[go: up one dir, main page]

JPH1150804A - 蒸気タービンのシュラウド翼 - Google Patents

蒸気タービンのシュラウド翼

Info

Publication number
JPH1150804A
JPH1150804A JP20774497A JP20774497A JPH1150804A JP H1150804 A JPH1150804 A JP H1150804A JP 20774497 A JP20774497 A JP 20774497A JP 20774497 A JP20774497 A JP 20774497A JP H1150804 A JPH1150804 A JP H1150804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shroud
blade
stub
portions
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20774497A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutomo Kaneko
康智 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP20774497A priority Critical patent/JPH1150804A/ja
Publication of JPH1150804A publication Critical patent/JPH1150804A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 個々の翼の翼端部にシュラウドを備えるとと
もに、同個々の翼の中央部にスタブを備え、運転中のね
じり戻り変形を利用して隣り合うシュラウド及び隣り合
うスタブをコンタクトさせ、コンタクト面での摩擦力に
よる振動減衰作用を利用する蒸気タービンのシュラウド
翼において、実翼製作後に固有振動数の調整をする必要
が生じた場合でも、シュラウド翼としての利点(減衰効
果)を損うことなく振動数が変更できるようにする。 【解決手段】 シュラウド部分は全周をコンタクトさ
せ、スタブ部分はn枚づつのグループがコンタクトし、
各グループ間にギャップが生じるよう、スタブの形状を
変えたギャップ調整翼をギャップ部に設け、枚数nを調
整することにより、翼形状等の変更を行わないで固有振
動数の調整を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は蒸気タービンのシュ
ラウド翼に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の蒸気タービンのシュラウド
翼の図であり、(a)は1個の翼の斜視図、(b)は隣
接するシュラウド部の断面図、(c)は隣接するスタブ
部の断面図である。図において、3は翼、1は翼端部に
設けられているシュラウド、2は翼の中央部に設けられ
ているスタブである。蒸気タービンの個々の翼3には、
図(b),(c)の矢印で示されるように、運転中にね
じり戻りモーメントが加わり、運転中は図4に示すよう
にねじり戻り変形によって全周のシュラウド1、スタブ
2同志がコンタクトした全周リング翼構造になってい
る。蒸気タービンではこのねじり戻り変形を利用して、
隣接するシュラウド1やスタブ2同士をコンタクトさ
せ、接触面に生じる摩擦力によって振動を減衰させるよ
うにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の全周リング翼構
造の蒸気タービンシュラウド翼では、シュラウドやスタ
ブのコンタクト面で発生する摩擦力により構造減衰を大
きくできるという利点がある反面、固有振動数の調整が
容易にできないという欠点があった。即ち、かつて用い
られていた綴り翼構造では、実翼製作後においても綴り
枚数を変更することにより固有振動数を調整することが
できたが、全周リング翼構造シュラウド翼では、シュラ
ウドの厚さを削整するぐらいしか固有振動数を調整する
方法がない。従って実翼製作後において固有振動数を調
整する必要が生じた場合、必ずしも十分な調整が行えな
いことがあり、翼形状の設計からやり直さなければなら
ないことがある。
【0004】本発明は上記従来技術の欠点を解消し、実
翼製作後に固有振動数の調整をする必要が生じた場合で
も、シュラウド翼としての利点(減衰効果)を損うこと
なく振動数が変更できるようにし、開発・設計を容易に
しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
したものであって、個々の翼の翼端部にシュラウドを備
えるとともに、同個々の翼の中央部にスタブを備え、運
転中のねじり戻り変形を利用して隣り合うシュラウド及
び隣り合うスタブをコンタクトさせ、コンタクト面での
摩擦力による振動減衰作用を利用する蒸気タービンのシ
ュラウド翼において、シュラウド部分は全周をコンタク
トさせ、スタブ部分はn枚づつのグループがコンタクト
し、各グループ間にギャップが生じるよう、スタブの形
状を変えたギャップ調整翼をギャップ部に設け、枚数n
を調整することにより、翼形状等の変更を行わないで固
有振動数の調整を行うことを特徴とする蒸気タービンの
シュラウド翼に関するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の第1形態に
係るシュラウド翼の要部断面図であり、(a)は隣り合
うシュラウド1の断面図、(b)は隣り合うスタブ2の
断面図である。本実施形態においては、シュラウド1の
部分は従来通り全周をコンタクトさせ、スタブ2の部分
はn枚づつのグループがコンタクトし、各グループ間に
ギャップ5が生じるよう、スタブの形状を変えたギャッ
プ調整翼4がギャップ部に設けてある。これは、n枚目
毎のスタブ2として、腹側のオーバハング部分を他の翼
より短く形状を変更したギャップ調整翼4を挿入し、隣
接スタブと接触しないようにして部分リング翼構造にし
たものである(図4には4枚目毎にギャップがあるもの
が示してある)。枚数nは調整が必要な振動モードの節
直径数と図5(計算によって求まる)から求めることが
できる。
【0007】シュラウド部分は全周をコンタクトさせ、
スタブ部分のみを図1に示すように、間にギャップ5を
設けて、n枚づつをコンタクトさせると、図5に示すよ
うな振動特性になる。すなわち、全周の翼・ディスク系
の振動モード(円板モード)の節直径数が0,N/2,
3N/2,2N,・・・・の場合は、従来のシュラウド
翼(全周リング翼構造)と本実施形態の部分リング翼構
造の振動数はほとんど同一であるが、これ以外の節直径
モードの振動数は両者で異なってくる。全周リング翼構
造や部分リング翼構造では、共振時に大きく応答する特
定の節直径数の振動モードだけについて固有振動数を調
整すれば良いので、nを適当に選ぶことにより希望通り
の振動数に調整することができる。
【0008】図2は本発明の実施の第2形態に係るシュ
ラウド翼の要部断面図であり、(a)は隣り合うシュラ
ウド1の断面図、(b)は隣り合うスタブ2の断面図で
ある。本実施形態は、n枚置きに設けるギャップ5の両
側のギャップ調整翼4のオーバハング部分の形状が第1
実施形態のギャップ調整翼と異なる例である。本実施形
態においても、第1実施形態と同様な作用・効果をもた
らすことができる。
【0009】
【発明の効果】本発明の蒸気タービンのシュラウド翼に
おいては、シュラウド部分は従来通りに全周をコンタク
トさせ、スタブ部分だけをn枚おきにコンタクトしない
ような部分リング翼構造にしているので、減衰効果をほ
とんど変化させず、特定の振動モードの振動数を調整す
ることができる。従って実翼製作後に振動数を調整をす
る必要が生じた場合でも、本発明を適用すると、枚数n
を適当に選ぶだけでシュラウド翼としての利点(減衰効
果)を損うことなく振動数が変更でき、開発・設計が容
易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1形態に係るにシュラウド翼
の要部断面図。
【図2】本発明の実施の第2形態に係るにシュラウド翼
の要部断面図。
【図3】従来の蒸気タービンのシュラウド翼の図。
【図4】従来の蒸気タービンのシュラウド翼の要部断面
図。
【図5】全周リング翼構造と部分リング翼構造の振動特
性図。
【符号の説明】
1 シュラウド 2 スタブ 3 翼 4 ギャップ調整翼 5 ギャップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個々の翼の翼端部にシュラウドを備える
    とともに、同個々の翼の中央部にスタブを備え、運転中
    のねじり戻り変形を利用して隣り合うシュラウド及び隣
    り合うスタブをコンタクトさせ、コンタクト面での摩擦
    力による振動減衰作用を利用する蒸気タービンのシュラ
    ウド翼において、シュラウド部分は全周をコンタクトさ
    せ、スタブ部分はn枚づつのグループがコンタクトし、
    各グループ間にギャップが生じるよう、スタブの形状を
    変えたギャップ調整翼をギャップ部に設け、枚数nを調
    整することにより、翼形状等の変更を行わないで固有振
    動数の調整を行うことを特徴とする蒸気タービンのシュ
    ラウド翼。
JP20774497A 1997-08-01 1997-08-01 蒸気タービンのシュラウド翼 Withdrawn JPH1150804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20774497A JPH1150804A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 蒸気タービンのシュラウド翼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20774497A JPH1150804A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 蒸気タービンのシュラウド翼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1150804A true JPH1150804A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16544826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20774497A Withdrawn JPH1150804A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 蒸気タービンのシュラウド翼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1150804A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063984A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Hitachi Ltd 低圧蒸気タービン
JP2008180186A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Hitachi Ltd タービン動翼
KR100875785B1 (ko) 2006-10-05 2008-12-26 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 증기 터빈 회전 날개
KR101279491B1 (ko) * 2009-12-28 2013-06-27 가부시끼가이샤 도시바 터빈 동익 익렬 및 증기 터빈
JP2015163766A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 三菱日立パワーシステムズ株式会社 動翼及び回転機械
WO2018116333A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 三菱重工コンプレッサ株式会社 タービン動翼組立体
JP2020023921A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社東芝 タービン動翼
JP2020066994A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社東芝 動翼翼列

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063984A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Hitachi Ltd 低圧蒸気タービン
KR100875785B1 (ko) 2006-10-05 2008-12-26 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 증기 터빈 회전 날개
JP2008180186A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Hitachi Ltd タービン動翼
JP4713509B2 (ja) * 2007-01-26 2011-06-29 株式会社日立製作所 タービン動翼
KR101279491B1 (ko) * 2009-12-28 2013-06-27 가부시끼가이샤 도시바 터빈 동익 익렬 및 증기 터빈
JP2015163766A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 三菱日立パワーシステムズ株式会社 動翼及び回転機械
WO2018116333A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 三菱重工コンプレッサ株式会社 タービン動翼組立体
US10865648B2 (en) 2016-12-22 2020-12-15 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Turbine rotor blade assembly
JP2020023921A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社東芝 タービン動翼
JP2020066994A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社東芝 動翼翼列

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4027640B2 (ja) ターボ機械用の流体案内部材の列
US4108573A (en) Vibratory tuning of rotatable blades for elastic fluid machines
EP1211382B1 (en) Turbomachine rotor with blades of different frequency
US6428278B1 (en) Mistuned rotor blade array for passive flutter control
JP4316554B2 (ja) ガスタービンエンジンのロータおよびベーンエレメント、ならびにエンジン設計方法
RU2445467C2 (ru) Сектор статора турбинной установки, компрессор турбинной установки, содержащий вышеуказанный сектор, турбина турбинной установки и турбинная установка
EP2942481B1 (en) Rotor for a gas turbine engine
US11041388B2 (en) Blade cutback distribution in rotor for noise reduction
CN107191231B (zh) 燃气涡轮发动机静叶片的非均匀叶片间隔及其设计方法
US20080145228A1 (en) Aero-mixing of rotating blade structures
JPH1150804A (ja) 蒸気タービンのシュラウド翼
KR940021903A (ko) 반경방향 노즐조립체를 갖추고 있는 반경류 터어빈 및 그 제조방법
GB2129501A (en) Gas turbine engine casing
JP2002138801A (ja) 軸流型タービンのタービン翼型、タービン翼およびタービン翼列
GB2166808A (en) A turbine rotor
JPH0475361B2 (ja)
JP2000145402A (ja) 軸流タービン翼列
WO2012035658A1 (ja) 翼の配列方法
JPS61132702A (ja) タ−ビン
US3048365A (en) Rotor blade shroud and vibration damping structure
JPH045402A (ja) インテグラルシュラウド翼
JPS6139482B2 (ja)
JP4061599B2 (ja) 風車
JPH0586803A (ja) トリプルピン翼
JPS6069211A (ja) ラジアルタ−ビン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005