[go: up one dir, main page]

JPS58123482A - Xy符号化パルス圧縮方式 - Google Patents

Xy符号化パルス圧縮方式

Info

Publication number
JPS58123482A
JPS58123482A JP57005645A JP564582A JPS58123482A JP S58123482 A JPS58123482 A JP S58123482A JP 57005645 A JP57005645 A JP 57005645A JP 564582 A JP564582 A JP 564582A JP S58123482 A JPS58123482 A JP S58123482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
phase
signal
chirp
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57005645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356507B2 (ja
Inventor
Shoji Matsuda
庄司 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57005645A priority Critical patent/JPS58123482A/ja
Publication of JPS58123482A publication Critical patent/JPS58123482A/ja
Publication of JPS6356507B2 publication Critical patent/JPS6356507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8959Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using coded signals for correlation purposes
    • G01S15/8961Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using coded signals for correlation purposes using pulse compression
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/26Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave
    • G01S13/28Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/895Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques characterised by the transmitted frequency spectrum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8959Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using coded signals for correlation purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーダなどのパルス送受信に用いられるXY符
号化パルス圧縮方式に関する。
一般に、レーダなどに用いられるパルス圧縮方式は、大
別して掃引周波数信号を用いるチャープ方式と符号を用
いるコード方式とがある。前者はタイムサイドローブを
低く抑えることが可能なtめ多用されているが、圧縮デ
バイスに複雑々フィルタ技術を必要とし、これを表面弾
性波素子等で構成するため、デバイス上の制約から被圧
縮パルスの長さに上限がある。一方、後者は+−2値の
符号変調方式のため圧縮素子が簡単であシ、電荷結会紫
子等のデバイスを用いることにより、長パルスの圧縮が
可能であるが、この方式は一般にタイムサイドローブレ
ベルがチャープ方式よシも大きく実用上天色な障害とガ
るっ このようなコード方式に対する対策としてXY系列コー
ドがあり、第1図($1)、 (b)の例に示すように
、2つのコードXとYのそれぞれの自己相関関数、即ち
パルス圧縮波形Cx、Cy(第1図(C)。
(d))を求め、これらの和をとるとタイムサイドロ−
プが消去される(第1図(C))という優れた特性をも
つ。しかし、このコードXをコードYの圧縮器に入力し
几場合、または逆にコードYをコードXの圧縮器に入力
し友場合には出力に大きなタイムサイドロープを生じる
友め、受信側ではコードXとコードYとの判別をする必
要がある。これらのコードを区別するため、2周波数を
用いる方法や送信毎にコードXとコードYとを切替える
方法がある。この場&、 m者は受信機が2台必要でハ
ードウェアが複雑になるという欠点をもち、後者は送信
毎の伝搬路の変動や特にレーダー等への応用では、r8
信毎の受信信号の位相の変動によシ、コードXとコード
Yとの間に位相差を生じ、各々の圧縮出力の加算を行っ
ても、タイムサイドロープの完全な消去が行なわれない
という大きな欠点をもっている。
本発明の目的は、このようガ欠点を除去し、低サイドロ
ーブレベルの信号を得られるようにして構成の簡単なX
Y符号化パルス圧縮方式を提供することにある。
本発明のX’Y符号化パルス圧縮方式は、送信側が、X
Y系列コードを用いて各コードの1ビツト毎にそのコー
ド符号に対応し九位相変調をかけると共に1ビツト毎に
そのコードXとコードYとで周波数傾斜の極性を逆にし
九直@FM変調をかけこれら各変調出力を合成して送信
し、受信側が、受信入力信号を分岐して周波数傾斜の極
性の異る二個のチャープパルス圧縮器によりコードXと
コードYとを分離しこれら各コード出力を符号化パルス
圧縮器により圧縮したコードXとコードYとをとり出し
これらコードXとコードYとを合成して出力信号を得る
ようにし九〇とを特徴とするものである。
以下図面により本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の実施例を示すブロック図である。送信
系においては、、まず2つのコードX、 Yがそれぞれ
コード発生Its 2で発生され、各々位相及びチャー
プ変調1fr3,4へ入力される。この変111at 
 4では、入力コードの符号に応じて送信周波数の位相
を互いに180°切替える位相変調がかけられるととも
に、コード1ビツト毎に直線FM変調がかけられる。こ
の直、@FM変調の周波数傾斜は変1[3,4のX系列
とY系列とで互いに極性が逆になるよう圧する。このよ
うなFM変病がかけられた信号は1合成器5で合成され
て送信される。受信側においては、受信信号は2分岐さ
れてそれぞれ千ヤープパルス圧縮器6.7へ導かれる。
これら2つの圧縮器6.7の分散特性の傾斜の極性は、
互いに逆向きになっている几め。
圧縮器6は変調器3で発生した直線FM変調波のみを圧
縮し、変#4器4の変調波を分散させ、圧縮器7は変i
ll器4の変調波のみを圧縮して、受信信号からコード
XとコードYとを分離することができる。これらコード
XとコードYとは各々X用、Y用の符号化パルス圧縮器
8,9でさらに圧縮される。この段階で生じる各々のタ
イムサイドロープは、各出力を加算器lOで加算するこ
とによシ完全に消去されるう従うて、最終出力にて生じ
るタイムサイドロープは、チャープパルス圧IIKよる
もののみとなシ1低サイドロープを実現することができ
る。
第3図(a)、 (b)は第2図の送信系および受信系
の詳細ブロック図、第4図(jl)〜((1)は第3図
の動作波形図である。この実施例は送信コードを4ビツ
トのXY系列(X:+−++、Y:十−−−)とし、送
信側の直mFMfl器及び受信側の千ヤーグパルス圧縮
器に表面弾性波素子を用い、コードパルス圧縮器に固定
遅延線と180°移相Sを用いた例を示している。まず
、コード発生1i)1. 2は、第4図(a)、 (b
)に示すコードX、 Yの波形を発生する。
これらコードに従って位相変調1!tl*xzが発振器
13の出力を位相変調する。すなわち、第4図(C)、
 (d)に示すように位相質lll器11.12の出力
はコードの符号の+−によ)位相が180°切替わる。
まtこの出力のパルス幅は、そのスペクトルが後段の表
面弾性波素子からなる直線FM変調器14.15CD帯
域よシ十分広いように決定される。このように変調ar
F14.15によシ位相変調された信号は、5114図
(e)、 (f)に示すように、コード1ビツト毎に直
線FM変調される。このとき変調器14の出力は周波数
傾斜が正(以下アップチャープという)、変調器15の
出力は周波数傾斜が負(以下ダウンチャープという)と
なっている。
これら2つの被変調パルスは加算器5で合成されて送信
される。この実施例は、コード1ビツト毎にコードXと
コードYとが交互に送信される場合を示しておシ、送信
波形はアップチャープ、ダウンチャーブをそれぞれ右上
シ、右下りの矢印で示せば第4図(g)に示すようにな
る。
一方、受信側では、受信信号はチャープパルス圧縮16
6.7に入力される。ここで圧縮器6はアップチャープ
信号の圧縮器であり、ダウンチャープは分散させる。ま
た、圧縮IrF7はダウンチャープのみを圧縮する。従
って、これら圧縮@6. 7の出力は、第4図(h)、
(りに示すように、コードX又はコードYのみの圧縮波
形となシ、各々コードx、 y用のコードパルス圧縮!
(8,9)に入力される。このコードパルス圧縮器は、
入力信号がコードであるため1重み付けが不要であシ、
固定O遅Jg、@17,180°移相!18及び加算s
19で簡単に構成できる。なお、遅延llAl6はコー
ト。
XとコードYとのタイミングを合わせるためのものであ
る。このコードパルス圧縮され比信号は、それぞれ第4
図(j)、 (k)に示すようになLセのコードによる
タイムサイドロープは逆位相をもつので、これらを加算
器10で加算することにより。
このタイムサイドロープは消去され、最終出力は、第4
図(1)に示すように、千ヤープノ々ルス圧縮によるも
ののみが残シ、サイドロープはきわめて少くなる。
本発明は以上説明したように、XYコードノくルス圧縮
方式にチャープパルス圧縮方式の考え方を導入すること
により、従来のXYコード/寸ルス圧縮ではでき力かつ
九−周波数による一回の送受信での圧縮を実現すること
ができるため、長い、fルス幅のパルス圧縮を低サイド
ロープレベルのまま1: で実現することができる。・・。
【図面の簡単な説明】
第1図+8)〜(e)はXY系列コードとその圧縮波形
の動作波形図、第2図は本発明の実施例の系統図。 第3図(場、(b)は第2図のさらに詳細な送信系およ
び受信系の系統図、第4図(11)〜(tlは第3図の
各部の動作波形図である。図において 1.2・・・・・・コード発生WM*  L 4・・・
・・・位相および千ヤープ変a11!、5,10.19
・・・・・・加算器。 6.7・・・・・・千ヤープパルス圧m器、8.9・・
・・・・符号化パルス圧縮ii、11.12・・・・・
・位相変調器。 13・・・・・・発振器、14.15・・・・・・直1
[FM変調器、16.17・・・・・・遅延線、18・
・・・・・180°位相器。 である。 十−+十 一亡 第 1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信側は、XY系列コードを用いて各コードの1ビツト
    毎にそのコード符号に対応した位相変調をかけると共に
    その1ビツト毎にコードXとコードYとで周波数傾斜の
    極性を逆にし交直@FM変vI4をかけこれら各変調出
    力を合成して送信し、受信側は、受信入力を分岐して周
    波数傾斜の極性の異る二個のチャープパルス圧縮器によ
    シコードXとコードYとを分離しこれら各コード出力を
    符号比パルス圧縮器によシ圧縮したコードXとコードY
    とをとり出しこれらコードXとコードYとを合成して出
    力信号を得るようにしたことを特徴とするXY符号化パ
    ルス圧縮方式。
JP57005645A 1982-01-18 1982-01-18 Xy符号化パルス圧縮方式 Granted JPS58123482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57005645A JPS58123482A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 Xy符号化パルス圧縮方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57005645A JPS58123482A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 Xy符号化パルス圧縮方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58123482A true JPS58123482A (ja) 1983-07-22
JPS6356507B2 JPS6356507B2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=11616862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57005645A Granted JPS58123482A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 Xy符号化パルス圧縮方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123482A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001021074A1 (fr) * 1999-09-24 2001-03-29 Japan Science And Technology Corporation Emetteur/recepteur ultrasonore a compression d'impulsions
JP2005321359A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Mitsubishi Electric Corp 符号変調パルス圧縮方式及び符号変調パルス圧縮方法
DE102010039606A1 (de) * 2010-08-20 2012-02-23 Endress + Hauser Flowtec Ag Ultraschall-Durchflussmessgerät und Verfahren zum Betreiben des Ultraschall-Durchflussmessgeräts

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001021074A1 (fr) * 1999-09-24 2001-03-29 Japan Science And Technology Corporation Emetteur/recepteur ultrasonore a compression d'impulsions
US6730029B1 (en) 1999-09-24 2004-05-04 Japan Science And Technology Corporation Ultrasonic transmitter/receiver by pulse compression
JP2005321359A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Mitsubishi Electric Corp 符号変調パルス圧縮方式及び符号変調パルス圧縮方法
DE102010039606A1 (de) * 2010-08-20 2012-02-23 Endress + Hauser Flowtec Ag Ultraschall-Durchflussmessgerät und Verfahren zum Betreiben des Ultraschall-Durchflussmessgeräts

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356507B2 (ja) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4100498A (en) Discrete chirp frequency synthesizer
US3947827A (en) Digital storage system for high frequency signals
US4099027A (en) Speech scrambler
AU5932999A (en) Synthesis of overlapping chirp waveforms
US4521779A (en) Pulse compression system
US3634760A (en) Frequency spectrum analyzer with fft computer
US4723125A (en) Device for calculating a discrete moving window transform and application thereof to a radar system
US3991409A (en) Digital storage system for high frequency signals
US4566011A (en) Palindromic polyphase code expander-compressor
US4532603A (en) Chirp transform correlator
US4461022A (en) Expandable bandwidth compression and restoration system
GB1107346A (en) A method of synthesising a digital waveform
US4797844A (en) Digital mixing apparatus which attenuates the sum frequency of the mixed signals
JPS58123482A (ja) Xy符号化パルス圧縮方式
US3818378A (en) Phase derivative modulation method and apparatus
US4729066A (en) Method and apparatus for the generation and transmission of signals for echo location and other signaling purposes, particularly in geophysical exploration
US3686572A (en) Pulse-compressor system
CN108845305B (zh) 一种宽带正交线性调频波光生成系统及方法
US4386321A (en) Device for economizing data bandwidth
Smith et al. Pulse compression using weighted combined Barker codes
US5661358A (en) Demodulation apparatus and communication system using the same
JPS6247261B2 (ja)
RU2039987C1 (ru) Способ определения величины и скорости перемещения
RU2224359C1 (ru) Способ передачи и приема сигналов, представленных параметрами спектрально-модуляционного разложения, и устройство для его осуществления
JPS60183855A (ja) デイジタル処理形直交変調装置