JPS5812278Y2 - 自動運賃箱用金庫の開口部装置 - Google Patents
自動運賃箱用金庫の開口部装置Info
- Publication number
- JPS5812278Y2 JPS5812278Y2 JP10331778U JP10331778U JPS5812278Y2 JP S5812278 Y2 JPS5812278 Y2 JP S5812278Y2 JP 10331778 U JP10331778 U JP 10331778U JP 10331778 U JP10331778 U JP 10331778U JP S5812278 Y2 JPS5812278 Y2 JP S5812278Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- safe
- lid
- plate
- opening
- opening device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は自動運賃筒用金庫に紙弊を確実に収納するよ
うにした金庫の開口部装置に関するものである。
うにした金庫の開口部装置に関するものである。
自動運賃箱の運賃投入口には、硬貨、整理券、回数券、
紙弊などが同時に投入される。
紙弊などが同時に投入される。
そして券銭分離装置によって硬貨の一部と整理券、回数
券の券類と紙弊とは券類シュートに流され、その下部に
配置した金庫に収納されるようになっている。
券の券類と紙弊とは券類シュートに流され、その下部に
配置した金庫に収納されるようになっている。
このような金庫には、たとえば特開昭4958895号
公報に示すように、金庫蓋示設けてあって厳重に管理さ
れる。
公報に示すように、金庫蓋示設けてあって厳重に管理さ
れる。
しかし投入されろ紙弊はその形状と重さの関係もあって
金庫の開口部に引っかかり、あるいは金庫の中で乱雑に
かさ張つて、金庫蓋を閉じても蓋の隙間から紙弊の一部
が露出し、確実に金庫に収納されないことがある。
金庫の開口部に引っかかり、あるいは金庫の中で乱雑に
かさ張つて、金庫蓋を閉じても蓋の隙間から紙弊の一部
が露出し、確実に金庫に収納されないことがある。
特に最近は運賃が高額になり紙弊の投入される割合が多
いので、lす1すこの傾向があられれてきている。
いので、lす1すこの傾向があられれてきている。
本考案は金庫の開口部の一縁に金庫蓋が枢支される構造
のものについて、前述の不具合を解消するために案出し
たものであって、金庫蓋に対向してこの開口部の他線に
枢支するプレートを構設し、金庫蓋およびプレートの対
向側にそれぞれ形成した腕部材を連結部材で連結して、
金庫蓋を閉じるときプレートがさきに開口部に落ち込む
ように構成したものである。
のものについて、前述の不具合を解消するために案出し
たものであって、金庫蓋に対向してこの開口部の他線に
枢支するプレートを構設し、金庫蓋およびプレートの対
向側にそれぞれ形成した腕部材を連結部材で連結して、
金庫蓋を閉じるときプレートがさきに開口部に落ち込む
ように構成したものである。
次にその詳細な構造を図面に示す実施例によって説明す
る。
る。
この自動運賃箱には第1図に示すように頂部に運賃投入
口1が形成され、その下方に券銭分離装置2が設置され
、そこで処理された硬貨の一部と券類と紙弊3とが送ら
れる縦形の券類シュート4が接続して設けられている。
口1が形成され、その下方に券銭分離装置2が設置され
、そこで処理された硬貨の一部と券類と紙弊3とが送ら
れる縦形の券類シュート4が接続して設けられている。
そして券類シュート4の下方に金庫5が配置されるよう
になっている。
になっている。
さて第2図に示すように金庫5の開口部5aの一縁には
金庫蓋6がヒンジ7によって枢支されている。
金庫蓋6がヒンジ7によって枢支されている。
ヒンジ7には図示されていないが金庫蓋6を開く方向に
付勢するバネが組み付けである。
付勢するバネが組み付けである。
一方、金庫蓋6に対向して開口部5aの他線にプレート
8がヒンジ9によって枢支されている。
8がヒンジ9によって枢支されている。
なおヒンジ9は対向するヒンジ7よりやや低位置に設定
されている。
されている。
そして金庫蓋6にはヒンジIの近傍に腕部材10が形成
され、またプレート8のヒンジ9の近傍、にも腕部材1
1が形成される。
され、またプレート8のヒンジ9の近傍、にも腕部材1
1が形成される。
腕部材10の先端に設けたピン12と腕部材11の先端
に設けたピン13には連結部材14が連結され、腕部材
10と連結部材14と腕部材11とをもって金庫蓋6と
プレート8とを連動するリンク機構が形成されている。
に設けたピン13には連結部材14が連結され、腕部材
10と連結部材14と腕部材11とをもって金庫蓋6と
プレート8とを連動するリンク機構が形成されている。
この機構においてヒンジ7とピン12との距離、ヒンジ
9とピン13との距離、連結部材14上にあるピン12
とピン13との距離をそれぞれ適宜に設定しておき、金
庫蓋6をヒンジIに設けたバネの付勢に抗して開口部5
aを閉じるようにB方向に回動すれば、前述のリンク機
構によってプレート8もC方向に回動するが、金庫蓋6
にさき立ってプレート8が開口部5aの内に落ち込み、
第3図に示すような位置になる。
9とピン13との距離、連結部材14上にあるピン12
とピン13との距離をそれぞれ適宜に設定しておき、金
庫蓋6をヒンジIに設けたバネの付勢に抗して開口部5
aを閉じるようにB方向に回動すれば、前述のリンク機
構によってプレート8もC方向に回動するが、金庫蓋6
にさき立ってプレート8が開口部5aの内に落ち込み、
第3図に示すような位置になる。
なお腕部材10訟よび11ならびに連結部材14を金庫
蓋6釦よびプレート8の側方位置に設け、金庫5を券類
シュート4の下方に配置したとき、流下する硬貨、券類
、紙弊3の邪魔にならないようにしであるが、紙弊3が
第2図のような位置にあるとき金庫蓋6を閉じると、第
3図に示すように紙弊3はプレート8によって折り込ま
れ、金庫5内に収納される。
蓋6釦よびプレート8の側方位置に設け、金庫5を券類
シュート4の下方に配置したとき、流下する硬貨、券類
、紙弊3の邪魔にならないようにしであるが、紙弊3が
第2図のような位置にあるとき金庫蓋6を閉じると、第
3図に示すように紙弊3はプレート8によって折り込ま
れ、金庫5内に収納される。
本考案は前述したように、リンク機構によって金庫蓋に
連動しそれよりさきに金庫の開口部に落ち込むプレート
を構成したから、開口部に引かかった紙弊あるいはかさ
張った紙弊を金庫蓋の隙間から露出することなく、確実
に金庫内に収納することができる。
連動しそれよりさきに金庫の開口部に落ち込むプレート
を構成したから、開口部に引かかった紙弊あるいはかさ
張った紙弊を金庫蓋の隙間から露出することなく、確実
に金庫内に収納することができる。
しかもプレートを設けたにも拘わらず金庫蓋のみの操作
で済み、従来通りの取扱いでよいことも本考案の特長で
ある。
で済み、従来通りの取扱いでよいことも本考案の特長で
ある。
図面は本考案の実施例を示し、第1図は要部の縦断面図
、第2図は金庫蓋を開いたときの第1図A−A線断面図
、第3図は第2図に対し金庫蓋を閉じたときの断面図で
ある。 1・・・・・・運賃投入口、2・・・・・・券銭分離装
置、3・・・・・・紙弊、4・・・・・・券類シュート
、5・・・・・・金庫、5a・・・・・・開口部、6・
・・・・・金庫蓋、I・・・・・・ヒンジ、8・・・・
・・プレート、9・・・・・・ヒンジ、10,11・・
・・・・腕部材、12,13・・・・・・ピン、14・
・・・・・連結部材、B。 C・・・・・・回動方向。
、第2図は金庫蓋を開いたときの第1図A−A線断面図
、第3図は第2図に対し金庫蓋を閉じたときの断面図で
ある。 1・・・・・・運賃投入口、2・・・・・・券銭分離装
置、3・・・・・・紙弊、4・・・・・・券類シュート
、5・・・・・・金庫、5a・・・・・・開口部、6・
・・・・・金庫蓋、I・・・・・・ヒンジ、8・・・・
・・プレート、9・・・・・・ヒンジ、10,11・・
・・・・腕部材、12,13・・・・・・ピン、14・
・・・・・連結部材、B。 C・・・・・・回動方向。
Claims (1)
- 自動運賃筒用金庫の開口部の一縁に枢支する金庫蓋に対
向して該開口部の他線に枢支するプレートを構設し、該
金庫蓋および該プレートの対向側にそれぞれ形成した腕
部材を連結部材で連結して、該金庫蓋を閉じるとき該プ
レートがさきに前記開口部に落ち込むように構成したこ
とを特徴とする金庫の開口部装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10331778U JPS5812278Y2 (ja) | 1978-07-27 | 1978-07-27 | 自動運賃箱用金庫の開口部装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10331778U JPS5812278Y2 (ja) | 1978-07-27 | 1978-07-27 | 自動運賃箱用金庫の開口部装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5522813U JPS5522813U (ja) | 1980-02-14 |
JPS5812278Y2 true JPS5812278Y2 (ja) | 1983-03-09 |
Family
ID=29043714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10331778U Expired JPS5812278Y2 (ja) | 1978-07-27 | 1978-07-27 | 自動運賃箱用金庫の開口部装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5812278Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-07-27 JP JP10331778U patent/JPS5812278Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5522813U (ja) | 1980-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR940701570A (ko) | 지폐 판독기 | |
KR870002530A (ko) | 거래 처리 장치 | |
SE429749B (sv) | Magasin eller kassett for pappersark, sedlar och dylikt | |
JPS5812278Y2 (ja) | 自動運賃箱用金庫の開口部装置 | |
JPH04465Y2 (ja) | ||
US4896826A (en) | Tamper-deterrent fee collecting box for buses | |
SE8802446D0 (sv) | Myntforpackningsmaskin | |
JPS6090232U (ja) | 紙幣取込装置 | |
JPS5816043Y2 (ja) | 紙幣の回収装置 | |
US4682770A (en) | Output device in a printing mechanism for single documents separated from a perforated continuous-form paper web | |
JPS5598036A (en) | Sheet delivery cassette device | |
US2623632A (en) | Money packet | |
GB2195979A (en) | Improved envelope | |
JPS6334692A (ja) | 紙葉類取引装置 | |
JP3017228U (ja) | 財 布 | |
JPS5823814Y2 (ja) | 紙幣収納装置 | |
JPH0337084Y2 (ja) | ||
JPS639017Y2 (ja) | ||
US4078644A (en) | Coin feed device for vending machines | |
JPH01308324A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP2503818Y2 (ja) | 紙幣出金機の金庫設定機構 | |
KR930001740Y1 (ko) | 동전교환기의 지폐 식별기 | |
KR840009011A (ko) | 지폐방출 및 회수의 기구 | |
KR860002063A (ko) | 자동지폐 입출금 장치 | |
JPS58159066U (ja) | 紙幣払出機におけるリジエクトプ−ル部を有する紙幣収納箱 |