[go: up one dir, main page]

JPH1169697A - アキシャルギャップモータ - Google Patents

アキシャルギャップモータ

Info

Publication number
JPH1169697A
JPH1169697A JP9220379A JP22037997A JPH1169697A JP H1169697 A JPH1169697 A JP H1169697A JP 9220379 A JP9220379 A JP 9220379A JP 22037997 A JP22037997 A JP 22037997A JP H1169697 A JPH1169697 A JP H1169697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
air gap
motor
rotor
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9220379A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kubota
正人 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP9220379A priority Critical patent/JPH1169697A/ja
Publication of JPH1169697A publication Critical patent/JPH1169697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のアキシャルギャップモータは、固定子
と回転子が固定的に設けられていたため、エアギャップ
は固定であり、組立後にエアギャップを調整して機械精
度の誤差によるエアギャップのバラツキを修正すること
ができず、モータトルクのバラツキを避けることができ
なかった。 【解決手段】 本発明によるアキシャルギャップモータ
は、軸受(3,4)の外周側に設けた固定子(1)を軸受ハブ(1
0)及び各ねじ部(1b,10b)を介して移動可能とし、組立後
に軸受ハブ(10)を回転させることにより固定子(1)を移
動させ、エアギャップ(7)を調整することによってモー
タトルクの調整を行う構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アキシャルギャッ
プモータに関し、特に、固定子と回転子間のエアギャッ
プを自在に可変とすることにより、モータトルクを自在
に設定することができるようにするための新規な改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来用いられていたこの種のアキシャル
ギャップモータとしては、一般に、図2で示す構成が採
用されていた。すなわち、図2において符号1で示され
るものは周知の固定子であり、この固定子1の軸心位置
に設けられた開口2には一対の軸受3,4を介して回転
軸5が回転自在に設けられている。この回転軸5の端部
にはカップ状の回転子6が取付けられており、この回転
子6は固定子1に対して回転自在に設けられていると共
に、周知のマグネット又は巻線で構成され、前記固定子
1も周知のようにマグネット又は巻線で構成されてい
る。前記固定子1と回転子6との間には、軸方向に沿っ
てエアギャップ7が形成されており、回転子6のモータ
トルクはこのエアギャップ7の大きさによって決定され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のアキシャルギャ
ップモータは、以上のように構成されていたため、次の
ような課題が存在していた。すなわち、固定子及び回転
子が各々固定されていたため、エアギャップは固定であ
り、可変とすることができなかった。そのために、モー
タを組立てる場合、各部分の機械精度のバラツキがエア
ギャップのバラツキとなり、結果的にモータトルクのバ
ラツキが発生していたが、このバラツキを補正すること
は極めて難しく、モータ品質及び精度の低下となってい
た。
【0004】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、固定子と回転子間のエアギ
ャップを自在に可変とすることにより、モータトルクを
自在に設定することができるようにしたアキシャルギャ
ップモータを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるアキシャル
ギャップモータは、回転子を有する回転軸に軸受を介し
て固定子を設け、前記固定子と前記回転子との間に軸方
向に沿って形成されたエアギャップを有するアキシャル
ギャップモータにおいて、前記軸受の外周に設けられ外
周ねじ部を有する軸受ハブと、前記固定子の内周に形成
され前記外周ねじ部に螺合する内周ねじ部とを備え、前
記軸受ハブと固定子との相対移動により前記エアギャッ
プを可変とする構成であり、さらに、前記外周ねじ部は
前記軸受ハブに突出して形成された径大部に形成され、
前記内周ねじ部は前記固定子に切欠いて形成された凹部
に形成されている構成である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明によるア
キシャルギャップモータの好適な実施の形態について説
明する。なお、従来例と同一又は同等部分には同一符号
を付して説明する。図1において符号1で示されるもの
は周知の固定子であり、この固定子1の軸心位置に設け
られた開口2には一対の第1、第2軸受3,4が設けら
れている。この第1軸受3には全体形状が筒形をなす軸
受ハブ10が回転自在に設けられており、この軸受ハブ
10の上部に突出して形成され径大部10aの外周には
外周ねじ部10bが形成されている。
【0007】前記軸受ハブ10の前記径大部10aより
も下部に形成された径小部10c及び第2軸受4の外周
位置には輪状の固定子1が回転自在に取付けられ、この
固定子1の上部軸心位置を切欠いて形成した凹部1aの
内周に形成された内周ねじ部1bが前記外周ねじ部10
bと螺合している。従って、この軸受ハブ10を回転さ
せることにより、固定子1が軸方向に沿って回転子6に
対して相対移動し、エアギャップ7を自在に調整してモ
ータトルクの調整を行うことができる。なお、前述の回
転子6及び固定子1は、周知のように、マグネット又は
巻線又はこれらの組合わせにより構成されているが、図
1では簡略化して示している。
【0008】次に、動作について述べる。まず、図1の
ようにアキシャルギャップモータを組立てた後、機械精
度の誤差及びバラツキによるエアギャップ7のバラツキ
を修正する場合、軸受ハブ10を回転させることによ
り、外周ねじ部10b及び内周ねじ部1bを介して固定
子1が回転子6に対し相対移動し、エアギャップ7の調
整を行い、所定のモータトルクを得ることができる。こ
の所定のモータトルクが得られるエアギャップ7が得ら
れた段階で各ねじ部1b、10bをかしめることにより
固定される。
【0009】
【発明の効果】本発明によるアキシャルギャップモータ
は、以上のように構成されているため、次のような効果
を得ることができる。すなわち、軸受ハブと各ねじ部を
介して固定子を回転子に対して相対移動可能としたた
め、エアギャップの調整を自在とすることができ、機械
精度の誤差によるエアギャップの調整を行い、トルクを
安定させ、モータの精度及び信頼性を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるアキシャルギャップモータを示す
断面図である。
【図2】従来のアキシャルギャップモータを示す断面図
である。
【符号の説明】
1 固定子 1a 凹部 1b 内周ねじ部 3,4 軸受 6 回転子 7 エアギャップ 10 軸受ハブ 10a 径大部 10b 外周ねじ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転子(6)を有する回転軸(5)に軸受(3,
    4)を介して固定子(1)を設け、前記固定子(1)と前記回転
    子(6)との間に軸方向に沿って形成されたエアギャップ
    (7)を有するアキシャルギャップモータにおいて、前記
    軸受(3,4)の外周に設けられ外周ねじ部(10b)を有する軸
    受ハブ(10)と、前記固定子(1)の内周に形成され前記外
    周ねじ部(10b)に螺合する内周ねじ部(1b)とを備え、前
    記軸受ハブ(10)と固定子(1)との相対移動により前記エ
    アギャップ(7)を可変とすることを特徴とするアキシャ
    ルギャップモータ。
  2. 【請求項2】 前記外周ねじ部(10b)は前記軸受ハブ(1
    0)に突出して形成された径大部(10a)に形成され、前記
    内周ねじ部(1b)は前記固定子(1)に切欠いて形成された
    凹部(1a)に形成されていることを特徴とする請求項1記
    載のアキシャルギャップモータ。
JP9220379A 1997-08-15 1997-08-15 アキシャルギャップモータ Pending JPH1169697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220379A JPH1169697A (ja) 1997-08-15 1997-08-15 アキシャルギャップモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220379A JPH1169697A (ja) 1997-08-15 1997-08-15 アキシャルギャップモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1169697A true JPH1169697A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16750206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9220379A Pending JPH1169697A (ja) 1997-08-15 1997-08-15 アキシャルギャップモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1169697A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112311115A (zh) * 2019-09-20 2021-02-02 浙江磐龙机电有限公司 一种具有调节护环过盈量的大功率异步电机转子
DE102021128467A1 (de) 2021-11-02 2022-12-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebseinheit, Getriebemotor-System und Herstellungsverfahren
DE102021127161A1 (de) 2021-10-20 2022-12-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Scheibenläufermotor und Verfahren zur Montage eines Scheibenläufermotors
DE102021127790A1 (de) 2021-10-26 2023-04-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Scheibenläufermotor und Verfahren zur Montage eines derartigen Scheibenläufermotors

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112311115A (zh) * 2019-09-20 2021-02-02 浙江磐龙机电有限公司 一种具有调节护环过盈量的大功率异步电机转子
DE102021127161A1 (de) 2021-10-20 2022-12-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Scheibenläufermotor und Verfahren zur Montage eines Scheibenläufermotors
DE102021127790A1 (de) 2021-10-26 2023-04-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Scheibenläufermotor und Verfahren zur Montage eines derartigen Scheibenläufermotors
DE102021128467A1 (de) 2021-11-02 2022-12-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebseinheit, Getriebemotor-System und Herstellungsverfahren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100421078B1 (ko) 모터
JP3876187B2 (ja) モータ
JPH1169697A (ja) アキシャルギャップモータ
JP2001218422A (ja) 中空アクチュエータ
JPH0312043Y2 (ja)
JP2007215321A (ja) 薄型レゾルバ構造
JP3690339B2 (ja) 回転変位検出装置の組付け構造
JP2573894Y2 (ja) Pm型ステッピングモ−タ
JPH06284666A (ja) ブラシレスモータ
JP3913505B2 (ja) 回転変位検出装置の組付け構造
JP2600602Y2 (ja) 回転子
JP7278162B2 (ja) ステッピングモータ
JP3420863B2 (ja) モータの予圧調整構造
JP4086135B2 (ja) モータ構造
JP3793670B2 (ja) モータの取付機構及び取付方法
JPH0442760A (ja) 電動機
JPS5910938Y2 (ja) コアレスモ−タ
JPS6213724B2 (ja)
JPH0914188A (ja) 電動送風機のバランス修正方法
JP2557694Y2 (ja) ステッピングモータ
JP2557697Y2 (ja) モータ
JPH0311953A (ja) 直線運動型モータ
CN119276065A (zh) 一种永磁电机及旋变的装配结构
JPH01194852A (ja) ステツピングモータ
JP2003111343A (ja) モータ