[go: up one dir, main page]

JPH11514644A - 抗菌組成物およびそれを含むウェットワイプ - Google Patents

抗菌組成物およびそれを含むウェットワイプ

Info

Publication number
JPH11514644A
JPH11514644A JP9517344A JP51734497A JPH11514644A JP H11514644 A JPH11514644 A JP H11514644A JP 9517344 A JP9517344 A JP 9517344A JP 51734497 A JP51734497 A JP 51734497A JP H11514644 A JPH11514644 A JP H11514644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
antimicrobial
weight
surfactant
wet wipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9517344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3889812B2 (ja
Inventor
ダグラス ブライアン コール
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JPH11514644A publication Critical patent/JPH11514644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889812B2 publication Critical patent/JP3889812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/08Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
    • A01N31/16Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system with two or more oxygen or sulfur atoms directly attached to the same aromatic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 均一な抗菌組成物およびその抗菌組成物を含む抗菌ウェットワイプおよびローションが記載される。均一な抗菌組成物は、組成物の全重量に対して少なくとも約50重量%の水および組成物に一様に分散される疎水性抗菌剤の有効量を含む。抗菌ウェットワイプは、ワイプの乾燥重量に対して約150〜約600重量%の抗菌組成物を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 抗菌組成物およびそれを含むウェットワイプ発明の背景 発明の分野 本発明は、抗菌組成物およびそれを含む抗菌ウェットワイプに関する。特に、 本発明は、疎水性抗菌剤を含む水性抗菌組成物に関する。関連技術の説明 従来の抗菌組成物は、液体石ケン、シャンプー、清拭剤、ローション、予めぬ らしたワイプ(ふき取るもの)のようなよごれ落とし化粧品に用いられてきた。 そのような組成物には使用者の全身の衛生を増進させるために抗菌剤も混合され た。しかしながら、そのような従来の組成物に抗菌剤を混合しようと試みた際に いくつかの問題が生じた。 例えば、抗菌組成物が事実上水性であることが所望される場合、疎水性または 水不溶性の抗菌剤の使用は極めて制限される。水性抗菌組成物における疎水性抗 菌剤の使用制限の主な理由は、疎水性抗菌剤が水性組成物に加えられる際に均一 な混合物または一様に分散した混合物を得ることが非常に難しいことである。し ばしば望ましくないことに疎水性抗菌剤は水性組成物中で沈殿した。そのような 不均一な組成物は、濁りがでるために使用者が完全には満足しない組成物を生じ る。その課題を解決しようとして従来のいくつかの組成物はエタノールやプロパ ノールのような溶媒が含まれ抗菌剤の溶解度を得た。しかしながら、かかる溶媒 を含む従来の組成物は、望ましくないことに使用者の皮膚の脱水症、刺痛および 刺激を生じた。かかる溶媒の使用は、また、望ましくないことに非常に不安定で あり、比較的揮発性でありかつ加工が難しい組成物を生じた。 結果として、従来の多くの抗菌組成物においては水に溶けやすい抗菌剤を使用 することが必要であった。しかしながら、かかる水溶性抗菌剤は完全に満足なも のではなかった。例えば、水溶性抗菌剤の多くは疎水性抗菌剤ほど効果的ではな い。 均一な混合物を得ようとして従来の多くの抗菌組成物は、多量の表面活性剤あ るいは界面活性剤を用いた。しかしながら、かかる多量の界面活性剤は組成物の 過度の泡立ちや濁りがでる組成物を生じた。組成物のそのような過度の泡立ちや 濁りは使用者にたいてい望ましくなく、組成物がウェットワイプに用いられる場 合には特に望ましくない。典型的には、ウェットワイプの使用者は泡立たない溶 液、気泡のない溶液、皮膚に泡のつかない溶液を要望している。 従って、安定であり、非常に効果的であり、均一でありかつ皮膚に刺激のない 抗菌組成物を供給することは依然として望ましいことである。特に、皮膚に刺激 がなく比較的泡立ちのない均一な透明溶液を与えるように分散される疎水性抗菌 剤の有効量を含む抗菌水溶液を供給することは依然として望ましいことである。 また、かかる抗菌組成物が容易に加工可能であることも望ましいことである。か かる抗菌溶液は従来のウェットワイプやローションにおいて使用するのに特に望 ましい。発明の要約 上記の難点や課題に応答して、疎水性抗菌剤を含む新規な抗菌組成物および抗 菌ウェットワイプが発見された。 本明細書に用いられる“アミド”という用語は、構造基−CONH2を含む有 機化合物を意味する。適切なアミドは、下記の構造式を有する。 式中、Rは脂肪アルキル基である。 本明細書に用いられる“抗菌”という用語は、標準最少阻止濃度(MIC)試 験においてエシェリキア・コリEscherichia coli,ATCC#11229)、スタヒロコ ッカス・アウレウス (Staphylococcus aureus,ATCC#6538)(共に細菌)およびカン ジダ・アルビカンス (Candida albicans,ATCC#10231)(酵母)の発育を阻止する組 成物を意味する。MIC値の定量は、実施例に記載される標準微生物学的実験を 必要とする。一般には、MIC値は試験微生物を様々な希釈度の組成物の存在下 にインキュベートすると共に試験微生物の発育速度をモニターすることにより求 められる。MIC値は、試験微生物の発育を阻止する抗菌剤の最低濃度であ る。 本明細書に用いられる“水性”という用語は、組成物、溶液または混合液の全 重量に対して少なくとも約50重量%、好ましくは少なくとも約70重量%、更 に好ましくは少なくとも約90重量%の水を含む組成物、溶液または混合液を意 味する。 本明細書に用いられる“均一な”という用語は、要素が相互に実質的に一様に 分散されている組成物、溶液または混合液を意味する。例えば、均一な組成物は 相互に実質的に一様に分散される2種以上の化合物または要素を含むことができ る。均一な組成物は外観が比較的透明であることが好ましい。更に、均一な組成 物は極めて小さな微粒子物質を含むことが好ましい。態様においては、均一な組 成物はサイズが約1マイクロメートルより大きい微粒子物質を有しない組成物で ある。 本明細書に用いられる“疎水性”という用語は、過剰量の水に完全に溶解する ことができない物質を意味する。態様においては、疎水性物質は24時間放置し た際に過剰量の水に完全に溶解しない物質である。 態様においては、本発明は、組成物の全重量に対して(a)疎水性抗菌剤 約 0.01〜約3.0重量%;(b)アミド 約1.0〜約15.0重量%;(c)界 面活性剤 約1.0〜約30.0重量%;および(d)水 約50〜約98重量% を含む均一な抗菌組成物に関する。具体的な態様においては、本発明は、組成物 の全重量に対して(a)2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフェニル エーテル 約0.01〜約3.0重量%;(b)ジエタノールアミド 約1.0〜 約15.0重量%;(c)非イオン性界面活性剤 約10重量%未満;および( d)水 少なくとも約70重量%を含む均一な抗菌組成物に関する。 他の態様においては、本発明は、疎水性抗菌剤の有効量とアミドを含む活性混 合物、および界面活性剤と組成物の全重量に対して少なくとも約50重量%の水 を含む均一な抗菌組成物に関する。 別の態様においては、本発明は、吸収シートおよびウェットワイプの乾燥重量 に対して約150〜約600重量%の均一な抗菌組成物を含む抗菌ウェットワイ プに関する。該組成物は、該組成物の全重量に対して(i)疎水性抗菌剤の有効 量およびアミドを含む活性混合物;および(ii)界面活性剤および少なくとも 約50重量%の水を含む水性混合物を含む。 別の態様においては、本発明は、組成物の全重量に対して実質的に(a)疎水 性抗菌剤 約0.01〜約3.0重量%;(b)アミド 約1.0〜約15.0重量 %;(c)界面活性剤 約1.0〜約30.0重量%;および(d)水 約50〜 約98重量%からなる均一な抗菌組成物に関する。 従って、本発明は、有利には、疎水性抗菌剤と比較的多量の水を含む均一な抗 菌組成物を提供する。本発明は、更に、揮発性かつ可燃性の高い溶媒の使用を必 要としない抗菌組成物を提供する。発明の詳細な説明 本発明は、改良された抗菌組成物およびその組成物を取り込んでいる抗菌ウェ ットワイプに関する。本発明の別の態様は、従来のウェットワイプに取り込むた めの抗菌組成物としての使用が記載される。しかしながら、抗菌組成物がシャン プー、石ケン、よごれ落とし剤、清拭剤、ローション等の他の使用製品の製造に 用いられることは理解されるべきである。 疎水性抗菌剤が水性組成物に用いられ該組成物が本発明に従って調製される場 合には均一な抗菌組成物を与えることを発見した。本発明の別の態様の抗菌組成 物は、疎水性抗菌剤の有効量を含み、それをアミドに少なくとも部分的に溶解し 、次に、界面活性剤が含まれる水性混合物と混合する。 本発明の別の態様においては、抗菌組成物を与える広範囲の疎水性抗菌剤が用 いられる。抗菌組成物は、単一の疎水性抗菌剤または2種以上の疎水性抗菌剤の 組合わせが含まれる。好ましくは、本発明の疎水性抗菌剤は広範囲スペクトル抗 菌剤である。適切な疎水性抗菌剤としては、例えば、トリクロサン、トリクロカ ルバン、およびその組合わせが含まれる。かかる疎水性抗菌剤は、一般に当業者 によって水不溶性であるとみなされている。具体的な態様においては、抗菌組成 物は改良された抗菌有効性を得るためにトリクロサンが含まれる。本明細書に用 いられる“トリクロサン”という用語は、2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒド ロキシジフェニルエーテルを意味する。 疎水性抗菌剤は、抗菌組成物を与える量で組成物中に存在させることができる 。 しかしながら、疎水性抗菌剤の量が多すぎる場合には組成物が濁りかつ使用者の 皮膚に刺激がある。更に、疎水性抗菌剤の量が少なすぎる場合には組成物は抗菌 性がない。上記のように、抗菌組成物の抗菌有効性は組成物を数種の既知の微生 物に対して試験することにより求められる。組成物の全重量に対して疎水性抗菌 剤約0.01〜約3.0重量%、好ましくは約0.03〜約1.0重量%、更に好ま しくは約0.05〜約0.7重量%を含む本発明の抗菌組成物がほとんどの微生物 に対して効果的であり皮膚を刺激しないことがわかった。本発明の別の態様の抗 菌組成物は、組成物の全重量に対してトリクロサン約0.01〜約3.0重量%、 好ましくは約0.03〜約1.0重量%を含む場合に特に効果的であることもわか った。 本発明の別の態様の抗菌組成物は、疎水性とみなされるまたはみなされない他 の抗菌剤も含まれる。抗菌組成物は、例えば、p−クロロ−m−キシレノール、 塩化ベンザルコニウム、グルコン酸クロロヘキシジン、ヘキサクロロフェン、お よびその組合わせが含まれる。 本発明の別の態様においては、疎水性抗菌剤を少なくとも部分的に溶解する広 範囲のアミドが用いられる。適切なアミドとしては、例えば、アルカノールアミ ド、長鎖脂肪酸ジエタノールアミド、長鎖脂肪酸モノエタノールアミド、モノイ ソプロパノールアミド、およびその組合わせが挙げられる。具体的な態様におい ては、アミドはアミドの全重量に対してラウリンジエタノールアミドが少なくと も約50重量%、好ましくは少なくとも約90重量%含まれる。ラウリンジエタ ノールアミドの使用が水に溶解性であるために特に好ましいことがわかった。 アミドは、所望組成物を得る量で抗菌組成物中に存在させることができる。し かしながら、アミドの量が多すぎる場合には組成物は濁りがありかつ使用者の皮 膚に刺激がある。更に、アミドの量が少なすぎる場合には疎水性抗菌剤が溶解せ ず組成物が均一ではない。組成物の全重量に対してアミドを約1.0〜15.0重 量%、好ましくは約2.0〜約10.0重量%、更に好ましくは約3.0〜約5.0 重量%含む抗菌組成物が効果的であることがわかった。また、本発明の別の態様 の抗菌組成物は組成物の全重量に対してアルカノールアミドを約2.0〜約10. 0重量%、好ましくは約3.0〜約5.0重量%含む場合に効果的であることがわ かった。 本発明の別の態様においては、広範囲の界面活性剤が用いられる。界面活性剤 は、疎水性抗菌剤とアミドの水中活性混合物の沈殿を防止するように作用すると 思われる。適切な界面活性剤としては、かかる沈殿を防止するものが含まれる。 例えば、適切な界面活性剤としては当業者に周知の陰イオン界面活性剤、非イオ ン性界面活性剤、陽イオン界面活性剤、両性界面活性物質およびその組合わせが 含まれる。適切な陰イオン界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウ リルメチルタウリン酸ナトリウム、ミリストイルサルコシン、ドデシルベンゼン スルホン酸ナトリウム等が挙げられる。 適切な非イオン性界面活性剤としては、高級脂肪アルコールとアルキルフェノ ールのポリオキシエチレンエーテル;脂肪酸のポリエチレングルコール;脂肪ア ルキルオールアミド縮合生成物;エチレンとプロピレンオキシドのポリマー;プ ロピレンオキシドをエチレンジアミドへ付加した後にエチレンオキシドを付加す ることにより生成された化合物;脂肪酸エチレンオキシド縮合生成物;エトキシ ル化カルボン酸;エトキシル化グリセリド;およびグリコールエステルが挙げら れる。具体的な態様においては、界面活性剤はオクトキシノール−9のような非 イオン性界面活性剤が好ましく、水における溶解性および皮膚に対する刺激レベ ルが低いことから改良された組成物を与える。 界面活性剤は、所望の組成物を与える量で抗菌組成物中に存在させることがで きる。しかしながら、界面活性剤の量が多すぎる場合には組成物の濁りがありか つ過度の泡立ちを生じる。更に、界面活性剤の量が少なすぎる場合には活性混合 物が沈殿しかつ組成物が透明でなく均一でない。組成物の全重量に対して界面活 性剤を約1.0〜約30.0重量%、好ましくは約1.0〜20.0重量%、更に好 ましくは約4.0〜約10重量%含む本発明の抗菌組成物が効果的であることが わかった。ウェットワイプまたは類似の製品において抗菌組成物を用いることが 所望される場合には界面活性剤の量は組成物が過度の泡立ちを起こすものであっ てはならない。例えば、組成物の全重量に対して界面活性剤を約10.0重量% 未満、好ましくは約7.0重量%未満含む本発明の抗菌組成物は、ウェットワイ プにおいて特に効果的であることがわかった。 抗菌組成物は、また、組成物の性能を高めるために軟化剤、香料、キレート化 剤、よごれ落とし剤、泡安定剤、防腐剤、保護剤等が含まれる。 従って、本発明の別の態様は、水性条件において疎水性抗菌剤を含む抗菌組成 物を与える。具体的な態様においては、本発明の組成物のMIC値は、E. コリ(A TCC#11229)およびS. アウレウス(ATCC#6538)(共に細菌)に対して100ppm(活性 百万分の1)以下、およびC. アルビカンス(ATCC#10231)(酵母)に対して10,0 00ppm以下であり、好ましくはE. コリ(ATCC#11229)およびS. アウレウス(ATCC#6 538)(共に細菌)に対して10ppm以下、およびC. アルビカンス(ATCC#10231)(酵母 )に対して1,000ppm以下であり、更に好ましくはE. コリ(ATCC#11229)およびS . アウレウス (ATCC#6538)(共に細菌)に対して1ppm以下、およびC. アルビカンス( ATCC#10231)(酵母)に対して1,000ppm以下である。かかる水性抗菌組成物は 、予めぬらしたワイプおよび液体石ケン、シャンプーおよびローションのような 化粧品に特に有効である。 抗菌組成物は、疎水性抗菌剤とアミドの活性混合物と、界面活性剤と水の混合 物とを混合することを含む方法で調製される。本発明の具体的な態様においては 、均一な抗菌組成物は疎水性抗菌剤の有効量を含み、それをアミドに溶解して活 性混合物を形成し、次に、界面活性剤/水混合物と混合して抗菌疎水性を得る。 疎水性抗菌剤は、アミドに少なくとも部分的に溶解、好ましくは完全に溶解し た後に界面活性剤/水混合物と混合する。例えば、活性混合物は疎水性抗菌剤を アミドに実質的に溶解することを行わせる時間混合される。具体的な態様におい ては、疎水性抗菌剤のほとんどをアミドに効果的に溶解するように活性混合物は 少なくとも約10分、好ましくは少なくとも約20分、更に好ましくは少なくと も約30分混合される。また、活性混合物は、疎水性抗菌剤をアミドに少なくと も部分的に溶解するのに十分な時間放置される。活性混合物を加熱して少なくと も一部の疎水性抗菌剤をアミドに溶解した後に活性混合物を界面活性剤/水混合 物と混合する。例えば、疎水性抗菌剤をアミドに効果的に溶解するように活性混 合物が約30〜約50℃、好ましくは約37〜約45℃の温度に加熱される。具 体的な態様においては、サイズが約1.0マイクロメートルより大きい微粒子物 質を活性混合物が含まないように疎水性抗菌剤をアミドに溶解する。活性混合物 は、サイズが好ましくは約0.50マイクロメートルより大きい微粒子物質、更 に好ましくは約0.14マイクロメートルより大きい微粒子物質を含まない。 上記の方法は、均一で比較的透明な抗菌組成物を与える。活性混合物が界面活 性物質/水混合物と混合した後に、抗菌組成物は組成物を比較的均一にしかつ不 溶性微粒子のサイズと数をかなり減少させるのに有効な時間混合される。例えば 、抗菌組成物は少なくとも約5分間、好ましくは少なくとも約10分間混合され て均一な抗菌組成物を生じる。 他の態様においては、本発明は、本明細書に記載された抗菌組成物を含む抗菌 ウェットワイプに関する。抗菌ウェットワイプは、数種類の異なる形であっても よい。例えば、ウェットワイプは、プラスチック容器に包装された湿ったシート の積み重ねの形であってもよい。ウェットワイプは、折りたたまれた形または折 りたたまれていない形であってもよい。更に、ウェットワイプは材料の連続ウェ ブの形にあり、連続ウェブから個々のウェットワイプを分離するためにミシン目 が含まれる。かかる連続ウェブは、ロールに巻かれプラスチック容器に包装され る。かかるウェットワイプは、ベビーワイプ、ハンドワイプ、家庭用クリーニン グワイプ、工業用ワイプ等に用いられる。 本発明の抗菌ウェットワイプに適した材料は、当業者に周知である。ウェット ワイプは、メルトブローンコフォームエアレイドボンデッド梳繊ウェブ材料、ハ イドロエンタングル材料等を含む湿ったワイプとしての使用に適した材料から製 造される。ウェットワイプの坪量は、1平方メートルあたり約25〜約120グ ラム、好ましくは約40〜約90グラムである。具体的な態様においては、坪量 が1平方メートルあたり約60〜約80グラム、好ましくは約75グラムの高分 子ミクロファイバーおよびセルロースファイバーのコフォームベースシートであ る。かかるコフォームベースシートは、一般的には1978年7月11日に特許証が発 行されたAndersonらの米国特許第4,100,324号に記載されるように製造され、こ の明細書の記載は本願明細書に含まれるものとする。 典型的には、かかるコフォームベースシートはポリプロピレンミクロファイバ ーのような熱可塑性高分子メルトブローンミクロファイバーと木材パルプ繊維の ようなセルロースファイバーのガス成形マトリックスを含んでいる。コフォーム ベースシート内の高分子ミクロファイバーとセルロースファイバーの相対割合は 、ウェットワイプの所望の特性によって広範囲に変動させることができる。例え ば、 コフォームベースシートは、ウェットワイプを得るために用いられるコフォーム ベースシートの乾燥重量に対して高分子ミクロファイバーを約20〜約100重 量%、好ましくは約20〜約60重量%、更に好ましくは約30〜約40重量% 含むことができる。また、ウェットワイプ22は、坪量が1平方メートルあたり 約25〜約120グラムの高分子ミクロファイバーメルトブローンシートから製 造される。 ウェットワイプは、本明細書に記載される本発明の抗菌組成物を当業者に周知 の噴霧、浸漬等の適切な手段によって飽和あるいは含浸する。ウェットワイプに 加えられる抗菌組成物の量は、ウェットワイプを得るために用いられる材料の種 類、ウェットワイプを貯蔵するために用いられる容器の種類、およびウェットワ イプの所望の最終使用によって変動させることができる。一般的には、各ウェッ トワイプは、ワイプの乾燥重量に対して抗菌組成物約150〜約600重量%、 好ましくは約250〜約450重量%を含むことができる。具体的な態様におい ては、ウェットワイプは、ワイプの乾燥重量に対して高分子ミクロファイバー約 30〜約40重量%を含むコフォーム材料から製造され、ウェットワイプ中に含 まれる抗菌組成物の量はウェットワイプの乾燥重量に対して約300〜約400 重量%、好ましくは約330重量%である。液体量が上記の範囲より少ない場合 にはウェットワイプは乾燥しすぎて十分に作業することができない。液体量が上 記の範囲より多い場合にはウェットワイプは過剰飽和し水浸しになり液体が容器 の底にプールしてしまう。 従って、本発明の別の態様は、従来のウェットワイプに比べた場合に改良され た抗菌有効性を有しかつ使用者に刺激のない抗菌ウェットワイプを有利に与える ことができる。特に、本発明の別の態様は、疎水性抗菌剤を含む水性抗菌組成物 で湿らす抗菌ウェットワイプを与えることができる。かかるウェットワイプは、 ベビーワイプ、ハンドワイプ、フェースワイプ、化粧用ワイプ、家庭用ワイプ、 工業用ワイプ等に有利に用いられる。 他の態様においては、本発明は、本明細書に記載された抗菌組成物を含む抗菌 ローションに関する。一般的には、ローションは、ローションの全重量に対して 抗菌的に有効な組成物約10〜約95重量%、好ましくは約50〜約95重量% を含有する。本発明のローションは、ローションの性能を高めるために軟化剤、 油、乳化剤、シリコーン、脂肪アルコール、脂肪酸、香料、キレート化剤、よご れ落とし剤、泡安定剤、防腐剤、保護剤等が含まれる。従来のローションに比べ た場合、本発明の抗菌ローションは抗菌有効性が改良されかつ使用者に刺激がな い。かかるローションは、ベビーローション、ハンドローション、フェースロー ション等に有利に用いられる。実施例 下記の実施例は、本発明を更に詳細に理解するために示される。具体的な材料 およびパラメーターは、例示であり本発明の範囲を制限するものではない。実施例1 本発明の抗菌組成物を次のように調製した。その組成物は、組成物の全重量に 対してトリクロサン(2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフェニルエ ーテル)1.0重量%、ラウリンジエタノールアミド(ラウルアミドDEA)4. 0重量%、オクトキシノール−9(CTFA命名法)8.0重量%および残量の 水が含まれた。トリクロサンをラウリンジエタノールアミドに加え、得られた混 合液を約37.7℃に加熱し、透明になるまで約15分間混合した。水とオクト キシノール−9を共に混合した。次に、その水混合液にトリクロサンとラウリン ジエタノールアミドの混合液を加え、約10分間混合した。得られた組成物はほ とんど透明であった。 次に、組成物を最少阻止濃度(MIC)法に供して組成物の最低濃度を求め、E. コリ (ATCC#11229)、S. アウレウス(ATCC#6538)(共に細菌)およびC. アルビカン (ATCC#10231)(酵母)に対して対照の発育より発育速度が小さいことが証明され た。MIC値を求めるために用いられるプロトコールは、96ウエルマイクロプ レート方式の標準マイクロ希釈法とした。組成物の各試料を滅菌蒸留水でトリク ロサン0.01、0.10、1.0、10、100および1000ppmの希釈度に連 続希釈することにより製剤を調製した。マイクロプレートウェルに希釈した製剤 、所定数の微生物および増殖培地(E. コリおよびS. アウレウスについてはミュラ ーヒントンII、C. アルビカンスについてはサブロー・デキストロース)を充填し た。E. コリS. アウレウスおよびC. アルビカンスの播種菌は、各々1.3×109 CF U/ml、4.9×108CFU/mlおよび1.0×107CFU/mlを含有した。マ イクロプレートをモデルNo.0200-0600および0200-0601としてカリフォルニア州 メンロパークに事務所があるMolecular Devices Corporationから市販されてい るTHERMOmaxTMマイクロプレートリーダーで37℃において18時間インキュベ ートした。30分毎に650ナノメートルの光学濃度を読み取るようにプレート リーダーをプログラムして発育速度をモニターした。 組成物のMIC値は、E. コリに対して1.0ppm、S. アウレウスに対して0.1p pmおよびC. アルビカンスに対して1000ppmであった。MIC値は組成物の最 低濃度であり、各微生物の正の発育対照より遅い発育速度が証明される。対照は 、トリクロサンを含まない以外は試験した組成物と同じとした。対照は、試験し た希釈度で抗菌活性を示さなかった。実施例2 本発明の抗菌組成物を次のように調製した。その組成物は、組成物の全重量に 対してトリクロサン(2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフェニルエ ーテル)0.5重量%、ラウリンジエタノールアミド(ラウルアミドDEA)4. 0重量%、オクトキシノール−9 5.0重量%および残量の水が含まれた。ト リクロサンをラウリンジエタノールアミドに加え、得られた混合液を約37.7 ℃に加熱し、透明になるまで約15分間混合した。水とオクトキシノール−9を 共に混合した。次に、その水混合液にトリクロサンとラウリンジエタノールアミ ドの混合液を加え、約10分間混合した。得られた組成物はほとんど透明であっ た。実施例3 本発明の抗菌組成物を次のように調製した。その組成物は、組成物の全重量に 対してトリクロサン(2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフェニルエ ーテル)0.5重量%、ラウリンジエタノールアミド(ラウルアミドDEA)3. 0重量%、オクトキシノール−9 5.0重量%および残量の水が含まれた。ト リクロサンをラウリンジエタノールアミドに加え、得られた混合液を約37.7 ℃に加熱し、透明になるまで約15分間混合した。水とオクトキシノール−9を 共に混合した。次に、その水混合液にトリクロサンとラウリンジエタノールアミ ドの混合液を加え、約10分間混合した。得られた組成物はわずかに濁りがあっ た。実施例4 本発明の抗菌組成物を次のように調製した。その組成物は、組成物の全重量に 対してトリクロサン(2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフェニルエ ーテル)0.5重量%、ラウリンジエタノールアミド(ラウルアミドDEA)2. 0重量%、オクトキシノール−9 5.0重量%および残量の水が含まれた。ト リクロサンをラウリンジエタノールアミドに加え、得られた混合液を約37.7 ℃に加熱し、透明になるまで約15分間混合した。水とオクトキシノール−9を 共に混合した。次に、その水混合液にトリクロサンとラウリンジエタノールアミ ドの混合液を加え、約10分間混合した。得られた組成物は透明であった。実施例5 本発明の抗菌組成物を次のように調製した。その組成物は、組成物の全重量に 対してトリクロサン(2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフェニルエ ーテル)0.5重量%、ラウリンジエタノールアミド(ラウルアミドDEA)3. 0重量%、カプリロアンフォジプロピオン酸二ナトリウム 5.0重量%および 残量の水が含まれた。トリクロサンをラウリンジエタノールアミドに加え、得ら れた混合液を約37.7℃に加熱し、透明になるまで約15分間混合した。水と カプリロアンフォジプロピオン酸二ナトリウムを共に混合した。次に、その水混 合液にトリクロサンとラウリンジエタノールアミドの混合液を加え、約10分間 混合した。得られた組成物は濁りがあり、カプリロアンフォジプロピオン酸二ナ トリウム5.0重量%を追加して透明溶液を得た。実施例6 本発明の抗菌組成物を次のように調製した。その組成物は、組成物の全重量に 対してトリクロサン(2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフェニルエ ーテル)0.5重量%、ラウリンジエタノールアミド(ラウルアミドDEA)1. 0重量%、リエイノールジエタノールアミド(リエイノールアミドDEA)1. 0重量%、オクトキシノール−9 5.0重量%および残量の水が含まれた。ト リクロサンをラウリンジエタノールアミドとリエイノールジエタノールアミドに 加え、得られた混合液を約37.7℃に加熱し、透明になるまで約15分間混合 した。水とオクトキシノール−9を共に混合した。次に、その水混合液にトリク ロサンとラ ウリンジエタノールアミドとリエイノールジエタノールアミドの混合液を加え、 約10分間混合した。得られた組成物はほとんど透明であった。 実施例は、疎水性抗菌剤が水溶液に混合されて従来のウェットワイプやローシ ョンのような化粧品に用いられる均一な抗菌組成物を得ることを典型的に示して いる。 本発明をその個々の態様について詳細に述べてきたが、当業者は上記の理解を 得る際にこれらの態様の変更、変化および等価の態様が容易に考えられることは 理解されるであろう。従って、本発明の範囲は下記の請求の範囲およびその等価 物の範囲として評価されなければならない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A01N 25:34) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.均一な抗菌組成物であって、前記組成物の全重量に対して a)疎水性抗菌剤 約0.01〜約3.0重量%; b)アミド 約1.0〜約15.0重量%; c)界面活性剤 約1.0〜約30.0重量%;および d)水 約50〜約98重量%: を含む抗菌組成物。 2.前記抗菌剤が水不溶性である請求項1記載の抗菌組成物。 3.前記疎水性抗菌剤が2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフェニル エーテルである請求項1記載の抗菌組成物。 4.前記アミドがアルカノールアミドである請求項1記載の抗菌組成物。 5.前記アミドが長鎖脂肪酸ジエタノールアミドである請求項1記載の抗菌組成 物。 6.前記アミドが、前記アミドの全重量に対してラウリンジエタノールアミドを 少なくとも約50重量%含む請求項1記載の抗菌組成物。 7.前記界面活性剤が非イオン性界面活性剤である請求項1記載の抗菌組成物。 8.前記界面活性剤がエトキシル化アルキルフェノールである請求項1記載の抗 菌組成物。 9.前記界面活性剤が、前記組成物中に前記組成物の全重量に対して約10重量 %未満の量で存在する請求項1記載の抗菌組成物。 10.前記水が、前記組成物中に前記組成物の全重量に対して少なくとも約70重 量%の量で存在する請求項1記載の抗菌組成物。 11.前記水が、前記組成物中に前記組成物の全重量に対して少なくとも約90重 量%の量で存在する請求項1記載の抗菌組成物。 12.前記組成物のMIC値が、E. コリ(E .coli,ATCC#11229)およびS. アウレウ (S .aureus,ATCC#6538)(共に細菌)に対して100ppm以下、およびC. アルビ カンス (C .albicans,ATCC#10231)(酵母)に対して10,000ppm以下である請 求項1記載の抗菌組成物。 13.均一な抗菌組成物であって、 a)疎水性抗菌剤の有効量およびアミドを含む活性混合物;および b)界面活性剤および前記組成物の全重量に対して少なくとも約50重量%の 水を含む水性混合物: を含む抗菌組成物。 14.前記疎水性抗菌剤が2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフェニル エーテルである請求項13記載の抗菌組成物。 15.前記界面活性剤が、前記組成物中に前記組成物の全重量に対して約10重量 %未満の量で存在する請求項13記載の抗菌組成物。 16.均一な抗菌組成物であって、前記組成物の全重量に対して a)2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフェニルエーテル 約0. 01〜約3.0重量%; b)ジエタノールアミド 約1.0〜約15.0重量%; c)非イオン性界面活性剤 約10重量%未満;および d)水 少なくとも約70重量%: を含む抗菌組成物。 17.抗菌ウェットワイプであって、 a)吸収シート;および b)前記ウェットワイプの乾燥重量に対して約150〜約600重量%の均一 な抗菌組成物: を含み、前記組成物が、前記組成物の全重量に対して i)疎水性抗菌剤の有効量およびアミドを含む活性混合物;および ii)界面活性剤および少なくとも約50重量%の水を含む水性混合物: を含む抗菌ウェットワイプ。 18.前記吸収シートの坪量が1平方メートルあたり約25〜約120グラムであ る請求項17記載の抗菌ウェットワイプ。 19.前記疎水性抗菌剤が2,4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフェニル エーテルである請求項17記載の抗菌ウェットワイプ。 20.前記疎水性抗菌剤が、前記組成物中に前記組成物の全重量に対して約0.0 1〜約3.0重量%の量で存在する請求項17記載の抗菌ウェットワイプ。 21.前記アミドがジエタノールアミドである請求項17記載の抗菌ウェットワイプ 。 22.前記アミドが、前記組成物中に前記組成物の全重量に対して約1.0〜約1 5.0重量%の量で存在する請求項17記載の抗菌ウェットワイプ。 23.前記界面活性剤が非イオン性界面活性剤である請求項17記載の抗菌ウェット ワイプ。 24.前記界面活性剤が、前記組成物中に前記組成物の全重量に対して約10重量 %未満の量で存在する請求項17記載の抗菌ウェットワイプ。 25.前記水が、前記組成物中に前記組成物の全重量に対して少なくとも約70重 量%の量で存在する請求項17記載の抗菌ウェットワイプ。 26.前記水が、前記組成物中に前記組成物の全重量に対して少なくとも約90重 量%の量で存在する請求項17記載の抗菌ウェットワイプ。 27.前記組成物のMIC値が、E. コリ(ATCC#11229)およびS. アウレウス(ATCC#65 38)(共に細菌)に対して100ppm以下、およびC. アルビカンス(ATCC#10231)(酵 母)に対して10,000ppm以下である請求項17記載の抗菌ウェットワイプ。 28.均一な抗菌組成物であって、前記組成物の全重量に対して本質的に a)疎水性抗菌剤 約0.01〜約3.0重量%; b)アミド 約1.0〜約15.0重量%; c)界面活性剤 約1.0〜約30.0重量%;および d)水 約50〜約98重量%: からなる抗菌組成物。
JP51734497A 1995-11-01 1996-10-09 抗菌組成物およびそれを含むウェットワイプ Expired - Lifetime JP3889812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54834795A 1995-11-01 1995-11-01
US08/548,347 1995-11-01
PCT/US1996/016010 WO1997016066A1 (en) 1995-11-01 1996-10-09 Antimicrobial compositions and wet wipes including the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11514644A true JPH11514644A (ja) 1999-12-14
JP3889812B2 JP3889812B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=24188471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51734497A Expired - Lifetime JP3889812B2 (ja) 1995-11-01 1996-10-09 抗菌組成物およびそれを含むウェットワイプ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5888524A (ja)
EP (1) EP0858260B1 (ja)
JP (1) JP3889812B2 (ja)
KR (1) KR100461931B1 (ja)
AU (1) AU707063B2 (ja)
CA (1) CA2234205C (ja)
DE (1) DE69618227T2 (ja)
ES (1) ES2165525T3 (ja)
WO (1) WO1997016066A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11515026A (ja) * 1995-11-01 1999-12-21 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 水性溶液中に疎水性物質を配合する方法
JP2002504497A (ja) * 1998-02-27 2002-02-12 バックマン・ラボラトリーズ・インターナショナル・インコーポレーテッド ジエタノールアミドを使用する殺生物剤活性の増強
JP2011127251A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Kansai Coke & Chem Co Ltd 薬剤の徐放方法

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6238682B1 (en) * 1993-12-13 2001-05-29 The Procter & Gamble Company Anhydrous skin lotions having antimicrobial components for application to tissue paper products which mitigate the potential for skin irritation
US6103644A (en) 1993-12-22 2000-08-15 Nordico Marketing Development, Inc. Impregnated matrix and method for making same
CZ289910B6 (cs) * 1996-10-25 2002-04-17 The Procter & Gamble Company Čisticí a kondicionační produkt a kosmetický způsob čiątění a kondicionování
US6338855B1 (en) 1996-10-25 2002-01-15 The Procter & Gamble Company Cleansing articles for skin and/or hair which also deposit skin care actives
US6063397A (en) * 1996-10-25 2000-05-16 The Procter & Gamble Company Disposable cleansing products for hair and skin
US5972361A (en) * 1996-10-25 1999-10-26 The Procter & Gamble Company Cleansing products
US5871763A (en) * 1997-04-24 1999-02-16 Fort James Corporation Substrate treated with lotion
US6280757B1 (en) 1997-05-22 2001-08-28 The Procter & Gamble Company Cleansing articles for skin or hair
US6132746A (en) * 1997-05-22 2000-10-17 The Procter & Gamble Company Cleansing products with improved moisturization
US5951991A (en) * 1997-05-22 1999-09-14 The Procter & Gamble Company Cleansing products with improved moisturization
US6190674B1 (en) 1997-06-04 2001-02-20 Procter & Gamble Company Liquid antimicrobial cleansing compositions
US6287577B1 (en) 1997-11-12 2001-09-11 The Procter & Gamble Company Leave-on antimicrobial compositions which provide improved residual benefit versus gram positive bacteria
US5968539A (en) * 1997-06-04 1999-10-19 Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial liquid cleansing compositions which provide residual benefit versus gram negative bacteria
US6183757B1 (en) 1997-06-04 2001-02-06 Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial cleansing compositions which provide improved immediate germ reduction during washing
US6183763B1 (en) 1997-06-04 2001-02-06 Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes which provide improved immediate germ reduction
US6190675B1 (en) 1997-06-04 2001-02-20 Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial liquid cleansing compositions which provide improved residual benefit versus gram positive bacteria
US6284259B1 (en) 1997-11-12 2001-09-04 The Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes which provide improved residual benefit versus Gram positive bacteria
US6197315B1 (en) 1997-06-04 2001-03-06 Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes which provide improved residual benefit versus gram negative bacteria
US6214363B1 (en) 1997-11-12 2001-04-10 The Procter & Gamble Company Liquid antimicrobial cleansing compositions which provide residual benefit versus gram negative bacteria
US6210695B1 (en) 1997-06-04 2001-04-03 The Procter & Gamble Company Leave-on antimicrobial compositions
ATE550010T1 (de) 1997-09-05 2012-04-15 Procter & Gamble Präparate zur reinigung und konditionierung von haut and haaren mit verbesserter ablagerung von konditionierenden bestandteilen
AU735421B2 (en) * 1997-09-12 2001-07-05 Procter & Gamble Company, The Cleansing and conditioning article for skin or hair
US6287583B1 (en) 1997-11-12 2001-09-11 The Procter & Gamble Company Low-pH, acid-containing personal care compositions which exhibit reduced sting
US6159487A (en) * 1998-03-24 2000-12-12 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Moistened cosmetic eye treatment fads
US6207596B1 (en) 1998-11-09 2001-03-27 The Procter & Gamble Company Disposable premoistened wipe containing an antimicrobial protease inhibitor
US20040071758A1 (en) * 1998-12-01 2004-04-15 The Procter & Gamble Company Tissue paper product, and process for making the product
EP1059032A1 (en) 1999-06-08 2000-12-13 The Procter & Gamble Company Disinfecting wet wipe
US6107261A (en) * 1999-06-23 2000-08-22 The Dial Corporation Compositions containing a high percent saturation concentration of antibacterial agent
US6861397B2 (en) * 1999-06-23 2005-03-01 The Dial Corporation Compositions having enhanced deposition of a topically active compound on a surface
US6986897B1 (en) 1999-10-04 2006-01-17 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Alcohol-free anti-bacterial wipes
MXPA02006540A (es) 1999-12-30 2002-12-09 Kimberly Clark Co Articulo absorbente anitmicrobial y metodos para hacer y usar el mismo.
US6613703B1 (en) 2000-04-27 2003-09-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thermoplastic nonwoven web chemically reacted with a cyclodextrin compound
EP1167510A1 (en) * 2000-06-23 2002-01-02 The Procter & Gamble Company Flushable hard surface cleaning wet wipe
US6403652B1 (en) 2000-06-30 2002-06-11 Colgate-Palmolive Company Method and composition
US6610314B2 (en) 2001-03-12 2003-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Antimicrobial formulations
US6764988B2 (en) 2001-04-18 2004-07-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Skin cleansing composition incorporating anionic particles
US6869519B2 (en) * 2001-09-27 2005-03-22 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Electrolytic process for the production of metallic copper and apparatus therefor
JP2005505660A (ja) 2001-10-09 2005-02-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリマービグアニドを含む表面処理用予備湿潤拭き取り用品
US7838447B2 (en) * 2001-12-20 2010-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Antimicrobial pre-moistened wipers
US20030157856A1 (en) * 2002-01-14 2003-08-21 Schroeder Gary L. Moist wipe and method of making same
US7115551B2 (en) 2002-06-07 2006-10-03 The Procter & Gamble Company Cleansing articles for skin or hair
ES2424349T3 (es) * 2002-11-12 2013-10-01 The Procter & Gamble Company Proceso y aparato para preparar una banda de material no tejido hidroenlazada, texturizada y moldeada
US7037535B2 (en) * 2002-11-19 2006-05-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and composition for neutralizing house dust mite feces
US7585518B2 (en) * 2002-11-19 2009-09-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Products and methods for maintaining or increasing ceramide levels in skin
US20050019379A1 (en) * 2003-07-22 2005-01-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wipe and methods for improving skin health
US7282349B2 (en) * 2003-12-16 2007-10-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Solvatochromatic bacterial detection
US20050137540A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Bacteria removing wipe
US20050186255A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Syed Rizvi Feminine wipe for symptomatic treatment of vaginitis
US20060147505A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Tanzer Richard W Water-dispersible wet wipe having mixed solvent wetting composition
US20060182705A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Cruse Maria K Composition for reduction and prevention of wrinkles on the skin
US20060233886A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Kielbania Andrew Jr Antimicrobial composition and method for making same
US20070048357A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibrous wiping products
US20070142262A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Bacteria capturing treatment for fibrous webs
US7985209B2 (en) * 2005-12-15 2011-07-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wound or surgical dressing
US7771648B2 (en) * 2006-04-06 2010-08-10 The Procter & Gamble Company One-dimensional continuous molded element
US7531319B2 (en) * 2006-08-31 2009-05-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Array for rapid detection of a microorganism
US7763442B2 (en) * 2006-08-31 2010-07-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for detecting candida on skin
US20080076313A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 David Uitenbroek Wipe and methods for manufacturing and using a wipe
US20080076314A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 John James Blanz Wipe and methods for manufacturing and using a wipe
US20080260806A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Risa Miller Personal hygiene compositions and methods
US8029190B2 (en) * 2007-05-10 2011-10-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and articles for sensing relative temperature
US7879744B2 (en) * 2007-08-30 2011-02-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stabilized decolorizing composition
US8569221B2 (en) 2007-08-30 2013-10-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stain-discharging and removing system
US8871232B2 (en) 2007-12-13 2014-10-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Self-indicating wipe for removing bacteria from a surface
US20090233049A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Coform Nonwoven Web Formed from Propylene/Alpha-Olefin Meltblown Fibers
US8017534B2 (en) * 2008-03-17 2011-09-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibrous nonwoven structure having improved physical characteristics and method of preparing
US8563017B2 (en) * 2008-05-15 2013-10-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disinfectant wet wipe
DE102010049114A1 (de) * 2010-10-22 2012-04-26 Schülke & Mayr GmbH Mit einer antimikrobiellen Wirkstofflösung getränktes textiles Flächengebilde zur Anwendung auf belebten Oberflächen
DE102010049113A1 (de) * 2010-10-22 2012-04-26 Schülke & Mayr GmbH Mit einer antimikrobiellen Wirkstoffzubereitung getränktes textiles Flächengebilde mit einem Trägermaterial auf Basis von Polyolefin
US8975305B2 (en) 2012-02-10 2015-03-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rigid renewable polyester compositions having a high impact strength and tensile elongation
SG11201601706RA (en) 2013-08-09 2016-04-28 Kimberly Clark Co Technique for selectively controlling the porosity of a polymeric material
US10195157B2 (en) 2013-08-09 2019-02-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery system for active agents
CN105408093B (zh) 2013-08-09 2018-09-25 金伯利-克拉克环球有限公司 用于三维印刷的聚合物材料
CN105408403B (zh) 2013-08-09 2018-12-21 金伯利-克拉克环球有限公司 具有形状保持性能的挠性聚合物材料
AU2014304179B2 (en) 2013-08-09 2017-08-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Anisotropic polymeric material
WO2015019213A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microparticles having a multimodal pore distribution
US9365951B2 (en) 2014-01-30 2016-06-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Negative polarity on the nanofiber line
US11123949B2 (en) 2014-11-25 2021-09-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Textured nonwoven laminate
WO2017125774A1 (en) 2016-01-18 2017-07-27 Roehlich Gerold Ultrasonic cleaning and blow-drying device for spectacles and goggles
US11447893B2 (en) 2017-11-22 2022-09-20 Extrusion Group, LLC Meltblown die tip assembly and method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270496A (ja) * 1985-09-24 1987-03-31 日本油脂株式会社 清浄材
DE3723990A1 (de) * 1986-07-23 1988-02-04 Ciba Geigy Ag Mikrobizide zubereitung
JPS6345217A (ja) * 1986-07-23 1988-02-26 チバ−ガイギ アクチエンゲゼルシヤフト 殺菌剤組成物
GB2211093A (en) * 1987-10-21 1989-06-28 Unilever Plc Disinfectant compositions
JPH02152916A (ja) * 1988-07-05 1990-06-12 Clean Chem Kk 歯科印象材用除菌洗浄剤
JPH04225901A (ja) * 1990-04-27 1992-08-14 Bayer Ag アルキルカルボン酸ジメチルアミドの結晶化阻害剤としての使用
JPH0515468A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Shiseido Co Ltd 抗菌性に優れたウエツトワイパー類、清浄綿、おてふき布タオル
JPH11515026A (ja) * 1995-11-01 1999-12-21 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 水性溶液中に疎水性物質を配合する方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989827A (en) * 1965-10-22 1976-11-02 Colgate-Palmolive Company Antibacterial composition
DE1792513A1 (de) * 1968-09-11 1971-11-18 Henkel & Cie Gmbh Farbstabile,Desinfektionsmittel enthaltende fluessige Wasch-,Reinigungs- und Spuelmittel
US3652764A (en) * 1968-11-14 1972-03-28 Lever Brothers Ltd Antimicrobial compositions and methods of use
DE1943694A1 (de) * 1969-08-28 1971-03-11 Henkel & Cie Gmbh Antimikrobielle Wirkstoffe enthaltende Wasch-,Waschhilfs- und Reinigungsmittel
BE768041R (fr) * 1971-06-03 1971-12-03 Ciba Geigy Ag Composition pour combattre les
US3968210A (en) * 1973-06-18 1976-07-06 Ciba-Geigy Corporation Synergistic germicidal compositions containing 3,5-dimethyl-4-chlorophenol
US3947576A (en) * 1973-09-27 1976-03-30 Mortell Company Synergistic biostatic composition
US4100324A (en) * 1974-03-26 1978-07-11 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric and method of producing same
GB1524966A (en) * 1974-10-25 1978-09-13 Reckitt & Colmann Prod Ltd Shampoo compositions
US4020183A (en) * 1974-12-03 1977-04-26 Ortho Pharmaceutical Corporation Nonionic surface active anti-herpes simplex viral agents
US4111844A (en) * 1975-12-15 1978-09-05 Ciba-Geigy Corporation Synergistic microbicidal composition
US4355021A (en) * 1980-10-29 1982-10-19 S. C. Johnson & Son, Inc. Virucidal wipe and method
US4615937A (en) * 1985-09-05 1986-10-07 The James River Corporation Antimicrobially active, non-woven web used in a wet wiper
US4643939A (en) * 1986-03-04 1987-02-17 Shiseido Company Ltd. Oil absorbing cosmetic tissue
EP0259249A3 (de) * 1986-07-23 1990-09-19 Ciba-Geigy Ag Mikrobizide Zubereitung
US4942029A (en) * 1986-09-19 1990-07-17 Smith & Nephew United, Inc. Medicated skin preparation
US5006529A (en) * 1988-05-27 1991-04-09 Lever Brothers Company Soap compositions of enhanced antimicrobial effectiveness
HU202743B (en) * 1988-06-24 1991-04-29 Richter Gedeon Vegyeszet Active ingredient composition comprising medicinal herb extracts, cosmetics comprising such active ingredient and process for producing medicinal and veterinary compositions
JPH0781233B2 (ja) * 1988-08-10 1995-08-30 帝人株式会社 防ダニ性詰綿用繊維の製造方法
CA2107001A1 (en) * 1991-04-15 1992-10-16 Arthur E. Keegan, Jr. Antibacterial mild liquid surfactant skin cleanser
WO1993007250A1 (en) * 1991-10-09 1993-04-15 Novapharm Research (Australia) Pty. Ltd. Novel skin and hand cleansing process and compositions
US5403864A (en) * 1993-04-01 1995-04-04 John A. Manfuso, Jr. Rapidly-acting topical antimicrobial composition
US5403587A (en) * 1993-04-22 1995-04-04 Eastman Kodak Company Disinfectant and sanitizing compositions based on essential oils
US5417968A (en) * 1993-08-16 1995-05-23 International Laboratory Technology Corp. Antimicrobial barrier composition
US5416075A (en) * 1993-11-30 1995-05-16 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Biospecific emulsions

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270496A (ja) * 1985-09-24 1987-03-31 日本油脂株式会社 清浄材
DE3723990A1 (de) * 1986-07-23 1988-02-04 Ciba Geigy Ag Mikrobizide zubereitung
JPS6345217A (ja) * 1986-07-23 1988-02-26 チバ−ガイギ アクチエンゲゼルシヤフト 殺菌剤組成物
GB2211093A (en) * 1987-10-21 1989-06-28 Unilever Plc Disinfectant compositions
JPH02152916A (ja) * 1988-07-05 1990-06-12 Clean Chem Kk 歯科印象材用除菌洗浄剤
JPH04225901A (ja) * 1990-04-27 1992-08-14 Bayer Ag アルキルカルボン酸ジメチルアミドの結晶化阻害剤としての使用
JPH0515468A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Shiseido Co Ltd 抗菌性に優れたウエツトワイパー類、清浄綿、おてふき布タオル
JPH11515026A (ja) * 1995-11-01 1999-12-21 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 水性溶液中に疎水性物質を配合する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11515026A (ja) * 1995-11-01 1999-12-21 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 水性溶液中に疎水性物質を配合する方法
JP2002504497A (ja) * 1998-02-27 2002-02-12 バックマン・ラボラトリーズ・インターナショナル・インコーポレーテッド ジエタノールアミドを使用する殺生物剤活性の増強
JP2011127251A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Kansai Coke & Chem Co Ltd 薬剤の徐放方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0858260B1 (en) 2001-12-19
CA2234205A1 (en) 1997-05-09
AU707063B2 (en) 1999-07-01
AU7392896A (en) 1997-05-22
WO1997016066A1 (en) 1997-05-09
KR100461931B1 (ko) 2005-02-28
ES2165525T3 (es) 2002-03-16
DE69618227T2 (de) 2002-08-14
US5888524A (en) 1999-03-30
JP3889812B2 (ja) 2007-03-07
DE69618227D1 (de) 2002-01-31
KR19990067227A (ko) 1999-08-16
CA2234205C (en) 2006-08-08
EP0858260A1 (en) 1998-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11514644A (ja) 抗菌組成物およびそれを含むウェットワイプ
EP0858259B1 (en) Method of making an antimicrobial wet wipe
US5403587A (en) Disinfectant and sanitizing compositions based on essential oils
EP0505935B1 (en) Ph controlled antimicrobial formulation
KR100902961B1 (ko) 항균 제제
EP0934392B1 (de) Verwendung von Reinigungsmitteln enthaltend 3-(N-Butylacetamino)-propionsäureethylester als insektiziden Wirstoff.
US8357392B2 (en) Dry antiseptic wipes comprising an amphoteric surfactant
WO2001021138A1 (en) Antimicrobial topical composition and methods
JP5372311B2 (ja) モノアルキルグリセロールエーテルおよび芳香族アルコールに基づく安定化剤組成物
DE102020204728A1 (de) Hautdesinfektionsmittel
US20020123440A1 (en) Foamable antimicrobial formulation
MXPA98003337A (en) Methods to incorporate a hydrophobic substance in an acu solution
MXPA98003231A (en) Antimicrobial compositions and wet cleaners containing the mis
WO2001074983A1 (en) Foamable antimicrobial formulation
MXPA99001095A (en) Pesticidal composition and method of use
DE1932645B (de) Antiseptische Reinigungsmittel

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term