JPS5810545B2 - デンゲンキヨクシヤ ノ ケンセツホウホウ - Google Patents
デンゲンキヨクシヤ ノ ケンセツホウホウInfo
- Publication number
- JPS5810545B2 JPS5810545B2 JP47046996A JP4699672A JPS5810545B2 JP S5810545 B2 JPS5810545 B2 JP S5810545B2 JP 47046996 A JP47046996 A JP 47046996A JP 4699672 A JP4699672 A JP 4699672A JP S5810545 B2 JPS5810545 B2 JP S5810545B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine generator
- power
- installation stand
- frame
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は無線中継所等に使用されている無停電電源シス
テムの機関発電機用電源局舎の建設方法に関するもので
ある。
テムの機関発電機用電源局舎の建設方法に関するもので
ある。
従来、無線中継所等に使用されている無停電電源システ
ムは、ガソリンまたは軽油等を燃料とした機関発電機に
よって交流電源を供給して商用電源停電時の非常用とし
て用いられたシ、商用電源の給電されていない山間僻地
等における常用電源として用いられている。
ムは、ガソリンまたは軽油等を燃料とした機関発電機に
よって交流電源を供給して商用電源停電時の非常用とし
て用いられたシ、商用電源の給電されていない山間僻地
等における常用電源として用いられている。
しかるに、機関発電機は比較的重量が大きく、据付用台
床として強固なものが必要なこと、機関発電機用の配管
部は外部の環境に左右されやすいこと、また各種関連機
器を固定すること等の理由によシ、通常第1図に示すよ
うな電源局舎または電力室のたぐいの家屋1が建設され
る。
床として強固なものが必要なこと、機関発電機用の配管
部は外部の環境に左右されやすいこと、また各種関連機
器を固定すること等の理由によシ、通常第1図に示すよ
うな電源局舎または電力室のたぐいの家屋1が建設され
る。
この家屋1の建設に当っては、取付台床2の建設はもと
より、機関発電機3、関連機器4の設置および配線、配
管工事も一切設置現場で行なわなければならない。
より、機関発電機3、関連機器4の設置および配線、配
管工事も一切設置現場で行なわなければならない。
したがって、遠隔地に前記機関発電機を含む無停電電源
プラントを建設する場合は、各機器を個別に梱包して建
設地へ輸送し、建設地で解梱した後、現地工事によって
各機器の据え付け、配線、配管およびテストを行なわな
ければならず、これに伴う輸送時の各機器の損傷、梱包
のだめのコストアップ、悪環境下での現地工事の困難さ
および工事期間の長期化等有形、無形上の不利がある。
プラントを建設する場合は、各機器を個別に梱包して建
設地へ輸送し、建設地で解梱した後、現地工事によって
各機器の据え付け、配線、配管およびテストを行なわな
ければならず、これに伴う輸送時の各機器の損傷、梱包
のだめのコストアップ、悪環境下での現地工事の困難さ
および工事期間の長期化等有形、無形上の不利がある。
この外に可搬形または移動形の機関発電システムも実用
に供されているが、いずれも常用固定局としては不向で
ある。
に供されているが、いずれも常用固定局としては不向で
ある。
本発明はこのような欠点に鑑みなされたもので、無停電
電源プラント建設にあたって、各機器の損傷が防止でき
るとともにコストの低減、工事期間の短縮化等を図るこ
とのできる電源局舎の建設方法を得ることを目的とする
。
電源プラント建設にあたって、各機器の損傷が防止でき
るとともにコストの低減、工事期間の短縮化等を図るこ
とのできる電源局舎の建設方法を得ることを目的とする
。
この目的を達成するため本発明は、工場で電力面内に機
関発電機および必要な関連機器を据え付け、これらの各
機器の配線、配管等の内部接続を完了する一方、プラン
ト建設地内に電力画用据付台および前記機関発電機を保
持する枠台内に下方より臨む機関発電機用据付台をそれ
ぞれ分離して建設し、ここへ前記電力面を輸送してこの
電力面を電力画用据付台に固定した後、前記枠台を除去
して機関発電機用据付台に機関発電機を固定することに
よって電源局舎を建設することを特徴としている。
関発電機および必要な関連機器を据え付け、これらの各
機器の配線、配管等の内部接続を完了する一方、プラン
ト建設地内に電力画用据付台および前記機関発電機を保
持する枠台内に下方より臨む機関発電機用据付台をそれ
ぞれ分離して建設し、ここへ前記電力面を輸送してこの
電力面を電力画用据付台に固定した後、前記枠台を除去
して機関発電機用据付台に機関発電機を固定することに
よって電源局舎を建設することを特徴としている。
以下、第2図、第3図および第4図を用いて本発明の実
施例を詳細に説明する。
施例を詳細に説明する。
第2図は工場等の作業環境の良い所で組立てられた電源
局舎の断面図であって、この電源局舎は内部に室内5a
を形成した電力面5を基に組立てられている。
局舎の断面図であって、この電源局舎は内部に室内5a
を形成した電力面5を基に組立てられている。
そして、前記電力面5の室内5aには機関発電機3およ
びこの機関発電機3の運転に必要な関連機器4をそれぞ
れ据え付は固定する。
びこの機関発電機3の運転に必要な関連機器4をそれぞ
れ据え付は固定する。
なお、機関発電機3を取付ける枠台6は、後述する現地
での取外しができるように電力面5内の床に固定されて
いる。
での取外しができるように電力面5内の床に固定されて
いる。
しかる後各機器間の配線あるいは必要な配管を行ない内
部接続を完了する。
部接続を完了する。
したがって、試運転を行なう必要がある場合には、その
場、すなわち工場等の組立現場で外部との仮接続を行な
い、試運転を行なうことができる。
場、すなわち工場等の組立現場で外部との仮接続を行な
い、試運転を行なうことができる。
このように組立てられた電源局舎は、輸送中の防水等を
考慮して電力面5の開孔部をふさぐとともに。
考慮して電力面5の開孔部をふさぐとともに。
不要な損傷を避けると共に、取扱いが容易となるように
排風ダクト、出入口の庇等の突出部は取付けない。
排風ダクト、出入口の庇等の突出部は取付けない。
次に前述のように各機器3,4が取付けられた電源局舎
は、そのままの状態で遠隔地等の電源プラント建設現場
へ大型トラック、トレーラあるいは船舶等で輸送される
。
は、そのままの状態で遠隔地等の電源プラント建設現場
へ大型トラック、トレーラあるいは船舶等で輸送される
。
この輸送のことをあらかじめ考慮して前記電力面5をコ
ンテナ構造にしておくこともできる。
ンテナ構造にしておくこともできる。
一方、電源プラント建設地には、あらかじめ第3図に示
すような電力面5を支承するだめのコンクリート等で建
設された強固な電力画用据付台γが設けられ、この据付
台1上に電力面5を載置固定する。
すような電力面5を支承するだめのコンクリート等で建
設された強固な電力画用据付台γが設けられ、この据付
台1上に電力面5を載置固定する。
なお、この電力画用据付台1の設置に当っては、この据
付台7とは別に分離して前記機関発電機3を支承する機
関発電機用据付台8が設けられ、この据付台8は電力面
5の枠台6内に臨む位置と高さをもって形成される。
付台7とは別に分離して前記機関発電機3を支承する機
関発電機用据付台8が設けられ、この据付台8は電力面
5の枠台6内に臨む位置と高さをもって形成される。
しかる後に外部配線、排風ダクト、出入口の庇等を取付
ける。
ける。
次に、機関発電機30枠台6に対する固定を解くと共に
、機関発電機3上に備えられたアイビーム9にチェンブ
ロック10を取付け、このチェンブロック10により機
関発電機3を僅かに吊上げる。
、機関発電機3上に備えられたアイビーム9にチェンブ
ロック10を取付け、このチェンブロック10により機
関発電機3を僅かに吊上げる。
しかる後、機関発電機3を床面に固定していた枠台6を
抜き取シ、あらかじめ形成された機関発電機用据付台8
上に機関発電機3を降下させ固定する。
抜き取シ、あらかじめ形成された機関発電機用据付台8
上に機関発電機3を降下させ固定する。
本発明によれば、第4図に示すように複数個に分割組立
できる電力面を形成して輸送を便利にすることもできる
。
できる電力面を形成して輸送を便利にすることもできる
。
また複数個の機関発電機による連携動作の電源プラント
も可能である。
も可能である。
以上の説明から明らかなように本発明にあっては、電力
園内に各機器が固定されかつ配線、配管等がなされた状
態で輸送されるから、遠隔地に機関発電機による電源プ
ラントを損傷なく安全に輸送できる。
園内に各機器が固定されかつ配線、配管等がなされた状
態で輸送されるから、遠隔地に機関発電機による電源プ
ラントを損傷なく安全に輸送できる。
また、輸送前に燃料タンク、機関発電機制御盤、整流器
、バッテリ、換気扇、コンセント、室内照明用具、配電
盤等の電源プラント運転に必要な内部据付、配線、配管
等の工事を作業環境の良い工場で、しかも熟練した技術
者によってあらかじめ完了しておくので、輸送前に電源
プラントの試運転を実施できる。
、バッテリ、換気扇、コンセント、室内照明用具、配電
盤等の電源プラント運転に必要な内部据付、配線、配管
等の工事を作業環境の良い工場で、しかも熟練した技術
者によってあらかじめ完了しておくので、輸送前に電源
プラントの試運転を実施できる。
したがって、遠隔地に輸送後、不利な環境ないし条件下
でおこなわなければならない工事を大幅に減少して、短
期間に電源プラントを稼動させることが可能となるとと
もに、高品質、高信頼度の電源プラントを提供できる利
点がある。
でおこなわなければならない工事を大幅に減少して、短
期間に電源プラントを稼動させることが可能となるとと
もに、高品質、高信頼度の電源プラントを提供できる利
点がある。
まだ、機関発電機を工場では枠台を介して電力園内に取
付け、電源プラント建設地では枠台を除去してあらかじ
め設けられた機関発電機用据付台に固定するものである
から、比較的環境ないし条件の良い工場で機関発電機関
連の配線、配管が総で行なえると共に必要な試運転ない
しテストも行なえる。
付け、電源プラント建設地では枠台を除去してあらかじ
め設けられた機関発電機用据付台に固定するものである
から、比較的環境ないし条件の良い工場で機関発電機関
連の配線、配管が総で行なえると共に必要な試運転ない
しテストも行なえる。
まだ、輸送に際して機関発電機はもとよりこれに関連す
る部材の梱包、解梱などを必要とせず資材と作業能率面
からみた経済的な利点もある。
る部材の梱包、解梱などを必要とせず資材と作業能率面
からみた経済的な利点もある。
また、現地における機関発電機の据付けは、機関発電機
を移動させることなく僅か引上げるだけで行なうことが
できるかへ配線、配管等を変える必要がなく、また山間
僻地のように作業条件の悪い場所でも作業を容易に行な
えるという利点がある。
を移動させることなく僅か引上げるだけで行なうことが
できるかへ配線、配管等を変える必要がなく、また山間
僻地のように作業条件の悪い場所でも作業を容易に行な
えるという利点がある。
さらに機関発電機は、独立して設置された機関発電機用
据付台上に固定されるから、運転時に生じる振動が電力
面を介して他の機器類に伝達されることがなく、したが
って電力面、機器類の耐振性を簡単な構造とすることが
できる。
据付台上に固定されるから、運転時に生じる振動が電力
面を介して他の機器類に伝達されることがなく、したが
って電力面、機器類の耐振性を簡単な構造とすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電源局舎を示す断面図、第2図は本発明
の実施例を示す輸送前の組立状態を示す電力面の断面図
、第3図は本発明の電源局舎を設置した状態で示す断面
図、第4図は複数個の電力面を組合わせた場合の実施例
を示す断面図である。 3……機関発電機、4……関連機器、5……電力函、6
……枠台、γ……電力函用据付台、8……機関発電機用
据付台、9……アイビーム、10……チェンブロック
の実施例を示す輸送前の組立状態を示す電力面の断面図
、第3図は本発明の電源局舎を設置した状態で示す断面
図、第4図は複数個の電力面を組合わせた場合の実施例
を示す断面図である。 3……機関発電機、4……関連機器、5……電力函、6
……枠台、γ……電力函用据付台、8……機関発電機用
据付台、9……アイビーム、10……チェンブロック
Claims (1)
- 1 工場で電力面5内の床に取外し可能な枠台6を介し
て機関発電機3を取付けると共にこの機関発電機3の関
連機器4の据付けおよび内部配線・配管を行なう工程と
、電源プラント建設地に前記電力面5を支承する電力画
用据付台1と前記枠台6内に下方から臨む機関発電機3
を支承する機関発電機用据付台8とをそれぞれ分離して
建設する工程と、前記各機器3,4が取付けられた電力
面5を工場から前記電源プラント建設地へ輸送し、この
電力面5を前記電力画用据付台γに固定した後、機関発
電機3が取付けられた枠台6を除去して前記機関発電機
用据付台8に機関発電機3を固定する工程とからなる電
源局舎の建設方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP47046996A JPS5810545B2 (ja) | 1972-05-12 | 1972-05-12 | デンゲンキヨクシヤ ノ ケンセツホウホウ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP47046996A JPS5810545B2 (ja) | 1972-05-12 | 1972-05-12 | デンゲンキヨクシヤ ノ ケンセツホウホウ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS497713A JPS497713A (ja) | 1974-01-23 |
JPS5810545B2 true JPS5810545B2 (ja) | 1983-02-26 |
Family
ID=12762790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP47046996A Expired JPS5810545B2 (ja) | 1972-05-12 | 1972-05-12 | デンゲンキヨクシヤ ノ ケンセツホウホウ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5810545B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5786785A (en) * | 1980-11-20 | 1982-05-29 | Hitachi Ltd | Method of constructing atomic power plant building |
-
1972
- 1972-05-12 JP JP47046996A patent/JPS5810545B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS497713A (ja) | 1974-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8789269B2 (en) | Modular manufacturing facility and method | |
RU13562U1 (ru) | Транспортабельная газотурбинная электростанция | |
EP3186490B1 (en) | Gas turbine engine package and corresponding method | |
US3925679A (en) | Modular operating centers and methods of building same for use in electric power generating plants and other industrial and commercial plants, processes and systems | |
US20160248230A1 (en) | Modular power plant assembly | |
CN201317978Y (zh) | 拼接式新型集装箱机房 | |
US20150240474A1 (en) | Assembly comprising an engine | |
JP6650932B2 (ja) | 風力タービン発電機組立体 | |
JP5578834B2 (ja) | 建物 | |
JPS5810545B2 (ja) | デンゲンキヨクシヤ ノ ケンセツホウホウ | |
JP3274238B2 (ja) | 火力発電プラントの建設方法 | |
CN102953571A (zh) | 核电站应急柴油发电机房布置方法 | |
JP2010048313A (ja) | 設備収納ユニット | |
JPH1162621A (ja) | ガスタービン発電プラント | |
JP3220308U (ja) | 屋外用発電装置収納システム | |
CN220843672U (zh) | 一种遥感测绘定位保护装置 | |
CN217387884U (zh) | 一种新型户外配电集成装置 | |
JP2001317698A (ja) | ガスボンベ貯蔵設備 | |
AU737172B3 (en) | Transportable power supply | |
JP7597536B2 (ja) | 設備の施工方法、ライザーユニット及び建築物 | |
CN203104228U (zh) | 一种水轮机组定子下线安装无尘恒温恒湿装置 | |
CN209228545U (zh) | 用于支撑塔筒的支撑装置 | |
WO2020069703A1 (en) | External high voltage safety housing | |
JPH08170436A (ja) | プラントの建設方法及びその建設設備 | |
JP6888192B2 (ja) | 太陽光パネル取付構造 |