[go: up one dir, main page]

JPS58138363A - 柑橘系飲料の風味改善方法 - Google Patents

柑橘系飲料の風味改善方法

Info

Publication number
JPS58138363A
JPS58138363A JP57021276A JP2127682A JPS58138363A JP S58138363 A JPS58138363 A JP S58138363A JP 57021276 A JP57021276 A JP 57021276A JP 2127682 A JP2127682 A JP 2127682A JP S58138363 A JPS58138363 A JP S58138363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
citrus
flavor
acid
fruit
taste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57021276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254464B2 (ja
Inventor
Makoto Hosokawa
誠 細川
Yasuhiro Kondo
康洋 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP57021276A priority Critical patent/JPS58138363A/ja
Publication of JPS58138363A publication Critical patent/JPS58138363A/ja
Publication of JPS6254464B2 publication Critical patent/JPS6254464B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、柑橘系飲料の風味を顕著に改善して、その嗜
好性を向上させることのできる柑橘系飲料の風味改善方
法に関し、たとえば、柑橘系果実入り飲料のコク味を増
強させると共K11l味と甘味の調和したまろやかな濃
厚感ある風味を葭飲料に賦与せしめ、また柑橘果実無添
加の柑橘系フレーバー飲料の単一なば味及び甘味を改善
することによって、該飲料に濃厚感のある柑橘果実様風
味を賦与せしめ−ることのできる柑橘系飲料の風味改善
方法に関する。
更に靜しくに、本発明は、柑橘系飲料の調製に際し、(
1)7”ロリン、 (it)アスパラギン酸及び/又は
その可食性塩−1(i)グルタミン酸及び/父はその可
食性塩類の1種よ参成石群からえらばれえ少なくとも!
樵Oア電ノ酸もしくはプロリン単独音添加配合すること
を轡黴とする柑橘系飲料の風味改善方法に関する。
柑橘系飲料は、比着的都令層を問わず万人に好まれてい
る非?IK嗜好性の高い飲料の一つである。
例えばすレンV、レモン、ダレ−デフルーツ、混州みか
ん、夏みかん傘どの柑橘東夷O砿砕物、或いは搾汁液を
水で希釈し、これに適宜−纏、ブドウ顧、果糖、液糖、
水飴などの甘味料、クエン酸、酒石酸、リンf@、乳酸
、フマール酸などの酸味料、これらの有機酸−の塩、無
機塩−1着香料、着色料などを添加して調製し九果実飲
料、或いは柑橘果実を用いないで、上記の如−添加物の
みで調製したフレーバー飲料、更には上述の如き飲料類
に馴酸ガスを注入した炭酸飲料など種々のタイプの柑橘
系飲料が広く実用に供されている。
かかる飲料においては、一般に呈味のバランス、殊に酸
味と甘味とのバランス′f:#法科、甘味料などを適宜
添加することによって適度に調整しているが、その呈す
る一味、甘味は単調で、柑橘果実特有の複雑な酸味、甘
味を持ったされやかな風味と濃厚感に欠けている。
本発明者等は、柑橘系飲料における上述の如き欠点を改
善すべく研究を進めてきた。
その結果、柑橘系飲料に、(1)グロリン単独、とくに
好ましくは、(1)グロリン、 (ii)アス・櫂うギ
ン酸及び/父はその可食性塩類、(−)グルタミ7@及
び/又はその可食性塩類の3種より成る群からえらばれ
た少なくとも2椙のアミノ#を添加配合すると、上記欠
点が見服され、柑橘系飲料の風味全顕著に改善して、そ
の嗜好性を好適に向上させ得ることf:発見した。
本発明者等の研究によれは、上H己アミノ酸の添加配合
によって、例えば、柑橘果夷入りの柑橘系飲料に改善さ
れ1#−コタ昧が賦与されて―厚な果夷嫌風味を増強せ
しめると共に、嗜好性の改善され友複雑な且つΔうyス
の嵐い酸味及び甘味を呈して、柑橘釆実入りO柑橘系飲
料O晶質til1着に向上させ、又、例えば、柑橘来夷
無添tso柑橘系飲料の単一で鋭い蒙昧をやわらげて、
まろやかで複雑な酸味(変えると共に甘味にも幅が出て
呈味の#厚感tlI!め、該欽*に*橘果夷嫌OコタO
ある風味を賦与できることが発見され友。
上記ア七)酸の添加配合が柑橘系飲@に対して上述の如
き呈味増強′yIJ!IK変調効果を示し、改善された
嗜好性を賦与すると社、従来食(知られていなかったこ
とである。
従って本発明O目的は、容易に且つ工業的に有利に柑橘
系飲料(UL味を改善する方法を提供するにある。
本発明の上記目的及び更に他の多くの目的ならびに利点
は、以下の記載から一層明らかとなるであろう。
本発明の柑橘系飲料風味改善方法で用いる上記特定のア
ミノf11#Aは遊離アミ〕酸の形であっても、それら
の可食性塩類の形九とえばナトリウム塩、カリウム塩、
そQ他の塩類の形であってもよい。
本発明の風味改善方法に於ては、(1)グロリンの単独
mmm会名比して、(1)!、ロリン、(i)アスパラ
ギン酸及び/又はその可食性塩類、(i)グルタミン酸
及び/又はその可食性塩類の3種より成る群からえらば
れ九少なくとも!樟のアンノ鹸、一層好壕しくけ、上記
(1)、(ii)及び(i)の3種のアミノrRt添加
配合することによって、とくに優れた風味改善効果を賦
与することがで、き、好ましい。
このような好適態様において、複赦槓ア2ノ酸の配合比
率は、その組み合わせによっても適宜に変更できるが、
例えば、 (I) −(i)の露程組み合わせ態様に際
しては、(1):(1)−約α・l〜約40:1(重量
比、以下同様)、例えば、(1) −(1)Os種組み
合わぜ態様に際しては、 (1) : (it)−12
約a・1〜約go、例えば、(1) −(I)の[i組
み合わせ態様に際しては、(i) : (I)瓢約αl
〜約2・:1.flえば、(i)−(m)−(1)os
l1組み合わせ態様KIIL、ては、(i) : (i
i) : (i)z約0.01〜約sO:約11〜約3
0:1より好ましくは約a1〜約鵞O:約α暴〜約10
:1の如き配合比率を好オしく例示できる。
本発明の風味教養方法の実施に際して、前記(1)、(
ii)及び(i)の3橿よ抄成る群からえらばれえ少な
くとも!檀のアミノ酸もしくVi(1)単独を、柑橘系
飲料に添加配合する量は、たとえば該飲料中の果実含有
量、該飲料中の有機酸含有量、#飲料のpliなどKよ
っても適宜に選択することができるが。
例えば、 1111にされ九諌柑橘系飲料に基いて約輔
儲1〜約5重量−の如き配合量を例示することができる
爽に、上記特定のアミノ酸のほかに、他のアミノ酸#A
をさらに添加配合することができ、九とえdセリンの如
き他のアオノ#類を例示することができる。
本発明方法の実施に際しては、前述の如舞柑橘類果実入
りの柑橘系飲料、柑橘類果実を用いない柑橘系フレーバ
ー飲料、これら飲料に炭酸ガスを注入した柑橘系災酸飲
料などの#I4#に際し、該調製の任意の時点で、本発
明に特定されたアきノ酸を添加配合することにより実施
できる。調製に@しては、前述の如き甘味料、酸味料(
有情酸類及び/又はその塩類)、無機塩類、ビタミン類
、着香料、着色料などを、適宜に添加することができる
以下、実施例により、本発明方法v4施の数態様につい
て説明する。
実施例1 下記配合によってオレンジ果実飲料t@顧した。
温州みかん%濃縮果汁        SStグラニュ
ー糖            60異性化m     
          @・クエン酸         
     t4リンゴ酸              
   a3クエン酸ナトリウム           
α!グ。リン              α16アス
ノ臂ラギン酸ナトリウム       atグルタ電ン
酸ナトリウム         へ04ビタ2ンCa1 オレンV香料             lβ−カロチ
ン乳状*            1水       
              ls対照として上記配合
において、プsly、アスノ譬うイン鈑ナトリウム及び
グルタミン酸ナトリウムを除いてオレンジ果実飲料を調
製した。
以上gsaの果実飲料について、良′く訓練された官能
$!食員!0名による官能評価を二点比較法(両側検定
)で行った結果を表−1に示す。
表−1 表−1の結果より有意水準α1%で対照品より本発明品
の方が優れてい友。
実施例8 下記の配合によってレモン果実飲料を11Igした。
レモン 濃縮果汁          21fグラニュ
ーm             s−異性化糖    
          マSクエンfll       
          L鵞アスノ臂うイン酸ナトリウム
        itプ。リン           
   1■レモン香料               
l水                     84
纂対照として上記配合において、アスパラギン酸ナトリ
ウム及びグロリンを除いてし毫ン果実飲料を調製し九。
以上11種類の果実飲料について実施例1と同様に官能
評価した結果を表−2に示す。
表−2 表−2の結果より対照品に比べて本発明品の方が風味に
ついてはM意水準α1%で、また嗜好性について祉有意
水単1%で優れていた。
実施例3 下記の配合によってオレンジフレーバー飲料ヲ―製し友
グラニユー糖            615f異性化
糖    、、、           8&5クエン
酸               11リンfil  
                (L4クエン酸ナト
リウム           αlアス/普シライン酸
ナトリウム       asダルタiン酸ナトリウム
         aoiオレンジ香料       
      1β−カロチン乳状液         
 1水                    84
一対照として上記配合においてアスパラギン酸ナトリウ
ム及びダルタ電ン酸ナトリウムを除いてオレンジフレー
・ぐ−飲料を調製した。
以上2極類のすレンt/7レーパー飲料について、実施
例1と同様にして官能評価した結果を表−3に示す。
表−3 表−3の結果より対照品に比べて本発明品の、方が風味
については有意水準α1%で、また嗜好性については有
意水準11で優れていた。
実施例4 下記配合によってオレンジ果実飲料を調製した。
温州みかん局濃縮果汁        221グラニユ
ー糖            60異性化糖     
          80クエン酸         
      2.4リンゴ酸            
    α3クエン酸ナトリウム          
 atプロリン                へ3
ビタばンCal オレンジ香料             lβ−カロチ
ン乳状i1          1水        
             $■対照として上記配合に
おいてfvsリンを除いてオレンジ果実飲料t−調製し
友。
以上の2種類の果実飲料について実施例1と同一にして
官岨絆価した結果を表−4に示す。
表−4 表−4の紹兼より有意水準“5sで対照品に比べて本発
明品の方が優れていた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t  *m系飲$401111に際し、(i)プロリン
    、(―)アス・譬うゼン蒙及び/又はその可食性塩−1
    (−グルタミン酸及び/又はその可食性塩−の3種よp
    成る群からえらdれえ少なくとも雪積Oア電)酸もしく
    はグロリン単独を添加配合することを**とする柑橘系
    飲料の風味改善方法。 2 該(1)、(ii)及び(■)のS櫨を添加配合す
    ること1−s黴とする特許請求の範囲第1現記−〇柑橘
    系飲料の風味改善方法。 龜 威添加量が、調製され九柑橘系飲料に基いて、約a
    ooot〜約5重量饅である特許請求の範囲第1項もし
    くは第2項記載の柑橘系飲料の風味改善方法。 4  m(1) : (d) : (i)のsl*ox
    m比が、約0.01〜約SO:約a1〜約30:1であ
    る特許請求の範囲第を項記載の柑橘系飲料の風味改善方
    法。
JP57021276A 1982-02-15 1982-02-15 柑橘系飲料の風味改善方法 Granted JPS58138363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57021276A JPS58138363A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 柑橘系飲料の風味改善方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57021276A JPS58138363A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 柑橘系飲料の風味改善方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58138363A true JPS58138363A (ja) 1983-08-17
JPS6254464B2 JPS6254464B2 (ja) 1987-11-16

Family

ID=12050597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57021276A Granted JPS58138363A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 柑橘系飲料の風味改善方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58138363A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605261A3 (en) * 1992-12-28 1994-08-10 San-Ei Gen F.F.I., Inc. A taste modifier and a method of modifying taste
US5580545A (en) * 1992-12-28 1996-12-03 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Taste modifier and a method of modifying taste
JP2001271089A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Snow Brand Milk Prod Co Ltd アミノ酸配合香料
JP2011229470A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Kao Corp 容器詰柑橘風味しょうゆ含有液体調味料
JP2017184691A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 アサヒビール株式会社 容器詰めアルコール飲料
EP3524062A2 (en) 2015-06-22 2019-08-14 International Flavors & Fragrances Inc. Cyclohexanecarboxylic acids for selective taste masking
JP2019528730A (ja) * 2016-09-15 2019-10-17 ジボダン エス エー フレーバー飲料
JP2021078444A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 ハウス食品株式会社 経口組成物
WO2022221250A1 (en) 2021-04-12 2022-10-20 International Flavors & Fragrances Inc. Novel compositions for taste masking

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605261A3 (en) * 1992-12-28 1994-08-10 San-Ei Gen F.F.I., Inc. A taste modifier and a method of modifying taste
US5580545A (en) * 1992-12-28 1996-12-03 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Taste modifier and a method of modifying taste
JP2001271089A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Snow Brand Milk Prod Co Ltd アミノ酸配合香料
JP2011229470A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Kao Corp 容器詰柑橘風味しょうゆ含有液体調味料
EP3524062A2 (en) 2015-06-22 2019-08-14 International Flavors & Fragrances Inc. Cyclohexanecarboxylic acids for selective taste masking
JP2017184691A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 アサヒビール株式会社 容器詰めアルコール飲料
JP2019528730A (ja) * 2016-09-15 2019-10-17 ジボダン エス エー フレーバー飲料
JP2021078444A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 ハウス食品株式会社 経口組成物
WO2022221250A1 (en) 2021-04-12 2022-10-20 International Flavors & Fragrances Inc. Novel compositions for taste masking

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254464B2 (ja) 1987-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4479974A (en) Amino acids as dry beverage mix ingredients
US5902628A (en) Beverage with reduction of lingering sweet aftertaste of sucralose
IE840233L (en) Beverage composition
GB2211720A (en) Jelly with flavour resembling the flesh of fruit and process for producing the same
WO2014017485A1 (ja) 果汁含有飲食品
JPS58138363A (ja) 柑橘系飲料の風味改善方法
CA1215875A (en) Fruit flavored beverage
RU2126037C1 (ru) Композиция ингредиентов для кваса
JP2017131132A (ja) 果汁感が増強、調和された容器詰めアルコール飲料
JPH0533970B2 (ja)
JPS5921369A (ja) 酸性調味料又は食品の製造法
JPH07250644A (ja) 飲食品の香味増強・改善剤及び飲食品の香味増強もしくは改善方法
JP2018007633A (ja) ヨーグルト様高清澄飲料およびヨーグルト様高清澄飲料の後味改善方法
JP6844990B2 (ja) 果汁感増強剤
EP0085295B1 (de) Getränke und flüssige Nahrungsmittel mit einem geringen Gehalt an Natrium
JP2829793B2 (ja) 飲食品の蜂蜜様風味改善方法
JPS61271978A (ja) 飲料
JPS6054023B2 (ja) 高酸度果汁含有透明炭酸飲料
WO1983002625A1 (en) Process for the preparation of egg-containing drinks
JPH01225448A (ja) 飲食品のパインアツプル様風味増強方法
JP7264638B2 (ja) ワインテイスト飲料及びワインテイスト飲料の製造方法
US20220346410A1 (en) Chemesthetic beverage
RU2232526C2 (ru) Безалкогольный напиток "тиаква "бэла"
SU1409196A1 (ru) Способ производства молочно-фруктового концентрата "глори " дл газированных напитков
RU2232528C2 (ru) Безалкогольный напиток "тиаква "кредо"