JPS58165038A - 鋳物砂水分計 - Google Patents
鋳物砂水分計Info
- Publication number
- JPS58165038A JPS58165038A JP4634482A JP4634482A JPS58165038A JP S58165038 A JPS58165038 A JP S58165038A JP 4634482 A JP4634482 A JP 4634482A JP 4634482 A JP4634482 A JP 4634482A JP S58165038 A JPS58165038 A JP S58165038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding sand
- sand
- microwave
- heating
- temp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003110 molding sand Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 27
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000010926 purge Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000011415 microwave curing Methods 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N5/00—Analysing materials by weighing, e.g. weighing small particles separated from a gas or liquid
- G01N5/04—Analysing materials by weighing, e.g. weighing small particles separated from a gas or liquid by removing a component, e.g. by evaporation, and weighing the remainder
- G01N5/045—Analysing materials by weighing, e.g. weighing small particles separated from a gas or liquid by removing a component, e.g. by evaporation, and weighing the remainder for determining moisture content
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はマイクロ波硬化鋳渭を造型する鋳物砂の水分
を測定する鋳物砂水分計に関する。
を測定する鋳物砂水分計に関する。
従来マイク四波硬化鋳型を造型する鋳物砂には樹脂、澱
粉、ピッチ、石炭粉等、の炭化物及び鉄粉が含まれてお
り、この鋳物砂にマイクロ波を照射して加熱すると、関
電物が加熱して鋳型が局部的に発熱燃焼することが屡々
あった。このため一般に水分測定に用いられる温度範囲
の105±5℃を保持しながら加熱乾燥することができ
ず、必要とする±1弾前後の測定精度を得ることはきわ
めて困離である。これを解決するために1水分減量を時
間で設定する方法もあるが、鋳物砂の種類及び含水量が
興なる場合は、測定値の精度が得られないなどの欠点が
あった。
粉、ピッチ、石炭粉等、の炭化物及び鉄粉が含まれてお
り、この鋳物砂にマイクロ波を照射して加熱すると、関
電物が加熱して鋳型が局部的に発熱燃焼することが屡々
あった。このため一般に水分測定に用いられる温度範囲
の105±5℃を保持しながら加熱乾燥することができ
ず、必要とする±1弾前後の測定精度を得ることはきわ
めて困離である。これを解決するために1水分減量を時
間で設定する方法もあるが、鋳物砂の種類及び含水量が
興なる場合は、測定値の精度が得られないなどの欠点が
あった。
この発明はかかる欠点を改善する目的でなされたもので
、水分計測に必要な温度範囲を保持しなか、らマイク四
波加熱中の鋳物砂より高精度で水分量の測定が可能な鋳
物砂水分計を提供して、鋳物砂の局部的な加熱燃焼によ
り炭化物等が減少するのを未然に防止しようとするもの
である。
、水分計測に必要な温度範囲を保持しなか、らマイク四
波加熱中の鋳物砂より高精度で水分量の測定が可能な鋳
物砂水分計を提供して、鋳物砂の局部的な加熱燃焼によ
り炭化物等が減少するのを未然に防止しようとするもの
である。
以下この発明の一実施例を図面を参照して詳述すると、
図において1はマイクロ波加熱炉で、上部にマイクロ波
を導入する導波管2と、この導波管2よ抄加熱炉I内に
導入されたマイクロ波を拡散するスターラフアン3が設
けられている。4R上記加熱炉1の上部中央虻設置・さ
れた放射温度計(II度範囲50〜1000℃、測定波
長2〜225m>で、放射率補正及び信号変調機能を有
しており、m廖部4aを下方に向けていると共に、この
放射温度計4の下方には、加熱炉1内に垂下させて金属
管5が設けられている。
図において1はマイクロ波加熱炉で、上部にマイクロ波
を導入する導波管2と、この導波管2よ抄加熱炉I内に
導入されたマイクロ波を拡散するスターラフアン3が設
けられている。4R上記加熱炉1の上部中央虻設置・さ
れた放射温度計(II度範囲50〜1000℃、測定波
長2〜225m>で、放射率補正及び信号変調機能を有
しており、m廖部4aを下方に向けていると共に、この
放射温度計4の下方には、加熱炉1内に垂下させて金属
管5が設けられている。
上記金属管5は加熱炉1の底部中央に投入した鋳物砂6
より放射される赤外線を放射・温度計4の測定部4αに
導びくもので、内径が加熱炉1に使用されるマイクロ波
波:長λのl/2以下のステンレスパイプなどが使用さ
れて−る。まな上記金属管5の上端には上記−物砂6を
胛射して、測定僧所の位置決めを行うl’!114 f
Wal!!! L &;l[l m’ll’A*jl’
!’ 5 fQK。
より放射される赤外線を放射・温度計4の測定部4αに
導びくもので、内径が加熱炉1に使用されるマイクロ波
波:長λのl/2以下のステンレスパイプなどが使用さ
れて−る。まな上記金属管5の上端には上記−物砂6を
胛射して、測定僧所の位置決めを行うl’!114 f
Wal!!! L &;l[l m’ll’A*jl’
!’ 5 fQK。
るのを防止するパージエア内供給口8が設けられている
。
。
なおモニタランプ7Vi第4図に示すようにリング状の
ものを使用し、また金属管5を211F5a 、5Aに
して、これら管5a、5bの間を遡して上記モニタラン
プ7の光が鋳物砂6へ達するようにしてもよい。
ものを使用し、また金属管5を211F5a 、5Aに
して、これら管5a、5bの間を遡して上記モニタラン
プ7の光が鋳物砂6へ達するようにしてもよい。
一方上記放射温度計4により測定された鋳物砂6の温度
はDCO〜l s、4 の温度信号として変換器10
へ入力され、電流−電圧変換されたemu股定相定用測
定器11入力されて、この測定器11に予め設定された
補正値により補正された後、マイクロ波制御部12へ出
力され、このマイクロ波制御部12により、鋳物砂の加
熱温度が設定m噴、例えば105±5℃となるようにマ
イクロ波の出力がオンオフ制御される。
はDCO〜l s、4 の温度信号として変換器10
へ入力され、電流−電圧変換されたemu股定相定用測
定器11入力されて、この測定器11に予め設定された
補正値により補正された後、マイクロ波制御部12へ出
力され、このマイクロ波制御部12により、鋳物砂の加
熱温度が設定m噴、例えば105±5℃となるようにマ
イクロ波の出力がオンオフ制御される。
また上記温度測定に供せられる鋳物砂6は加熱炉Iの底
部に設けられた電子天秤13の受は皿1′3α上に載置
されている。上記電子天秤13は加熱炉I内に→、1:
けられた受は皿13gと、加熱炉1外に設けら“れた重
量測定部+3Aとよりなり、重量測定部13Aで計測さ
れた重量は表示部!4により重量及びパーセントとして
表示され、また測定信号は恒温制御器16へ入力される
。恒温制御器16では鋳物砂6内の水分鍼量が恒量に達
したらマイクロ波停止信号をマイクロ波制御部12へ出
力し、マイクロ波及びパージエアの供給を停止すると共
に、そのときの鋳物砂6の重量及び襲を表示部14に表
示し1目 またその値tプリンター5で記録されるようkなってい
る。 □ しかして、□鋳物砂6の水分量の測定に当ってけ、まず
所定量の鋳物砂6を加熱炉1中の受は皿13αに載置し
、□パージエアを供給する前に電子天秤13の計測値が
零となるよう零点調整を行うと同時に、鋳物砂の成分に
応じて放射率の補正を行う。放射率の液止方法としては
、まず水の温度を熱電対と放射温度計4で測定する。
部に設けられた電子天秤13の受は皿1′3α上に載置
されている。上記電子天秤13は加熱炉I内に→、1:
けられた受は皿13gと、加熱炉1外に設けら“れた重
量測定部+3Aとよりなり、重量測定部13Aで計測さ
れた重量は表示部!4により重量及びパーセントとして
表示され、また測定信号は恒温制御器16へ入力される
。恒温制御器16では鋳物砂6内の水分鍼量が恒量に達
したらマイクロ波停止信号をマイクロ波制御部12へ出
力し、マイクロ波及びパージエアの供給を停止すると共
に、そのときの鋳物砂6の重量及び襲を表示部14に表
示し1目 またその値tプリンター5で記録されるようkなってい
る。 □ しかして、□鋳物砂6の水分量の測定に当ってけ、まず
所定量の鋳物砂6を加熱炉1中の受は皿13αに載置し
、□パージエアを供給する前に電子天秤13の計測値が
零となるよう零点調整を行うと同時に、鋳物砂の成分に
応じて放射率の補正を行う。放射率の液止方法としては
、まず水の温度を熱電対と放射温度計4で測定する。
その結果は第2v!Jに示す通りで、放射率g−’=+
、。
、。
のときの測定誤差は±1℃以内である。次に鋳物砂6に
新砂(ジルコン砂)を用いた場合、放射率eを1.0か
ら0.92にした場合に第3図に示すように測定誤差が
±1℃以内となった。このように予め使用する材料毎に
放射率zt−設定し、この放射率Cに応じて放射温度計
を補正する。これによってJISに規格する水分計測に
必要な温度範!1M+05±5℃が得られるようになる
。
新砂(ジルコン砂)を用いた場合、放射率eを1.0か
ら0.92にした場合に第3図に示すように測定誤差が
±1℃以内となった。このように予め使用する材料毎に
放射率zt−設定し、この放射率Cに応じて放射温度計
を補正する。これによってJISに規格する水分計測に
必要な温度範!1M+05±5℃が得られるようになる
。
次にマイクロ波を照射して鋳物砂6の加熱を開始すると
共に、パ二ジエナを供給して、加熱中鵬生等ろ水蒸気噂
が金srs内にこ屯るあを防止しつつ、鋳物砂6″中の
水分の減少を測定し、恒量に達する□と、恒量制御□器
16よりマイクロ波及びパージエアの停止信豐が出力さ
れ、マイクロ波による加熱及び六−ジエアめ供給が停止
される。−ま1電子天秤13によ為測定値は褒宗1i1
1’4に表示さh冬と同時にプリンタ15で記録され右
。
共に、パ二ジエナを供給して、加熱中鵬生等ろ水蒸気噂
が金srs内にこ屯るあを防止しつつ、鋳物砂6″中の
水分の減少を測定し、恒量に達する□と、恒量制御□器
16よりマイクロ波及びパージエアの停止信豐が出力さ
れ、マイクロ波による加熱及び六−ジエアめ供給が停止
される。−ま1電子天秤13によ為測定値は褒宗1i1
1’4に表示さh冬と同時にプリンタ15で記録され右
。
′な゛お□#!4図は出力6 RIPのマ(クロ波重量
50Vの鋳物砂6を恒量20fになるまで加熱したとき
の測定結果を示したものでJ測定時間は40秒・と、従
来のJIFfによる方法の60〜90分に比べて測定時
間の普じる□しい短縮化が図れる”ようにする。またと
の1で1曲IIオは肌砂(乾燥法3.4’% ) 、□
曲線゛Bは押え砂(乾燥* j、a襲)、そして曲II
Cは回収砂(乾燥法1.1 % )を夫々鋳物砂6の主
成分としたものを夫々示す。
50Vの鋳物砂6を恒量20fになるまで加熱したとき
の測定結果を示したものでJ測定時間は40秒・と、従
来のJIFfによる方法の60〜90分に比べて測定時
間の普じる□しい短縮化が図れる”ようにする。またと
の1で1曲IIオは肌砂(乾燥法3.4’% ) 、□
曲線゛Bは押え砂(乾燥* j、a襲)、そして曲II
Cは回収砂(乾燥法1.1 % )を夫々鋳物砂6の主
成分としたものを夫々示す。
この発明は以上詳述したように水分量を測定すべき鋳物
砂をマイクロ波加熱する際、加熱温度を放射温度計によ
り温度し、かつ得られた濃度信号によりマイクロ波出力
を制御して、鋳物砂の加熱温度を制御するようにしたこ
とから、水分測定に必要な温度範囲+05±1℃が容易
に得られると共に1鋳物砂中の水分の減少を電子天秤で
測定して、恒量に達した信号によ秒マイクロ波加熱を停
止するようにしたことから、5〜100fの範囲の最小
読取り精度が1mfの電子天秤を使用すれば、必要とす
る10.1%の精度が十分得られるようになる。
砂をマイクロ波加熱する際、加熱温度を放射温度計によ
り温度し、かつ得られた濃度信号によりマイクロ波出力
を制御して、鋳物砂の加熱温度を制御するようにしたこ
とから、水分測定に必要な温度範囲+05±1℃が容易
に得られると共に1鋳物砂中の水分の減少を電子天秤で
測定して、恒量に達した信号によ秒マイクロ波加熱を停
止するようにしたことから、5〜100fの範囲の最小
読取り精度が1mfの電子天秤を使用すれば、必要とす
る10.1%の精度が十分得られるようになる。
また従来のJISによる測定方法に比べて短時間で計測
が可能なことから、−物砂の水分測定が能率よく行なえ
ると共に、1紀鋳物砂水分計、、■ を使用することによって鋳物□砂中の水分量が正確に計
測できることから、計測済の鋳物砂を用いて造型した鋳
型をマイクロ波硬化中に1炭化物が局部的に加熱燃焼し
て減少することもなく、これによって均一に硬化された
品質の良好な鋳型が容易に得られるようになる。
が可能なことから、−物砂の水分測定が能率よく行なえ
ると共に、1紀鋳物砂水分計、、■ を使用することによって鋳物□砂中の水分量が正確に計
測できることから、計測済の鋳物砂を用いて造型した鋳
型をマイクロ波硬化中に1炭化物が局部的に加熱燃焼し
て減少することもなく、これによって均一に硬化された
品質の良好な鋳型が容易に得られるようになる。
図面はこの発明の一実施例を示し、fIs1図は全体的
なブロック図1第2図及び第3図は放射率の補正に必要
なデータを示す線図、第4図は水分測定結果を示す線図
、第5図は他の実施例 □を示す説明図である。 1はマイクロ波加熱炉、4は放射温度計、6け鋳物砂、
12はマイクロ波制御部、13は電子天秤、I6は恒量
制蜘器。 出願人 株式会社小松製作所 代理人 弁偏士 米 原 正 章 :艮 □− 六・理士浜本 忠 第1図 第2因 り%’j:nr:する;列タヒン1f−113図 〜ζ 15ml 手、続補正書(自発) 昭和57年12月23日 特許庁長官若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 特願昭57−046344号
。 2、発明の名称 鋳物砂水分計 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都港区赤坂2丁目3番6号名称 (123
)株式会社小松製作所 代表者 河 合 良 − □。 5、補正命令の日付 自発補正 6、補正の対象 2補正の内容 (1) 願書添付の明細書9第2頁IR6行目の[・
・・±191]を「・・・±α1−」と補正する。また
同頁第9行目の「・・・及び含水量が・・・」を「・・
・及び誘電物量が・・・」と補正する。 (2) 同明細書中第フ頁第18行目の「・・・水分
量が」の後に「炭火物量、可燃物、量に影響されず」を
加入する。ま九同頁第19行目の「計測済・・・1から
1a6頁第3行目の「・・・ようになる。1fでを「混
砂時の水分量を正確にコントロールすることがで、きる
・」と補正する。
なブロック図1第2図及び第3図は放射率の補正に必要
なデータを示す線図、第4図は水分測定結果を示す線図
、第5図は他の実施例 □を示す説明図である。 1はマイクロ波加熱炉、4は放射温度計、6け鋳物砂、
12はマイクロ波制御部、13は電子天秤、I6は恒量
制蜘器。 出願人 株式会社小松製作所 代理人 弁偏士 米 原 正 章 :艮 □− 六・理士浜本 忠 第1図 第2因 り%’j:nr:する;列タヒン1f−113図 〜ζ 15ml 手、続補正書(自発) 昭和57年12月23日 特許庁長官若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 特願昭57−046344号
。 2、発明の名称 鋳物砂水分計 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都港区赤坂2丁目3番6号名称 (123
)株式会社小松製作所 代表者 河 合 良 − □。 5、補正命令の日付 自発補正 6、補正の対象 2補正の内容 (1) 願書添付の明細書9第2頁IR6行目の[・
・・±191]を「・・・±α1−」と補正する。また
同頁第9行目の「・・・及び含水量が・・・」を「・・
・及び誘電物量が・・・」と補正する。 (2) 同明細書中第フ頁第18行目の「・・・水分
量が」の後に「炭火物量、可燃物、量に影響されず」を
加入する。ま九同頁第19行目の「計測済・・・1から
1a6頁第3行目の「・・・ようになる。1fでを「混
砂時の水分量を正確にコントロールすることがで、きる
・」と補正する。
Claims (1)
- マイクロ波加熱炉1に投入された鋳物砂6より発せられ
る赤外線から鋳物砂6の温度を測定する放射温度計4と
、該放射温度計4からの温度信号により、鋳物砂6の温
度が予め決められた温度範囲となるようマイクv波出力
を制御するマイクロ波制御部12と、上記マイクロ波加
熱炉1に投入された鋳物砂6の重量を計測する電子天秤
I3と、この電子天秤I3の、測定値が恒量に達したと
自上記マイク四波停止信号を出力する恒量制御器16と
を具備してなる鋳物砂水分計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4634482A JPS58165038A (ja) | 1982-03-25 | 1982-03-25 | 鋳物砂水分計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4634482A JPS58165038A (ja) | 1982-03-25 | 1982-03-25 | 鋳物砂水分計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58165038A true JPS58165038A (ja) | 1983-09-30 |
JPH0346776B2 JPH0346776B2 (ja) | 1991-07-17 |
Family
ID=12744518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4634482A Granted JPS58165038A (ja) | 1982-03-25 | 1982-03-25 | 鋳物砂水分計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58165038A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5138870A (en) * | 1989-07-10 | 1992-08-18 | Lyssy Georges H | Apparatus for measuring water vapor permeability through sheet materials |
US5402672A (en) * | 1993-08-24 | 1995-04-04 | North Atlantic Equipment Sales, Inc. | Microwave oven moisture analyzer |
EP1062490A2 (en) * | 1998-02-10 | 2000-12-27 | Denver Instrument Company | A microwave moisture analyzer: apparatus and method |
WO2002001212A3 (en) * | 2000-06-28 | 2002-06-20 | Cem Corp | Microwave assisted content analyzer |
JP2003509679A (ja) * | 1999-09-17 | 2003-03-11 | シーイーエム・コーポレーション | マイクロ波加熱中の重量測定誤差を修正する方法 |
GB2395783A (en) * | 2002-10-31 | 2004-06-02 | Kett Electric Lab | Heating drying type infrared radiation moisture meter |
WO2006048080A1 (de) * | 2004-11-06 | 2006-05-11 | Sartorius Ag | Trocknungswaage |
CN106442203A (zh) * | 2016-09-29 | 2017-02-22 | 中建西部建设湖南有限公司 | 一种混凝土用砂含泥量测试装置及试验方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5233593A (en) * | 1975-09-10 | 1977-03-14 | Toshiba Corp | Method of measuring moisturre contents and apparatus for same |
JPS5280096A (en) * | 1975-12-26 | 1977-07-05 | Shimadzu Corp | Moisture measuring device |
-
1982
- 1982-03-25 JP JP4634482A patent/JPS58165038A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5233593A (en) * | 1975-09-10 | 1977-03-14 | Toshiba Corp | Method of measuring moisturre contents and apparatus for same |
JPS5280096A (en) * | 1975-12-26 | 1977-07-05 | Shimadzu Corp | Moisture measuring device |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5138870A (en) * | 1989-07-10 | 1992-08-18 | Lyssy Georges H | Apparatus for measuring water vapor permeability through sheet materials |
US5402672A (en) * | 1993-08-24 | 1995-04-04 | North Atlantic Equipment Sales, Inc. | Microwave oven moisture analyzer |
EP1062490A2 (en) * | 1998-02-10 | 2000-12-27 | Denver Instrument Company | A microwave moisture analyzer: apparatus and method |
EP1062490A4 (en) * | 1998-02-10 | 2003-10-15 | Denver Instr Co | MOISTURE ANALYZER FOR MICROWAVE: METHOD AND APPARATUS |
JP4908707B2 (ja) * | 1999-09-17 | 2012-04-04 | シーイーエム・コーポレーション | マイクロ波加熱中の重量測定誤差を修正する方法 |
JP2003509679A (ja) * | 1999-09-17 | 2003-03-11 | シーイーエム・コーポレーション | マイクロ波加熱中の重量測定誤差を修正する方法 |
US6566637B1 (en) | 2000-06-28 | 2003-05-20 | Cem Corporation | Microwave assisted content analyzer |
US6462321B2 (en) | 2000-06-28 | 2002-10-08 | Cem Corporation | Microwave assisted content analyzer |
JP2004502169A (ja) * | 2000-06-28 | 2004-01-22 | シーイーエム・コーポレーション | マイクロ波アシスト含量分析器 |
JP4684529B2 (ja) * | 2000-06-28 | 2011-05-18 | シーイーエム・コーポレーション | マイクロ波アシスト含量分析器 |
WO2002001212A3 (en) * | 2000-06-28 | 2002-06-20 | Cem Corp | Microwave assisted content analyzer |
GB2395783A (en) * | 2002-10-31 | 2004-06-02 | Kett Electric Lab | Heating drying type infrared radiation moisture meter |
WO2006048080A1 (de) * | 2004-11-06 | 2006-05-11 | Sartorius Ag | Trocknungswaage |
US7441443B2 (en) | 2004-11-06 | 2008-10-28 | Sartorius Ag | Drying balance |
CN106442203A (zh) * | 2016-09-29 | 2017-02-22 | 中建西部建设湖南有限公司 | 一种混凝土用砂含泥量测试装置及试验方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0346776B2 (ja) | 1991-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Thomas et al. | Some aspects of the self-heating and ignition of solid cellulosic materials | |
JPS58165038A (ja) | 鋳物砂水分計 | |
CA1144511A (en) | Method of operating a coke-oven battery | |
JP4203275B2 (ja) | 連続鋼材加熱炉の燃焼制御方法、燃焼制御装置及び燃焼制御プログラム並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
MY108401A (en) | Rice cooking control method of microwave oven. | |
JPS5913575B2 (ja) | 鋼インゴツト用加熱炉の制御法 | |
JPS5549632A (en) | Electronic oven | |
JPS6346799B2 (ja) | ||
JPS6150123B2 (ja) | ||
JPH0799311B2 (ja) | 加熱炉の温度制御方法 | |
JPS628918Y2 (ja) | ||
JPS5829357B2 (ja) | 部分燃焼式ガス改質炉の蒸気流量制御方法および装置 | |
JPS5517465A (en) | Measuring method of high temperature performance of semiconductor device | |
JP3835939B2 (ja) | 汚泥灰化温度制御方法 | |
JPS6239210B2 (ja) | ||
SU673831A1 (ru) | Способ управлени процессом обжига | |
JP3108818B2 (ja) | 塗装または/および印刷コイル金属板の焼付装置およびその装置を使用した焼付硬化方法 | |
David et al. | Method of calculating thermal balance | |
JPS60100627A (ja) | 連続式加熱炉の制御方法 | |
KR20000000205A (ko) | 분할형 열판을 이용한 에폭시 금형 구조 | |
JPS5829883A (ja) | コ−クス炉の操業管理方法 | |
SU819539A1 (ru) | Способ автоматического регулировани пРОцЕССА СушКи СыпучиХ МАТЕРиАлОВ ВОВРАщАющиХС бАРАбАННыХ СушилКАХ | |
JPH0217609B2 (ja) | ||
JPH10141848A (ja) | 汚泥乾燥方法 | |
JPS6020083A (ja) | 温度制御装置 |