JPH1186327A - Optical disk device - Google Patents
Optical disk deviceInfo
- Publication number
- JPH1186327A JPH1186327A JP9248040A JP24804097A JPH1186327A JP H1186327 A JPH1186327 A JP H1186327A JP 9248040 A JP9248040 A JP 9248040A JP 24804097 A JP24804097 A JP 24804097A JP H1186327 A JPH1186327 A JP H1186327A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical disk
- cartridge
- optical
- carriage
- optical pickup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Head (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、MO,PD,CD
−ROM,DVD−ROM,DVD−RAMなどの光再
生及び記録関連情報ディスク装置に係り、特に光ディス
ク媒体をカートリッジに収納して使用する光ディスク装
置に関する。[0001] The present invention relates to MO, PD, CD
The present invention relates to an optical reproduction and recording-related information disk device such as a ROM, a DVD-ROM, and a DVD-RAM, and more particularly to an optical disk device that uses an optical disk medium housed in a cartridge.
【0002】[0002]
【従来の技術】MO,PD,CD−ROM,DVD−R
OM,DVD−RAMなどの光学式記録再生装置は、そ
の小型化及び薄型化が進み、携帯型のパーソナルコンピ
ュータにも内蔵されるようになった。このような小型及
び薄型化に伴い、光学式記録再生装置のキーデバイスで
ある光ピックアップドライブについても、小型化及び薄
型化が要求されている。2. Description of the Related Art MO, PD, CD-ROM, DVD-R
Optical recording / reproducing devices such as OM and DVD-RAM have been reduced in size and thickness, and have been incorporated in portable personal computers. With such miniaturization and thinning, an optical pickup drive, which is a key device of an optical recording / reproducing apparatus, is also required to be miniaturized and thinned.
【0003】従来から、一般的に使用されている光学式
再生装置では、8cmまたは12cmの光ディスクをそ
のまま裸ディスクとして使用されることが多い。そし
て、光学式記録装置の場合では、ディスク表面に傷をつ
けたりゴミが付着したりしないようにするため、合成樹
脂製のカートリッジをケースとしてこれに収納し、この
ケースをそのまま光学式記録装置に出し入れして使用す
るようにしている。Conventionally, in an optical reproducing apparatus generally used, an optical disk of 8 cm or 12 cm is often used as it is as a bare disk. In the case of an optical recording device, a synthetic resin cartridge is stored as a case in order to prevent the disc surface from being scratched or dust attached, and the case is taken out of the optical recording device as it is. And use it.
【0004】一方、ノート型のパーソナルコンピュータ
などでは、その携帯性が重要視されるので、薄型化だけ
でなく軽量化及と小型化が開発の主体となっている。こ
のため、ノート型パーソナルコンピュータに内蔵するC
D−ROM,DVD−ROM,DVD−RAM,HD
D,FDDなどについても薄型化の要求度が高い。On the other hand, portability of notebook personal computers and the like is regarded as important. Therefore, development of not only a reduction in thickness but also a reduction in weight and size is the main focus of development. For this reason, the built-in C
D-ROM, DVD-ROM, DVD-RAM, HD
D, FDD, etc. are also required to be thinner.
【0005】ここで、カートリッジを使用すると裸のデ
ィスクより当然厚くなる。CD−ROMやDVD−RO
Mなどの裸のディスクは、その厚さは1.2mm程度で
あるが、この裸ディスクを収納するカートリッジケース
の厚みは8mm程度となり、装置全体から見ると必ず厚
くなる。Here, when a cartridge is used, it is naturally thicker than a bare disk. CD-ROM and DVD-RO
Although a bare disk such as M has a thickness of about 1.2 mm, the thickness of a cartridge case for storing the bare disk is about 8 mm, and is necessarily thick when viewed from the entire apparatus.
【0006】また、装置として厚くなる要因として、次
のようなものがある。 (1)カートリッジを受け入れる光学式記録装置のシャ
ッター部は、約36mm程度開くようにしたものが一般
的な仕様であり、光ピックアップドライブは開口部より
もディスク面と直交する方向(シャッターが開閉する方
向)への投影面積が大きい。このため、シャッターの開
口部より大きくてはみ出る部分は、カートリッジの下面
を形成している樹脂面より下に配置することが必要とな
り、その分だけ装置の厚さが増加することになる。[0006] The following are factors that make the device thicker. (1) In general, the shutter portion of the optical recording device that receives the cartridge is designed to open about 36 mm, and the optical pickup drive is arranged in a direction perpendicular to the disk surface rather than the opening (the shutter opens and closes). Direction) is large. For this reason, it is necessary to arrange the portion that is larger than the opening of the shutter and protrudes below the resin surface forming the lower surface of the cartridge, and the thickness of the apparatus increases accordingly.
【0007】(2)ディスクがカートリッジに収納され
るているタイプでは、まず、シャッターを開いた後にデ
ィスクをチャッキング(クランプ)する必要がある。こ
の場合、裸のディスクであればシャッターがないので使
用者が自らディスクをターンテーブルに装着する方式が
一般的であり、特にそのための機構が必要でなく、厚み
が増加する要因にはつながらない。しかし、シャッター
が開く構造であれば、ディスクを使用者自身がディスク
をクランプすることができないので、磁石とクランパー
によるチャッキング機構が必要となり、そのために装置
の厚みが増すことになる。(2) In a type in which a disk is housed in a cartridge, it is necessary to first chuck (clamp) the disk after opening a shutter. In this case, since a bare disk has no shutter, the user himself mounts the disk on the turntable in general, and a mechanism for that purpose is not particularly required, which does not lead to an increase in thickness. However, if the shutter is opened, the disc cannot be clamped by the user himself. Therefore, a chucking mechanism using a magnet and a clamper is required, thereby increasing the thickness of the apparatus.
【0008】(3)カートリッジを光ディスク装置の中
に入れるときには、横からスライドしてカートリッジを
入れるためのスペースが必要になる。そして、カートリ
ッジが装置の中に挿入された際には、光ピックアップを
下から上に移動させるための機構が必要となり、この移
動範囲を確保するためには装置の厚みを増やさなければ
ならない。(3) When the cartridge is inserted into the optical disk device, a space for sliding the cartridge from the side is required. Then, when the cartridge is inserted into the apparatus, a mechanism for moving the optical pickup from bottom to top is required, and the thickness of the apparatus must be increased to secure this movement range.
【0009】以上のように、カートリッジ対応のものに
ついては光ピックアップの嵩等の影響によって装置が厚
くなる傾向にあり、その具体的な例をPD等の光ディス
ク装置の断面図として図12に示す。As described above, the cartridge-compatible device tends to be thicker due to the bulk of the optical pickup and the like, and a specific example is shown in FIG. 12 as a sectional view of an optical disk device such as a PD.
【0010】図12において、光ディスク1を収納可能
な樹脂製のカートリッジ2の内部には、対物レンズ及び
アクチュエータを搭載しているキャリッジ3及び光ディ
スク1を回転させるスピンドルモータ4を配置し、この
スピンドルモータ4に連接したターンテーブル5に光デ
ィスク1を保持可能としている。そして、カートリッジ
2を収納した金属製の筐体8の底部側には基板6を配置
し、この基板6の上にはIC等の電気部品7が半田付け
等によって固定されている。In FIG. 12, a carriage 3 on which an objective lens and an actuator are mounted and a spindle motor 4 for rotating the optical disk 1 are arranged inside a resin cartridge 2 capable of storing the optical disk 1. The optical disk 1 can be held on a turntable 5 connected to the optical disk 1. Then, a substrate 6 is disposed on the bottom side of the metal housing 8 housing the cartridge 2, and an electric component 7 such as an IC is fixed on the substrate 6 by soldering or the like.
【0011】[0011]
【発明が解決しようとする課題】このような従来のカー
トリッジ対応した光ディスク装置(PDなど)において
は、その装置の厚みすなわち筐体8の高さ寸法はハーフ
ハイト(41.3mm)とすることが標準的な仕様であ
る。そして、筐体8、クランプ構造、電気部品7、光ピ
ックアップ等の各要素についての薄型化を検討し実施し
たとしても約25mmが限度と思われる。In such an optical disk device (PD, etc.) compatible with the conventional cartridge, it is standard that the thickness of the device, that is, the height of the housing 8 is half height (41.3 mm). It is a typical specification. Even if the thickness of each element such as the housing 8, the clamp structure, the electric component 7, and the optical pickup is considered and implemented, it is considered that the limit is about 25 mm.
【0012】現在、CD−ROMドライブ装置の厚みは
17mm厚(2/3インチ)が主流であるが、12.7
mm厚(1/2インチ)のドライブとしたものも既に開
発されている。このことから、DVD−RAMなどのカ
ートリッジ対応した光ドライブ装置も規格化が進み、1
7mm厚のドライブである。しかしながら、現状では、
その厚みは達成できていない。At present, the thickness of a CD-ROM drive device is mainly 17 mm (イ ン チ inch), but is 12.7.
Drives with mm thickness (1/2 inch) have also been developed. For this reason, optical drive devices compatible with cartridges such as DVD-RAM have been standardized, and 1
It is a 7 mm thick drive. However, at present,
Its thickness has not been achieved.
【0013】本発明は、標準化への傾向にある17mm
厚さのカートリッジにも対応できる光ディスク装置を提
供することを目的とする。[0013] The present invention provides a 17 mm
It is an object of the present invention to provide an optical disk device that can handle a cartridge having a thickness.
【0014】[0014]
【課題を解決するための手段】本発明は、光ディスクか
らの情報を読み取る対物レンズと、この対物レンズをフ
ォーカス方向及びトラッキング方向に駆動するアクチュ
エータと、このアクチュエータを保持して光ディスクの
内周から外周へ向かって移動するキャリッジと、このキ
ャリッジをスライドさせるための送り機構と、キャリッ
ジに搭載されたレーザ素子及び受光素子と、光ディスク
を保持するターンテーブルと、このターンテーブを回転
させるスピンドルモータとの組み合わせによる光ピック
アップドライブを備えた光ディスク装置において、光デ
ィスクが収納されるカートリッジのシャッターの開口の
域に含まれる嵩として、各構成要素をこの開口域の中に
収納配置してなることを特徴とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides an objective lens for reading information from an optical disk, an actuator for driving the objective lens in a focus direction and a tracking direction, and an inner and outer periphery of the optical disk holding the actuator. , A feed mechanism for sliding the carriage, a laser element and a light receiving element mounted on the carriage, a turntable for holding the optical disk, and a spindle motor for rotating the turntable. In an optical disk apparatus provided with an optical pickup drive, each component is housed and arranged in the opening area of a shutter of a cartridge in which an optical disk is housed.
【0015】このような構成では、光ディスクが収納さ
れるカートリッジのシャッター開口部に光ピックアップ
ドライブの全体を配置でき、たとえば標準化されつつあ
る17mm厚さのカートリッジにも対応できる。With such a configuration, the entire optical pickup drive can be arranged at the shutter opening of the cartridge in which the optical disk is stored, and can be used, for example, with a 17 mm-thick cartridge that is being standardized.
【0016】[0016]
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、光ディ
スクからの情報を読み取る対物レンズと、この対物レン
ズをフォーカス方向及びトラッキング方向に駆動するア
クチュエータと、このアクチュエータを保持して光ディ
スクの内周から外周へ向かって移動するキャリッジと、
このキャリッジをスライドさせるための送り機構と、キ
ャリッジに搭載されたレーザ素子及び受光素子と、光デ
ィスクを保持するターンテーブルと、このターンテーブ
を回転させるスピンドルモータとの組み合わせによる光
ピックアップドライブを備えた光ディスク装置におい
て、光ディスクが収納されるカートリッジのシャッター
の開口の域に含まれる嵩として、各構成要素をこの開口
域の中に収納配置してなるものであり、カートリッジの
開口に光ピックアップドライブが収納されるために薄型
化が達成できるという作用を有する。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a perspective view showing an objective lens for reading information from an optical disk, an actuator for driving the objective lens in a focus direction and a tracking direction, and A carriage moving from the periphery to the outer periphery,
An optical disc apparatus having an optical pickup drive by a combination of a feed mechanism for sliding the carriage, a laser element and a light receiving element mounted on the carriage, a turntable for holding the optical disc, and a spindle motor for rotating the turntable. , Each component is housed and arranged in the opening area of the shutter of the cartridge in which the optical disk is housed, and the optical pickup drive is housed in the opening of the cartridge. Therefore, it is possible to achieve a reduction in thickness.
【0017】請求項2に記載の発明は、光ピックアップ
ドライブの縦及び横の嵩は、カートリッジの開口に対し
てわずかな間隙を持つ配置関係の大きさとしてなるもの
であり、光ピックアップドライブが外部振動の直接的な
伝達がないようにゴム製ダンパー等により支持された構
成の場合でも、間隙の介在によって光ピックアップドラ
イブが振動によって振れても、カートリッジの開口に接
触することがないという作用を有する。According to a second aspect of the present invention, the vertical and horizontal bulks of the optical pickup drive have a size corresponding to a positional relationship having a small gap with respect to the opening of the cartridge. Even when the optical pickup drive is supported by a rubber damper or the like so as not to directly transmit the vibration, the optical pickup drive does not touch the opening of the cartridge even if the optical pickup drive is shaken by the vibration due to the interposition of the gap. .
【0018】請求項3に記載の発明は、キャリッジの一
部が、スピンドルモータの下部に位置可能としてなるも
のであり、キャリッジが小型化されて樹脂製のキャリッ
ジの剛性が向上し、ディスクやアクチュエータの不要な
振動(外乱)に対して強くなるという作用を有する。According to a third aspect of the present invention, a part of the carriage can be positioned below the spindle motor, the carriage is reduced in size, the rigidity of the resin carriage is improved, and the disk or the actuator is improved. Has an effect of increasing resistance to unnecessary vibration (disturbance).
【0019】請求項4に記載の発明は、キャリッジの一
部が、ターンテーブルの下部に位置可能としてなるもの
であり、キャリッジが小型化されて軽量化が図れるの
で、装置全体の重量を軽減できるという作用を有する。According to the fourth aspect of the present invention, a part of the carriage can be positioned below the turntable, and the carriage can be reduced in size and weight, so that the weight of the entire apparatus can be reduced. It has the action of:
【0020】請求項5に記載の発明は、キャリッジに搭
載しているレーザ素子または受光素子が、スピンドルモ
ータの下部に位置可能としてなるものであり、スピンド
ルモータの下部はモータマグネットの磁束が非常に少な
いので、レーザ素子及び受光素子に対する電磁波の影響
を抑えるという作用を有する。According to a fifth aspect of the present invention, the laser element or the light receiving element mounted on the carriage can be positioned below the spindle motor, and the lower part of the spindle motor has a very small magnetic flux of the motor magnet. Since it is small, it has an effect of suppressing the influence of electromagnetic waves on the laser element and the light receiving element.
【0021】請求項6に記載の発明は、キャリッジに搭
載しているレーザ素子または受光素子が、ターンテーブ
ルの下部に位置可能としてなるものであり、レーザ素子
は発熱するが回転するターンテーブルの下に配置させる
ことで、このターンテーブの回転により引き起こされる
空気流を利用して放熱を促進させるという作用を有す
る。According to a sixth aspect of the present invention, the laser element or the light receiving element mounted on the carriage can be positioned below the turntable, and the laser element generates heat but is below the rotating turntable. In this arrangement, the airflow caused by the rotation of the turntable is used to promote heat dissipation.
【0022】請求項7に記載の発明は、対物レンズと、
レーザ素子または受光素子と、スピンドルモータとの中
心をほぼ一直線上に配置してなるものであり、各部材の
組み立て精度の管理が可能となるので、光軸のずれが少
なくなり、安定した特性が得られるという作用を有す
る。According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an objective lens,
The laser element or light receiving element and the center of the spindle motor are arranged almost in a straight line.Assembly accuracy of each member can be controlled, so that the optical axis shift is reduced and stable characteristics are obtained. It has the effect of being obtained.
【0023】請求項8に記載の発明は、レーザ素子及び
受光素子を一つのパッケージとして一体化してなるもの
であり、パッケージに一体化することでレーザ素子及び
受光素子の特性の温度変化や経時変化を抑えるという作
用を有する。According to the present invention, the laser element and the light receiving element are integrated as one package, and the characteristics of the laser element and the light receiving element change over time or over time by being integrated into the package. It has the effect of suppressing.
【0024】請求項9に記載の発明は、レーザ素子をそ
れぞれ異なる波長を持つ2個の組み合わせとしてなるも
のであり、既存のCD−ROM、CD−R、CD−AU
DIOは勿論のこと、高密度タイプのDVD−ROM、
DVD、DVD−RAMディスプレイを読み取れるとい
う作用を有する。According to a ninth aspect of the present invention, the laser device is a combination of two laser devices each having a different wavelength, and the existing CD-ROM, CD-R, and CD-AU
DIO, of course, high-density type DVD-ROM,
It has the effect of being able to read DVD and DVD-RAM displays.
【0025】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図11を用いて説明する。図1は本発明のカートリ
ッジに収納した光ピックアップドライブの平面図、図2
はその断面図であり、光ディスクが挿入されているカー
トリッジの開口部に光ピックアップドライブを収納して
いるタイプのものを示す。Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a plan view of an optical pickup drive housed in a cartridge of the present invention, and FIG.
Is a cross-sectional view of the type in which an optical pickup drive is housed in an opening of a cartridge into which an optical disk is inserted.
【0026】図1及び図2において、情報を記録してい
るもしくは情報を記録する光ディスク1が、縦×横×厚
み≒136mm×125mm×8mmの合成樹脂製のカ
ートリッジ2に収納されている。カートリッジ2の底面
部にはベース15を設け、このベース15に備えた送り
機構12にキャリッジ3を連接してこれを駆動可能とし
ている。光ディスク1はベース15の上方に回転可能に
備えたターンテーブル5に搭載され、このターンテーブ
ル5に出力軸を直結して回転駆動するためのスピンドル
モータ4をカートリッジ2の内部に備える。なお、ター
ンテーブル5は合成樹脂または金属を素材とするもの
で、その外径は約30mm程度である。In FIG. 1 and FIG. 2, an optical disc 1 on which information is recorded or on which information is recorded is housed in a synthetic resin cartridge 2 having a length, width, and thickness of 136 mm × 125 mm × 8 mm. A base 15 is provided on the bottom surface of the cartridge 2, and the carriage 3 is connected to a feed mechanism 12 provided on the base 15 so that the carriage 3 can be driven. The optical disk 1 is mounted on a turntable 5 rotatably provided above a base 15, and a spindle motor 4 for directly connecting an output shaft to the turntable 5 and driving the rotation is provided inside the cartridge 2. The turntable 5 is made of synthetic resin or metal, and has an outer diameter of about 30 mm.
【0027】キャリッジ3は対物レンズ10を連接した
アクチュエータ11等を搭載したもので、送り機構12
によって光ディスク1の半径方向に対応する軌道上を移
動する。このアクチュエータ11は、光ディスク1の記
録面に焦点を合わせるための合成樹脂製の対物レンズ1
0を4本の細いワイヤーや細い樹脂製の線材によって支
持したもので、自身に内蔵した細い銅線のコイルと磁石
などによる磁気駆動力でフォーカス方向やトラッキング
方向に動く。The carriage 3 has an actuator 11 and the like connected to the objective lens 10 mounted thereon.
Accordingly, the optical disk 1 moves on a trajectory corresponding to the radial direction. The actuator 11 is a synthetic resin objective lens 1 for focusing on the recording surface of the optical disc 1.
0 is supported by four thin wires or a thin resin wire, and moves in the focusing direction and the tracking direction by a magnetic driving force of a thin copper wire coil and a magnet incorporated therein.
【0028】カートリッジ2はその一部としてシャッタ
ー9を含むもので、このシャッター9は横方向にスライ
ドする金属板であり、全開時には約36mmの大きさの
開口部になる。The cartridge 2 includes a shutter 9 as a part thereof. The shutter 9 is a metal plate that slides in a lateral direction, and has an opening having a size of about 36 mm when fully opened.
【0029】また、光ディスク1に対する光学系とし
て、レーザ素子13及び受光素子14をそれぞれ備え、
レーザ素子13から発光して光ディスク1に集光する。Further, as an optical system for the optical disk 1, a laser element 13 and a light receiving element 14 are provided, respectively.
Light is emitted from the laser element 13 and focused on the optical disc 1.
【0030】カートリッジ2のシャッター9は、通常は
閉じており、光ディスク装置に挿入される際にシャッタ
ー9を開く。シャッター9が全開したときには先に述べ
たようにその開口の大きさは約36mmであり、対物レ
ンズ10,アクチュエータ11,キャリッジ3,レーザ
素子13,受光素子14,ベース15,ターンテーブル
5及びスピンドルモータ4等の光ピックアップドライブ
の機構部品全てがこのシャッター9の36mmの大きさ
の開口部の中に組み込まれている。The shutter 9 of the cartridge 2 is normally closed, and is opened when the cartridge 2 is inserted into the optical disk device. When the shutter 9 is fully opened, the size of the opening is about 36 mm as described above, and the objective lens 10, the actuator 11, the carriage 3, the laser element 13, the light receiving element 14, the base 15, the turntable 5, and the spindle motor All the mechanical components of the optical pickup drive, such as the optical pickup drive 4, are incorporated in the opening of the shutter 9 having a size of 36 mm.
【0031】図3の(a)及び(b)は、本発明による
カートリッジ対応した光ディスク装置として17mmを
達成できた平面図及び断面図である。FIGS. 3 (a) and 3 (b) are a plan view and a cross-sectional view, respectively, of 17 mm in the optical disk device corresponding to the cartridge according to the present invention.
【0032】図3において、フロントベゼル17を前面
側に配置した光ディスク装置はその内部の中央に光ディ
スク1から情報を読み取るための光ピックアップ機構を
備えたもので、光ディスク1をクランプするためのクラ
ンプアーム16を備えるとともに、フロントベゼル17
を押し出すためのエジェクト機構18を組み込んでい
る。In FIG. 3, the optical disk apparatus having a front bezel 17 on the front side has an optical pickup mechanism for reading information from the optical disk 1 in the center of the inside thereof, and a clamp arm for clamping the optical disk 1. 16 and a front bezel 17
And an eject mechanism 18 for pushing out.
【0033】図4は本発明の光ピックアップドライブと
カートリッジ2との位置関係及び大きさを説明するため
の平面図である。FIG. 4 is a plan view for explaining the positional relationship between the optical pickup drive of the present invention and the cartridge 2 and their sizes.
【0034】カートリッジ2の開口部は、シャッター9
が横にスライドし幅約36m程度開く。その中に光ピッ
クアップドライブを収納するが、光ピックアップドライ
ブは、さまざまな振動や衝撃を吸収するために通常シリ
コンゴムなどの弾性部材に支持されており、振動や衝撃
時にわずかな揺れ(変位)が発生するためにカートリッ
ジ2の開口部に対して開口部縁に対して縁から0.5m
m以上クリアランスを設ける。The opening of the cartridge 2 has a shutter 9
Slides sideways and opens about 36m wide. The optical pickup drive is housed in it, and the optical pickup drive is usually supported by an elastic member such as silicon rubber to absorb various vibrations and shocks, and slight vibration (displacement) at the time of vibration or shock 0.5 m from the edge to the edge of the opening to the opening of the cartridge 2 to generate
Provide clearance of m or more.
【0035】 開口部縁 縦×横=36mm×86mm 光ピックアップドライブ 縦×横=35mm以下×85mm以下 これにより振動および衝撃に強い光ピックアップドライ
ブのサイズになる。Opening edge Length × width = 36 mm × 86 mm Optical pickup drive Length × width = 35 mm or less × 85 mm or less This makes the size of the optical pickup drive resistant to vibration and shock.
【0036】図5は本発明の光ピックアップドライブの
キャリッジ3が外側(OUT)から内側(IN)へ移動
したときのスピンドルモータ4との位置関係を示す平面
図である。FIG. 5 is a plan view showing the positional relationship with the spindle motor 4 when the carriage 3 of the optical pickup drive of the present invention moves from the outside (OUT) to the inside (IN).
【0037】先に説明したように、本発明においては、
カートリッジ2の開口域に光ピックアップドライブの全
体を収納できるために薄型化が可能である。そして、こ
のカートリッジ2に光ピックアップドライブが収納され
るための必要な条件の一つは、キャリッジ3の一部がス
ピンドルモータ4の下部に位置することであり、これに
より開口への差し込み方向への投影面積を小さくするこ
とができる。As described above, in the present invention,
Since the entire optical pickup drive can be accommodated in the opening area of the cartridge 2, the thickness can be reduced. One of the necessary conditions for accommodating the optical pickup drive in the cartridge 2 is that a part of the carriage 3 is located below the spindle motor 4, which allows the carriage 3 to be inserted in the opening direction. The projection area can be reduced.
【0038】すなわち、従来構造では、スピンドルモー
タはモータメーカーの標準仕様品であるDCブラシレス
タイプの周対向モータであるため、薄型タイプでも外径
が24〜28mmで厚さが7〜10mm程度なので、キ
ャリッジとの干渉によってデッドスペースができてしま
う設計としたものが殆どである。このため、キャリッジ
部はスピンドルモータから外れた部分に配置する設計と
する以外にないという制約を受けていた。That is, in the conventional structure, the spindle motor is a DC brushless type circumferentially opposed motor which is a standard specification product of a motor maker. Therefore, even in the thin type, the outer diameter is 24 to 28 mm and the thickness is about 7 to 10 mm. In most cases, a dead space is created due to interference with the carriage. For this reason, there has been a restriction that there is no other choice than to design the carriage section at a position separated from the spindle motor.
【0039】そこで、本発明では、カートリッジ2の開
口部に光ピックアップドライブを収納できれば光ディス
ク装置自体を薄型化できることに着目し、これを達成す
るためにスピンドルモータ4を従来構造のものに比べて
その高さ方向の嵩を約1/3にする。このような嵩を持
つスピンドルモータ4としては、たとえばCD−ROM
等の光ディスク装置に使用されている周対向モータまた
は面対向モータとがある。Therefore, the present invention focuses on the fact that the optical disk drive itself can be made thinner if the optical pickup drive can be accommodated in the opening of the cartridge 2, and in order to achieve this, the spindle motor 4 is provided as compared with the conventional structure. Reduce the bulk in the height direction to about 1/3. As the spindle motor 4 having such a bulk, for example, a CD-ROM
And the like, and a peripherally facing motor or a surface facing motor used in an optical disk device.
【0040】周対向モータは、これを薄型化するにはモ
ータ内部のコアの厚さを薄くする必要があるので、磁気
力が低下してトルクが不足してしまい適切ではない。In order to reduce the thickness of the circumferentially opposed motor, it is necessary to reduce the thickness of the core inside the motor. Therefore, the magnetic force is reduced and the torque is insufficient.
【0041】一方、面対向モータはコアを備えない構成
なので、コイル仕様を変えずに薄くできればトルクを落
とさずに薄型化が達成できる。すなわち、従来のコイル
は巻線によるディスクリートコイルであったが、薄くす
るためにコイルをエッチング手法(写真的手法)によっ
て製作すれば、パターンを高密度化(高占積率)ができ
且つコイル厚を薄くできるので、マグネットとコイルと
の間をより一層短くでき、磁束密度の向上とトルクの維
持または向上が可能となる。On the other hand, since the surface facing motor has no core, if it can be made thin without changing the coil specifications, it can be made thin without reducing the torque. In other words, the conventional coil is a discrete coil formed by winding, but if the coil is manufactured by an etching method (photographic method) in order to reduce the thickness, the pattern can be made denser (high space factor) and the coil thickness can be increased. Therefore, the distance between the magnet and the coil can be further shortened, and the magnetic flux density can be improved and the torque can be maintained or improved.
【0042】したがって、このように薄型としたスピン
ドルモータ4を備えることで、このスピンドルモータ4
の下部分にキャリッジ3を潜り込ませることができ、し
たがって光ピックアップドライブの薄型化が達成でき
る。Therefore, by providing the spindle motor 4 having such a thin thickness, the spindle motor 4
The carriage 3 can be sunk into the lower part of the optical pickup drive, so that the thickness of the optical pickup drive can be reduced.
【0043】図6は本発明の光ピックアップドライブの
キャリッジ3が外側から内側へ移動したときのターンテ
ーブル5との位置関係を示す断面図である。FIG. 6 is a sectional view showing the positional relationship with the turntable 5 when the carriage 3 of the optical pickup drive of the present invention moves from the outside to the inside.
【0044】先に説明したように、本発明においては、
カートリッジ2の開口域に光ピックアップドライブの全
体を収納できるために薄型化が可能である。そして、こ
のカートリッジ2に光ピックアップドライブが収納され
るための必要な条件の一つは、キャリッジ3の一部がス
ピンドルモータ4の下部に位置することであり、これに
より開口への差し込み方向への投影面積を小さくするこ
とができる。As described above, in the present invention,
Since the entire optical pickup drive can be accommodated in the opening area of the cartridge 2, the thickness can be reduced. One of the necessary conditions for accommodating the optical pickup drive in the cartridge 2 is that a part of the carriage 3 is located below the spindle motor 4, which allows the carriage 3 to be inserted in the opening direction. The projection area can be reduced.
【0045】図示の例では、ターンテーブル5は、スピ
ンドルモータ4の上部に配置され、薄型のスピンドルモ
ータ4の下側にキャリッジ3を潜り込ませることができ
る。In the illustrated example, the turntable 5 is disposed above the spindle motor 4 so that the carriage 3 can sink under the thin spindle motor 4.
【0046】この構成により、カートリッジ2の開口内
に収納できる光ピックアップの設計が可能となり、光ピ
ックアップを極力薄くできるので、光ピックアップドラ
イブの薄型化が達成できる。With this configuration, it is possible to design an optical pickup that can be accommodated in the opening of the cartridge 2, and the optical pickup can be made as thin as possible, so that the optical pickup drive can be made thinner.
【0047】図7は、本発明の光ピックアップドライブ
のレーザ素子13または受光素子14が外側から内側へ
移動したときのスピンドルモータ4との位置関係を示す
平面図である。FIG. 7 is a plan view showing the positional relationship with the spindle motor 4 when the laser element 13 or the light receiving element 14 of the optical pickup drive of the present invention moves from outside to inside.
【0048】本発明の光ピックアップドライブにおいて
は、カートリッジ2の開口に光ピックアップドライブが
収納されるために薄型化が達成できるが、カートリッジ
2に光ピックアップドライブが収納されるための必要な
条件として、キャリッジ3の一部のレーザ素子13もし
くは受光素子14が、スピンドルモータ4の下部に位置
することにより、投影面積が小さくなる。In the optical pickup drive of the present invention, since the optical pickup drive is housed in the opening of the cartridge 2, the thickness can be reduced. However, the necessary conditions for housing the optical pickup drive in the cartridge 2 are as follows. Since a part of the laser element 13 or the light receiving element 14 of the carriage 3 is located below the spindle motor 4, the projected area is reduced.
【0049】すなわち、従来構成では、スピンドルモー
タの周りにはレーザ素子や受光素子を組み込むのに十分
な空間がなく、デットスペースのままであり、レーザ素
子や受光素子はスピンドルモータから外れた部分に配置
しなければならないとう設計上の制約があった。That is, in the conventional configuration, there is not enough space around the spindle motor to accommodate the laser element and the light receiving element, and the dead space remains, and the laser element and the light receiving element are located in a portion separated from the spindle motor. There was a design constraint that it had to be placed.
【0050】これに対し、本発明では、薄型のスピンド
ルモータ4の下部分にレーザ素子13や受光素子14を
潜り込ませることによって、カートリッジ2の開口内に
収納できる光ピックアップの設計が可能となり、このた
めカートリッジ2からはみ出る光ピックアップを極力薄
くできるので、光ピックアップドライブの薄型化が達成
できる。On the other hand, according to the present invention, an optical pickup that can be housed in the opening of the cartridge 2 can be designed by making the laser element 13 and the light receiving element 14 go under the thin spindle motor 4. Therefore, the optical pickup protruding from the cartridge 2 can be made as thin as possible, so that the optical pickup drive can be made thinner.
【0051】図8はレーザ素子13,受光素子14が外
側から内側へ移動したときのターンテーブル5との位置
関係を示す断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view showing the positional relationship with the turntable 5 when the laser element 13 and the light receiving element 14 move from the outside to the inside.
【0052】図示の例は、スピンドルモータ4を従来モ
ータより薄型化にするために、薄型スピンドルモータ4
の下部分にレーザ素子13や受光素子14を潜り込ませ
るこようにしたもので、カートリッジ2の開口内に収納
できる光ピックアップの設計が可能となり、このためカ
ートリッジ2からはみ出る光ピックアップを極力薄くで
きるので、光ピックアップドライブの薄型化が達成でき
る。In the example shown in the figure, in order to make the spindle motor 4 thinner than the conventional motor, the thin spindle motor 4 is used.
The laser element 13 and the light-receiving element 14 are sunk into the lower part of the cartridge 2 so that an optical pickup that can be accommodated in the opening of the cartridge 2 can be designed. In addition, the thickness of the optical pickup drive can be reduced.
【0053】図9は対物レンズ10と、レーザ素子13
及び受光素子14と、ターンテーブル5とのそれぞれの
中心がほぼ一直線上に位置する配置とした平面図であ
る。FIG. 9 shows an objective lens 10 and a laser element 13.
FIG. 4 is a plan view in which the centers of the light receiving element 14 and the turntable 5 are located substantially on a straight line.
【0054】本発明において、光ピックアップドライブ
が収納されるための必要な条件としてキャリッジ3を小
型化する必要があり、そのために対物レンズ10の位置
とレーザ素子13及び受光素子14の位置とターンテー
ブル5の中心がほぼ一直線上に位置することにより、投
影面積が小さくなる。In the present invention, it is necessary to reduce the size of the carriage 3 as a necessary condition for housing the optical pickup drive. For this purpose, the position of the objective lens 10, the positions of the laser element 13 and the light receiving element 14, and the turntable Since the center of 5 is located substantially on a straight line, the projected area is reduced.
【0055】すなわち、従来構造では、レーザ素子や受
光素子のレーザ光線の光路は、ターンテーブルと対物レ
ンズとを結んだ線分に対して垂直または30°〜45°
の角度をなしていた。これに対し、本発明では、対物レ
ンズ10の位置とレーザ素子13及び受光素子14の位
置とターンテーブル5の中心をほぼ一直線上に配置すこ
とにより、これらの部材が互いに高さ方向に重なり合う
関係とはならないので、光ピックアップドライブの薄型
化が達成できる。That is, in the conventional structure, the optical path of the laser beam of the laser element or the light receiving element is perpendicular to the line connecting the turntable and the objective lens or 30 ° to 45 °.
At an angle. On the other hand, in the present invention, the positions of the objective lens 10, the positions of the laser element 13 and the light receiving element 14, and the center of the turntable 5 are arranged substantially in a straight line, so that these members overlap each other in the height direction. Therefore, the thickness of the optical pickup drive can be reduced.
【0056】図10はレーザ素子13と受光素子14を
一つのパッケージにしている光集積素子の位置関係を示
す平面図である。FIG. 10 is a plan view showing the positional relationship of the optical integrated device in which the laser device 13 and the light receiving device 14 are integrated into one package.
【0057】図10に示すように、光学素子であるレー
ザ素子13と受光素子14の二つを一つのパッケージに
すると、2個の素子を別個に配置する場合に比べると、
投影面積が小さくなり、装置の小型化が図れる。As shown in FIG. 10, when the laser element 13 and the light receiving element 14, which are optical elements, are formed into one package, compared with the case where the two elements are separately arranged,
The projection area is reduced, and the size of the device can be reduced.
【0058】図11は波長の異なるレーザ素子を搭載し
ている光集積素子の位置関係を示す平面図である。FIG. 11 is a plan view showing the positional relationship of an optical integrated device on which laser devices having different wavelengths are mounted.
【0059】図11に示すように、光学素子であるレー
ザ素子13a,13bと受光素子14の二つを一つのパ
ッケージにすれば、2個のパッケージによってこれらの
レーザ素子13a,13bを保持する場合に比べると、
投影面積が小さくなる。As shown in FIG. 11, if the two laser elements 13a and 13b, which are optical elements, and the light receiving element 14 are made into one package, the two packages hold these laser elements 13a and 13b. Compared to
The projection area becomes smaller.
【0060】なお、光ディスク装置として記録及び再生
が可能なディスクとしては、たとえば、CD,EB,C
D−ROM,CD−Rの第1群及びDVD−ROM,D
VD−RAMの第2群がある。第1群のものについては
レーザ波長は780nmのレーザ素子13aであるが、
第2群のものには高密度対応のためにレーザ波長を短波
長にして650nm前後のレーザ素子13bにしてい
る。The optical disk drive capable of recording and reproducing includes, for example, CD, EB, C
D-ROM, first group of CD-R, DVD-ROM, D
There is a second group of VD-RAMs. The first group is a laser element 13a having a laser wavelength of 780 nm,
In the second group, a laser element 13b having a shorter wavelength of about 650 nm is used for high density.
【0061】この2つのレーザを搭載して1つのパッケ
ージにすることで、光ディスク装置としてコンパクトで
且つ先に示した第1群及び第2群の全てのディスクに再
生及び記録対応可能とし、高いポテンシャルを持つ光デ
ィスク装置が得られる。By mounting these two lasers in a single package, the optical disk device is compact and capable of reproducing and recording on all the disks of the first group and the second group. An optical disk device having the following is obtained.
【0062】[0062]
【発明の効果】請求項1の発明では、カートリッジの開
口に光ピックアップドライブを収納することによって、
光ディスク装置の全体の厚さを薄くすることができる。
したがって、従来のカートリッジが不必要なCD−RO
Mドライブ装置の厚みは17mm厚(2/3インチ)の
ドライブが主流であるが、DVD−RAMなどのカート
リッジ対応した光ドライブ装置においても規格・標準化
の傾向にある17mm(もしくは、12.7mm)厚の
ドライブが達成できる。According to the first aspect of the present invention, by housing the optical pickup drive in the opening of the cartridge,
The entire thickness of the optical disk device can be reduced.
Therefore, the conventional cartridge requires no unnecessary CD-RO.
The M drive has a thickness of 17 mm (2/3 inch), which is the mainstream. However, there is also a tendency for optical drive devices compatible with cartridges such as DVD-RAM to be 17 mm (or 12.7 mm). Thick drive can be achieved.
【0063】請求項2の発明では、光ピックアップドラ
イブが上下左右に外部からの振動によって振れても、カ
ートリッジの開口との間に間隙を持たせることで、光ピ
ックアップがカートリッジの開口に接触せず、安定した
挙動が維持される。According to the second aspect of the present invention, even if the optical pickup drive swings up, down, left, and right due to external vibration, a gap is provided between the optical pickup drive and the cartridge opening so that the optical pickup does not contact the cartridge opening. , Stable behavior is maintained.
【0064】請求項3の発明では、キャリッジの小型化
によりその剛性が向上するので、ディスクやアクチュエ
ータの不要な振動等の外乱に対しても、安定性を維持し
たキャリッジの動作が可能となる。According to the third aspect of the present invention, since the rigidity of the carriage is improved by downsizing the carriage, it is possible to operate the carriage while maintaining stability against disturbances such as unnecessary vibration of the disk and the actuator.
【0065】請求項4の発明では、キャリッジの小型化
によりその軽量化が図れるので、装置全体の重量を軽減
でき、携帯用への展開も最適化が可能となる。According to the fourth aspect of the present invention, the weight of the carriage can be reduced by reducing the size of the carriage, so that the weight of the entire apparatus can be reduced, and the development to a portable device can be optimized.
【0066】請求項5の発明では、レーザ素子及び受光
素子に対する電磁波の影響が抑えられるので、より安定
した光ディスクの読み取りが可能となる。According to the fifth aspect of the present invention, since the influence of the electromagnetic wave on the laser element and the light receiving element is suppressed, it is possible to read the optical disk more stably.
【0067】請求項6の発明では、ターンテーブの回転
により引き起こされる空気流を利用してレーザ素子の発
熱を放散させることができるので、レーザ素子の安定し
た特性が維持される。According to the sixth aspect of the present invention, since the heat generated by the laser element can be dissipated by utilizing the air flow caused by the rotation of the turntable, the stable characteristics of the laser element are maintained.
【0068】請求項7の発明では、各部材の組み立て精
度の管理が可能となるので、光軸のずれが少なくなり、
より一層安定した光ディスクの読み取り特性が得られ
る。According to the seventh aspect of the present invention, since the assembling accuracy of each member can be controlled, the deviation of the optical axis can be reduced.
Even more stable reading characteristics of the optical disk can be obtained.
【0069】請求項8の発明では、パッケージに一体化
することでレーザ素子及び受光素子の特性の温度変化や
経時変化が抑えられるので、光ディスクの読み取り特性
を良好に保つことができる。According to the eighth aspect of the present invention, since the characteristics of the laser element and the light receiving element can be prevented from changing over time and over time by being integrated with the package, the reading characteristics of the optical disk can be kept good.
【0070】請求項9の発明では、既存のCD−RO
M、CD−R、CD−AUDIOだけでなく、高密度タ
イプのDVD−ROM、DVD、DVD−RAMディス
プレイも読み取ることができ、汎用性が向上する。According to the ninth aspect of the present invention, the existing CD-RO
In addition to M, CD-R, and CD-AUDIO, high-density DVD-ROM, DVD, and DVD-RAM displays can be read, and versatility is improved.
【図1】本発明のカートリッジに収納した光ピックアッ
プドライブの平面図FIG. 1 is a plan view of an optical pickup drive housed in a cartridge of the present invention.
【図2】図1の光ピックアップドライブの断面図FIG. 2 is a sectional view of the optical pickup drive of FIG. 1;
【図3】本発明によるカートリッジ対応した光ディスク
装置として17mmを達成できた例の詳細であって、 (a)は平面図 (b)は断面図3A and 3B are details of an example in which 17 mm can be achieved as an optical disk device compatible with a cartridge according to the present invention, wherein FIG. 3A is a plan view and FIG.
【図4】本発明の光ピックアップドライブとカートリッ
ジとの位置関係及び大きさを説明するための平面図FIG. 4 is a plan view for explaining the positional relationship and size between the optical pickup drive and the cartridge according to the present invention.
【図5】本発明の光ピックアップドライブのキャリッジ
が外側から内側へ移動したときのスピンドルモータとの
位置関係を示す平面図FIG. 5 is a plan view showing the positional relationship with the spindle motor when the carriage of the optical pickup drive of the present invention moves from the outside to the inside;
【図6】本発明の光ピックアップドライブのキャリッジ
が外側から内側へ移動したときのターンテーブルとの位
置関係を示す断面図FIG. 6 is a sectional view showing a positional relationship with a turntable when the carriage of the optical pickup drive of the present invention moves from the outside to the inside;
【図7】本発明の光ピックアップドライブのレーザ素子
または受光素子が外側から内側へ移動したときのスピン
ドルモータとの位置関係を示す平面図FIG. 7 is a plan view showing a positional relationship with a spindle motor when a laser element or a light receiving element of the optical pickup drive of the present invention moves from outside to inside.
【図8】レーザ素子13,受光素子14が外側から内側
へ移動したときのターンテーブル5との位置関係を示す
断面図FIG. 8 is a sectional view showing a positional relationship with the turntable 5 when the laser element 13 and the light receiving element 14 move from outside to inside.
【図9】対物レンズ10と、レーザ素子13及び受光素
子14と、ターンテーブル5とのそれぞれの中心がほぼ
一直線上に位置する配置とした平面図FIG. 9 is a plan view in which the centers of the objective lens 10, the laser element 13, the light receiving element 14, and the turntable 5 are located substantially on a straight line.
【図10】レーザ素子と受光素子を一つのパッケージに
している光集積素子の位置関係を示す平面図FIG. 10 is a plan view showing a positional relationship of an optical integrated device in which a laser device and a light receiving device are integrated into one package.
【図11】波長の異なるレーザ素子を搭載している光集
積素子の位置関係を示す平面図FIG. 11 is a plan view showing the positional relationship of an optical integrated device on which laser devices having different wavelengths are mounted.
【図12】従来のカートリッジ対応した光ディスク装置
であって、PD等の光ディスク装置の断面図FIG. 12 is a cross-sectional view of a conventional optical disk device compatible with a cartridge, such as an optical disk device such as a PD.
1 光ディスク 2 カートリッジ 3 キャリッジ 4 スピンドルモータ 5 ターンテーブル 6 基板 7 電気部品 8 筐体 9 シャッター 10 対物レンズ 11 アクチュエータ 12 送り機構 13,13a,13b レーザ素子 14 受光素子 15 ベース 16 クランプア−ム 17 フロントベゼル 18 エジェクト機構 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical disk 2 Cartridge 3 Carriage 4 Spindle motor 5 Turntable 6 Substrate 7 Electrical parts 8 Housing 9 Shutter 10 Objective lens 11 Actuator 12 Feeding mechanism 13, 13a, 13b Laser element 14 Light receiving element 15 Base 16 Clamp arm 17 Front bezel 18 Eject mechanism
Claims (9)
ズと、この対物レンズをフォーカス方向及びトラッキン
グ方向に駆動するアクチュエータと、このアクチュエー
タを保持して光ディスクの内周から外周へ向かって移動
するキャリッジと、このキャリッジをスライドさせるた
めの送り機構と、キャリッジに搭載されたレーザ素子及
び受光素子と、光ディスクを保持するターンテーブル
と、このターンテーブを回転させるスピンドルモータと
の組み合わせによる光ピックアップドライブを備えた光
ディスク装置において、光ディスクが収納されるカート
リッジのシャッターの開口の域に含まれる嵩として、各
構成要素をこの開口域の中に収納配置してなることを特
徴とする光ディスク装置。An objective lens for reading information from an optical disk, an actuator for driving the objective lens in a focus direction and a tracking direction, a carriage holding the actuator and moving from an inner circumference to an outer circumference of the optical disk, An optical disc apparatus having an optical pickup drive by a combination of a feed mechanism for sliding the carriage, a laser element and a light receiving element mounted on the carriage, a turntable for holding the optical disc, and a spindle motor for rotating the turntable. 3. The optical disk device according to claim 1, wherein each component is housed and arranged in the opening area of the shutter of the cartridge in which the optical disk is housed.
は、カートリッジの開口に対してわずかな間隙を持つ配
置関係の大きさとしてなることを特徴とする請求項1記
載の光ディスク装置。2. The optical disk device according to claim 1, wherein the vertical and horizontal bulks of the optical pickup drive have a size corresponding to an arrangement having a slight gap with respect to the opening of the cartridge.
下部に位置可能としてなることを特徴とする請求項1ま
たは2記載の光ディスク装置。3. The optical disk device according to claim 1, wherein a part of the carriage can be positioned below the spindle motor.
部に位置可能としてなることを特徴とする請求項1から
3のいずれかに記載の光ディスク装置。4. The optical disk device according to claim 1, wherein a part of the carriage can be positioned below the turntable.
は受光素子が、スピンドルモータの下部に位置可能とし
てなることを特徴とする請求項3に記載の光ディスク装
置。5. The optical disk device according to claim 3, wherein the laser element or the light receiving element mounted on the carriage can be positioned below the spindle motor.
は受光素子が、ターンテーブルの下部に位置可能として
なることを特徴とする請求項4に記載の光ディスク装
置。6. The optical disk device according to claim 4, wherein the laser element or the light receiving element mounted on the carriage can be positioned below the turntable.
と、スピンドルモータとの中心をほぼ一直線上に配置し
てなることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記
載の光ディスク装置。7. The optical disk device according to claim 1, wherein the center of the objective lens, the laser element or the light receiving element, and the center of the spindle motor are arranged substantially in a straight line.
ジとして一体化してなることを特徴とする請求項7に記
載の光ディスク装置。8. The optical disk device according to claim 7, wherein the laser element and the light receiving element are integrated as one package.
個の組み合わせとしてなることを特徴とする請求項8記
載の光ディスク装置。9. The laser device according to claim 1, wherein each of the laser elements has a different wavelength.
9. The optical disk device according to claim 8, wherein the optical disk device is a combination of a plurality of optical disks.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9248040A JPH1186327A (en) | 1997-09-12 | 1997-09-12 | Optical disk device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9248040A JPH1186327A (en) | 1997-09-12 | 1997-09-12 | Optical disk device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1186327A true JPH1186327A (en) | 1999-03-30 |
Family
ID=17172310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9248040A Pending JPH1186327A (en) | 1997-09-12 | 1997-09-12 | Optical disk device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1186327A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7555763B2 (en) * | 2003-07-28 | 2009-06-30 | Sony Corporation | Disk cartridge |
-
1997
- 1997-09-12 JP JP9248040A patent/JPH1186327A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7555763B2 (en) * | 2003-07-28 | 2009-06-30 | Sony Corporation | Disk cartridge |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3727826B2 (en) | Optical pickup | |
JP2008234736A (en) | Motor with chucking device, and disk drive device mounting the motor | |
JP4137809B2 (en) | Disk rotation device and disk drive device | |
EP1760703B1 (en) | Optical pickup device | |
JP4980359B2 (en) | Optical disc recording / reproducing apparatus and optical head | |
JP2001229638A (en) | Disk cartridge and disk drive assembly | |
US7443771B2 (en) | Objective lens driving apparatus having bottom plate forming a projecting part | |
JPH1186327A (en) | Optical disk device | |
JP3892444B2 (en) | Objective lens driving device and optical pickup device using the same | |
US7286449B2 (en) | Optical pickup device | |
JP5024184B2 (en) | Optical pickup and disk drive device | |
JP2003317305A (en) | Optical pickup device and optical disk device | |
JP4509854B2 (en) | Objective lens driving device, optical pickup device and optical disk device | |
KR100624860B1 (en) | Optical disc drive | |
JP5444099B2 (en) | Pickup frame for optical pickup device | |
JP4137108B2 (en) | Optical pickup device and optical disk device | |
JP3866948B2 (en) | Optical disk device | |
JP5226654B2 (en) | Objective lens driving device and optical pickup | |
JP3499192B2 (en) | Disk cartridge and magneto-optical recording / reproducing apparatus using the same | |
JP2007200487A (en) | Optical pickup device | |
JP2011170906A (en) | Optical pickup device and assembling method of the same | |
JPH11259885A (en) | Objective lens drive | |
JP2005276379A (en) | Optical pickup unit and optical disk drive | |
JP2007095165A (en) | Disk cartridge | |
JPWO2005055215A1 (en) | Optical disk drive |