JPH11506102A - 枯草菌による植物の処置 - Google Patents
枯草菌による植物の処置Info
- Publication number
- JPH11506102A JPH11506102A JP8536560A JP53656096A JPH11506102A JP H11506102 A JPH11506102 A JP H11506102A JP 8536560 A JP8536560 A JP 8536560A JP 53656096 A JP53656096 A JP 53656096A JP H11506102 A JPH11506102 A JP H11506102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- plant
- active ingredient
- applying
- plant growth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 title claims abstract description 47
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 title claims abstract description 22
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title description 16
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims abstract description 93
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 67
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 58
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 claims abstract description 36
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 claims abstract description 19
- 240000001817 Cereus hexagonus Species 0.000 claims abstract description 17
- DARPYRSDRJYGIF-PTNGSMBKSA-N (Z)-3-ethoxy-2-naphthalen-2-ylsulfonylprop-2-enenitrile Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)C(\C#N)=C/OCC)=CC=C21 DARPYRSDRJYGIF-PTNGSMBKSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 claims description 27
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 claims description 24
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 20
- MXWJVTOOROXGIU-UHFFFAOYSA-N atrazine Chemical group CCNC1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 MXWJVTOOROXGIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000002373 plant growth inhibitor Substances 0.000 claims description 19
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 claims description 15
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 claims description 15
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 11
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 11
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 claims description 8
- 239000005648 plant growth regulator Substances 0.000 claims description 7
- 102000018997 Growth Hormone Human genes 0.000 claims description 6
- 108010051696 Growth Hormone Proteins 0.000 claims description 6
- 230000005094 fruit set Effects 0.000 claims description 5
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 3
- 108700021154 Metallothionein 3 Proteins 0.000 claims 4
- 102100028708 Metallothionein-3 Human genes 0.000 claims 4
- PWVXXGRKLHYWKM-UHFFFAOYSA-N 5-[2-(benzenesulfonyl)ethyl]-3-[(1-methylpyrrolidin-2-yl)methyl]-1h-indole Chemical group CN1CCCC1CC(C1=C2)=CNC1=CC=C2CCS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 PWVXXGRKLHYWKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 claims 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 31
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 30
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 description 29
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 13
- 239000005984 Mepiquat Substances 0.000 description 12
- NNCAWEWCFVZOGF-UHFFFAOYSA-N mepiquat Chemical compound C[N+]1(C)CCCCC1 NNCAWEWCFVZOGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 230000017260 vegetative to reproductive phase transition of meristem Effects 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 230000009105 vegetative growth Effects 0.000 description 7
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 6
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 6
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 6
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 6
- 241000193755 Bacillus cereus Species 0.000 description 5
- 239000005562 Glyphosate Substances 0.000 description 5
- 244000028344 Primula vulgaris Species 0.000 description 5
- 235000016311 Primula vulgaris Nutrition 0.000 description 5
- 239000007952 growth promoter Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- PRPINYUDVPFIRX-UHFFFAOYSA-N 1-naphthaleneacetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)O)=CC=CC2=C1 PRPINYUDVPFIRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000052363 Cynodon dactylon Species 0.000 description 3
- 244000025670 Eleusine indica Species 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N glyphosate Chemical compound OC(=O)CNCP(O)(O)=O XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940097068 glyphosate Drugs 0.000 description 3
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 3
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 2
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 2
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 2
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 2
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 2
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 2
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 2
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 2
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 2
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 2
- HYVABZIGRDEKCD-UHFFFAOYSA-N N(6)-dimethylallyladenine Chemical compound CC(C)=CCNC1=NC=NC2=C1N=CN2 HYVABZIGRDEKCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000005397 Richardia scabra Species 0.000 description 2
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 2
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 2
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 2
- 241000219094 Vitaceae Species 0.000 description 2
- YASYVMFAVPKPKE-UHFFFAOYSA-N acephate Chemical compound COP(=O)(SC)NC(C)=O YASYVMFAVPKPKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 2
- 235000021028 berry Nutrition 0.000 description 2
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 235000021021 grapes Nutrition 0.000 description 2
- RUCAXVJJQQJZGU-UHFFFAOYSA-M hydron;2-(phosphonatomethylamino)acetate;trimethylsulfanium Chemical compound C[S+](C)C.OP(O)(=O)CNCC([O-])=O RUCAXVJJQQJZGU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N indole-3-acetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)O)=CNC2=C1 SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JTEDVYBZBROSJT-UHFFFAOYSA-N indole-3-butyric acid Chemical compound C1=CC=C2C(CCCC(=O)O)=CNC2=C1 JTEDVYBZBROSJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 2
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- XLNZEKHULJKQBA-UHFFFAOYSA-N terbufos Chemical compound CCOP(=S)(OCC)SCSC(C)(C)C XLNZEKHULJKQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YFNCATAIYKQPOO-UHFFFAOYSA-N thiophanate Chemical compound CCOC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OCC YFNCATAIYKQPOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- UDPGUMQDCGORJQ-UHFFFAOYSA-N (2-chloroethyl)phosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CCCl UDPGUMQDCGORJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenoxy)-3,3-dimethyl-1-(1,2,4-triazol-1-yl)butan-2-one Chemical compound C1=NC=NN1C(C(=O)C(C)(C)C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTOPFCCWCSOHFV-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethyl-4-tridecylmorpholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCN1CC(C)OC(C)C1 YTOPFCCWCSOHFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- TWFZGCMQGLPBSX-UHFFFAOYSA-N Carbendazim Natural products C1=CC=C2NC(NC(=O)OC)=NC2=C1 TWFZGCMQGLPBSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005746 Carboxin Substances 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 241001660259 Cereus <cactus> Species 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000241235 Citrullus lanatus Species 0.000 description 1
- 235000012828 Citrullus lanatus var citroides Nutrition 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000009847 Cucumis melo var cantalupensis Nutrition 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- XXFACTAYGKKOQB-SSDOTTSWSA-N Dihydrozeatin Natural products OC[C@H](C)CCNC1=NC=NC2=C1NC=N2 XXFACTAYGKKOQB-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- 239000005947 Dimethoate Substances 0.000 description 1
- 239000005976 Ethephon Substances 0.000 description 1
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 description 1
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000005867 Iprodione Substances 0.000 description 1
- FAIXYKHYOGVFKA-UHFFFAOYSA-N Kinetin Natural products N=1C=NC=2N=CNC=2C=1N(C)C1=CC=CO1 FAIXYKHYOGVFKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005983 Maleic hydrazide Substances 0.000 description 1
- BGRDGMRNKXEXQD-UHFFFAOYSA-N Maleic hydrazide Chemical compound OC1=CC=C(O)N=N1 BGRDGMRNKXEXQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000070406 Malus silvestris Species 0.000 description 1
- 239000005807 Metalaxyl Substances 0.000 description 1
- NWBJYWHLCVSVIJ-UHFFFAOYSA-N N-benzyladenine Chemical compound N=1C=NC=2NC=NC=2C=1NCC1=CC=CC=C1 NWBJYWHLCVSVIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- 240000007651 Rubus glaucus Species 0.000 description 1
- 235000011034 Rubus glaucus Nutrition 0.000 description 1
- 235000009122 Rubus idaeus Nutrition 0.000 description 1
- 241000209056 Secale Species 0.000 description 1
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 description 1
- CSPPKDPQLUUTND-NBVRZTHBSA-N Sethoxydim Chemical compound CCO\N=C(/CCC)C1=C(O)CC(CC(C)SCC)CC1=O CSPPKDPQLUUTND-NBVRZTHBSA-N 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009754 Vitis X bourquina Nutrition 0.000 description 1
- 235000012333 Vitis X labruscana Nutrition 0.000 description 1
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 1
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- QGLZXHRNAYXIBU-WEVVVXLNSA-N aldicarb Chemical compound CNC(=O)O\N=C\C(C)(C)SC QGLZXHRNAYXIBU-WEVVVXLNSA-N 0.000 description 1
- 230000036528 appetite Effects 0.000 description 1
- 235000019789 appetite Nutrition 0.000 description 1
- 235000021016 apples Nutrition 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- RIOXQFHNBCKOKP-UHFFFAOYSA-N benomyl Chemical compound C1=CC=C2N(C(=O)NCCCC)C(NC(=O)OC)=NC2=C1 RIOXQFHNBCKOKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MITFXPHMIHQXPI-UHFFFAOYSA-N benzoxaprofen Natural products N=1C2=CC(C(C(O)=O)C)=CC=C2OC=1C1=CC=C(Cl)C=C1 MITFXPHMIHQXPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- OIPMQULDKWSNGX-UHFFFAOYSA-N bis[[ethoxy(oxo)phosphaniumyl]oxy]alumanyloxy-ethoxy-oxophosphanium Chemical compound [Al+3].CCO[P+]([O-])=O.CCO[P+]([O-])=O.CCO[P+]([O-])=O OIPMQULDKWSNGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000006013 carbendazim Substances 0.000 description 1
- JNPZQRQPIHJYNM-UHFFFAOYSA-N carbendazim Chemical compound C1=C[CH]C2=NC(NC(=O)OC)=NC2=C1 JNPZQRQPIHJYNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUEPRVBVGDRKAG-UHFFFAOYSA-N carbofuran Chemical compound CNC(=O)OC1=CC=CC2=C1OC(C)(C)C2 DUEPRVBVGDRKAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYSSRZJIHXQEHQ-UHFFFAOYSA-N carboxin Chemical compound S1CCOC(C)=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 GYSSRZJIHXQEHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- XXFACTAYGKKOQB-ZETCQYMHSA-N dihydrozeatin Chemical compound OC[C@@H](C)CCNC1=NC=NC2=C1NC=N2 XXFACTAYGKKOQB-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- CJHXCRMKMMBYJQ-UHFFFAOYSA-N dimethirimol Chemical compound CCCCC1=C(C)NC(N(C)C)=NC1=O CJHXCRMKMMBYJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCWXGJITAZMZEV-UHFFFAOYSA-N dimethoate Chemical compound CNC(=O)CSP(=S)(OC)OC MCWXGJITAZMZEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- -1 glyfosinate Chemical compound 0.000 description 1
- 230000009422 growth inhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003630 growth substance Substances 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000003617 indole-3-acetic acid Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- ONUFESLQCSAYKA-UHFFFAOYSA-N iprodione Chemical compound O=C1N(C(=O)NC(C)C)CC(=O)N1C1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1 ONUFESLQCSAYKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QANMHLXAZMSUEX-UHFFFAOYSA-N kinetin Chemical compound N=1C=NC=2N=CNC=2C=1NCC1=CC=CO1 QANMHLXAZMSUEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001669 kinetin Drugs 0.000 description 1
- 239000006101 laboratory sample Substances 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- VHOVSQVSAAQANU-UHFFFAOYSA-M mepiquat chloride Chemical compound [Cl-].C[N+]1(C)CCCCC1 VHOVSQVSAAQANU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- ZQEIXNIJLIKNTD-UHFFFAOYSA-N methyl N-(2,6-dimethylphenyl)-N-(methoxyacetyl)alaninate Chemical compound COCC(=O)N(C(C)C(=O)OC)C1=C(C)C=CC=C1C ZQEIXNIJLIKNTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- AMEKQAFGQBKLKX-UHFFFAOYSA-N oxycarboxin Chemical compound O=S1(=O)CCOC(C)=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 AMEKQAFGQBKLKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- BULVZWIRKLYCBC-UHFFFAOYSA-N phorate Chemical compound CCOP(=S)(OCC)SCSCC BULVZWIRKLYCBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEBIHIICWDDQOL-YBHNRIQQSA-N polyoxin Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](C(C=O)N)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(C(O)=O)=C1 YEBIHIICWDDQOL-YBHNRIQQSA-N 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- AXKBOWBNOCUNJL-UHFFFAOYSA-M sodium;2-nitrophenolate Chemical compound [Na+].[O-]C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O AXKBOWBNOCUNJL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CURNJKLCYZZBNJ-UHFFFAOYSA-M sodium;4-nitrophenolate Chemical compound [Na+].[O-]C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 CURNJKLCYZZBNJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000005082 stem growth Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 235000021012 strawberries Nutrition 0.000 description 1
- 239000004308 thiabendazole Substances 0.000 description 1
- WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N thiabendazole Chemical compound S1C=NC(C=2NC3=CC=CC=C3N=2)=C1 WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004546 thiabendazole Drugs 0.000 description 1
- 235000010296 thiabendazole Nutrition 0.000 description 1
- UZKQTCBAMSWPJD-UQCOIBPSSA-N trans-Zeatin Natural products OCC(/C)=C\CNC1=NC=NC2=C1N=CN2 UZKQTCBAMSWPJD-UQCOIBPSSA-N 0.000 description 1
- UZKQTCBAMSWPJD-FARCUNLSSA-N trans-zeatin Chemical compound OCC(/C)=C/CNC1=NC=NC2=C1N=CN2 UZKQTCBAMSWPJD-FARCUNLSSA-N 0.000 description 1
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 1
- 229940023877 zeatin Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N63/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
- A01N63/20—Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
- A01N63/22—Bacillus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/8215—Microorganisms
- Y10S435/822—Microorganisms using bacteria or actinomycetales
- Y10S435/832—Bacillus
- Y10S435/834—Bacillus cereus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/8215—Microorganisms
- Y10S435/822—Microorganisms using bacteria or actinomycetales
- Y10S435/832—Bacillus
- Y10S435/839—Bacillus subtilis
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Virology (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Fertilizers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
バシラス・サブチリス(B.subtilis),バシラス・セレウス(B.cereus),またはATCC 55675(BP01)の輸送促進因子と同時か、その前か、その後で、植物の葉全体に農業的に効果的な活性成分を適用する。特に好ましいのは、塩化メピカート、または除草剤の何れかと、ATCC 55675の輸送促進因子との組成物である。
Description
【発明の詳細な説明】
枯草菌による植物の処置
発明の分野
本発明は、バシラス・サブチリス(B.subtilis)、バシラス・セレウス(B.cere
us)、または枯草菌BP01(ATCC 55675)を、細胞、胞子、または懸濁液の形
態で含む組成物による植物の処置に関する。
発明の背景
農薬製造業者は常に、植物に対して使用される活性成分の有効性を改善する方
法を捜している。適用物質が植物増殖制御因子、または全身的因子(例えば殺虫
剤、殺真菌剤、または除草剤)である場合には、これは特にそうである。植物へ
の輸送メカニズムと種々の植物組織の間の転座が重要であり、ある場合には、適
用成分の有効性を確定している第1の要因であるかもしれない。いくらかの活性
成分に対しては、輸送メカニズムの改良は、現存する適用率でのパフォーマンス
の改善、さほど活性でない成分が必要になること、活性な成分に対して以前は抵
抗性であった新しい種を処置することが可能になることを意味する。
これが特に当てはまる1つの領域は、除草剤である。多くの除草剤は、適用す
る除草剤の量を増加させずに、活性を上昇させて使用することができる。もし植
物を制御することが可能ならば、農家と除草剤製造業者は認可された除草剤の適
用レベルを越えずに、雑草と有害な植物を制御する必要性にしばしば直面する。
フロリダ パスリ−(Pusley)とブルグラス(Bull Grass)、バ−ミュ−ダ(
Bermuda)草、ドッグ・フェンネル(Dog Fennel)、及びサクラソウ(Primerose
)のような幾つかの植物は全て、効果的であるとわかっている除草剤に対して極
めて抵抗性である。
除草剤のような、農業的に活性のある成分の植物への取り込みを増やすための
方法を有するのは有益であろう。塩化メピカ−ト(mepiquat chloride)は、植
物の取り込みと輸送が重要な、一つの活性成分である。塩化メピカ−ト(Mepiq
uat
chliride)(N,N-ジメチルピペリジニウム塩化物)は、植物性増殖を妨げる
ためと、果物の保持を増大させるための活性成分として、何百万エーカーものワ
タに対して毎年使用される。塩化メピカ−ト(mepiquat chliride)は、ジャガ
イモ、サツマイモ、ピーナッツ、ブドウ、トウモロコシ、コムギ、柑橘類、トマ
ト、及びタマネギでも、使用されている。塩化メピカ−ト(mepiquat chliride
)は果物(綿さや)に対して、植物の増殖を阻害して、それによって該植物にそ
のエネルギーを果実生産に向けなおす効果がある。塩化メピカ−ト(mepiquat c
hliride)を、過度の増殖能力を表し始めている植物に適切に適用して、植物に
害を与えることなしに、ワタの産生量の維持、または増大させることができる。
作物が肥沃な土で成長しているとき、または、天気が果実産生よりもその植物増
殖をこのむ天候の後では、増殖阻害効果は、特に望まれる。
ワタには予期できる生活環と増殖期間がある。種が耕地に植えられたあと、ワ
タは7-10日で現われる。ワタは第4-第8結節の間まで、『植物性増殖』と呼ば
れるパターンにより、根系の増殖と、枝と茎の増殖を通じた植物の高さの拡張を
表す。それ以後は、該植物は、生殖性の枝(『第1結実部』)を産生し、そ以降
の全ての枝は生殖性である。綿裁培者は、植物性増殖に対する生殖の増殖(さや
製造)の比率が、生殖の増殖に関して望まれた範囲を好むようにして、植物性増
殖を制御しようとする。
一般的に言って綿裁培者は、主要な茎結節の間が、およそ2インチ(5 cm)
であるのを好む。この比率は、植物性増殖をうわまる速度で植物を増殖させ、収
量が最大になる前に増殖を止める、過剰な生殖性増殖(さやの産性)と、成熟し
たさやの数を減少させる、過剰な植物性増殖との間の均衡を表す。
植物エネルギーの大部分を植物性増殖に利用できるようにしたワタは、『ラン
ク(rank)』ワタと呼ばれているが、これはさやの産生がより少なく、より長い
期間の極端な天候に対して弱い。おいしげる兆候を示すワタは、さや負荷と生殖
性のメインの結節の数に関連した、植物の異常な高さにより、容易識別できる。
塩化メピカ−ト(mepiquat chliride)はワタの増殖特徴を修正することによっ
て、ワタがおいしげるのを止めさせるために使用される。
主要な茎からの枝は一般に、茎の側から交互に伸びる。各々の枝の場所は『結
節』と呼ばれているが、本当の葉を有し、且つ最初の果物を有する枝が形成され
る前に、子葉の上で形作られる、5-7の結節を有してる。結節の計測は植物の
底より始めて、そして主要な茎へと続く。『結節間の長さ』は、約3日毎に形成
される新しい結節のある枝の場所の間の距離である。測定と比較のため、結節の
数と結節8の上の結節間の長さは、植物間での結実する結節の多様性を除くため
に一般に使用されるが、それは結実する枝が必然的に結節8までに形作られるた
めである。従って、結実する結節の数の計測は、最初の生殖性結節から始めるの
が慣例で、大抵は no.7 か no.8 である。
ワタの中の結実部は、『スクエア』と呼ばれる。結実する枝の各々は、各々の
枝のスクエア形成の間隔の約6日で、1-6、通常は3の結実部(『スクエア』
)を形成する。かろうじて目に見えるサイズの為、ワタの中の新しいスクエアと
、生殖性増殖の開始は『ピンヘッド』スクエアと呼ばれる。5-10 日ぐらい後に
、スクエアは、マッチの頭のサイズ位にまで成長し、植物環の中で『マッチヘッ
ドスクエア』と呼ばれる期間である。マッチヘッドスクエアは、開花前(『早い
開花』)に、大人の平均的なサイズの爪の大きさにまで増殖し続ける。3日後に
さやは、花の下で形成される。早い開花の後およそ30日で生産されたさやは、充
分に成熟し、すぐに収穫できる、慨して、ワタの全収量の約80%は、早い開花
の後の最初の3週間以内に決まり(set)、全収量の95%は早い開花の後の最
初の5週間以内に決まる。
一般的に、塩化メピカ−ト(mepiquat chliride)は、2の方法のうち1つに
より、ワタに適用される。1986年頃まで使用された方法は、早い開花時に、4.2
重量%の溶液を1エーカー当たり 8-16オンスで一回適用するものであった。も
し植物が適用時または適用後にストレス受けていたならば、植物の収量が時折減
少したが、この種の一回の処置で、植物の高さは制御された。
1987年以降は、各々が、単一適用時の適用量より低い適用量で、塩化メピ
カ−ト(mepiquat chloride)をシリ−ズで適用する傾向にある。それ以来、最
初の処置をマッチヘッドスクエアに行い、その後7-14日で2番目の措置を行う。
両方の処置は、1エーカー当たり約0−8オンスの範囲にある4.2重量%の溶
液で行うが、特定の適用率は、ワタがストレスを受けている兆候を示していたか
どう
か(このときには適用しない)、または中程度の増殖を示していたかどうか(こ
のときには1エ−カ−当たり2オンスで適用)、または活発に増殖していたかど
うか(このときには1エ−カ−当たり4オンスで適用)できまる。それ以降、7-
14日間隔で追加の処置を2回、4.2重量%の塩化メピカ−ト(mepiquat chliri
de)溶液を最高で8オンスの適用率で適用してもよいが、特定の適用率は、フィ
ールドの中の植物性増殖の量に依存している、個人の裁培者が行ったさらなる実
験により、マルチプル適用率に多様性が生じた。
もし、根、葉、及び茎における植物組織の重量を増やし、栄養の輸送をより高
めると同時に、植物性増殖を制限して果実産生を促進する処置のシステムに、塩
化メピカ−ト(mepiquat chliride)の使用を組み込むならばそれは望ましい。
発明の要約
組成物と、その有益な使用方法を提供し、除草剤や塩化メピカ−ト(mepiquat
chliride)のような、農業的に効果的な活性成分の取り込みを増大させると同
時に、その植物間輸送も増大させることが、本発明の目的である。
処置を受けた植物上に果実産生の場所を増大させる組成物、及び果実産生植物
と種子において該組成物を使用して、果実の収量を増大させる方法を提供するこ
とが、本発明の更なる目的である。
組成物とそれを使用して、処置を受けた植物がより健常な状態で増殖する方法
を提供することが、本発明の他の目的である。
本願での記載で明らかであるが、本発明の上記した、及びその他の目的による
と、本発明の組成物は以下のものを具備している:(a)農業的に効果的な活性成
分、及び(b)細胞、培養物、または懸濁液の形態で、更に該活性成分の有効性を
促進するのに十分な量において、バシラス・サブチリス(B.subtilis),バシ
ラス・セレウス(B.cereus),またはATCC 55675のようなバシラス・サブチ
リス(B.subtilis)とバシラス・セレウス(B.cereus)の両方の特徴を示す枯草
菌株を必須的に有している輸送促進因子。好ましくは、輸送促進因子は、塩化メ
ピカ−ト(mepiquat chliride)のような、植物成長ホルモンを阻害する植物増
殖制御因子とともに使用するときには、植物成長ホルモンを含まない。
本発明の組成物は、農業的に活性のある適用成分の有効性を改善する。同じ量
の、慣例通りに適用された活性物質は、より効果的である。低レベルの活性成分
を使用して、より高い通常の適用率と同様の効果を達成することができる。それ
に加えて、本発明による組成物で処置した植物は、結実部がより多くなって収穫
量がより増加するのと同様に、疾患やその他のストレスに対してより抵抗性があ
るという、付加的利点を有していて、より健常である。
詳細な記述
本発明は、輸送促進因子の適用と同時、その前、またはその後で、農業的に効
果のある活性成分の有効性を促進するのに十分な量をつかって、バシラス・サブ
チリス(B.subtilis)、バシラス・セレウス(B.cereus)、または ATCC
55675のような、バシラス・サブチリス(B.subtilis)とバシラス・セレウス(B.
cereus)の両方の特徴を示している枯草菌を必須的に有している輸送促進因子を
含む組成物で、果実産生植物を処置する方法を提供する。増大した効果を使用す
ることにより、農業的に効果的な適用活性成分の量を減少させることが可能であ
り、或いは活性成分が同じ率で適用されるときには、該枯草菌は、農業的に効果
的な適用活性成分の効果を増大する。このような増大した効果は、通常の除草剤
では制御することが難しい雑草を制御することのために有益である。
バシラス・サブチリス(B.subtilis)とバシラス・セレウス(B.cereus)は
世界中で見られる、天然の土壌雑菌である。ATCC 55675 として寄託された
枯草菌は、バシラス・サブチリス(B.subtilis)とバシラス・セレウス(B.ce
reus)の特徴を示す。本発明の組成物に関しては、グラム陽性の枯草菌株を、細
胞、胞子、培養物、またはその懸濁液の形状で使用して、1 ml 当たり約30万
コロニ−形成単位(CFU/ml)から約150万CFU/mlの範囲、好ましくは
約100万CFU/mlから約120万CFU/mlの等価な胞子濃度を示す、安定な
水溶性濃縮溶液として、スプレ−タンク、または分配貯蔵庫に加えることができ
る。適宜、及びより好ましい態様においては、スプレ−タンクには少なくとも1
つの農業的に効果的な活性成分であって、1以上の植物増殖制御因子、または全
身的に作用する因子(例えば殺真菌剤、殺虫剤、または除草剤)でできているも
のが含まれている。
特定の希釈と適用率は、溶液が植物表面に適用される方法に依存する。例えば
、ブ−ム(boom)散布や、手動の散布機の使用と比較すると、空中散布では、異
なる希釈率と適用量を使用する。好ましくは、濃縮済み枯草菌溶液を、葉全部に
、約0.1X1010CFU/エ−カ−から、約10X1010CFU/エ−カ−の範
囲内で、好ましくは0.5X1010CFU/エ−カ−(0.5fl.oz./エ−カ−の濃
度)から、約8X1010CFU/エ−カ−(2fl.oz./エ−カ−の濃度)の範囲内
で適用する。通常の設備を使用して、適用を行うことができる。もし必要である
ならば、枯草菌を、他の処置と混ぜて、同時に適用するか、または別個の処置ス
テップで適用することができる。葉全部に適用することは、果実産生植物の上の
結実部の数を増やすためのより好ましい方法である。
濃縮物は、増殖制御因子と枯草菌との混合物を包装した、すぐに使用可能なも
のを形成するのに使用することが可能である。このようにして調製して、枯草菌
懸濁液は、約 150,000CFU/ml から約 600,000 CFU/ml の範囲内の量に希
釈されて、7未満の pH で保存される。もし必要ならば、通常のどのような酸
化剤または、緩衝液(好ましくは食物等級、または米国環境保護局によって『慨
して安全である』と分類されるもの)をも使用して、適当な酸性のpHを維持し
てもよい。そのような酸性の状態の下では、胞子は、安定であって、良い貯蔵安
定性を示す、使用のために希釈して、適用すると、溶液の pH が7より大きく
なり、それにより、枯草菌の懸濁液が増殖して、植物性コロニ−をになる。それ
によって枯草菌は、処置を受けた植物表面で繁殖して、同時に適用した植物増殖
制御因子の輸送、または転移を容易にする。
本発明に対しては、バシラス・サブチリス(B.subtilis)、バシラス・セレ
ウス(B.cereus)、または枯草菌の株(ATCC 55675 のような)であって果実
産生植中の結実部の形成を促進するこれらの株は事実上如何なるものでも、本発
明に従って使用することができる。バシラス・サブチリス(B.subtilis)の 18
2の異なる株が、American Type Culture Collection の 1992 年版にリスト
されているが、これらを言及することで、本願に組み込む。本発明での使用のた
めの好ましいバシラス・サブチリス(B.subtilis)株には、GBO3 が含まれる
。本発明中の使用に対して好ましい枯草菌株には、バシラス・サブチリス(B.s
ubtilis)とバシラス・セ
レウス(B.cereus)の特徴を示す株(ATCC No.55675)が含まれる。
以前に、バシラス・サブチリス(B.subtilis)GBO 3 は、生物学的殺真菌
剤であると認識されて、グスタフソン(Gustafson)社(Plano、Texas,75093
)の、KODIAK(登録商標)HB、またはGUS 2000(登録商標)という
名前で商業的に種の処置に使用されていた(EPA Reg.No.7501-146)。こ
の生産物はグラムにつき少なくとも 5.5 X 1010の生きた胞子を含んでいる 2.7
5% 粉末製剤として入手でき、100 ポンドの種につき 24 オンスの範囲の率で適
用される。この生産物は作物の種のみの処置のために使用されるということを使
用法は示す。枯草菌は、発展途上の根のシステムをコロニ−化し、根を襲う病原
体と競合すると言われている。葉全部への適用は、記載されていない。
本発明によって処置することができる植物には、事実上、果物が生じる果実産
生部位を産生するどんな植物も含まれている。このような植物は好ましくは、如
何なる農業原料商品、特に綿、大豆、ピ−ナッツ、ブドウ、リンゴ、ベリ−類(
例えば、イチゴ、クロイチゴ、ラズベリ−)柑橘類(例えば、レモン、ライム、
オレンジ、グレ−プフル−ツ)、塊茎類(例えば、ジャガイモ、サツマイモ)、
トウモロコシ、穀類(例えば、コムギ、イネ、ライムギ)、トマト、タマネギ、
ウリ類(例えば、スイカ、キュウリ、マスクメロン)が含まれている。
枯草菌は、別個の処置として適用されることが可能であり、また、同時にさま
ざまな他の農業的に効果的な活性成分と同時に処置することも可能である。有用
な農業的に効果的な活性成分は、植物増殖制御因子と、全身性の殺虫剤、全身的
殺真菌剤、植物増殖阻害因子、及び除草剤を含む。好ましくは、組成物は、植物
増殖阻害因子、または除草剤の何れかと、少なくとも 0.1 X 1010CFU/エ−
カ−の量のバシラス・サブチリス(B.subtilis)か、バシラス・セレウス(B.
cereus)か、ATCC 55675 BP01)との組み合わせである。
植物増殖制御因子には、成長を妨げている植物増殖阻害因子だけでなく、植物
増殖促進因子も含まれる。本発明に適切な植物増殖促進因子には、同定された8
4のジベレリン(gibberillins)のうちの少なくとも一つ(特にGA3,GA4,GA5
,GA7,及びGA9が好ましい)のような植物成長ホルモン;サイトカイン(例え
ば、ゼアチン、キネチン、ベンジルアデニン、ジヒドロゼアチン、及びイソペン
テニルア
デニン):オ キシン(例えば、インド−ル酢酸(NAA)、インド−ルブチル酸(
IBA)、及びナフタレン酢酸(NAA);オルト−ニトロフェノラ−トナトリウ
ム;パラ−ニトロフェノラ−トナトリウム;5−ニトログアイコレ−ト(guaico
late)ナトリウム;及び 2.4.5.6 の炭素構造のポリヒドロキシカルボン酸;
エテホン(ethephon):及び肥料が含まれる。
本発明に役立つ植物増殖阻害因子には、マレイン酸ヒドラジドとそのエステル
と同様に、塩化クロルメカ−ト、塩化メピカ−トが含まれる。このような植物増
殖制御因子は、植物の代謝に影響を与えて、植物の増殖を促進するかまたは遅ら
せる変化をもたらす。このような因子は全て、生産物ラベルに製造業者によって
詳しく記載された適用率とタイミングによって使用することが可能である。
促進された植物の取り込み、輸送、及びプロセス同化からの利点を利用する適
当な全身性因子には、全身的殺虫剤と全身的殺真菌剤とが含まれる。本発明の利
点を利用する、植物のための全身的な作用薬にはとりわけ、殺虫剤であるアルデ
ィカ−ブ(aldicarb)、アセファ−ト(acephate)、カルボフラン(carbofuran)、ジ
メトエ−ト(dimethoate)、ホレ−ト(phorate)、及びテルブフォス(terbufos)が
含まれる。本発明の混合物利点を利用する全身的な殺真菌剤には、トリデモ−フ
(tridemorph)、メタラキシル(metalaxyl)、イプロジオン(iprodione),フ
ォセチル−アルミニウム(fosetyl-aluminum)、チオファナ−ト(thiophanate
)、ベノミル(benomyl)、トリアジメフォン(triadimefon)、カルボキシン(carbo
xin)、オキシカルホキシン(oxycarboxin)、カルベンダジム(carbendazim)、
チアベンダゾ−ル(thiabendazole)、チオファナ−ト(thiophanate)、エチリ
モル(ethirirnol)、ブピリメ−ト(bupirirate)、及びジメチリモル(dimeth
irimol)が含まれる。全身的性の除草剤には、トリアジン(triazines)(例え
ばアトラジン(atrazine))、尿素、グリフォセ−ト(glyphosate)、サルフォ
セ−ト(sulfosate)、グリフォシネ−ト(glyfosinate)、及びセトキシジム(setho
xydim)が含まれる。
特に好ましい態様においては、枯草菌を含んでいる、ジベレリン(gibberelli
n)-フリ−の輸送促進因子を、塩化メピカ−ト(mepiquat chloride)での処置
と同時に、ワタの葉全部に適用する。枯草菌(好ましくは ATCC 55675)と
塩化メピ
カ−ト(mepiquat chliride)を含んでいる水溶性のタンク混合物は、成分を同
時に適用するための便利な方法である。
本発明による製剤は、植物の代謝に反して作用する物質の組み合わせを含むべ
きでないことに注意すべきである。例えば塩化メピカ−ト(mepiquat chliride
)は、植物成長ホルモンを抑え、植物の植物性増殖の成長を妨げるために、ワタ
の葉全体で広く使用されている、塩化メピカ−ト(mepiquate chloride)と成長
ホルモンの効果は、植物の代謝に矛盾した要求をし、塩化メピカ−ト(mepiquat
e chloride)の効果を低減し、一致しない結果を与えるので、植物成長成長ホル
モンを含む製剤は、調製されない。しかしながら本発明の、塩化メピカ−ト(me
piquate chloride)と ATCC 55675 との組み合わせにより、より高い収量と
、より健常な増殖と、病気に対するより高い抵抗性を有する、処置済みの植物が
絶えず産生される。
操作に関するどんな特有の理論にも、そしてワタに対しての枯草菌と塩化メピ
カ−ト(mepiquate chloride)の組み合わせの使用に関しても拘束されることは
望ましくないが、枯草菌は、植物増殖のメカニズムに特異的に影響して、通常は
植物性である枝に結実部を作りだして維持することにより、結実部1、及び2で
のさやの保持を増大し、また全体でのさやの数を増大させるようである。
本発明では、塩化メピカ−ト(mepiquate chloride)を、前記の適用率で、ワ
タの増殖の通常のステ−ジの間に使用した。塩化メピカ−ト(mepiquatchloride
)に関しての通常の適用率は、最高で約60g/エ−カ−(25g/エ−カ−)
、または約1−16オンス/エ−カ−であって、個々の適用率は、4.2重量%
溶液の2オンス/エ−カ−での適用に対しての約2.5g/エ−カ−(1.0g/
ヘクタ−ル)から、同じ4.2重量%溶液の8オンス/エ−カ−での適用に対し
ての約10g/エ−カ−(4.1g/ヘクタ−ル)までの範囲にある。もし純粋
な、及び/または活性がより高いか、より低い塩化メピカ−ト(mepiquate chlo
ride)が使用される場合には、特定の適用率は、通常の塩化メピカ−ト(mepiqu
ate chloride)活性の変化に応じて、上下に調整されるべきである。
例
例1
4.2重量% の塩化メピカ−ト(mepiquate chloride)と 560,000CFU/ml
のバシラス・セレウス(B.cereus)(研究室サンプル BP01,ATCC 55675
)との水溶性の混合物を、1:1 容量比率で調製した。この溶液を通常のスプレー
で、フィールド A(ミシシッピの 10−50 エーカー)、及びフィールド B(
テネシーの 60 エーカー中の8エ−カ−)のテスト領域中で増殖中のワタに葉全
体へ4回適用した。フィールド Aを、1エーカー当たり、8液量オンスの率で
処置し、次の5週間で1エ−カ−当たり4液量オンスの率で処置した。
フィールド Bは、異なる処置法を受けた。FieldB での最初の3回の適用率
は、1エーカー当たり4液量オンスであった。(最初と2番目の間は 24 日間離
れていた。また2番目と3番目は6日間離れていた)。FieldB での最後の適
用率は、11 日後に1エーカー 当たり8液量オンスであった。如何なる場合にも
、対照フィールドは、同じ率の塩化メピカ−ト(mepiquate chloride)のみで処
置した。
処置の後で、フィ−ルドA と B での代表列についてサンプリングが、手で
行なわれた、既知の偏りはすべて、塩化メピカ−ト(mepiquate chloride)のみ
の処置を施した対照を好むようにした。
フィールド Aと B では処置を施したワタの最初と最後の植物の高さを測定
した。対照フィールドでの全植物の高さは、本発明により処置を施したものに匹
敵した。表1を参照されたし。
増殖期の間に、対照植物と処置済み植物の間の相違が、容易に観察された。若
い植物が、結実する最初の月につぼみだけを含んでいるとき、最初の果実を付け
ている枝が主要な茎からでる所に、付加的な果実を付けている枝が、異常に高い
数とサイズで見られた。多くは、最初の果実を付けている枝と比較して、同じく
らい大きいか、ほとんど同じくらい大きくて、最初の開花より前に果物を含んで
いた。余分な果物が、果実を付けている枝と主要な茎の交差点でも観察された。
植物の上まで開花して、さやだけ、または喪失した場所のみが、花の下に見ら
れるようになるにつれて、後方での結実が予期しなかった量で観察された。二重
になった結実が、つぼみ、花、小さいさや、及び『開いたばかりのつぼみ』(ま
れである)で観察された。二重の結実が、対照植物と処置済み植物とで起きたが
、実際には処置済み植物でより高かった。
さやのタイプだけでなく増殖期の終わる前の約3-4週、結実した場所の数と
結節1、及び2の上のさやの数とに関して、植物を詳しく調べた。表2は、その
調査の結果を報告している。
フィールドB で、試験期間の終わりに 20 の植物を詳しく調べた。植物は、
収穫期にあった。対照グループ中には開いたさやは全くなく、また、処置済みの
グループ中には、わずかに7の開いているさやがあった。しかしながら対照の植
物と比較して、より若い果実は、処置済みの植物のわりにより大きくて、より老
けていた。これは、処置した植物がより速く、そしてより好ましい率で増殖して
いたということを示している。対照グループでは 238 のさやであったのに対し
て、処置した植物には、合計で 265 のさやがあった(これは 11% の改善であ
る)。
処置した植物はまた、植物性の枝の上の果実の数を、88:51(およそ 73% の
増加)の比率で増加した。処置した植物はまた、他の果物、すなわち結実してい
る枝の位置3とそれより広い位置の果実の増加を 86:50 の比率で引き起こした
(72% 増加)。20の植物からの果実の推定重量(種綿)も、処置した植物でよ
り高かった(1796 g.v.1456 g)(23%増加)。
植物の上の余分な果実により、追加の植物部分と若い果実は、植物系での枯渇
であると予想されるであろう。さやはすぐに開花するが、逆に収量に影響を及ぼ
す。この予想は、現実とならなかった。処置した植物は、対照と比較してより速
い率でそして健常な状態で増殖した。
次いで、偏りを減少させるため、フィールドから全ての綿くずを手で収穫した
が、それには部分的に開いたさやからのふくらんでいない綿くずが含まれていた
。このようなふくらんでいない綿くずは大抵、全く開花しなかったさやからのも
のであって、また植物の高い所、または低いところで開花しつつあるさやからの
ものである。表3は、処置済み、及び対照のフィールドの中の10フィ−トの列当
たりの緑のさやの数と種綿の重量を報告する。
試験結果は、塩化メピカ−ト(mepiquate chloride)の組み合わせを、本発明
のバシラス・サブチリス(B.subtilis)を有する輸送促進因子と同時に適用する
と、塩化メピカ−ト(mepiquate chloride)だけの使用時と比較して、より高い
綿収量と、より健康的な植物を産生することを示している。
例2
バシラス・セレウス(Bacillus cereus)のBP01 株(ATCC 55675)を
、広く使用されている除草剤(atrazine)と組み合わせて使用して、トリアジン
(triazines)により殺すことが難しいと認識されている雑草の制御に影響を及
ぼすかどうか決めた。アトラジン(Atrazine)を、示唆されている、1エーカ
ーにつき2ポンドの活性成分率で使用して、トウモロコシ、サトウモロコシ、及
び他の作物を、シ−ズンを通して制御する。アトラジン(atrazine)は、この例
で使
用したような十分に高い率で非選択的に雑草を制御するの能力により認識される
。
砂状の土では、ランダムにした完全なブロックパターンを使って、各々のテス
トを3つ一組で、12ft.X 25ft.の場所で行った。処置の時点では、雑草は高
さが2-6インチ(5-15cm)であった。アトラジン(Atrazine)は、1エーカー
当たり1または2ポンドに等しい率の活性成分の水溶液から適用した。BP01
濃縮物を、1エーカー当たり 0.5または1液量オンス(1エーカーあたり 0.5-1
X 1010CFU)に等しい率でアトラジン(atrazine)に加えた。比較のため、
通常どおり作物油の濃縮物(約 85 % のパラフィン油と、約15%の界面活性
剤)をトリアジン(triazine)除草剤とともに使用して、その有効性を増大させ
た。表4.8は、フロリダパスリ−(Pusley)(表4)、ブルグラス(Bull Gr
ass)(表5)、バミューダ草(表6)、ドッグフェンネル(Dog Fennel)(表
7)、及びサクラソウ(Primrose)(表8)に対する、対照の度合いを報告し
ている。
表4-8からは、BP01 は慨して処置の後の 23 日で、アトラジン(atrazin
e)
の有効性を改善したことがわかる。バミューダ草、ドッグフェンネル(Dog Fen
nel)、サクラソウ(Primrose)に対しての制御率が、枯草菌含有アトラジン(a
trazin)では1ポンドであったのは、アトラジン(atrazine)では制御率が、2
ポンドであった対照よりはよく、またブルグラス(Bull Grass)に対しての、
この二つの処置の制御率は同じであった。フロリダパスリ−(Pusley)だけに対
しては、BP01含有アトラジン(atrazine)の制御率は1 lb/acre であって、
アトラジン(atrazine)の制御率、2 lb/acre に比較して減少していた。
フロリダパスリ−(Pusley)とサクラソウ以外では、同様にBP01 も、ア
トラジン(atrazine)と作物油濃縮物との混合物に対する、アトラジン(atrazi
ne)の制御率を改善した。このように改善されることは、枯草菌は 界面活性剤
として作用してはいないが、代謝活性、または一緒に適用した因子の輸送の特徴
結節ちらか、あるいはその両方により、有効性を促進していることを示唆する。
以上は、本発明を説明するためにだけのものであって、本願の請求の範囲に対
しての限定を行うためのものではない。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項
【提出日】1996年12月27日
【補正内容】
り高かった(1796 g.v.1456 g)(23%増加)。
植物の上の余分な果実により、追加の植物部分と若い果実は、植物系での枯渇
であると予想されるであろう、さやはすぐに開花するが、逆に収量に影響を及ぼ
す。この予想は、現実とならなかった。処置した植物は、対照と比較してより速
い率でそして健常な状態で成長した。
次いで、偏りを減少させるため、フィールドから全ての綿くずを手で収穫した
が、それには部分的に開いたさやからのふくらんでいない綿くずが含まれていた
。このようなふくらんでいない綿くずは大抵、全く開花しなかったさやからのも
のであって、また植物の高い所、または低いところで開花しつつあるさやからの
ものである。表3は、処置済み、及び対照のフィールドの中の 10 フィ−トの列
当たりの緑のさやの数と種綿の重量を報告する。
試験結果は、塩化メピカ−ト(mepiquate chloride)の組み合わせを、本発明
のバシラス・セレウス(B.cereus)株BP01(ATCC55675)を有する輸送
促進剤と同時に適用すると、塩化メピカ−ト(mepiquate chloride)だけの使用
時と比較して、より高い綿収量と、より健康的な植物を産生することを示してい
る。
例2
バシラス・セレウス(Bacillus cereus)のBP01 株(ATCC55675)を
、広く使用されている除草剤(atrazine)と組み合わせて使用して、トリアジン
(triazines)により殺すことが難しいと認識されている雑草の制御に影響を及
ぼすかどうか決めた。アトラジン(Atrazine)を、示唆されている、1エーカ
ーにつき2ポンドの活性成分率で使用して、トウモロコシ、サトウモロコシ、及
び他の作物を、シ−ズンを通して制御する。アトラジン(atrazine)は、この例
で使
請求の範囲
1.植物成長阻害剤または除草剤の何れかを含含む農業的に効果的な活性成分
と、
上記の農業的に効果的な活性成分の有効性を高めるのに十分な量の、細
胞、胞子、培養物、またはその懸濁液の形態のバシラス・サブチリス(B.subtil
is),バシラス・セレウス(B.cereus),またはATCC55675の輸送促進剤とを
含有する組成物であって、
前記農業的に効果的な活性成分が植物成阻止剤であるときは、該組成物は植物
成長ホルモンを含んでいない組成物。
2.前記の農業的に効果的な活性成分が植物成長阻止剤であることを特徴とす
る、請求項1に記載の組成物。
3.前記の農業的に効果的な活性成分が塩化メピカート(mepiquat chloride)
または塩化クロルメピカ−ト(chlormepiquat chloride)であることを特徴とす
る、請求項2に記載の組成物。
4.前記の農業的に効果的な活性成分が除草剤であることを特徴とする、請求
項1に記載の組成物。
5.前記輸送促進剤がバシラス・サブチリス(B.subtilis)であることを特徴
とする、請求項1に記載の組成物。
6.前記輸送促進剤がバシラス・セレウス(B.cereus)であることを特徴とす
る、請求項5に記載の組成物。
7.前記輸送促進剤がATCC 55675であることを特徴とする、請求項1に記
載の
組成物。
8.前記の輸送促進剤が、約150,000CFU/mlから約600,000CF
U/mlの範囲の量で存在する、請求項1に記載の組成物。
9.農業的に効果的な活性成分の有効性を増大させるために有用な組成物であ
って、
農業的に効果的な活性成分と、
約150,000 CFU/mlから約600,000 CFU/mlの範囲で且
つ上記の農業的に効果のある活性成分の有効性を促進するのに十分な量を有する
、細胞、胞子、培養物、またはその懸濁液の形態のバシラス・サブチリス(B.su
btilis),バシラス・セレウス(B.cereus),またはATCC 55675の輸送促進剤
とを含有する組成物。
10.農業的に効果的な活性成分が植物成長促進剤、植物成長阻止剤、全身性
殺真菌剤、全身性殺虫剤または除草剤であることを特徴とする、請求項9に記載
の組成物。
11.農業的に効果的な活性成分が植物成長阻止剤であることを特徴とする、
請求項9に記載の組成物。
12.前記の農業的に効果的な活性成分が、塩化メピカートまたは塩化クロロ
メピカートであることを特徴とする、請求項11に記載の組成物。
13.前記の農業的に効果的な活性成分が植物成長促進剤であることを特徴と
する、請求項9に記載の組成物。
14.農業的に効果的な活性成分が全身性の殺真菌剤であることを特徴とする
、請求項9に記載の組成物。
15.農業的に効果的な活性成分が全身性の殺虫剤であることを特徴とする、
請求項9に記載の組成物。
16.農業的に効果的な活性成分が除草剤であることを特徴とする、請求項9
に記載の組成物。
17.農業的に効果的な活性成分がアトラジン、グリフォセート、またはサル
フォセートであることを特徴とする、請求項9に記載の組成物。
18.除草剤、植物成長阻止剤、植物成長促進剤、全身性殺真菌剤または全身
性殺虫剤の有効性を増大するための方法であって:
(a)バシラス・サブチリス(B.subtilis),バシラス・セレウス(B.ce
reus),またはATCC 55675の輸送促進剤と、
(b)除草剤、植物成長促進剤、植物成長阻害剤、全身性殺真菌剤、また
は全身性殺虫剤からなる群から選択した、農業的に効果のある活性成分の有効性
を増大させるのに十分な量の、農業的に効果的な活性成分(ただし、前記農業的
に効果的な活性成分が植物成阻止剤であるときは、該組成物は植物成長ホルモン
を含んでいない)
とを含有する組成物を植物の葉全体に塗布する工程を含む方法により、除草剤、
植物成長阻害剤、殺真菌剤、または全身性殺虫剤の効果を増大させる方法。
19.前記輸送促進剤がバシラス・サブチリス(B.subtilis)を含んでいるこ
とを特徴とする、請求項18に記載の方法。
20.前記農業的に効果的な活性成分が除草剤または植物成長阻止剤であるこ
とを特徴とする、請求項19に記載の方法。
21.前記輸送促進剤がバシラス・セレウス(B.cereus)を含んでいることを
特徴とする、請求項18に記載の方法。
22.前記農業的に効果的な活性成分が、除草剤、植物成長阻止剤、または全
身性殺虫剤であることを特徴とする、請求項21に記載の方法。
23.前記輸送促進剤がATCC 55675を含んでいることを特徴とする、請求
項18に記載の方法。。
24.前記農業的に効果的な活性成分が除草剤であることを特徴とする、請求
項18に記載の方法。
25.前記除草剤がアトラジン、グリフォセートまたはサルフォセートである
ことを特徴とする、請求項18に記載の方法。
26.前記農業的に効果的な活性成分が植物成長阻止剤であることを特徴とす
る、請求項18に記載の方法。
27.前記の植物成長阻止剤が、塩化メピカートまたは塩化クロロメピカート
であることを特徴とする、請求項26に記載の組成物。
28.前記の農業的に効果的な活性成分が全身性殺真菌剤または植物成長促進
剤であることを特徴とする、請求項18に記載の組成物。
29.前記農業的に効果的な活性成分が全身性の殺虫剤であることを特徴とす
る、請求項18に記載の組成物。
30.請求項18に記載の方法であって、前記塗布工程が、前記輸送促進剤お
よび前記農業的に効果的な活性成分を同時に塗布することを具備した方法。
31.請求項18に記載の方法であって、前記塗布工程は、前記の植物の葉に
対
して、前記輸送促進因子を約0.1X1010CFU/エ−カ−から約10X1010
CFU/エ−カ−の率で塗布することを具備した方法。
32.請求項18に記載の方法であって、前記の塗布工程は、前記輸送促進剤
中に150.000−600.000CFU/mlの前記バクテリアを含む予備
混合された懸濁液からの前記輸送促進剤を、少なくとも約0.1X1010CFU/
エ−カ−の比率で塗布することを具備した方法。
33.請求項18に記載の方法であって、更に、前記300,000−120
0万CFU/mlの懸濁液からの前記輸送促進剤を前記農業的に効果的な活性成
分中に混合し、前記組成物を少なくとも約0.1X1010CFU/エ−カ−の比率
で塗布することを具備した方法。
34.果実産生植物上の結実部の数を増大させる方法であって、
ATCC 55675の輸送促進因子を含有する組成物を、前記の植物成長調
節剤で制御因子で処置し且つ前記の輸送促進因子では処置していない植物と比較
して結実部の数を増大させるのに十分な量で、植物の葉全体に塗布する工程を具
備した方法。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF
,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,
SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S
Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD
,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ
,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ,
DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I
S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR
,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,
MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S
D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT
,UA,UG,US,UZ,VN
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.処置を施した植物上の結実部の数を増大させるのに有益な組成物であって 、該組成物が、 植物増殖阻害因子、または除草剤の何れかを含有している、農業的に効 果的な活性成分と、 細胞、胞子、培養物、またはその懸濁液の形状であって、上記の農業的 に効果のある活性成分の効率を促進するのに十分な量を有する、バシラス・サブ チリス(B.subtilis),バシラス・セレウス(B.cereus),またはATCC 556 75の輸送促進因子とを含む上記の組成物。 2.前記の農業的に効果的な活性成分が塩化メピカ−ト(mepiquat chloride) であることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。 3.前記の農業的に効果的な活性成分が塩化クロルメピカ−ト(chlormepiquat chloride)であることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。 4.前記の農業的に効果的な活性成分がトリアジン(triazine)除草剤である ことを特徴とする、請求項1に記載の組成物。 5.前記の農業的に効果的な活性成分がアトラジン(atrazine)であることを 特徴とする、請求項5に記載の組成物。 6.前記の輸送促進因子が、約150,000 CFU/ml から約600,000 CFU/ml の範囲にある量の、ATCC 55675 であることを特徴とする、請求 項1に記載の組成物 7.前記の組成物が、7より大きいpHを示すものであることを特徴とする、請 求項1に記載の組成物。 8.バシラス・サブチリス(B.subtilis),バシラス・セレウス(B.cereus) ,またはATCC 55675の輸送促進因子を具備した組成物を、植物の葉全体に適 用したときに、前記の植物増殖制御因子で処置するが、前記の輸送促進因子では 処置していない植物と比較して、結実部の数を増大させるのに十分な量において 、植物の葉全体に適用する工程を具備した方法により、果実産生植物上の結実部 の数を増大させる方法。 9.前記の適用工程が更に、ATCC55675 と植物増殖阻害因子とを適用する ことを具備していることを特徴とする、請求項9に記載の方法。 10.前記の植物増殖阻害因子が塩化クロルメカ−ト(chlormequat chloride )である前記組成物を適用する適用工程を具備することを特徴とする、請求項1 0に記載の方法。 11.前記の植物増殖阻害因子が除草剤である前記組成物を適用することを具 備した適用工程を特徴とする、請求項10に記載の方法。 12.前記の植物増殖阻害因子が塩化メピカ−ト(mepiquat chloride)を含み 、また前記の組成物が植物成長ホルモンを含んでいないことを特徴とする前記組 成物を適用することを具備した適用工程を特徴とする、請求項10に記載の方法 。 13.前記の輸送阻害促進因子と、前記の植物増殖阻害因子とを同時に植物の 葉全体に適用することを具備した適用工程を特徴とする、請求項13に記載の方 法。 14.前記の輸送促進因子を前記の植物の葉全体に、約0.1X1010CFU/エ −カ−から、約10X1010CFU/エ−カ−の範囲の率で適用することを具備 した適用上程を特徴とする、請求項9に記載の方法。 15.前記の輸送促進因子を前記の植物の葉全体に、約0.5X1010CFU/ エ−カ−から、約8X1010CFU/エ−カ−の範囲の率で適用することを具備 した適用工程を特徴とする、請求項9に記載の方法。 16.以下のものを具備した組成物を植物の葉全体に適用する工程を含む方法 により、除草剤、植物増殖阻害因子、殺真菌剤、または全身性殺虫剤の効果を増 大させる方法 (a)バシラス・サブチリス(B.subtilis),バシラス・セレウス(B.cereus) ,またはATCC 55675の輸送促進因子; (b)農業的に効果のある活性成分の有効性を増大させるのに十分な量の、農業 的に効果のある活性成分であって、除草剤、植物増殖阻害因子、全身性殺真菌剤 、または全身性殺虫剤からなる群から選択した、上記の活性成分。 17.前記の組成物が、農業的に効果のある活性成分、並びに細胞、胞子、培 養物、またはその懸濁液の形態であって、また前記の農業的に効果のある活性成 分の有効性を促進するのに十分な量の、ATCC 55675 の輸送促進因子を含ん でいることを特徴とする、農業的に効果のある活性成分の有効性を増大させるた めの方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/453,683 US5650372A (en) | 1995-05-30 | 1995-05-30 | Plant treatment with bacillus strain ATCC |
US08/453,683 | 1995-05-30 | ||
PCT/US1996/007549 WO1996038041A1 (en) | 1995-05-30 | 1996-05-30 | Plant treatment with bacillus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11506102A true JPH11506102A (ja) | 1999-06-02 |
Family
ID=23801629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8536560A Pending JPH11506102A (ja) | 1995-05-30 | 1996-05-30 | 枯草菌による植物の処置 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5650372A (ja) |
EP (3) | EP0828419B1 (ja) |
JP (1) | JPH11506102A (ja) |
CN (1) | CN1092483C (ja) |
AT (1) | ATE228302T1 (ja) |
AU (1) | AU717585B2 (ja) |
BR (1) | BR9608351A (ja) |
CA (1) | CA2200697C (ja) |
DE (1) | DE69625053T2 (ja) |
DK (1) | DK0828419T3 (ja) |
MX (1) | MX9702756A (ja) |
PT (1) | PT828419E (ja) |
WO (2) | WO1996038041A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011519824A (ja) * | 2008-04-07 | 2011-07-14 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 生物的防除剤および殺虫剤または殺真菌剤の組合せ |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5650372A (en) | 1995-05-30 | 1997-07-22 | Micro Flo Company | Plant treatment with bacillus strain ATCC |
US6932270B1 (en) * | 1997-10-27 | 2005-08-23 | Peter W. Fajkowski | Method and apparatus for coupon management and redemption |
JP3331367B2 (ja) * | 1997-03-11 | 2002-10-07 | 独立行政法人農業生物資源研究所 | 細胞死抑制遺伝子が導入されたストレス抵抗性植物およびその作出方法 |
US6896883B2 (en) * | 1997-07-22 | 2005-05-24 | Cornell Research Foundation, Inc. | Biocontrol for plants with Bacillus subtilis, Pseudomonas putida, and Sporobolomyces roseus |
US7687434B2 (en) * | 2000-12-22 | 2010-03-30 | Monsanto Technology, Llc | Method of improving yield and vigor of plants |
US6808917B1 (en) | 2001-02-02 | 2004-10-26 | Thomas D. Johnson | Controlling plant pathogens with fungal/bacterial anatagonist combinations |
AU2002367903A1 (en) * | 2001-05-11 | 2003-12-19 | Naturize, Inc. | Biologic-chemical herbicide compositions and methods of use |
US20030045428A1 (en) * | 2001-07-05 | 2003-03-06 | Microbes, Inc. | Bacillus laterosporus strain CM-3 for promoting grain crop yields |
HU230555B1 (hu) * | 2001-08-13 | 2016-12-28 | Biofil Kft. | Környezetbarát mikroorganizmus-készítmény és annak előállítása |
US6878179B2 (en) * | 2001-12-31 | 2005-04-12 | Microbes, Inc. | Fertilizer compositions and methods of making and using same |
EP1538899A4 (en) * | 2002-08-01 | 2006-06-28 | Lta Resource Man | PROTEIN TRANSPORT ENHANCER FOR TRANSGENIC PLANTS |
US20060083725A1 (en) * | 2004-10-18 | 2006-04-20 | Dean Frank W | Suppression of root and tuber disease |
US20060166825A1 (en) * | 2005-01-27 | 2006-07-27 | David Goulet | Plant growth promoter |
US20060178269A1 (en) * | 2005-02-08 | 2006-08-10 | Medina-Vega Luis R | Plant conditioning treatment for plant growth and health enhancement |
AU2006320315A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Terra Preta, Llc | Methods and compositions for improving plant growth |
US20070131009A1 (en) * | 2005-12-14 | 2007-06-14 | Microbes,Inc. | Coated substrates comprising one or more microbes in the coating and methods of use |
US8029593B2 (en) * | 2007-02-09 | 2011-10-04 | The Board of Regents of the Nevada System of Higher Education on Behalf of the University of Las Vegas, Nevada | Biofertilizer for treatment to improve growth of turf grass and method of developing the biofertilizer |
KR20110007168A (ko) * | 2008-04-07 | 2011-01-21 | 바이엘 크롭사이언스 엘피 | 안정한 포자-함유 수성 제제 |
US8613158B2 (en) * | 2008-04-18 | 2013-12-24 | Ball Horticultural Company | Method for grouping a plurality of growth-induced seeds for commercial use or sale based on testing of each individual seed |
EP2201838A1 (de) * | 2008-12-05 | 2010-06-30 | Bayer CropScience AG | Wirkstoff-Nützlings-Kombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
CN102665436B (zh) * | 2009-12-23 | 2015-05-06 | 阿坤纳斯公司 | 生物降解方法和组合物 |
US20120084886A1 (en) * | 2010-06-16 | 2012-04-05 | Agrinos AS | Microbial process and composition for agricultural use |
US20120329650A1 (en) | 2011-06-23 | 2012-12-27 | Agrinos AS | Agricultural Uses of HYTd |
US20120329135A1 (en) | 2011-06-23 | 2012-12-27 | Agrinos AS | Process for Making Chitin Derivatives |
WO2013059214A1 (en) * | 2011-10-17 | 2013-04-25 | Auburn University | Method of reducing nitrous oxide emissions from a plant growth substrate |
CN104271592B (zh) * | 2012-02-22 | 2018-05-29 | 斯泰伦博什大学 | 用于植物的抗微生物环肽组合物 |
US20130255338A1 (en) | 2012-03-27 | 2013-10-03 | Agrinos, AS | Microbial Composition Comprising Liquid Fertilizer and Processes for Agricultural Use |
US9017442B2 (en) | 2012-04-20 | 2015-04-28 | Novozymes Bioag A/S | Use of synergistic microorganisms and nutrients to produce signals that facilitate the germination and plant root colonization of mycorrhizal fungi in phosphorus rich environments |
AU2013371882A1 (en) | 2012-12-21 | 2015-07-30 | Agrinos AS | Compositions comprising chitosan, glucosamine, and amino acids for agricultural use |
US9573980B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-02-21 | Spogen Biotech Inc. | Fusion proteins and methods for stimulating plant growth, protecting plants from pathogens, and immobilizing Bacillus spores on plant roots |
CN103421721B (zh) * | 2013-08-23 | 2014-09-17 | 青岛海大生物集团有限公司 | 一种浒苔青储的方法和制备浒苔粗多糖的方法 |
PT3099172T (pt) | 2014-01-31 | 2021-11-08 | Agbiome Inc | Agentes modificados de controlo biológico e seus usos |
US9877486B2 (en) | 2014-01-31 | 2018-01-30 | AgBiome, Inc. | Methods of growing plants using modified biological control agents |
BR112017005509A2 (pt) | 2014-09-17 | 2018-08-14 | Bayer Cropscience Lp | composições que compreendem células recombinantes de bacillus e um outro agente de controle biológico. |
BR112017005507A2 (pt) | 2014-09-17 | 2018-08-14 | Bayer Cropscience Lp | composições que compreendem células recombinantes de bacillus e um fungicida. |
IL315468A (en) | 2014-09-17 | 2024-11-01 | Spogen Biotech Inc | Fusion proteins, recombinant bacteria, and methods for using recombinant bacteria |
BR112017005504A2 (pt) | 2014-09-17 | 2018-08-14 | Bayer Cropscience Lp | composições que compreendem células recombinantes de bacillus e um inseticida. |
MX2017003590A (es) | 2014-09-17 | 2017-07-13 | Bayer Cropscience Lp | Composiciones que comprenden celulas recombinantes de bacillus y un insecticida. |
CN104472493A (zh) * | 2014-12-03 | 2015-04-01 | 安徽省化工研究院 | 植物生长调节剂复硝酚钠与杀菌剂复配制剂 |
RU2721966C2 (ru) | 2014-12-29 | 2020-05-25 | Фмк Корпорейшн | Микробные композиции и способы применения для улучшения роста растений и лечения болезней растений |
WO2018213275A1 (en) | 2017-05-16 | 2018-11-22 | Agilent Technologies, Inc. | Headspace eliminating microtiter plate lid and method of optically measuring well oxygen concentration through the lid |
WO2019060574A1 (en) | 2017-09-20 | 2019-03-28 | Spogen Biotech Inc. | FUSION PROTEINS, RECOMBINANT BACTERIA AND EXIN FRAGMENTS FOR PLANT HEALTH |
WO2019222637A1 (en) * | 2018-05-17 | 2019-11-21 | Agro Research International, LLC | Herbicide composition for use in killing one or more plant species |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2921410A (en) | 1960-01-19 | Cotton seed treatment and composition | ||
US3920812A (en) | 1971-03-04 | 1975-11-18 | Research Corp | Method for controlling tobacco mosaic virus disease |
US4061488A (en) | 1972-11-13 | 1977-12-06 | Hershey Foods Corporation | Plant treating mixtures and methods utilizing spores of Bacillus uniflagellatus |
US3911110A (en) | 1972-12-22 | 1975-10-07 | Canadian Patents Dev | Insecticidal compositions |
US4161397A (en) * | 1977-08-08 | 1979-07-17 | Kalo Laboratories, Inc. | Liquid combination seed treatment compositions |
CA1193564A (en) * | 1982-07-09 | 1985-09-17 | University Of Western Ontario | Mutated microorganism with toxin inclusion for pest control |
US4952229A (en) | 1983-09-27 | 1990-08-28 | Hugh M. Muir | Plant supplement and method for increasing plant productivity and quality |
US4551164A (en) | 1983-10-04 | 1985-11-05 | Bio-Organics, Inc. | Microbial plant growth promoter |
US4666497A (en) | 1983-10-04 | 1987-05-19 | Bio-Organics, Inc. | Bioactivating system for increased plant growth and yields |
US5047239A (en) | 1984-05-01 | 1991-09-10 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Biological control of fruit rot |
US4764371A (en) | 1984-05-01 | 1988-08-16 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Postharvest biological control of stone fruit brown rot by bacillus subtilis |
US4695462A (en) | 1985-06-28 | 1987-09-22 | Mycogen Corporation | Cellular encapsulation of biological pesticides |
US5221314A (en) | 1985-06-21 | 1993-06-22 | The Royal Institution For The Advancement Of Learning (Mcgill University) | Synergistic herbicidal compositions comprising Colletotrichum coccodes and chemical herbicides |
US4877738A (en) | 1986-07-25 | 1989-10-31 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Biological control of damping off and root rot and inoculum preparation therefor |
US5049379A (en) | 1987-07-27 | 1991-09-17 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Fungicidal toxin and method and inoculum for controlling root rot and damping off |
US4931398A (en) | 1987-02-05 | 1990-06-05 | Morinaga & Co., Ltd. | Bacillus subtilis strain and prevention of aflatoxin contamination in cereals and nuts |
US4762567A (en) | 1987-03-30 | 1988-08-09 | W. R. Grace & Co. | Washcoat for a catalyst support |
US4878936A (en) | 1987-07-27 | 1989-11-07 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Method to enhance root nodulation in legumes and inoculum preparation therefor |
AU1812092A (en) | 1987-07-27 | 1992-10-08 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Fungicidal toxin and method and inoculum for controlling root rot and damping off |
US5061490A (en) | 1987-07-29 | 1991-10-29 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Biological inoculant |
US5288624A (en) | 1987-11-17 | 1994-02-22 | Novo Nordisk A/S | Cercosporal fungicide compositions and methods of use |
US5413783A (en) | 1988-04-04 | 1995-05-09 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Inhibiting plant pathogens with an antagonistic microorganism(s) |
KR920702199A (ko) * | 1989-09-11 | 1992-09-03 | 제임스 에이치. 데이비스 | 화학 약품 및 박테리아 식물 병원체를 결합시킨 생물제초제 |
CA2035738C (en) * | 1990-02-07 | 2001-04-24 | Zongling Liu | Biological agent for control of crop fungal disease |
US5288488A (en) | 1990-02-23 | 1994-02-22 | Auburn University | Method of controlling foliar microorganism populations |
NZ240576A (en) * | 1990-11-16 | 1992-11-25 | Crop Genetics Int | Controlling weeds by treating with a herbicide in combination with a culture medium in which microorganisms have grown |
DK0537418T3 (da) | 1991-07-01 | 1998-10-12 | Ahc Inc | Hidtil ukendt bacillusbakterie og anvendelse heraf |
US5215747A (en) * | 1992-02-07 | 1993-06-01 | Uniroyal Chemical Company, Inc. | Composition and method for protecting plants from phytopathogenic fungi |
US5332673A (en) * | 1993-03-08 | 1994-07-26 | Kansas State University Research Foundation | Application of native soil bacteria as selective biological control agents of the weeds downy brome, Japanese brome, and jointed goatgrass in wheat |
US5650372A (en) * | 1995-05-30 | 1997-07-22 | Micro Flo Company | Plant treatment with bacillus strain ATCC |
-
1995
- 1995-05-30 US US08/453,683 patent/US5650372A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-05-30 PT PT96916576T patent/PT828419E/pt unknown
- 1996-05-30 EP EP96916576A patent/EP0828419B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-30 MX MX9702756A patent/MX9702756A/es not_active IP Right Cessation
- 1996-05-30 DE DE69625053T patent/DE69625053T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-05-30 AT AT96916576T patent/ATE228302T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-05-30 AU AU59282/96A patent/AU717585B2/en not_active Ceased
- 1996-05-30 DK DK96916576T patent/DK0828419T3/da active
- 1996-05-30 CA CA002200697A patent/CA2200697C/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-05-30 BR BR9608351-4A patent/BR9608351A/pt not_active Application Discontinuation
- 1996-05-30 CN CN96195974A patent/CN1092483C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-05-30 JP JP8536560A patent/JPH11506102A/ja active Pending
- 1996-05-30 WO PCT/US1996/007549 patent/WO1996038041A1/en active IP Right Grant
- 1996-05-30 EP EP02013388A patent/EP1245154A1/en not_active Withdrawn
- 1996-11-29 WO PCT/US1996/019116 patent/WO1998023157A1/en not_active Application Discontinuation
- 1996-11-29 EP EP96945179A patent/EP0944315A4/en not_active Withdrawn
- 1996-11-29 US US09/308,926 patent/US6232270B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011519824A (ja) * | 2008-04-07 | 2011-07-14 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 生物的防除剤および殺虫剤または殺真菌剤の組合せ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2200697A1 (en) | 1996-12-05 |
US6232270B1 (en) | 2001-05-15 |
PT828419E (pt) | 2003-04-30 |
EP0944315A4 (en) | 2001-11-28 |
US5650372A (en) | 1997-07-22 |
CN1092483C (zh) | 2002-10-16 |
WO1998023157A1 (en) | 1998-06-04 |
AU5928296A (en) | 1996-12-18 |
CN1192122A (zh) | 1998-09-02 |
DK0828419T3 (da) | 2003-03-17 |
CA2200697C (en) | 2002-10-15 |
ATE228302T1 (de) | 2002-12-15 |
EP0828419B1 (en) | 2002-11-27 |
EP0828419A1 (en) | 1998-03-18 |
BR9608351A (pt) | 2000-04-25 |
DE69625053D1 (de) | 2003-01-09 |
EP0828419A4 (en) | 1998-12-02 |
MX9702756A (es) | 1997-07-31 |
AU717585B2 (en) | 2000-03-30 |
EP0944315A1 (en) | 1999-09-29 |
HK1005646A1 (en) | 1999-01-22 |
WO1996038041A1 (en) | 1996-12-05 |
EP1245154A1 (en) | 2002-10-02 |
DE69625053T2 (de) | 2003-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11506102A (ja) | 枯草菌による植物の処置 | |
US20190183121A1 (en) | Use of lipo chitooligosaccharides to initiate early flowering and fruit development in plants and related methods and compositions | |
US4764201A (en) | Plant growth regulation | |
US2395446A (en) | Chemicals for treating plant life | |
CN113615695B (zh) | 一种提高果树产量和品质的组合物及其应用 | |
US6291398B1 (en) | Plant-root growth promoting agent | |
CN114946858B (zh) | 一种含三十烷醇和赤霉素的植物生长调节组合物 | |
US4274861A (en) | Plant growth stimulant | |
WO1997022249A9 (en) | Enhancing the rate of seed germination with application of ethylene biosynthesis inhibitors | |
WO1997022249A1 (en) | Enhancing the rate of seed germination with application of ethylene biosynthesis inhibitors | |
MXPA97000140A (en) | Improvement of the seed germination regime with application of etil biosynthesis inhibitors | |
Campbell | Effect of Ethephon and SADH on Quality of Clipped and Nonclipped Tomato Transplants1 | |
EA002807B1 (ru) | Сельскохозяйственные композиции, содержащие бактерии | |
CN115885993B (zh) | 植物生长调节组合物、制剂、应用和施用方法 | |
Giammichele et al. | Protection of fluid-drilled tomato seedlings against damping-off by fungicide incorporation in a gel carrier | |
Gillespie et al. | Economic control of weeds in wheat, Triticum aestivum | |
HK1005646B (en) | Plant treatment with bacillus | |
Patel et al. | Evaluation of newer insecticides against gram pod borer and its impact on population of natural enemies in summer green gram | |
CN119111553A (zh) | 独脚金内酯抑制剂调控玉米双穗生长以提高产量的方法 | |
CN110100815A (zh) | 一种玉米悬浮型种衣剂及其制备方法和应用 | |
Hamm et al. | Application Strategies for Plant Growth Regulators in Cotton Grown on a 38-cm Row Configuration | |
Gubbels | Responses of the strawberry to maleic hydrazide and gibberellic acid | |
RAVEENDRAN | STUDIES ON THE EFFECT OF GROWTH REGULATORS ON SEX EXPRESSION AND SEX RATIO TN | |
JPS63132805A (ja) | 一・二年草花卉類の生育方法 | |
JP2001128557A (ja) | 植物の開花促進剤 |