材を添加しても良い。
色1才は、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄などの金!A
酸化物、カーボンブラック、フタロシアニン系−料、ア
ゾ系−料などの側斜や、ローダミンな?どのキサンテン
染料、クリスクルバイオレットなどのトリフェニルメタ
ン染料、メチレンブルーなどのチアジン染料、アゾ染料
、アントラキノン染料などの染料を使用する。染料又は
拳料は、溶解・乳化・分散など常法に従って添加するこ
とが出来る。
酸化物、カーボンブラック、フタロシアニン系−料、ア
ゾ系−料などの側斜や、ローダミンな?どのキサンテン
染料、クリスクルバイオレットなどのトリフェニルメタ
ン染料、メチレンブルーなどのチアジン染料、アゾ染料
、アントラキノン染料などの染料を使用する。染料又は
拳料は、溶解・乳化・分散など常法に従って添加するこ
とが出来る。
重せ注層には可塑剤を添加してもよい。可塑剤としては
ジメチル7タレート、ジエチルフタレート、ジブチル7
タレート、ジイソブチル7タレート、ジオクチルフタレ
ート、オクチルカプリルフタノート、ジシクロへキシル
フタレート、ジトリデシル7タレート、ブチルベンジル
フタレート、ジイソデシルフタレート、ジアリールフタ
レートなどの7タル酸エステル類、ジメチルグリコール
7タレート、エチル7タリルエチルクリコール、メチル
フタリルグリコール、ブチルフタリルブチルクリコール
、トリエチレングリコールシカプリル酸エステルナトの
クリコールエステル類、トリクレジル7オス7エート、
トリフェニルフォスフェートなどの燐酸エステル類、ジ
インヅチルアジハート、ジオクチルアジに−ト、ジメチ
ルセバケート、ジブチルセパケート、ジイソブチル7タ
レートなどの脂肪族二塩基酸エステル類、フェノtll
)ジエチル、グリセリントリアセチルエステル、ラウ
リル酸ブチルなどがある。
ジメチル7タレート、ジエチルフタレート、ジブチル7
タレート、ジイソブチル7タレート、ジオクチルフタレ
ート、オクチルカプリルフタノート、ジシクロへキシル
フタレート、ジトリデシル7タレート、ブチルベンジル
フタレート、ジイソデシルフタレート、ジアリールフタ
レートなどの7タル酸エステル類、ジメチルグリコール
7タレート、エチル7タリルエチルクリコール、メチル
フタリルグリコール、ブチルフタリルブチルクリコール
、トリエチレングリコールシカプリル酸エステルナトの
クリコールエステル類、トリクレジル7オス7エート、
トリフェニルフォスフェートなどの燐酸エステル類、ジ
インヅチルアジハート、ジオクチルアジに−ト、ジメチ
ルセバケート、ジブチルセパケート、ジイソブチル7タ
レートなどの脂肪族二塩基酸エステル類、フェノtll
)ジエチル、グリセリントリアセチルエステル、ラウ
リル酸ブチルなどがある。
重合性色材層にはさらに塗布性などの目的で檀々の公知
の界面活性剤を添加してもよい、上記のハロゲン化銀セ
ンサー型重合性感光材料を現像(ハロゲン化銀の還元反
応およびビニル化合物の重合反応)する際には、以下に
述べる歌合開始剤を使用する。重合開始剤は感材の塗膜
に含有されても、現像液に含有されても良い。しかし本
発明の目的達成には現像液に含有された方が好ましい。
の界面活性剤を添加してもよい、上記のハロゲン化銀セ
ンサー型重合性感光材料を現像(ハロゲン化銀の還元反
応およびビニル化合物の重合反応)する際には、以下に
述べる歌合開始剤を使用する。重合開始剤は感材の塗膜
に含有されても、現像液に含有されても良い。しかし本
発明の目的達成には現像液に含有された方が好ましい。
また現像方法は現像液に感材を浸漬してもまた加熱のみ
によっても良い。
によっても良い。
本発明においては重合−始剤として下記の様なものが用
いられる。重合開始剤は単独で用いられてもよく、また
コ種以上を併用しても良い。
いられる。重合開始剤は単独で用いられてもよく、また
コ種以上を併用しても良い。
本発明においては重合開始剤としてはレゾルクンおよび
その誘導体、ナフトールおよびその誘導体、ピラゾロン
化合物、ヒドラジン化合物、カテコールおよびその誘導
体、p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン
、アル中ルフェノール等の下記の特許に記載されている
ものはいずれも用いることができる。(%公昭at−i
tia2号、同!0−10ダII号、同lll−303
3を号、同憂4−,2/VJJ号、同憂7−/I!tj
号、同弘4−#jl1号、開−7−/$477号、同1
17−/4c441号、同4/L7−/4442号、同
$7−/−4JI号、同憂7−コ07参1号、同弘2−
/Itり号、同憂ター/170号、開−デー4c174
2号及び同#デーioぶデフ号)。
その誘導体、ナフトールおよびその誘導体、ピラゾロン
化合物、ヒドラジン化合物、カテコールおよびその誘導
体、p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン
、アル中ルフェノール等の下記の特許に記載されている
ものはいずれも用いることができる。(%公昭at−i
tia2号、同!0−10ダII号、同lll−303
3を号、同憂4−,2/VJJ号、同憂7−/I!tj
号、同弘4−#jl1号、開−7−/$477号、同1
17−/4c441号、同4/L7−/4442号、同
$7−/−4JI号、同憂7−コ07参1号、同弘2−
/Itり号、同憂ター/170号、開−デー4c174
2号及び同#デーioぶデフ号)。
また下記一般式で表わされるフェノール化合物を用いる
こともできる。
こともできる。
一般式
(1)
式中、kLlはアルキル基又は置換アルキル基を表わし
、R2及びR1は各々水素、アルキル基、置換アルキル
基、アリール基、置換アIJ−ル基、アラルキル基又は
ノ・ロゲ/原子を表わし、B3及びR1は各々水素、ア
ルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール
基、アラルキル基、アルコキシ基、チオアルキル基又は
ノーロゲン原子を表わす。
、R2及びR1は各々水素、アルキル基、置換アルキル
基、アリール基、置換アIJ−ル基、アラルキル基又は
ノ・ロゲ/原子を表わし、B3及びR1は各々水素、ア
ルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール
基、アラルキル基、アルコキシ基、チオアルキル基又は
ノーロゲン原子を表わす。
[14) (nu)
R1AR1
(mV)
CV)
H
式中、Aは酸素原子または硫黄原子をあられしkLlは
アルキル基、置換アルキル基、アリール基置換アリール
基又はアラルキル基を表わし、kL2及びkL2は各々
水素原子、アルキル基、置換アルキル基、アルコキシ基
、チオアルキル基、アリール基、置換アリール基tfI
−はハロゲン原子を表わし、R8はアリール基、置換ア
リール基又はアラルキル基を表わし、Xは、−CH,−
1CH。
アルキル基、置換アルキル基、アリール基置換アリール
基又はアラルキル基を表わし、kL2及びkL2は各々
水素原子、アルキル基、置換アルキル基、アルコキシ基
、チオアルキル基、アリール基、置換アリール基tfI
−はハロゲン原子を表わし、R8はアリール基、置換ア
リール基又はアラルキル基を表わし、Xは、−CH,−
1CH。
CH30H3
CI(3
一〇−を表わし1、nは/からダの整数を(OH2)。
OOH
表わす。
Oll R3
〔1〕 〔■〕
式中、几4、B2、凡1、R4は各々水素、ハロゲン原
子、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換ア
リール基、アルコキシ基、チオアルキル基又はシアノ基
を表わし、凡1、ル2、kL3、kL4の内少くとも1
つはハロゲン原子を表わす。
子、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換ア
リール基、アルコキシ基、チオアルキル基又はシアノ基
を表わし、凡1、ル2、kL3、kL4の内少くとも1
つはハロゲン原子を表わす。
フェノール化合物の具体例としては下記の様なものがあ
る。
る。
(CH3) 3C
CH3
2Hj
CH3
α
CH30
CH3(J
H0
CHs
CH30
CH3
(n)C4H,8
CH30
C)(30
0H3(J
C00)(
OCHOCH3
α α
α α
α
ノ
Ct α
I
〆に本発明方法において亜硫酸イオンが系内に存在する
と、ビニール化合物の重合が促進される。
と、ビニール化合物の重合が促進される。
亜硫酸イオンは例えばアルカリ金属又はアンモニウムの
亜硫#を塩、重亜硫酸塩の如く亜硫酸イオンを型切から
有している化合物として、加えられても良いし、アルカ
リ金属又はアンモニウムのピロ亜4I&酸塩、又は重亜
硫酸塩とフォルムアルデヒド又はグリオキザールの如き
アルデヒドとの附加物の如く、水溶液中で分解して亜硫
酸イオンを発生する物質として加えられても良い。亜硫
酸イオンの適当な添加量は、使用するフェノール化合物
、ビニル七ツマ−の種類および量、および系の9H等で
変化するのが、反応系/l当po 、ooコモル以上、
特にo、oiモル以上が有効である。
亜硫#を塩、重亜硫酸塩の如く亜硫酸イオンを型切から
有している化合物として、加えられても良いし、アルカ
リ金属又はアンモニウムのピロ亜4I&酸塩、又は重亜
硫酸塩とフォルムアルデヒド又はグリオキザールの如き
アルデヒドとの附加物の如く、水溶液中で分解して亜硫
酸イオンを発生する物質として加えられても良い。亜硫
酸イオンの適当な添加量は、使用するフェノール化合物
、ビニル七ツマ−の種類および量、および系の9H等で
変化するのが、反応系/l当po 、ooコモル以上、
特にo、oiモル以上が有効である。
亜硫酸の作用機構は明らかではないが、酸素に依る重合
の阻害作用を防止して居ると考えるのが妥当であろうと
思われる。
の阻害作用を防止して居ると考えるのが妥当であろうと
思われる。
少量の通常の写真現儂薬を併用するか父は通′ポの写真
i(1薬で前浴することによって重合反応を促進するこ
とができる。
i(1薬で前浴することによって重合反応を促進するこ
とができる。
−NH2又は−NHK、但し、ここでnはl以Fの整数
を表わし、凡は総炭素数参以下のアルキル基、ヒドロア
ルキル基、アルコキシアルキル基およびアルキルスルホ
ンアミドアルキル基から選ばれた基又はアリール基を表
わす。)で示される様な構造を有する化合物やl−アリ
ール−3−オクソピラゾリジン類、又はl−アリール−
3−イミノピラゾリジン類があけられる。これらの通常
の写真現偉薬はそれ自身では重合を起す作用がなくても
重合開始の作用のある還元剤の現像作用を促進すること
によって、重合反応を促進することができる。
を表わし、凡は総炭素数参以下のアルキル基、ヒドロア
ルキル基、アルコキシアルキル基およびアルキルスルホ
ンアミドアルキル基から選ばれた基又はアリール基を表
わす。)で示される様な構造を有する化合物やl−アリ
ール−3−オクソピラゾリジン類、又はl−アリール−
3−イミノピラゾリジン類があけられる。これらの通常
の写真現偉薬はそれ自身では重合を起す作用がなくても
重合開始の作用のある還元剤の現像作用を促進すること
によって、重合反応を促進することができる。
本反応は一般にアルカリ性で良く進行するが最も適当な
pHはハロゲン化銀、フェノール化合物及び媒体高分子
化合物のal@、濃度及び反応温度によって異υ、pH
約1以上で反応は可能であり、2以上が特に都合が良い
。
pHはハロゲン化銀、フェノール化合物及び媒体高分子
化合物のal@、濃度及び反応温度によって異υ、pH
約1以上で反応は可能であり、2以上が特に都合が良い
。
反応の停止は系を酸性(例えばpHを!以下)にする事
、冷却、写真用足清液に依るハロゲン化−の#解、又は
重合禁止剤の系への添加に依って容易に行われるが、重
合性層を溶解しうる処理液(エツチング液)に浸漬し、
未重合部を溶出することに依っても停止することができ
る。
、冷却、写真用足清液に依るハロゲン化−の#解、又は
重合禁止剤の系への添加に依って容易に行われるが、重
合性層を溶解しうる処理液(エツチング液)に浸漬し、
未重合部を溶出することに依っても停止することができ
る。
本発明を用いて作られる写真感光材料においてビニル化
合物と色材を含む重合性色材層、ハロゲン化銀写真乳剤
層その他の層は写真感光材料に通常用いられているプラ
スチックフィルム、紙、布などの可撓性支持体またはガ
ラス、陶器、金属などの剛性め支持体に塗布される。可
撓性支持体としそ有用なものは、硝酸セルロース、酢酸
セルロ−ス、酢酸酪酸竜ルロース、ポリスチレン、ポリ
塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボ
ネート郷Ω半合成を九は合成高分子から成るフィルム、
バライタ層またはα−オレフィンポリマー(例えばポリ
エチレン、ポリプロピレン、エチレン/ブチ/共重合体
)等を塗布またはラミネートした紙等である。支持体は
染料や顔料を用いて着色されてもよい。遮光の目的で黒
色にし、でもよい。これらの支持体の表面は重合性層と
の接着をよくす名ために下塗処理される。支持体表面は
F塗処理の前または後に、コロナ放電、紫外線照射、火
焔処理等を施してもよい。
合物と色材を含む重合性色材層、ハロゲン化銀写真乳剤
層その他の層は写真感光材料に通常用いられているプラ
スチックフィルム、紙、布などの可撓性支持体またはガ
ラス、陶器、金属などの剛性め支持体に塗布される。可
撓性支持体としそ有用なものは、硝酸セルロース、酢酸
セルロ−ス、酢酸酪酸竜ルロース、ポリスチレン、ポリ
塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボ
ネート郷Ω半合成を九は合成高分子から成るフィルム、
バライタ層またはα−オレフィンポリマー(例えばポリ
エチレン、ポリプロピレン、エチレン/ブチ/共重合体
)等を塗布またはラミネートした紙等である。支持体は
染料や顔料を用いて着色されてもよい。遮光の目的で黒
色にし、でもよい。これらの支持体の表面は重合性層と
の接着をよくす名ために下塗処理される。支持体表面は
F塗処理の前または後に、コロナ放電、紫外線照射、火
焔処理等を施してもよい。
本発明に使用される親水性表面を有する金属は、アルミ
ニウム(アルミニウム合金も含む。)、亜鉛、鉄、銅な
どのような金属が適当でありこれらの金属は紙もしくは
プラスチックフィルム上にラミネートまたけ蒸着され九
複合支持体を形成してもよく、それ自身支持体となって
いてもよい。
ニウム(アルミニウム合金も含む。)、亜鉛、鉄、銅な
どのような金属が適当でありこれらの金属は紙もしくは
プラスチックフィルム上にラミネートまたけ蒸着され九
複合支持体を形成してもよく、それ自身支持体となって
いてもよい。
これらの支持体のうち、アルミニウム板、特公昭441
−11327号公報に記されているポリエチレンテレフ
タレートフィルム上にアルミニウム7−トが結合され九
複合体シートなどが好ましい。
−11327号公報に記されているポリエチレンテレフ
タレートフィルム上にアルミニウム7−トが結合され九
複合体シートなどが好ましい。
これらの支持体は親水性表面をうる丸めに必要により表
面処理または親水層を設けるなどの処理が施される。親
水化処理にilt種々のものがある。
面処理または親水層を設けるなどの処理が施される。親
水化処理にilt種々のものがある。
金属、特にアルミニウムの表面を有する支持体の場合に
は、砂目立て処理、珪酸ソーダ、弗化ジルコニウム酸カ
リウム、燐酸塩等の水溶液への浸漬処理、あるいは陽極
酸化処理などの表面処理がなされていることが好ましい
。また、米国特許第コ、7/≠、04ぶ号明細書に記載
されている如く、砂目立てしたのちに珪酸ナトリウム水
溶液に浸漬処理されたアルミニウム板、米国特許第J。
は、砂目立て処理、珪酸ソーダ、弗化ジルコニウム酸カ
リウム、燐酸塩等の水溶液への浸漬処理、あるいは陽極
酸化処理などの表面処理がなされていることが好ましい
。また、米国特許第コ、7/≠、04ぶ号明細書に記載
されている如く、砂目立てしたのちに珪酸ナトリウム水
溶液に浸漬処理されたアルミニウム板、米国特許第J。
Ifl 、弘41号明細書に記載されているようにアル
ミニウム板を陽極酸化処理したのちに、アルカリ金属珪
#I塩の水溶液に浸漬処理し九ものも好適に使用される
。上記陽極酸化処理は、例えば、燐酸、クロム酸、硫酸
、硼酸等の無機酸、若しくは、蓚酸、スルファミノ酸等
の有機w1ま九はこれらの塩の水酊液又は非水溶液の単
独又は二種以上を組み合わせた溶液中で、特に好ましく
は、燐酸、硫酸1+はこれらの混合物の水溶液中でアル
ミニウム板に電流を流すことにより実施される。また、
米国特許第J 、111 、tAJ号明細誉に記載され
ているようなシリケート電着も有効でろる。−に、英国
特許第i、2or、Li号明細書に記載されているよう
に、アルオニウム板を14111!電鱗液中で交流で電
解し、ついで硫酸電解液中で陽極酸化したアルミニウム
板も好ましい。また、上記の如き行程で陽極酸化された
アルミニウム板に、亜鉛などの金属の水溶性塩を含むセ
ルロース糸樹脂の1mリノーを設けることは、印刷時の
スカムを防止する上で、好ましい。
ミニウム板を陽極酸化処理したのちに、アルカリ金属珪
#I塩の水溶液に浸漬処理し九ものも好適に使用される
。上記陽極酸化処理は、例えば、燐酸、クロム酸、硫酸
、硼酸等の無機酸、若しくは、蓚酸、スルファミノ酸等
の有機w1ま九はこれらの塩の水酊液又は非水溶液の単
独又は二種以上を組み合わせた溶液中で、特に好ましく
は、燐酸、硫酸1+はこれらの混合物の水溶液中でアル
ミニウム板に電流を流すことにより実施される。また、
米国特許第J 、111 、tAJ号明細誉に記載され
ているようなシリケート電着も有効でろる。−に、英国
特許第i、2or、Li号明細書に記載されているよう
に、アルオニウム板を14111!電鱗液中で交流で電
解し、ついで硫酸電解液中で陽極酸化したアルミニウム
板も好ましい。また、上記の如き行程で陽極酸化された
アルミニウム板に、亜鉛などの金属の水溶性塩を含むセ
ルロース糸樹脂の1mリノーを設けることは、印刷時の
スカムを防止する上で、好ましい。
本発明に於ては写真−儂を得るために使用できる電磁波
又は粒子線としては、通常の写真乳剤が感光するあらゆ
る電磁波又は粒子線が利用qttteである。即ち可視
光線、紫外線、/、!μ以下の赤外線、XIIjl、ガ
ンマ線及び電子線、アルフエ線の如き粒子線が適用でき
る。特に通常の方法すなわち、タングステン電灯、螢光
灯、水銀灯、キセノン、アーク灯、炭素アーク灯、キセ
ノンフラッシュ灯、ハロゲンランプ、発光ダイオード、
陰極線管フライングスポット、グローチューブなどの放
−管、アルゴンレーザー等のレーザー光など公知の多種
の光源全いずれでも用いることができる。
又は粒子線としては、通常の写真乳剤が感光するあらゆ
る電磁波又は粒子線が利用qttteである。即ち可視
光線、紫外線、/、!μ以下の赤外線、XIIjl、ガ
ンマ線及び電子線、アルフエ線の如き粒子線が適用でき
る。特に通常の方法すなわち、タングステン電灯、螢光
灯、水銀灯、キセノン、アーク灯、炭素アーク灯、キセ
ノンフラッシュ灯、ハロゲンランプ、発光ダイオード、
陰極線管フライングスポット、グローチューブなどの放
−管、アルゴンレーザー等のレーザー光など公知の多種
の光源全いずれでも用いることができる。
露光時間は171000秒から10秒の露光時間はもち
ろん、171000秒より短い霧光、たとえばキセノン
閃光灯や陰極線管やレーザー光を用いた//10’〜/
/10’秒の露光を用いることもできるし、j0秒より
長い露光を用いることもできる。必要に応じて色フィル
ターで露光に用いられる光の分光組成を調節することが
できる。
ろん、171000秒より短い霧光、たとえばキセノン
閃光灯や陰極線管やレーザー光を用いた//10’〜/
/10’秒の露光を用いることもできるし、j0秒より
長い露光を用いることもできる。必要に応じて色フィル
ターで露光に用いられる光の分光組成を調節することが
できる。
実施例 1
ベンジルメタクリレート−メタクリル酸共重合体(to
:λo)o、ry、ペンタエリスリトールテトラアク
リレート0.Iflおよびp−メトキ7フェノール0.
0/fをメチルエチルケトンl≠f1エチレ/グリコー
ル七ツメチルエーテルアセテートipyおよびシクロへ
中サノンIfに溶解し、ミクロリスブラックCA(カー
メン)0.1lを添加し九のち、小型分散機で分散し、
下塗りポリエチレンテレフタレートフィルム上に塗布し
、膜厚コμの重合層を得九。
:λo)o、ry、ペンタエリスリトールテトラアク
リレート0.Iflおよびp−メトキ7フェノール0.
0/fをメチルエチルケトンl≠f1エチレ/グリコー
ル七ツメチルエーテルアセテートipyおよびシクロへ
中サノンIfに溶解し、ミクロリスブラックCA(カー
メン)0.1lを添加し九のち、小型分散機で分散し、
下塗りポリエチレンテレフタレートフィルム上に塗布し
、膜厚コμの重合層を得九。
tjモル−の塩化銀、71モル−の臭化銀からなるハロ
ゲン化銀をゼラチンを用いて調整し、通常の方法で硫賀
増感、金増感し友。ハロゲン化銀粒子の平均粒径は0.
コOμmであった。増感色素としてsjowμに感光極
大を有するメロ/rニア色素を加え適当な安定剤、界面
活性前J ’r、 JJaえ(に表/に示し走化合物を
添加し、その後で硬膜剤としてゼラチン100g当り約
0.jpのλ。
ゲン化銀をゼラチンを用いて調整し、通常の方法で硫賀
増感、金増感し友。ハロゲン化銀粒子の平均粒径は0.
コOμmであった。増感色素としてsjowμに感光極
大を有するメロ/rニア色素を加え適当な安定剤、界面
活性前J ’r、 JJaえ(に表/に示し走化合物を
添加し、その後で硬膜剤としてゼラチン100g当り約
0.jpのλ。
ゲージイソシアン酸トリレンを加え友感光液を7m2当
り0.Jfの銀と0.Jlのゼラチンを含む様に、上記
の重合層の上に塗布して、塗膜試料を作製し九。
り0.Jfの銀と0.Jlのゼラチンを含む様に、上記
の重合層の上に塗布して、塗膜試料を作製し九。
この試料を段差0./j(ΔlogE)の階段ウェッジ
に密着せしめ、コOoルックスの白色タングステン光(
コl孟oK)で1秒間露光してから、赤色の安全光の下
で下記の現像液に、+o″cで30秒間浸漬した。
に密着せしめ、コOoルックスの白色タングステン光(
コl孟oK)で1秒間露光してから、赤色の安全光の下
で下記の現像液に、+o″cで30秒間浸漬した。
現像後、F記のエツチング液に20秒間浸漬した。
充分に水洗し、ハロゲン化銀乳剤層および未露光部(未
重合S)の重曾層を溶出し、黒色の重合体画像を得た。
重合S)の重曾層を溶出し、黒色の重合体画像を得た。
表/
肴 ハロゲン化銀1モル当り。
実施例 2
特開昭弘t−332ii号の方法により機械的に砂目立
てされた2S材アルミニウム板をuollcに保たれた
コチの水酸化す) IJウム水溶液に7分間浸漬し表面
の一部を腐蝕し九。水洗後、硫酸−クロム酸混液に約1
分間浸漬して純アルミニウムの表面を露呈し友。Jo
ocに保九れたコ0%(ji[K?llt L、[f
it圧/、jV、電fi’&1−jA/d m 2の条
件下で2分間陽極酸化処理を行った後、水洗、乾燥した
。
てされた2S材アルミニウム板をuollcに保たれた
コチの水酸化す) IJウム水溶液に7分間浸漬し表面
の一部を腐蝕し九。水洗後、硫酸−クロム酸混液に約1
分間浸漬して純アルミニウムの表面を露呈し友。Jo
ocに保九れたコ0%(ji[K?llt L、[f
it圧/、jV、電fi’&1−jA/d m 2の条
件下で2分間陽極酸化処理を行った後、水洗、乾燥した
。
次に、アルコール可溶性ナイロン(東しアミランCM−
1000)0.19.ジ(ンタエリスリトールへキサア
クリレートo、ry、ニトロセルロース0./9.p−
メトキシフェノール0.07fをメタノールコOy1シ
クロヘキサノン!Vに6191 L、上記のアルミニウ
ム板に塗布した。
1000)0.19.ジ(ンタエリスリトールへキサア
クリレートo、ry、ニトロセルロース0./9.p−
メトキシフェノール0.07fをメタノールコOy1シ
クロヘキサノン!Vに6191 L、上記のアルミニウ
ム板に塗布した。
乾燥膜厚はλμであつ九。
上記の束合ノー上に実施例1と同じ感光液を7m2当り
O,コ09の銀と0.Jfのゼラチンを含むように塗布
し、塗膜試料を作製した。
O,コ09の銀と0.Jfのゼラチンを含むように塗布
し、塗膜試料を作製した。
この試料を実施例1と同様に露光し現像しエツチングし
友。充分に水洗しハロゲン化銀乳剤層と未露光部(未重
合部)の重合層を溶出し重合体−儂を得た。
友。充分に水洗しハロゲン化銀乳剤層と未露光部(未重
合部)の重合層を溶出し重合体−儂を得た。
Claims (1)
- 第参級アイン類の存在下でハロゲン化銀センサー型重合
性感光材料を現像処理することを%黴とする重合画像形
成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5778082A JPS58174947A (ja) | 1982-04-07 | 1982-04-07 | 重合画像形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5778082A JPS58174947A (ja) | 1982-04-07 | 1982-04-07 | 重合画像形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58174947A true JPS58174947A (ja) | 1983-10-14 |
JPH0373851B2 JPH0373851B2 (ja) | 1991-11-25 |
Family
ID=13065378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5778082A Granted JPS58174947A (ja) | 1982-04-07 | 1982-04-07 | 重合画像形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58174947A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61151537A (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-10 | Toshiba Corp | ポジ型フオトレジスト現像液組成物 |
US4624910A (en) * | 1984-05-25 | 1986-11-25 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image recording process |
JPS62170954A (ja) * | 1986-01-24 | 1987-07-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | 乾式画像形成方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4910697A (ja) * | 1972-05-24 | 1974-01-30 | ||
JPS55149939A (en) * | 1979-04-05 | 1980-11-21 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Image forming method and photosensitive material used for it |
-
1982
- 1982-04-07 JP JP5778082A patent/JPS58174947A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4910697A (ja) * | 1972-05-24 | 1974-01-30 | ||
JPS55149939A (en) * | 1979-04-05 | 1980-11-21 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Image forming method and photosensitive material used for it |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4624910A (en) * | 1984-05-25 | 1986-11-25 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image recording process |
JPS61151537A (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-10 | Toshiba Corp | ポジ型フオトレジスト現像液組成物 |
JPS62170954A (ja) * | 1986-01-24 | 1987-07-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | 乾式画像形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0373851B2 (ja) | 1991-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910007214B1 (ko) | 카르보닐메틸렌-헤테로시클릭 화합물의 제조방법 및 이를 함유하는 감광성 혼합물 | |
US4547450A (en) | Silver halide sensor type polymerizable light-sensitive material | |
US4560637A (en) | Silver halide sensor type polymerizable light-sensitive material | |
JPH01152109A (ja) | 光重合性組成物 | |
JPS5931696B2 (ja) | カラ−拡散転写法用写真材料 | |
JPS603626A (ja) | 感光性組成物 | |
JPS60177340A (ja) | 感光性組成物 | |
US4188215A (en) | Photosensitive printing plate, method of preparing same, and method of processing same | |
JPH0312307B2 (ja) | ||
CA1046189A (en) | Polymers having active methylene group | |
JPS5946382B2 (ja) | カラ−拡散転写法写真要素 | |
US3746542A (en) | Process for the production of polymer images | |
JPS58174947A (ja) | 重合画像形成方法 | |
JP3385421B2 (ja) | 光重合可能な組成物 | |
JPS6126656B2 (ja) | ||
JPH0373852B2 (ja) | ||
JPH08286366A (ja) | 感光材料 | |
JP3278286B2 (ja) | 感光性平版印刷版 | |
JPH0373850B2 (ja) | ||
JPS6332541A (ja) | 光重合性組成物 | |
JPH01201655A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS5816231A (ja) | 重合物に依る画像形成方法 | |
JPH0147777B2 (ja) | ||
JPH0533776B2 (ja) | ||
JPH0474172A (ja) | 新規増感剤 |