JPS5813507A - ゲル状芳香組成物 - Google Patents
ゲル状芳香組成物Info
- Publication number
- JPS5813507A JPS5813507A JP56108837A JP10883781A JPS5813507A JP S5813507 A JPS5813507 A JP S5813507A JP 56108837 A JP56108837 A JP 56108837A JP 10883781 A JP10883781 A JP 10883781A JP S5813507 A JPS5813507 A JP S5813507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- perfume
- fragrance
- weight
- water
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はゲル状芳香組成物、更に詳細には3−メチル−
3−メトキシブタノールを香料揮発調整剤として含むゲ
ル状芳香組成物に関する。
3−メトキシブタノールを香料揮発調整剤として含むゲ
ル状芳香組成物に関する。
従来、水をキャリアーにしたゲル状芳香剤に関しては公
知であシ、ゲル化剤としては例えばカラギナン、寒天、
ローカストビーンガム等があり増粘剤としては例えばカ
ルボキシメチルセルローズ。
知であシ、ゲル化剤としては例えばカラギナン、寒天、
ローカストビーンガム等があり増粘剤としては例えばカ
ルボキシメチルセルローズ。
ヒドロキシ低級アルキルセルローズ、メチルセルローズ
、水溶性ポリエチレンオキサイド、デンプングリコール
酸塩等を特定割合で配合する拳によシ好ましい水ゲル組
成物が調製できることが開示されている(米国特許第2
,927.055号1%公昭47=36630)。しか
しながら、かような処方からなるゲル状組成物に香料を
配合した場合香調に長期間一定のバランスを保持し、拡
散性と持続性を所与することは、極めて困難である。こ
の理由としては揮発速度の速い水がキャリアーである為
、低沸点の香料成分が水と共に揮発し香料組成が変シ、
香調のバランスがくずれる為だとされている。本発明者
らはこの様な欠陥を克服すべく鋭意検討した結果、3−
メチル−3−メトキシブタノールを香料揮発調整剤とし
てゲル状組成物に配合する事により長期間、香調に一定
のバランスを保持し拡散性と持続性を所与、することを
見出した。
、水溶性ポリエチレンオキサイド、デンプングリコール
酸塩等を特定割合で配合する拳によシ好ましい水ゲル組
成物が調製できることが開示されている(米国特許第2
,927.055号1%公昭47=36630)。しか
しながら、かような処方からなるゲル状組成物に香料を
配合した場合香調に長期間一定のバランスを保持し、拡
散性と持続性を所与することは、極めて困難である。こ
の理由としては揮発速度の速い水がキャリアーである為
、低沸点の香料成分が水と共に揮発し香料組成が変シ、
香調のバランスがくずれる為だとされている。本発明者
らはこの様な欠陥を克服すべく鋭意検討した結果、3−
メチル−3−メトキシブタノールを香料揮発調整剤とし
てゲル状組成物に配合する事により長期間、香調に一定
のバランスを保持し拡散性と持続性を所与、することを
見出した。
本発明のゲル状芳香組成物は3−メチル−3−メトキシ
ブタノール5〜30重量係、ゲル化剤0.5〜5重量係
、乳化剤0.1〜5重量−6水60〜90重量饅及び香
料1〜20重量係を含有する。
ブタノール5〜30重量係、ゲル化剤0.5〜5重量係
、乳化剤0.1〜5重量−6水60〜90重量饅及び香
料1〜20重量係を含有する。
本発明で用いる3−メチル−3−メトキシブタノールは
有機溶剤として引火点(71℃)及び発火点(395℃
)が高く、毒性も著しく低い(LD505.838/に
#)。また、水との相溶性が大きく、適度の揮発性を有
し、且つ臭気も軽い匂いなので室内芳香剤の香料揮発調
整剤として非常に好ましい’I黴を有している。
有機溶剤として引火点(71℃)及び発火点(395℃
)が高く、毒性も著しく低い(LD505.838/に
#)。また、水との相溶性が大きく、適度の揮発性を有
し、且つ臭気も軽い匂いなので室内芳香剤の香料揮発調
整剤として非常に好ましい’I黴を有している。
本発明ではゲル状芳香組成物中に3−メチル−3−メト
キシブタノール社香熟揮発調整d”hして5〜30重量
%の範囲で使用するが、5重量%未′満では香料揮発調
整剤としての効果がうすく、また30重量sl越えると
安定なゲルが得られない−ので上記の範朋にて用いる必
要がある。
キシブタノール社香熟揮発調整d”hして5〜30重量
%の範囲で使用するが、5重量%未′満では香料揮発調
整剤としての効果がうすく、また30重量sl越えると
安定なゲルが得られない−ので上記の範朋にて用いる必
要がある。
本発明によればゲル化剤としては例えばカラギナン、寒
天、ローカストビーンガム等を用いることができ、その
配合割合は0.5〜5重量憾の範囲で使用される。ゲル
化剤が0.5重量s4満となると、芳香組成物がゲル化
しにくくなシ、一方5重量−を越えるとゲル化剤が溶解
しにくくなシ且つ芳香組成物がかたくなシすぎるので好
ましくない。
天、ローカストビーンガム等を用いることができ、その
配合割合は0.5〜5重量憾の範囲で使用される。ゲル
化剤が0.5重量s4満となると、芳香組成物がゲル化
しにくくなシ、一方5重量−を越えるとゲル化剤が溶解
しにくくなシ且つ芳香組成物がかたくなシすぎるので好
ましくない。
また水性媒質中に於ける香料の分散剤・とじて乳化剤が
使用される。適当な乳化剤としては例えばポリオキシエ
チレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルフェ
ニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレンステアレート、クリセロール脂肪酸エステ
ル等の非イオン界面活性剤が利用でき、その配合割合は
ゲル組成物中0.1〜1□51重量?′好適である。乳
化剤の量が0.1重量饅未満となると、芳香組成物の各
適当でない。その他、着色剤、防腐剤等は必要に応じて
任意の割合で配合することができる。
使用される。適当な乳化剤としては例えばポリオキシエ
チレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルフェ
ニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレンステアレート、クリセロール脂肪酸エステ
ル等の非イオン界面活性剤が利用でき、その配合割合は
ゲル組成物中0.1〜1□51重量?′好適である。乳
化剤の量が0.1重量饅未満となると、芳香組成物の各
適当でない。その他、着色剤、防腐剤等は必要に応じて
任意の割合で配合することができる。
芳香組成物に加える水の配合量は60〜900〜90重
量%水の量が60*量饅未満となると、ゲル化しにくく
なシ各成分が分離しやすくなる。
量%水の量が60*量饅未満となると、ゲル化しにくく
なシ各成分が分離しやすくなる。
また一方、他の成分の配合割合から90重量96t−越
えて水を加えること社困難である。
えて水を加えること社困難である。
香料は0.5〜20重量%の範囲で用いる。0.5重量
−未満では適度の芳香が得られなくなシ、一方20重量
−を越えて用いてもさほどの効果があがらない。
−未満では適度の芳香が得られなくなシ、一方20重量
−を越えて用いてもさほどの効果があがらない。
本発明のゲル状芳香剤組成物の香料成分として好ましく
用いることのできる調合香料の処方例を挙げると次の通
シである。
用いることのできる調合香料の処方例を挙げると次の通
シである。
レモン系調合香料
シトラール 25・0レモングラス
オイル 15.0リナロール
6.0リナリールアセテー) 6.、
0シトロネ、ロール 8.0・
s oos ジャスミン系調合香料 ジャスミン P−9030(商品名 大洋香料−)重量
% ジャスミンペース 37.Oベンジルアル
コール 5.0アミルシンナミツクアルデ
ヒド 30.0ペンシールアセテ−)
17・0インドール 0.2リナ
リールアセテー) 10.0メチルベンゾ
エート0.8 10G!! ローズ系調合香料 ローズ P−7893−1(商品名 大洋香料■製)重
量− ローズベース 35.0フエニルエ
チルアルコール 30.0シトロネロール
8.0ゲラニオール
5.0ネロール 14.0
ローズフエノン 5.0シトロネリ
ールフオーメート3.0 10(1 本発明のゲル状芳香組成物は前述した各成分を前述の量
比にて約70°〜95Cに加熱して十分溶解した後60
℃以下に冷却または放冷することによシ調製することが
できるが、香料が加熱によシ影響されるような場合には
加熱後適度の温度にまで降下させた後に香料成分を添加
するようにするのが望しい。
オイル 15.0リナロール
6.0リナリールアセテー) 6.、
0シトロネ、ロール 8.0・
s oos ジャスミン系調合香料 ジャスミン P−9030(商品名 大洋香料−)重量
% ジャスミンペース 37.Oベンジルアル
コール 5.0アミルシンナミツクアルデ
ヒド 30.0ペンシールアセテ−)
17・0インドール 0.2リナ
リールアセテー) 10.0メチルベンゾ
エート0.8 10G!! ローズ系調合香料 ローズ P−7893−1(商品名 大洋香料■製)重
量− ローズベース 35.0フエニルエ
チルアルコール 30.0シトロネロール
8.0ゲラニオール
5.0ネロール 14.0
ローズフエノン 5.0シトロネリ
ールフオーメート3.0 10(1 本発明のゲル状芳香組成物は前述した各成分を前述の量
比にて約70°〜95Cに加熱して十分溶解した後60
℃以下に冷却または放冷することによシ調製することが
できるが、香料が加熱によシ影響されるような場合には
加熱後適度の温度にまで降下させた後に香料成分を添加
するようにするのが望しい。
比穀例1
公知のプロピレングリコールを用いて下記の成分組成よ
シ芳香組成物を調製した。
シ芳香組成物を調製した。
(g)
1 カラギナン 2.02 プ
ロピレングリコール 2.03 水
87.
94 2.6−ジターシャリ−ブチルバラクレゾール(
防腐剤)0.15 ポリオキシエチレンノルビタΔm
酸エステル 1.0(乳化剤) 6 香料 v−e ンP−981,57、0−1,2,
3,4,5を200−ビーカーに入れ、75〜80℃に
加熱し、各成分を溶解Cた後、60℃まで冷却し、香料
6を加えてよくかきまぜて放冷すると、ゲル状芳香剤が
得られた。この芳香剤を室温に放置し、香調を調%した
ところ約2週間で香調が変り木。
ロピレングリコール 2.03 水
87.
94 2.6−ジターシャリ−ブチルバラクレゾール(
防腐剤)0.15 ポリオキシエチレンノルビタΔm
酸エステル 1.0(乳化剤) 6 香料 v−e ンP−981,57、0−1,2,
3,4,5を200−ビーカーに入れ、75〜80℃に
加熱し、各成分を溶解Cた後、60℃まで冷却し、香料
6を加えてよくかきまぜて放冷すると、ゲル状芳香剤が
得られた。この芳香剤を室温に放置し、香調を調%した
ところ約2週間で香調が変り木。
実施例1
(g)
】 カラギナン 2.02 3
−メチル−3−メトキシブタノール
15.03 水
74.94 2.6−ジターシャリ−、ブチ
ルバラクレゾール(防腐剤)0.15 ポリオキシエ
チレンノルビタン脂肪酸エステル 1.0(乳
化剤) 6 香料 レモyP−9815・7.0上記1.2.3
.4.5を200−ビーカーに入れ、75〜80℃に加
熱し、各成分を溶解した後、60℃まで冷却し、香料6
を加えてよくかきまぜて放冷すると、安定なゲル状芳香
剤が得られ良。この芳香剤を室温に放置し、その香調を
調査したが約1ケ月後でも香調に変化線みられなかった
。
−メチル−3−メトキシブタノール
15.03 水
74.94 2.6−ジターシャリ−、ブチ
ルバラクレゾール(防腐剤)0.15 ポリオキシエ
チレンノルビタン脂肪酸エステル 1.0(乳
化剤) 6 香料 レモyP−9815・7.0上記1.2.3
.4.5を200−ビーカーに入れ、75〜80℃に加
熱し、各成分を溶解した後、60℃まで冷却し、香料6
を加えてよくかきまぜて放冷すると、安定なゲル状芳香
剤が得られ良。この芳香剤を室温に放置し、その香調を
調査したが約1ケ月後でも香調に変化線みられなかった
。
実施例2 (g)l 寒
天 2,02 水
73.9
3 3−メチル−3−メトキシブタノール
15.04 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油
(乳化剤) 1,05 2.6−ジターシャリ
−ブチルパラクレゾール(防腐剤)0.16 香料
ジャスミンP−90308,0上記1.2を200−ビ
ーカーに入れ、90〜95℃に加熱し、寒天を溶解した
後、60℃まで冷却し、3.4.5.6を加え、よくか
きまぜて放冷すると、安定なゲル状芳香剤が得られた。
天 2,02 水
73.9
3 3−メチル−3−メトキシブタノール
15.04 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油
(乳化剤) 1,05 2.6−ジターシャリ
−ブチルパラクレゾール(防腐剤)0.16 香料
ジャスミンP−90308,0上記1.2を200−ビ
ーカーに入れ、90〜95℃に加熱し、寒天を溶解した
後、60℃まで冷却し、3.4.5.6を加え、よくか
きまぜて放冷すると、安定なゲル状芳香剤が得られた。
仁の芳香剤を室温に放置し、その香調を調べたところ約
1ケ月間香調は変化しなかった。
1ケ月間香調は変化しなかった。
実施例3 (g)l
カラギナン 2.02 水
73.9
3 3−メチル−3−メトキシブタノール
13.04 グリセロール脂肪酸エステル(
乳化剤) 1.05 2.6−ジターシ
ャリ−ブチルパラクレゾール(防腐剤)’0.16 香
料 o−、(P−7893−1’ 10.0実施例1
と同様にしヤ上記成分よシゲル状芳香剤を調製し友。約
1ケ月間室温に放置したが、ローズの香調は変化しなか
った@
カラギナン 2.02 水
73.9
3 3−メチル−3−メトキシブタノール
13.04 グリセロール脂肪酸エステル(
乳化剤) 1.05 2.6−ジターシ
ャリ−ブチルパラクレゾール(防腐剤)’0.16 香
料 o−、(P−7893−1’ 10.0実施例1
と同様にしヤ上記成分よシゲル状芳香剤を調製し友。約
1ケ月間室温に放置したが、ローズの香調は変化しなか
った@
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)3−メチル−3−メトキシブタノール5〜30重蓋
饅、ゲル化剤0.5〜5重量饅、乳化剤0.1〜5重量
%、水60〜90重量%及び香料1〜20重量%・を含
むゲル状芳香組成物。 2)前記ゲル化剤がカラギナン、寒天、ローカストビー
ンガムからなる群より選択されることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載のゲル状芳香組成物。 3)前記乳化剤がポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル。 ポリオキシエチレンステアレート及びグリセロール脂肪
酸エステルからなる群より選択されることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載のゲル状芳香組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56108837A JPS5813507A (ja) | 1981-07-14 | 1981-07-14 | ゲル状芳香組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56108837A JPS5813507A (ja) | 1981-07-14 | 1981-07-14 | ゲル状芳香組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5813507A true JPS5813507A (ja) | 1983-01-26 |
Family
ID=14494812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56108837A Pending JPS5813507A (ja) | 1981-07-14 | 1981-07-14 | ゲル状芳香組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5813507A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0462605A2 (en) * | 1990-06-20 | 1991-12-27 | Kuraray Co., Ltd. | Fragrance dispensing composition with controlled evaporation rate and air fragrance dispenser for dispensing same |
EP0687460A3 (en) * | 1994-06-15 | 1996-09-11 | Shiseido Co Ltd | Fragrance compositions with low alcohol content |
WO2007037493A1 (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. | ゾル状芳香剤組成物 |
WO2012042243A1 (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-05 | Tristel Plc | Hand sanitizer |
-
1981
- 1981-07-14 JP JP56108837A patent/JPS5813507A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0462605A2 (en) * | 1990-06-20 | 1991-12-27 | Kuraray Co., Ltd. | Fragrance dispensing composition with controlled evaporation rate and air fragrance dispenser for dispensing same |
EP0687460A3 (en) * | 1994-06-15 | 1996-09-11 | Shiseido Co Ltd | Fragrance compositions with low alcohol content |
WO2007037493A1 (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. | ゾル状芳香剤組成物 |
JP2007097739A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Kobayashi Pharmaceut Co Ltd | ゾル状芳香剤組成物 |
WO2012042243A1 (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-05 | Tristel Plc | Hand sanitizer |
CN103269582A (zh) * | 2010-09-29 | 2013-08-28 | 雀艾斯达有限公司 | 手部消毒装置 |
US8562907B2 (en) | 2010-09-29 | 2013-10-22 | Tristel Plc | Hand sanitizer |
CN103269582B (zh) * | 2010-09-29 | 2014-06-11 | 雀艾斯达有限公司 | 手部消毒装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4178264A (en) | Air treating gel composition | |
CN101954107B (zh) | 一种固体芳香助眠剂及其制备方法 | |
JPH0392166A (ja) | エアーフレッシュナー組成物 | |
JPH0119900B2 (ja) | ||
JPS5946484B2 (ja) | 香料を安定に配合したゲル状芳香剤 | |
JPS5813507A (ja) | ゲル状芳香組成物 | |
JPH07133490A (ja) | 消臭剤 | |
JPS6364986B2 (ja) | ||
US6258349B1 (en) | Deodorant composition especially formulated for motorcars and environments, with high characteristics of stability and relevent production process | |
JPS6129321B2 (ja) | ||
JP3464274B2 (ja) | ゲル状芳香組成物 | |
JP4224175B2 (ja) | 透明ゲル状芳香・消臭剤組成物 | |
JPH0647086A (ja) | ゲル状芳香剤組成物 | |
JP3560628B2 (ja) | セルフタンニング化粧料 | |
JP2562913B2 (ja) | 透明ゲル状組成物 | |
JPS5849150A (ja) | 防虫、防臭性芳香剤 | |
JP4791143B2 (ja) | 透明ゲル化剤組成物、透明ゲルおよび透明ゲルの製造方法 | |
KR20020073500A (ko) | 거품성 방향 및 탈취 겔 | |
JP3961326B2 (ja) | ゲル状芳香・消臭剤組成物 | |
JPS6241661A (ja) | 透明なヒドロゲル芳香剤 | |
JPH0560387B2 (ja) | ||
CN109331208A (zh) | 一种具有膏霜质感的空气净化凝胶及其制备方法 | |
JPS5834142B2 (ja) | コケイシヨウシユウザイノ セイゾウホウ | |
JP2006167202A (ja) | 透明ゲル状芳香剤 | |
JPS6112613A (ja) | ゲル状芳香組成物 |