JPS58118580A - ジベンゾ−p−ジオキシン誘導体 - Google Patents
ジベンゾ−p−ジオキシン誘導体Info
- Publication number
- JPS58118580A JPS58118580A JP56212978A JP21297881A JPS58118580A JP S58118580 A JPS58118580 A JP S58118580A JP 56212978 A JP56212978 A JP 56212978A JP 21297881 A JP21297881 A JP 21297881A JP S58118580 A JPS58118580 A JP S58118580A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- acid
- formula
- extract
- dibenzo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- NFBOHOGPQUYFRF-UHFFFAOYSA-N oxanthrene Chemical class C1=CC=C2OC3=CC=CC=C3OC2=C1 NFBOHOGPQUYFRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 7
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 2
- 241000270722 Crocodylidae Species 0.000 claims 1
- LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N desomorphine Chemical compound C1C2=CC=C(O)C3=C2[C@]24CCN(C)[C@H]1[C@@H]2CCC[C@@H]4O3 LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 abstract description 3
- 230000020764 fibrinolysis Effects 0.000 abstract description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 2
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 abstract 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 abstract 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 17
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- -1 dionyl Chemical group 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 11
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 8
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 7
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 7
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 7
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 4
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NVGBPTNZLWRQSY-UWVGGRQHSA-N Lys-Lys Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CCCCN NVGBPTNZLWRQSY-UWVGGRQHSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 3
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 3
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000003527 fibrinolytic agent Substances 0.000 description 3
- 230000003480 fibrinolytic effect Effects 0.000 description 3
- 108010054155 lysyllysine Proteins 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 3
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019739 Dicalciumphosphate Nutrition 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010088842 Fibrinolysin Proteins 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000007976 Ketosis Diseases 0.000 description 2
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 2
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 2
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 2
- NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K dicalcium phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229940038472 dicalcium phosphate Drugs 0.000 description 2
- 229910000390 dicalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 230000004140 ketosis Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N methyl 1-acetylthieno[3,2-c]pyrazole-5-carboxylate Chemical compound CC(=O)N1N=CC2=C1C=C(C(=O)OC)S2 XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229940012957 plasmin Drugs 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- RBNPOMFGQQGHHO-UHFFFAOYSA-N -2,3-Dihydroxypropanoic acid Natural products OCC(O)C(O)=O RBNPOMFGQQGHHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxyphenyl)phenol Chemical compound OC1=CC=CC(C=2C(=CC=CC=2)O)=C1 XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102100033312 Alpha-2-macroglobulin Human genes 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 1
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 1
- 235000005976 Citrus sinensis Nutrition 0.000 description 1
- 240000002319 Citrus sinensis Species 0.000 description 1
- RBNPOMFGQQGHHO-UWTATZPHSA-N D-glyceric acid Chemical compound OC[C@@H](O)C(O)=O RBNPOMFGQQGHHO-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 description 1
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 1
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 1
- 208000031220 Hemophilia Diseases 0.000 description 1
- 208000009292 Hemophilia A Diseases 0.000 description 1
- 206010062717 Increased upper airway secretion Diseases 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 101100460719 Mus musculus Noto gene Proteins 0.000 description 1
- 241000238413 Octopus Species 0.000 description 1
- 244000131316 Panax pseudoginseng Species 0.000 description 1
- 235000005035 Panax pseudoginseng ssp. pseudoginseng Nutrition 0.000 description 1
- 235000003140 Panax quinquefolius Nutrition 0.000 description 1
- 229940122791 Plasmin inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 208000000474 Poliomyelitis Diseases 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010015078 Pregnancy-Associated alpha 2-Macroglobulins Proteins 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000005764 Theobroma cacao ssp. cacao Nutrition 0.000 description 1
- 235000005767 Theobroma cacao ssp. sphaerocarpum Nutrition 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100187345 Xenopus laevis noto gene Proteins 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 102000003801 alpha-2-Antiplasmin Human genes 0.000 description 1
- 108090000183 alpha-2-Antiplasmin Proteins 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000001046 cacaotero Nutrition 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxomagnesium;hydrate Chemical compound O.[Mg]=O.[Mg]=O.[Mg]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 239000002662 enteric coated tablet Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- MHYCRLGKOZWVEF-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hydrate Chemical compound O.CCOC(C)=O MHYCRLGKOZWVEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000000434 field desorption mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000007941 film coated tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 235000008434 ginseng Nutrition 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008172 hydrogenated vegetable oil Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 108091006086 inhibitor proteins Proteins 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000008177 pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 208000026435 phlegm Diseases 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 239000002806 plasmin inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 229940024999 proteolytic enzymes for treatment of wounds and ulcers Drugs 0.000 description 1
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 1
- 235000019633 pungent taste Nutrition 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- IJRHDFLHUATAOS-DPMBMXLASA-N sodium;(z,12r)-12-hydroxyoctadec-9-enoic acid Chemical compound [Na+].CCCCCC[C@@H](O)C\C=C/CCCCCCCC(O)=O IJRHDFLHUATAOS-DPMBMXLASA-N 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規なジベシリー戸−ジオ辛シシ誘導体に関す
る。
る。
本発明のジベシリー戸−ジオ辛シシ誘導体は文献未載の
新規化合物であって、前記一般式(1)で表わされる。
新規化合物であって、前記一般式(1)で表わされる。
c式中Rは水素原子又は低級アルカノイル基を(Rは前
記に同じ)を示す。R2は基 n の基を示す。但しRが水素原子を示す場合にrC Rと同一の基を示すものとする。〕 本発明者等は海藻り0メ(Etalam’a Kura
wtt04amyira )の抽出物について鋭意研究
を重ねてきた。そして抽出物の中にプラスニジインしビ
ター(戸1atmi* t*kihitar )の阻害
作用を有する化合物の存在を認め、該化合物を抽出単離
することに成功し、ここく本発明を完成するに至つ九。
記に同じ)を示す。R2は基 n の基を示す。但しRが水素原子を示す場合にrC Rと同一の基を示すものとする。〕 本発明者等は海藻り0メ(Etalam’a Kura
wtt04amyira )の抽出物について鋭意研究
を重ねてきた。そして抽出物の中にプラスニジインしビ
ター(戸1atmi* t*kihitar )の阻害
作用を有する化合物の存在を認め、該化合物を抽出単離
することに成功し、ここく本発明を完成するに至つ九。
本明細書において低級アルカノイル基としては、例えば
ホルミル、アセチル、プ0じオニル、ブチリル、イソブ
チリル、バレリル、イソバレリル、へ↑サノイル基等を
挙げることができる。
ホルミル、アセチル、プ0じオニル、ブチリル、イソブ
チリル、バレリル、イソバレリル、へ↑サノイル基等を
挙げることができる。
上記一般式(1)で表わされる本発明の化合物は、血中
の主なプラスミシイシしビターであるアルファー2・プ
ラス三シイシしビター(α2−戸lat#lt譚1nk
ibiter)及びアルファー2・マクログ0プリ、
((12−m1creylobulin )の活性を強
く阻害する生理活性を有している。
の主なプラスミシイシしビターであるアルファー2・プ
ラス三シイシしビター(α2−戸lat#lt譚1nk
ibiter)及びアルファー2・マクログ0プリ、
((12−m1creylobulin )の活性を強
く阻害する生理活性を有している。
血液凝固、線維素溶解現象(線溶)等の種々の生体反応
は、各種蛋白分解酵素により介在されているが、これら
の蛋白分解酵素の働きは生体内に存在する阻害因子蛋白
により制御されている。これらの阻害因子蛋白に訃いて
上記のプラス!シイシしビターは、線溶系に係るプラス
ニジの強い阻害作用を有し、線溶系の阻害因子として働
くことが知られている。i九現在血橙溶解剤として使用
されているつ0−?ナーぜ又はストレプトナナ−で投与
によるプラスニジの活性化(生成)による繰溶充進の目
論みにおいても上記のプラスミシイシしビターが生成し
九プラス!シを強く阻害していることが知られている。
は、各種蛋白分解酵素により介在されているが、これら
の蛋白分解酵素の働きは生体内に存在する阻害因子蛋白
により制御されている。これらの阻害因子蛋白に訃いて
上記のプラス!シイシしビターは、線溶系に係るプラス
ニジの強い阻害作用を有し、線溶系の阻害因子として働
くことが知られている。i九現在血橙溶解剤として使用
されているつ0−?ナーぜ又はストレプトナナ−で投与
によるプラスニジの活性化(生成)による繰溶充進の目
論みにおいても上記のプラスミシイシしビターが生成し
九プラス!シを強く阻害していることが知られている。
従ってこれら血中の″j5スミジインしビターの作用を
阻止することにより線溶尤進を生じさせ得る薬剤の開発
が斯界で強く望まれている〔青木砥雄他:生体内蛋白分
解酵素阻害物質零代謝、第14巻第6号第1099〜1
111頁(1977)、松田保:血液凝固性九進状II
Ig低分子デ辛ストランウ0辛ナーで文献集落1〜15
頁1編集・発行大塚製薬株式会社。
阻止することにより線溶尤進を生じさせ得る薬剤の開発
が斯界で強く望まれている〔青木砥雄他:生体内蛋白分
解酵素阻害物質零代謝、第14巻第6号第1099〜1
111頁(1977)、松田保:血液凝固性九進状II
Ig低分子デ辛ストランウ0辛ナーで文献集落1〜15
頁1編集・発行大塚製薬株式会社。
昭和54年1月10日発行 参照〕。
上記一般式(1)で表わされる本発明の化合物は、後記
薬理試験結果から明らかな通り、強力な抗プラス!シイ
シしピー活性を有しており、それ故纏溶丸進による血栓
症の予防及び治療剤として有用であり、さらに従来の血
橙症治療剤の補助剤としても有用である。
薬理試験結果から明らかな通り、強力な抗プラス!シイ
シしピー活性を有しており、それ故纏溶丸進による血栓
症の予防及び治療剤として有用であり、さらに従来の血
橙症治療剤の補助剤としても有用である。
本発明の化合物は、例えば下記に示す方法に従い製造さ
れる。
れる。
本発明化合物のうち下記式(1a)で表わされる化合物
は、例えば海藻り0メから次のようにして抽出、単離さ
れる。即ちまず海藻り0メをメタノール、エタノール、
イソプロパツール、これらの含水アルコール、#陵エチ
ル等の通常の極性溶媒を用いて抽出し、この抽出液を減
圧下に濃縮して第一次抽出物とする。該第−次抽出物か
ら一般式(1t1) の化合物を採取する方法として
は、特に限定されず理化学的性状を利用した公知の各種
方法をいずれも採用できる。例えば不純物との溶解度の
差、通常の吸着剤、例えば活性炭、XAD−2、シリカ
ゲル、イオシ交換樹脂、セファデックス等に対する吸着
親和力の差、二液相間の分配率の差等を利用する方法等
やこれらの方法を組み合わせることにより実施できる。
は、例えば海藻り0メから次のようにして抽出、単離さ
れる。即ちまず海藻り0メをメタノール、エタノール、
イソプロパツール、これらの含水アルコール、#陵エチ
ル等の通常の極性溶媒を用いて抽出し、この抽出液を減
圧下に濃縮して第一次抽出物とする。該第−次抽出物か
ら一般式(1t1) の化合物を採取する方法として
は、特に限定されず理化学的性状を利用した公知の各種
方法をいずれも採用できる。例えば不純物との溶解度の
差、通常の吸着剤、例えば活性炭、XAD−2、シリカ
ゲル、イオシ交換樹脂、セファデックス等に対する吸着
親和力の差、二液相間の分配率の差等を利用する方法等
やこれらの方法を組み合わせることにより実施できる。
よシ具体的には上記第一次抽出物から溶媒間分配法によ
り酢酸エチル、りooホルム、エーテル等の溶媒を用い
て抽出L2、次いでこの抽出液を減圧濃縮した後、′t
!5イトガラムク0マド、セファデックスLH−20力
5ム◆ り0マド等に付し、適当な溶媒例えばエチルエーテル、
ア七トシ、メタノール等の溶媒にて溶出することKよp
式(1dI) の化合物を得ることができる。
り酢酸エチル、りooホルム、エーテル等の溶媒を用い
て抽出L2、次いでこの抽出液を減圧濃縮した後、′t
!5イトガラムク0マド、セファデックスLH−20力
5ム◆ り0マド等に付し、適当な溶媒例えばエチルエーテル、
ア七トシ、メタノール等の溶媒にて溶出することKよp
式(1dI) の化合物を得ることができる。
s 1 /
示t、但し81′が水素原子を示す場合には82′素原
子を示すものとする。〕 また本発明化合物のうち上記式(1g) で表わされ
る化合物以外のもの〔即ち下記式(U) の化合物〕
は、式(Ia) の化合物から反応行程式−1に示す
方法に従い製造される。
子を示すものとする。〕 また本発明化合物のうち上記式(1g) で表わされ
る化合物以外のもの〔即ち下記式(U) の化合物〕
は、式(Ia) の化合物から反応行程式−1に示す
方法に従い製造される。
反応行程式−1
(1り (16)〔式中S X
/及びn2/は前記に同じ。81″は水素tカッイル基
)を示す。R′は水素原子又は晟しR1“が水素原子を
示す場合にはR′は基原子を示すものとする。〕 式(l−)の化合物のアシル化には通常のアシル化反応
の反応条件を広く採用できる。アシを化剤としては従来
公知のものを広く使用でき1例えば酢酸、づ0じオン酸
等の低級アルカン陵、無水酢酸等の低級アルカシ酸無水
物、アtチルク0ライド、プ0じオニルブロマイド等の
低級アシカシ階八〇ゲシ化物等を挙げることができる。
/及びn2/は前記に同じ。81″は水素tカッイル基
)を示す。R′は水素原子又は晟しR1“が水素原子を
示す場合にはR′は基原子を示すものとする。〕 式(l−)の化合物のアシル化には通常のアシル化反応
の反応条件を広く採用できる。アシを化剤としては従来
公知のものを広く使用でき1例えば酢酸、づ0じオン酸
等の低級アルカン陵、無水酢酸等の低級アルカシ酸無水
物、アtチルク0ライド、プ0じオニルブロマイド等の
低級アシカシ階八〇ゲシ化物等を挙げることができる。
斯かるアシル化剤の使用量としては特に限定されず広い
範囲内よシ遍宣選択できるが、通常式(l#) の化
合物の水酸基1個当り少なくとも等℃ル量程度、好まし
くは等℃ル〜lO倍モル量用い、6のがよい6アシル化
剤として酸無水物又は酸ハロゲン化物を使用する場合、
アシル化反応を塩基性化合物の存在FK行なうのがよい
、塩基性化合物としては具体的に社金属ナトリウム、壺
属力゛リウム等のアルカリ金属やこれらアルカリ金属の
水酸化物、炭酸塩もしくは重炭酸塩、又はじリジン、じ
ベリジン等の芳香族アミン化合物等を例示できる。また
Pシル化剤として低級アルカシ酸を使用する場合、アシ
ル化反応を脱水剤の存在)″に行なうのがよい。
範囲内よシ遍宣選択できるが、通常式(l#) の化
合物の水酸基1個当り少なくとも等℃ル量程度、好まし
くは等℃ル〜lO倍モル量用い、6のがよい6アシル化
剤として酸無水物又は酸ハロゲン化物を使用する場合、
アシル化反応を塩基性化合物の存在FK行なうのがよい
、塩基性化合物としては具体的に社金属ナトリウム、壺
属力゛リウム等のアルカリ金属やこれらアルカリ金属の
水酸化物、炭酸塩もしくは重炭酸塩、又はじリジン、じ
ベリジン等の芳香族アミン化合物等を例示できる。また
Pシル化剤として低級アルカシ酸を使用する場合、アシ
ル化反応を脱水剤の存在)″に行なうのがよい。
脱水剤としては具体的には硫酸、埴酸等の鉱酸、バラト
ルエンスルホシI1.ベシぜシスルホシ酸・エタシスル
ホン酸等のスル帛シ酸等を挙げることができる。該アシ
ル化反応は無溶媒又は溶媒中のいずれで本行なわれる。
ルエンスルホシI1.ベシぜシスルホシ酸・エタシスル
ホン酸等のスル帛シ酸等を挙げることができる。該アシ
ル化反応は無溶媒又は溶媒中のいずれで本行なわれる。
溶媒としては例えばア七トシ、メチルエチルケトシ等の
ケトシ類、エーテル、ジオ辛サン等のエーテル類、ベシ
ゼシ、トルニジ、辛シレン等の芳香族択化水素類、水、
じリジン等を挙げることができる。該反応は冷却下、室
温丁及び加温下のいずれでも進行するが5通常0〜15
0℃にて反応を行なうのがよい、特にアシル化剤として
酸無水物又は酸ハロゲン化物を用いる場合には0〜80
℃で反応を行なうのが好ましく、またアシル化剤として
低級アルカン酸を用いる場合には50〜120℃で反応
を行なうのが好ましい、上記反応は一般には0.5〜2
4時間程時間先TL、斯くして式(16) の化合物
がll造される。
ケトシ類、エーテル、ジオ辛サン等のエーテル類、ベシ
ゼシ、トルニジ、辛シレン等の芳香族択化水素類、水、
じリジン等を挙げることができる。該反応は冷却下、室
温丁及び加温下のいずれでも進行するが5通常0〜15
0℃にて反応を行なうのがよい、特にアシル化剤として
酸無水物又は酸ハロゲン化物を用いる場合には0〜80
℃で反応を行なうのが好ましく、またアシル化剤として
低級アルカン酸を用いる場合には50〜120℃で反応
を行なうのが好ましい、上記反応は一般には0.5〜2
4時間程時間先TL、斯くして式(16) の化合物
がll造される。
斯くして得られる一般式(1)の化合物のうち陵性慕を
有する化合物は、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、水酸化カルシウム等の強堆基性化合物と反応して
容JyKjllを形成し得、本発明は斯かるジベシリー
ーージオ辛シン銹導体の塩をも包含する。
有する化合物は、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、水酸化カルシウム等の強堆基性化合物と反応して
容JyKjllを形成し得、本発明は斯かるジベシリー
ーージオ辛シン銹導体の塩をも包含する。
斯くして贋造される本発明の目的化合物は、通常公知の
分離手段によシ容易に単離精製できる7該分離手段とし
ては例えば、溶媒留去、溶媒抽出、沈殿、再結晶、カラ
ムク0マドグラフイー、プしバラテイプ薄層り0マドク
ラフイー等を挙げることができる。
分離手段によシ容易に単離精製できる7該分離手段とし
ては例えば、溶媒留去、溶媒抽出、沈殿、再結晶、カラ
ムク0マドグラフイー、プしバラテイプ薄層り0マドク
ラフイー等を挙げることができる。
一般式(1)の化合物及びその壇は通常、一般的な医薬
製剤の形1で用いられる。Il剤は通常使用される充填
剤、増量剤、結合剤、付湿剤、崩壊剤、表面活性剤、滑
沢剤などの稀釈剤あるいは賦形剤を用いてW4要される
。この医薬製剤としては各種の形態が治療目的に応じて
選択でき、その代表的なものとして錠剤、丸剤、散剤、
液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤、力づtル剤、全開、注射
剤(液剤、懸濁剤等)をどが挙けられる。錠剤の形態に
成形するに際しては、担体としてこの分野で従来公知の
ものを広く使用でき、例えば乳糖、白筒、塩化ナトリウ
ム、ブドウ糖、尿素、デシづシ、炭酸カルシウム、力オ
リシ、結轟too−ス、ケイ酸などの賦形剤、水、エタ
ノール、′5oパノール、単シ0ツづ、ブドウ糖液、ヂ
ンづシ液・ゼラチン溶液、カルボ辛ジメチルセル0−ス
、セラック、メチルtF17o−ス、リシ酸カリウム、
ポリじニシピ0リドンなどの結合剤、乾燥デンプン、ア
ル手ン醗すトリウム、カシテシ末、う三ナラシ末、炭酸
水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ポリオ↑シエ予しシ
ソルじクシ脂肪酸エステル類、ラウリIl&/硫at)
リウム、ステアリル11ノグリtリド、プカカオバター
、水素添加油などの崩壊抑制剤、第四級アシでニウム塩
基、ラウリルvtflIj′トリウムなどの吸収促進剤
、クリでリシ、デンプンなどの保湿剤、デンプン、乳I
11力オリシ、ベントナイト、コロイド状ケイ酸などの
吸着剤、精製タル久ステアリシ酸塩、ホウ酸末、ポリエ
チレシクリコールなどの滑沢剤などが例示できる。さら
に錠剤は必要に応じ通常の剤皮を施し九錠剤、例えば糖
衣錠、セラチシ被包錠、腸溶破錠、フィルムコ−ティシ
フ錠あるいは二重錠、多層錠とすることができる。丸剤
の形態に成形する(際しては、担体としてこの分野で従
来公知のものを広く使用でき、例えば、ブドウ糖、乳糖
、デンプン、カカオ脂、硬化植物油、カオリン、タルク
などの賦形剤、PラピアjΔ末、トラ乃シト末、ゼラチ
ン、エタノールなどの結合剤、う!ナラシカシアシなど
の崩壊剤などが例示できる。全開の形11に成形するに
際(2ては担体として従来公知のものを広く使用でき、
例えばポリエチレシクリコール、カカオ脂、高級アレ]
−L%高級アルコールのエステル類、じラチシ、半合成
グリセライドなどを挙げることができる。注射剤として
調製される場合には、液剤および懸濁剤は殺菌され、か
っ血液と等張であるのが好ましく、これら液剤、乳剤お
よび懸濁剤の形QK成形するのに際しては、稀釈剤とし
てこの分野において慣用されているものをすべて使用で
き、例えば水、エチルアルコール、プロじレジグリコ−
ル、エト↑シ化イソステアリルアルコール、ポリオアシ
化イソステアリルアルコール、ポリオ中シエチレシソル
ピタン脂肪酸エステル類などを挙げることができる。な
お、この場合等優性の溶液を調製するに充分な量の食塩
、ブドウ糖あるいけりす℃リシを薬剤中に含有せしめて
もよく、また通常の溶解補助剤、緩衝剤、無痛化剤など
を添加してもよい、I!に必要に応じて着色剤、保存剤
、香料、風味剤、甘味剤などや他の医薬品を該薬剤中に
含有せしめてもよい。
製剤の形1で用いられる。Il剤は通常使用される充填
剤、増量剤、結合剤、付湿剤、崩壊剤、表面活性剤、滑
沢剤などの稀釈剤あるいは賦形剤を用いてW4要される
。この医薬製剤としては各種の形態が治療目的に応じて
選択でき、その代表的なものとして錠剤、丸剤、散剤、
液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤、力づtル剤、全開、注射
剤(液剤、懸濁剤等)をどが挙けられる。錠剤の形態に
成形するに際しては、担体としてこの分野で従来公知の
ものを広く使用でき、例えば乳糖、白筒、塩化ナトリウ
ム、ブドウ糖、尿素、デシづシ、炭酸カルシウム、力オ
リシ、結轟too−ス、ケイ酸などの賦形剤、水、エタ
ノール、′5oパノール、単シ0ツづ、ブドウ糖液、ヂ
ンづシ液・ゼラチン溶液、カルボ辛ジメチルセル0−ス
、セラック、メチルtF17o−ス、リシ酸カリウム、
ポリじニシピ0リドンなどの結合剤、乾燥デンプン、ア
ル手ン醗すトリウム、カシテシ末、う三ナラシ末、炭酸
水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ポリオ↑シエ予しシ
ソルじクシ脂肪酸エステル類、ラウリIl&/硫at)
リウム、ステアリル11ノグリtリド、プカカオバター
、水素添加油などの崩壊抑制剤、第四級アシでニウム塩
基、ラウリルvtflIj′トリウムなどの吸収促進剤
、クリでリシ、デンプンなどの保湿剤、デンプン、乳I
11力オリシ、ベントナイト、コロイド状ケイ酸などの
吸着剤、精製タル久ステアリシ酸塩、ホウ酸末、ポリエ
チレシクリコールなどの滑沢剤などが例示できる。さら
に錠剤は必要に応じ通常の剤皮を施し九錠剤、例えば糖
衣錠、セラチシ被包錠、腸溶破錠、フィルムコ−ティシ
フ錠あるいは二重錠、多層錠とすることができる。丸剤
の形態に成形する(際しては、担体としてこの分野で従
来公知のものを広く使用でき、例えば、ブドウ糖、乳糖
、デンプン、カカオ脂、硬化植物油、カオリン、タルク
などの賦形剤、PラピアjΔ末、トラ乃シト末、ゼラチ
ン、エタノールなどの結合剤、う!ナラシカシアシなど
の崩壊剤などが例示できる。全開の形11に成形するに
際(2ては担体として従来公知のものを広く使用でき、
例えばポリエチレシクリコール、カカオ脂、高級アレ]
−L%高級アルコールのエステル類、じラチシ、半合成
グリセライドなどを挙げることができる。注射剤として
調製される場合には、液剤および懸濁剤は殺菌され、か
っ血液と等張であるのが好ましく、これら液剤、乳剤お
よび懸濁剤の形QK成形するのに際しては、稀釈剤とし
てこの分野において慣用されているものをすべて使用で
き、例えば水、エチルアルコール、プロじレジグリコ−
ル、エト↑シ化イソステアリルアルコール、ポリオアシ
化イソステアリルアルコール、ポリオ中シエチレシソル
ピタン脂肪酸エステル類などを挙げることができる。な
お、この場合等優性の溶液を調製するに充分な量の食塩
、ブドウ糖あるいけりす℃リシを薬剤中に含有せしめて
もよく、また通常の溶解補助剤、緩衝剤、無痛化剤など
を添加してもよい、I!に必要に応じて着色剤、保存剤
、香料、風味剤、甘味剤などや他の医薬品を該薬剤中に
含有せしめてもよい。
本発明の薬剤中に含有されるべき一般式(1)の化合物
の量はとくに限定されず広範囲に選択されるが、通常全
組成物中0.1〜70重量%、好ましくは0.5〜50
重量%である。
の量はとくに限定されず広範囲に選択されるが、通常全
組成物中0.1〜70重量%、好ましくは0.5〜50
重量%である。
本発明の薬剤の投与方法はとくに制限はなく、各種製剤
形塵、患者の年令、性別その他の条件、疾患の程度など
く応じた方法で投与される6例えば錠剤、丸剤、液剤、
懸濁剤、乳剤、顆粒剤およびカプセル剤の場合には経口
投与される。ま九注射剤の場合には単独であるいはブド
ウ糖、アミノ酸などの通常の補液と混合して静脈内投与
され、さらには必要に応じて単独で筋肉内、皮肉、皮F
もしくは腹腔内投与される。全開の場合には直腸内投与
される。
形塵、患者の年令、性別その他の条件、疾患の程度など
く応じた方法で投与される6例えば錠剤、丸剤、液剤、
懸濁剤、乳剤、顆粒剤およびカプセル剤の場合には経口
投与される。ま九注射剤の場合には単独であるいはブド
ウ糖、アミノ酸などの通常の補液と混合して静脈内投与
され、さらには必要に応じて単独で筋肉内、皮肉、皮F
もしくは腹腔内投与される。全開の場合には直腸内投与
される。
本発明の薬剤の投与量は用法、患者の年令、性別その他
の条件、疾患の程度などにより適宜選択されるが、通常
有効成分である一般式(1)の化合物の量は1日当り体
重1#当シ約0.05〜100mgとするのがよい。
の条件、疾患の程度などにより適宜選択されるが、通常
有効成分である一般式(1)の化合物の量は1日当り体
重1#当シ約0.05〜100mgとするのがよい。
以ドに薬理試験結果を示す。
〔薬理試験−1〕
プラスミンインしビターとして人血漿よシリシデルネし
) (H6RindtrA*tckt )らの方法(B
intkt岬8Mrd1.旦、162(1975)3に
:よシ調製したアルファー2・マクログロブリンを使用
した。
) (H6RindtrA*tckt )らの方法(B
intkt岬8Mrd1.旦、162(1975)3に
:よシ調製したアルファー2・マクログロブリンを使用
した。
アルファー2・マク0り0プリシ17μfto、1M塩
化ナトリウム含有0.05 M )リス・塩酸緩衝液(
戸H= 7.4 ) 0.3 ml中で各種濃度の供試
化合物の10%メタノール水溶液0.1dと混合し、3
7℃下で20分間保持し友。次いで牛トリプシン(シグ
マ化学社製、ry戸f厘) 0.1 mを上記混合物に
加え、これを37℃下で2分間保持した。、2%硫酸プ
0タ三ン(シグマ化学社製、Grade X )の上記
緩衝液0.5 mを加え、更に30分間放置1゜た・
18%トリク0ル酢酸水溶液3−を加えて反応を停止さ
せ、1時間放置後遠心分離し、E清50 sl を試
験管に取シ、こtlo、01%8−しドロー?シ+ノリ
シの1.5N−水酸化ナトリウム水溶液4m、0.1%
プ0ムコハク醗イ三ド水溶液l−を加えて攪拌し呈色さ
せ、500祠 に於ける吸光度を測定した。プラスミン
インしビター活性阻害率(%)を下記式によシ算出した
。
化ナトリウム含有0.05 M )リス・塩酸緩衝液(
戸H= 7.4 ) 0.3 ml中で各種濃度の供試
化合物の10%メタノール水溶液0.1dと混合し、3
7℃下で20分間保持し友。次いで牛トリプシン(シグ
マ化学社製、ry戸f厘) 0.1 mを上記混合物に
加え、これを37℃下で2分間保持した。、2%硫酸プ
0タ三ン(シグマ化学社製、Grade X )の上記
緩衝液0.5 mを加え、更に30分間放置1゜た・
18%トリク0ル酢酸水溶液3−を加えて反応を停止さ
せ、1時間放置後遠心分離し、E清50 sl を試
験管に取シ、こtlo、01%8−しドロー?シ+ノリ
シの1.5N−水酸化ナトリウム水溶液4m、0.1%
プ0ムコハク醗イ三ド水溶液l−を加えて攪拌し呈色さ
せ、500祠 に於ける吸光度を測定した。プラスミン
インしビター活性阻害率(%)を下記式によシ算出した
。
A:アルファ−2・マク0り0プリン及び供試化合物を
含まない場合の吸光度 B:供試化合物を含まず、アルファー2・マク0り0プ
リンを含む場合の吸光度 C:アルファ−2・マクログロブリン及び供試化合物を
含む場合の吸光度 上記により求めた阻害率が50%となる供試化合物り濃
度(50%阻害濃度)を求めた結果を第1表に示す。
含まない場合の吸光度 B:供試化合物を含まず、アルファー2・マク0り0プ
リンを含む場合の吸光度 C:アルファ−2・マクログロブリン及び供試化合物を
含む場合の吸光度 上記により求めた阻害率が50%となる供試化合物り濃
度(50%阻害濃度)を求めた結果を第1表に示す。
供試化合物
黒1 1−(3,5−ジしドロ+ジフェノ+シ)−2−
(2,4,6−)りしドロ+ジフェノ↑シ)−4,7,
9−)すしドOv−シージベシリー戸−ジオ+シシ A2 1−13.5−ジしド0↑!/−4−(1−(3
,5−ジしド0十ジフェノ+シ)−2,4,9−トリし
ドロ1:シージベンリー戸−ジオ↑シン−7−イル〕オ
+シ1フエノ+シー2、4.7.9−テトラしド0+シ
ージベシリー戸−ジオ+シシ 第 1 表 〔薬理試験−2〕 プラスミンインヒビタ−としてアルファー2・プラスミ
ンインしじターを使用した。
(2,4,6−)りしドロ+ジフェノ↑シ)−4,7,
9−)すしドOv−シージベシリー戸−ジオ+シシ A2 1−13.5−ジしド0↑!/−4−(1−(3
,5−ジしド0十ジフェノ+シ)−2,4,9−トリし
ドロ1:シージベンリー戸−ジオ↑シン−7−イル〕オ
+シ1フエノ+シー2、4.7.9−テトラしド0+シ
ージベシリー戸−ジオ+シシ 第 1 表 〔薬理試験−2〕 プラスミンインヒビタ−としてアルファー2・プラスミ
ンインしじターを使用した。
アルファー2・づラス三ンインじじターは人向漿よりラ
イ7 y (B、 Friman)らの方法〔Emir
、)。
イ7 y (B、 Friman)らの方法〔Emir
、)。
Bieektws、、 78.19(1977) ]に
より調製したものを、またしトプラスミシは人血漿哩l
ッチ(D、 G、Dautxck )らの方法〔5ci
ence 、 l 7Q。
より調製したものを、またしトプラスミシは人血漿哩l
ッチ(D、 G、Dautxck )らの方法〔5ci
ence 、 l 7Q。
1095(1970)3によシ調製したしドブラス三ノ
ーゲシを諸井(、M、 MOrat )らの方法(J、
Bier。
ーゲシを諸井(、M、 MOrat )らの方法(J、
Bier。
Cklm、、251.5956(1976))によりつ
O士t−ぜ結合セファロースで活性化し、試験に供した
、アルファー2.プラスミンインしビター3#f/dを
含む0.09 M塩化ナトリウム含有0.06 M )
リスーm酸緩衝液(pH= 7.4 ) 0.7 #/
に、10%メタノールに溶解した各種濃度の供試化合物
を0.1d加え、37℃下20分間保持した。次いで2
5%グリセリシ含有0.1Mリシ酸ナトリウム縛衝液(
戸H=7.4)K溶解した0、5力ぜイシ単位/、W/
のしトプラスミン溶液0.1mlを加え・37℃・30
秒間加温した後、基質として濃度3WMI7)S−22
51水溶液(H−D−Val −L −Leu −L
−Lyx −戸−*1lroanilidt; 第一化
学) 0.1 mを加え更に37”Cで3分間反応した
。反応は0.11I1050%酢酸水溶液を加えること
Kよシ停止させた。反応液の405祠における吸光度を
測定して下記式によりプラスミシイシしビター活性阻害
率(%)を算出した。
O士t−ぜ結合セファロースで活性化し、試験に供した
、アルファー2.プラスミンインしビター3#f/dを
含む0.09 M塩化ナトリウム含有0.06 M )
リスーm酸緩衝液(pH= 7.4 ) 0.7 #/
に、10%メタノールに溶解した各種濃度の供試化合物
を0.1d加え、37℃下20分間保持した。次いで2
5%グリセリシ含有0.1Mリシ酸ナトリウム縛衝液(
戸H=7.4)K溶解した0、5力ぜイシ単位/、W/
のしトプラスミン溶液0.1mlを加え・37℃・30
秒間加温した後、基質として濃度3WMI7)S−22
51水溶液(H−D−Val −L −Leu −L
−Lyx −戸−*1lroanilidt; 第一化
学) 0.1 mを加え更に37”Cで3分間反応した
。反応は0.11I1050%酢酸水溶液を加えること
Kよシ停止させた。反応液の405祠における吸光度を
測定して下記式によりプラスミシイシしビター活性阻害
率(%)を算出した。
Aニアntファー2・プラスミシイシしビター及び供試
化合物を含まない場合の吸光度 H:供試化合物を含まず、アルファー2・プラスミシイ
シしビター単独を含む場合の吸光度C:アルファ−2・
プラスミシイシしじター及び供試化合物を含む場合の吸
光度 上記方法により求めた供試化合物のアルファー2・プラ
ス!シイシしじターに対する阻害率が50%となる濃度
(50%阻書濃度)をド記第2表に示す。
化合物を含まない場合の吸光度 H:供試化合物を含まず、アルファー2・プラスミシイ
シしビター単独を含む場合の吸光度C:アルファ−2・
プラスミシイシしじター及び供試化合物を含む場合の吸
光度 上記方法により求めた供試化合物のアルファー2・プラ
ス!シイシしじターに対する阻害率が50%となる濃度
(50%阻書濃度)をド記第2表に示す。
第 2 表
以下に実施例及び製剤例を挙げる。
5J!施例!
(1) 新鮮なり0メ(高知県入野にて採取)600
却をメタノールで室温下に抽出した。抽出液を減圧下に
濃縮してガム状の第1次抽出物を得た。
却をメタノールで室温下に抽出した。抽出液を減圧下に
濃縮してガム状の第1次抽出物を得た。
これを酢酸エチル−水(1:IV/v)Kて上層が無色
になるまで抽出を繰シ返し、得られた上層を減圧F濃縮
してwc2次抽出物5.7kqを得た8(2)前記で得
た第2次抽出物1.7#をセライト(1okns Ma
nvillz製) 3.4#と混合し、減圧ドに乾燥
した。得られた固型物を微11に粉砕し、ガうスカ56
に充填して、ベニJt!シ(184’)、塩化メチレジ
(361)、エチルエーテル(54/)にて順次溶出後
、メタノールで溶出した。エチルエーテルで溶出した5
52f’kt!7Fダ”)クスLH−20C3,5#)
力5/J 90マドに付し、アセト:/(151)で溶
出し、2000−づつのフラクショシを得た。フラクシ
ョシA5を減圧下に濃縮し、得られる粗結晶を熱水より
再結晶してI−(3,5−、;シトロ士ジフェノ+シ)
−2−(2,4,6−)りじド0士ジフェノ↑シ) −
4,7,9−)すしドロ+シージベシリー戸−ジオ+シ
シ5tを得た。
になるまで抽出を繰シ返し、得られた上層を減圧F濃縮
してwc2次抽出物5.7kqを得た8(2)前記で得
た第2次抽出物1.7#をセライト(1okns Ma
nvillz製) 3.4#と混合し、減圧ドに乾燥
した。得られた固型物を微11に粉砕し、ガうスカ56
に充填して、ベニJt!シ(184’)、塩化メチレジ
(361)、エチルエーテル(54/)にて順次溶出後
、メタノールで溶出した。エチルエーテルで溶出した5
52f’kt!7Fダ”)クスLH−20C3,5#)
力5/J 90マドに付し、アセト:/(151)で溶
出し、2000−づつのフラクショシを得た。フラクシ
ョシA5を減圧下に濃縮し、得られる粗結晶を熱水より
再結晶してI−(3,5−、;シトロ士ジフェノ+シ)
−2−(2,4,6−)りじド0士ジフェノ↑シ) −
4,7,9−)すしドロ+シージベシリー戸−ジオ+シ
シ5tを得た。
融点 206〜207℃、無色板状晶
ン 、 232(1%40000)、292(g、
3400)Rmax IR(ν ) 、 3250 、1615、
璽480、1375、etz !260.1200.1148,1120.1085、
+060、!005.315cm−’!!IMS(vn
、/z) :496(#+) 478.372.354
.338.264.232.126.69 高分解能マススペクトル 実測値 496.0646 理論値 496.0642 (C2,H工、O工、とし
て)FMR(200MHz 、DMS 0−44.1
1181g ) : 5.80(18% d、7
=2.6)、5.83(夏H,x )5.85(1#
、Z、/=2.1) 5.85C2H,f ) 5.8
8C2H,d、 J=2.1 )5.98CIH,d、
J=2.6) 8.97(IHll) 9.07(2H
,t) 9.13(2H,f) 9.18(1,t)
9.40CIH%j) 9.51(1#、 1)CMR
(鳳QQMHx 、 DMSO−(、fil’la
) : 93.9.94.2.94.9.96.2
.96.4.98.7.122.6.122.7,12
2.9,124.9.137.3 、 鳳4185、1
42.0 、146.0 、147.6.151.0,
153.0.154.7.158.6 、 貰60.4 51!施例2 前記実施例1(2)で得られたフラクション^6を減圧
下に濃縮して残渣150Fを得た。これを七フFf”)
9ス1−H−20(3,5#3力5ム70?トに付し、
メタノ−L(204?)で溶出して3000 wlづつ
のフラクションを得た。ワラクシ3シA5を減圧下に濃
縮して得た粗結晶を水より再結晶してl−13,5−ジ
しド0′+シー4−〔1−(3,5−ジしドロ+ジフェ
ノ辛シ) −2,4,9−トリヒト0↑シージベンリ−
戸−ジオ亭シシー7−イル〕オ+シlフェノ十シー2.
4.7.9−テトラしド0↑シージペシリー戸−ジオ↑
シシlofを得た。
3400)Rmax IR(ν ) 、 3250 、1615、
璽480、1375、etz !260.1200.1148,1120.1085、
+060、!005.315cm−’!!IMS(vn
、/z) :496(#+) 478.372.354
.338.264.232.126.69 高分解能マススペクトル 実測値 496.0646 理論値 496.0642 (C2,H工、O工、とし
て)FMR(200MHz 、DMS 0−44.1
1181g ) : 5.80(18% d、7
=2.6)、5.83(夏H,x )5.85(1#
、Z、/=2.1) 5.85C2H,f ) 5.8
8C2H,d、 J=2.1 )5.98CIH,d、
J=2.6) 8.97(IHll) 9.07(2H
,t) 9.13(2H,f) 9.18(1,t)
9.40CIH%j) 9.51(1#、 1)CMR
(鳳QQMHx 、 DMSO−(、fil’la
) : 93.9.94.2.94.9.96.2
.96.4.98.7.122.6.122.7,12
2.9,124.9.137.3 、 鳳4185、1
42.0 、146.0 、147.6.151.0,
153.0.154.7.158.6 、 貰60.4 51!施例2 前記実施例1(2)で得られたフラクション^6を減圧
下に濃縮して残渣150Fを得た。これを七フFf”)
9ス1−H−20(3,5#3力5ム70?トに付し、
メタノ−L(204?)で溶出して3000 wlづつ
のフラクションを得た。ワラクシ3シA5を減圧下に濃
縮して得た粗結晶を水より再結晶してl−13,5−ジ
しド0′+シー4−〔1−(3,5−ジしドロ+ジフェ
ノ辛シ) −2,4,9−トリヒト0↑シージベンリ−
戸−ジオ亭シシー7−イル〕オ+シlフェノ十シー2.
4.7.9−テトラしド0↑シージペシリー戸−ジオ↑
シシlofを得た。
融点 300℃以上、無色針状晶
λ“tOM =235(t、340005.292C
t、3500)#−1ag IR(ν ”) 、 3250.1605.1480.
1360.1260、呵σX 1190.1140.1110.1080.10斗01
1010.800cIl−1 MSスペクトル FDMS (pps、/z ) : 742 (#+
、C36H22’□8)、726EIMS (sl/z
) ; 264.248.232.142.126.
6q44.28 PMR(2QQ MHJ −DMSO−di 、
戸戸” ) :5.73(2#、d、/=2.1
)、5.80(IH,d、J=2.9)、5.82(1
//、t、/=2.1)、5.83(1#、d、/=2
.6)、5.96C2H,f)、5.99CIN、Φ d%/=2.9)、6.03(+#、/、J=2.6)
、6.14(1//、り、6.17(1#、f)、9.
13(2#、f)、9.18(1#、 f)、9.20
(1#、S)、9.25(1#、1)、9.33C2M
、1)、9.42(1#、 f)、9.470H,t)
、9.57CIN、1)、9.67(IH,f )CM
R(l QQlklllx 、 DMsO−di
、 −戸’Fl ) : 93.7.93.
9.94.0.94.8.96.4.98,5.98.
6.98.7.122.6.122.7.122.8、
+23.4,123.5,124.3,124.6、+
31.7.137.3、+41.8.141.9.14
2.5.142.7.146.0.151.0、+53
.0.154.3.155.9.158.7.160.
3 実施例3 前記実施例1で得たI−(3,5−ジしド0士ジフェノ
中シ)−2−(2,4,6−)リヒドロ+ジフェノ↑シ
) −4,7,9−)すしドロ↑シージベンリー戸−ジ
オ+シシ200q、じリジン2t&び無水酢酸1 #/
の混合物を室温20時間反応後、反応液を氷水中に加え
、得られた沈殿物をν別しエタノールより再結晶してI
−(3,5−ジアセチルオ士ジフェノ+シ)−2−(2
,4,6−ドリアセチルオ↑ジフェノ+シ) −4,7
,9−)リアtチルオ+シージベンリー戸−ジオ十シ:
/285qを得た。
t、3500)#−1ag IR(ν ”) 、 3250.1605.1480.
1360.1260、呵σX 1190.1140.1110.1080.10斗01
1010.800cIl−1 MSスペクトル FDMS (pps、/z ) : 742 (#+
、C36H22’□8)、726EIMS (sl/z
) ; 264.248.232.142.126.
6q44.28 PMR(2QQ MHJ −DMSO−di 、
戸戸” ) :5.73(2#、d、/=2.1
)、5.80(IH,d、J=2.9)、5.82(1
//、t、/=2.1)、5.83(1#、d、/=2
.6)、5.96C2H,f)、5.99CIN、Φ d%/=2.9)、6.03(+#、/、J=2.6)
、6.14(1//、り、6.17(1#、f)、9.
13(2#、f)、9.18(1#、 f)、9.20
(1#、S)、9.25(1#、1)、9.33C2M
、1)、9.42(1#、 f)、9.470H,t)
、9.57CIN、1)、9.67(IH,f )CM
R(l QQlklllx 、 DMsO−di
、 −戸’Fl ) : 93.7.93.
9.94.0.94.8.96.4.98,5.98.
6.98.7.122.6.122.7.122.8、
+23.4,123.5,124.3,124.6、+
31.7.137.3、+41.8.141.9.14
2.5.142.7.146.0.151.0、+53
.0.154.3.155.9.158.7.160.
3 実施例3 前記実施例1で得たI−(3,5−ジしド0士ジフェノ
中シ)−2−(2,4,6−)リヒドロ+ジフェノ↑シ
) −4,7,9−)すしドロ↑シージベンリー戸−ジ
オ+シシ200q、じリジン2t&び無水酢酸1 #/
の混合物を室温20時間反応後、反応液を氷水中に加え
、得られた沈殿物をν別しエタノールより再結晶してI
−(3,5−ジアセチルオ士ジフェノ+シ)−2−(2
,4,6−ドリアセチルオ↑ジフェノ+シ) −4,7
,9−)リアtチルオ+シージベンリー戸−ジオ十シ:
/285qを得た。
融点 186〜188℃、無色板状晶
IR(vに’r): 3075.2925.1760.
1600.148(ax 1455.1365.1170.1115.1105.
1074.1040.1010.885.830゜69
0.650.575.545.510ffi−1EIM
SCpn/I): 832(M”−42)、790.7
48.706.664.622.580.538.49
6.370、3 実施例4 実施例2で得た1−13,5−ジしド0↑ンー4−(1
−(3,5−ジしドロ士ジフェノ+シ)−2゜4.9−
19しド0+シージベン・ノー戸−ジオプシンー7−イ
ル〕オ+シ1フェノ士シー2.4,7.9−テトラしド
ロ+シージベンリー戸−ジオ+シシより実施例3と同様
にして1−13.5−ジアセチルオ↑シー4−(1−(
3,5−ジアセチルオ↑ジフェノ+シ) −2,4,9
−)リアtチルオ中シージペンリー戸−ジオ+シン−7
−イレ〕オ+シ1フエノ+シー2.4.7.9−テトラ
アセチル才士シージベシリーーージオ↑シンを得た。
1600.148(ax 1455.1365.1170.1115.1105.
1074.1040.1010.885.830゜69
0.650.575.545.510ffi−1EIM
SCpn/I): 832(M”−42)、790.7
48.706.664.622.580.538.49
6.370、3 実施例4 実施例2で得た1−13,5−ジしド0↑ンー4−(1
−(3,5−ジしドロ士ジフェノ+シ)−2゜4.9−
19しド0+シージベン・ノー戸−ジオプシンー7−イ
ル〕オ+シ1フェノ士シー2.4,7.9−テトラしド
ロ+シージベンリー戸−ジオ+シシより実施例3と同様
にして1−13.5−ジアセチルオ↑シー4−(1−(
3,5−ジアセチルオ↑ジフェノ+シ) −2,4,9
−)リアtチルオ中シージペンリー戸−ジオ+シン−7
−イレ〕オ+シ1フエノ+シー2.4.7.9−テトラ
アセチル才士シージベシリーーージオ↑シンを得た。
無色無晶形
ノR(νmar ) ” 3075、1760.
1630. 1600.+490.1465.1440
.1365.128o、1185.1!15.1095
.1o75.1040.1020.965.880.1
34 Q tx−1製剤例1 実施例1で得られる化合物のナトリウム塩 500岬
ブドウ糖 250q全
量 5d注射用
蒸留水に実施例1で得られる化合物のナトリウム塩及び
ブドウ糖を溶解させた後うばの7シプLK注入する。窒
素で置換後+ 21 ’Cで15分間加圧滅菌を行い、
注射剤を得る。
1630. 1600.+490.1465.1440
.1365.128o、1185.1!15.1095
.1o75.1040.1020.965.880.1
34 Q tx−1製剤例1 実施例1で得られる化合物のナトリウム塩 500岬
ブドウ糖 250q全
量 5d注射用
蒸留水に実施例1で得られる化合物のナトリウム塩及び
ブドウ糖を溶解させた後うばの7シプLK注入する。窒
素で置換後+ 21 ’Cで15分間加圧滅菌を行い、
注射剤を得る。
製剤例2
実施例2で得らtしる化合物 150.Otクエ
ン酸 1.Ofラクトース
33.5 fリン酸二カルシウム
70.0 fプO:/F−6830,Of (Pluramit F−08) ナトリウムラウリL”j 15.Ofl
、1丁−ト コシスターチ 30.Of実施例2
で得られる化合物、クエン酸、ラクトース、リン酸二カ
ルシウム、jO:J!−68およびナトリウムラウリル
サルフェートを混合する。
ン酸 1.Ofラクトース
33.5 fリン酸二カルシウム
70.0 fプO:/F−6830,Of (Pluramit F−08) ナトリウムラウリL”j 15.Ofl
、1丁−ト コシスターチ 30.Of実施例2
で得られる化合物、クエン酸、ラクトース、リン酸二カ
ルシウム、jO:J!−68およびナトリウムラウリル
サルフェートを混合する。
上記混合物を^6oスクリーシでふるい、ポリビニルビ
0リドシ、カルボワックス150(lび6000からな
るアルコール性溶液で湿式粒状化する。必要に応じてア
ルコールを添加して粉末をペースト軟塊にする。コシス
ターチを添加し、均一な粒子が形成されるまで混合を続
ける。AI0ルノ上−「 ポリビニルご0リドシ I 5.Ofスク
リーンを通過させ、トレイに入れ100℃のオーラルで
12〜14時間乾燥する。乾燥粒子をム16スクリーシ
でふるい乾燥ナトリウムラウリルサルフェートおよび乾
燥ステアリン酸マグネシウムを加え混合し、打錠機で所
望の形状に圧縮する。
0リドシ、カルボワックス150(lび6000からな
るアルコール性溶液で湿式粒状化する。必要に応じてア
ルコールを添加して粉末をペースト軟塊にする。コシス
ターチを添加し、均一な粒子が形成されるまで混合を続
ける。AI0ルノ上−「 ポリビニルご0リドシ I 5.Ofスク
リーンを通過させ、トレイに入れ100℃のオーラルで
12〜14時間乾燥する。乾燥粒子をム16スクリーシ
でふるい乾燥ナトリウムラウリルサルフェートおよび乾
燥ステアリン酸マグネシウムを加え混合し、打錠機で所
望の形状に圧縮する。
上記の芯部をワニスで処理し、りもりを散布1゜湿気の
吸収を防止する。芯部の周囲に下漬り層を被覆する。内
服用のために十分な回数のワニス被覆を行う1錠剤を完
全に丸くかつ滑か圧するためにさらに下塗層および平滑
被覆が適用される。所望の色合が得られるまで着色被覆
を行う、乾燥後、被覆錠剤を磨いて均一な光沢の錠剤に
する。
吸収を防止する。芯部の周囲に下漬り層を被覆する。内
服用のために十分な回数のワニス被覆を行う1錠剤を完
全に丸くかつ滑か圧するためにさらに下塗層および平滑
被覆が適用される。所望の色合が得られるまで着色被覆
を行う、乾燥後、被覆錠剤を磨いて均一な光沢の錠剤に
する。
(楓 L)
代理人 弁理上 三 枝 英 二手続補正書(鯖
) 昭和57年 5月27日 11゛1ご1゛1)長官殿 1 事件の表示 昭和56年 特 許 願第212978 号2 発明
の名称 ジペシリーI−ジオ中シシ誘導体 3、補正をする者 ・11件との関係 特許出願人 大塚製薬株式金社 4代理人 大阪市東区平野町2の10平和ビル内玉話06−203
−0941C代)7、補」I:の対象 明細寄生発明の詳細な説明の項 8、補1Fの内容 別紙添附の通り 補 正 の 内 容 1 明細書第5頁第1行「Etllam’ts Kwr
typnz Jとあるを[Etllonia Iwro
mz Jと訂正する。
) 昭和57年 5月27日 11゛1ご1゛1)長官殿 1 事件の表示 昭和56年 特 許 願第212978 号2 発明
の名称 ジペシリーI−ジオ中シシ誘導体 3、補正をする者 ・11件との関係 特許出願人 大塚製薬株式金社 4代理人 大阪市東区平野町2の10平和ビル内玉話06−203
−0941C代)7、補」I:の対象 明細寄生発明の詳細な説明の項 8、補1Fの内容 別紙添附の通り 補 正 の 内 容 1 明細書第5頁第1行「Etllam’ts Kwr
typnz Jとあるを[Etllonia Iwro
mz Jと訂正する。
2 明細書第19頁第15〜16行[次いで牛トリプシ
ンJとあるを「次いで10μt/dの牛トリづシシ」と
訂正する。
ンJとあるを「次いで10μt/dの牛トリづシシ」と
訂正する。
3 明細書第22頁第13〜14行「インしビター3μ
y/weを含む」とあるを「インしじター3μfを含む
」と訂正する。
y/weを含む」とあるを「インしじター3μfを含む
」と訂正する。
(以 上)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■ 一般式 〔式中Rは水素原子又は低級アルカノイル基(Rは前記
に同じ)を示す。R2は基 −の晟を示す。但しR1が水素原子を示す場はRと同一
の基を示すものとする。〕 で表わされるジペンリー戸−ジオ+シシ鰐導体及びその
塩。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56212978A JPS58118580A (ja) | 1981-12-29 | 1981-12-29 | ジベンゾ−p−ジオキシン誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56212978A JPS58118580A (ja) | 1981-12-29 | 1981-12-29 | ジベンゾ−p−ジオキシン誘導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58118580A true JPS58118580A (ja) | 1983-07-14 |
JPH0149154B2 JPH0149154B2 (ja) | 1989-10-23 |
Family
ID=16631441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56212978A Granted JPS58118580A (ja) | 1981-12-29 | 1981-12-29 | ジベンゾ−p−ジオキシン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58118580A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100708486B1 (ko) | 2005-07-19 | 2007-04-18 | 이행우 | 섬유근육통증후군의 증상 개선 및 예방용 조성물 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115315833A (zh) | 2020-03-23 | 2022-11-08 | 东曹株式会社 | 锂二次电池用复合活性物质、锂二次电池用电极组合物、锂二次电池用电极以及锂二次电池用复合活性物质的制造方法 |
-
1981
- 1981-12-29 JP JP56212978A patent/JPS58118580A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100708486B1 (ko) | 2005-07-19 | 2007-04-18 | 이행우 | 섬유근육통증후군의 증상 개선 및 예방용 조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0149154B2 (ja) | 1989-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06135963A (ja) | 置換ベンジルアミノキヌクリジン | |
JPS584711B2 (ja) | ピロリジン誘導体 | |
CA1046512A (en) | Derivatives of diaminocyclitols and method for their preparation | |
JPH0341095A (ja) | 遺伝子操作により産生されたアルツハイマープロテアーゼ阻害因子の相同体、それらの産生のための宿主菌株および発現ベクターおよび薬物としてのそれらの使用 | |
JPS58118580A (ja) | ジベンゾ−p−ジオキシン誘導体 | |
Ahmed et al. | Separation of two pregnancy-associated proteins with SP 1 determinants and the conversion of SP 1 β to SP 1 α | |
US4831053A (en) | Composition for prophylaxis and therapy of hepatitis | |
JPH11106395A (ja) | 新規な糖脂質、その製造方法及びその用途 | |
JPH0149157B2 (ja) | ||
JPS625970A (ja) | ピラジン誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤 | |
JPH03271224A (ja) | 制癌剤 | |
JPH01228975A (ja) | ベンゾチアジン―1,1―ジオキシド誘導体及びそれを含有する医薬組成物 | |
JPS58162588A (ja) | メキタジンの圧旋性異性体を含有する抗ヒスタミン剤 | |
JPH0150706B2 (ja) | ||
US5212201A (en) | Xanthine oxidase inhibitor | |
JP2006517561A (ja) | Cox−2阻害剤としての3−フェニルフラン−2−オン誘導体 | |
JPH01160980A (ja) | 20,21―ジノルエブルナメニン誘導体の光学活性体の抗抑うつ剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物 | |
JPH0149155B2 (ja) | ||
JPS6025923A (ja) | 5−リポキシゲナ−ゼ阻害剤 | |
EP0998924A1 (en) | Antitumor agents | |
JPS58146600A (ja) | ポモ−ル酸誘導体 | |
JPS58146579A (ja) | ジベンゾ−p−ジオキシン誘導体 | |
JPS58118598A (ja) | 補体系の修飾物質 | |
US4288445A (en) | Therapeutic compositions containing 4-nitroisoxazole | |
JP2002234835A (ja) | 血管新生阻害剤 |