[go: up one dir, main page]

JPH1156408A - ポケット付き靴の中敷 - Google Patents

ポケット付き靴の中敷

Info

Publication number
JPH1156408A
JPH1156408A JP27320797A JP27320797A JPH1156408A JP H1156408 A JPH1156408 A JP H1156408A JP 27320797 A JP27320797 A JP 27320797A JP 27320797 A JP27320797 A JP 27320797A JP H1156408 A JPH1156408 A JP H1156408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insole
pocket
insole body
batt material
pockets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27320797A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Yamaoka
昌克 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27320797A priority Critical patent/JPH1156408A/ja
Publication of JPH1156408A publication Critical patent/JPH1156408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 靴の中敷で従来の靴の中敷に被せて使用する
ことも出来るし、厚紙やダンボール等で靴の中敷の芯材
を作ってこれに被せることが出来る布等のような薄地の
靴の中敷。 〔解決手段〕 布等の薄地の材質で形成した靴の中敷本
体1のつま先部aと、かかと部bに芯材3をさし込む為
のポケット2を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】〔発明の属する技術分野〕本発明は靴の中
敷に関する。
【0002】〔従来の技術〕従来の靴の中敷は、革製や
スポンジ製やプラスチック製やら色々と多種多様のもの
があった。布とゴムを貼り合わせたものも有った。
【0003】〔発明が解決しようとする課題〕靴の中敷
は容易に着脱出来て、洗って再使用出来ると、どれ程経
済的で快適であろうと考えた。それで従来の靴の中敷に
被せることが出来るか、あるいは厚紙やダンボール等で
芯材を作ってこれに被せることが出来る布地のような薄
地の中敷を考えた。
【0004】〔課題を解決する為の手段〕図面にもとづ
いて説明する。1は本発明の靴の中敷本体。2は靴の中
敷本体1のつま先部aとかかと部bに設けたポケットで
ある。3はポケット2にさし込んだ芯材である。
【0005】〔発明実施の形態〕布のような薄い材質の
例えば線布地や滑り止め材のダースボンド(登録商標)
や線不織布のベンリーゼ(登録商標)や革等で靴の中敷
本体1を形成し、靴の中敷本体1のつま先部aとかかと
部bに、それぞれポケット2を設けた。そして、ポケッ
ト2に芯材3をさし込んで靴の中敷本体1の縮れるのを
防止した。芯材3としては、従来の靴の中敷を使用して
も良いし、厚紙やダンボール等で形成しても良い。
【0006】〔実施例〕滑り止め材のダースボンド(登
録商標)で本発明の靴の中敷本体1を形成すると、足が
靴の中で滑らないので非常に歩き易い。外反母指の足の
痛みを和らぐ。
【0007】〔実施例〕線不織布のベンリーゼ(登録商
標)で本発明を形成すると、不織布なので布の端の方を
縫うか接着して、ポケット2を形成しても確実に止まっ
ているので本発明の靴の中敷として使い易い材料であ
る。
【0008】〔発明の効果〕本発明では、靴の中敷本体
1と芯材3が別々になるので洗い易く乾き易い。洗った
後再使用出来るので経済的で快適である。中敷の芯材に
布地を貼った従来品の場合は、使用中に剥れてくるが、
本発明では、中敷本体1のポケット2に芯材3をさし込
む方式なので剥れることがない。更に靴の中敷本体1の
ポケット2とポケット3にさし込んだ芯材3との相乗効
果で、靴の中敷本体1は縮れることなく使用出来る。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の平面図である。図2は、本発明の裏面
の図で、ポケット2に芯材3をさし込んだ図である。図
3は、芯材3の平面図である。
【符号の説明】
1は靴の中敷本体 2はポケット 3は芯材 aはつま先部 bはかかと部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靴の中敷本体1のつま先部aとかかと部
    bにポケット2を設けたポケット付き靴の中敷。
JP27320797A 1997-08-18 1997-08-18 ポケット付き靴の中敷 Pending JPH1156408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27320797A JPH1156408A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 ポケット付き靴の中敷

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27320797A JPH1156408A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 ポケット付き靴の中敷

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1156408A true JPH1156408A (ja) 1999-03-02

Family

ID=17524597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27320797A Pending JPH1156408A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 ポケット付き靴の中敷

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1156408A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8277459B2 (en) 2009-09-25 2012-10-02 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating a structural bone and joint deformity
US8870876B2 (en) 2009-02-13 2014-10-28 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8870876B2 (en) 2009-02-13 2014-10-28 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
US8277459B2 (en) 2009-09-25 2012-10-02 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating a structural bone and joint deformity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020121030A1 (en) Thong footwear cushion
WO2007027929A2 (en) Disposable flip-flop with exfoliating and moisturizing functions
US3024543A (en) Slipper
US5891067A (en) Walking cast with a removable sole and method of making
JPH0947302A (ja) 指股隔壁を有する靴
JPH1156408A (ja) ポケット付き靴の中敷
JPH10155504A (ja) スリッパ底構造
JP3067805U (ja) 踵抑制パットを内設した靴
US3062208A (en) Surgical pad
KR200290063Y1 (ko) 족저근막염 치료용 보조기
JPH09140403A (ja) 健康用履物
JPH029684Y2 (ja)
JPH0252601A (ja) サンダル
JP7335684B2 (ja) 絆創膏
JPH11114011A (ja) 足裏の重点指圧、足指乾燥および外反母趾矯正用スリッ パ
JP2004065885A (ja) 素足用足蒸れ防止カバー
JPH07166402A (ja) 使い捨て靴下
KR200435150Y1 (ko) 탈착가능 패드형 양말
US1434471A (en) Arch supporter
JP3086114U (ja) 看護師用履物
JPH0713525Y2 (ja) 多層構造からなる靴
JP2002034602A (ja) 包袋足用や石膏固め足用の両足兼用靴
JP4516190B2 (ja) 靴の製造方法及びその方法で得られた靴
JP3033528U (ja) 履き物
JP3009533U (ja) 室内用スリッパ