JPS58152277A - 磁気ブラシクリ−ニング方法 - Google Patents
磁気ブラシクリ−ニング方法Info
- Publication number
- JPS58152277A JPS58152277A JP3552982A JP3552982A JPS58152277A JP S58152277 A JPS58152277 A JP S58152277A JP 3552982 A JP3552982 A JP 3552982A JP 3552982 A JP3552982 A JP 3552982A JP S58152277 A JPS58152277 A JP S58152277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetic brush
- polarity
- cleaning
- carriers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0047—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using electrostatic or magnetic means; Details thereof, e.g. magnetic pole arrangement of magnetic devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本尭明は電子写真複写装置や静電記録f!置において、
転写紙等の支持体に転写した後の像担持体向上に残留す
るトナーを磁気ブラシクリーニング装置により、Jll
秦除去する磁気ブラシクリーニング方法h−関するもの
である。
転写紙等の支持体に転写した後の像担持体向上に残留す
るトナーを磁気ブラシクリーニング装置により、Jll
秦除去する磁気ブラシクリーニング方法h−関するもの
である。
像担持体上に残留するトナーをクリーニングする方法に
は、ファーブラシクリーニング方法、ブレードクリーニ
ング方法、磁気ブラシクリーニング方法などがよく知ら
れている。磁気ブラシクリーニング方法は、ファーブラ
シクリーニング方法に比ぺ@排気装置を必要と甘ず、装
置が小製ですむことや、飛散トナーが少いなどの利点を
有するものである。またブレードクリーニング方法の有
する感光体向に傷を与えるといった欠点のないものであ
る。
は、ファーブラシクリーニング方法、ブレードクリーニ
ング方法、磁気ブラシクリーニング方法などがよく知ら
れている。磁気ブラシクリーニング方法は、ファーブラ
シクリーニング方法に比ぺ@排気装置を必要と甘ず、装
置が小製ですむことや、飛散トナーが少いなどの利点を
有するものである。またブレードクリーニング方法の有
する感光体向に傷を与えるといった欠点のないものであ
る。
しかしなからファーブラシクリーニング方法やブレード
クリーニング方法と比較してクリーニング力かや一劣る
欠点を有しており、従来この欠点を改良する方法や手段
が提示されてきたが、いずれも大幅な改良を得る事が出
来なかりた。
クリーニング方法と比較してクリーニング力かや一劣る
欠点を有しており、従来この欠点を改良する方法や手段
が提示されてきたが、いずれも大幅な改良を得る事が出
来なかりた。
例えば、クリーニング前に像担持体上の残留トナーにコ
ロナ数置により強制的に電荷な与え、磁気ブラシとの電
気的な吸引力を高める方法(特開昭52 − 5893
1号、同52 − 12819号)が知られているか、
本方法はI!All/トナーだけでなく像担持体向上に
も好ましくない電荷を付与することになり、次コピーで
の帯電の不均一や、帯電電位の低ド、!il′wII電
位の上昇などの岡趣を有していた。
ロナ数置により強制的に電荷な与え、磁気ブラシとの電
気的な吸引力を高める方法(特開昭52 − 5893
1号、同52 − 12819号)が知られているか、
本方法はI!All/トナーだけでなく像担持体向上に
も好ましくない電荷を付与することになり、次コピーで
の帯電の不均一や、帯電電位の低ド、!il′wII電
位の上昇などの岡趣を有していた。
また機械的な瘤劇力を向上させる方法としく、スリーブ
と磁石の両方を一転させて磁気プツミの搬送速度を大金
<シ#IIIK鑓度を上げる方法(特開m63−121
4440号)や、磁気ブラシな複数本設け1#ll11
m黴ヲ増す方* (411闘1552−86337号、
同53−106048甘)、また與像とクリーニング兼
用−置に於ては、ドラムとスリーブ間距離を現像時とク
リーニング時で変え押接力を大きくしてII線力を強く
する方法(待−昭聞−74438号)、あるいはクリー
ニング時には強力な磁石を切換配置する(w#−昭53
−149340量)など、穂々な方法が農水されている
が、装置が大厘化したり、駆動や@置が複雑になつたり
、高コスト化につなか9たりの欠点を有していた。
と磁石の両方を一転させて磁気プツミの搬送速度を大金
<シ#IIIK鑓度を上げる方法(特開m63−121
4440号)や、磁気ブラシな複数本設け1#ll11
m黴ヲ増す方* (411闘1552−86337号、
同53−106048甘)、また與像とクリーニング兼
用−置に於ては、ドラムとスリーブ間距離を現像時とク
リーニング時で変え押接力を大きくしてII線力を強く
する方法(待−昭聞−74438号)、あるいはクリー
ニング時には強力な磁石を切換配置する(w#−昭53
−149340量)など、穂々な方法が農水されている
が、装置が大厘化したり、駆動や@置が複雑になつたり
、高コスト化につなか9たりの欠点を有していた。
更には、補助クリーニング装置の併設(特關昭64−1
16237号、1j149−146948 りにまで及
ぶが、朗らかにこの補助クリーニング装置の併設は、装
置の太麺化、コスト高、装置の構成が複雑になるなどの
欠点を有していた。
16237号、1j149−146948 りにまで及
ぶが、朗らかにこの補助クリーニング装置の併設は、装
置の太麺化、コスト高、装置の構成が複雑になるなどの
欠点を有していた。
本発明は従来の磁気ブラシクリーニング方法の上記欠点
に鑑みなされたもので、像担持体上に残留するトナーを
磁気ブラシでクリーニングする方法において、複雑な装
置1等を設ける事なくクリーニング能力を飛躍的に向上
さ電る方法を1&哄することを目的とするものである。
に鑑みなされたもので、像担持体上に残留するトナーを
磁気ブラシでクリーニングする方法において、複雑な装
置1等を設ける事なくクリーニング能力を飛躍的に向上
さ電る方法を1&哄することを目的とするものである。
本発明を実施例の1つをもりて詳細にlll!―する第
1WJは本発明の実施例の1つを示すものである。時計
方向に一転する像担持体l上に残留する)す−12G2
タリーニンダ装置2まで運ばれて領域0で磁気ブチル3
によりて層線除去される。
1WJは本発明の実施例の1つを示すものである。時計
方向に一転する像担持体l上に残留する)す−12G2
タリーニンダ装置2まで運ばれて領域0で磁気ブチル3
によりて層線除去される。
磁気ブラシ3は、内部に11定配置された4個の磁石3
2を有し、時計方向に回転する非磁性スリーブ31上の
磁性体キャリヤでIIII!される。中ヤリャ溜り4&
:収納された磁性体キャリヤは、磁気力により非磁性ス
リーブに吸着し、穂立規制板5で一定量に規制され、時
計方向に一転する非磁性スリーブ31上を搬送され領域
0で像担持体上の残留トナー12を層線除去するが、像
担持体を摺擦する前にキャリヤはコロナ放電装置11に
より潜像と同極性の電荷か付与される。この電荷の付与
によりキャリヤと残留トナーとの静電的な吸着力が非常
に大きくなるので、JIIIID@械力と合せてW4躍
的にクリーニング能力が向上する。
2を有し、時計方向に回転する非磁性スリーブ31上の
磁性体キャリヤでIIII!される。中ヤリャ溜り4&
:収納された磁性体キャリヤは、磁気力により非磁性ス
リーブに吸着し、穂立規制板5で一定量に規制され、時
計方向に一転する非磁性スリーブ31上を搬送され領域
0で像担持体上の残留トナー12を層線除去するが、像
担持体を摺擦する前にキャリヤはコロナ放電装置11に
より潜像と同極性の電荷か付与される。この電荷の付与
によりキャリヤと残留トナーとの静電的な吸着力が非常
に大きくなるので、JIIIID@械力と合せてW4躍
的にクリーニング能力が向上する。
またこの時、非磁性スリーブ31にはクリーニング用バ
イアス電源9か接続さn1トナーとはM極性のバイアス
電圧が印加されている。残留トナーを除去したキャリヤ
中にはトナーが混入さnるが、磁気ブラシ3に関して像
担持体1とは反対側に設けられた非磁性円筒6によりて
領域りで電気的に回収される。蒙非磁性円筒6には回収
用バイアス電源10tfi接続され、ドナーとは異極性
で且つ非磁性スリーブ31に印加した電圧より犬奮い電
圧が印加さnる。電気的に非磁性円筒6&:付着したト
ナーは、反時計方向に搬送されブレード7&:よって掻
會藩されトナー渥り8へと回収される。
イアス電源9か接続さn1トナーとはM極性のバイアス
電圧が印加されている。残留トナーを除去したキャリヤ
中にはトナーが混入さnるが、磁気ブラシ3に関して像
担持体1とは反対側に設けられた非磁性円筒6によりて
領域りで電気的に回収される。蒙非磁性円筒6には回収
用バイアス電源10tfi接続され、ドナーとは異極性
で且つ非磁性スリーブ31に印加した電圧より犬奮い電
圧が印加さnる。電気的に非磁性円筒6&:付着したト
ナーは、反時計方向に搬送されブレード7&:よって掻
會藩されトナー渥り8へと回収される。
さて本発明に於て、キャリヤに用いる磁性体としては、
鉄粉表向に酸化皮膜を形成したものや、7エライトなど
の電気抵抗の高い磁性粒子が好ましい。また絶縁性樹脂
を被覆した磁性体粒子も亦好ましい。
鉄粉表向に酸化皮膜を形成したものや、7エライトなど
の電気抵抗の高い磁性粒子が好ましい。また絶縁性樹脂
を被覆した磁性体粒子も亦好ましい。
上述の高抵抗ないしは絶縁性キャリヤとしては10’Ω
傷以上の比抵抗を持つものか好ましい。特に絶縁性被覆
を施したキャリヤにおいてはltJ”476111以上
の抵抗値のものが得られ、本発明に使用するのに有効で
ある。抵抗値はTlhrkJ棟1−の底が1極となって
いる容−に約1aI!l11度のキャリヤを充填し、タ
ッピングした後1ゆの荷重を加え荷1と底亀檎間に10
0ボルトの電圧を印加して測定した値である。磁性体粒
子の絶縁性被覆樹脂としてスチレン化合物とアクリル酸
エステル及びメタクリル酸エステル化合物との共重合体
は良好な被Il特性を有し大変好ましい。
傷以上の比抵抗を持つものか好ましい。特に絶縁性被覆
を施したキャリヤにおいてはltJ”476111以上
の抵抗値のものが得られ、本発明に使用するのに有効で
ある。抵抗値はTlhrkJ棟1−の底が1極となって
いる容−に約1aI!l11度のキャリヤを充填し、タ
ッピングした後1ゆの荷重を加え荷1と底亀檎間に10
0ボルトの電圧を印加して測定した値である。磁性体粒
子の絶縁性被覆樹脂としてスチレン化合物とアクリル酸
エステル及びメタクリル酸エステル化合物との共重合体
は良好な被Il特性を有し大変好ましい。
代表的な置換及び非置換のアクリル酸エステル及びメタ
クリル酸エステル化合物としては、アクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸t@rt−ブチル、アク
リル酸ネオペンチル、α−りpルアクリル験メチル、ア
クリル酸イソブチル、アクリル酸シクロヘキシル、アク
リル酸ドデシル、アクリル酸ヘキシルデシル、アクリル
酸イソプロピル、アクリル酸テトツデシル、エチレング
リコールジメタクリレート、アクリル酸減−ブチル、2
− n −t@rt−ブチルアミノエチルメタクリレー
ト、メタクリル酸2−ブチル、メタクリル峡グリシジル
、メタクリル@2−り田ルエチル、3゜3−ジメチルブ
チルメタクリレート、メタクリル酸2−エチルヘキシル
、メタタリル酸2−メトキシエチル、メタクリル酸ペン
チル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、メタ
クリル酸n −ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタ
クリル酸イソプロピル、メタクリル験プ田ビル、アクリ
ル酸2−エチルヘキシル及びこれらの混合物などを挙げ
ることかできる。
クリル酸エステル化合物としては、アクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸t@rt−ブチル、アク
リル酸ネオペンチル、α−りpルアクリル験メチル、ア
クリル酸イソブチル、アクリル酸シクロヘキシル、アク
リル酸ドデシル、アクリル酸ヘキシルデシル、アクリル
酸イソプロピル、アクリル酸テトツデシル、エチレング
リコールジメタクリレート、アクリル酸減−ブチル、2
− n −t@rt−ブチルアミノエチルメタクリレー
ト、メタクリル酸2−ブチル、メタクリル峡グリシジル
、メタクリル@2−り田ルエチル、3゜3−ジメチルブ
チルメタクリレート、メタクリル酸2−エチルヘキシル
、メタタリル酸2−メトキシエチル、メタクリル酸ペン
チル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、メタ
クリル酸n −ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタ
クリル酸イソプロピル、メタクリル験プ田ビル、アクリ
ル酸2−エチルヘキシル及びこれらの混合物などを挙げ
ることかできる。
又代表的置換スチレン化合物としては、α−メチルスチ
レン、ビニルトルエン、4−ブロムスチレン、4−クロ
ル−5−フルオルスチレン、2−クロルスチレン、2.
5−ジクロルスチレン、2゜5−ジフルオルスチレン、
2. 4−ジメチルスチレン、4−エトキシスチレン、
4−エチルスチレン、4−へ今シルデシルスチレン、3
−オキシメチルスチレン、4−W−ドスチレン、4−イ
ソペントキシスチレン、4−7ナデシルスチレン及びこ
れらの混合物などを挙げることができる。
レン、ビニルトルエン、4−ブロムスチレン、4−クロ
ル−5−フルオルスチレン、2−クロルスチレン、2.
5−ジクロルスチレン、2゜5−ジフルオルスチレン、
2. 4−ジメチルスチレン、4−エトキシスチレン、
4−エチルスチレン、4−へ今シルデシルスチレン、3
−オキシメチルスチレン、4−W−ドスチレン、4−イ
ソペントキシスチレン、4−7ナデシルスチレン及びこ
れらの混合物などを挙げることができる。
被覆層には、必要に応じて他の化合物を含有せしめるこ
とかできる。この化合物の代表的な例は樹脂であり、電
荷制御剤であり、かかる11脂としては例えば、エボ午
シ樹脂、ポリアミド樹脂、lリエスナル樹脂、石油系樹
脂、アセタール5tiir、[化ビニル、酢酸ビニルも
しくはそれらの共重合体ナトのハロゲン化an、ブタジ
ェン系共重合体樹脂などがあり、又電荷制御剤としては
、オイルブラック、ランプブラック、ニゲ四シン染料、
アニリンブルー、カルコオイルブルー、タ璽ムイエ田−
、ウルシラマリンプルー、メチレンブルークロライド、
7タロシアニンプルー、ローズベンガル、その他の顔料
又は染料が用いらnる。
とかできる。この化合物の代表的な例は樹脂であり、電
荷制御剤であり、かかる11脂としては例えば、エボ午
シ樹脂、ポリアミド樹脂、lリエスナル樹脂、石油系樹
脂、アセタール5tiir、[化ビニル、酢酸ビニルも
しくはそれらの共重合体ナトのハロゲン化an、ブタジ
ェン系共重合体樹脂などがあり、又電荷制御剤としては
、オイルブラック、ランプブラック、ニゲ四シン染料、
アニリンブルー、カルコオイルブルー、タ璽ムイエ田−
、ウルシラマリンプルー、メチレンブルークロライド、
7タロシアニンプルー、ローズベンガル、その他の顔料
又は染料が用いらnる。
ところで、第2図は本発明の一実施例に用いるコ田す装
置装置とそのクリーニング効果の間係を示したもので、
横軸に磁気ブラシへ流れたコリナ電流値、縦軸にクリー
ニング性能を示したもので、クリーニング性能は像担持
体としてB・感光体を使用し、磁気ブラシで摺擦した後
の残留トナーを反射異腹で評価したクリーニング残反射
異腹であり、数値が大きい程、クリーニング性能は悪い
。ここで使用したキャリヤは、絶縁性樹脂を被覆したも
ので、樹脂はメチルメタアクリレ−Fとスチレンの共重
合体で1合比7/3で被覆厚1μ、平均粒径Zooμの
も°のである。
置装置とそのクリーニング効果の間係を示したもので、
横軸に磁気ブラシへ流れたコリナ電流値、縦軸にクリー
ニング性能を示したもので、クリーニング性能は像担持
体としてB・感光体を使用し、磁気ブラシで摺擦した後
の残留トナーを反射異腹で評価したクリーニング残反射
異腹であり、数値が大きい程、クリーニング性能は悪い
。ここで使用したキャリヤは、絶縁性樹脂を被覆したも
ので、樹脂はメチルメタアクリレ−Fとスチレンの共重
合体で1合比7/3で被覆厚1μ、平均粒径Zooμの
も°のである。
クリーニング残反射濃度としては、0.01〜0.02
以下になると実用上−腫ない。ここで示した実施例の電
流値は、キャリヤの**やトナーとの帯電量#Ifiに
より、その適正値が変わる。
以下になると実用上−腫ない。ここで示した実施例の電
流値は、キャリヤの**やトナーとの帯電量#Ifiに
より、その適正値が変わる。
第211で示した通り、クリーニング前に磁気ブラシの
午ヤリャに電荷を付与することで、飛躍的にクリーニン
グ性能か向上することがわかる。
午ヤリャに電荷を付与することで、飛躍的にクリーニン
グ性能か向上することがわかる。
本実施例ではキャリヤに電荷を付与する手段としてワイ
ヤーコロナ放電装置を示したが、披電針方式でありても
よい。又摩metによりキャリヤに所望の電荷を付与す
る摩擦wmm材を設けてもよい。
ヤーコロナ放電装置を示したが、披電針方式でありても
よい。又摩metによりキャリヤに所望の電荷を付与す
る摩擦wmm材を設けてもよい。
例えは、キャリヤに正電荷を与えるには、7ツ素系のl
1lJ11iをその摩線帝亀部材に使用するなどである
O 又本発明のI!−では磁気ブラシは磁石一定・スリーブ
回転方式のみを説明したが、磁石−転・スリーブ一定の
方式又は磁石・スリーブ両−転方式に%適用できること
はいうまでもない。
1lJ11iをその摩線帝亀部材に使用するなどである
O 又本発明のI!−では磁気ブラシは磁石一定・スリーブ
回転方式のみを説明したが、磁石−転・スリーブ一定の
方式又は磁石・スリーブ両−転方式に%適用できること
はいうまでもない。
以上−実施例を用いて、本発明を説明したが、本発明は
前述の実施例に限られるものではない。
前述の実施例に限られるものではない。
又本発明の磁気ブラシクリーニング方法によりて、
(1) M躍的なりリーニング!に能の向上。
(2)像保持体の電子写真特性を損なわない。
(3) 像保持体に損傷を与えない。
(4)装置はコンパクシで構造もII雑でない。
などの優れた効果を得ることができる。
第1iiEIは本J1@【実施するに使用さnる磁気ブ
ラシクリーニング装置の説明図、第2図はコロす款電*
*とそのクリーニング効果を示す関係図である。 l・・・・・・像担持体 2・・・・・・磁気ブラシクリーニング装置3・・・・
・・磁気ブラシ 6・・・・・・非磁性円筒 11・・・・・・コロナ*11羨置 12・・・j・・a留トナー 第1図 10〜: :〜9 二上 =ミr
ラシクリーニング装置の説明図、第2図はコロす款電*
*とそのクリーニング効果を示す関係図である。 l・・・・・・像担持体 2・・・・・・磁気ブラシクリーニング装置3・・・・
・・磁気ブラシ 6・・・・・・非磁性円筒 11・・・・・・コロナ*11羨置 12・・・j・・a留トナー 第1図 10〜: :〜9 二上 =ミr
Claims (2)
- (1) 像担持体上に!li曽するドブ−を磁気ブラシ
によつて除未清婦する磁気ブラシクリーニング方法にお
いて、磁気ブラシが像担持体を摺擦するに先立りて、磁
気プランに像担持体の静1譜像と同極性の電荷をイ」加
することを待機とする磁気ブラシクリーニング方法。 - (2) 前記磁気ブラシを高電気抵抗磁性粒子で形1
することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気
ブラシクリーニング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3552982A JPS58152277A (ja) | 1982-03-05 | 1982-03-05 | 磁気ブラシクリ−ニング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3552982A JPS58152277A (ja) | 1982-03-05 | 1982-03-05 | 磁気ブラシクリ−ニング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58152277A true JPS58152277A (ja) | 1983-09-09 |
Family
ID=12444257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3552982A Pending JPS58152277A (ja) | 1982-03-05 | 1982-03-05 | 磁気ブラシクリ−ニング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58152277A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6116373A (en) * | 1997-05-24 | 2000-09-12 | Kh Technology Corporation | Acoustic horns for loudspeakers |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5017235A (ja) * | 1973-06-13 | 1975-02-24 | ||
JPS5654465A (en) * | 1979-10-11 | 1981-05-14 | Minolta Camera Co Ltd | Developer removing device in copying machine |
JPS56168680A (en) * | 1980-05-29 | 1981-12-24 | Hitachi Metals Ltd | Developing and cleaning device |
-
1982
- 1982-03-05 JP JP3552982A patent/JPS58152277A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5017235A (ja) * | 1973-06-13 | 1975-02-24 | ||
JPS5654465A (en) * | 1979-10-11 | 1981-05-14 | Minolta Camera Co Ltd | Developer removing device in copying machine |
JPS56168680A (en) * | 1980-05-29 | 1981-12-24 | Hitachi Metals Ltd | Developing and cleaning device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6116373A (en) * | 1997-05-24 | 2000-09-12 | Kh Technology Corporation | Acoustic horns for loudspeakers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2899193B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法 | |
EP0844536A3 (en) | Image forming method | |
JPH09325613A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JPS58152277A (ja) | 磁気ブラシクリ−ニング方法 | |
JP2989688B2 (ja) | トナーおよび現像剤ならびに画像形成方法 | |
JPH0323913B2 (ja) | ||
JPS5814353Y2 (ja) | 多段磁気ブラシ現像装置 | |
JP2001056629A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3483397B2 (ja) | 帯電装置およびこの帯電装置を備えた画像形成装置 | |
JP2986060B2 (ja) | 二色多重現像方法 | |
JPS62211681A (ja) | 現像兼クリ−ニング装置 | |
JPS61118767A (ja) | 画像形成方法 | |
JPS5922072A (ja) | 現像装置 | |
JPH0546541B2 (ja) | ||
JPS5921028B2 (ja) | 静電潜像現像方法 | |
JP2694525B2 (ja) | 画像形成法 | |
JP2516380Y2 (ja) | 現像装置 | |
JPS6187187A (ja) | 磁気ブラシクリ−ニング装置 | |
JPH0121319Y2 (ja) | ||
JPS6380269A (ja) | 現像方法 | |
JPH08320614A (ja) | 現像剤担持体及び現像装置 | |
JPS59121057A (ja) | 現像方法 | |
JPS62173481A (ja) | 静電記録装置 | |
JPS589181A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JPH023988B2 (ja) |