[go: up one dir, main page]

JPS58166683A - プリント回路盤用接続端子および端子を使用する装置 - Google Patents

プリント回路盤用接続端子および端子を使用する装置

Info

Publication number
JPS58166683A
JPS58166683A JP58036534A JP3653483A JPS58166683A JP S58166683 A JPS58166683 A JP S58166683A JP 58036534 A JP58036534 A JP 58036534A JP 3653483 A JP3653483 A JP 3653483A JP S58166683 A JPS58166683 A JP S58166683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
printed circuit
circuit board
ears
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58036534A
Other languages
English (en)
Inventor
ガブリエル・ルネ・ジヨセフ・マルタン
ジヤン−マリ−・ジヨ・ギイ・リキエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telemecanique SA
Original Assignee
La Telemecanique Electrique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by La Telemecanique Electrique SA filed Critical La Telemecanique Electrique SA
Publication of JPS58166683A publication Critical patent/JPS58166683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/515Terminal blocks providing connections to wires or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ねじを嵌合した接触面を有しさらに、プリ
ント回路の伝導1に半田付けされるようにプリント回路
盤の開口に嵌合する突出平行耳状部を備える、薄い平金
属部分を備える接続端子に関する。
定電流を流すためよく使用されるこのような端子は一般
に、例えば、多数の導線に関係して作動する接続具を構
成するため、絶縁支持体によって並べて配置され、ねじ
が一般に、その中心線が盤の平面にたいし垂直にまたは
わずか傾斜するよう配置され、導線の端部が良く締付(
)られるように、ねじは普通、導線の端部および夫々接
触面が一体に斤肴される申−開日付の容積のある金属素
子と組合わされる。
流れる電流が大きいプリント回路用多端子付きの他の接
続構成では、多数の平坦部品を利用し、各部品は接続具
から反対側におかれる伝導層に半田付けできる2つの平
行耳状部を有し、さらに各々、導線の一端に締付けられ
る可撓クリップまたはソケットと関係して作動できる垂
片により支持される接触面を備え、絶縁保持装置がこれ
ら平坦素子と連動している。
これら周知の接続端子製造方法は、単に定電流を流すよ
うにしたもの、任意の保持手段を付設しないと、または
平坦素子数が少ないとこわれヤすい、さらに高価な着脱
可能な接続装置が必要であるという欠点がある。
本発明は、一般的構成が上記のようであり、大電流を流
すことができる一方、本質的に剛性を有し、また製造費
が低く、保持装置の付設を要しない、接続端子を提案す
る。
本発明によれば、上記目的を達成するため、金属部分は
、間に一定角を形成するように、盤に垂直な共通線に沿
って折り返された2つのフランジを有し、さらに3つの
耳状部を有し、その1つは折り曲げ線に接近し、他の2
つはその線から離れており、端子ねじと関係して作動で
きるねじ付穴は、その中心線が盤の平面に実質的に平行
になるようフランジの−hに配置されており、平行耳状
部が盤の溶射開口に挿入されてそこに半田付けされるよ
う構成されている。
本発明をより良く理解するため以下図面により説明する
第2図に示されるプリント回路盤1は絶縁板2と伝導層
3とを備え、この伝導層と同じ側に設けられる端子4が
嵌合されている。
この端子は主として金属部分5より成り、この金属部分
は特に第1a図に示され、2つの7ランジ5′と5″を
形成するよう線7に沿って平坦な切欠き部分5′′′を
折り曲げて作られ、両フランジ間に一定角αが形成され
ている。第1b図および第2図も参照のこと。
この部分5はフランジ5′に接触面ないし接続面6を有
し、この接続面6はねし穴8を備え中Iひ線XX′は部
分5にだいし垂直である。
フランジ5″の反対側にあるフランジ5′の一側9にお
いて、穴8内に締付装置10が挿入され、この締付装置
はねじ11より成り、頭部12とこの頭部の下におかれ
る穴あけ板13とを有する。
2つのフランジの2つの対向端部14,15にまた夫々
、折り曲げ線7に近接して、部分5Gよ、2つの夫々フ
ランジの移動平面に設けられる3つの平行耳状部16,
17.18を有する。
部分5の2つの整列縁部19と20は、切欠き部分5″
′が折り曲げられる前に、耳状部17と、18問および
18と16闇に夫々位置され、そして同一平面RR’に
設けられ、第3図に示すように、部分5が折り曲げられ
ると、折り曲げ線7はこの平面と実質的に垂直である。
伝導層3と絶縁板2には内部溶射開口は22゜23.2
4が穿孔され、それら間の距離は耳状部17.18.1
6間の距離に相当し、縁部19゜20が層3の間近にな
るまで、これら耳状部をこれら開口に挿入することによ
り部分5がプリント回路盤1に連結されるようになる。
部分5を取付けるため、縁部19,20、耳状部19.
17.16および対応する溶射穴を同時に湿潤するよう
に半田21線を伝導層上におかれる。
部分5が固定されると、ねじ10の中心線XX′はI8
1の平面PP’に実質的に単行でかつ、方形板13がね
じを締めたとき回転しないで案内されるようにこの盤の
近傍面27から距離゛d Jlだけ離れている。第2図
に示される凸形板は、導体の端部が前記板と、盤1の平
面にだいし平行または垂直をなす接触面6との間に挿入
されるように配向される。
部分5″′が切欠きされたとき穴8と同心的にあけられ
る皿区域26は、この部分5″′が薄いにも拘らずねじ
11にたいする適当数のねじを有する。
角度αおよびフランジの長さを選ぶには、ねじ回しによ
り端子に軸方向および包囲角トに加えられる力が端子に
より加えられる耐締着トルクよりも実質的に小さくなる
ように、さらにねじの端部が一ノランジ5″に達しない
ように、選ばれる。全く良好な角度は45°と135°
の間である。
3つの耳状部をそれらの開口に半田付けしおよび縁部を
伝導層に半田付けすることによってこの端子に与えられ
る締付けの安定性および剛性により、ねじに加えて高電
流を流しうる電気接続を付与するのに必要な大きい締付
はトルクにより盤の危険な変形も伝1311の脱皮も生
じない。半田ビード28’、28”等により耳状部16
.17.18の端部16’、17’、18’を而27に
対向する面29に溶着した第2伝導層30に接続すると
さらに良好な取付けがなされる。
プリント回路盤に今述べた説明による端子を1つ以−F
設けると、またこの盤をシャーシに配置すると、シャー
シの端子ソケット問および端子自身間をきわめて厳しく
一致する必要はなく(従来は、盤への機械的応力を避け
るため必要であった):従って盤への異種の端子の位置
決めにはそれ程精密を要せず、それらを使用する設備費
を少なくする。
第4図に示される有利な構成において、装置31は、背
部37と、周134,35.36により取り囲まれる中
央区分33とを有する薄い絶縁シP−シ32を備えてい
る。
周壁35等は一連の端子ソケット38.39゜40、を
有し、これらソケットは、平行中心線XX l 、 X
 II 、 X: ’IIIを有するプリシト回路盤4
4の周囲48に固定された端子41等をかなり大きい遊
びを設けて受入れる。各ソケット、例えば39は端子空
胴45と、ねじ回しの近接開口46と、被接続導線の端
部の垂直人口47とを有する。この開口、この空胴およ
びこの入口は、シャーシの特定区域49に関係ある背部
37に対向ずシャーシの面42に面する(第5図参照)
下絶縁ぶた43は空間33を密閉して、これに平行な盤
を保持し、ソケット壁と端子ねじ間の相U作用によりね
じを有利に捕促する。
【図面の簡単な説明】
第1a図は、締付けねじを取りはずした、端子の主要部
分の斜視図、第1b図は主要部分を作るのに使用される
切欠き部分の平面図、第2図は、端子を支持するプリン
ト回路の平面PP’が図面の平面と平行になっている、
端子の正面図、第3図は、プリント回路の端子の正面図
である第2図の平面QQ’で破断した断面図、第4図は
本発明による端子を勘合した盤の一使用例の正面図、第
5図は第4図の矢印M方向の側面図である。 主要部分の符号の説明 1.44・・・・・・プリント回路盤 2・・・・・・絶縁板   3.30・・・・・・伝導
層4.41・・・・・・端子 5・・・・・・金属部分
5’、5”・・・・・・フランジ 8・・・・・・ねじ穴   10・・・・・・端子ねじ
11・・・・・・ねじ 16.17.18・・・・・・耳状部 22.23.24・・・・・・開口 38.39.40・・・・・・端子ソケット代理人  
  弁理士 藤村元彦

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ねじを嵌合した接触面を有しさらに、プリント
    回路の伝導層に半田付けされるように、プリント回路盤
    の開口に挿入され得る突出平行耳状部を備える、薄い平
    金属部分を備える接続端子であって、金属部分(5)は
    ―(1)に垂直な纏(7)に沿って折り曲げられ、閤に
    一定角(α)を形成する2つの7ランジ(5’、5”)
    を有し、さらに3つの耳状部(16,17,18>を備
    え、その1つく18)は折り曲げ纏に接近しているが他
    方の2つ<16.17)は折り曲げ線から離れており、
    さらに、中心線(XX’ )が平面(P P’)と実質
    的に平行になるように7ランジ(5′)のτ方に配置さ
    れる端子ねじ(10)を備え、平行耳状部は盤の溶射開
    口(22,23,24)に挿入され半田付けされること
    を特徴とする接続端子。
  2. (2) ねじ(11)の頭部(12)は、第27ランジ
    (5″)に対向する第1フランジ(5′)の−側(9)
    におかれることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の端子。
  3. (3) 耳状部(17,18,19)間に、部分(5)
    は縁部(19,20)を有し、これら縁部は端子(4)
    を受入れる側と同じ側におかれる伝導H(3)に半田付
    けされることを特徴とする特許請求の閣囲第1項または
    第2項に記載の端子。
  4. (4) 盤の開口(22,23,24)を貫通する耳状
    部の端部(17’、・18’ 、19’ )は、端子(
    4)を受入れる側に対向する側〈29)におかれる第2
    伝導層(30)に半田付けされることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項から第3項までのうち1つに記載の端
    子。
  5. (5) 方形板(13)にねじ(11)が横断し、その
    中心線(XX’ )は方形板が面(27)により回転せ
    ずに案内されるようII(1)の近傍面(27)から距
    離(”d”)だけ離れていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項から第4項までのうち1つに記載の端子。
  6. (6) 前記角度(α)は45°と135°の間である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第5項まで
    のうち1つに記載の端子。
  7. (7) 特許請求の範囲第1項から第6項までのうち1
    つに記載の端子を使用するプリント回路盤を備える装置
    であって、前記端子(41)は絶縁シャーシ(32)に
    属するソケット(38)に遊びを設けて配置され、これ
    らソケット各々は、端子ねじの空胴(45)、ねじ回し
    用近接開口(46)および電気導線の入口(47)を有
    し、これら3つは盤の方向に開口することを特徴とする
    装置。
JP58036534A 1982-03-05 1983-03-05 プリント回路盤用接続端子および端子を使用する装置 Pending JPS58166683A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8203678 1982-03-05
FR8203678A FR2522890A1 (fr) 1982-03-05 1982-03-05 Borne de raccordement pour carte a circuit imprime et appareil utilisant de telles bornes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166683A true JPS58166683A (ja) 1983-10-01

Family

ID=9271631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58036534A Pending JPS58166683A (ja) 1982-03-05 1983-03-05 プリント回路盤用接続端子および端子を使用する装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4616896A (ja)
EP (1) EP0088676B1 (ja)
JP (1) JPS58166683A (ja)
AT (1) ATE15569T1 (ja)
BR (1) BR8301097A (ja)
CA (1) CA1201497A (ja)
DE (1) DE3360754D1 (ja)
DK (1) DK99683A (ja)
ES (1) ES278071Y (ja)
FR (1) FR2522890A1 (ja)
IN (1) IN158905B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3434465A1 (de) * 1984-08-18 1986-02-27 Phönix Elektrizitätsgesellschaft H. Knümann GmbH & Co KG, 4933 Blomberg Elektrische anschlussklemme fuer leiterplatten
FR2690283A1 (fr) * 1992-04-15 1993-10-22 Philips Electronics Nv Dispositif de connexion.
EP1264648A1 (en) * 1998-06-11 2002-12-11 Hong S. Park Method of bending and cutting a metal strip

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039788B2 (ja) * 1972-10-05 1975-12-19

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1665828A1 (de) * 1951-01-28 1971-04-15 Siemens Ag Klemme zum Verbinden elektrischer Leiter
FR1493718A (fr) * 1966-07-21 1967-09-01 Dispositif de connexion pour carte à circuits imprimés
FR1494880A (fr) * 1966-08-01 1967-09-15 Usine Jeanrenaud Pince contact pour commutateur rotatif
US3484696A (en) * 1967-03-31 1969-12-16 Gen Electric Direct antenna lead connection for a communications receiver
US3421135A (en) * 1967-03-31 1969-01-07 Illinois Tool Works Terminal board clip
US3523268A (en) * 1968-03-06 1970-08-04 American Mach & Foundry Relay mounting socket with printed circuit board
US3624588A (en) * 1970-02-26 1971-11-30 Farmer Elecric Products Co Inc Screw terminal and conductive devices incorporating such terminals
US3670207A (en) * 1970-09-25 1972-06-13 William A Seabury Modular matrix with plug interconnection
US3760330A (en) * 1972-03-31 1973-09-18 Gte Automatic Electric Lab Inc Insulated common strip
US3818278A (en) * 1972-08-07 1974-06-18 Alcon Metal Prod Inc Tube sockets for use with printed circuit boards
US3846743A (en) * 1972-12-11 1974-11-05 Amp Inc Through-hole electrical connector for a circuit board
US3794953A (en) * 1973-01-22 1974-02-26 Security Instr Inc Electrical terminal for conductive foil
DE2700232C2 (de) * 1977-01-05 1984-02-16 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Schraubklemme für gedruckte Leiterplatten
US4099826A (en) * 1977-04-07 1978-07-11 Amerace Corporation Feed-through terminal block
JPS5519790A (en) * 1978-07-07 1980-02-12 Gen Electric Device for connecting coaxial cable connector to printed board
FR2486315A1 (fr) * 1980-07-03 1982-01-08 Crouzet Sa Dispositif de liaison electrique pour circuit imprime sur carte

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039788B2 (ja) * 1972-10-05 1975-12-19

Also Published As

Publication number Publication date
DK99683A (da) 1983-09-06
IN158905B (ja) 1987-02-14
DE3360754D1 (en) 1985-10-17
CA1201497A (fr) 1986-03-04
BR8301097A (pt) 1983-11-22
US4616896A (en) 1986-10-14
EP0088676A1 (fr) 1983-09-14
DK99683D0 (da) 1983-02-28
ATE15569T1 (de) 1985-09-15
EP0088676B1 (fr) 1985-09-11
FR2522890A1 (fr) 1983-09-09
FR2522890B1 (ja) 1984-04-27
ES278071U (es) 1984-08-01
ES278071Y (es) 1985-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4012093A (en) Connector arrangement for thin, deflectable conductors
KR950004371B1 (ko) 하우징 블럭의 동축 콘넥터
KR940004894A (ko) 2기판 접속용 동축 커넥터
EP1103998A2 (en) Connecting structure of a fuse link and external terminals
US3733574A (en) Miniature tandem spring clips
GB2025161A (en) Device for connecting a coaxial cable connector to a printed circuit board
US5519586A (en) Fuse holder assembly having improved fuse clips for mounting on a printed circuit board
JPS58166683A (ja) プリント回路盤用接続端子および端子を使用する装置
US5719753A (en) Circuit board assembly
US5975923A (en) Electrical appliance with a metal plate for a grounding device
US3848958A (en) High density terminal strip
CN218241737U (zh) 一种断路器的接线端子
JPH0660949A (ja) コンタクト・コネクタ
JPH0514545Y2 (ja)
CN215299658U (zh) 组合式接线端子
JPS5920764Y2 (ja) 接続装置
JPH0632704Y2 (ja) プリント基板装置
JPH0451955B2 (ja)
JPS5849594Y2 (ja) プリント基板用コネクタ
JPS5819823Y2 (ja) 電気接続装置
KR910007973Y1 (ko) 기판연결용 납땜터미날
JPS607032Y2 (ja) 電気接続器
JPH06188035A (ja) プリント基板用コネクタ
JPS6210948Y2 (ja)
JPS5849584Y2 (ja) 電気器具の端子のカバ−