JPS58113084A - 駆動装置 - Google Patents
駆動装置Info
- Publication number
- JPS58113084A JPS58113084A JP56211348A JP21134881A JPS58113084A JP S58113084 A JPS58113084 A JP S58113084A JP 56211348 A JP56211348 A JP 56211348A JP 21134881 A JP21134881 A JP 21134881A JP S58113084 A JPS58113084 A JP S58113084A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- detector
- shaft
- elevator
- rotation speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/04—Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
- B66B11/043—Driving gear ; Details thereof, e.g. seals actuated by rotating motor; Details, e.g. ventilation
- B66B11/0476—Driving gear ; Details thereof, e.g. seals actuated by rotating motor; Details, e.g. ventilation with friction gear, e.g. belt linking motor to sheave
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/02—Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
- B66B1/06—Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/04—Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は変速機を持つ駆動機が設けられてエレベータ
装置等C二使用される駆動装置に関するものである。
装置等C二使用される駆動装置に関するものである。
例えばエレベータ装Wt4二は歯車式減速機を持つ駆動
機が設けられたものが実用化されていて。
機が設けられたものが実用化されていて。
減速機の人力軸に電動機が設けられ、また出力軸にはエ
レベータの主索が巻き掛けられた駆動綱車が設けられて
、主索(二よりかごが運転されるように構成されている
。しかし、歯車式の減速機は撮動、騒音が発生して、こ
れらがエレベータが設けられた建物に伝わって居住環境
が損なわれ、また主索を介して振動、M音がかと(−伝
わってかご内の乗客に不快感を与える不具合があった。
レベータの主索が巻き掛けられた駆動綱車が設けられて
、主索(二よりかごが運転されるように構成されている
。しかし、歯車式の減速機は撮動、騒音が発生して、こ
れらがエレベータが設けられた建物に伝わって居住環境
が損なわれ、また主索を介して振動、M音がかと(−伝
わってかご内の乗客に不快感を与える不具合があった。
この発明は上記の欠点を解消するもので、lI擦式変速
機を持つ駆動機が設けられ静粛かつ安全に運転すること
ができる駆動装置を提供しようとするものである。
機を持つ駆動機が設けられ静粛かつ安全に運転すること
ができる駆動装置を提供しようとするものである。
以下、牙1〜牙3図によってこの発明の一実施例をエレ
ベータ装置の場合について説明する。
ベータ装置の場合について説明する。
図中、(11はエレベータの駆動機で、(2)はこれの
要部をなす減速機からなる変速機、 (2a)は変速m
121のハウジング、 (2b)はハウジング(2a
) l二枢着された入力軸で、 (2c)はこれに固定
されたitローラ、 (2d)はハウジング(2a)に
枢着された出力軸、 (2e)は出力軸(2d)の−1
4!lζ二設けられてハウジング(2a)内に配置され
た支持板で、 (2f)はこれに立植されて牙10−ラ
(2C)の円柱面に平行に配置されかつ牙lローラ(2
C)の円柱面の周囲に互いに離れて配置された軸、(2
g)は軸(2f)に枢着され円柱面の一側が牙1o−ラ
(2c)の円柱面に押圧されて配置された矛20−ラ、
(2h)はハウジング(2a)内に固定され矛20−
ラ(2g)の円柱面の他側に押圧された円筒内面を持っ
矛3Jl[体、(3)は入力@ (2b) に回転連結
された電動機、(4)は出力@ (2d)に固定された
HA蛎−車で(5)はこれに巻き掛けられた主索、(6
)は主索(5)の一端に吊持されたかご、(7)は主索
i51の他端に吊持されたつり合おもり、(8jは入力
@(2b)の回転数を検出して回転数(二対応した出力
を発する矛l検出器、(9)は出力軸(2d)の回転数
を検出して回転数に対応した出力を発する牙2検出器、
叫は矛l、矛2検出器(8+ +91の出刃を比較して
比較値が所定範囲を外れたときに動作する異常検出装置
で、 allはこれの動作によって付勢される管制装置
である。
要部をなす減速機からなる変速機、 (2a)は変速m
121のハウジング、 (2b)はハウジング(2a
) l二枢着された入力軸で、 (2c)はこれに固定
されたitローラ、 (2d)はハウジング(2a)に
枢着された出力軸、 (2e)は出力軸(2d)の−1
4!lζ二設けられてハウジング(2a)内に配置され
た支持板で、 (2f)はこれに立植されて牙10−ラ
(2C)の円柱面に平行に配置されかつ牙lローラ(2
C)の円柱面の周囲に互いに離れて配置された軸、(2
g)は軸(2f)に枢着され円柱面の一側が牙1o−ラ
(2c)の円柱面に押圧されて配置された矛20−ラ、
(2h)はハウジング(2a)内に固定され矛20−
ラ(2g)の円柱面の他側に押圧された円筒内面を持っ
矛3Jl[体、(3)は入力@ (2b) に回転連結
された電動機、(4)は出力@ (2d)に固定された
HA蛎−車で(5)はこれに巻き掛けられた主索、(6
)は主索(5)の一端に吊持されたかご、(7)は主索
i51の他端に吊持されたつり合おもり、(8jは入力
@(2b)の回転数を検出して回転数(二対応した出力
を発する矛l検出器、(9)は出力軸(2d)の回転数
を検出して回転数に対応した出力を発する牙2検出器、
叫は矛l、矛2検出器(8+ +91の出刃を比較して
比較値が所定範囲を外れたときに動作する異常検出装置
で、 allはこれの動作によって付勢される管制装置
である。
すなわち、電動機(3)が付勢されると人力軸(2b)
が回転して、この回転が矛1.矛20−ラ(2C)(2
g)、牙3M擦体(2h)の摩擦伝動によって減速され
て出力軸(2d)に伝達される。これによって駆動綱車
(4)が回転して主索(51を介してかと(6)。
が回転して、この回転が矛1.矛20−ラ(2C)(2
g)、牙3M擦体(2h)の摩擦伝動によって減速され
て出力軸(2d)に伝達される。これによって駆動綱車
(4)が回転して主索(51を介してかと(6)。
つり合おもり(7)が互い(1反対方向へ運転される〇
牙1.牙20−ラ(2c)(2a鳥による伝動1丁なわ
ち、f連載(21による変速は単擦力によって伝動され
るので、振動、騒音ともに少なく靜lIIなエレベータ
が得られる。しかし摩擦による伝動作用は、1−10−
ラ(2C)等の摩耗等の異常によって所要の動力伝達能
力が得られなくなってエレベータが運転不能となったり
、かご(6)等が滑落したりすることが考えられる。こ
のような不具合に備えて牙1.牙2検出器(81(91
が設けられて。
牙1.牙20−ラ(2c)(2a鳥による伝動1丁なわ
ち、f連載(21による変速は単擦力によって伝動され
るので、振動、騒音ともに少なく靜lIIなエレベータ
が得られる。しかし摩擦による伝動作用は、1−10−
ラ(2C)等の摩耗等の異常によって所要の動力伝達能
力が得られなくなってエレベータが運転不能となったり
、かご(6)等が滑落したりすることが考えられる。こ
のような不具合に備えて牙1.牙2検出器(81(91
が設けられて。
これらの出力の比較値がF)足範囲外となった乙さ、T
なわち牙lローラ(2C)等の滑りが大きくなったとき
に異常検出装置utiか動作して管′$lJ装置(11
1を付勢し、かご(6)を最寄りの来場に非常停止させ
たり、異常11報を発せさせたりしてエレベータか管市
1jされる。したがって静粛であって安全性の高いエレ
ベータ装置が得られる。なお。
なわち牙lローラ(2C)等の滑りが大きくなったとき
に異常検出装置utiか動作して管′$lJ装置(11
1を付勢し、かご(6)を最寄りの来場に非常停止させ
たり、異常11報を発せさせたりしてエレベータか管市
1jされる。したがって静粛であって安全性の高いエレ
ベータ装置が得られる。なお。
変速機(2)は歯車伝動機構の減速機に比べ安価に製作
でき、エレベータの費用を節減することかでさる。
でき、エレベータの費用を節減することかでさる。
以上説明したとおりこの発明は、摩擦伝動機構からなる
変速機の人力軸(1電動機が設けられた駆動機に対し、
入力軸の回転数を検出する矛1検出器と、変速機の出力
軸の回転数を検出する牙2検出器を配置して牙l、第2
検出器の出力の比較値が所定範囲を外れたときに異常検
出装置を動作させ、これを介して管制装置を付勢して駆
動機の非常停止、警報発令等の管制を行なうようにした
ものである。これによって、摩擦伝動による変速機によ
って奈動、tm音が少なく靜jljl二運転でき、また
安全性の高い駆動装置を実親するものである。
変速機の人力軸(1電動機が設けられた駆動機に対し、
入力軸の回転数を検出する矛1検出器と、変速機の出力
軸の回転数を検出する牙2検出器を配置して牙l、第2
検出器の出力の比較値が所定範囲を外れたときに異常検
出装置を動作させ、これを介して管制装置を付勢して駆
動機の非常停止、警報発令等の管制を行なうようにした
ものである。これによって、摩擦伝動による変速機によ
って奈動、tm音が少なく靜jljl二運転でき、また
安全性の高い駆動装置を実親するものである。
矛1図はこの発明(二よる駆動装置の一実施例をボテエ
レベータ装置の概略縦断面図、牙2図は牙1図の駆動機
の右側面を一部縦断して示す図、牙3図は矛1図の駆動
装置の電気回路を概念的に示すブロック図である。 (1)・・・駆動機、(21・・変速機、(2b)・・
・入力軸、(2d)・・・出力軸・(3)・・・電動機
1(8)・・・矛l検出器、(91・・・牙2検出器、
Gα・異常検出装置、01)・・管制装置。 なお・図中同一部分は同一符号によりボテ。 代理人 葛 野 信 −
レベータ装置の概略縦断面図、牙2図は牙1図の駆動機
の右側面を一部縦断して示す図、牙3図は矛1図の駆動
装置の電気回路を概念的に示すブロック図である。 (1)・・・駆動機、(21・・変速機、(2b)・・
・入力軸、(2d)・・・出力軸・(3)・・・電動機
1(8)・・・矛l検出器、(91・・・牙2検出器、
Gα・異常検出装置、01)・・管制装置。 なお・図中同一部分は同一符号によりボテ。 代理人 葛 野 信 −
Claims (1)
- 摩擦伝動機構からなる変速機の入力軸に駆動機が設けら
れた駆動機と、上記入力軸の回転数を検出する矛l検出
器の出力と上記変速機の出力軸の回転数を検出する牙2
検出器の出力とを比較して比較値が所定範囲を外された
ときに動作する異常検出装置と、この異常検出装置の動
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56211348A JPS58113084A (ja) | 1981-12-28 | 1981-12-28 | 駆動装置 |
KR1019820005017A KR840002325A (ko) | 1981-12-28 | 1982-11-06 | 구동장치 |
US06/447,003 US4465162A (en) | 1981-12-28 | 1982-12-06 | Elevator drive apparatus using a traction-type speed change gear |
MX195623A MX153770A (es) | 1981-12-28 | 1982-12-14 | Mejoras en aparato impulsor de elevador que incluye un engrane de cambio de velocidad de tipo de traccion |
CA000417849A CA1189644A (en) | 1981-12-28 | 1982-12-16 | Elevator drive apparatus using a traction-type speed change gear |
GB08235934A GB2112343B (en) | 1981-12-28 | 1982-12-17 | Elevator drive apparatus using a traction-type speed change gear |
KR2019850013835U KR850002980Y1 (ko) | 1981-12-28 | 1985-12-12 | 구동 장치 |
SG66286A SG66286G (en) | 1981-12-28 | 1986-08-02 | Elevator drive apparatus using a traction-type reduction gear |
HK912/86A HK91286A (en) | 1981-12-28 | 1986-11-27 | Elevator drive apparatus using a traction-type reduction gear |
MY174/87A MY8700174A (en) | 1981-12-28 | 1987-12-30 | Elevator drive apparatus using a traction type reduction gear |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56211348A JPS58113084A (ja) | 1981-12-28 | 1981-12-28 | 駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58113084A true JPS58113084A (ja) | 1983-07-05 |
Family
ID=16604477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56211348A Pending JPS58113084A (ja) | 1981-12-28 | 1981-12-28 | 駆動装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4465162A (ja) |
JP (1) | JPS58113084A (ja) |
KR (1) | KR840002325A (ja) |
CA (1) | CA1189644A (ja) |
GB (1) | GB2112343B (ja) |
HK (1) | HK91286A (ja) |
MX (1) | MX153770A (ja) |
MY (1) | MY8700174A (ja) |
SG (1) | SG66286G (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014169186A (ja) * | 2013-03-04 | 2014-09-18 | Kone Corp | トラクションシーブエレベータおよびトラクションシーブの駆動方法 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH075251B2 (ja) * | 1988-01-28 | 1995-01-25 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制御装置 |
JPH0822328A (ja) * | 1994-07-07 | 1996-01-23 | Minolta Co Ltd | 駆動モータ制御装置 |
DE19630485A1 (de) * | 1996-07-27 | 1998-01-29 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Hebezeugantrieb für Aufzüge |
DE19739899A1 (de) * | 1997-09-11 | 1999-03-18 | Alpha Getriebebau Gmbh | Antrieb für Aufzüge |
DE19900010C2 (de) * | 1999-01-02 | 2001-03-01 | Reishauer Ag | Spielfreies Reibradgetriebe |
JP2000344449A (ja) * | 1999-06-02 | 2000-12-12 | Teijin Seiki Co Ltd | エレベータ用駆動装置 |
JP2001108028A (ja) * | 1999-10-04 | 2001-04-20 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 変速機能付の軸継手構造 |
EP1319924B2 (fr) * | 2001-12-12 | 2012-04-11 | Tesa Sa | Appareil de mesure d'altitude |
ITPR20010094A1 (it) * | 2001-12-21 | 2003-06-21 | Selcom Spa | Apparato di movimentazione cabine o piattaforme mobili, |
JP2004324720A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Aisin Aw Co Ltd | 回転角度検出センサーの故障検出装置 |
KR200343084Y1 (ko) * | 2003-12-10 | 2004-02-25 | 허재영 | 엘리베이터용 권상기 |
JP4584019B2 (ja) * | 2005-05-10 | 2010-11-17 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | エレベータの制御装置 |
EP2574584A1 (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-03 | Inventio AG | Frictional drive for an elevator and operating method |
CN106586865A (zh) * | 2016-12-19 | 2017-04-26 | 四川宏华电气有限责任公司 | 一种预防绞车乱绳的控制方法及系统 |
CN112441493B (zh) * | 2020-11-20 | 2022-05-13 | 中国十七冶集团有限公司 | 一种建筑用安全性能高的无机房电梯及使用方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2458459A (en) * | 1944-10-03 | 1949-01-04 | William F Wright | Transmission mechanism |
GB811587A (en) * | 1956-08-09 | 1959-04-08 | Gen Electric Co Ltd | Improvements in or relating to control apparatus for mine winders of the friction type |
US3128641A (en) * | 1962-06-05 | 1964-04-14 | United Shoe Machinery Corp | Power transmission |
US3187862A (en) * | 1962-10-22 | 1965-06-08 | United Shoe Machinery Corp | Clutch mechanism with flexspline |
US3587350A (en) * | 1969-06-18 | 1971-06-28 | Gen Motors Corp | Power transmission including friction drive and gear drive |
US3943780A (en) * | 1974-07-18 | 1976-03-16 | Hermann Klaue | Planetary gear drive with power distribution |
DE2434834C2 (de) * | 1974-07-19 | 1985-07-25 | Werner Dr.-Ing. 2000 Hamburg Ohm | Getriebemotor |
US4072212A (en) * | 1975-08-28 | 1978-02-07 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator speed control system |
JPS58280B2 (ja) * | 1976-09-24 | 1983-01-06 | 三菱電機株式会社 | 静止レオナ−ド装置 |
DE2731666C3 (de) * | 1977-07-13 | 1982-02-04 | Gerätewerk Lahr GmbH, 7630 Lahr | Anordnung zum Konstanthalten der Drehzahl eines rotierenden Elements, insbesondere eines Plattentellers eines Plattenspielers |
US4341982A (en) * | 1980-07-03 | 1982-07-27 | Power Systems, Inc. | Simultaneous independent control system for electric motors |
WO1982001700A1 (en) * | 1980-11-07 | 1982-05-27 | Inc Ederer | Safety mechanism for hoisting drums |
FR2509543A1 (fr) * | 1981-07-09 | 1983-01-14 | Radiotechnique | Procede de regulation de vitesse d'un moteur a courant continu et dispositif de mise en oeuvre |
-
1981
- 1981-12-28 JP JP56211348A patent/JPS58113084A/ja active Pending
-
1982
- 1982-11-06 KR KR1019820005017A patent/KR840002325A/ko unknown
- 1982-12-06 US US06/447,003 patent/US4465162A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-12-14 MX MX195623A patent/MX153770A/es unknown
- 1982-12-16 CA CA000417849A patent/CA1189644A/en not_active Expired
- 1982-12-17 GB GB08235934A patent/GB2112343B/en not_active Expired
-
1986
- 1986-08-02 SG SG66286A patent/SG66286G/en unknown
- 1986-11-27 HK HK912/86A patent/HK91286A/xx unknown
-
1987
- 1987-12-30 MY MY174/87A patent/MY8700174A/xx unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014169186A (ja) * | 2013-03-04 | 2014-09-18 | Kone Corp | トラクションシーブエレベータおよびトラクションシーブの駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MY8700174A (en) | 1987-12-31 |
KR840002325A (ko) | 1984-06-25 |
CA1189644A (en) | 1985-06-25 |
US4465162A (en) | 1984-08-14 |
GB2112343B (en) | 1985-09-04 |
HK91286A (en) | 1986-12-05 |
SG66286G (en) | 1987-03-27 |
MX153770A (es) | 1987-01-08 |
GB2112343A (en) | 1983-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58113084A (ja) | 駆動装置 | |
US4982815A (en) | Elevator apparatus | |
JPH0111659Y2 (ja) | ||
KR890014363A (ko) | 엘리베이터의 제어장치 | |
KR930012553A (ko) | 엘리베이터 드라이브 시스템과 그에 결합된 브레이크 조립체 | |
US4047452A (en) | Belt conveyor drive mechanism | |
KR970026869A (ko) | 엘리베이터장치 | |
JPH0270689A (ja) | エレベータ装置 | |
JPS58125589A (ja) | エレベ−タ用駆動装置 | |
FR2387660A1 (fr) | Systeme et dispositif pour le sauvetage de personnes se trouvant aux etages superieurs d'immeubles, en cas d'incendies, effondrements, et analogues | |
EP0100072A2 (en) | Elevator drive apparatus | |
KR850002980Y1 (ko) | 구동 장치 | |
JPH0725566A (ja) | エレベータ | |
JP3382703B2 (ja) | 架空線走行装置 | |
JP2002128414A (ja) | エレベーターの終端階減速装置 | |
JP2543474Y2 (ja) | シャッター落下防止装置 | |
US1032320A (en) | Elevator safety mechanism. | |
JP2569206Y2 (ja) | エスカレータの運転装置 | |
JP2001039643A (ja) | エレベータ装置 | |
JP2001039644A (ja) | エレベータ装置 | |
JPS62134371A (ja) | 電動モ−タ式パワ−ステアリング | |
JPH042949Y2 (ja) | ||
JPS63715Y2 (ja) | ||
JPS63697Y2 (ja) | ||
JPS54112462A (en) | Wind-up machine for elevator |