JPH1152881A - 液晶装置 - Google Patents
液晶装置Info
- Publication number
- JPH1152881A JPH1152881A JP21533097A JP21533097A JPH1152881A JP H1152881 A JPH1152881 A JP H1152881A JP 21533097 A JP21533097 A JP 21533097A JP 21533097 A JP21533097 A JP 21533097A JP H1152881 A JPH1152881 A JP H1152881A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- holding member
- crystal display
- flexible printed
- exposed portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/36—Assembling printed circuits with other printed circuits
- H05K3/361—Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
- H05K3/365—Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by abutting, i.e. without alloying process
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
性能の高い液晶装置及び組立作業性の向上及び部品の形
状簡略化・コンパクト化が可能な液晶装置を提供する。 【解決手段】 第1及び第2の保持部材4,5のうち、
少なくとも第2の保持部材5を導電性材料にて形成する
一方、フレキシブルプリント基板3の液晶駆動信号パタ
ーン露出部3aの裏側に設けられた電気的に接地されて
いるグランドパターン露出部3bを圧縮型コネクター2
の圧縮反力で第2の保持部材5に押し付けることによ
り、第2の保持部材5を接地する。また第1の保持部材
4及び第2の保持部材5を、第1の保持部材4に形成さ
れた係合爪部4a及び第2の保持部材5に形成された係
合穴部5aにより、圧接型コネクター2を所定量の圧縮
状態に維持可能な間隔で互いに係合するようにする。
Description
されて機器の状態等を表示する液晶装置の構成に関する
ものである。
置は、「薄い」、「構成が簡素」、「低消費電力」など
の多くの長所から様々な機器で使用されている。そし
て、この液晶表示装置は外装カバーに形成された窓部の
すぐ内側に配置されていることがほとんどである。
て外装カバーが構成されているような場合には、窓部材
と外装部材との隙間がたとえ微少であっても、機器外部
の静電気が侵入して機器の電気回路に至り、機器の誤動
作や電気部品の破壊などを招くことが一般的に知られて
いる。
ぐため、金属などの導電性を有する保持部材により構成
された液晶表示装置では、様々な静電気対策が盛り込ま
れている。
液晶表示装置の断面図であり、このような液晶表示装置
においては、液晶表示部11の外形を大きくし、外装部
材16と窓部材17との隙間から第1の保持部材14ま
での水平方向距離L3を十分に確保して静電気が飛ばな
いように構成されている。
液晶表示装置の断面図であり、このような液晶表示装置
においては、液晶表示部21を奥まった位置に配置し
て、外装部材26と窓部材27の外面から第1の保持部
材24の面までの距離L4を十分に確保して静電気が飛
ばないように構成されている。
案されている従来例3のものであり、積極的な静電気対
策を施したものである。即ち、保持部材34の爪部34
aとプリント基板33の裏面のグランドパターン33a
とを接触させることにより、保持部材34を接地させて
耐静電気性を持たせたものである。
案されている従来例4のものであり、積極的な静電気対
策を施したものである。即ち、液晶表示部41が保持部
材44によりフレキシブルプリント基板43と接続され
てなる液晶表示装置を、機器への組み込み時に、接地部
材48と接触させて接地することにより耐静電気性を持
たせたものである。
来例ではそれぞれ以下のような問題点があった。
1を大きくしたことによりコストが高くなるとともに、
機器の大型化を招く。また、従来例2においては、液晶
表示部21のコストは押さえられるものの、液晶表示部
21が奥まっていることにより、デッドスペースを生じ
て機器の大型化を招く上、表示の視認性(見え)が悪化
する。
消されるが、保持部材34とプリント基板33とを係合
させる作業には治具や慣れが必要であり、基板に薄くて
柔軟性の高いフレキシブルプリント基板を用いた場合に
は適用できない。また、従来例4においては、上記欠点
は解消されるが、保持部材44を接地させるための接地
部材48を予め配置しておく必要があるうえ、このこと
が機器の大型化にもつながる。
部品点数を増やさずに簡単な構成で耐静電気性能の高い
液晶装置を提供することを第1の目的とする。また本発
明は、組立作業性の向上及び部品の形状簡略化・コンパ
クト化が可能な液晶装置を提供することを第2の目的と
する。
フレキシブルプリント基板と圧接型コネクターと第1の
保持部材と第2の保持部材とを有し、前記液晶表示部の
電極とフレキシブルプリント基板の液晶駆動信号パター
ン露出部との間に前記圧接型コネクターを介在させ、こ
れらを液晶表示部側から前記第1の保持部材で、フレキ
シブルプリント基板側から前記第2の保持部材で圧縮・
挟持することにより、導通・保持してなる液晶装置にお
いて、前記2つの保持部材のうち少なくとも第2の保持
部材は導電性材料にて形成される一方、前記フレキシブ
ルプリント基板は前記圧接型コネクターと当接する液晶
駆動信号パターン露出部と、前記液晶駆動信号パターン
露出部の裏側に設けられた電気的に接地されているグラ
ンドパターン露出部とを有すると共に、前記圧縮・挟持
された圧縮型コネクターの圧縮反力で前記グランドパタ
ーン露出部を前記第2の保持部材に押し付けて該第2の
保持部材を接地するように構成されていることを特徴と
するものである。
爪部を、また前記第2の保持部材は係合穴部をそれぞれ
有し、該係合爪部及び係合穴部を介して前記第1の保持
部材及び第2の保持部材は、前記圧接型コネクターを所
定量の圧縮状態に維持可能な間隔で互いに係合している
ことを特徴とするものである。
は、前記第1の保持部材と第2の保持部材の、液晶表示
面と平行な方向に関する互いの位置決め手段を兼ねるこ
とを特徴とするものである。
穴部は、前記フレキシブルプリント基板の位置決め及び
保持手段を兼ねることを特徴とするものである。
記液晶表示部及び圧縮型コネクターの位置決めもしくは
ガイド用の爪部を形成したことを特徴とするものであ
る。
部は前記液晶駆動信号パターン露出部と等ピッチ、同位
相に形成されていることを特徴とするものである。
電性材料にて形成する一方、フレキシブルプリント基板
の液晶駆動信号パターン露出部の裏側に設けられた電気
的に接地されているグランドパターン露出部を圧縮型コ
ネクターの圧縮反力で第2の保持部材に押し付けること
により、第2の保持部材を接地する。また第1の保持部
材及び第2の保持部材を、第1の保持部材に形成された
係合爪部及び第2の保持部材に形成された係合穴部によ
り、圧接型コネクターを所定量の圧縮状態に維持可能な
間隔で互いに係合するようにする。
て説明する。
示装置の分解斜視図である。同図において、1は液晶表
示部であり、フレキシブルプリント基板3から圧接型コ
ネクター2を介して駆動信号を印加されて各種の表示を
行う。4と5はそれぞれ第1の保持部材と第2の保持部
材で、第1の保持部材4に設けられた係合爪部4aと第
2の保持部材5に設けられた係合穴部5aとにより互い
に係合可能となっている。
いてより詳細に説明する。
bの間に図示しない液晶を封入し、さらに偏光板1c、
反射偏光板1dを貼付されてなる。なお、この反射偏光
板1dは、後述する図2に示す。また、上ガラス1aは
駆動信号を受けるためのISO電極と呼ばれる透明電極
1eをその下面に形成すべく、下ガラス1bより大きく
設定されている。
縁部を交互に積層してなり、導電性に方向性を持たせた
ものであり、液晶表示部1の透明電極1eとフレキシブ
ルプリント基板3の液晶駆動信号パターン露出部3aと
の間に挟持される。従って互いの位置を合わせることに
より液晶駆動パターン露出部3aと透明電極1eを正し
く接続することが可能である。
ともに導電パターンを有するいわゆる両面フレキシブル
プリント基板であって、図示しない液晶駆動部材にて生
成された液晶駆動信号を伝達する液晶駆動信号パターン
を有し、その一部が露出した、液晶駆動信号パターン露
出部3aが形成されているとともに、該液晶駆動信号パ
ターン露出部3aの真裏には、電池の負極に接続するな
ど図示しない適宜の方法にて電気的に接地されたグラン
ドパターン露出部3bを有する。
は、後述する図3に示す。また、3cは、第2の保持部
材5との位置決めに用いられる位置決め突起であり、こ
の位置決め突起3cは液晶駆動信号パターン露出部3a
のパターン位置の基準にもなっている。
部材5のうち、少なくとも第2の保持部材5は、なお本
実施の形態においては第1の保持部材4も、金属板をプ
レス成形したものであり、第1の保持部材4の側端には
曲げ部4bが形成され、この曲げ部4bの外面からさら
に外側に向かって係合爪部4aが形成されている。ま
た、第2の保持部材5の側端には曲げ部5bが形成さ
れ、この曲げ部5bには係合穴部5aが形成されてお
り、さらに一方の曲げ部5bの先端近傍には広がった形
状になった導入部5cが形成されている。
とはそれぞれ図中の寸法L1、L2とをほば同一の寸法
に設定することにより、液晶表示面と平行な方向の位置
決め手段としての機能をも有している。なお、このよう
に構成することにより、独立した位置決めを形成しなく
て済み、第1及び第2の保持部材4,5の組立作業性を
高めると同時に、その形状の簡略化・コンパクト化が達
成できる。
合した際の第1の保持部材4と第2の保持部材5との間
隔は、液晶表示部1とフレキシブルプリント基板3の間
にある圧接型コネクター2を所定量圧縮せしめる間隔に
設定されている。
外方には位置規制及びガイド用の爪部4c、4dが形成
されており、これら爪部4c、4dはそれぞれ液晶表示
部1と圧接型コネクター2の位置規制及びガイドを行
う。なお、このような位置規制用の爪部4c、4dを形
成することにより、液晶表示部1及び圧縮型コネクター
2の設置に治具などを用いずに済み、液晶表示部1と圧
接型コネクター2と第1の保持部材4の組立作業性を高
めることができる。
穴部5aはフレキシブルプリント基板3の位置決め突起
3cとも係合してフレキシブルプリント基板3の位置決
め・保持する位置決め・保持手段として機能をも有して
いる。なお、このように構成することにより、独立した
位置決めや保持部を形成しなくて済み、第2の保持部材
5とフレキシブルプリント基板3の組立作業性を高める
と同時に、その形状の簡略化・コンパクト化が達成でき
る。
2、図3を用いて説明する。なお、各符号は図1に準ず
る。
部材4を裏返した状態にし、液晶表示部1を爪部4cに
突き当てて設置する。次に、圧接型コネクター2を、爪
部4dと、上ガラス1aと下ガラス1bの段差をガイド
として設置する。一方で、図2(b)に示すように第2
の保持部材5にフレキシブルプリント基板3を取り付け
るが、この際フレキシブルプリント基板3の位置決め突
起3cを係合穴部5aにはめ込むことで位置決め・保持
する。
うに液晶表示部1と圧接型コネクター2が設置された第
1の保持部材4に取り付けるが、このとき先に導入部5
cがない側の係合穴部5aに第1の保持部材4の係合爪
部4aを挿入し、次いで導入部5cを有する側の係合穴
部5aに係合爪部4aを挿入すべく第2の保持部材5を
押さえつける。
が入り込むことにより、係合穴部5a近傍が変形させら
れ、さらに押さえつけると係合爪部4aが係合穴部5a
にはまり込む。ここで、このように第1の保持部材4及
び第2の保持部材5を、係合爪部4a及び係合穴部5a
により、ビスや他の押え部材を用いることなく係合する
ことができるので、第1及び第2の保持部材4,5の組
立作業性を高めることができる。
て後の断面を示したものであり、組み立ての後、圧接型
コネクター2は第1の保持部材4と第2の保持部材5と
の係合により所定量圧縮された状態にある。
第1の保持部材4に位置決めされ、フレキシブルプリン
ト基板3は第2の保持部材5に位置決めされ、第1の保
持部材4と第2の保持部材5も位置決めされているの
で、液晶表示部1の透明電極1eの各々と、フレキシブ
ルプリント基板3の液晶駆動信号パターン露出部3aの
各々のパターンとは正しく接続されることになる。
ランドパターン露出部3bは圧接型コネクター2の圧縮
反力によって第2の保持部材5に押し付けられ、これに
より部品点数を増やすことなく簡単な構成で第2の保持
部材5が接地され、耐静電気性能を高めることができ
る。
5も圧接型コネクター2の圧縮反力によりそれぞれの係
合爪部4aと係合穴部5aとが互いに強く係合してお
り、結果第1の保持部材4も接地する。
bは液晶駆動信号パターン露出部3aと等ピッチ、同位
相に並んで形成されていることから、フレキシブルプリ
ント基板3は、各パターン露出部3a,3bのギャップ
部が薄く、パターン部が厚くなっている。従って、圧接
型コネクター2の圧縮反力はギャップ部よりもパターン
部により強くかかることになり、液晶駆動信号パターン
露出部3aと透明電極1e、及びグランドパターン露出
部3bと第2の保持部材5とがより確実に接続される。
レキシブルプリント基板の液晶駆動信号パターン露出部
の裏側に設けられたグランドパターン露出部を圧縮型コ
ネクターの圧縮反力で第2の保持部材に押し付けて第2
の保持部材を接地することにより、部品点数を増やさず
に簡単な構成で耐静電気性能の高い液晶表示装置を実現
することができる。
を、係合爪部及び係合穴部により圧接型コネクターを所
定量の圧縮状態に維持可能な間隔で互いに係合すること
ができるので、第1及び第2の保持部材の組立作業性を
高めることができる。
保持部材と第2の保持部材の、液晶表示面と平行な方向
に関する互いの位置決めをも兼ねるようにしたため、第
1及び第2の保持部材の組立作業性をさらに高めると同
時に、その形状の簡略化・コンパクト化が達成できる。
部は、フレキシブルプリント基板の位置決めをも兼ねる
ようにしたため、第2の保持部材とフレキシブルプリン
ト基板の組立作業性を高めると同時に、その形状の簡略
化・コンパクト化が達成できる。
縮型コネクターの位置決めもしくはガイド用の爪部が形
成したため、液晶表示部と圧接型コネクターと第1の保
持部材の組立作業性を高めることができる。
ドパターン露出部を液晶駆動信号パターン露出部と等ピ
ッチ、同位相に形成したので、第2の保持部材の接地を
より確実に行うことができる。
斜視図。
する図。
説明する図。
断面図。
Claims (6)
- 【請求項1】 液晶表示部とフレキシブルプリント基板
と圧接型コネクターと第1の保持部材と第2の保持部材
とを有し、前記液晶表示部の電極とフレキシブルプリン
ト基板の液晶駆動信号パターン露出部との間に前記圧接
型コネクターを介在させ、これらを液晶表示部側から前
記第1の保持部材で、フレキシブルプリント基板側から
前記第2の保持部材で圧縮・挟持することにより、導通
・保持してなる液晶装置において、 前記2つの保持部材のうち少なくとも第2の保持部材は
導電性材料にて形成される一方、前記フレキシブルプリ
ント基板は前記圧接型コネクターと当接する液晶駆動信
号パターン露出部と、前記液晶駆動信号パターン露出部
の裏側に設けられた電気的に接地されているグランドパ
ターン露出部とを有すると共に、前記圧縮・挟持された
圧縮型コネクターの圧縮反力で前記グランドパターン露
出部を前記第2の保持部材に押し付けて該第2の保持部
材を接地するように構成されていることを特徴とする液
晶装置。 - 【請求項2】 前記第1の保持部材は係合爪部を、また
前記第2の保持部材は係合穴部をそれぞれ有し、該係合
爪部及び係合穴部を介して前記第1の保持部材及び第2
の保持部材は、前記圧接型コネクターを所定量の圧縮状
態に維持可能な間隔で互いに係合していることを特徴と
する請求項1記載の液晶装置。 - 【請求項3】 前記係合爪部と係合穴部は、前記第1の
保持部材と第2の保持部材の、液晶表示面と平行な方向
に関する互いの位置決め手段を兼ねることを特徴とする
請求項2記載の液晶装置。 - 【請求項4】 前記第2の保持部材の係合穴部は、前記
フレキシブルプリント基板の位置決め及び保持手段を兼
ねることを特徴とする請求項2記載の液晶装置。 - 【請求項5】 前記第1の保持部材に、前記液晶表示部
及び圧縮型コネクターの位置決めもしくはガイド用の爪
部を形成したことを特徴とする請求項1記載の液晶装
置。 - 【請求項6】 前記グランドパターン露出部は前記液晶
駆動信号パターン露出部と等ピッチ、同位相に形成され
ていることを特徴とする請求項1記載の液晶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21533097A JP3486530B2 (ja) | 1997-08-08 | 1997-08-08 | 液晶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21533097A JP3486530B2 (ja) | 1997-08-08 | 1997-08-08 | 液晶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1152881A true JPH1152881A (ja) | 1999-02-26 |
JP3486530B2 JP3486530B2 (ja) | 2004-01-13 |
Family
ID=16670515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21533097A Expired - Fee Related JP3486530B2 (ja) | 1997-08-08 | 1997-08-08 | 液晶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3486530B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100464228C (zh) * | 2005-12-23 | 2009-02-25 | 群康科技(深圳)有限公司 | 液晶显示装置 |
CN102005159A (zh) * | 2010-09-21 | 2011-04-06 | 友达光电股份有限公司 | 显示装置 |
US8437140B2 (en) | 2008-04-22 | 2013-05-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Electronic package, display, and electronic device |
-
1997
- 1997-08-08 JP JP21533097A patent/JP3486530B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100464228C (zh) * | 2005-12-23 | 2009-02-25 | 群康科技(深圳)有限公司 | 液晶显示装置 |
US8437140B2 (en) | 2008-04-22 | 2013-05-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Electronic package, display, and electronic device |
CN102005159A (zh) * | 2010-09-21 | 2011-04-06 | 友达光电股份有限公司 | 显示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3486530B2 (ja) | 2004-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7369191B2 (en) | Liquid crystal display with elastic ground contact on first side and multiple ground contacts on second side of drive circuit board | |
US6597416B1 (en) | Display panel with supporting member having recess for elastic connector | |
JPH0745983A (ja) | プリント配線板とシールドケースの接続構造 | |
JP2001109390A (ja) | 表示装置 | |
US6600525B1 (en) | Electronic component having a liquid crystal display and holding a built-in battery | |
EP1681910B1 (en) | Connecting device of a flexible printed circuit board | |
US4683519A (en) | Connection structure | |
JP2000155306A (ja) | 表示装置 | |
JP3574034B2 (ja) | 表示装置 | |
JP3486530B2 (ja) | 液晶装置 | |
JP2913151B2 (ja) | 電子部品の端子部接続構造 | |
JP3486531B2 (ja) | 液晶装置 | |
JPH1083873A (ja) | 接続構造および携帯機器 | |
JPH0943579A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2000298715A (ja) | アンテナ付きicカード | |
JP3360791B2 (ja) | 不要輻射対策用端子 | |
JP3583958B2 (ja) | 表示モジュール及び表示装置 | |
JP3079353B2 (ja) | Elパネル付電子機器 | |
JPH0961795A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100508771B1 (ko) | 표시장치 | |
JPH0617155Y2 (ja) | 蛍光表示管の取付構造 | |
JP2001021973A (ja) | 液晶パネル枠の保持機構 | |
JP2001068183A (ja) | 端子間接続構造 | |
JP2003195779A (ja) | 表示装置およびそれに用いるパネル固定部材並びに表示パネル | |
JPH11338368A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |