JPS58163833A - デイスクブレ−キ - Google Patents
デイスクブレ−キInfo
- Publication number
- JPS58163833A JPS58163833A JP57043979A JP4397982A JPS58163833A JP S58163833 A JPS58163833 A JP S58163833A JP 57043979 A JP57043979 A JP 57043979A JP 4397982 A JP4397982 A JP 4397982A JP S58163833 A JPS58163833 A JP S58163833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support shaft
- pad support
- disk
- pad
- disc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/02—Braking members; Mounting thereof
- F16D65/04—Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
- F16D65/092—Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
- F16D65/095—Pivots or supporting members therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はディスクブレーキKllす恍(イスクブレーキ
のなかには、ディスクの一個に車両の非回転部材に固定
されるキャリアと、ディスク外局を跨ぎディスクの軸線
方向に変位自在としてキャリアに保持された中ヤリパと
、ディスクを挾んで配置し九一対の摩擦パッドとを備え
、キャリパに装備した抑圧機構により一対の摩擦パッド
の一方をディスクの一面に押し付けた際、この反力によ
シ生じるキャリパ自身の変位により他方の摩擦パッドを
ディスクの他面に押し付けて、制動作用を行うようにし
えものかある。
のなかには、ディスクの一個に車両の非回転部材に固定
されるキャリアと、ディスク外局を跨ぎディスクの軸線
方向に変位自在としてキャリアに保持された中ヤリパと
、ディスクを挾んで配置し九一対の摩擦パッドとを備え
、キャリパに装備した抑圧機構により一対の摩擦パッド
の一方をディスクの一面に押し付けた際、この反力によ
シ生じるキャリパ自身の変位により他方の摩擦パッドを
ディスクの他面に押し付けて、制動作用を行うようにし
えものかある。
この種ディスクブレーキにおいては、摩擦パッドが脱落
しないようにかつディスクの軸線方向に変位自在となる
ように保持させる必要かある。このため従来は、第18
図に示すように、キャリアに、それぞれディスクイ外−
を跨いでディスクの軸線方向に伸び、かつ互いにディス
ク(の局回り方向に間隔をあけた一対のパッド支持軸r
、2′を設け、骸一対のパッド支持軸r。
しないようにかつディスクの軸線方向に変位自在となる
ように保持させる必要かある。このため従来は、第18
図に示すように、キャリアに、それぞれディスクイ外−
を跨いでディスクの軸線方向に伸び、かつ互いにディス
ク(の局回り方向に間隔をあけた一対のパッド支持軸r
、2′を設け、骸一対のパッド支持軸r。
τに一対の摩擦パッド3′を保持させていた。この一対
のパッド支持軸r、zは、ディスク回転方向前方側(a
lt8図左77側)に位置して制動時に生ずるトルクF
を受けるメインビンrと、ディスク回転方向後方II(
第18図看方@)に位置するサブビン2とからなるもの
である。
のパッド支持軸r、zは、ディスク回転方向前方側(a
lt8図左77側)に位置して制動時に生ずるトルクF
を受けるメインビンrと、ディスク回転方向後方II(
第18図看方@)に位置するサブビン2とからなるもの
である。
上述のようなディスクブレーキにおいては、制動時に摩
擦パッド3′に対して偶力fが作用するが、i1T述i
−たような摩擦パッドの保持構造では、フイ71.rに
対し7、圧力Fよりも太き ・1な合力すなわち
反力Fと偶力Vとの合力Xが作用する結果、メインビン
rをがなシ大径のものとせざるを得す、これに伴ってキ
ャリアのメインビンfK対する取付部位本頑強にせざる
を得す、このためディスクブレーキが重量化かつ大型化
する原因となっていえ。
擦パッド3′に対して偶力fが作用するが、i1T述i
−たような摩擦パッドの保持構造では、フイ71.rに
対し7、圧力Fよりも太き ・1な合力すなわち
反力Fと偶力Vとの合力Xが作用する結果、メインビン
rをがなシ大径のものとせざるを得す、これに伴ってキ
ャリアのメインビンfK対する取付部位本頑強にせざる
を得す、このためディスクブレーキが重量化かつ大型化
する原因となっていえ。
また、従来の摩擦バッド保持構造では、キャリアか、デ
ィスクの−回り方向に本かなり長く伸びる形状とならざ
るを得す、このため、ディスクブレーキの重量化及び大
型化がなお一層増長されることとなっていた。す彦わち
、キャリアは、車両の非回転部材に取り付けられる関係
上、一般にほぼディスクの径方向に長く伸びる部分を有
するが、従来はこれに加えてディスクの両回多方向にも
長く伸びる部分を有して、全体としては少くとも略り牢
屋を構成する必要があった。
ィスクの−回り方向に本かなり長く伸びる形状とならざ
るを得す、このため、ディスクブレーキの重量化及び大
型化がなお一層増長されることとなっていた。す彦わち
、キャリアは、車両の非回転部材に取り付けられる関係
上、一般にほぼディスクの径方向に長く伸びる部分を有
するが、従来はこれに加えてディスクの両回多方向にも
長く伸びる部分を有して、全体としては少くとも略り牢
屋を構成する必要があった。
%に近時は、自動二輪車用として軽量かつ小IIOもの
が要求されているが、従来のものではこのような要求に
対して十分に応えることができなかつえ。
が要求されているが、従来のものではこのような要求に
対して十分に応えることができなかつえ。
本発明は以上のような事情に龜みてなされたもので、従
来のメインビンに対する力学上の間艷点及びパッド保持
部の配置関優をτ夫して、tII−箇かつ小型で%に自
動二輪車のように制動力が小さくて済む小型車両用とし
て好適なディスクブレーキを褪供することを目的とする
。
来のメインビンに対する力学上の間艷点及びパッド保持
部の配置関優をτ夫して、tII−箇かつ小型で%に自
動二輪車のように制動力が小さくて済む小型車両用とし
て好適なディスクブレーキを褪供することを目的とする
。
かかる目的を達成するため、本発明にあってはキャリア
に設けるべきディスク外周を跨ぐパッド支軸は1本とし
て、これを一対の摩擦パッド支持用の共通パッド支持軸
となし、さらに、一対の#l擦パッドの偶力による1転
防止用として、それぞれディスク外局よりもこの径方向
内方側に位置させたIII支持部及び第2支持部を設け
である。この両支持部は、ディスクを挾んで配置される
関係上該ディスク部分で分断され九桐造となるが、その
一方はキャリアにまた他方はキャリパに設けである。
に設けるべきディスク外周を跨ぐパッド支軸は1本とし
て、これを一対の摩擦パッド支持用の共通パッド支持軸
となし、さらに、一対の#l擦パッドの偶力による1転
防止用として、それぞれディスク外局よりもこの径方向
内方側に位置させたIII支持部及び第2支持部を設け
である。この両支持部は、ディスクを挾んで配置される
関係上該ディスク部分で分断され九桐造となるが、その
一方はキャリアにまた他方はキャリパに設けである。
上述のような構成とすることKより、制動時に摩擦バッ
ドに生じる偶力は、制動時に共通バンド支持軸に作用す
る反力を減するような方向に作用し、これにょル、従来
のメインビンに相幽する共通パッド支持軸を小径とする
ことができる。tた、キャリアは、共通パッド支持軸と
ディスクの回転中心側にあるパッド支持部とを結ぶほぼ
直線上の形状、すなわち従来のキャリアのうち車両の非
回転部材に対する取付部分のみの形状とすることができ
、ディスクの局II!方向に伸びる部分が不馴になる。
ドに生じる偶力は、制動時に共通バンド支持軸に作用す
る反力を減するような方向に作用し、これにょル、従来
のメインビンに相幽する共通パッド支持軸を小径とする
ことができる。tた、キャリアは、共通パッド支持軸と
ディスクの回転中心側にあるパッド支持部とを結ぶほぼ
直線上の形状、すなわち従来のキャリアのうち車両の非
回転部材に対する取付部分のみの形状とすることができ
、ディスクの局II!方向に伸びる部分が不馴になる。
本発明の好ましい−g様としては、ディスクのi転中心
側に位置するパッド支持部がそれぞれ軸状−とされる、
まえ、別の好ましい態様としては、キャリパに設は九パ
ッド支持部は輪状物ではなく溝形成とされ、これに対応
し九摩擦パッドの裏金が該溝内Kl挿される。
側に位置するパッド支持部がそれぞれ軸状−とされる、
まえ、別の好ましい態様としては、キャリパに設は九パ
ッド支持部は輪状物ではなく溝形成とされ、これに対応
し九摩擦パッドの裏金が該溝内Kl挿される。
さらに本発明の別の好ましい1i!isとしては、それ
ぞれキャリアに設は丸共通パッド支持軸及びパッド支持
部が、キャリパを中ヤリアに保持させる丸めの保持手段
を爺用している。さらに別の好ましい態様によれば、共
通パッド支持軸か中空スリーブ状とされて、この内閣で
中ヤ譬パをキャリアに摺動案内するえめの案内ビンな卓
祷し、その外周で一対の摩擦パッドを摺動案内するよう
になっている。
ぞれキャリアに設は丸共通パッド支持軸及びパッド支持
部が、キャリパを中ヤリアに保持させる丸めの保持手段
を爺用している。さらに別の好ましい態様によれば、共
通パッド支持軸か中空スリーブ状とされて、この内閣で
中ヤ譬パをキャリアに摺動案内するえめの案内ビンな卓
祷し、その外周で一対の摩擦パッドを摺動案内するよう
になっている。
以下に本発明を、その実施例を示す図面に基いて詳述す
る。
る。
本発明のljgl夾施例を示すflc1図ないし第7図
において、IFiディスクで、この−@(第1因右方l
1l)には、キャリア2が配置される。
において、IFiディスクで、この−@(第1因右方l
1l)には、キャリア2が配置される。
この午ヤリア2は、その取付孔2a、2bを利用して、
車両の非回転部材例えば第7図に示すように自動二11
ii車のブロンドフォーク3に固定されるもので、全体
的にはディスクlのほぼ径方向に伸びるm*状とされて
いる。キャリア2のディスク径方向外端部には、第6図
に亀示すように、ディスクlの外崗を跨いで、この軸線
方向に伸びる共通パッド支持軸4が固定されまたディス
ク径方向内端部において、ディスクlの軸線方向に伸び
るill[パッド支持軸5(第1図番wA)が固定され
ている。この第1パツド支持軸5は ディスクlへ向け
て伸びるパッド案内部5aと、ディスクlから離れる方
向へ伸びるキャリパ案内部5bとを有する。
車両の非回転部材例えば第7図に示すように自動二11
ii車のブロンドフォーク3に固定されるもので、全体
的にはディスクlのほぼ径方向に伸びるm*状とされて
いる。キャリア2のディスク径方向外端部には、第6図
に亀示すように、ディスクlの外崗を跨いで、この軸線
方向に伸びる共通パッド支持軸4が固定されまたディス
ク径方向内端部において、ディスクlの軸線方向に伸び
るill[パッド支持軸5(第1図番wA)が固定され
ている。この第1パツド支持軸5は ディスクlへ向け
て伸びるパッド案内部5aと、ディスクlから離れる方
向へ伸びるキャリパ案内部5bとを有する。
前記共通パッド支持軸4及び第1パツド支持軸5のキャ
リパ案内部5bには、それぞれディスクlの一側におい
て、キャリパ6に形成しえ有底筒状の案内部6a#6b
が摺動自在に嵌合されている。この中ヤリパ6は、ディ
スクlの外周を跨いでお9、該ディスクlの一側には摩
擦パッド抑圧機構としての既知のシリンダ機構7が装備
され、該ディスクlの他fillIlには、この径方向
内端側へ伸びる脚部6Cを有する。そして、脚s6Cの
先端部からは、ディスクlへ向けてこの軸線方向に伸び
る第2パツド支持軸8が一体化されている。
リパ案内部5bには、それぞれディスクlの一側におい
て、キャリパ6に形成しえ有底筒状の案内部6a#6b
が摺動自在に嵌合されている。この中ヤリパ6は、ディ
スクlの外周を跨いでお9、該ディスクlの一側には摩
擦パッド抑圧機構としての既知のシリンダ機構7が装備
され、該ディスクlの他fillIlには、この径方向
内端側へ伸びる脚部6Cを有する。そして、脚s6Cの
先端部からは、ディスクlへ向けてこの軸線方向に伸び
る第2パツド支持軸8が一体化されている。
ディスクlの−111には第1jHIバツド9が、を九
ディスクio4#A側には第2摩擦パツド1Gが配置さ
れている。第1.第2摩擦パッド9.10の裏金9a#
1olFi、ディスクlの径方向外端部において、該径
方向内端側忙向けて開口する略半円状の凹部9b、10
bを有し、該凹部9b、X0b7b哄通パッド支軸4の
外INK!動自在に濠会されている。この第1摩擦パツ
ド9における裏金9mのディスク径方向内端部@には案
内孔9Cが開口され、該案内孔9Cが前記11パッド支
持軸5のパッド案内部5mに対してtIII動自在に嵌
合している。
ディスクio4#A側には第2摩擦パツド1Gが配置さ
れている。第1.第2摩擦パッド9.10の裏金9a#
1olFi、ディスクlの径方向外端部において、該径
方向内端側忙向けて開口する略半円状の凹部9b、10
bを有し、該凹部9b、X0b7b哄通パッド支軸4の
外INK!動自在に濠会されている。この第1摩擦パツ
ド9における裏金9mのディスク径方向内端部@には案
内孔9Cが開口され、該案内孔9Cが前記11パッド支
持軸5のパッド案内部5mに対してtIII動自在に嵌
合している。
また、第2摩擦パツドlOにおける裏金107Iのディ
スク径方向(ハ)端部には案内孔10cが開口され、紋
案内孔】OCが前記第2パツド支持軸8に対して摺動自
在に嵌合されている。
スク径方向(ハ)端部には案内孔10cが開口され、紋
案内孔】OCが前記第2パツド支持軸8に対して摺動自
在に嵌合されている。
このようにして、キャリパ6Fi共通パッド支持@4及
び第1支持@5(のキャリパ案内部5b )を介して、
また第1摩擦パツド9は共通パッド支持軸4及びJlパ
ッド支持軸5(のパッド案内部5m )を介して、さら
に第2jl擦パツド1Gは共通パッド支持軸4及び第2
支持軸8を介して、それぞれディスクlの軸線方向に摺
動自在に案内保持される。
び第1支持@5(のキャリパ案内部5b )を介して、
また第1摩擦パツド9は共通パッド支持軸4及びJlパ
ッド支持軸5(のパッド案内部5m )を介して、さら
に第2jl擦パツド1Gは共通パッド支持軸4及び第2
支持軸8を介して、それぞれディスクlの軸線方向に摺
動自在に案内保持される。
て第1摩擦パツド9をディスクlの一11i(第1図右
向)に押し付け、その反力によりキャリパ6が第1図右
方動してその脚部6Cによp第2摩擦パツド10をディ
スクlの他面に押し付けることによ)行われる。
向)に押し付け、その反力によりキャリパ6が第1図右
方動してその脚部6Cによp第2摩擦パツド10をディ
スクlの他面に押し付けることによ)行われる。
この制動時、両摩擦パッド8劃を介して、露11wAK
示すように共通パツF°支持軸4にはmsトルクFが作
用し、を九該支持軸4と111%第2パツド支持軸5.
8にはfなる偶力が作用する。
示すように共通パツF°支持軸4にはmsトルクFが作
用し、を九該支持軸4と111%第2パツド支持軸5.
8にはfなる偶力が作用する。
このとき、共通パッド支持軸4に対する制動トルクの反
力Fと偶力Fとの合力xFi、力の図式的解決から明ら
かなように、制動トルクFよりも小さくなる。すなわち
、偶力fか、制動トルクrを滅するように作用する。
力Fと偶力Fとの合力xFi、力の図式的解決から明ら
かなように、制動トルクFよりも小さくなる。すなわち
、偶力fか、制動トルクrを滅するように作用する。
第9図ないし第11図は本発明の第2実總例を示すもの
であり、前記実施例と同−構成要素には同一符号を付し
てその説明は省略する(このことは以下の実施例につい
ても同様である)。
であり、前記実施例と同−構成要素には同一符号を付し
てその説明は省略する(このことは以下の実施例につい
ても同様である)。
本夷論例では、JI2I2支持軸設ける代DK。
キャリパ6の脚部6Cにディスクlの軸線方向に伸びる
案内@6dを形成する一方、第2摩擦パツド1・の裏金
108を、その一部分においてディスクlから離れる方
向にこの軸線方向に伸びる東起郁ledを折曲形成して
、骸両者6dと104とを摺動自在に嵌合しである。す
なわち、案内溝6dを1s2支持部として構成しである
。このような構成とすることにより、共通パッド支持軸
4と第2支持部としての案内溝6dとを結ぶ直線上に第
2摩擦パツド1042)はぼ中心を位置させることがで
き、これにより第2摩擦パツドNoを好ましい安定姿勢
で保持させておくことができる。
案内@6dを形成する一方、第2摩擦パツド1・の裏金
108を、その一部分においてディスクlから離れる方
向にこの軸線方向に伸びる東起郁ledを折曲形成して
、骸両者6dと104とを摺動自在に嵌合しである。す
なわち、案内溝6dを1s2支持部として構成しである
。このような構成とすることにより、共通パッド支持軸
4と第2支持部としての案内溝6dとを結ぶ直線上に第
2摩擦パツド1042)はぼ中心を位置させることがで
き、これにより第2摩擦パツドNoを好ましい安定姿勢
で保持させておくことができる。
なお、両犀膏パッド9. toの共通パッド支持111
4に対する嵌合部位は、半円状凹部9b、xObとする
代りに案内孔の形式としである。
4に対する嵌合部位は、半円状凹部9b、xObとする
代りに案内孔の形式としである。
このように、第2支持部をキャリパ6に形成し九案内#
16dとすれば、別途第2支持軸8を設ける場合に比し
て部品点数が少なくて済み、ま九第2支持部を第1実施
例のように支持軸8に1り構成す7ば・?“リパ6に対
す6加1上0 、(。
16dとすれば、別途第2支持軸8を設ける場合に比し
て部品点数が少なくて済み、ま九第2支持部を第1実施
例のように支持軸8に1り構成す7ば・?“リパ6に対
す6加1上0 、(。
手間が簡略化される。
第12図ないし第17図は本発明の第3実施例を示すも
ので、共通パッド支持軸11を中空スリープ状として叡
る。そして、この中空スリーブ状共通バッド支持軸11
の内局に、ディスク10−側においてキャリノく6より
集設した案内ピン18を摺動自在に嵌挿し、またその外
部に第1、菖211捧パッド9.10の半円状凹部9b
、lObを摺動自在に嵌合しである。このような構成と
することによシ、案内ビン12#′i、第11第2摩擦
バッド9.lOに干渉することなく共通/くラド支持−
11によって十分長い距離を−もって摺動案内されるこ
とが可能となり、キャリノ;6を安定してキャリア2に
保持させることができる。
ので、共通パッド支持軸11を中空スリープ状として叡
る。そして、この中空スリーブ状共通バッド支持軸11
の内局に、ディスク10−側においてキャリノく6より
集設した案内ピン18を摺動自在に嵌挿し、またその外
部に第1、菖211捧パッド9.10の半円状凹部9b
、lObを摺動自在に嵌合しである。このような構成と
することによシ、案内ビン12#′i、第11第2摩擦
バッド9.lOに干渉することなく共通/くラド支持−
11によって十分長い距離を−もって摺動案内されるこ
とが可能となり、キャリノ;6を安定してキャリア2に
保持させることができる。
なお、案内ピン12を、ディスクlの他@Kまで延長し
てその先端部をキャリパ6の脚部60に対して一体化す
るようにすれば、該キャリパ・の剛性も向上することと
なる。また、キャリパ6は、第1パツド支持軸6に対し
て、別途設けたスリーブ13を介して摺動自在とされて
いる。
てその先端部をキャリパ6の脚部60に対して一体化す
るようにすれば、該キャリパ・の剛性も向上することと
なる。また、キャリパ6は、第1パツド支持軸6に対し
て、別途設けたスリーブ13を介して摺動自在とされて
いる。
本発明は以上述べたことから明らかなように1従来のメ
インビンに相当する共:Ib”ラド支持軸を小径にする
ことができると共に、キャリア4小型化することができ
、全体としてかなり大幅な小型化及び軽量化を図ること
ができる。
インビンに相当する共:Ib”ラド支持軸を小径にする
ことができると共に、キャリア4小型化することができ
、全体としてかなり大幅な小型化及び軽量化を図ること
ができる。
特に、キャリアは、ディスク7の径方向に伸びるほぼi
!L線状とすることができるので、自動二輪車の前輪部
分へ適用した場合のように、ディスクブレーキ全体が外
部へ露出するような場合にあっては、キャリアそのもの
が車両の非回転部材(フロントフォーク)に一体的なも
のとして外観上すっきりした感じを与えるので、デザイ
ン上の苑地からも好ましいものが得られる。
!L線状とすることができるので、自動二輪車の前輪部
分へ適用した場合のように、ディスクブレーキ全体が外
部へ露出するような場合にあっては、キャリアそのもの
が車両の非回転部材(フロントフォーク)に一体的なも
のとして外観上すっきりした感じを与えるので、デザイ
ン上の苑地からも好ましいものが得られる。
第1図ないし第6図は本発明の第1実施例を示すもので
、 w1図は正面断面図、第2図は平面図、第3図は左@面
図、第4図は右側面図、第5図は第1図V−V@断面図
、第6図は共通パッド支持11M1部分のディスク軸線
方向に沿う断面図である。 第7図は本発明によるディスクブレーキを自動二輪車の
前輪部分へ適用した場合を示す図である。 第8図は、制動時のトルクと偶力とOII係を示す図で
ある。 第9図ないし第11図は本発明の第2実施例を示すもの
で、 第9図は正面断面図、第1θ図に左側面図、1111図
は第2厚擦パツドの斜視図である。 第12図ないし第17図は本発明の第3実施例を示すも
ので、第12図は正面断面図、第13図は平man。 第14図は左11面図、第15図は右l1li面図11
.第16図は第12図のxvx−xvt緑断面断面図1
7図は共通パッド支持軸部分のディスク軸線方向に沿う
断面図である。 第18図は従来のディスクブレーキにおける摩擦パッド
保持構造及び制動時に生じるトルクと偶力との関保を示
す図である。 l・−一・ディスク 2−・・・キャリア 3・−−−フロントフォーク(車両の非回転部材)4.
11−共通パッド支持軸 5−・・−第1支持軸(第1支持5) 6−・−・・・キャリパ 9・・・−・第1摩擦パツド lO・−・・・・第2摩募バツド 13・・・・・・案内ビン (ほか2名) 第1図 第3図 2t) 第4図 牙9図 第12図 ■コ 第13図 牙14図 6 f 15図 第16図 第17図
、 w1図は正面断面図、第2図は平面図、第3図は左@面
図、第4図は右側面図、第5図は第1図V−V@断面図
、第6図は共通パッド支持11M1部分のディスク軸線
方向に沿う断面図である。 第7図は本発明によるディスクブレーキを自動二輪車の
前輪部分へ適用した場合を示す図である。 第8図は、制動時のトルクと偶力とOII係を示す図で
ある。 第9図ないし第11図は本発明の第2実施例を示すもの
で、 第9図は正面断面図、第1θ図に左側面図、1111図
は第2厚擦パツドの斜視図である。 第12図ないし第17図は本発明の第3実施例を示すも
ので、第12図は正面断面図、第13図は平man。 第14図は左11面図、第15図は右l1li面図11
.第16図は第12図のxvx−xvt緑断面断面図1
7図は共通パッド支持軸部分のディスク軸線方向に沿う
断面図である。 第18図は従来のディスクブレーキにおける摩擦パッド
保持構造及び制動時に生じるトルクと偶力との関保を示
す図である。 l・−一・ディスク 2−・・・キャリア 3・−−−フロントフォーク(車両の非回転部材)4.
11−共通パッド支持軸 5−・・−第1支持軸(第1支持5) 6−・−・・・キャリパ 9・・・−・第1摩擦パツド lO・−・・・・第2摩募バツド 13・・・・・・案内ビン (ほか2名) 第1図 第3図 2t) 第4図 牙9図 第12図 ■コ 第13図 牙14図 6 f 15図 第16図 第17図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 D) ディスクの一儒で車両の非回転部材に固定され
るキャリアと、 前記ディスク外鳩を跨ぎ、該ディスクの軸線方向に変位
自在として前記キャリアに保持されたキャリパと、 前記ディスクの一肯に配置された第11NIIバツド及
び骸ディスクの他側に配置され先第2摩擦パッドと、 前記ディスク外局を跨ぎ、該ディスクの軸線方向に伸は
して前記キャリアに固定された共通パッド支持軸と、 前記ディスクの一伸において前記キャリアに設けられ、
該ディスク外陶よりもこの径方向内方側に位置された第
1パッド支持部と、前記ディスクの他側において前記キ
ャリパに歇けられ、該ディスク外−よりもこの径方向内
方側に位置され九II2パッド支持部と、かもなり、前
記IIsljIIwaパッドを前記共通/%ラッド持軸
と第1パッド支持部とによル、また前記第2摩擦パツド
を前記共通パッド支持軸と第2パッド支持部とにより、
それぞれ前記ディスクの軸線方向に変位自在として保持
した、 ことを%黴とするディスクブレーキ。 (2、特許請求の範囲第1項において、前記第1゜第2
パッド支持部をそれぞれ軸状物としたもの。 (3) 特許請求の範囲第1項において、前記第2パ
ッド支持部を、前記キャリパに形成した案内溝により構
成したもの。 (4)特許請求の範囲第2項において、前記共通パッド
支持軸及び輪状の第1パツド支軸を、前記キyリパを前
記キャリアに対して前記ディスクの軸線方向に変位自在
KN持させる九めのガイドとして兼用させえもの。 価)特許請求の範囲第131ないし第4項のいずれか1
項において、前記共通パッド支持軸をスリーブ状とし、
該スリーブ状共通/ジッド支持軸円に、前記キャリパよ
りディスクの一一方向Km設した案内ビンを嵌挿し、し
かも前記スリーブ状共通パッド支持軸外−で藺配館1、
第2摩擦パツドをそれぞれ摺動案内するようKしえもの
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57043979A JPS58163833A (ja) | 1982-03-19 | 1982-03-19 | デイスクブレ−キ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57043979A JPS58163833A (ja) | 1982-03-19 | 1982-03-19 | デイスクブレ−キ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58163833A true JPS58163833A (ja) | 1983-09-28 |
JPH0215736B2 JPH0215736B2 (ja) | 1990-04-13 |
Family
ID=12678832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57043979A Granted JPS58163833A (ja) | 1982-03-19 | 1982-03-19 | デイスクブレ−キ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58163833A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0563689A2 (de) * | 1992-04-01 | 1993-10-06 | Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft | Scheibenbremse für ein Kraftfahrzeug |
WO2004010020A1 (en) * | 2002-07-22 | 2004-01-29 | Freni Brembo S.P.A. | Pad for caliper of disc brake |
WO2004076885A1 (en) * | 2003-02-28 | 2004-09-10 | Freni Brembo S.P.A. | Pad and caliper of a disk brake |
WO2017036802A1 (de) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Rückenplatte für einen scheibenbremsbelag, scheibenbremsbelag und festsattelscheibenbremse dazu |
EP3791085B1 (de) | 2018-05-09 | 2022-03-09 | Continental Teves AG & Co. OHG | Drehrichtungsabhängig konfektionierter scheibenbremsbelag für eine festsattelscheibenbremse |
-
1982
- 1982-03-19 JP JP57043979A patent/JPS58163833A/ja active Granted
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0563689A2 (de) * | 1992-04-01 | 1993-10-06 | Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft | Scheibenbremse für ein Kraftfahrzeug |
EP0563689A3 (ja) * | 1992-04-01 | 1994-08-03 | Porsche Ag | |
WO2004010020A1 (en) * | 2002-07-22 | 2004-01-29 | Freni Brembo S.P.A. | Pad for caliper of disc brake |
WO2004076885A1 (en) * | 2003-02-28 | 2004-09-10 | Freni Brembo S.P.A. | Pad and caliper of a disk brake |
WO2017036802A1 (de) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Rückenplatte für einen scheibenbremsbelag, scheibenbremsbelag und festsattelscheibenbremse dazu |
KR20180021128A (ko) * | 2015-08-31 | 2018-02-28 | 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 | 디스크 브레이크 라이닝을 위한 백킹 플레이트, 디스크 브레이크 라이닝, 및 이를 위한 고정 캘리퍼 디스크 브레이크 |
CN107850147A (zh) * | 2015-08-31 | 2018-03-27 | 大陆-特韦斯股份有限公司 | 用于盘式制动器衬片的背板、盘式制动器衬片及其固定卡钳式盘式制动器 |
JP2018526594A (ja) * | 2015-08-31 | 2018-09-13 | コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト | ディスクブレーキライニングの為のバックプレート、ディスクブレーキライニング、およびその為の固定ヨークディスクブレーキ |
EP3344892B1 (de) | 2015-08-31 | 2019-10-16 | Continental Teves AG & Co. OHG | Rückenplatte für einen scheibenbremsbelag, scheibenbremsbelag und festsattelscheibenbremse dazu |
CN107850147B (zh) * | 2015-08-31 | 2020-01-17 | 大陆-特韦斯股份有限公司 | 盘式制动器衬片及其背板、以及固定卡钳式盘式制动器 |
US10670093B2 (en) | 2015-08-31 | 2020-06-02 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Backing plate for a disk brake lining, disk brake lining, and fixed-caliper disk brake therefor |
EP3791085B1 (de) | 2018-05-09 | 2022-03-09 | Continental Teves AG & Co. OHG | Drehrichtungsabhängig konfektionierter scheibenbremsbelag für eine festsattelscheibenbremse |
US12104668B2 (en) | 2018-05-09 | 2024-10-01 | Continental Teves Ag & Co . Ohg | Disc brake lining, assembled depending on the direction of rotation, for a fixed caliper disc brake |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0215736B2 (ja) | 1990-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6336175Y2 (ja) | ||
JPS58163833A (ja) | デイスクブレ−キ | |
JPS55159336A (en) | Disk brake | |
JPS605815B2 (ja) | スポツト型デイスクブレーキ | |
US4560035A (en) | Disc brake | |
JPS5973633A (ja) | ピンタイプデイスクブレ−キ | |
JPH021545Y2 (ja) | ||
GB2053389A (en) | Disc brake for two-wheeled vehicle | |
JPS56167925A (en) | Disk brake | |
JP2811118B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JPH02502Y2 (ja) | ||
JPH0144812Y2 (ja) | ||
JPS642820B2 (ja) | ||
JPH0375779B2 (ja) | ||
JPS5958211U (ja) | 車輌用操作力伝達ケ−ブル | |
JPS61124742U (ja) | ||
JPS5840355Y2 (ja) | デイスクブレ−キ装置 | |
JPS627862Y2 (ja) | ||
JPS6230587Y2 (ja) | ||
JPS604636A (ja) | デイスクブレ−キ装置 | |
JPS621465Y2 (ja) | ||
JPS6328535U (ja) | ||
JPS58118326U (ja) | デイスクブレ−キ | |
JP3178125B2 (ja) | 自動車用ペダル装置 | |
JPH0221453B2 (ja) |