JPS58105805A - 自動車のアクスル構造 - Google Patents
自動車のアクスル構造Info
- Publication number
- JPS58105805A JPS58105805A JP56203572A JP20357281A JPS58105805A JP S58105805 A JPS58105805 A JP S58105805A JP 56203572 A JP56203572 A JP 56203572A JP 20357281 A JP20357281 A JP 20357281A JP S58105805 A JPS58105805 A JP S58105805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- baffle plate
- knuckle spindle
- seal
- support member
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- 239000002659 electrodeposit Substances 0.000 claims 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B27/00—Hubs
- B60B27/001—Hubs with roller-bearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B19/00—Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group
- B60B19/08—Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group with lubricating passages, channels, or reservoirs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B27/00—Hubs
- B60B27/0073—Hubs characterised by sealing means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B27/00—Hubs
- B60B27/02—Hubs adapted to be rotatably arranged on axle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B35/00—Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
- B60B35/02—Dead axles, i.e. not transmitting torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B2310/00—Manufacturing methods
- B60B2310/30—Manufacturing methods joining
- B60B2310/305—Manufacturing methods joining by screwing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B2380/00—Bearings
- B60B2380/10—Type
- B60B2380/14—Roller bearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B2900/00—Purpose of invention
- B60B2900/10—Reduction of
- B60B2900/113—Production or maintenance time
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B2900/00—Purpose of invention
- B60B2900/30—Increase in
- B60B2900/325—Reliability
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B2900/00—Purpose of invention
- B60B2900/30—Increase in
- B60B2900/331—Safety or security
- B60B2900/3312—Safety or security during regular use
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sealing Of Bearings (AREA)
- Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、自動車のアクスル構造に関するものである。
従来の自動車のアクスル構造として例えは第1図に示す
ようなものがある。ナックルスピンドル1にハブ2がベ
アリング3を介して回転自在に支持されている。ナック
ルスピンドルlとハブ2との間にはオイルシール4が設
けてあり、ベアリング3部のグリースが外部に漏れない
ようにしである。ナックルスピンドル1には、ポルト5
によってブレーキ装置のバッフルプレート6が取り付け
であるが、バッフルプレーI・6はナックルスピンドル
lの平たん面1aに面接触している。バックルプレート
6の内周部には、ハブ2の外周部に接触するダヌトシー
ル6aが一体に取り付けである。ナックルスピンドル1
の平たん而1aには、オイルシール4、ナックルスピン
ドルl及びバッフルプレーI・6によって区画される室
7を外部に連通させるみぞ1bが設けである。ベアリン
グ3周辺のグリースがオイルシール4を通り抜けて漏れ
てきた場合、グリースはこのみぞibを通ってバッフル
プレート6の裏側の外部に流れ出ることにより、ブレー
キ装置の作動に支障のないようにしている。
ようなものがある。ナックルスピンドル1にハブ2がベ
アリング3を介して回転自在に支持されている。ナック
ルスピンドルlとハブ2との間にはオイルシール4が設
けてあり、ベアリング3部のグリースが外部に漏れない
ようにしである。ナックルスピンドル1には、ポルト5
によってブレーキ装置のバッフルプレート6が取り付け
であるが、バッフルプレーI・6はナックルスピンドル
lの平たん面1aに面接触している。バックルプレート
6の内周部には、ハブ2の外周部に接触するダヌトシー
ル6aが一体に取り付けである。ナックルスピンドル1
の平たん而1aには、オイルシール4、ナックルスピン
ドルl及びバッフルプレーI・6によって区画される室
7を外部に連通させるみぞ1bが設けである。ベアリン
グ3周辺のグリースがオイルシール4を通り抜けて漏れ
てきた場合、グリースはこのみぞibを通ってバッフル
プレート6の裏側の外部に流れ出ることにより、ブレー
キ装置の作動に支障のないようにしている。
しかしなから、上記のような従来の自動車のアクスル構
造にあっては、みぞlbがナックルスピンドルlの平た
ん面1aに設けてあったので、このみぞを機械加工する
ために設備・工数を必要とし価格が高いという問題点が
あった。また、回転対称となっていないバッフルブレー
1・6は、左、右のアクスルにそれぞれ専用のもの(両
名は鏡像関係にある)が必要であり、これも価格を高く
する原因となっていた。
造にあっては、みぞlbがナックルスピンドルlの平た
ん面1aに設けてあったので、このみぞを機械加工する
ために設備・工数を必要とし価格が高いという問題点が
あった。また、回転対称となっていないバッフルブレー
1・6は、左、右のアクスルにそれぞれ専用のもの(両
名は鏡像関係にある)が必要であり、これも価格を高く
する原因となっていた。
本発明は、従来の自動車のアクスル構造における」−記
ような問題点に着目してなされたものであり、バックル
ブレー)・側にみそをプレス成形により設けると共にバ
ックルプレートとダストシールとを分離することにより
、上記問題点を解消することを目的としている。
ような問題点に着目してなされたものであり、バックル
ブレー)・側にみそをプレス成形により設けると共にバ
ックルプレートとダストシールとを分離することにより
、上記問題点を解消することを目的としている。
以下、本発明をその実施例を示す添付図面の第2〜7図
に基づいて説明する。
に基づいて説明する。
まず、構成について説明する。
ナックルスピンドル11の軸部11bにハブ12がベア
リング13を介して回転自在に支持されている。ナック
ルスピンドル11とハブ12との間にはオイルシール1
4が設けてあり、ベアリング13部のグリースが外部に
漏れないようにしである。ナックルスピンドル11には
、ポルト15によってバッフルプレート16及びシール
支持部材17が共線めされており、バッフルプレート1
6はナックルスピンドル11の平たん面11aに密着し
ている。シール支持部材17の内周部には、ハブ12の
外周部に接触するダスI・シール17aが一体に取り伺
けである。シール支持部材17には、第3及び4図に示
すように、半径方向に伸びるみぞ17bがプレス成形に
より設けである。また、第5及び6図に示すように、バ
ッフルプレート16には、ナックルスピンドル11への
取付用穴16aに加えて、グリース排出用の穴16bが
設けである。この穴16bはシール支持部材17のみぞ
17bの外周側位置に対応する位置に設けられている。
リング13を介して回転自在に支持されている。ナック
ルスピンドル11とハブ12との間にはオイルシール1
4が設けてあり、ベアリング13部のグリースが外部に
漏れないようにしである。ナックルスピンドル11には
、ポルト15によってバッフルプレート16及びシール
支持部材17が共線めされており、バッフルプレート1
6はナックルスピンドル11の平たん面11aに密着し
ている。シール支持部材17の内周部には、ハブ12の
外周部に接触するダスI・シール17aが一体に取り伺
けである。シール支持部材17には、第3及び4図に示
すように、半径方向に伸びるみぞ17bがプレス成形に
より設けである。また、第5及び6図に示すように、バ
ッフルプレート16には、ナックルスピンドル11への
取付用穴16aに加えて、グリース排出用の穴16bが
設けである。この穴16bはシール支持部材17のみぞ
17bの外周側位置に対応する位置に設けられている。
なお、穴16bが対称位置に2つ設けられているのは、
バ・ンフルプレート16を逆向きにして右左両側のアク
スルに使用するためである。シール支持部材17、ナッ
クルスピンドル11、オイルシール14及びバッフルプ
レート16によって区画される室18は、みぞ17b及
び穴16bを通して外部に連通している。
バ・ンフルプレート16を逆向きにして右左両側のアク
スルに使用するためである。シール支持部材17、ナッ
クルスピンドル11、オイルシール14及びバッフルプ
レート16によって区画される室18は、みぞ17b及
び穴16bを通して外部に連通している。
軟に、作用について説明する。
ベアリング13のグリースがオイルシール14を通り抜
けて室18に漏れてきた場合、このグリースはみぞ17
b及び穴16bを通って外部に流出る。また、シール支
持部材17のダストシール17aを通って室18内に外
部から水が侵入してきた場合にも、水は、みぞ17b及
び穴16bを通って外部に流出する。シール支持部材1
7のみぞ17b及びバッフルプレート16の穴16bは
プレス加工によって設けることができるため、従来のよ
うにナックルスピンドルに機械加工によって設けていた
場合と比較して、加工費が大幅に低減される。また、バ
ッフルプレート16とシール部材17とを別部材に分離
したため、左、右のアクスルに同じものを使うことがで
き(すなわち、左円と有用とでは、バッフルブレー)1
6とシール支持部材17との相対位置を180°回転す
ればよい)、左、右の専用部品を製造する必要がなくな
る。
けて室18に漏れてきた場合、このグリースはみぞ17
b及び穴16bを通って外部に流出る。また、シール支
持部材17のダストシール17aを通って室18内に外
部から水が侵入してきた場合にも、水は、みぞ17b及
び穴16bを通って外部に流出する。シール支持部材1
7のみぞ17b及びバッフルプレート16の穴16bは
プレス加工によって設けることができるため、従来のよ
うにナックルスピンドルに機械加工によって設けていた
場合と比較して、加工費が大幅に低減される。また、バ
ッフルプレート16とシール部材17とを別部材に分離
したため、左、右のアクスルに同じものを使うことがで
き(すなわち、左円と有用とでは、バッフルブレー)1
6とシール支持部材17との相対位置を180°回転す
ればよい)、左、右の専用部品を製造する必要がなくな
る。
第7図に本発明の第2の実施例を示す。この実施例は、
ダストシール17a’を/\プ12のスラースト面に接
触させるようにしたものであり、その他の構成は、第2
図に示した実施例と同様である。このような構成によっ
ても第1の実施例と同様の作用及び効果が得られること
は明らかである。
ダストシール17a’を/\プ12のスラースト面に接
触させるようにしたものであり、その他の構成は、第2
図に示した実施例と同様である。このような構成によっ
ても第1の実施例と同様の作用及び効果が得られること
は明らかである。
以上説明してきたように、本発明によると、ナックルス
ピンドル平たん面にバッフルプレートを密着させ、バッ
フルプレートに重ね合わせてシール支持部材を取り付け
、バッフルプレートのナックルスピンドル平たん面との
密着部よりも外周側の位置に穴を設け、シール支持部材
には内周部からバックルプレートの穴の位置まで伸びる
みぞをプレス成形により設け、シール支持部材の内周部
には、ナックルスピンドル軸部に回転自在に支持された
ハブとの間を密封するダストシールを設けることにより
自動車のアクスル構造を構成したので、加工が容易とな
り、また左右のアクスJしに同じ部品を使用することが
でき、価格を安くすることができるという効果が得られ
る。
ピンドル平たん面にバッフルプレートを密着させ、バッ
フルプレートに重ね合わせてシール支持部材を取り付け
、バッフルプレートのナックルスピンドル平たん面との
密着部よりも外周側の位置に穴を設け、シール支持部材
には内周部からバックルプレートの穴の位置まで伸びる
みぞをプレス成形により設け、シール支持部材の内周部
には、ナックルスピンドル軸部に回転自在に支持された
ハブとの間を密封するダストシールを設けることにより
自動車のアクスル構造を構成したので、加工が容易とな
り、また左右のアクスJしに同じ部品を使用することが
でき、価格を安くすることができるという効果が得られ
る。
第1図1ま従来の自動車のアクスル構造を示す図、第2
図は本発明による自動車のアクスル構造を示す図、第3
図は本発明によるシール支持部材の正面図、第4図は第
3図に示すシール支持部材のTV−TV線に沿う断面図
、第5図は本発明によるツク゛ツフルプレートの正面図
、第6図は第5図に示すバックルプレートのVI−VI
ilに沿う断面図、第7図は本発明の第2の実施例であ
る自動車のアクスル構造を示す図である。 11舎・・す、ンクルスピンドル、12・−・ハブ、1
3・拳・ベアリング、1411台番オイルシール、15
・・学ボルト、16・・・バッフルプレーi、16bφ
・”穴、17・嗜・シール支持部材、17 &・・・ダ
ストシール、17b・・・みぞ゛。 第1図 第4図 第2図 図 31− 第3図 ■1 第5図 ! ■二 第7図 −32−
図は本発明による自動車のアクスル構造を示す図、第3
図は本発明によるシール支持部材の正面図、第4図は第
3図に示すシール支持部材のTV−TV線に沿う断面図
、第5図は本発明によるツク゛ツフルプレートの正面図
、第6図は第5図に示すバックルプレートのVI−VI
ilに沿う断面図、第7図は本発明の第2の実施例であ
る自動車のアクスル構造を示す図である。 11舎・・す、ンクルスピンドル、12・−・ハブ、1
3・拳・ベアリング、1411台番オイルシール、15
・・学ボルト、16・・・バッフルプレーi、16bφ
・”穴、17・嗜・シール支持部材、17 &・・・ダ
ストシール、17b・・・みぞ゛。 第1図 第4図 第2図 図 31− 第3図 ■1 第5図 ! ■二 第7図 −32−
Claims (1)
- ナックルスピンドル平たん面にバッフルプレーI・を電
着させ、バッフルプレー1・に重ね合わせてシール支持
部材を取り付け、バッフルプレートのナックルスピンド
ル平たん面とのv、右部よりも外周側の位置に穴を設け
、シール支持部材には内周部からバックルプレー1・の
穴の位置まで伸びるみぞをプレス成形により設け、シー
ル支持部材の内周部には、ナックルスピンドル軸部に回
転自在に支持されたハブとの間を密11するダスi・シ
ールを設けた自動車のアクスル構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56203572A JPS58105805A (ja) | 1981-12-18 | 1981-12-18 | 自動車のアクスル構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56203572A JPS58105805A (ja) | 1981-12-18 | 1981-12-18 | 自動車のアクスル構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58105805A true JPS58105805A (ja) | 1983-06-23 |
JPH0343081B2 JPH0343081B2 (ja) | 1991-07-01 |
Family
ID=16476340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56203572A Granted JPS58105805A (ja) | 1981-12-18 | 1981-12-18 | 自動車のアクスル構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58105805A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61215194A (ja) * | 1985-03-20 | 1986-09-24 | 中村 泰宏 | スペ−スシヤトル.コロンビア号にジエツトエンジンのジヤンボジエツト大型ジエツト搭載付先端に風防取り離し付 |
JPS61172806U (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-27 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9387722B2 (en) | 2012-12-27 | 2016-07-12 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Wheel oil supply device and wheel driving device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS536163U (ja) * | 1976-06-30 | 1978-01-19 | ||
JPS5359202U (ja) * | 1976-10-20 | 1978-05-20 |
-
1981
- 1981-12-18 JP JP56203572A patent/JPS58105805A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS536163U (ja) * | 1976-06-30 | 1978-01-19 | ||
JPS5359202U (ja) * | 1976-10-20 | 1978-05-20 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61215194A (ja) * | 1985-03-20 | 1986-09-24 | 中村 泰宏 | スペ−スシヤトル.コロンビア号にジエツトエンジンのジヤンボジエツト大型ジエツト搭載付先端に風防取り離し付 |
JPS61172806U (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-27 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0343081B2 (ja) | 1991-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5863124A (en) | Rolling bearing unit having tone wheel | |
CA2031250A1 (en) | Cassette seal | |
JP2752343B2 (ja) | パッキン装置 | |
EP0894990B1 (en) | Double seal bearing | |
ITTO961057A1 (it) | Dispositivo di bloccaggio reversibile di un gruppo omocinetico sul proprio mozzo, particolarmente per un autoveicolo. | |
KR840004014A (ko) | 비상용 밀폐장치 | |
CA1163283A (en) | Face seal with rotatable seal ring | |
FR2450703A1 (fr) | Perfectionnements aux dispositifs d'etancheite pour ensembles pneumatique/jante de roue | |
US6217225B1 (en) | Wheel supporting device and tapered roller bearing | |
JPS6326422A (ja) | 密封軸受 | |
JPS58105805A (ja) | 自動車のアクスル構造 | |
US4077499A (en) | Disc brake actuator | |
JPS6220722A (ja) | 差動制限装置のデフケ−ス | |
JPH0810975B2 (ja) | モータの液冷構造 | |
JP2560003Y2 (ja) | パッシブパルサーリングを内蔵した回転速度検出用シール環付転がり軸受ユニット | |
JPS63246577A (ja) | 密封装置 | |
JPH0139785Y2 (ja) | ||
JPS6115273Y2 (ja) | ||
JP2593607Y2 (ja) | センターベアリングサポート | |
JPH027313Y2 (ja) | ||
JP2570192Y2 (ja) | オイルシール装置 | |
JP3387986B2 (ja) | センターベアリングサポートとその製造方法 | |
JPH0448383Y2 (ja) | ||
JPS58126203U (ja) | 車両用アクスル構造 | |
JPS5916600Y2 (ja) | コントロ−ルバルブ |