JPS5816445Y2 - 車載油圧作動装置の安全装置 - Google Patents
車載油圧作動装置の安全装置Info
- Publication number
- JPS5816445Y2 JPS5816445Y2 JP17064778U JP17064778U JPS5816445Y2 JP S5816445 Y2 JPS5816445 Y2 JP S5816445Y2 JP 17064778 U JP17064778 U JP 17064778U JP 17064778 U JP17064778 U JP 17064778U JP S5816445 Y2 JPS5816445 Y2 JP S5816445Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- detection circuit
- engine
- main switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は車載クレーン、トラクタ等車両走行用エンジン
により油圧ポンプを駆動し、該油圧ポンプによりクレー
ンのブーム、トラクタのスキなど作業機の角度、長さ、
位置を変える車載油圧作動装置の安全装置に関する。
により油圧ポンプを駆動し、該油圧ポンプによりクレー
ンのブーム、トラクタのスキなど作業機の角度、長さ、
位置を変える車載油圧作動装置の安全装置に関する。
上記油圧ポンプにより作業機を動かす車載油圧作動装置
で、作業機の位置を制御する油圧回路を電子回路により
制御する装置におち・ては、油圧回路が作動油を逃すこ
とで作業機を降下させるように構成されて(・るため、
油圧ポンプの作動に関係なく(エンジンが停止し油圧ポ
ンプが不作動状態にあっても)メインスイッチが人って
おり電子回路が作動してし・ることにより、作業機に作
動信号を送出する操作スイッチの不用意な操作で作業機
が降下するという欠点があり、制御不能な状態で作業機
が動くと〜・う危険な状況が発生することがあった。
で、作業機の位置を制御する油圧回路を電子回路により
制御する装置におち・ては、油圧回路が作動油を逃すこ
とで作業機を降下させるように構成されて(・るため、
油圧ポンプの作動に関係なく(エンジンが停止し油圧ポ
ンプが不作動状態にあっても)メインスイッチが人って
おり電子回路が作動してし・ることにより、作業機に作
動信号を送出する操作スイッチの不用意な操作で作業機
が降下するという欠点があり、制御不能な状態で作業機
が動くと〜・う危険な状況が発生することがあった。
本考案はエンジンが停止して(・るかぎりメインスイッ
チを操作しても電子回路が作動しな(・ようにして上記
従来の欠点を解消すると共に、メインスイッチを投入し
エンジンを始動しても、操作スイッチを−たん安全な方
向(例えばクレーンではブームの水平からの角度を大と
するか、ブームを短かくする方向、トラクタでは作業機
を上げる方向等)へ操作しなち・限り作業機がロック状
態を維持するようにした車載油圧作業装置の安全装置を
得ることを目的とする。
チを操作しても電子回路が作動しな(・ようにして上記
従来の欠点を解消すると共に、メインスイッチを投入し
エンジンを始動しても、操作スイッチを−たん安全な方
向(例えばクレーンではブームの水平からの角度を大と
するか、ブームを短かくする方向、トラクタでは作業機
を上げる方向等)へ操作しなち・限り作業機がロック状
態を維持するようにした車載油圧作業装置の安全装置を
得ることを目的とする。
以下図面に従L・本考案の一実施例を説明する。
図にお(・て、1は図示しな(゛メインスイッチを投入
したか否かを判別し、投入したときHレベルの投入信号
を出力するメインスイッチ投入信号検出回路、2はエン
ジンが回転して(・るか否かを判別し、エンジンが回転
しても・るときHレベルの回転信号を出力するエンジン
回転信号検出回路、3は図示しな(・作業機を動作させ
る、図示しなし・操作スイッチが前述の安全な方向へ操
作されたことを検出し、Hレベルの操作信号を出力する
手動操作信号検出回路である。
したか否かを判別し、投入したときHレベルの投入信号
を出力するメインスイッチ投入信号検出回路、2はエン
ジンが回転して(・るか否かを判別し、エンジンが回転
しても・るときHレベルの回転信号を出力するエンジン
回転信号検出回路、3は図示しな(・作業機を動作させ
る、図示しなし・操作スイッチが前述の安全な方向へ操
作されたことを検出し、Hレベルの操作信号を出力する
手動操作信号検出回路である。
前記投入信号、回転信号、及び操作信号はアンド回路4
に入力され、該アンド回路4の出力は、図示しなL・前
記電子回路への通電を制御する電源供給回路5へ入力さ
れる。
に入力され、該アンド回路4の出力は、図示しなL・前
記電子回路への通電を制御する電源供給回路5へ入力さ
れる。
次に上記構成の作動を説明する。
図にお(・て、図示しなL・メインスイッチをONとす
ることによりメインスイッチ投入信号検出回路1の出力
はHレベルとなり、次にエンジンを始動するとエンジン
回転信号検出回路2の出力もHレベルとなる。
ることによりメインスイッチ投入信号検出回路1の出力
はHレベルとなり、次にエンジンを始動するとエンジン
回転信号検出回路2の出力もHレベルとなる。
上記のようにメインスインチYONLエンジンを始動し
て油圧ポンプを作動させた状態で、図示しな(・操作ス
イッチを−たん安全な方向へ操作すると手動操作信号検
出回路3の出力もHレベルとなる。
て油圧ポンプを作動させた状態で、図示しな(・操作ス
イッチを−たん安全な方向へ操作すると手動操作信号検
出回路3の出力もHレベルとなる。
上記メインスイッチ投入信号検出回路1、エンジン回転
信号検出回路2、手動操作信号検出回路3の3回路共出
力がHレベルになることによりアンド回路4の出力はH
レベルとなり、電源供給回路5を作動させ図示しない電
子回路への通電が行なわれ、以後作業機の制御は通常通
り行なわれる。
信号検出回路2、手動操作信号検出回路3の3回路共出
力がHレベルになることによりアンド回路4の出力はH
レベルとなり、電源供給回路5を作動させ図示しない電
子回路への通電が行なわれ、以後作業機の制御は通常通
り行なわれる。
尚前述の実施例におり・では、アンド回路4を用(・て
、各検出回路1,2.3の各出力がHレベルになったこ
とに応答して電源供給回路5を作動させたが、本考案は
これに限定されず、各検出回路L2,3の検出時の検出
レベルは各検出回路L2,3の構成によりHレベル、L
レベルのし・ずれでも良く、該出力レベルに応じて電源
供給回路5を作動状態とすれば良いのであるから、アン
4ド回路4のかわりに種々の論理回路が設定できる。
、各検出回路1,2.3の各出力がHレベルになったこ
とに応答して電源供給回路5を作動させたが、本考案は
これに限定されず、各検出回路L2,3の検出時の検出
レベルは各検出回路L2,3の構成によりHレベル、L
レベルのし・ずれでも良く、該出力レベルに応じて電源
供給回路5を作動状態とすれば良いのであるから、アン
4ド回路4のかわりに種々の論理回路が設定できる。
例えば、各検出回路L2,3の検出時の出力をLレベル
に設定し、アンド回路4のかわりにノア回路を使用して
も良L・。
に設定し、アンド回路4のかわりにノア回路を使用して
も良L・。
以上のように本考案によれば、メインスイッチを入れ、
エンジンを始動し、作業機を−たん安全な方向に動かさ
なければ通常の制御が行なわれず不用意な操作によって
も作業機が降下することがなくなり、制御不能な状態で
は作業機は動かず安全な作業をすることができる装置を
得ることができる。
エンジンを始動し、作業機を−たん安全な方向に動かさ
なければ通常の制御が行なわれず不用意な操作によって
も作業機が降下することがなくなり、制御不能な状態で
は作業機は動かず安全な作業をすることができる装置を
得ることができる。
図は本考案の一実施例である。
1・・・・・・メインスイッチ投入信号検出回路、2・
・・・・・エンジン回転信号検出回路、3・・・・・・
手動操作信号検出回路、4・・・・・・アンド回路、5
・・・・・・電源供給回路。
・・・・・エンジン回転信号検出回路、3・・・・・・
手動操作信号検出回路、4・・・・・・アンド回路、5
・・・・・・電源供給回路。
Claims (1)
- 作業機を動作させる油圧回路を電子回路で電子的に制御
する車載油圧作動装置の安全装置にお(・て、メインス
イッチが投入か遮断かを判別し投入のとき投入信号を出
力するメインスイッチ投入信号検出回路と、エンジンが
回転しているか否かを判別しエンジンが回転して(・る
ときエンジン回転信号を出力するエンジン回転信号検出
回路と、前記作業機に動作信号を送出する操作スイッチ
を安全な方向に操作したことを検出し操作信号を出力す
る手動操作信号検出回路と、前記投入信号、エンジン回
転信号、及び操作信号が入力される論理回路と、該論理
回路の出力により作動し前記電子回路に電源を供給する
電源供給回路とを備え、前記投入信号、エンジン回転信
号、及び操作信号の3信号が共に出力されて(・るとき
のみ前記電源供給回路を作動状態にするように構成され
て(・ることw%徴とする車載油圧作動装置の安全装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17064778U JPS5816445Y2 (ja) | 1978-12-11 | 1978-12-11 | 車載油圧作動装置の安全装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17064778U JPS5816445Y2 (ja) | 1978-12-11 | 1978-12-11 | 車載油圧作動装置の安全装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5585937U JPS5585937U (ja) | 1980-06-13 |
JPS5816445Y2 true JPS5816445Y2 (ja) | 1983-04-02 |
Family
ID=29173835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17064778U Expired JPS5816445Y2 (ja) | 1978-12-11 | 1978-12-11 | 車載油圧作動装置の安全装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5816445Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-12-11 JP JP17064778U patent/JPS5816445Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5585937U (ja) | 1980-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0721510Y2 (ja) | 作業車の操作装置 | |
KR970075134A (ko) | 동력 기계에 부착할 수 있는 부착 장치 | |
JPS5816445Y2 (ja) | 車載油圧作動装置の安全装置 | |
JP3068725B2 (ja) | タワークレーンの安全装置 | |
JP3480526B2 (ja) | アウトリガ装置の油圧制御回路 | |
JP2548990Y2 (ja) | 作業装置の安全装置 | |
JPH04133699U (ja) | 作業装置の安全装置 | |
JPH10204925A (ja) | 自動運転ショベル | |
JP2550360Y2 (ja) | 作業装置の安全装置 | |
JP2508103Y2 (ja) | 作業車の稼働停止装置の解除装置 | |
JP2001233588A (ja) | 車載式作業機の旋回停止装置 | |
KR200169987Y1 (ko) | 유압식 트럭 크레인용 자동 스윙잠금장치 | |
JPS6316706Y2 (ja) | ||
JPH0318320Y2 (ja) | ||
JPH0329558Y2 (ja) | ||
JPH063031Y2 (ja) | ブーム起伏用油圧モータの速度切換回路 | |
JPH0518206Y2 (ja) | ||
JP2590700Y2 (ja) | 作業車の安全装置 | |
JPS60204599A (ja) | 高所作業車の遠隔操作装置 | |
JPH1072196A (ja) | 作業装置の安全装置 | |
JPH03104505U (ja) | ||
JPH0575296U (ja) | 油圧作業装置の安全装置 | |
JPH0519402Y2 (ja) | ||
JPH0135611Y2 (ja) | ||
JPH0312898U (ja) |