【発明の詳細な説明】
回転させるために付勢されたパッドを用いたディスクブレーキ装置
本発明は、一方がブレーキディスクを跨いでいるキャリパーと他方が車両に固
定されたキャリアである互いに相対移動が可能なふたつの制動要素と;キャリパ
ーのチップを包含し、このチップが、ディスクの第1面に面して形成されたキャ
リパーの平面形成部と、キャリパーに接続されかつディスクの第2面に向けて進
められたピストンによって閉じられたシリンダとで構成されているクランプ手段
と;キャリパーがクランプ手段からの付勢の影響下でキャリアに関してスライド
することを許しているガイド手段と;そしてそれぞれディスクの第1及び第2の
面へ向けて進められ、ピストンとキャリパーのチップとの間にクランプされ、さ
らにクランプ手段からの付勢によってピストンの軸方向にそれらがディスクに対
して接触させられるまで移動させられる第1及び第2の摩擦パッドとを包含し;
ふたつのパッドの各々は、その第1が部分的に摩擦材料に覆われたふたつの実質
的な平面及びふたつの水平ラグを表わし;第1パッドの第1及び第2のラグはキ
ャリアの第1及び第2のそれぞれのサポートと相互に作用し;そして第1パッド
が、その第2の平面上に、ディスクの接線方向を向きかつキャリパーのチップ上
に第1パッドを保持する傾向にあるふたつの主分岐を備えて長く延びるスプリン
グを支持し、さらにキャリパーのチップをそのふたつの分岐のそれぞれの自由端
部と第1パッドの第2の平面との間に弾性的にクランプする自動車用のディスク
ブレーキ装置に関する。
この定義を満たし、多くのディスクブレーキ装置を包含する装置は、たとえば
米国特許US−4 082 166号及び欧州特許EP−A−0 112 25
5号の文書に示されているように、従来技術において公知である。
ディスクブレーキ装置において、特に前もって識別された型式のパッドを使用
するものにおいては、パッドを、特にいわゆる「アウトボード」と呼ばれている
ピストンから離れているパッドを、予め決められかつ再生可能な位置に与えるこ
との困難性が存在する。
この困難性は、もしもパッドがキャリアに取付けられたなら、そして/又はそ
れに向けて連続的に押すことを引き受けさせられたなら特に面倒なことであり、
キャリパーに関するパッドの劣悪な位置どりはその後、制動に騒々しくしかも効
果のない一時的な状態を生じさせる。
本発明は、この背景に位置し、そしてその目的は、構造は簡単だがアウトボー
ドパッドがキャリアに関して予め決められかつ再生可能な位置を有することを確
実にする制動装置を提供することにある。
この結果、他の事項が先の前文を満たす本発明の制動装置は、本質的に、スプ
リングのふたつの主分岐の端部はキャリパーのチップを指向しかつキャリパーの
チップの支持面のそれぞれに対して弾性的に押し、支持面は共にピストンの軸方
向に関してかつディスクの第1面に関して傾斜させられ、支持面は、支持面上の
スプリングの分岐の自由端部の弾性押圧をピストンの軸方向と平行な軸に関して
回転させるため第1パッドを付勢するトルクに部分的に変換するように、ピスト
ンの軸方向に関する対向傾斜面を表わすことを特徴とするものである。
たとえば、支持面はキャリパーのチップに刻まれたふたつのそれぞれのV形溝
によって形成されてもよいし、また、スプリングの分岐の自由端部は適宜円形端
部を備えた先端部に切断される。
本発明の特徴は、少なくとも第1パッドの第1水平ラグが、そしてキャリアの
第1サポートが、キャリアに関して第1パッドを締結する部分的に補足的な断面
を表わし、また、少なくとも第1パッドの第2水平ラグが、そしてキャリアの第
2サポートが、互いに接触しかつ第1パッドがキャリアに向けて連続的に押すこ
とを確実にするそれぞれの領域を表わす制動装置に特に有益である。
本発明のひとつの可能な実施例によれば、第1パッドの水平ラグは円形になる
だろう。
実施例に関係なく、変形として第1パッドを押すためにキャリパーのチップに
向けて押している補助的な分岐を包含することをスプリングのために与えること
は有利かもしれない。
本発明のさらなる特徴及び利点は、添付図面を参照し、限定することのない表
示の例として以下に与えられたその記載から明確に明らかとなるだろう。
図1は本発明によるディスクブレーキ装置の平面図である。
図2は図1のディスクブレーキ装置の正面図で、図1の矢印2−2により識別
された方向を見ている。
図3は図2と類似の図であり、本発明によるディスクブレーキ装置の他の実施
例を、それほど完璧でなくしかもより線図の形態で描いたことが単にそこから区
別されるものである。
図4は、図3の矢印4−4の方向を見て拡大した部分断面図である。
図5は、図3に描かれたスプリングの拡大図である。
図6は、図3の矢印6−6の方向を見て拡大した部分断面図である。
特に図1及び図2に示されたように、本発明は一般的に、一方がブレーキディ
スクDを跨いでいるキャリパー1と他方が車両に固定されたキャリア2である互
いに相対移動が可能なふたつの制動要素1、2と;キャリパー10のチップを包
含し、このチップが、ディスクDの第1面D1に面して形成されたキャリパーの
平面形成部と、キャリパー1に接続されかつディスクDの第2面D2に向けて進
められたピストン31によって閉じられたシリンダ3とで構成されているクラン
プ手段と;ガイドピン11、12のように、キャリパーに接続されてキャリパー
のボア21、22内をスライドし、クランプ手段からの付勢の影響下でキャリパ
ー1がキャリア2に関してスライドすることを許すためのガイド手段と;そして
第1及び第2の摩擦パッド41及び42とを伝統的に包含しているブレーキ装置
のようなディスクブレーキ装置に関する。
これらの第1及び第2の摩擦パッド41及び42は、それぞれディスクD(図
1)の第1及び第2の面D1及びD2に向けて回転させられ、ピストン31とキ
ャリパー1のチップ10との間にクランプされ、さらに、一方のピストン31と
他方のキャリパー1のチップ10とがディスクDへ向けてそれらを接触させるこ
とによって、シリンダ3内の圧力増加によりピストン31の軸方向Aに移動する
ことができる。
41又は42のようなそれぞれのパッドは411、412及び421、422
のようなふたつの実質的に平らな面を包含し、その第1の面411、412は、
中央の領域を、摩擦材料F(図1)で部分的に覆われている。
それぞれのパッドはさらに、この中央領域のいずれか一方の側に、41a及び
41bのようなふたつの水平ラグを包含し、少なくとも第1のパッドのラグはキ
ャリア2のそれぞれのサポート23a、23bと相互に作用している。
さらに、その第2面412では、第1パッド41が、ディスクDの接続方向を
向き、キャリパーのチップ10上に第1パッド41を保持する傾向にある主分岐
51及び52を備えて長く延びるスプリング5を支持し、さらに、キャリパーの
チップ10をそのふたつの分岐のそれぞれの自由端部510、520とこの第1
パッドの第2面412との間に弾性的にクランプする。
本発明にとって、スプリング5が、このスプリングのそしてこのパッドの関連
するあらゆる回転を妨げる方法で、そしてたとえば、間隔をあけて配置されたふ
たつの固定点53、54の手段によって、第1パッド41の第2面412に固定
されることは重要である。
本発明によれば、スプリング5のふたつの主分岐51、52の端部510、5
20は、キャリパーのチップ10を指向し(図4及び6)、そしてキャリパーの
チップ10のそれぞれの支持面130、140に向けて弾性的に押す。
そのうえ、これらの支持面130、140は、ピストンの軸方向Aに関して、
そしてディスクの第1面D1に関して共に傾けられ、また、支持面130、14
0上のスプリング5の分岐51、52の自由端部510、520の弾性押圧をピ
ストンの軸方向Aと平行な軸Xに、そしてこの場合、図2及び3におけるピスト
ンの軸と一致する軸に関して回転させるため第1パッド41を付勢するトルクC
−Cに部分的に変換するように、ピストンの軸方向Aに関する対向傾斜面を表わ
す。
図4及び6が示すように、支持面130、140は、キャリパーのチップ10
に刻まれたふたつのそれぞれのV形溝13及び14の角部により適切に形成され
るだろう。
さらに、スプリング5の主分岐51、52の自由端部510、520は、好ま
しいことに支持面130、140をより滑らかにスライドできるようにするため
円形端部を備えた先端部となるように切断される。
本発明は特に、図2及び3に示された場合において有利であり、そこでは、少
なくとも第1パッド41の第1水平ラグ41aが、そしてキャリア2の第1サポ
ート23aが、キャリア2に関して第1パッド41を締結する部分的に補足的な
断面を表わし、また、少なくとも第1パッド41の第2水平ラグ41bが、そし
てキャリア2の第2サポート23bが、互いに接触しかつ第1パッドがキャリア
に向けて連続的に押すことを確実にするそれぞれの領域を表わしている。
実際は、ディスクDが矢印Rによって示された回転の支持された方向を有する
ことが当然のことと思われるようなこのような相対的配置において、軸Xに関し
て回転させるため第1パッド41を付勢するトルクC−Cは、キャリアによるこ
のパッドのふたつの端部の各々の保持を強化する効果を有する。
指示の手段として、そして図3に示されるように、少なくとも第1パッドの水
平ラグ41a、41bは、円形にされるだろう。
これらのラグの形状と関係なく、図2、3及び5に示されたように、並進運動
で第1パッド41を付勢しそしてキャリアと共にその接触を強化するため、キャ
リパーのチップ10へ向けて押している補足的な分岐55を包含することは、ス
プリング5にとってさらに有利になるかもしれない。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Disc brake device using pad biased to rotate
The invention consists of a caliper straddling the brake disc on one side and a vehicle fixed on the other.
Two braking elements which are movable relative to each other as defined carriers;
And a chip formed with the chip facing the first surface of the disk.
A lipper flat formation and connected to the caliper and advanced towards the second surface of the disc.
Clamping means comprising a cylinder closed by a set piston
And the caliper slides with respect to the carrier under the influence of the bias from the clamping means.
Guide means allowing the first and second of the disc, respectively;
Surface, clamped between the piston and the caliper tip,
In addition, the bias from the clamping means causes them to
First and second friction pads that are moved until they are brought into contact with each other;
Each of the two pads has two substantial portions, the first of which is partially covered with a friction material.
The first and second lugs of the first pad represent key planes and two horizontal lugs.
Interacts with first and second respective supports of the carrier; and a first pad
Are positioned on the second plane in the tangential direction of the disc and on the tip of the caliper.
Elongate spring with two main branches that tend to hold the first pad
And the caliper tip at the free end of each of its two branches.
Automotive disc resiliently clamped between a part and a second plane of the first pad
It relates to a brake device.
Devices that meet this definition and include many disc brake devices
U.S. Pat. No. 4,082,166 and EP-A-0 112 25
It is known in the prior art, as shown in document No. 5.
In disc brake systems, use in particular pads of the type previously identified
In what is called a pad, especially the so-called "outboard"
Give the pad away from the piston to a predetermined and reproducible position.
And there are difficulties.
This difficulty is caused if the pad is mounted on a carrier and / or
It would be particularly troublesome if we were allowed to undertake continuous pushing towards it,
Poor positioning of the pads with respect to the calipers then results in noisy and effective braking.
Causes a temporary state without effect.
The present invention lies on this background, and its purpose is simple structure but outboard
Pad has a predetermined and reproducible position with respect to the carrier.
It is to provide a braking device that makes a difference.
As a result, the braking device of the present invention, which otherwise satisfies the preamble, essentially consists of
The ends of the two main branches of the ring point at the tip of the caliper and
Elastically presses against each of the chip support surfaces, both of which are in the axial direction of the piston.
Tilted with respect to the direction and with respect to the first surface of the disc, the support surface
Elastic pressing of the free end of the spring branch with respect to an axis parallel to the axial direction of the piston
So that the piston is partially converted to a torque that biases the first pad for rotation.
Characterized in that they represent opposed inclined surfaces in the axial direction of the shaft.
For example, the support surface has two respective V-grooves cut into the caliper tip.
And the free end of the spring divergence may be a circular end as appropriate.
It is cut into a tip with a section.
A feature of the invention is that at least the first horizontal lug of the first pad and the carrier
Partially complementary cross section where the first support fastens the first pad with respect to the carrier
And at least a second horizontal lug of the first pad and a second horizontal lug of the carrier
The two supports are in contact with each other and the first pad is continuously pressed towards the carrier.
This is particularly advantageous for a braking device that represents a respective area that ensures
According to one possible embodiment of the invention, the horizontal lug of the first pad is circular
right.
Regardless of the embodiment, as a modification, the caliper tip is used to press the first pad.
Providing for spring to include sub-branch pushing towards
May be advantageous.
Further features and advantages of the present invention will now be described, by way of non-limiting example, with reference to the accompanying drawings, in which:
It will be clear from the description given below by way of example.
FIG. 1 is a plan view of a disc brake device according to the present invention.
FIG. 2 is a front view of the disc brake device of FIG. 1 and is identified by an arrow 2-2 in FIG.
Looking in the direction that was made.
FIG. 3 is a view similar to FIG. 2, showing another embodiment of the disc brake device according to the present invention.
Drawing the example in a less perfect and more dramatic form simply distinguishes it from it.
It is different.
FIG. 4 is an enlarged partial cross-sectional view as viewed in the direction of arrow 4-4 in FIG.
FIG. 5 is an enlarged view of the spring depicted in FIG.
FIG. 6 is a partial cross-sectional view that is enlarged when viewing the direction of arrow 6-6 in FIG.
As shown in particular in FIGS. 1 and 2, the present invention generally involves one
Caliper 1 straddling disc D and carrier 2 fixed to the other
Two braking elements 1 and 2 which can move relative to each other;
And the tip of the caliper formed facing the first surface D1 of the disk D.
A plane forming portion, which is connected to the caliper 1 and advances toward the second surface D2 of the disk D;
And a cylinder 3 closed by a piston 31
And a caliper connected to the caliper like guide pins 11 and 12
Of the caliper under the influence of the bias from the clamping means.
Guide means for allowing -1 to slide relative to carrier 2; and
Brake system traditionally including first and second friction pads 41 and 42
Disc brake device such as
These first and second friction pads 41 and 42 are respectively attached to a disk D (see FIG.
The first and second surfaces D1 and D2 are rotated toward the first and second surfaces D1 and D2.
It is clamped between the tip 10 of the calliper 1 and further, one of the pistons 31 and
The tip 10 of the other caliper 1 contacts the disc D toward the disc D.
As a result, the piston 31 moves in the axial direction A due to an increase in the pressure in the cylinder 3.
be able to.
Respective pads such as 41 or 42 are 411, 412 and 421, 422
Include two substantially flat surfaces, the first surfaces 411 and 412 of which
The central area is partially covered with a friction material F (FIG. 1).
Each pad further includes, on either side of this central region, 41a and
41b, including at least two horizontal lugs, at least a first pad lug.
It interacts with the respective supports 23a, 23b of the carrier 2.
Further, on the second surface 412, the first pad 41 changes the connection direction of the disk D.
Orientation, main branch tending to hold first pad 41 on caliper chip 10
51 and 52 to support the elongated spring 5 and, furthermore, the caliper
The tip 10 is connected to the free ends 510, 520 of each of its two branches with this first end.
It is elastically clamped between the second surface 412 of the pad.
For the purposes of the present invention, the spring 5 is associated with this spring and this pad.
In a manner that impedes any rotation and, for example,
Fixed to the second surface 412 of the first pad 41 by means of the fixing points 53 and 54
It is important to be done.
According to the invention, the ends 510, 5 of the two main branches 51, 52 of the spring 5
20 points the caliper tip 10 (FIGS. 4 and 6) and
It resiliently pushes against the respective support surfaces 130, 140 of the chip 10.
Moreover, these support surfaces 130, 140, with respect to the axial direction A of the piston,
Then, they are tilted together with respect to the first surface D1 of the disk, and
The elastic pressing of the free ends 510 and 520 of the branches 51 and 52 of the spring 5
On the axis X parallel to the axial direction A of the ston, and in this case the piston in FIGS.
Torque for urging the first pad 41 to rotate about the axis that coincides with the axis of the
−C represents an opposed inclined surface with respect to the axial direction A of the piston so as to be partially converted into C.
You.
As FIGS. 4 and 6 show, the support surfaces 130, 140 are provided on the caliper tip 10.
Suitably formed by the corners of the two respective V-shaped grooves 13 and 14 carved in
Would.
Furthermore, the free ends 510, 520 of the main branches 51, 52 of the spring 5 are preferably
To make the support surfaces 130 and 140 slide more smoothly
It is cut to give a tip with a circular end.
The present invention is particularly advantageous in the case shown in FIGS.
At least the first horizontal lug 41a of the first pad 41 and the first support
A port 23a is provided to partially fasten the first pad 41 with respect to the carrier 2.
A cross section, and at least a second horizontal lug 41b of the first pad 41
The second support 23b of the carrier 2 contacts each other and the first pad
Represents the respective area that ensures continuous pressing towards.
In fact, the disc D has the supported direction of rotation indicated by the arrow R
In such a relative arrangement, where it seems natural, with respect to axis X
The torque CC for urging the first pad 41 to rotate the
This has the effect of enhancing the retention of each of the two ends of the pad.
As a means of indicating, and as shown in FIG. 3, at least the water in the first pad
The flat lugs 41a, 41b will be circular.
Irrespective of the shape of these lugs, a translational movement, as shown in FIGS.
To urge the first pad 41 with the carrier and to enhance its contact with the carrier.
The inclusion of a supplemental branch 55 pushing toward the tip 10 of the ripper
It may be even more advantageous for the pulling 5.