[go: up one dir, main page]

JPS58137517A - 走間切断機 - Google Patents

走間切断機

Info

Publication number
JPS58137517A
JPS58137517A JP1891182A JP1891182A JPS58137517A JP S58137517 A JPS58137517 A JP S58137517A JP 1891182 A JP1891182 A JP 1891182A JP 1891182 A JP1891182 A JP 1891182A JP S58137517 A JPS58137517 A JP S58137517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
value
torque
cut
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1891182A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Yoshitani
吉谷 弘毅
Yasuhiko Kunimitsu
国光 保彦
Shoichi Hashimoto
正一 橋本
Hiroshi Aketo
明渡 博
Hiromi Miyamoto
宮本 博美
「湧」嶋 博
Hiroshi Wakushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1891182A priority Critical patent/JPS58137517A/ja
Publication of JPS58137517A publication Critical patent/JPS58137517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D36/00Control arrangements specially adapted for machines for shearing or similar cutting, or for sawing, stock which the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、被切断材を走行させながら切断する走間切断
機に関する。
長尺の被切断材を所定の長さに連続してかつ蟲速で切断
しなければならないことがある。このような場合に#′
i走間切断機が使用される。従来O走間切断機は次のよ
うな構造となっている。
111図に示すように駆動装置としての電動機13の出
力軸131に回転力伝達装置を介して刃物台としてのド
ラム3及びドラム番が連結される。同転力伝達装置は歯
の噛み合いKよって回転力を伝えるもので歯車製軸継手
12.小−車11、大歯車10.小歯単9.大讃車8.
歯車型軸継手7から構成される。出力軸13’の同転力
が(ロ)伝力伝達装置によってドラム3へ伝わり、−に
上分配歯車5.下仔配歯車6t−介してドラム4へ伝わ
る。ドラム3及びドラム4 KFi夫々夫々切断刃1及
び刃2が取り付けられ、皺ドラム3及びドラム4が矢印
の方向へ同期回転するので二重矢印の方向から送り込ま
れる被切断材を刃lと刃2とが挾むように切断する。こ
の場合刃1及び刃20回転する速度が被切断材の走行適
度と略崗刺したときに切断が行われる。
走間切断機が被切断材を切断するときの電動[1113
等の状態【第2圓に示す。なお、T1はドラム3とドラ
ム4に作用する負荷トルクの和【示し、RFi電動機1
301転数t−ボし、4■祉電動機11に流れる電流変
化を示し、TIは電動機130出力軸13” K発生す
るトルクを示す。
被切断材の切断材、電動機13が1転をはじめ徐々に1
1転数Rを増し、Rが一定とな夛かっ刃lと刃2とam
転適度が被切断材の送夛速度と岡刺してから行なわれ、
その後電動機13の回転は止まる。つオクトラム3及び
ドラム4が夫kim1転すれば一行−が終わシ被切断材
#i、11切漸される。このような行程が連続して行な
われることKより、被切断材は所定の長さに連続して切
断される。なお、f12図は一行程分だけを示したもの
である。
とζろが次のような衡撃荷重が発生する。被切断材の切
断−におiては、電動機13からドラム3及びドラム4
までの駆動系は一定速度で回転してお夛伝達されるトル
クがない。したがって良とえば大歯車11G、小歯車9
,11の間に#′i第3図に示すようにガタがあル噛み
合う歯の間には一関がある。これは歯単皺軸継手7.1
2についても同様である。切断時に#i、切断のための
トルクが各−軍に伝わCm紀のように歯と歯の関Km間
があるため噛み合う一一志が衝突し第4図のようKなる
(−単載軸継手7.12も同様)。このlI賛時に大き
な衝撃荷重が発生し例えば第2図のTsQJ翫)で犬き
な衝撃トルクを与える。そのため電動機としては、計算
値以上の駆動力【有するものを使用しなければならない
。以上のことは電動機にクラッチとブレーキを装着した
走間切断機においても同様である。
そこで本発明は、かかる欠点を解消し、歯の衝突による
衝撃荷重が発生しない走間切断機を提供する−のである
。かかる目的を達成する本発明の構成は、歯の噛み合い
Kよって回転力を伝える回転力伝達装置【介して駆wJ
装置の出力軸に連結されるとと−に切断用の刃を具えて
一期回転する1対の刃物台の間へ被切断材1m送して藺
紀刃で切断する走間切断機[おいて、―配−転力伝達装
置における囃み合う−の相互間に相対的な力を加えるた
めの加速手段を具えた仁とtIIIP黴とする。
以下、本発fIAt実論例とと−に詳IAK説明する。
なお、本発明は従来の走間切断機の一部を改良したもa
mので同一部品には同一番号を付し、aするところのみ
を説明する。
噛み合う歯を具えた回転力伝達装置においては、歯と歯
0関KWII間がある友め切断開始時に急に歯車*に大
きなトルクが加わり歯と歯が衝突して衝撃トルクが発生
する。本発明は、歯と歯を予め接触させておくととKよ
って衝突を回避し、よって衝撃トルクの発生を防止する
ものである。そのためKFi噛み合う歯の相互間に相対
的な力を加えておけばよく、負の加速を与えるため刃物
台にブレーキ装置を具えた船、正の加速を与える光め駆
動装置に加速装置を具える勢の加速手段がとられる。
集線filは刃物台にブレーキ装置を具え次ものである
。第5図のように刃物台としてのドラム4にブレーキ装
置14が取付けられる。このブレーキ装置14は機械的
でも電気的でもよく、回転力伝達装置の各−が切断開始
i&#に第4図のような状態で回転できるように必l!
最低限のブレーキカラ壱していればよい。
実施例10走間切断機を使って切断を行表つ良ときの電
動機部の状11を第6図に示す。切断時以外もブレーキ
力によるトルクがあるため、T1の値は切断時以外の時
に一定値を保つ。七O良めRの値が−・定となったとき
でも)I及びTIは一定の値を示している。歯車勢が縞
4図の状m→テを嗜眸ガ′摘木るので切断開始時に4債
撃トルクの発生はなく、シたがってT、の値#i従来0
1/2からb程度まで減少する(従来のT、の値は第2
図参照)。
実飽例2Fi駆動装置としての電動機に加速装置を具え
ており、電動機の出力軸を切断開始直後まで徐々に加速
するものである。加速装置の回路図を、jll!7図に
示す。この回路は出力軸を切断開始t!i後まで徐々に
加速することと、被切断材を所定の0酸で切断すること
と、切断時に刃の速度を被切断材の走行−速度に一部さ
せること03つの要素を満たすように電動機を制御する
4のである。図において被切断材は、予め定められ友一
定の速さで回転するロール15により左へ走行する。該
ロール15から、回転速度検出器によって被切断材の走
行速度が検出される。
オ友、1転数検出器によ如ロール15の回転しえ回数か
ら被切断材の端面の位置が検出される。
一方、ドラム3あるい#′i4から回転速度検出器によ
って刃1及び刃20回転速度が検出される。
また、回転数検出器によす、ドラム3あるいは4の回転
した回数から刃1及び刃2のドラムの円周上における位
置が検出される。そして被切断材の切断寸法が予め入力
された設定器からの設定信号と前述した被切断材の位置
と刃の位置を示す信号が位置制御器に集められる。また
、前述した被切断材の速度と刃の速度を示す信号が速度
制御器に集められる。これら位置制御器と速度制御器、
そして切断−始直披まで出力軸の回転速度を徐々に加速
させる(破線は従来方式)ための速度指令器からの3つ
の信号が演算が求められ電動機に信号を送る。
実施例2における走間切断機を使って切断を竹なつ友と
きの電動機等の状at第8図に示す。
凡の墓は切断開始面vLまで加速されるため十の関Fi
jlが一定値を示す。歯車等が第4図の状態となったま
ま切断が行なわれるので衝撃トルクの発生tよなく、し
たがってT1の値はやFiCvt来のbから)程度まで
減少する(従来のT。
の値#:を第2図参照)。
実施例3#′i駆動装置としての電動M&に加速値*’
i具えるもののうち切断開始直前のみ電動機の出力軸の
回転を加速するものである。加速装置の回路図t−第9
図に示す。このi路は第1図における速度指令器の内容
t1切断開始直帥で再び出力軸の同転を加速するように
変えたもので、他Fi第7図と同じである。この場合、
切断開始直前のドラムの回転角反位fIItはドラムに
カム型リミットスイッチstJ&り付けて検出さする。
実施例3における走間切断機を使って切断【行なったと
きの電動機等の状1It−第10図に示す。Rが一定の
回転数になってから、切断開始直前に再び加速されるた
め歯車等が第4図の状態となったまま切断が行なわれる
ので衝撃トルクの発生はなく Tsの値は前記実施例と
同様に従来O/!から)程度まで減少する(従来の18
の値Fi第2図参照)。
なお、以上の実施例は回転する刃物台としてドラムが使
用されている走間切断機の場合について説明したが、ド
ラムのかわりにクランク軸【回転させる形式のもの郷の
場合においても同様である。
以上、実施例を図面とともに説明したように本発明によ
れば回転力伝達装置の互いに噛み合う歯【切断開始直前
には予め相互に接触させておくので、歯同志の衝突が1
避され衝突トルクの発生が防止される。したがって走間
切断機の駆w1装置1は出力の小さなものを用いること
かで龜る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は従来の走間切断M&に係り、謝1図#
i鰭、明図、第2図は亀動機轡の状態を示すグラフ、第
3図は切断開始前の回転力伝達装置の状態を示す説明図
、184図は切断開始直前の回転力伝達装置の状N會示
す説明図、雛5図。 WJ7図、第9図は夫々本発明に%る走間切断機を示す
説明図、第6図、第8図、第10図は夫夫第5図、第7
図、第9図の走間切#r機における電動機等の状態【示
すグラフである。 図  面  中、 1.2tj刃、 3.4はドラム、 5#′i上分配歯車、 aFi下分配歯車、 7.12tま歯車型軸継手、 8、lOは大−車、 9.11は小歯単、 13は電動機、 13”は出力軸、 14はプレー中装置、 1sはロールである。 特許出願人 三菱重工業株式会社 献金社神戸製鋼所 俵代理人 弁理士光石士部 (他1名) 第2図 第3図 神戸製鋼所加古川製鉄所内 18号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 歯の嗜み合%AKよって回転力を伝える回転力伝達装置
    を介して駆動装置の出力軸に連結されるとともに切断用
    の刃を具えて一期1転する1対の刃物台の間へ被切断材
    を搬送して前記刃で切断する走間切断@において、前記
    翻転力伝達装置における噛み合う歯の相互間に相対的な
    力′t、IIlえるための加速手段を具えたこと【特徴
    とする走間切断機。
JP1891182A 1982-02-10 1982-02-10 走間切断機 Pending JPS58137517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1891182A JPS58137517A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 走間切断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1891182A JPS58137517A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 走間切断機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58137517A true JPS58137517A (ja) 1983-08-16

Family

ID=11984784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1891182A Pending JPS58137517A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 走間切断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58137517A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4213749Y1 (ja) * 1964-08-29 1967-08-04
JPS53131590A (en) * 1977-04-22 1978-11-16 Hitachi Ltd Controller for shearing machines
JPS571612A (en) * 1980-05-28 1982-01-06 Toshiba Corp Control method of running cutter
JPS574446A (en) * 1980-05-07 1982-01-11 Eaton Corp Automatic clearance regulator

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4213749Y1 (ja) * 1964-08-29 1967-08-04
JPS53131590A (en) * 1977-04-22 1978-11-16 Hitachi Ltd Controller for shearing machines
JPS574446A (en) * 1980-05-07 1982-01-11 Eaton Corp Automatic clearance regulator
JPS571612A (en) * 1980-05-28 1982-01-06 Toshiba Corp Control method of running cutter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733148A (en) Method and device for brake control for a motion-monitored and controlled drive motor for a printing machine
US6880439B2 (en) Method of crosscutting a moving web
US3628410A (en) Cutoff control for cutting long sheets
JPS58137517A (ja) 走間切断機
US4318465A (en) Indexing drive control
JPS63254254A (ja) 駆動装置
US2100076A (en) Generator operation
CN1072651A (zh) 卷筒架
JPS5919008B2 (ja) ロ−タリ−型クリツパ−に於ける定尺寸法の修正装置
US4316131A (en) Control apparatus of flying shears
US3641856A (en) Cutting machines
JP2534497B2 (ja) ワイヤソ−装置
JP2745795B2 (ja) 複数電動機の同期運転方法
US3438296A (en) Flying shear with alternately operative drive motors
US1089658A (en) Electrically-driven planing-machine.
JPH01159127A (ja) Ncスカイビング盤における非常戻し方法
US3363481A (en) Gear drive
US2640397A (en) Reversing feed gear shaping machine
JP2007245250A (ja) 走間剪断機
JPS59185135A (ja) 動力装置
JPH0115463Y2 (ja)
JPS5853965B2 (ja) 走間切断装置
SU725868A1 (ru) Устройство дл отмера длин сортиментов
JPH0223312B2 (ja)
GB2135928A (en) Case-making machinery