JPS5817210A - 盗難防止装置 - Google Patents
盗難防止装置Info
- Publication number
- JPS5817210A JPS5817210A JP12226182A JP12226182A JPS5817210A JP S5817210 A JPS5817210 A JP S5817210A JP 12226182 A JP12226182 A JP 12226182A JP 12226182 A JP12226182 A JP 12226182A JP S5817210 A JPS5817210 A JP S5817210A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- socket
- adapter
- fastener member
- key
- screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B23/00—Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool
- F16B23/0069—Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool with holes to be engaged with corresponding pins on the tool or protruding pins to be engaged with corresponding holes on the tool
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
自動車のゼスにぎルト締めされる車輪の締具によって取
付けられる支持体から物品の許可されない取外しを防止
するための装置に関する。
付けられる支持体から物品の許可されない取外しを防止
するための装置に関する。
乗物の車輪をその一スに支持するため、或は同様の目的
で一般に用いられる締具は、支持体のねじ切した孔にね
じ込まれる多角形頭部か,或は支持体から突出している
ゼル)Q端部を係合している多角形のナツトをもつゼル
トである.いずれの場合も、締具はこのように取付けら
れる物品を取外すためのソケットレンチのようなねじを
ゆるめる工具によって通常係合できる回転し得る多角形
部材を有する。
で一般に用いられる締具は、支持体のねじ切した孔にね
じ込まれる多角形頭部か,或は支持体から突出している
ゼル)Q端部を係合している多角形のナツトをもつゼル
トである.いずれの場合も、締具はこのように取付けら
れる物品を取外すためのソケットレンチのようなねじを
ゆるめる工具によって通常係合できる回転し得る多角形
部材を有する。
特別な締具で取付ける乗物の車輪の近接し得る2ルト又
はナツトを交換することが提案され、特別な締具は通常
子に入るソケットレンチ又は同様な工具によシゆるめる
ことはできないが,その取外しには特別なキーを必要と
する。多種類の乗物車輪の型式のため、及び車輪のiス
に設けられる孔又はぎルトの種々のピッチと直径のため
、このような特別の締具はディーラ−が備えるべき多く
の取合せに役立たねばならない。
はナツトを交換することが提案され、特別な締具は通常
子に入るソケットレンチ又は同様な工具によシゆるめる
ことはできないが,その取外しには特別なキーを必要と
する。多種類の乗物車輪の型式のため、及び車輪のiス
に設けられる孔又はぎルトの種々のピッチと直径のため
、このような特別の締具はディーラ−が備えるべき多く
の取合せに役立たねばならない。
こうして本発明の目的はねじ切した型の従来の締具にほ
とんど普遍的に用いるようにされた盗難防止装置を提供
することであシ、従って極めて限定した数の異なる寸法
又は形状のみが、例えば自動車付属品のディーラ−によ
って備えられねばならない。
とんど普遍的に用いるようにされた盗難防止装置を提供
することであシ、従って極めて限定した数の異なる寸法
又は形状のみが、例えば自動車付属品のディーラ−によ
って備えられねばならない。
本発明による盗難防止装置は保護すべき回転し得る締具
部材のまわシに取付ける多角形ソケットをもつアダプタ
を備える。1つ以上のねじがソケットに受止められる締
具部材と係合するためソケットに横方向にねじ込まれ、
各ねじはねじ回し又はレンチのような締付工具によって
把むことかできかつ締具部材とのしつかルした接触の確
立に基きソケットの外周で破断し得るもろい先端部を有
している.ソケットに対向するアダプタの面は第1の構
成物、望ましくは凹所を有し、この凹所は対応して配置
される第2の構成物、望ましくは共動するキー上の突起
と係合するための不規則なパターンで配列され,前記キ
ーは乗物の所有者又はある他の権限のある人物にょシ保
有するためアダプタから完全に取外し得る。
部材のまわシに取付ける多角形ソケットをもつアダプタ
を備える。1つ以上のねじがソケットに受止められる締
具部材と係合するためソケットに横方向にねじ込まれ、
各ねじはねじ回し又はレンチのような締付工具によって
把むことかできかつ締具部材とのしつかルした接触の確
立に基きソケットの外周で破断し得るもろい先端部を有
している.ソケットに対向するアダプタの面は第1の構
成物、望ましくは凹所を有し、この凹所は対応して配置
される第2の構成物、望ましくは共動するキー上の突起
と係合するための不規則なパターンで配列され,前記キ
ーは乗物の所有者又はある他の権限のある人物にょシ保
有するためアダプタから完全に取外し得る。
キーはアダプタと相互に回転する喪め通常のレンチによ
シ係合し得る多角形延長部を有し、ソケットに受けた締
具部材をゆるめ或は再締付けする。
シ係合し得る多角形延長部を有し、ソケットに受けた締
具部材をゆるめ或は再締付けする。
異なる寸法のナツト又はゼルト頭部を取付けるために、
多面体のストリップの形の補合インサートをもつアダプ
タが提供され、前記ストリップがソケットの周囲とそれ
よシ小寸法の締具部材との間に介在するためソケットに
密接に適合し、挿入し得るストリップがねじのもろい端
部の破断される前にソケットの1個又は複数個の横ねじ
の貫通する1つ以上の開口を有する。こうして、所定寸
法のアダプタは適当な厚さの多面体ストリップ′を介在
して異なる寸法のナツト又はぎルト頭部に適合し得る。
多面体のストリップの形の補合インサートをもつアダプ
タが提供され、前記ストリップがソケットの周囲とそれ
よシ小寸法の締具部材との間に介在するためソケットに
密接に適合し、挿入し得るストリップがねじのもろい端
部の破断される前にソケットの1個又は複数個の横ねじ
の貫通する1つ以上の開口を有する。こうして、所定寸
法のアダプタは適当な厚さの多面体ストリップ′を介在
して異なる寸法のナツト又はぎルト頭部に適合し得る。
種々のアダプタが、例えば六角形及び角形のぎルト頭部
又はナツトとしても徴求されるが、しかしながらこれら
の種類は極めて少ないだろう。
又はナツトとしても徴求されるが、しかしながらこれら
の種類は極めて少ないだろう。
保護締具部材が共動するキーとは別の工具でゅるめられ
るのを防止するために、アダプタは滑らかな外周面を有
し、この面は少なくともその露出した面の付近で実質的
に截頭円錐形であるのが望ましい。前記面に向がって収
束するか拡大しているこのような円錐性は、特に前記面
が表面硬化される場合平行なジョーをもつノイズレンチ
にょシアダプタの把持を防止するだろう、他方、ソケッ
トを含んでいるアダプタ本体の残シの部分は比較的延性
であシ、砥ねをおってアダプタを取外す際にアダプタに
発生するハンマー打撃のような衝撃の伝達を減じる。
るのを防止するために、アダプタは滑らかな外周面を有
し、この面は少なくともその露出した面の付近で実質的
に截頭円錐形であるのが望ましい。前記面に向がって収
束するか拡大しているこのような円錐性は、特に前記面
が表面硬化される場合平行なジョーをもつノイズレンチ
にょシアダプタの把持を防止するだろう、他方、ソケッ
トを含んでいるアダプタ本体の残シの部分は比較的延性
であシ、砥ねをおってアダプタを取外す際にアダプタに
発生するハンマー打撃のような衝撃の伝達を減じる。
本発明の上記のまた他の特徴は添付図面を参照して以下
詳細に説明される。
詳細に説明される。
第1図に示すように1本発明による盗難防止装置は両者
が金属で作られるアダプタ11及びこれから分離し得る
キー−を備え、キーコは普通のソケットレンチ3の補合
する凹Pfrjに適合する多角形延長部参を有している
。図示していない自動車の車軸上でデス/3から突出す
るゼル)7.2にねじ込まれるナツト10はこのデスに
対し車輪の本体/jを固定するのく役立ち、部材10と
l−2は車輪の軸線のまわりに配分される幾つかの締具
の1つを構成する。許可されないねじをゆるめるのに対
しナツト10を保護するよう設計されるアダプタlはナ
ツトの外形に補合する六角形のソケットタを有する。ソ
ケット2と反対側のアダプタの面lにはここで単に盲孔
として示される数個の凹所が設けられ、これら凹所はキ
ーコの円筒部−20の向かい合う面の突起と係合し得る
。第3図に示すように、孔7は互に不均一な離角でかつ
軸線から異なる半径距離で不規則なノぞターンに配列さ
れる。短かい金くぎの形の突起6は勿論対応するiRタ
ーンで配列される。アダシタの面lはキーコの円筒部−
20のまわシに密接に適合する内周面lりをもつ環状リ
ムtrによって取囲まれ、円筒面一20社第参図の組立
てた位置でリムtrの縁部コ3に載置される肩部ココを
有する。これはナツト10の取外し又は締付けの間生じ
得る曲げ応力から突起6を保護する。リムtrは第2図
とS参図に示すように外方環状溝−2jを有し、保護キ
ャップλ7の環状リブ−2tはアダプタlからキーコを
取外した後スナップ接合で溝−2よと係合し得る。
が金属で作られるアダプタ11及びこれから分離し得る
キー−を備え、キーコは普通のソケットレンチ3の補合
する凹Pfrjに適合する多角形延長部参を有している
。図示していない自動車の車軸上でデス/3から突出す
るゼル)7.2にねじ込まれるナツト10はこのデスに
対し車輪の本体/jを固定するのく役立ち、部材10と
l−2は車輪の軸線のまわりに配分される幾つかの締具
の1つを構成する。許可されないねじをゆるめるのに対
しナツト10を保護するよう設計されるアダプタlはナ
ツトの外形に補合する六角形のソケットタを有する。ソ
ケット2と反対側のアダプタの面lにはここで単に盲孔
として示される数個の凹所が設けられ、これら凹所はキ
ーコの円筒部−20の向かい合う面の突起と係合し得る
。第3図に示すように、孔7は互に不均一な離角でかつ
軸線から異なる半径距離で不規則なノぞターンに配列さ
れる。短かい金くぎの形の突起6は勿論対応するiRタ
ーンで配列される。アダシタの面lはキーコの円筒部−
20のまわシに密接に適合する内周面lりをもつ環状リ
ムtrによって取囲まれ、円筒面一20社第参図の組立
てた位置でリムtrの縁部コ3に載置される肩部ココを
有する。これはナツト10の取外し又は締付けの間生じ
得る曲げ応力から突起6を保護する。リムtrは第2図
とS参図に示すように外方環状溝−2jを有し、保護キ
ャップλ7の環状リブ−2tはアダプタlからキーコを
取外した後スナップ接合で溝−2よと係合し得る。
本発明の重要な特徴によれば、アダプタlのソケットタ
には数個の円周に隔てた半径方向孔17が設けられ、こ
れらの孔はそれぞれの保持ねじ16(図には1個のみが
示される)をねじ込むためねじ切される。第2図に示す
ように各ねじitはナツト10に咬合うよう設計される
先端部33、及びねじ頭部/4aからねじのねじ切した
柄を隔てている周縁切欠きによシ形成されるもろい部分
3参を有し、ねじ頭部/jmには、ソケットタに取付け
られるナツト10としつかシと接触してねじ16を押え
る丸めアレン−レンチ(Allen wrench)の
ような締付工具が係合できる。先端33がナツト10に
しつかシと係合した後締付運動を継続することによシ、
頭部/4.は頚部3参で剪断され、これは次いでソケッ
トタの円筒形外周と実質的に同一面となり、こうして挿
入したねじ/jは工具がてこ作用を得る突起部を有しな
い。
には数個の円周に隔てた半径方向孔17が設けられ、こ
れらの孔はそれぞれの保持ねじ16(図には1個のみが
示される)をねじ込むためねじ切される。第2図に示す
ように各ねじitはナツト10に咬合うよう設計される
先端部33、及びねじ頭部/4aからねじのねじ切した
柄を隔てている周縁切欠きによシ形成されるもろい部分
3参を有し、ねじ頭部/jmには、ソケットタに取付け
られるナツト10としつかシと接触してねじ16を押え
る丸めアレン−レンチ(Allen wrench)の
ような締付工具が係合できる。先端33がナツト10に
しつかシと係合した後締付運動を継続することによシ、
頭部/4.は頚部3参で剪断され、これは次いでソケッ
トタの円筒形外周と実質的に同一面となり、こうして挿
入したねじ/jは工具がてこ作用を得る突起部を有しな
い。
アダプタlの円筒形部分1mB截頭円錐形表面部分/l
)に延長するのが都合良く、この例では、表面部分/l
)は面lに向かって拡がり、かつ浸炭に引続いて高周波
焼入することにより表面硬化されるのが望ましく、従っ
て第6図に線図的に示すスチルソン・レンチ(8til
lson wrench)のような歯付平行ジョーをも
つ把持工具によって貫通されない、ナツトlOが第参図
に示すように車輪本体isの深穴−24I−に引込めら
れているので、アダプタlの円筒形部分/aにこのよう
な工具は届かなめ、しかしながら必要ならば、アダプタ
の全周面はテーパーをつけるか或はこれと別に非円筒形
にわん曲しても良い。
)に延長するのが都合良く、この例では、表面部分/l
)は面lに向かって拡がり、かつ浸炭に引続いて高周波
焼入することにより表面硬化されるのが望ましく、従っ
て第6図に線図的に示すスチルソン・レンチ(8til
lson wrench)のような歯付平行ジョーをも
つ把持工具によって貫通されない、ナツトlOが第参図
に示すように車輪本体isの深穴−24I−に引込めら
れているので、アダプタlの円筒形部分/aにこのよう
な工具は届かなめ、しかしながら必要ならば、アダプタ
の全周面はテーパーをつけるか或はこれと別に非円筒形
にわん曲しても良い。
既に述べたように1第1図ないし第参図に示されるよう
に硬化面lbの左に対するアダプタlの部分は、アダプ
タの自由端からソケットタに向かって伝達される任意の
ハンマー打撃又は同様な衝撃を減じるに充分な延性を残
すのが望ましい。ソケットタの内周面とナツトとの間並
びに挿入した保持ねじl乙のまわりには振動吸収材料、
例えばポリウレタンの層31を設けるのが都合良く、こ
の層は勿論ノケットタにナツト10のまた孔17にねじ
/Aの積極的な適合を維持する程薄い。
に硬化面lbの左に対するアダプタlの部分は、アダプ
タの自由端からソケットタに向かって伝達される任意の
ハンマー打撃又は同様な衝撃を減じるに充分な延性を残
すのが望ましい。ソケットタの内周面とナツトとの間並
びに挿入した保持ねじl乙のまわりには振動吸収材料、
例えばポリウレタンの層31を設けるのが都合良く、こ
の層は勿論ノケットタにナツト10のまた孔17にねじ
/Aの積極的な適合を維持する程薄い。
ソケットタの内幅が実質的にナツト10の幅を超えると
き、多面体(ここでは六面体)の金属ストリップの形を
した補正インサートコlが第1図と第ぶ図に示すように
介在される。ストリップ−21は全て保持ねじ/6の通
過する開口λりが設けられる4個の部分λrbを有し、
またソケット2への導入を簡易にする丸めこれらの部分
の一つの間コtaで分離される。ストリップ2tの厚さ
は勿論ソケットとナツトの向かい合う平坦側部のそれぞ
れの間隔の差の半分に実質的に対応する。ナツトが六角
形よシむしろ角形であったならば、ストリップコzti
pつの部分より成ることは明らかである。
き、多面体(ここでは六面体)の金属ストリップの形を
した補正インサートコlが第1図と第ぶ図に示すように
介在される。ストリップ−21は全て保持ねじ/6の通
過する開口λりが設けられる4個の部分λrbを有し、
またソケット2への導入を簡易にする丸めこれらの部分
の一つの間コtaで分離される。ストリップ2tの厚さ
は勿論ソケットとナツトの向かい合う平坦側部のそれぞ
れの間隔の差の半分に実質的に対応する。ナツトが六角
形よシむしろ角形であったならば、ストリップコzti
pつの部分より成ることは明らかである。
車輪本体itがデスの孔にねじ込まれかつソケット2に
受止め得る六角形頭部が設けられるiルトによって車輪
本体/Jが取付けられるならば、本発明の盗難防止装置
が、変形なしに用い得ることは明らかであろう。
受止め得る六角形頭部が設けられるiルトによって車輪
本体/Jが取付けられるならば、本発明の盗難防止装置
が、変形なしに用い得ることは明らかであろう。
第7図は本発明による盗難防止装置を部分的に断面して
示す分解図、第一図は第1図の装置の部分を構成してい
るアダプタを拡大して示す縦断面図、第3図は第2図に
示すアダプタの端面図、第参図はゆるみに対し保護すべ
く組立てかつナツトのまわりに取付けた装置を示してい
る第1図と同様な図、71g1図は小寸法のナツトの場
合にアダプタと共に使用し得る補合インサートの斜視図
、及び第4図は第5図のインサートと共にアダプタを示
している第参図部分と同様な図である。
示す分解図、第一図は第1図の装置の部分を構成してい
るアダプタを拡大して示す縦断面図、第3図は第2図に
示すアダプタの端面図、第参図はゆるみに対し保護すべ
く組立てかつナツトのまわりに取付けた装置を示してい
る第1図と同様な図、71g1図は小寸法のナツトの場
合にアダプタと共に使用し得る補合インサートの斜視図
、及び第4図は第5図のインサートと共にアダプタを示
している第参図部分と同様な図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 L ゆるめ工具により通常係合し得る回転できる多角形
部材を有しているねじ切した締具によって支持体上に取
付けられる物品の許可されない取外しを防止するための
盗難防止装置において、回転し得る締具部材のまわりに
取付ける多角形ソケットをもつアダプタ、 前記ソケットに締具部材の受止めに基いて締具部材と係
合するため前記ソケットに横方向にねじ込まれるねじ手
段を備え、前記ねじ手段が締付工具によシ把持し得かつ
前記締具部材とのしつかシした接触の確立に基き前記ソ
ケットの外周で破断し得るもろい先端部を有し、前記ア
ダプタには更に前記ソケットと反対側の面が設けられそ
の上に不規則なパターンでallの形成物が配列され、
また 前記第1の形成物と補合しかつ前記ソケットに受止めら
れる締具部材をゆるめるため前記アダプタと相互に係合
するための対応してhるノぞターンで配列されるキーを
備え、前記キーが保持のため権限のある人物により前記
アダプタから完全に取外し得る盗難防止装置。 2 前記第1の形成物が凹所でありかつ第2の形成物が
突起である特許請求の範囲第1項に記載の装置。 l 前記キーが前記アダプタと共に回転するためレンチ
によシ係合し得る多角形延長部を有する特許請求の範囲
第1項又は第2項に記載の装置。 仏 前記アダプタが前記面を取巻いているリムを有し、
前記キーには前記第コの形成物を支持しかつ前記リムの
内側に適合する頭部が設けられる特許請求の範囲第1項
又は第2項に記載の装置。 直 前記アダプタが少なくとも前記面の付近に実質的に
截頭円錐形でかつ滑らかな円周外面を有する特許請求の
範囲第1項又は第2項に記載の装置。 2 前記アダプタには前記面の付近に前記ソケットを含
んでいるアダプタの残シの本体部分よシも硬い円周表面
部分が設けられる特許請求の範囲第1項又は第2項に記
載の装置。 t 前記ソケットの周囲と前記締具部材との間に介在す
るため前記ソケットに密接に適合する多面体のストリッ
プを更に備え、前記ストリップが前記ねじ手段の貫通す
る開口を有している特許請求の範囲第1項又は第2項に
記載の装置。 2 前記ストリップがλつの隣接する多面体の部分の間
で分離される特許請求の範囲第を項に記載の装置。 lo、支持体上に取付けられる物品に対して締付けられ
るねじ切した多角形の締具部材及び前記締具部材を積極
的に適合して取巻く多角形のソケットをもつアダプタを
備え、前記ソケットには横にね・じ切されかつ外面で剪
断される少なくとも1個のねじが設けられ、前記ねじが
前記締具部材をしつかシと把持し、前記アダプタには更
に共動するキー上の補合する編制により係合するため不
規則なノぞターンで配列された編制を有している前記ソ
ケットと反対側の面が設けられ、前記アダプタが前記締
具部材が前記キーとは別の工具でゆるめられるのを防止
する滑らかな外周面を有している盗難防止装置。 //、 前記アダプタが前記面を取巻いているリムを有
し、前記リムと取外し得るように係合している保護キャ
ップを更に備える特許請求の範囲第i。 項に記載の装置。 12、前記ソケット内に前記締具を取巻いている振動吸
収材料の薄い層を更に備える特許請求の範囲第70項又
は第1/項に記載の装置。 /J、前記締具部材まわシの前記ソケットに適合される
多面体のストリップを更に備え、前記ねじが前記ストリ
ップの開口を貫通する特許請求の範囲第10項又は第1
/項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8114114A FR2509812B1 (fr) | 1981-07-15 | 1981-07-15 | Dispositif antivol universel notamment pour ecrous, vis, boulons, applicable en particulier aux fixations des roues des vehicules |
FR8114114 | 1981-07-15 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5817210A true JPS5817210A (ja) | 1983-02-01 |
Family
ID=9260683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12226182A Pending JPS5817210A (ja) | 1981-07-15 | 1982-07-15 | 盗難防止装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0070247A3 (ja) |
JP (1) | JPS5817210A (ja) |
FR (1) | FR2509812B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0484912U (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-23 | ||
US5628602A (en) * | 1996-01-18 | 1997-05-13 | Kyo-Ei Sangyo Kabushiki Kaisha | Anti-theft hub nut for vehicle wheels |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8619770D0 (en) * | 1986-08-14 | 1986-09-24 | Cooper L A | Screws |
FR2618497B1 (fr) * | 1987-07-22 | 1990-03-02 | Henry Max | Dispositif empechant le desserage d'un ecrou, d'une vis ou d'un boulon utilisable notamment comme dispositif de protection contre le vol d'une roue d'un vehicule automobile |
AU625662B2 (en) * | 1989-02-24 | 1992-07-16 | Pipe Couplings (Australasia) Pty. Limited | Tamper-proof valve arrangement |
FR2658253B1 (fr) * | 1990-02-13 | 1992-04-24 | Lanneree Daniel | Agencement de verrouillage et de deverrouillage pour dispositif a vis ou ecrou, en particulier destine a une vis ou un ecrou antivol pour roue de vehicule. |
US5791848A (en) * | 1997-04-24 | 1998-08-11 | Mcgard, Inc. | Structure for converting standard drive fastener to security fastener |
FR2786231B1 (fr) * | 1998-11-19 | 2001-01-19 | France Telecom | Dispositif de securisation pour organe de solidarisation |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1272215A (en) * | 1968-05-22 | 1972-04-26 | James Maxwell Craig | Improvements in bolt heads and nuts |
GB1235897A (en) * | 1968-05-25 | 1971-06-16 | Audrey Mary Ramsden | A wheelnut cover |
FR2359730A1 (fr) * | 1976-07-26 | 1978-02-24 | Zeppellini Dino | Ecrou ou boulon antivol pour roue de vehicule, pour automobile en particulier |
US4302137A (en) * | 1977-10-04 | 1981-11-24 | Henry Hart | Anti-tamper fastening means |
-
1981
- 1981-07-15 FR FR8114114A patent/FR2509812B1/fr not_active Expired
-
1982
- 1982-07-13 EP EP82420100A patent/EP0070247A3/fr not_active Withdrawn
- 1982-07-15 JP JP12226182A patent/JPS5817210A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0484912U (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-23 | ||
US5628602A (en) * | 1996-01-18 | 1997-05-13 | Kyo-Ei Sangyo Kabushiki Kaisha | Anti-theft hub nut for vehicle wheels |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2509812B1 (fr) | 1985-11-29 |
EP0070247A2 (fr) | 1983-01-19 |
FR2509812A1 (fr) | 1983-01-21 |
EP0070247A3 (fr) | 1984-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6116700A (en) | Lockable automotive wheel with splined adapter | |
US5364213A (en) | Cap for fastening devices for motor vehicle wheels and the like | |
US7351020B1 (en) | High security fastener constructions | |
US4427326A (en) | Tamper-resistant lug nut | |
US4302137A (en) | Anti-tamper fastening means | |
EP1203164B1 (en) | Tamper resistant fastener | |
US6736579B2 (en) | Screw device and assembly for theft-proofing vehicle wheels | |
US4253509A (en) | Theft deterrent locking nut | |
US4618299A (en) | Locknut and key therefor | |
US4225165A (en) | Tamper-resistant fastener for utility meters | |
US7673482B2 (en) | Wheel lock | |
US5870934A (en) | Anti-theft "O" tool and screw set for license plates | |
US9464660B2 (en) | Tamper-resistant bicycle axle nut | |
TWI812730B (zh) | 用於被附接至運載工具之輪的主模組 | |
JPS5817210A (ja) | 盗難防止装置 | |
US6609401B1 (en) | Car wheel anti-theft device | |
US5950506A (en) | Locking device for bicycles | |
JP2011012788A (ja) | 盗難防止ネジ、盗難防止ネジ用締付具、及び、これらを用いた盗難防止ネジセット | |
US5803690A (en) | Locking system for vehicle wheels | |
CA1043142A (en) | Theft resistant threaded fasteners | |
US4756652A (en) | Threaded nut resistant to removal | |
US20040007101A1 (en) | Anti-theft device and wrench tool for detaching the same | |
US4237949A (en) | Anti-theft fastener | |
WO1998045131A1 (en) | Anti-theft lock-nut and key | |
CA2463451A1 (en) | Anti-theft nut protecting assembly |