JPS58131488U - ジスケツトカ−トリツジ駆動装置 - Google Patents
ジスケツトカ−トリツジ駆動装置Info
- Publication number
- JPS58131488U JPS58131488U JP1982202679U JP20267982U JPS58131488U JP S58131488 U JPS58131488 U JP S58131488U JP 1982202679 U JP1982202679 U JP 1982202679U JP 20267982 U JP20267982 U JP 20267982U JP S58131488 U JPS58131488 U JP S58131488U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- diskerato
- lever
- drive device
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/04—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
- G11B17/0401—Details
- G11B17/0405—Closing mechanism, e.g. door
- G11B17/0407—Closing mechanism, e.g. door controlling the loading of the record carrier
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
第1図はカートリッジを挿入して蓋を閉じた時の本考案
装置を示し、第2図は第1図の装置の蓋を開いた状態を
示し、第3図は磁気ヘッドを昇降する部片の側面図及び
前面図、第4a〜4d図は蓋の位置とカートリッジの存
在とを検出する装置を示し、第5図は第1及び4図に示
す装置を具えるジスケラトカートリッジ駆動機構の斜視
図、第6〜9図はそれぞれジスケラトカートリッジを挿
入中、装置の掛金作用を行なっている間、蓋を閉じてい
る間及び蓋を開いている間の第1〜4図に示す装置の斜
視図である。 1・・・ジスケラトカートリッジ、2・・・排出摺動片
、3・・・ばね、4・・・肩部、5・・・掛金ばね、5
′・・・掛金カム、6・・・蓋、7・・田ツド、8・・
・ばね、9・・・回動爪、10・・・シフトレバ−11
1・・・傾斜面、12・・・クロスアーム、13・・・
ヘッドレバー、14・・・磁気ヘッド、15・・・作動
環、16・・・L/ バー 7− ム、17・・・マイ
クロスイッチ、18・・・パツカアーム、19・・・感
知レバー、20・・・傾斜面、21・・・昇降アーム、
22.23・・・アーム、26・・・スピンドル27・
・・止め、28・・・爪装置、29・・・復帰ばね、3
0・・・枢着軸線、31・・・取付部、32・・・ハウ
ジング。
装置を示し、第2図は第1図の装置の蓋を開いた状態を
示し、第3図は磁気ヘッドを昇降する部片の側面図及び
前面図、第4a〜4d図は蓋の位置とカートリッジの存
在とを検出する装置を示し、第5図は第1及び4図に示
す装置を具えるジスケラトカートリッジ駆動機構の斜視
図、第6〜9図はそれぞれジスケラトカートリッジを挿
入中、装置の掛金作用を行なっている間、蓋を閉じてい
る間及び蓋を開いている間の第1〜4図に示す装置の斜
視図である。 1・・・ジスケラトカートリッジ、2・・・排出摺動片
、3・・・ばね、4・・・肩部、5・・・掛金ばね、5
′・・・掛金カム、6・・・蓋、7・・田ツド、8・・
・ばね、9・・・回動爪、10・・・シフトレバ−11
1・・・傾斜面、12・・・クロスアーム、13・・・
ヘッドレバー、14・・・磁気ヘッド、15・・・作動
環、16・・・L/ バー 7− ム、17・・・マイ
クロスイッチ、18・・・パツカアーム、19・・・感
知レバー、20・・・傾斜面、21・・・昇降アーム、
22.23・・・アーム、26・・・スピンドル27・
・・止め、28・・・爪装置、29・・・復帰ばね、3
0・・・枢着軸線、31・・・取付部、32・・・ハウ
ジング。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 ジスケラトカートリッジのための収容溝孔を閉じる
回動できる蓋と、前記ジスケラトカートリッジの回転軸
線に対し半径方向に延在するヘッドレバーと、このヘッ
ドレバー上で動りことができるよう配置され前記ジスケ
ラトカートリッジから離れて上昇することができこのジ
スケラトカートリッジに掛合する磁気ヘッドと、前記ジ
スケラトカートリッジの挿入によってばね力に抗して掛
金位置に移動でき前記蓋を開くことによって外れて前記
ジスケラトカートリッジを排出する排出摺動片とを具え
る駆動装置において、軸線方向が前記排出摺動片2の運
動に対応して前記へラドレバ−13に平行に延在してお
り前記排出摺動片に関連するレバーアーム21を設け、
前記ジスケラトカートリッジ1の挿入又は排出運動中前
記へラドレバ−13のクロスアーム12に掛合する傾斜
面11.20を前記レバーアーム21の両端に設け、こ
のようにして前記磁気ヘッド14を前記ジスケラトカー
トリッジ1から離して上昇させ又は前記磁気ヘッドを前
記ジスケラトカートリッジに共働させることを特徴とす
るジスケラトカートリッジ駆動装置。 2 前記排出摺動片2のための掛金装置10には掛金位
置が単一安定位置である単一安定回動部材を設け、一方
向のみに作動し前記蓋6によって動き得る爪装置28に
よって前記掛金装置10を不安定釈放位置に回動させる
ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載
の駆動装置。 3 ばね力に抗して前記蓋を動かすことによって前記掛
金装置10のための釈放準備位置に前記爪装置28を動
かし得るよう構成したことを特徴とする実用新案登録請
求の範囲第1項又は第2項に記載の駆動装置。 4 軸線の周りに回動できるシフトレバ−と、前記排出
摺動片2の通路内に突出する前記シフトレバ−の一方の
アーム22の突起24と、前記爪装置28の通路内に突
出する前記シフトレバ−−の他方のアーム23とによっ
て前記掛金装置10を構成し1.前記シフトレバ−10
の単一安定位置をばね力によって得たことを特徴とする
実用新案登録請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の
駆動装置。 5 前記シフトレバ−10上の単一安定位置のためのば
ね力をマイクロスイッチの作動はね5によって得るよう
にし、これによりジスケラトカートリッジ1の存在を表
示するようにしたことを特徴とする実用新案登録請求の
範囲第4項に記載の駆動装置。 6 ばね8に抗して移動し得るロッド7の一端に前記爪
装置28を取付け、前記ロッド7の一方向の移動の方向
には自由に動くことができるが前記ロッド7の他方向の
移動の方向には自由に動くことができない爪9を前記爪
装置2δに設け、前記蓋6を閉じた時前記ロッド7を一
方向に動かし得るようにし、前記蓋6を開いたばね8に
よって前記ロッド7を他方向に動かし得るようにしたこ
とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1〜5項のい
ずれか1つに記載の駆動装置。 7 前記ロッド7上に作動環1bを配置し、前記ロッド
7の移動によって前記作動環15によりマイクロスイッ
チ17を開閉することを特徴とする実用新案登録請求の
範囲第6項に記載の駆動装置。 8 前記マイクロスイッチ17の取付部31に感知レバ
ー19を設け、前記ジスケラトカートリッジ1の位置に
前記感知レバー19を突出し、カートリッジ1が存在す
る時前記感知レバーにヨッて前記マイクロスイッチ17
を前記作W316の通路に回動させることを特徴とする
実用新案登録請求の範囲第7項に記載の駆動装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19803017970 DE3017970A1 (de) | 1980-05-10 | 1980-05-10 | Vorrichtung zum einfuehren und auswerfen einer diskette in oder aus einem laufwerk |
DE3017970.5 | 1980-05-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58131488U true JPS58131488U (ja) | 1983-09-05 |
JPS6235169Y2 JPS6235169Y2 (ja) | 1987-09-07 |
Family
ID=6102085
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6775181A Pending JPS573273A (en) | 1980-05-10 | 1981-05-07 | Disquiet cartridge driving device |
JP1982202679U Granted JPS58131488U (ja) | 1980-05-10 | 1982-12-28 | ジスケツトカ−トリツジ駆動装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6775181A Pending JPS573273A (en) | 1980-05-10 | 1981-05-07 | Disquiet cartridge driving device |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4415940A (ja) |
EP (1) | EP0039975B1 (ja) |
JP (2) | JPS573273A (ja) |
CA (1) | CA1183255A (ja) |
DE (2) | DE3017970A1 (ja) |
ES (1) | ES502023A0 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3109932A1 (de) * | 1981-03-14 | 1982-09-23 | Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg | "betaetigungsvorrichtung fuer die magnetkopfanordnung eines disketten-laufwerkes" |
JPS58150166A (ja) * | 1982-03-03 | 1983-09-06 | Alps Electric Co Ltd | 磁気デイスク駆動装置 |
JPS58175181A (ja) * | 1982-04-05 | 1983-10-14 | Toshiba Corp | フレキシブル磁気デイスク装置 |
JPS58159693U (ja) * | 1982-04-15 | 1983-10-24 | 三菱電機株式会社 | 磁気デイスク装置のデイスケツト排出機構 |
DE3318781A1 (de) * | 1982-05-26 | 1983-12-01 | Canon K.K., Tokyo | Aufzeichnungs/wiedergabe-vorrichtung |
CA1205911A (en) * | 1982-09-10 | 1986-06-10 | Toshiaki Sukeda | Cassette-type magnetic bubble memory |
US4670802A (en) * | 1982-10-18 | 1987-06-02 | Canon Denki Kabushiki Kaisha | System for controlling loading and ejection of recording medium on a disc unit |
JPS59194175U (ja) * | 1983-06-13 | 1984-12-24 | アルプス電気株式会社 | デイスク用記録再生装置 |
JPS6019346A (ja) * | 1983-07-12 | 1985-01-31 | Fujitsu Ltd | 着信加入者交換機用信号変換装置 |
JPS60205877A (ja) * | 1984-03-30 | 1985-10-17 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 磁気記録・再生装置の磁気ヘツド昇降機構 |
JPS6126962A (ja) * | 1984-07-17 | 1986-02-06 | Teac Co | 記録媒体デイスク駆動装置 |
JPS61101192A (ja) * | 1984-10-24 | 1986-05-20 | Oki Electric Ind Co Ltd | 構内自動交換機用トランク回路 |
JPH0755711Y2 (ja) * | 1985-04-03 | 1995-12-20 | アルプス電気株式会社 | ディスク用記録再生装置 |
JPS61204856A (ja) * | 1985-03-06 | 1986-09-10 | Alps Electric Co Ltd | デイスク用記録再生装置 |
GB2187325B (en) * | 1986-01-17 | 1989-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | Recording and reproducing disc driving apparatus |
US4991044A (en) * | 1987-09-05 | 1991-02-05 | Sony Corporation | Disk drive assembly with an auto-ejector driven by the assembly motors |
KR930009697B1 (ko) * | 1991-05-14 | 1993-10-08 | 삼성전자 주식회사 | 광디스크 플레이어의 캐디취출장치 |
US6204992B1 (en) | 1998-06-11 | 2001-03-20 | Advanced Digital Information Corporation | Data cartridge loading and unloading apparatus and method of use |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3890643A (en) * | 1973-07-12 | 1975-06-17 | Shugart Associates | Flexible disk drive cartridge loading apparatus |
US3973272A (en) * | 1974-10-29 | 1976-08-03 | Sycor, Inc. | Disc receiver interlock for disc recorders |
DE2716848B2 (de) * | 1977-04-16 | 1980-09-11 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Vorrichtung zum Einspannen eines plattenförmigen, flexiblen Aufzeichnungsträgers |
US4139876A (en) * | 1977-08-18 | 1979-02-13 | Micro Peripherals, Inc. | Record ejecting and positioning assembly |
-
1980
- 1980-05-10 DE DE19803017970 patent/DE3017970A1/de not_active Withdrawn
-
1981
- 1981-05-07 CA CA000377067A patent/CA1183255A/en not_active Expired
- 1981-05-07 JP JP6775181A patent/JPS573273A/ja active Pending
- 1981-05-08 ES ES502023A patent/ES502023A0/es active Granted
- 1981-05-08 US US06/262,256 patent/US4415940A/en not_active Expired - Fee Related
- 1981-05-08 DE DE8181200487T patent/DE3163049D1/de not_active Expired
- 1981-05-08 EP EP81200487A patent/EP0039975B1/de not_active Expired
-
1982
- 1982-12-28 JP JP1982202679U patent/JPS58131488U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3163049D1 (en) | 1984-05-17 |
EP0039975B1 (de) | 1984-04-11 |
EP0039975A3 (en) | 1982-03-10 |
CA1183255A (en) | 1985-02-26 |
US4415940A (en) | 1983-11-15 |
ES8206076A1 (es) | 1982-06-16 |
EP0039975A2 (de) | 1981-11-18 |
JPS573273A (en) | 1982-01-08 |
DE3017970A1 (de) | 1981-11-12 |
ES502023A0 (es) | 1982-06-16 |
JPS6235169Y2 (ja) | 1987-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58131488U (ja) | ジスケツトカ−トリツジ駆動装置 | |
US4913984A (en) | Opening/closing device for battery cover | |
JPH0366056U (ja) | ||
US5038236A (en) | Magnetic tape cassette ejecting device | |
JPH0333082B2 (ja) | ||
JPH0193649U (ja) | ||
JPS6141173Y2 (ja) | ||
JPH0427004Y2 (ja) | ||
JPH0210610Y2 (ja) | ||
JPH0142844Y2 (ja) | ||
JPS60132632U (ja) | 磁気テープカセツト・デツキ用スイツチング機構 | |
JPH0430685Y2 (ja) | ||
JPH0230154U (ja) | ||
JPS58105045U (ja) | 検出スイツチの作動機構 | |
JPS6161663U (ja) | ||
JPH07116884B2 (ja) | 扉用ロツク装置 | |
JP2546321Y2 (ja) | カセットホルダ開閉装置 | |
JPS6012845U (ja) | カセツト収納蓋の開閉装置 | |
JPH01140464A (ja) | ディスクカートリッジのシャッター開閉装置 | |
JPS5839955U (ja) | 引戸錠 | |
JPS60106248U (ja) | フレキシブルデイスク装置 | |
JPS59130253U (ja) | テ−プ収納筐体装着装置 | |
JPH0314760U (ja) | ||
JPS582070U (ja) | 紙幣取扱装置 | |
JPH0559623U (ja) | カセットテープレコーダ |