JPS58157726A - 固形薬剤用腸溶性コ−テイング剤組成物 - Google Patents
固形薬剤用腸溶性コ−テイング剤組成物Info
- Publication number
- JPS58157726A JPS58157726A JP3868182A JP3868182A JPS58157726A JP S58157726 A JPS58157726 A JP S58157726A JP 3868182 A JP3868182 A JP 3868182A JP 3868182 A JP3868182 A JP 3868182A JP S58157726 A JPS58157726 A JP S58157726A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- water
- soluble
- enteric coating
- enteric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009505 enteric coating Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 239000002702 enteric coating Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 65
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229920003132 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 229940031704 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Drugs 0.000 claims abstract description 10
- DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N Triethyl citrate Chemical compound CCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCC)CC(=O)OCC DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000001069 triethyl citrate Substances 0.000 claims abstract description 9
- VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N triethyl citrate Natural products CCOC(=O)C(O)(C(=O)OCC)C(=O)OCC VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 235000013769 triethyl citrate Nutrition 0.000 claims abstract description 9
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 18
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 claims description 6
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 claims description 6
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 62
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 11
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 abstract description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 abstract 3
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 abstract 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 16
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 210000004051 gastric juice Anatomy 0.000 description 6
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 6
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 6
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 3
- -1 carboxymethylethyl Chemical group 0.000 description 3
- 239000001087 glyceryl triacetate Substances 0.000 description 3
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 3
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 125000002730 succinyl group Chemical group C(CCC(=O)*)(=O)* 0.000 description 3
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- ZFOZVQLOBQUTQQ-UHFFFAOYSA-N Tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCCCC)CC(=O)OCCCC ZFOZVQLOBQUTQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000003869 coulometry Methods 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920003067 (meth)acrylic acid ester copolymer Polymers 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMZHZAAOEWVPSE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl acetate Chemical compound CC(=O)OCC(O)CO KMZHZAAOEWVPSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWHRFHQRVDUPIK-UHFFFAOYSA-N 50867-57-7 Chemical compound CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O RWHRFHQRVDUPIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N Acetyl tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(C(=O)OCCCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCCCC QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000209117 Castanea crenata Species 0.000 description 1
- 235000003801 Castanea crenata Nutrition 0.000 description 1
- 229920000623 Cellulose acetate phthalate Polymers 0.000 description 1
- 241000272201 Columbiformes Species 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 239000004348 Glyceryl diacetate Substances 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229940081734 cellulose acetate phthalate Drugs 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002662 enteric coated tablet Substances 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- FCZCIXQGZOUIDN-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-diethoxyphosphinothioyloxyacetate Chemical compound CCOC(=O)COP(=S)(OCC)OCC FCZCIXQGZOUIDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 235000019443 glyceryl diacetate Nutrition 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- ZDCHZHDOCCIZIY-UHFFFAOYSA-N phthalic acid;propane-1,2,3-triol Chemical compound OCC(O)CO.OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O ZDCHZHDOCCIZIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- DVQHRBFGRZHMSR-UHFFFAOYSA-N sodium methyl 2,2-dimethyl-4,6-dioxo-5-(N-prop-2-enoxy-C-propylcarbonimidoyl)cyclohexane-1-carboxylate Chemical compound [Na+].C=CCON=C(CCC)[C-]1C(=O)CC(C)(C)C(C(=O)OC)C1=O DVQHRBFGRZHMSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000009495 sugar coating Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- WEAPVABOECTMGR-UHFFFAOYSA-N triethyl 2-acetyloxypropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound CCOC(=O)CC(C(=O)OCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCC WEAPVABOECTMGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は改良された固形薬剤用腸溶性コーティング剤組
成物に81T°る。
成物に81T°る。
従来、腸溶性コーティング製剤を製造する方法としては
錠剤、顆粒剤あるいはカプセル剤に腸溶性コーティング
基剤を有機溶媒に溶かしたコーテイング液を用いてコー
ティングする方法が公知とされている。しかし、この場
合多量の有機溶媒が使用されるため、火災、爆発の危険
性1作業員の安全衛生上の間融、さらには有機溶媒の大
気中への逸散による環境汚染の問題があるほか、コスト
的に不利であるという欠点がある。
錠剤、顆粒剤あるいはカプセル剤に腸溶性コーティング
基剤を有機溶媒に溶かしたコーテイング液を用いてコー
ティングする方法が公知とされている。しかし、この場
合多量の有機溶媒が使用されるため、火災、爆発の危険
性1作業員の安全衛生上の間融、さらには有機溶媒の大
気中への逸散による環境汚染の問題があるほか、コスト
的に不利であるという欠点がある。
このため、有機溶媒を使用しないで腸溶性コーティング
製剤を製造する技術の開発が望まれており、たとえば、
本発明者らは先に平均粒子径100μ+nJ21下のヒ
ドロキシプロピルメチルセルロースフタレート粉末をト
リアセチンを含む温度25℃以下の水に分散させてなる
被覆液を用いて固形薬剤を被覆することによる腸溶性被
覆薬剤の製造方法を提案した(特開昭55−98120
号参照)。
製剤を製造する技術の開発が望まれており、たとえば、
本発明者らは先に平均粒子径100μ+nJ21下のヒ
ドロキシプロピルメチルセルロースフタレート粉末をト
リアセチンを含む温度25℃以下の水に分散させてなる
被覆液を用いて固形薬剤を被覆することによる腸溶性被
覆薬剤の製造方法を提案した(特開昭55−98120
号参照)。
しかしこの方法による被覆製剤は長期保存中にトリアセ
チンが分解して少菫の酢酸が遊離する間融があることが
判明し、ひきつづいてこの問題を改善したものとして、
平均粒子径100μm以下の粉末状wJ溶性コーティン
グ基剤をクエン酸トリエチルを含む水媒体中に分散させ
てなる画形薬剤用腸溶性コーティング剤組成物を提案し
た(特開昭56−10482304823 号参照の方法、または組成物でコーティング操作を行え
ばたしかに従来の有機溶媒を用いる方法による場合とほ
とんど同等の性能を有する腸溶性コーティング製剤が得
られるが、−万でそのためにはコーティング操作時の条
件を一定の範囲に厳密にコントロールする必要がある。
チンが分解して少菫の酢酸が遊離する間融があることが
判明し、ひきつづいてこの問題を改善したものとして、
平均粒子径100μm以下の粉末状wJ溶性コーティン
グ基剤をクエン酸トリエチルを含む水媒体中に分散させ
てなる画形薬剤用腸溶性コーティング剤組成物を提案し
た(特開昭56−10482304823 号参照の方法、または組成物でコーティング操作を行え
ばたしかに従来の有機溶媒を用いる方法による場合とほ
とんど同等の性能を有する腸溶性コーティング製剤が得
られるが、−万でそのためにはコーティング操作時の条
件を一定の範囲に厳密にコントロールする必要がある。
たとえばコーティング時のスプレー速度を下げすぎたり
、また製剤の温度が上がりすぎると、基剤の収率(製剤
に対する付番率)が低下する一万で、−見外観的に間軸
のないコーティング製剤が得られても、腸溶性製剤の性
能の一つとして由要な耐胃液性が十分でないという問題
がある。このため、コーティング操作において作業者に
1ililfの熟練が要求されるという問題がある。
、また製剤の温度が上がりすぎると、基剤の収率(製剤
に対する付番率)が低下する一万で、−見外観的に間軸
のないコーティング製剤が得られても、腸溶性製剤の性
能の一つとして由要な耐胃液性が十分でないという問題
がある。このため、コーティング操作において作業者に
1ililfの熟練が要求されるという問題がある。
本発明者らはかかる問題を改善すべく、鋭意研究を電ね
た結果、著しく効果のある手法を見出した。すなわち、
本発明は腸溶性コーティング基剤の微粉末を、可塑剤を
含みかつ水溶性または水分散性尚分子物餉を溶解または
分散させた水媒体中に分散させてなる固形薬剤用腸溶性
コーティング剤利戚物に蘭するものである。
た結果、著しく効果のある手法を見出した。すなわち、
本発明は腸溶性コーティング基剤の微粉末を、可塑剤を
含みかつ水溶性または水分散性尚分子物餉を溶解または
分散させた水媒体中に分散させてなる固形薬剤用腸溶性
コーティング剤利戚物に蘭するものである。
本発明のa酸物は粘性を有する一抽の懸濁状水性液であ
り、これを用いて固形薬剤に対するコーティング操作を
行うことにより、操作条件がある程度変動しても、面形
薬剤上に収率よく腸溶性コーティング鳩を形成すること
ができ、そのコーティング製剤は腸溶性製剤として、十
分な性能、すなわち耐胃液性にすぐれ、腸液ですみやか
に崩壊する性質を有する。
り、これを用いて固形薬剤に対するコーティング操作を
行うことにより、操作条件がある程度変動しても、面形
薬剤上に収率よく腸溶性コーティング鳩を形成すること
ができ、そのコーティング製剤は腸溶性製剤として、十
分な性能、すなわち耐胃液性にすぐれ、腸液ですみやか
に崩壊する性質を有する。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明に使用される腸溶性コーティング基剤としては従
来公知のものが使用でき、これにはヒドロキシプロピル
メチルセルロースフタレート(HPMCP)、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロースのサクシニルおよびアセチ
ル混成エステル(HPMOAS) 、酢酸フタル酸セル
ロース(CAP)、カルボキシメチルエチルセルロース
(OMEC)、メタアクリル酸−メタアクリル酸エステ
ル共重合体等が例示されるが、これは必要に応じふるい
分けあるいは公知の方法で粉砕するなどにより微粉末と
し、平均粒子径としては100μm以下のものであるこ
とが望ましく、平均粒子径の大きいあらい粉末状のもの
を用いると、それを用いた分散液は固形薬剤のコーティ
ングに応用するにあたって、一般に使用されるスプレー
ガンのノズルを閉塞する原因ともなり、また目的のコー
テイング膜の形成が困難になる。したがって特には50
μm以下の微粉末であることが望ましい。
来公知のものが使用でき、これにはヒドロキシプロピル
メチルセルロースフタレート(HPMCP)、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロースのサクシニルおよびアセチ
ル混成エステル(HPMOAS) 、酢酸フタル酸セル
ロース(CAP)、カルボキシメチルエチルセルロース
(OMEC)、メタアクリル酸−メタアクリル酸エステ
ル共重合体等が例示されるが、これは必要に応じふるい
分けあるいは公知の方法で粉砕するなどにより微粉末と
し、平均粒子径としては100μm以下のものであるこ
とが望ましく、平均粒子径の大きいあらい粉末状のもの
を用いると、それを用いた分散液は固形薬剤のコーティ
ングに応用するにあたって、一般に使用されるスプレー
ガンのノズルを閉塞する原因ともなり、また目的のコー
テイング膜の形成が困難になる。したがって特には50
μm以下の微粉末であることが望ましい。
本発明においては上記した腸溶性コーティング基剤のう
ちでも特にヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレ
ートまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースのサク
シニルおよびアセチル混成エステルが望ましい。
ちでも特にヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレ
ートまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースのサク
シニルおよびアセチル混成エステルが望ましい。
本発明に使用される可塑剤と[−では−クエン酸トリエ
チル、クエン酸トリブチル、アセチルクエン酸トリブチ
ル、アセチルクエン酸トリエチル、プロピレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、トリアセチン、ジアセチ
ン、モノアセチン、ベンジルアルコール、ジエチルフタ
レート、ジブチルフタレート、グリセリンフタレート、
グリセリン、ポリエチレングリコール等が例示される。
チル、クエン酸トリブチル、アセチルクエン酸トリブチ
ル、アセチルクエン酸トリエチル、プロピレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、トリアセチン、ジアセチ
ン、モノアセチン、ベンジルアルコール、ジエチルフタ
レート、ジブチルフタレート、グリセリンフタレート、
グリセリン、ポリエチレングリコール等が例示される。
これらのうちでもクエン酸トリエチルを単独で使用する
かまたはこのクエン酸トリエチルと他の可塑剤との組合
せで使用することが望ましい。
かまたはこのクエン酸トリエチルと他の可塑剤との組合
せで使用することが望ましい。
本発明に使用される水溶性または水分散性高分子物質と
しては、メチルセルロース(MO)、ヒドロキシエチル
セルロース(HEO) 、ヒドロキシプロピルセルロー
ス(RPC,)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(HPMO) 、ヒドロキシエチルヒドロキシプロビル
セルロース(HEHP、O)、とドaキシエチルヒトa
キシブチルセルロー:x、()IEHBO) 、カルボ
キシメチルセルロースナトリウム(a*cNa)等の水
溶性セルロース誘導体、ビニルアルコール、ビニルピロ
リドン、アクリル酸ナトリウム、アクリル酸、アクリル
酸エステル等の単位を有する水溶性のビニル糸重合体ま
たは共重合体、ゼラチン、アラビアゴム、アルギン酸ナ
トリウム等の水溶性の天然高分子物質、酢酸ビニル、ア
クリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸、メタク
リル酸エステル等の重合性上ツマ−の1種または2種以
上よりなる重合体エマルジョン類が例示されるが、これ
らは単独でもまた2種以上の混合物として用いてもよい
。
しては、メチルセルロース(MO)、ヒドロキシエチル
セルロース(HEO) 、ヒドロキシプロピルセルロー
ス(RPC,)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(HPMO) 、ヒドロキシエチルヒドロキシプロビル
セルロース(HEHP、O)、とドaキシエチルヒトa
キシブチルセルロー:x、()IEHBO) 、カルボ
キシメチルセルロースナトリウム(a*cNa)等の水
溶性セルロース誘導体、ビニルアルコール、ビニルピロ
リドン、アクリル酸ナトリウム、アクリル酸、アクリル
酸エステル等の単位を有する水溶性のビニル糸重合体ま
たは共重合体、ゼラチン、アラビアゴム、アルギン酸ナ
トリウム等の水溶性の天然高分子物質、酢酸ビニル、ア
クリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸、メタク
リル酸エステル等の重合性上ツマ−の1種または2種以
上よりなる重合体エマルジョン類が例示されるが、これ
らは単独でもまた2種以上の混合物として用いてもよい
。
本発明の目的達成のうえでは、上記した高分子物質のう
ちでも特にヒドロキシプロピルセルロースが好ましい。
ちでも特にヒドロキシプロピルセルロースが好ましい。
なお、本発明で言うところの水溶性または水分散性高分
子物質には腸溶性コーティング化合物は含まれないもの
とする。
子物質には腸溶性コーティング化合物は含まれないもの
とする。
前記可塑剤は1種または2種以上の混合物で用いられる
が、これらには少なくとも、前記m溶性コーティング基
剤および前記水溶性または水分散性高分子物質の各々と
相溶性を有するものが含まれることが必要である(可塑
剤が2種以上のとき、−万が腸溶性コーティング基剤と
、また他方が水溶性または水分散性高分子物質と相溶性
を有するという組合せでもよい)0 この条件を満足しない場合にはしばしばコーティング製
剤において、いくらコーティング1を多くしても耐胃液
性を満足しない場合がある。これはおそらくはコーディ
ングフィルムが均〒に融合された状態にならず、たとえ
ば水溶性あるいは水分散性高分子物質の部分が胃液によ
り溶け、それにより生じた空隙を通して胃液の浸透が起
る結果と思われる。前記条件を満足するならばコーティ
ングフィルムは均一な融合状態となり、水溶性あるいは
水分散性高分子物質が胃液の接触によっても溶は出しは
起らないものと思われる。
が、これらには少なくとも、前記m溶性コーティング基
剤および前記水溶性または水分散性高分子物質の各々と
相溶性を有するものが含まれることが必要である(可塑
剤が2種以上のとき、−万が腸溶性コーティング基剤と
、また他方が水溶性または水分散性高分子物質と相溶性
を有するという組合せでもよい)0 この条件を満足しない場合にはしばしばコーティング製
剤において、いくらコーティング1を多くしても耐胃液
性を満足しない場合がある。これはおそらくはコーディ
ングフィルムが均〒に融合された状態にならず、たとえ
ば水溶性あるいは水分散性高分子物質の部分が胃液によ
り溶け、それにより生じた空隙を通して胃液の浸透が起
る結果と思われる。前記条件を満足するならばコーティ
ングフィルムは均一な融合状態となり、水溶性あるいは
水分散性高分子物質が胃液の接触によっても溶は出しは
起らないものと思われる。
相溶性の判定は厳密には必ずしも簡単ではないが、実用
上では適当な溶媒を用い、所定の組成の溶液とし、キャ
スティングによりフィルムを作り、そのフィルムにおけ
る状態を観察子れはよい。均一な状態を呈し、可塑剤の
表面へのにじみ出しがなければ相溶性Y有すると判定さ
れる。
上では適当な溶媒を用い、所定の組成の溶液とし、キャ
スティングによりフィルムを作り、そのフィルムにおけ
る状態を観察子れはよい。均一な状態を呈し、可塑剤の
表面へのにじみ出しがなければ相溶性Y有すると判定さ
れる。
本発明の腸溶性コーティング基剤組成物を調製する手段
としては、水にまず水溶性高分子物質を溶解あるいは水
分散性高分子物質を分散し、これに可塑剤の所要量を加
え、かくはんしながらこれに前記した腸溶性コーティン
グ剤微粉末をそのままあるいはあらかじめ高S反分散M
(水媒体)としたものを加えることにより所定のMi敗
の分散液とする方法によればよいが、各成分の加える順
序に関しては特に制限はない。
としては、水にまず水溶性高分子物質を溶解あるいは水
分散性高分子物質を分散し、これに可塑剤の所要量を加
え、かくはんしながらこれに前記した腸溶性コーティン
グ剤微粉末をそのままあるいはあらかじめ高S反分散M
(水媒体)としたものを加えることにより所定のMi敗
の分散液とする方法によればよいが、各成分の加える順
序に関しては特に制限はない。
腸溶性コーティング基剤微粉末の使用量はコーテイング
液中におけるこの濃度が3〜20盲蓋%、望ましくは5
〜15電置%の範囲となるようにするのが適当で、この
下限以下ではコーティング操作に長時間を要するように
なり、経済的に好ましくなく、また上限以上では表面の
滑らかなコーティング層を得ることが困難となる。
液中におけるこの濃度が3〜20盲蓋%、望ましくは5
〜15電置%の範囲となるようにするのが適当で、この
下限以下ではコーティング操作に長時間を要するように
なり、経済的に好ましくなく、また上限以上では表面の
滑らかなコーティング層を得ることが困難となる。
可塑剤は、固形薬剤表面−Fで、乾燥突気の熱の作用を
受け、水が蒸発するにしたがい、腸溶性コーティング基
剤粒子の中に浸透し、これをゲル化させて、また同時に
、存在する水溶性または水分散性の高分子物質にも作用
し、両者を均一な混合フィルムにする作用を与えるもの
である。このような効果を十分に期待するためには、こ
れを腸溶性コーティング基剤に対し、5重置%以上使用
することが望ましい。すなわち、可塑剤の添加量は、多
量にすれば、この可塑化作用により得られるフィルムは
より均一に、またより柔軟性に富むものになるので、複
雑な形状の固形薬剤のコーティングには可塑剤の添加量
を多量とすることが有利であり、場合によっては腸溶性
コーティング基剤の使用量に対し可塑剤な50重量%以
上とすることも奸容されるか、通常は腸溶性コーティン
グ基剤に対し10〜40重量%の範囲にとどめることが
望ましい。
受け、水が蒸発するにしたがい、腸溶性コーティング基
剤粒子の中に浸透し、これをゲル化させて、また同時に
、存在する水溶性または水分散性の高分子物質にも作用
し、両者を均一な混合フィルムにする作用を与えるもの
である。このような効果を十分に期待するためには、こ
れを腸溶性コーティング基剤に対し、5重置%以上使用
することが望ましい。すなわち、可塑剤の添加量は、多
量にすれば、この可塑化作用により得られるフィルムは
より均一に、またより柔軟性に富むものになるので、複
雑な形状の固形薬剤のコーティングには可塑剤の添加量
を多量とすることが有利であり、場合によっては腸溶性
コーティング基剤の使用量に対し可塑剤な50重量%以
上とすることも奸容されるか、通常は腸溶性コーティン
グ基剤に対し10〜40重量%の範囲にとどめることが
望ましい。
使用する水溶性または水分散性高分子物質の量は一般的
には腸溶性コーティング基剤に対して0.5〜20盲量
%、好ましくは1〜101[置%がよい。この上限以上
の添加に対してはコーティング製剤における耐胃液性を
低下させる傾向にあり、またこの下限以下の添加に対し
ては本発明の効果が十分に現われないきらいがある。
には腸溶性コーティング基剤に対して0.5〜20盲量
%、好ましくは1〜101[置%がよい。この上限以上
の添加に対してはコーティング製剤における耐胃液性を
低下させる傾向にあり、またこの下限以下の添加に対し
ては本発明の効果が十分に現われないきらいがある。
このように調製した腸溶性コーティング剤組成物(コー
テイング液)・は温度が高いと腸溶性コーティング基剤
の粒子が凝集する傾向があり、コーテイング液は調製時
あるいはコーティング操作時、貯蔵タンク中において3
0℃以下に保つことが、分散液を均一に保つ目的のため
に望ましい。またコーティング操作時、コーテイング液
をスプレーガンへ供給する経路で著しく加熱されること
も、凝集を促進し、配管あるいはスプレーガンのノズル
を閉塞させるおそれがあるので注意を要する。
テイング液)・は温度が高いと腸溶性コーティング基剤
の粒子が凝集する傾向があり、コーテイング液は調製時
あるいはコーティング操作時、貯蔵タンク中において3
0℃以下に保つことが、分散液を均一に保つ目的のため
に望ましい。またコーティング操作時、コーテイング液
をスプレーガンへ供給する経路で著しく加熱されること
も、凝集を促進し、配管あるいはスプレーガンのノズル
を閉塞させるおそれがあるので注意を要する。
こうして得られるコーテイング液には必要に応じ、着色
剤、きよう味きょう奥側、界面活性剤類を加えることは
自由である。目的とする腸溶性コーティング製剤は上記
コーテイング液を用いて錠゛ 剤、鞘I女るいはカ
プセル剤等の固形薬剤をコーティングすることにより得
られるが、このコーチティング操作は従来公知の手段1
、たとえばパンコーティング装置、通気乾燥a11構を
・取り入れたフーティング装置、流動法コーティング装
置等を用いる方法によればよい。またコーティング装置
に付帯するスプレー装置としてはエアースプレー、エア
ーレススプレー等いずれも用いることができる。
剤、きよう味きょう奥側、界面活性剤類を加えることは
自由である。目的とする腸溶性コーティング製剤は上記
コーテイング液を用いて錠゛ 剤、鞘I女るいはカ
プセル剤等の固形薬剤をコーティングすることにより得
られるが、このコーチティング操作は従来公知の手段1
、たとえばパンコーティング装置、通気乾燥a11構を
・取り入れたフーティング装置、流動法コーティング装
置等を用いる方法によればよい。またコーティング装置
に付帯するスプレー装置としてはエアースプレー、エア
ーレススプレー等いずれも用いることができる。
コーティング蓋は固形薬剤の種類仁よって異なるが、固
形分で固形薬剤の重量に対しおおむね3〜30重醍%と
すればよい。固形a剤をコーティングする場合には、そ
れに先立って該固形薬剤?別のコーティング基剤、たと
えばヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの胃溶性
コーティング基剤の水溶液を用いてコーティングを行っ
てもよく、これによれば衝撃により摩損しや丁い固形薬
剤に対しても、本発明のコーティング剤組成物を用いて
のコーティング操作が容易となり、またより少ないコー
テイング量で、耐胃液性を満足する腸溶性コーティング
製剤を得ることができる。
形分で固形薬剤の重量に対しおおむね3〜30重醍%と
すればよい。固形a剤をコーティングする場合には、そ
れに先立って該固形薬剤?別のコーティング基剤、たと
えばヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの胃溶性
コーティング基剤の水溶液を用いてコーティングを行っ
てもよく、これによれば衝撃により摩損しや丁い固形薬
剤に対しても、本発明のコーティング剤組成物を用いて
のコーティング操作が容易となり、またより少ないコー
テイング量で、耐胃液性を満足する腸溶性コーティング
製剤を得ることができる。
また、コーティング操作終了後は常法による乾燥、単に
熱をかける熱処理、公知の方法によるっや出し操作、糖
衣かけ、さらに他のコーティング基剤を用いるコーティ
ング等適宜行ってよい。
熱をかける熱処理、公知の方法によるっや出し操作、糖
衣かけ、さらに他のコーティング基剤を用いるコーティ
ング等適宜行ってよい。
つぎに、集体的実施例をあげるが、以下の記載において
単に“部“とあるのはいずれもN1部を示したものであ
る。
単に“部“とあるのはいずれもN1部を示したものであ
る。
実施例1
乳糖およびコーンスターチを主成分として含む直径9.
0〃m、1錠当り電量270岬の錠剤に次のような条件
でそれぞれコーティングを行い、腸溶性コーティング錠
剤を得た。なお、腸溶性コーティング基剤としてはHP
MCP微粉末(HP−5fSF、信越化学工業製、平均
粒子径約10μm、最大粒子径約30μm)a−用いた
。
0〃m、1錠当り電量270岬の錠剤に次のような条件
でそれぞれコーティングを行い、腸溶性コーティング錠
剤を得た。なお、腸溶性コーティング基剤としてはHP
MCP微粉末(HP−5fSF、信越化学工業製、平均
粒子径約10μm、最大粒子径約30μm)a−用いた
。
コーテイング液処方A(本発明):
HPMCP微粉末・・・・・・・・・・ 10部クエン
酸トリエチル・・・・・・・・ 3. l 8//ヒド
ロキシプロピルセルロース・・・・ 0,6〃(日本曹
達製 )(PU−)() 水を加えて全体で・・・・・・・・・・100//コー
テイング液処万B(対照例): )T P kA CP微粉末・・・・・・・・・・ 1
0部クエン酸トリエチル・・・・・・・・・・ 3 t
t水を加えて全体で・・・・・・・・・・] 00 /
/以上2種類のコーテイング液をそれぞれ用い、次の操
作条件比したがってコーティング操作を行った。
酸トリエチル・・・・・・・・ 3. l 8//ヒド
ロキシプロピルセルロース・・・・ 0,6〃(日本曹
達製 )(PU−)() 水を加えて全体で・・・・・・・・・・100//コー
テイング液処万B(対照例): )T P kA CP微粉末・・・・・・・・・・ 1
0部クエン酸トリエチル・・・・・・・・・・ 3 t
t水を加えて全体で・・・・・・・・・・] 00 /
/以上2種類のコーテイング液をそれぞれ用い、次の操
作条件比したがってコーティング操作を行った。
コーティングの共通操作条件:
コーティング装置:英国マネステイー社製24インチア
クセラコーター スプレーガン:ノズル径1,2■のエアスプレー型 液送水ンブ:チューブ式ポンプ 錠剤仕込11:lOQ コーティング液温度: 25℃ 乾燥空気温度: 70〜75℃ スプレ、−空気量:12・、0!/分 コーティング基剤(HPMCP)使用fit:800/
−(対錠剤8%) 14− それぞれの実験での操作条件とコーティング結果二 第
1表に示すとおり ただし同表中実ti:Ai〜3は処方A液をよた実験渇
4〜6は処方B液を使用した結果をそれぞれボしたもの
である。
クセラコーター スプレーガン:ノズル径1,2■のエアスプレー型 液送水ンブ:チューブ式ポンプ 錠剤仕込11:lOQ コーティング液温度: 25℃ 乾燥空気温度: 70〜75℃ スプレ、−空気量:12・、0!/分 コーティング基剤(HPMCP)使用fit:800/
−(対錠剤8%) 14− それぞれの実験での操作条件とコーティング結果二 第
1表に示すとおり ただし同表中実ti:Ai〜3は処方A液をよた実験渇
4〜6は処方B液を使用した結果をそれぞれボしたもの
である。
15−
0 、゛
ゆ 。=oJ ′ 4藝 2−■ 曽 “
駆 ■ ぶ リ /中層 国 。 。1円 。。蕩 1 ψ 啼 −vto)l ■ 家 〜。1−I 紳薯 +$
00コ蜜 1本発明のコーティング剤組成@(
処方A)を用いた場合には、コーティングの操作条件の
変動にもかかわらず、全く番ヨば同様の性能な有する腸
溶性製剤としての性能に問題のないものが得られ、また
コーティング基剤の収率はいずれも90%以上が得られ
たが、対照例(処方B)では処方人と同様の変動ではあ
るがコーテイング液の供給速度を下げた場合にはHPM
OFの収率が低下し、かつ第−液による試験で崩壊して
しまうものも現われた。
駆 ■ ぶ リ /中層 国 。 。1円 。。蕩 1 ψ 啼 −vto)l ■ 家 〜。1−I 紳薯 +$
00コ蜜 1本発明のコーティング剤組成@(
処方A)を用いた場合には、コーティングの操作条件の
変動にもかかわらず、全く番ヨば同様の性能な有する腸
溶性製剤としての性能に問題のないものが得られ、また
コーティング基剤の収率はいずれも90%以上が得られ
たが、対照例(処方B)では処方人と同様の変動ではあ
るがコーテイング液の供給速度を下げた場合にはHPM
OFの収率が低下し、かつ第−液による試験で崩壊して
しまうものも現われた。
また処方Aにおいてクエン酸トリエチルは腸溶性コーテ
ィング基剤のHPMCPおよび水溶性高分子物質のHp
a@量に対して30%加えているが、HPMCPおよび
HPOのそれぞれに対し、クエン酸トリエチルを30%
相当量を加えたフィルムを有機溶剤溶液よりキャスティ
ングにより製したが、いずれも相溶性のよいことが認め
られた。
ィング基剤のHPMCPおよび水溶性高分子物質のHp
a@量に対して30%加えているが、HPMCPおよび
HPOのそれぞれに対し、クエン酸トリエチルを30%
相当量を加えたフィルムを有機溶剤溶液よりキャスティ
ングにより製したが、いずれも相溶性のよいことが認め
られた。
実施例2
腸溶性コーティング基剤にHPMCA8 (ヒドロキシ
プロポキシル基MS0.27、メトキシル基DB1.8
5、アセチル基080.51.サクシニル基D80.2
8)を粉砕し、平均粒子径10μm(最大粒子径30μ
m)としたものな用い、各種コーテイング液を調製した
。コーテイング液では可塑剤および水溶性高分子物質の
各種のものを用い、それらのコーティング製剤の性能に
及ぼす影響を比較した。
プロポキシル基MS0.27、メトキシル基DB1.8
5、アセチル基080.51.サクシニル基D80.2
8)を粉砕し、平均粒子径10μm(最大粒子径30μ
m)としたものな用い、各種コーテイング液を調製した
。コーテイング液では可塑剤および水溶性高分子物質の
各種のものを用い、それらのコーティング製剤の性能に
及ぼす影響を比較した。
コーティングにはバンクレアチンを主成分とする球形造
粒品の12〜32メツシユの部分を用いた。この顆粒I
Qyそれぞれブラット流動コーティング装置W8G−1
(大川原製作所製)に仕込み、全く同一条件のコーティ
ング操作を行った。
粒品の12〜32メツシユの部分を用いた。この顆粒I
Qyそれぞれブラット流動コーティング装置W8G−1
(大川原製作所製)に仕込み、全く同一条件のコーティ
ング操作を行った。
結果は第2表にボすとおりであった。
コーテイング液の基本処方:
HPMOA8 10部
町田剤 3部
水溶性高分子物質 0,5部
水Y加えて全体で 100部
コーティング条件:
コーテイング液温度 26℃
コーティング液供給速度 40t/分流動窒気温度
70℃ 排気温度 34〜39℃コーティング
基剤(HPMOA8)の使用量:30(1(対顆粒30
%)
70℃ 排気温度 34〜39℃コーティング
基剤(HPMOA8)の使用量:30(1(対顆粒30
%)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 腸溶性コーティング基剤の微粉末を、可塑剤を含
みかつ水溶性または水分散性高分子物質を溶解または分
散させた水媒体中に分散させてなる固形薬剤用腸溶性コ
ーティング剤朝酸物2、 前記腸溶性コーティング基剤
がヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートまた
はヒドロキシプロピルメチルセルロースのサクシニル3
、 前記可塑剤が、前記腸溶性コーティング基剤および
前記水溶性または水分散性高分子物質と相溶性を有する
ものである特許請求の範囲第1項記載の組成物 4 前記可塑剤が1種または2種以上の混合物であり、
それらの少なくとも1種は前記腸溶性コーティング基剤
および前記水溶性または水分散性高分子物質の各々と相
溶性を有するものである特許請求の範囲第」項記載の組
成物 5、 前記可塑剤がクエン酸トリエチルである特許請求
の範囲第1項記載のa酸物 6 前記水溶性高分子物質がヒドロギシブロビルセルロ
ースである特許請求の範囲第1項記載の組成物
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3868182A JPS58157726A (ja) | 1982-03-11 | 1982-03-11 | 固形薬剤用腸溶性コ−テイング剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3868182A JPS58157726A (ja) | 1982-03-11 | 1982-03-11 | 固形薬剤用腸溶性コ−テイング剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58157726A true JPS58157726A (ja) | 1983-09-19 |
JPH0380767B2 JPH0380767B2 (ja) | 1991-12-26 |
Family
ID=12532020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3868182A Granted JPS58157726A (ja) | 1982-03-11 | 1982-03-11 | 固形薬剤用腸溶性コ−テイング剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58157726A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6084215A (ja) * | 1983-10-14 | 1985-05-13 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 固形薬剤用フイルムコ−テイング組成物 |
EP1181983A2 (en) | 2000-08-25 | 2002-02-27 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Spray gun for enteric coating and process for producing enteric coated preparation |
WO2005074395A3 (en) * | 2004-02-10 | 2006-06-22 | Samsung Fine Chemicals Co Ltd | Method of preparing aqueous dispersion of hydroxypropyl methyl cellulose phthalate nanoparticle composition |
JP2008500294A (ja) * | 2004-05-28 | 2008-01-10 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | プロバイオティックバクテリアを含む経口投与剤 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS559040A (en) * | 1978-07-07 | 1980-01-22 | Furonto Sangyo Kk | Preparation of enteric drug |
JPS5598120A (en) * | 1979-01-16 | 1980-07-25 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Preparation of drug having enteric coating |
JPS5612614A (en) * | 1979-07-13 | 1981-02-07 | Asahi Optical Co Ltd | Compact zoom lens system |
JPS56104823A (en) * | 1980-01-28 | 1981-08-20 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Enteric coating composition for solid preparation |
-
1982
- 1982-03-11 JP JP3868182A patent/JPS58157726A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS559040A (en) * | 1978-07-07 | 1980-01-22 | Furonto Sangyo Kk | Preparation of enteric drug |
JPS5598120A (en) * | 1979-01-16 | 1980-07-25 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Preparation of drug having enteric coating |
JPS5612614A (en) * | 1979-07-13 | 1981-02-07 | Asahi Optical Co Ltd | Compact zoom lens system |
JPS56104823A (en) * | 1980-01-28 | 1981-08-20 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Enteric coating composition for solid preparation |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6084215A (ja) * | 1983-10-14 | 1985-05-13 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 固形薬剤用フイルムコ−テイング組成物 |
EP1181983A2 (en) | 2000-08-25 | 2002-02-27 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Spray gun for enteric coating and process for producing enteric coated preparation |
EP1181983A3 (en) * | 2000-08-25 | 2003-01-02 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Spray gun for enteric coating and process for producing enteric coated preparation |
WO2005074395A3 (en) * | 2004-02-10 | 2006-06-22 | Samsung Fine Chemicals Co Ltd | Method of preparing aqueous dispersion of hydroxypropyl methyl cellulose phthalate nanoparticle composition |
JP2008500294A (ja) * | 2004-05-28 | 2008-01-10 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | プロバイオティックバクテリアを含む経口投与剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0380767B2 (ja) | 1991-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5855125B2 (ja) | 固形薬剤用腸溶性コ−テイング剤組成物 | |
JP3703481B2 (ja) | セルロース重合体およびラクトースに基づくフィルム被覆および被覆組成物 | |
CA1214992A (en) | Enteric coating for pharmaceutical dosage forms | |
US5733575A (en) | Enteric film coating compositions, method of coating therewith, and coated forms | |
CA2903375C (en) | Delayed release film coatings containing calcium silicate and substrates coated therewith | |
US4683256A (en) | Dry edible film coating composition, method and coating form | |
US4704295A (en) | Enteric film-coating compositions | |
US4462839A (en) | Enteric coating for pharmaceutical dosage forms | |
CA1233415A (en) | Film-forming compositions for enveloping solid forms, particularly pharmaceutical or food products or seeds, and products obtained, coated with said compositions | |
JPH0534333B2 (ja) | ||
JPH0764756B2 (ja) | フイルム形成性の医薬用被覆剤水性分散液およびその製造法 | |
JP4727662B2 (ja) | 粉末形態にあり、凝離傾向がなく、かつポリビニルアルコール−ポリエーテルグラフト共重合体に基づく、特定の物理的安定性及び低い表面粗さを特徴とする急速分散性微粒子フィルムコーティング組成物 | |
KR100420269B1 (ko) | 무용매로코팅된고형제제및그후처리방법 | |
JP2009526096A (ja) | 徐放性被覆をつくるためのコーティング方法 | |
CN100464738C (zh) | 含难溶药物的药用固体制剂的生产方法 | |
JPS58157726A (ja) | 固形薬剤用腸溶性コ−テイング剤組成物 | |
Osterwald | Properties of film-formers and their use in aqueous systems | |
RU2116785C1 (ru) | Оральная лекарственная форма, растворимая в толстой кишке, и материал оболочки для нее | |
JPH0138091B2 (ja) | ||
JPH0273011A (ja) | 医薬投与剤型製造用のセルロースおよびアクリル系重合体の水性重合体分散体およびその投与剤型 | |
JPH05194198A (ja) | 薬剤用水性被膜を製造するための混合物 | |
Rajabi-Siahboomi et al. | Ethylcellulose applications in multiparticulate systems | |
AU636538B2 (en) | Buffered matrix aspirin tablet | |
JPS635030A (ja) | 被覆薬剤の製造方法 | |
JPS587607B2 (ja) | 腸溶性被覆製剤の製造方法 |