[go: up one dir, main page]

JPS58129643A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPS58129643A
JPS58129643A JP57011657A JP1165782A JPS58129643A JP S58129643 A JPS58129643 A JP S58129643A JP 57011657 A JP57011657 A JP 57011657A JP 1165782 A JP1165782 A JP 1165782A JP S58129643 A JPS58129643 A JP S58129643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate
value
conversion table
table memory
joystick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57011657A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Fujikata
藤方 健二
Yoshimitsu Oshima
大島 義光
Akira Nakajima
晃 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57011657A priority Critical patent/JPS58129643A/ja
Publication of JPS58129643A publication Critical patent/JPS58129643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、文字ディスプレイやグラフィックディスプレ
イなどの表示装置において、座標を指示するためのカー
ソル制御装置に関するものである。
従来、ディスプレイ上つ文字位置やグラフ位置などの座
標を指示するためには、特定の形をしたカーソルマーク
をディスプレイ上に表示しておき、これをカーソル移動
キーあるいはジョイスティックなどによシ、画面上任意
の座標点に移動し、その座標を読みとる方法がとられて
いる。しかし長い距離を高速に移動したり、逆に微少距
離を少しずつ移動できるような可変速度のカーソル移動
はできなかった。
本発明はこのような従来方式の欠点を解決するために、
カーソル移動キーやジョイスティックのような座標指示
装置において、加えた力、すなわち変位に応じてカーソ
ルの移動速度を変化させることによシ、感覚に合った座
標推示を旬能として操作性の向上を計ることを目的とす
る。
以下本発明を実施例を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明に係るffl樟入力装置の一実施例で、
ジョイスティックに加える力に応じてデイスプレイに六
示されたカーソル位置に対応する座標値をl!新するた
めのブロック図である。
ジョイスティック1は通常は中立しておp1加える力に
応じたX方向またはY方向のアナログ電圧を出力する。
以下の説明はX方向とY方向同一なので、X方向につい
て説明する。ジョイスティックからのアナログ電圧はA
D変換話2によりデジタルliDに変換されて変位値レ
ジスタ3にセット信号t1によpセットされる。変換テ
ーブルメモリ4は変位値りに比例したカーソル座標増分
値Δ)l出力するものである。内容は第2図に示す如く
、入力値に応じ九mV出力するための対照表であり、ジ
ョイスティックの変位(相対値)に比例して漸次増加し
た値(単位時間Tにおける座標増分)を出力する。負の
値はジョイスティックを逆方向に変位した場合に対応す
る。
この変換テーブルメモリ4の出力ΔXはセット信号t1
により増分値レジスタ5にセットされる。
加算器6はこの増分値ΔXと、座標値レジスタ7の出力
する座標値Xとを加算する。この加算結果X+ΔXは、
セット信号t、により座標値レジスタ7にセットされ、
座標値はXから5X+ΔXに更新される。座標値Yにつ
いても四様にY十ΔYに更新される。その結果、ビデオ
回路8によシブイスプレイ9に表示されているカーソル
マークの位置が(X、Y)から(X十ΔX、 Y+ΔY
)に更新される。
以上の一連の動作1、tいtいt、のタイミング順に所
定の周期Tでくり返し実行させるための制御をタイミン
グ発生器10がつかさどる。この制御手順を第3図にま
とめた。
以上の構成、により、座標値レジスタ7(または27)
の内容にはジョイスティックlに加えた力に応じた増分
値ΔX(またはΔY)が周期T(第3図の例では0.1
秒)で次々に加算され、変化する。この座標値の変化の
割合は、wk2図に示した変換テーブルメモリ4の内容
によシ決まL !iI2図の例ではジョイスティックに
加えた力に比例している。したがってジョイスティック
に加えた力の方向に座標値も変化してゆく。また微少な
カーソル移動も高速なカーソル移動も、ジョイスティッ
クに加える力全加減することにより自由に制御すること
が可能でるる。
つき゛に第2の実施例として、ジョイステックを指では
じいたり、短時間(例えFio、 5秒以下)操作して
、カーソル座標を少しずつ(例えは1点ずつ)移動する
場合を、第4図と第5図により説明する。
第4図は第1図における変換テーブルメモリ4(または
24)を、短時間の操作のときには微少他相変換テーブ
ルメモリ104に切換える丸めの構成を示したものであ
る。この微小値用変換テーブルメモリ104の内容を第
5図に示す。これはジョイスティックの変位が大きくて
も増分値は小さく、座標移動量か小さい仁とを示す。
各部の動作はつき゛のようになる。中点検出回路101
は、ジョイスティックが操作されておらず変位置31が
0のとき、リセット信号32を出力し、タイマー102
’&:リセットする。タイマー102は、リセット(1
1号32がオフになると直ちに計時を開始し、0.5秒
以上になるとゲート信号33をオフとする。入力ゲート
103と出力ケート105は、ケート信号33がオフの
ときは変換テーブルメモリを有効とし、ゲート信号33
がオンのときは微小値用変換テーブルメモリ104を有
効とする。この1作はX、Yfl!rJ様でめる。
この結果、ジョイスティックが短期間(0,5秒以下)
操作されたときは、ディスプレイ上のカーソルの移動は
、第5図の微小値用変換テーブルメモリにより定まり、
大きな力がジョイステ1ツクに加わってもカーソル移動
は少なくなるように、入出力関係は非線形でるる。ジョ
イスティックが0.5秒以上操作され続けると、変換テ
ーブルメモリは第2図のものに功績わシ、ジョイスティ
ックの変位に比例して動くようになる。したがってジョ
イスティックに加える力に比例した感覚に合ったカーソ
ル移動と、微少な移動とを両立させることが可能となる
なお第1図や第4図に示す横取において、レジスタ類や
メモリ、加算器やタイミング発生器などハ、マイクロコ
ンピュータで実現可能でめり、その場合には構成はより
簡単になる。また第4図における変換テーブルメモリ4
と104の切換えを、変換テーブルメモリ4の書き換え
によって実現することも容易である。
このようにして得られた、カーソルの示す座標値は、必
要に応じて文字位置判定や図形の座標値#t411のた
めに利用することができる。
なお、ジョイスティックの代りにカーソルキーを用い、
それに圧力に応じた電圧を出力することができる圧力検
出器を設けることにより同じ効果をえることができると
とは言うまでもない。
特にカーソルを+X、+Y、−X、−Y方向に移動させ
るためのカーソルキーをそれぞれ別々に設け、それぞれ
の圧力検出出力によりX方向、Y方向のカーソル移動速
&1−いずれも圧力に応じて変化させることができる。
これは通常の文字ディスプレイのときに有効でめる。
このように、本発明に係る座標人力装置を用いることに
より、文字ディスプレイにおける文字位置の指示や、グ
ラフィックナイスプレイにおける図形指示あるいは座標
入力が迅速にしかも精度良く実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る実施例を示す図、第2図と第5図
は入力変位と座標増分の灼応を示すテーブルメモリの内
容、第3図は第1図の動作11il−説明する図、第4
図はテーブルを切9換えるための制第  1  図 一一圏 ¥J 2 目 )FI3  図 児4 目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、定期的に変位入力値音読みとるサンプリング回路と
    、変位入力値に対応して座標増分値を出力する変換テー
    ブルメモリと、座標値を保持する座標値レジスタを備え
    、′サンプリング回路の出力する変位入力値を変換テー
    ブルメモリを参照して座標増分値に変換し、該座標増分
    値を座標値レジスタに加算す・ることによシ、座標値を
    更新することを%徴とする座標入力装置。 2、特許請求の範囲1の構成において、変換テーブルメ
    モリの内容を、入力値の中心値から定められたしきい値
    の間においては0を出力し、それ以上の範囲では漸次増
    加し、それ以下の範囲では漸次減少するように構成する
    とともに、各組を書き換え可能とし九こと11−特徴と
    する座標入力ik、Il[。
JP57011657A 1982-01-29 1982-01-29 座標入力装置 Pending JPS58129643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011657A JPS58129643A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011657A JPS58129643A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58129643A true JPS58129643A (ja) 1983-08-02

Family

ID=11784036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57011657A Pending JPS58129643A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58129643A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0152380A2 (fr) * 1984-01-10 1985-08-21 Perseo Falaschi Groupe manuel combiné de mise en mouvement pour commander une figure sur l'écran d'un kinescope, plus particuliérement pour vidéogames
JPS60251424A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Usac Electronics Ind Co Ltd マウス式入力装置の分解能制御方式
JPS61275963A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Casio Comput Co Ltd グラフ表示機能を有する小型電子機器
DE3911171A1 (de) * 1988-04-06 1989-10-19 Sony Corp System zur erzeugung von steuerdaten
US5195179A (en) * 1986-01-29 1993-03-16 Hitachi, Ltd. Coordinate input apparatus
US5477236A (en) * 1987-03-20 1995-12-19 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling movement of cursor
JPH08272538A (ja) * 1995-04-04 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 座標位置入力装置
US5570111A (en) * 1994-10-03 1996-10-29 International Business Machines Corporation Graphical user interface cursor positioning device having a negative inertia transfer function

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0152380A2 (fr) * 1984-01-10 1985-08-21 Perseo Falaschi Groupe manuel combiné de mise en mouvement pour commander une figure sur l'écran d'un kinescope, plus particuliérement pour vidéogames
EP0152380A3 (fr) * 1984-01-10 1985-10-30 Perseo Falaschi Groupe manuel combiné de mise en mouvement pour commander une figure sur l'écran d'un kinescope, plus particuliérement pour vidéogames
JPS60251424A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Usac Electronics Ind Co Ltd マウス式入力装置の分解能制御方式
JPS61275963A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Casio Comput Co Ltd グラフ表示機能を有する小型電子機器
US5195179A (en) * 1986-01-29 1993-03-16 Hitachi, Ltd. Coordinate input apparatus
US5477236A (en) * 1987-03-20 1995-12-19 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling movement of cursor
DE3911171A1 (de) * 1988-04-06 1989-10-19 Sony Corp System zur erzeugung von steuerdaten
US5570111A (en) * 1994-10-03 1996-10-29 International Business Machines Corporation Graphical user interface cursor positioning device having a negative inertia transfer function
JPH08272538A (ja) * 1995-04-04 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 座標位置入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205585B2 (ja) 入力端末装置
JPS58129643A (ja) 座標入力装置
US6329978B1 (en) Cursor control device
JPH01283621A (ja) 座標入力方式
JPS5644977A (en) Pattern information input system
JPH03116219A (ja) ポインティング装置
WO1997008603A3 (en) Improved computer operating pointer devices and computer operating processes
JPS61243522A (ja) 座標入力装置
JPS62279438A (ja) トレ−ス回路
JPH0350291B2 (ja)
JP2586794B2 (ja) 座標指定入力装置
JPS59160229A (ja) ジヨイステイツク形画像入力装置
JPS62162130A (ja) スピ−カ付移動式カ−サポインテイングデバイス
SU1575213A1 (ru) Устройство дл считывани графической информации
JPH0145662B2 (ja)
JPH0445072Y2 (ja)
JPS6378222A (ja) タツチセンサ制御装置
JPS6222133A (ja) 表示位置設定方法
JPH05204547A (ja) カーソル位置制御装置
JPS54127746A (en) Information input processing apparatus for game equipment
JPS63204316A (ja) カ−ソル制御装置
JPH0377120A (ja) ポインティングデバイス
JPS5557936A (en) Crt display unit
JPH04370822A (ja) 画面位置指示装置
JPH01213689A (ja) カーソル制御装置