JPS58116422A - 抗腫瘍剤 - Google Patents
抗腫瘍剤Info
- Publication number
- JPS58116422A JPS58116422A JP21143681A JP21143681A JPS58116422A JP S58116422 A JPS58116422 A JP S58116422A JP 21143681 A JP21143681 A JP 21143681A JP 21143681 A JP21143681 A JP 21143681A JP S58116422 A JPS58116422 A JP S58116422A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- virus
- mice
- live vaccine
- live
- antitumor agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、抗腫瘍剤に関する。さらに詳しくは、バラミ
クソウィルス属のウィルスの生ワクチンを主成分とする
抗腫瘍剤に関するものである。
クソウィルス属のウィルスの生ワクチンを主成分とする
抗腫瘍剤に関するものである。
バラミクソウィルス(Paramyxovi rus
)は1オルソミクソウイルスと形態的に似ているところ
からこの名がある。このウィルスのグイリオンは直径1
50〜600 nmの球形で、エングエロープの内側に
らせん形ヌクレオキャップを含み、核酸は分子量4〜8
XlOの一本領で蛋白合成の鋳型にならない0このウィ
ルスはヒトや動物の呼吸器疾患をおこすものが多い。
)は1オルソミクソウイルスと形態的に似ているところ
からこの名がある。このウィルスのグイリオンは直径1
50〜600 nmの球形で、エングエロープの内側に
らせん形ヌクレオキャップを含み、核酸は分子量4〜8
XlOの一本領で蛋白合成の鋳型にならない0このウィ
ルスはヒトや動物の呼吸器疾患をおこすものが多い。
本発明者らは、このようなバラミクソウィルス属のウィ
ルスの生ワクチンが、鴫乳動物(ヒト、ウマ、マウス、
ラット、イヌ、ウシなど)に対して抗lI蕩作用を有し
ていることを見い出し、本発明を完成したのである。
ルスの生ワクチンが、鴫乳動物(ヒト、ウマ、マウス、
ラット、イヌ、ウシなど)に対して抗lI蕩作用を有し
ていることを見い出し、本発明を完成したのである。
本発明社、バラミクソウィルスのウィルスの生ワクチン
を主成分とする抗腫瘍剤からなる。
を主成分とする抗腫瘍剤からなる。
本発明で使用されるバラミクソウィルスとして轄、バラ
インフルエンザ1!、2型及び3型、ニューキャッスル
病ウィルス、ムンプスウィルス、はしかウィルス、ジス
テンパーウィルス、センダイウィルスなどがあけられ、
特に好ましいものとしてはムンプスウィルスがあげられ
る。
インフルエンザ1!、2型及び3型、ニューキャッスル
病ウィルス、ムンプスウィルス、はしかウィルス、ジス
テンパーウィルス、センダイウィルスなどがあけられ、
特に好ましいものとしてはムンプスウィルスがあげられ
る。
かかるウィルスの生ワクチンは自体既知の操作にて製造
され、たとえtffi該ウィルつ七発育鶏卵、卵黄ツク
、羊小脂等にて継代培養、弱毒化する方法などによって
得られる。
され、たとえtffi該ウィルつ七発育鶏卵、卵黄ツク
、羊小脂等にて継代培養、弱毒化する方法などによって
得られる。
弱毒化されたウィルス生ワクチンは、医療用に供するた
めに所望によりn襞、除菌ろ過等の処理に付される。
めに所望によりn襞、除菌ろ過等の処理に付される。
本発明の抗mm剤は、一般に経口または好ましくは非経
口投与され、その剤型としては計知の生ワクチンの剤型
、特に凍結乾燥製剤が好ましい。
口投与され、その剤型としては計知の生ワクチンの剤型
、特に凍結乾燥製剤が好ましい。
凍結乾燥製剤にはアルブミン、ゼラチン等の安定化剤を
添加しても構わない。また、凍結乾燥製剤は通常アンプ
ルに充填して片時溶解して注射薬として用いられるが、
lアンプル当シの充填貴社通常5〜1100IIである
。本発明に関して、生ワクチンの投与量は症状、投与ル
ート、体重その他によって異なるが、当該生ワクチンを
従来用途に投与する場合の投与量に準じて投与される。
添加しても構わない。また、凍結乾燥製剤は通常アンプ
ルに充填して片時溶解して注射薬として用いられるが、
lアンプル当シの充填貴社通常5〜1100IIである
。本発明に関して、生ワクチンの投与量は症状、投与ル
ート、体重その他によって異なるが、当該生ワクチンを
従来用途に投与する場合の投与量に準じて投与される。
次に、本発明抗#!蕩剤の主成分たる生ワクチンの抗S
本作用を確認するための実験例を示す。
本作用を確認するための実験例を示す。
実験例1
実験動物としてddYマウス(体重約2011ニ一群2
0匹)とBDF1マウス(体重約18.fニ一群20匹
)をもちい、それぞれddYマウスにはエールリッヒ鳩
細胞20 X I O@個、BDFl−fウスにはロイ
コミアL1210癌細胞2×lθ″個接種し、接種彼我
1に示した投与方法に従ってHVJウィルス(センダイ
ウィルス)の生ワクチン(HVJウィルス全利用したの
は、マウスに対して選択的感受性をもつから)i15,
0OOHA価にワトリ赤血球凝集反応試験に基づく値〕
にて!ウス腹腔に投与してマウスの生存日数を観察し勧
その結果は、表1に示す通シであった。
0匹)とBDF1マウス(体重約18.fニ一群20匹
)をもちい、それぞれddYマウスにはエールリッヒ鳩
細胞20 X I O@個、BDFl−fウスにはロイ
コミアL1210癌細胞2×lθ″個接種し、接種彼我
1に示した投与方法に従ってHVJウィルス(センダイ
ウィルス)の生ワクチン(HVJウィルス全利用したの
は、マウスに対して選択的感受性をもつから)i15,
0OOHA価にワトリ赤血球凝集反応試験に基づく値〕
にて!ウス腹腔に投与してマウスの生存日数を観察し勧
その結果は、表1に示す通シであった。
(以下余白)
カくシてHVJウィルスの生ワクチンは、驚異的な抗肺
瘍効果を有するものであることが確認でき九〇この結果
から、他のバラミキソウィルス属の生ワクチンが抗腟瘍
性を有すること、就中ムンプスウィルス(人に感受性が
高く、マウスの)IVJウィルスに相応する人のウィル
ス)の生ワクチンも人趣瘍に対して同様の効果のあるこ
とがわかる。
瘍効果を有するものであることが確認でき九〇この結果
から、他のバラミキソウィルス属の生ワクチンが抗腟瘍
性を有すること、就中ムンプスウィルス(人に感受性が
高く、マウスの)IVJウィルスに相応する人のウィル
ス)の生ワクチンも人趣瘍に対して同様の効果のあるこ
とがわかる。
実IIA例1
ムンプスウィルス(MLV)の生ワクチンを生理食塩水
100mで2 X I O’p、 f、 u、 /dの
濃度に調整し、これにアルブミン596(w/マン、ゼ
ラチンO,s%(v/マ)量會添加し、除菌ろ過を行っ
た◇このろ液【分注し、凍結乾燥した。得られた凍結乾
燥MLV生ワクチンは、asxlfp、 f、 ile
/) であり、1ケ月−1θ℃保存後も6.8XI
Op、f、u、/) の活性を保持した。
100mで2 X I O’p、 f、 u、 /dの
濃度に調整し、これにアルブミン596(w/マン、ゼ
ラチンO,s%(v/マ)量會添加し、除菌ろ過を行っ
た◇このろ液【分注し、凍結乾燥した。得られた凍結乾
燥MLV生ワクチンは、asxlfp、 f、 ile
/) であり、1ケ月−1θ℃保存後も6.8XI
Op、f、u、/) の活性を保持した。
CP−f、 ile (Plaque formin
g t*nit ) :国立予防衛生研究所学友会−
「ウィルス実験学、各論」丸善(1967)) 実施例2 HVJウィルスの生ワクチンをアルブミン5%(w/v
)に懸濁して60.000 HA/sljに調製し除菌
ろ過を行った。このろ液を分注し、−80℃に凍結した
。得らカ、た凍結品は5力年保存においても60,00
0HA/d ”t’、!、−flJ解り、7’j場合で
も4℃保存において、2週間経過後60,000HA/
sl 、3〜4週間経過後ao、ooo〜6゜000
HA/dであった。
g t*nit ) :国立予防衛生研究所学友会−
「ウィルス実験学、各論」丸善(1967)) 実施例2 HVJウィルスの生ワクチンをアルブミン5%(w/v
)に懸濁して60.000 HA/sljに調製し除菌
ろ過を行った。このろ液を分注し、−80℃に凍結した
。得らカ、た凍結品は5力年保存においても60,00
0HA/d ”t’、!、−flJ解り、7’j場合で
も4℃保存において、2週間経過後60,000HA/
sl 、3〜4週間経過後ao、ooo〜6゜000
HA/dであった。
手続補正書(自発ン
特許庁長官 殿
1、事件の表示
昭和56年特 許 1第211436号3、 補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 (1) 明細書第1頁下から第9行及び最終行並びに
第2頁第5行及び第7行に「パラミクソ」とあるt「パ
ラミキソ」に訂正する。
る者 事件との関係 特許出願人 (1) 明細書第1頁下から第9行及び最終行並びに
第2頁第5行及び第7行に「パラミクソ」とあるt「パ
ラミキソ」に訂正する。
(2)回書第1頁下から第8行に「オルソミクン」トす
るを「オルソミキソ」に訂正する。
るを「オルソミキソ」に訂正する。
(3)同書第3頁下から第3行に「ロイデミア」とある
t「ロイケミア」に訂正する。
t「ロイケミア」に訂正する。
(4)同書第6頁第15行及び第16行に「ダ」とらる
を「−」に訂正する。
を「−」に訂正する。
(5)同書第6頁第16行にrlO’Jとある會「10
」に訂正する。
」に訂正する。
Claims (1)
- パラミキソウイルス属のウィルスの生ワクチンを活性成
分とする抗腫瘍剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21143681A JPS58116422A (ja) | 1981-12-28 | 1981-12-28 | 抗腫瘍剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21143681A JPS58116422A (ja) | 1981-12-28 | 1981-12-28 | 抗腫瘍剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58116422A true JPS58116422A (ja) | 1983-07-11 |
Family
ID=16605915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21143681A Pending JPS58116422A (ja) | 1981-12-28 | 1981-12-28 | 抗腫瘍剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58116422A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1986000811A1 (en) * | 1984-07-30 | 1986-02-13 | Csatary Laszlo | Therapeutic preparations for treatment of certain viral and other diseases and the preparation of the same |
WO1997042335A1 (en) * | 1996-05-02 | 1997-11-13 | GESELLSCHAFT FüR BIOTECHNOLOGISCHE FORSCHUNG MBH (GBF) | Polycistronic expression plasmid for tumor-rejection |
EP1267626A4 (en) * | 2000-03-21 | 2003-06-18 | Aviron Inc | EXPRESSION SYSTEMS FOR RECOMBINANT PARA INFLUENZA VIRUSES AND VACCINE |
US7056689B1 (en) | 1993-04-30 | 2006-06-06 | Wellstat Biologics Corporation | Methods of treating and detecting cancer using viruses |
US7470426B1 (en) | 1997-10-09 | 2008-12-30 | Wellstat Biologics Corporation | Treatment of neoplasms with viruses |
US7682619B2 (en) | 2006-04-06 | 2010-03-23 | Cornell Research Foundation, Inc. | Canine influenza virus |
US7780962B2 (en) | 1997-10-09 | 2010-08-24 | Wellstat Biologics Corporation | Treatment of neoplasms with RNA viruses |
US8043612B2 (en) | 1997-10-09 | 2011-10-25 | Wellstat Biologics Corporation | Infection and treatment of neoplasms with vesicular stomatitis virus |
US8105578B2 (en) | 1997-10-09 | 2012-01-31 | Wellstat Biologics Corporation | Treatment of neoplasms with viruses |
US8147822B1 (en) | 1999-09-17 | 2012-04-03 | Wellstat Biologics Corporation | Oncolytic virus |
-
1981
- 1981-12-28 JP JP21143681A patent/JPS58116422A/ja active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1986000811A1 (en) * | 1984-07-30 | 1986-02-13 | Csatary Laszlo | Therapeutic preparations for treatment of certain viral and other diseases and the preparation of the same |
US7736640B2 (en) | 1993-04-30 | 2010-06-15 | Wellstat Biologics Corporation | Methods of treating and detecting cancer using viruses |
US7056689B1 (en) | 1993-04-30 | 2006-06-06 | Wellstat Biologics Corporation | Methods of treating and detecting cancer using viruses |
WO1997042335A1 (en) * | 1996-05-02 | 1997-11-13 | GESELLSCHAFT FüR BIOTECHNOLOGISCHE FORSCHUNG MBH (GBF) | Polycistronic expression plasmid for tumor-rejection |
US7780962B2 (en) | 1997-10-09 | 2010-08-24 | Wellstat Biologics Corporation | Treatment of neoplasms with RNA viruses |
US7470426B1 (en) | 1997-10-09 | 2008-12-30 | Wellstat Biologics Corporation | Treatment of neoplasms with viruses |
US8043612B2 (en) | 1997-10-09 | 2011-10-25 | Wellstat Biologics Corporation | Infection and treatment of neoplasms with vesicular stomatitis virus |
US8105578B2 (en) | 1997-10-09 | 2012-01-31 | Wellstat Biologics Corporation | Treatment of neoplasms with viruses |
US8147822B1 (en) | 1999-09-17 | 2012-04-03 | Wellstat Biologics Corporation | Oncolytic virus |
US7678376B2 (en) | 2000-03-21 | 2010-03-16 | Medimmune, Llc | Recombinant parainfluenza virus expression systems and vaccines |
US7238481B2 (en) | 2000-03-21 | 2007-07-03 | Medimmune Vaccines, Inc. | Recombinant parainfluenza virus expression systems and vaccines |
EP1267626A4 (en) * | 2000-03-21 | 2003-06-18 | Aviron Inc | EXPRESSION SYSTEMS FOR RECOMBINANT PARA INFLUENZA VIRUSES AND VACCINE |
US8084037B2 (en) | 2000-03-21 | 2011-12-27 | Medimmune, Llc | Recombinant parainfluenza virus expression systems and vaccines |
US7682619B2 (en) | 2006-04-06 | 2010-03-23 | Cornell Research Foundation, Inc. | Canine influenza virus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58116422A (ja) | 抗腫瘍剤 | |
Wolman | Fatal aplastic anaemia after chloramphenicol | |
EP0251813B1 (en) | Immunostimulating agents | |
US3518347A (en) | Vaccine for equine influenza | |
EP0188590A1 (en) | Therapeutic preparations for treatment of certain viral and other diseases and the preparation of the same | |
Weinman et al. | Therapeutic cure of acute experimental toxoplasmosis in animals | |
JP2019504040A (ja) | 中等度〜重度のインフルエンザの処置 | |
Newman | Aerosol physiology, deposition, and metered dose inhalers | |
DE181050T1 (de) | 1-beta-d-ribofuranosyl-1,2,4-triazol-3-carboxamid fuer die verwendung in medizinischer behandlung von menschen. | |
Worthington et al. | Effectiveness of an interferon stimulator in immunosuppressed mice | |
JP2001122795A (ja) | 感染性疾患予防・治療剤 | |
JP7399976B2 (ja) | Covid-19新型コロナ肺炎を予防又は治療する医薬品、食品及びその使用 | |
Wali et al. | A prospective, randomized, controlled trial study of comparison of two techniques for laryngeal mask airway insertion | |
Soehner et al. | Oral induction of interferon by a low-molecular-weight compound | |
Carpenter et al. | The treatment of human brucellosis: a review of current therapeutic methods | |
Lee | Osteosarcoma: a reconnaissance | |
Bergmann et al. | Enhanced murine respiratory tract IgA antibody response to oral influenza vaccine when combined with a lipoidal amine (avridine) | |
Burkwall | Noma | |
JPH05501565A (ja) | ワクチン接合体の使用方法、ワクチン調整物および製造品 | |
Forbes | Immunization of the elderly: A vital part of routine healthcare | |
Harley | Note on oral potassium chloride therapy in asthma, hay fever, urticaria, and eczema | |
Levy et al. | Modulator, Poly ICLC | |
RU2048809C1 (ru) | Способ улучшения адаптации организма человека | |
Cadbury | New methods in the treatment of leprosy | |
Pearson | Drug Treatment Of Disease: Asthma |