JPS5810714Y2 - 自転車用ワイヤガイド - Google Patents
自転車用ワイヤガイドInfo
- Publication number
- JPS5810714Y2 JPS5810714Y2 JP1979021227U JP2122779U JPS5810714Y2 JP S5810714 Y2 JPS5810714 Y2 JP S5810714Y2 JP 1979021227 U JP1979021227 U JP 1979021227U JP 2122779 U JP2122779 U JP 2122779U JP S5810714 Y2 JPS5810714 Y2 JP S5810714Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- wire
- bottom bracket
- attached
- wire guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K19/00—Cycle frames
- B62K19/30—Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
- B62K19/34—Bottom brackets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J11/00—Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps
- B62J11/10—Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides
- B62J11/13—Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides specially adapted for mechanical cables
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M3/00—Construction of cranks operated by hand or foot
- B62M3/003—Combination of crank axles and bearings housed in the bottom bracket
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20396—Hand operated
- Y10T74/20402—Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
- Y10T74/20462—Specific cable connector or guide
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/21—Elements
- Y10T74/2164—Cranks and pedals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Flexible Shafts (AREA)
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、自転車のボトムブラケット近くに取付ける
ワイヤガイドに関する。
ワイヤガイドに関する。
自転車の一形式として、その前後チェノホイールの倒れ
か一方又はその両者を径の異なる多段ホイールとなし、
この多段ホイール側にディレーラ−を取付け、このディ
レーラ−を自転車のハンドル又はダウンチューブなどに
取付けた操作レバーにワイヤを介して連結し、該レバー
操作により前記各ディレーラ−を操作して、チェノを径
の異なるホイールに掛換えることにより、複数段階にわ
たって変速すべくしたものがある。
か一方又はその両者を径の異なる多段ホイールとなし、
この多段ホイール側にディレーラ−を取付け、このディ
レーラ−を自転車のハンドル又はダウンチューブなどに
取付けた操作レバーにワイヤを介して連結し、該レバー
操作により前記各ディレーラ−を操作して、チェノを径
の異なるホイールに掛換えることにより、複数段階にわ
たって変速すべくしたものがある。
所で前記自転車では、前記レバーから各ディレーラ−に
ワイヤを案内すべくガイドを設ける必要がある。
ワイヤを案内すべくガイドを設ける必要がある。
このガイドを設けるのに従来では、自転車のボトムブラ
ケット近くに、溶着手段により取付けるべくしているが
、この取付手段ではガイド取付時にその取付位置がづれ
たりして、己確な取付けが行ないにくく、シかもその取
付作業が面倒である。
ケット近くに、溶着手段により取付けるべくしているが
、この取付手段ではガイド取付時にその取付位置がづれ
たりして、己確な取付けが行ないにくく、シかもその取
付作業が面倒である。
また前記ガイドは、ワイヤ操作に伴ない摩滅するのであ
るが、一旦取付けた後に前記ガイドを取換えることは実
際上できなかったのである。
るが、一旦取付けた後に前記ガイドを取換えることは実
際上できなかったのである。
本考案は以上の点に鑑みて考案したもので、ガイド本体
に支持体を介して、前記ボトムブラケットの内径と同径
もしくは大径な内径を有する環状体を一体状に連結して
、ワイヤガイドを形成し、該環状体を前記ボトムブラケ
ットに取付ける軸受体を利用して固定することにより、
ワイヤガイドの取付けを行なうべくなし、該ガイドを簡
単かつ正確に取付け、またガイドが摩滅したような場合
には容易にその取換えを可能としたのである。
に支持体を介して、前記ボトムブラケットの内径と同径
もしくは大径な内径を有する環状体を一体状に連結して
、ワイヤガイドを形成し、該環状体を前記ボトムブラケ
ットに取付ける軸受体を利用して固定することにより、
ワイヤガイドの取付けを行なうべくなし、該ガイドを簡
単かつ正確に取付け、またガイドが摩滅したような場合
には容易にその取換えを可能としたのである。
以下本考案を図面の実施例によって説明する。
先ず第1図は本考案のワイヤガイドを取付ける自転車の
一例を示し、自転車の下方でダウンチューブ1とシート
チューブ2及びチェノステ−3が交わる交点にボトムブ
ラケット4を設け、該ブラケット4に回転軸5を介して
大小径2枚のチェノホイール6at6bを軸支すると共
に、前記回転軸5の両側にはクランク7.7を取付け、
該クランク7.7の踏込操作により前記各チェノホイー
ル6 a t 6 bを回転させるべくしている。
一例を示し、自転車の下方でダウンチューブ1とシート
チューブ2及びチェノステ−3が交わる交点にボトムブ
ラケット4を設け、該ブラケット4に回転軸5を介して
大小径2枚のチェノホイール6at6bを軸支すると共
に、前記回転軸5の両側にはクランク7.7を取付け、
該クランク7.7の踏込操作により前記各チェノホイー
ル6 a t 6 bを回転させるべくしている。
前記回転軸5には、第3図で明らかなどとのその両側部
に軸受面5a 、sbを形成し、また前記ボトムブラケ
ット4の両側に内周面に軸受面8a。
に軸受面5a 、sbを形成し、また前記ボトムブラケ
ット4の両側に内周面に軸受面8a。
9aを形成した軸受体8,9をそれぞれ螺合し、この軸
受体8,9の軸受面8a 、9aと前記回転軸5の軸受
面5a、Sb間に、多数個のボール10を介装させるこ
とにより、前記ブラケット4に回転軸5を回転自由に支
持している。
受体8,9の軸受面8a 、9aと前記回転軸5の軸受
面5a、Sb間に、多数個のボール10を介装させるこ
とにより、前記ブラケット4に回転軸5を回転自由に支
持している。
尚、前記一方の軸受体8の外側部でその外周面にはロッ
クナツト11を螺合して、各軸受体8,9の抜止めを行
なうべくしている。
クナツト11を螺合して、各軸受体8,9の抜止めを行
なうべくしている。
また前記チェノステ−3の後端には、後車輪軸12を軸
支し、該軸12に径の異なる5枚のチェノホイール13
a〜13eをそれぞれ軸架している。
支し、該軸12に径の異なる5枚のチェノホイール13
a〜13eをそれぞれ軸架している。
そして前記前、後部チエンホイール間にチェノ14を無
端状に懸回させると共に、前記シートチューブ2の下方
部にフロントディレーラ−15を、また前記後車輪軸1
2にリヤディレーラ−16をそれぞれ取付け、該各ディ
レーラ−15,16の揺動操作により、前記チェノ14
を前後部チェノホイールに訃いて、径の異なるものの間
で掛換えるべくしている。
端状に懸回させると共に、前記シートチューブ2の下方
部にフロントディレーラ−15を、また前記後車輪軸1
2にリヤディレーラ−16をそれぞれ取付け、該各ディ
レーラ−15,16の揺動操作により、前記チェノ14
を前後部チェノホイールに訃いて、径の異なるものの間
で掛換えるべくしている。
前記ダウンチューブ1の上方部には、固定バンド17を
介して操作レバー18,18を支持し、該各レバー18
.18と前記各ディレーラ−15゜16間をワイヤ19
.19を介して連結し、前記各レバー18,18の操作
により、各ディレーラ−15、16を揺動操作すべくし
ている。
介して操作レバー18,18を支持し、該各レバー18
.18と前記各ディレーラ−15゜16間をワイヤ19
.19を介して連結し、前記各レバー18,18の操作
により、各ディレーラ−15、16を揺動操作すべくし
ている。
同前記リヤディレーラ−16側に至るワイヤー19の後
方一部は、アウターケーブル20により案内させるべく
している。
方一部は、アウターケーブル20により案内させるべく
している。
しかして本考案は以上の自転車に釦いて、前記操作レバ
ー18と前記各ディレーラ−15,16を連結するワイ
ヤー19のワイヤガイド21゜21を次のごとくして前
記ボトムブラケット4の両側に取付けるべくしたのであ
る。
ー18と前記各ディレーラ−15,16を連結するワイ
ヤー19のワイヤガイド21゜21を次のごとくして前
記ボトムブラケット4の両側に取付けるべくしたのであ
る。
即ち、第2〜4図に詳しく示すごとく、筒状をなすガイ
ド本体22の外側部側に支持体23を一体状に設け、該
支持体23の外側端に前記ボトムブラケット4の内径と
同径もしくは大径な内径をもつ環状体24を直交状に一
体連結して、前記ワイヤガイド21,21を各形成する
。
ド本体22の外側部側に支持体23を一体状に設け、該
支持体23の外側端に前記ボトムブラケット4の内径と
同径もしくは大径な内径をもつ環状体24を直交状に一
体連結して、前記ワイヤガイド21,21を各形成する
。
そして前記ワイヤガイド21,21の前記環状体24,
24を、前記軸受体8,9上にそれぞれ嵌合し、ワイヤ
ガイド21の一方は前記軸受体8上に設けるロックナツ
ト11とボトムブラケット4の側壁面との間に、該ナツ
ト11の螺締により挾圧して固定し、また他方ガイド2
1はボトムブラケット4の他側に設ける軸受体9の外側
鍔部9bと、ボトムブラケット4の他側壁との間に、該
軸受体9の螺締により挾圧して固定すべくしたのである
。
24を、前記軸受体8,9上にそれぞれ嵌合し、ワイヤ
ガイド21の一方は前記軸受体8上に設けるロックナツ
ト11とボトムブラケット4の側壁面との間に、該ナツ
ト11の螺締により挾圧して固定し、また他方ガイド2
1はボトムブラケット4の他側に設ける軸受体9の外側
鍔部9bと、ボトムブラケット4の他側壁との間に、該
軸受体9の螺締により挾圧して固定すべくしたのである
。
同前記ワイヤガイド21,21は、前記ロックナツト1
1及び軸受体9の螺締により固定できるが、第3図のご
とく前記環状体24に部分的に突起24aを形成すると
共に、前記ボトムブラケット4の軸方向端面に、前記突
起24aを受入れる凹入部4aを設けて、該凹入部4a
に前記突起24aを嵌合させて、前記した螺締を行なう
ことにより、前記ワイヤガイド21,21の不用意な回
転を確実に防止できる。
1及び軸受体9の螺締により固定できるが、第3図のご
とく前記環状体24に部分的に突起24aを形成すると
共に、前記ボトムブラケット4の軸方向端面に、前記突
起24aを受入れる凹入部4aを設けて、該凹入部4a
に前記突起24aを嵌合させて、前記した螺締を行なう
ことにより、前記ワイヤガイド21,21の不用意な回
転を確実に防止できる。
又前記ワイヤガイド21のうち、前記フロントディレー
ラ−15にワイヤ19を案内させるものは、そのガイド
本体220前後両側部を、前記ダウンチューブ1及びシ
ートチューブ2の各上方部を指向すべく傾斜させて形成
し、また前記リヤディレーラ−16にワイヤ19を案内
させるワイヤガイド21のガイド本体22は、前部側を
前記ダウンチューブ1の上方を指向すべく傾斜させ、か
つその後部側を前記チェノステ−3とはマ平行になるよ
う後方を指向させて形成するのである。
ラ−15にワイヤ19を案内させるものは、そのガイド
本体220前後両側部を、前記ダウンチューブ1及びシ
ートチューブ2の各上方部を指向すべく傾斜させて形成
し、また前記リヤディレーラ−16にワイヤ19を案内
させるワイヤガイド21のガイド本体22は、前部側を
前記ダウンチューブ1の上方を指向すべく傾斜させ、か
つその後部側を前記チェノステ−3とはマ平行になるよ
う後方を指向させて形成するのである。
更らに以上の実施例では、自転車にフロント及びリヤデ
ィレーラ−15,16を備え、該各ディレーラー用とし
て2つのワイヤーガイド21゜21を取付けたものを示
したが、前記ディレーラ−15,16のうち何れか一方
のみを備える場合には、前記ワイヤガイド21の一方を
ボトムブラケット4に取付けるのである。
ィレーラ−15,16を備え、該各ディレーラー用とし
て2つのワイヤーガイド21゜21を取付けたものを示
したが、前記ディレーラ−15,16のうち何れか一方
のみを備える場合には、前記ワイヤガイド21の一方を
ボトムブラケット4に取付けるのである。
以上説明したごとく本考案のワイヤガイドは、ガイド本
体に支持体を介して環状体を一体状に設け、該環状体を
ロックナツトを含む軸受体を利用し、該軸受体をボトム
ブラケットに固定することにより、前記ワイヤガイドを
ボトムブラケットに取付けるべくしたから、溶接や締付
バンドによって取付ける従来の取付手段に較ベワイヤガ
イドを簡単にしかも正確に取付けることができるのであ
り、また前記ワイヤガイドのガイド本体がワイヤにより
摩滅したようなときには、前記軸受体を取外すことによ
りワイヤガイドを容易に取換え得るのである。
体に支持体を介して環状体を一体状に設け、該環状体を
ロックナツトを含む軸受体を利用し、該軸受体をボトム
ブラケットに固定することにより、前記ワイヤガイドを
ボトムブラケットに取付けるべくしたから、溶接や締付
バンドによって取付ける従来の取付手段に較ベワイヤガ
イドを簡単にしかも正確に取付けることができるのであ
り、また前記ワイヤガイドのガイド本体がワイヤにより
摩滅したようなときには、前記軸受体を取外すことによ
りワイヤガイドを容易に取換え得るのである。
第1図は本考案のワイヤガイドを備えた自転車一部の側
面図、第2図は同要部の拡大側面図、第3図はその縦断
正面図、第4図は同平面図である。 4・・・・・・ボトムブラケット、8,9・・・・・・
軸受体、22・・・・・・ガイド本体、23・・・・・
・支持体、24・・・・・・環状体。
面図、第2図は同要部の拡大側面図、第3図はその縦断
正面図、第4図は同平面図である。 4・・・・・・ボトムブラケット、8,9・・・・・・
軸受体、22・・・・・・ガイド本体、23・・・・・
・支持体、24・・・・・・環状体。
Claims (1)
- 自転車に釦けるボトムブラケット近くに取付けるワイヤ
ガイドであって、ガイド本体に支持体を介して前記ボト
ムブラケットの内径と同径若しくは大径な内径を有する
環状体を設け、該環状体を、前記ボトムブラケットに取
付ける軸受体により固定するごとくしたことを特徴とす
る自転車用ワイヤガイド。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979021227U JPS5810714Y2 (ja) | 1979-02-20 | 1979-02-20 | 自転車用ワイヤガイド |
US06/119,137 US4325269A (en) | 1979-02-20 | 1980-02-06 | Wire guide for a bicycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979021227U JPS5810714Y2 (ja) | 1979-02-20 | 1979-02-20 | 自転車用ワイヤガイド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55120591U JPS55120591U (ja) | 1980-08-26 |
JPS5810714Y2 true JPS5810714Y2 (ja) | 1983-02-26 |
Family
ID=12049124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979021227U Expired JPS5810714Y2 (ja) | 1979-02-20 | 1979-02-20 | 自転車用ワイヤガイド |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4325269A (ja) |
JP (1) | JPS5810714Y2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4678019A (en) * | 1983-01-04 | 1987-07-07 | Four Season Solar Products Corporation | Guide element especially suitable for solar greenhouses and the like and particularly utilizable for controlled shading |
FR2581953B1 (fr) * | 1985-05-15 | 1988-07-08 | Lhery Serge | Dispositif permettant le grattage et nettoyage des pneumatiques des cycles pendant leurs rotations, afin d'eviter au maximum les crevaisons |
JPH0848274A (ja) * | 1994-08-05 | 1996-02-20 | Honda Motor Co Ltd | 線状体用ガイド |
US6422614B1 (en) * | 1999-05-12 | 2002-07-23 | Milocon Corporation | Electronic lock |
US6862949B2 (en) * | 2002-12-05 | 2005-03-08 | Shimano, Inc. | Conduit cover for bicycle |
JP2006151158A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Shimano Inc | 自転車用クランク軸受組立体 |
CN101514767B (zh) * | 2008-02-18 | 2011-11-16 | 温芫鋐 | 自行车整线器 |
US20110115193A1 (en) * | 2008-06-06 | 2011-05-19 | Michel Giroux | Bicycle frame and bottom bracket shell assembly for internally routed cables |
US9016162B2 (en) * | 2008-06-30 | 2015-04-28 | Shimano Inc. | Bicycle component operating device |
US9840298B2 (en) | 2011-03-30 | 2017-12-12 | Specialized Bicycle Components, Inc. | Bicycle with bottom bracket cable guide |
US10197182B2 (en) | 2015-12-15 | 2019-02-05 | Diversey, Inc. | Cable actuator guide for liquid dispenser |
AT518187B1 (de) * | 2016-06-21 | 2017-08-15 | Simplon Fahrrad Gmbh | Kabelführungskörper |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2140959A5 (ja) * | 1971-06-11 | 1973-01-19 | Juy Lucien | |
US3835729A (en) * | 1971-11-27 | 1974-09-17 | Shimano Industrial Co | Means for preventing driving chain from coming off multi-speed transmission front gear for bicycle |
FR2359315A1 (fr) * | 1976-07-20 | 1978-02-17 | Juy Lucien | Dispositif guide-cable a tunnel metallique avec garniture anti-friction, destine a etre soude ou brase sur les cadres de cycles et vehicules similaires |
-
1979
- 1979-02-20 JP JP1979021227U patent/JPS5810714Y2/ja not_active Expired
-
1980
- 1980-02-06 US US06/119,137 patent/US4325269A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4325269A (en) | 1982-04-20 |
JPS55120591U (ja) | 1980-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS609120Y2 (ja) | 自転車用フロントデイレ−ラ− | |
US7478885B2 (en) | Cap member for internally geared bicycle hub | |
JPS5810714Y2 (ja) | 自転車用ワイヤガイド | |
US6845687B2 (en) | Bicycle crank arm | |
US7650817B2 (en) | Bicycle crank assembly | |
US4653768A (en) | Free spinning handlebar-brake cable connection | |
US7093844B2 (en) | Bicycle headset structure | |
US7527277B2 (en) | Bicycle crank | |
US20050258617A1 (en) | Bicycle headset structure | |
JP2006015986A (ja) | 自転車用チェーンホイール構造 | |
US7854302B2 (en) | Apparatus for mounting a hub brake to a bicycle frame | |
JP2006521964A (ja) | 自転車 | |
US20080161146A1 (en) | Bicycle chain wheel with fastener covers | |
US20150094178A1 (en) | Derailleur | |
CN100528680C (zh) | 自行车用曲柄的固定结构 | |
US5096215A (en) | Fork end of a bicycle | |
US20060112780A1 (en) | Bicycle crank axle bearing assembly | |
JPS6235676Y2 (ja) | ||
US6435726B1 (en) | Bottom bracket assembly for bicycles | |
US5217413A (en) | Gear crank apparatus for a bicycle for supporting a plurality of chainwheels | |
US7017929B2 (en) | Expandable bicycle headset structure | |
US6478323B2 (en) | Transmission device for a chainless bicycle | |
US20100050810A1 (en) | Bicycle gear crank | |
US4223563A (en) | Mechanism for mounting a speed control lever to a bicycle | |
US20060101941A1 (en) | Bicycle crank axle assembly |