JPH1150296A - 摺動部材 - Google Patents
摺動部材Info
- Publication number
- JPH1150296A JPH1150296A JP10063428A JP6342898A JPH1150296A JP H1150296 A JPH1150296 A JP H1150296A JP 10063428 A JP10063428 A JP 10063428A JP 6342898 A JP6342898 A JP 6342898A JP H1150296 A JPH1150296 A JP H1150296A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating layer
- plating
- sliding
- alloy
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/12—Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
- F16C33/121—Use of special materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/12—Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
- F16C33/122—Multilayer structures of sleeves, washers or liners
- F16C33/124—Details of overlays
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C17/00—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
- F16C17/02—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
- F16C17/022—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2204/00—Metallic materials; Alloys
- F16C2204/30—Alloys based on one of tin, lead, antimony, bismuth, indium, e.g. materials for providing sliding surfaces
- F16C2204/36—Alloys based on bismuth
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2360/00—Engines or pumps
- F16C2360/22—Internal combustion engines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
bを摺動面に含有するものと同等の摺動特性を発揮しう
る摺動部材を提供する。 【解決手段】基材の表面で相手材との摺動面に、Sn、
In及びAgよりなる群から選ばれる少なくとも一種を
含有し、残部が実質的にBi及び不可避不純物よりなる
被覆層3が形成されている。摺動面にPbを含有しない
ものであるが、摺動面にPb含有するものと同等の摺動
特性を発揮する。
Description
しくはPb(鉛)を含有しない摺動部材に関する。本発
明の摺動部材は、例えば内燃機関用のすべり軸受やブッ
シュに好適に利用することができる。
ランクシャフトやコネクティングロッド等に使用される
すべり軸受には、低炭素鋼製の裏金に、初期なじみ性と
高い圧縮・疲労強度とを有するケルメット合金(Cu及
びPbを主成分とする合金)をライニングした軸受が多
く用いられている。
で相手材との摺動面に電気めっき等により薄いオーバー
レイ層が形成される。これは相手材とのなじみ性をさら
に高める等の目的でなされるもので、オーバーレイ層に
は軟質なPb及びSnを主成分とする合金が用いられ
る。なお、ケルメットの耐食性を向上させたり、オーバ
ーレイ層中のSnがケルメット合金中に拡散してオーバ
ーレイ層が劣化することを防止する等の目的で、ケルメ
ット表面に数μm程度の厚さのNi等のめっき処理を施
し、このめっき層の上にオーバーレイ層を形成すること
も行われている。
及びPb等を合金化したアルミニウム合金軸受(特開平
4−219523号公報等参照)も多く用いられてい
る。
開発の動向としてPbフリー化の方向に進んでいる。こ
の開発動向は上記すべり軸受等の摺動部材も例外ではな
い。しかしながら、すべり軸受等の摺動部材において、
摺動特性を満足させる上でPbは重要である。高出力エ
ンジンのように高負荷条件部では、高い摺動特性が要求
されることから、Pbは特に重要である。このため、摺
動面にPbを含有せずに、十分な摺動特性を備えた摺動
部材を提供することは、きわめて困難であった。
あり、少なくとも摺動面にPbを含有せず、しかもPb
を摺動面に含有するものと同等の摺動特性を発揮しうる
摺動部材を提供することを解決すべき技術課題とするも
のである。
基材と、該基材の表面で相手材との摺動面に形成された
被覆層とからなる摺動部材において、上記被覆層は、S
n、In及びAgよりなる群から選ばれる少なくとも一
種を含有し、残部が実質的にBi及び不可避不純物より
なることを特徴とする。
1記載の摺動部材において、前記被覆層中に含まれるS
nの量が0.1〜25重量%であることを特徴とする。 (3)請求項3記載の摺動部材は、請求項1記載の摺動
部材において、前記被覆層中に含まれるInの量が0.
1〜10重量%であることを特徴とする。 (4)請求項4記載の摺動部材は、請求項1記載の摺動
部材において、前記被覆層中に含まれるAgの量が0.
5〜10重量%であることを特徴とする。
1記載の摺動部材において、前記被覆層が、前記基材の
表面をめっき処理することにより形成されためっき皮膜
であることを特徴とする。
基材の表面で相手材との摺動面に形成された被覆層とか
らなるものである。上記基材の種類としては特に限定さ
れず、本発明の摺動部材を適用しようとする部材に応じ
て、鋼材、鋳鉄、鉄系焼結合金、アルミニウム合金及び
銅合金等から適宜採択可能であり、これらの材料の複合
材料であってもよい。但し、この基材もPbを含有しな
いことが好ましい。例えば、本発明の摺動部材を内燃機
関用すべり軸受に適用する場合、鋼製裏金にCu−Sn
系合金層をライニングしてなる基材や、Al−Sn−S
i系合金層よりなる基材等を用いることができる。
ることにより形成されためっき皮膜であることが好まし
い。被覆層がめっき皮膜であれば、密着性や皮膜強度の
点で有利となるからである。このめっき処理としては、
電気めっきや化学めっきなどの湿式めっきの他、イオン
プレーティングやスパッタリングなどのPVD法による
乾式めっきを採用することができる。なお、基材に被覆
層を形成する方法として、めっき処理の他に溶射等を採
用することも可能である。
よいが、基材と被覆層との接合性や基材の耐食性を向上
させる等の観点から、基材表面に中間層を形成すること
が好ましい。この中間層としては、Niめっき層、Co
めっき層やZnめっき層等を採用することができる。ま
た上記被覆層の厚さは1.0〜30μmとすることが好
ましい。被覆層の厚さが1.0μmよりも薄いと、十分
な摺動特性を発揮することが困難となり、一方30μm
よりも厚いと密着性が低下して被覆層が基材表面から剥
がれ易くなる。より好ましい被覆層の厚さは10〜30
μmである。被覆層の厚さが10μm以上になると、必
要ななじみ性の確保及び耐摩耗寿命の点で有利となる。
ジウム)及びAg(銀)よりなる群から選ばれる少なく
とも一種を含有し、残部が実質的にBi(ビスマス)及
び不可避不純物よりなるものであり、この被覆層にはP
bが含有されていない。かかるBi合金よりなる被覆層
は、硬さが高過ぎることがなくなじみ性が良好で、か
つ、潤滑性が良くて耐焼付き性が良好で、しかも耐摩耗
性も良好となる。
が基材の表面で相手材との摺動面に形成された本発明に
係る摺動部材は、少なくとも摺動面にPbを含有しない
にもかかわらず、なじみ性、耐焼付き性及び耐摩耗性の
摺動特性が良好となる。ここに、SnはBi合金の耐焼
付き性の向上に寄与する。上記被覆層において、Snの
含有量が0.1重量%未満になると、潤滑性が十分でな
く耐焼付き性向上の効果がみられない。一方、Snの含
有量が25重量%を超えると、合金融点が低下して高温
下における耐焼付き性が不十分となる。このため、上記
被覆層におけるSnの含有量は0.1〜25重量%とす
ることが好ましい。また、Sn含有量が多いほど耐焼付
き性が向上することから、耐焼付き性の観点からはSn
含有量の下限を1重量%とすることが好ましい。一方、
Sn含有量が多いほど主相の融点が低下し、Sn含有量
が2重量%を超えると低融点の共晶相(Bi−43Sn
相)の生成が認められ、Sn含有量が5重量%を超える
とこの共晶相の影響により耐熱性が低下するおそれがあ
る。このため、耐熱性向上の観点からは、上記被覆層に
おけるSnの含有量の上限は5重量%とすることが好ま
しく、2重量%とすることがより好ましい。
層において、Inの含有量が0.1重量%未満になると
潤滑性の向上に対して効果がなく、一方10重量%を超
えると合金の硬さが低下して耐摩耗性が不十分となる。
このため、上記被覆層におけるInの含有量は0.1〜
10重量%とすることが好ましい。AgはBi合金の耐
摩耗性及び耐焼付き性向上に寄与する。上記被覆層にお
いて、Agの含有量が0.5重量%未満になると、Bi
合金の耐摩耗性及び耐焼付き性の向上に対して効果がな
い。一方、10重量%を超えると、Bi合金の硬さが高
くなり過ぎてなじみ性が低下するとともに、材料コスト
が高くなる。このため、上記被覆層におけるAgの含有
量は0.5〜10重量%とすることが好ましい。
に含有させることもできる。この場合、Bi合金中のB
iの含有量はBi基のなじみ特性を確保する観点から7
5重量%以上を確保することが好ましい。また、上記被
覆層に含まれるSn、In及びAgの総量が25重量%
を超えると、合金融点が低下して高温下における軸受性
能が低下する。一方、Sn、In及びAgの総量が2重
量%未満になると、潤滑性が十分でなく、耐焼付き性向
上がみられない。したがって、Sn、In及びAgの総
量は2〜25重量%とすることが好ましい。
用のすべり軸受やブッシュに好適に利用することが可能
となる。
る。 [第1実施例]鋼製裏金付きのCu−Sn合金(Cu:
94.5重量%、Sn:5重量%)試験片を準備し、こ
の試験片のCu−Sn合金表面に、以下に示すように、
表1に示す化学組成よりなる厚さ10〜30μmの被覆
層を電気めっきにより形成した。
ホウフッ化浴を用い、表3に示すめっき条件により電気
めっきすることにより、Bi−Sn合金よりなる被覆層
を形成した。なお、表2中、光沢剤はP−フェノールス
ルホン酸ナトリウム(又はアルデヒドーアミン系光沢
剤)を示す。
除くホウフッ化浴よりなるめっき液を用い、めっき液温
度:20〜30℃、電流密度:1〜5A/dm2 の条件
で電気めっきすることにより、Biよりなる被覆層を形
成した。そして、このめっき皮膜の上にさらにInめっ
きを行った後、熱処理(150〜170℃、30〜60
分)によりInをめっき皮膜中に拡散させて表1に示す
組成となるように処理することにより、Bi−In合金
よりなる被覆層を形成した。
用い、めっき液温度:20〜30℃、電流密度:1〜5
A/dm2 の条件で行った。 (実施例10、11)表2に示す組成よりなるホウフッ
化浴を用い、表3に示すめっき条件により電気めっきす
ることにより、Bi−Sn合金よりなるめっき皮膜を形
成した。そして、このめっき皮膜の上にさらにInめっ
きを行った後、熱処理(150〜170℃、30〜60
分)によりInをめっき皮膜中に拡散させて表1に示す
組成となるように処理することにより、Bi−Sn−I
n合金よりなる被覆層を形成した。
る。(実施例12)表4に示す組成よりなるホウフッ化
浴を用い、表3に示すめっき条件により電気めっきする
ことにより、Bi−Ag合金よりなるめっき皮膜を形成
した。そして、このめっき皮膜の上にさらにInめっき
を行った後、熱処理(150〜170℃、30〜60
分)によりInをめっき皮膜中に拡散させて表1に示す
組成となるように処理することにより、Bi−In−A
g合金よりなる被覆層を形成した。
る。
ッ化浴を用い、表3に示すめっき条件により電気めっき
することにより、Bi−Sn−Ag合金よりなる被覆層
を形成した。
りなるホウフッ化浴を用い、表3に示すめっき条件によ
り電気めっきすることにより、Bi−Sn−Ag合金よ
りなるめっき皮膜を形成した。そして、上記と同様に、
このめっき皮膜の上にさらにInめっきを行った後、熱
処理によりInをめっき皮膜中に拡散させて表1に示す
組成となるように処理することにより、Bi−Sn−I
n−Ag合金よりなる被覆層を形成した。
なるホウフッ化浴を用い、表3に示すめっき条件により
電気めっきすることにより、Bi−Ag合金よりなる被
覆層を形成した。 (比較例1)ホウフッ化浴よりなるめっき液を用い、め
っき液温度20〜30℃、電流密度2〜5A/dm2 の
条件でめっき処理することにより、Pb−Sn合金より
なる被覆層を形成した。
液を用い、めっき液温度20〜30℃、電流密度2〜5
A/dm2 の条件でめっき処理することにより、Pb−
Sn−In合金よりなる被覆層を形成した。 (比較例3)ホウフッ化浴よりなるめっき液を用い、め
っき液温度20〜30℃、電流密度2〜5A/dm2 の
条件でめっき処理することにより、Cuを微量に含有す
るPb−Sn合金(Pb−Sn−Cu合金)よりなる被
覆層を形成した。
現在オーバーレイとして普通に用いられている合金層で
ある。(比較例4)ホウフッ化浴よりなるめっき液を用
い、めっき液温度20〜30℃、電流密度2〜5A/d
m2 の条件でめっき処理することにより、Snよりなる
被覆層を形成した。
のすべり軸受のオーバーレイ層として、現在用いられて
いる合金層である。 (比較例5)表2に示す組成からホウフッ化スズを除い
た組成よりなるホウフッ化浴を用い、表3に示すめっき
条件で電気めっきすることにより、純Biよりなる被覆
層を形成した。
例の被覆層と融点を比較するために作成したものであ
る。 (硬さの評価)上記実施例1〜16及び比較例1〜4の
被覆層の硬さをマイクロビッカース硬度計により測定し
た。その結果を表5及び図1に示す。
6及び比較例1〜4の被覆層を摺動面に形成したφ7m
m×L12mmのピンよりなる試験片について、摩擦摩
耗試験を行った。その結果を表5及び図2、図4に示
す。なお、試験条件は以下のとおりである。 試験装置 :ピンオンディスク試験機 すべり速度 :0.5m/s 荷重 :9N 潤滑 :無潤滑(5×10-2Torrの真空中) 温度 :室温 試験時間 :30分(但し、摩耗量が多くて30分も
たないものについては、30分摩耗を行ったものとして
換算した。) 相手材 :ディスクテストピース、SUS430
(硬さ:Hv290、表面粗さ:0.5μmRz) (耐焼付き性の評価)上記実施例1〜16及び比較例1
〜4の被覆層を摺動面に形成した30mm×30mm、
厚さ2mmのプレート(摺動面30mm×30mm)よ
りなる試験片について、焼付き試験を行った。その結果
を表5及び図3に示す。なお、試験条件は以下のとおり
である。
ップ) 潤滑 :5W−30基油(油浴) 温度 :室温〜なりゆき 試験時間 :ステップアップ/5分毎 相手材 :円筒テストピース、炭素鋼(S50C、
硬さ:Hv600、表面粗さ:0.8μmRz)
実施例1〜16は比較例1〜4と比べて、硬さが高くな
っており、耐摩耗性は全て大幅に優れていた。実施例1
〜16は、比較例1〜4と比べて、摩擦係数が同等以下
となっていた。また、比較例1〜4では焼付き試験中に
被覆層が摩耗して低荷重で焼き付きに至るのに対し、実
施例1〜16は全て優れた耐焼付き性を示した。
n及び/又はInと、耐摩耗性に寄与するAgとの添加
により、優れた摺動特性を示した。したがって、摺動部
材の表面で相手材との摺動面に形成する被覆層として
は、Sn及びInのうちの一種とAgとを含有し、残部
が実質的にBi及び不可避不純物よりなる、すなわちB
i−Sn−Ag合金、Bi−In−Ag合金又はBi−
Sn−In−Ag合金よりなる被覆層が特に好ましいこ
とがわかる。
(純Bi)に関する示差熱曲線を図5に示す。示差熱曲
線の吸熱ピークから求めた主相の融点を図6に示す。図
5(b)は、図5(a)の縦軸の感度を3倍にして表示
したものである。上記実施例1〜5及び比較例2〜5の
被覆層をカッターで細かく削り取り、示差熱分析器(D
TA)により昇温速度:10℃/分の条件で熱分析を行
い、融点を測定した。その結果を表6に示す。
より低融点(139℃)の共晶相(Bi−43Sn相)
ができると、高温での耐摩耗性が低下する。図5に示す
本実施例1〜4及び比較例5の純Biめっきの示差熱曲
線から、被覆層におけるSnの含有量が1重量%未満の
実施例1及び2では共晶が認められず、融点は純Biの
比較例5と同様である。
くなるに従って低下するが、Sn含有量が2重量%以下
では融点の低下はわずかで、Sn含有量が2重量%であ
る実施例4でも融点の低下は5℃にとどまる。しかし、
Sn含有量が4.9重量%である実施例5では、主相の
融点が10℃低下した上に、低融点の共晶相の比率が大
きくなっている。
するとわかるように、Sn含有量が2重量%以下の実施
例1〜4は実施例5と比べて耐焼付性がやや劣るが、摩
擦係数がやや低い点で優れる。また、実施例1〜4で
は、低融点の共晶相がほとんど無い、若しくは極めて少
ないため、低摩擦性の他に耐熱性の点でも実施例5より
優れている。
成を抑えて耐熱性を向上させるとともに、低摩擦性を達
成するためには、Sn含有量を2重量%以下とすること
が特に好ましいことがわかる。 [第2実施例]本実施例は本発明の摺動部材を内燃機関
用すべり軸受に適用したものである。
8mm、肉厚1.5mmのCu−Sn合金層(Cu:9
4.5重量%、Sn:5重量%)2をライニングしてな
る基材を準備した。この基材のCu−Sn合金層2の表
面、すなわち相手材との摺動面に1.5μmの厚さのN
iめっき層2’を形成した。なお、このときのめっき条
件は、めっき液:ワット浴、めっき液温度:50℃、電
流密度:6A/dm2である。
前記第1実施例と同様の方法により被覆層3を形成し
て、すべり軸受を作製した。第1実施例で示した実施例
1〜16及び比較例1〜4の被覆層を上記すべり軸受の
被覆層3に適用したものについて、軸受単体試験を行っ
た。その結果を図8に示す。なお、試験条件は以下のと
おりである。
s) 潤滑油 :SAE10W−30 給油量 :0.1リットル/分 給油温度 :100℃ 相手材 :炭素鋼(S50C、Hv:600、表面
粗さ:0.8μmRz) 図8から明らかなように、すべり軸受の表面で相手材と
の摺動面に本発明に係る被覆層を形成することにより、
比較例1〜4と同等以上の軸受性能を発揮させることが
できた。
被覆層を形成した場合の結果を示したが、PVD等の気
相めっき法で被覆層を形成した場合も同様の結果が得ら
れることを確認した。
は、摺動面にPbを含有しないものであるが、摺動面に
Pb含有するものと同等の摺動特性を発揮することがで
きる
示す棒グラフである。
果を示す棒グラフである。
結果を示す棒グラフである。
果を示す棒グラフである。
示す示差熱曲線であり、図(b)は図(a)の縦軸の感
度を3倍にしたものである。
クから求めた主相の融点を示す棒グラフである。
ある。
結果を示す棒グラフである。
き層、3…被覆層
Claims (5)
- 【請求項1】 基材と、該基材の表面で相手材との摺動
面に形成された被覆層とからなる摺動部材において、 上記被覆層は、Sn、In及びAgよりなる群から選ば
れる少なくとも一種を含有し、残部が実質的にBi及び
不可避不純物よりなることを特徴とする摺動部材。 - 【請求項2】前記被覆層中に含まれるSnの量は0.1
〜25重量%であることを特徴とする請求項1記載の摺
動部材。 - 【請求項3】前記被覆層中に含まれるInの量は0.1
〜10重量%であることを特徴とする請求項1記載の摺
動部材。 - 【請求項4】前記被覆層中に含まれるAgの量は0.5
〜10重量%であることを特徴とする請求項1記載の摺
動部材。 - 【請求項5】前記被覆層は、前記基材の表面をめっき処
理することにより形成されためっき皮膜であることを特
徴とする請求項1記載の摺動部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06342898A JP3249774B2 (ja) | 1997-06-05 | 1998-03-13 | 摺動部材 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9-148262 | 1997-06-05 | ||
JP14826297 | 1997-06-05 | ||
JP06342898A JP3249774B2 (ja) | 1997-06-05 | 1998-03-13 | 摺動部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1150296A true JPH1150296A (ja) | 1999-02-23 |
JP3249774B2 JP3249774B2 (ja) | 2002-01-21 |
Family
ID=26404551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06342898A Expired - Fee Related JP3249774B2 (ja) | 1997-06-05 | 1998-03-13 | 摺動部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3249774B2 (ja) |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2810051A1 (fr) * | 2000-06-12 | 2001-12-14 | Murata Manufacturing Co | Composition de soudure sans plomb et article soude |
WO2002097145A1 (en) * | 2001-05-28 | 2002-12-05 | Honeywell International Inc. | Compositions, methods and devices for high temperature lead-free solder |
EP1266975A1 (de) * | 2001-06-12 | 2002-12-18 | ESEC Trading SA | Bleifreies Lötmittel |
GB2379449A (en) * | 2001-09-10 | 2003-03-12 | Daido Metal Co | An Overlay Later for A Bearing Alloy Sliding Member |
WO2003026828A2 (en) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Honeywell International Inc. | Improved compositions, methods and devices for high temperature lead-free solder |
GB2396192A (en) * | 2001-09-10 | 2004-06-16 | Daido Metal Co | Multi-layered sliding member containing Bi/Bi-based alloy layer and silver/Ag |
GB2400420A (en) * | 2003-04-10 | 2004-10-13 | Daido Metal Co | Slide member with bismuth based overlay |
GB2402135A (en) * | 2003-05-29 | 2004-12-01 | Daido Metal Co | Sliding member comprising a bismuth based overlay |
US6863441B2 (en) | 2001-09-10 | 2005-03-08 | Daido Metal Company Ltd. | Sliding member |
WO2006008842A1 (ja) * | 2004-07-20 | 2006-01-26 | Senju Metal Industry Co., Ltd. | 摺動材料およびその製造方法 |
EP1705259A1 (en) | 2005-03-25 | 2006-09-27 | Daido Metal Company Ltd. | Sliding member |
JP2007501919A (ja) * | 2003-08-12 | 2007-02-01 | フエデラル―モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング | 軸受け用積層複合体材料、その製造および用途 |
AT503735B1 (de) * | 2006-06-09 | 2008-05-15 | Miba Gleitlager Gmbh | Mehrschichtlager |
US7575814B2 (en) * | 2003-08-12 | 2009-08-18 | Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg. | Laminated composite material, production and use thereof |
EP2095940A1 (en) | 2008-02-27 | 2009-09-02 | Daido Metal Company Ltd. | Sliding member |
EP2103822A1 (en) * | 2008-03-21 | 2009-09-23 | Daido Metal Company Ltd. | Halved sliding bearing with Bi-coat layer on the rear face of the metal support backing |
EP2103824A1 (en) * | 2008-03-21 | 2009-09-23 | Daido Metal Company Ltd. | Cylindrical sliding bearing with Bi-coat layer on the rear face of the metal support backing |
CN101846135A (zh) * | 2010-06-23 | 2010-09-29 | 广州市安达汽车零件有限公司 | 高强锡铟合金镀层轴瓦 |
JP2010249216A (ja) * | 2009-04-15 | 2010-11-04 | Daido Metal Co Ltd | 摺動部材 |
CN101922514A (zh) * | 2010-08-03 | 2010-12-22 | 广州市安达汽车零件有限公司 | 一种具有真空溅镀镀层的轴瓦及其生产方法 |
CN101922513A (zh) * | 2010-08-03 | 2010-12-22 | 广州市安达汽车零件有限公司 | 具有真空溅镀镀层的轴瓦及其生产方法 |
WO2011096523A1 (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-11 | 大同メタル工業株式会社 | 摺動部材 |
US8053088B2 (en) * | 2008-06-20 | 2011-11-08 | Daido Metal Company Ltd. | Slide member |
DE102014103844A1 (de) | 2013-03-25 | 2014-09-25 | Daido Metal Company Ltd. | Gleitelement und Verfahren zur Herstellung eines Gleitelements |
US9708692B2 (en) | 2008-04-07 | 2017-07-18 | Miba Gleitlager Austria Gmbh | Sliding bearing |
WO2019017182A1 (ja) * | 2017-07-21 | 2019-01-24 | 大豊工業株式会社 | 摺動部材およびすべり軸受 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102606659B (zh) * | 2011-12-15 | 2014-05-21 | 广东工业大学 | 一种钢背/聚合物复合材料衬层轴瓦及制备方法 |
-
1998
- 1998-03-13 JP JP06342898A patent/JP3249774B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2810051A1 (fr) * | 2000-06-12 | 2001-12-14 | Murata Manufacturing Co | Composition de soudure sans plomb et article soude |
WO2002097145A1 (en) * | 2001-05-28 | 2002-12-05 | Honeywell International Inc. | Compositions, methods and devices for high temperature lead-free solder |
EP1399600A1 (en) * | 2001-05-28 | 2004-03-24 | Honeywell International Inc. | Compositions, methods and devices for high temperature lead-free solder |
EP1399600A4 (en) * | 2001-05-28 | 2005-05-04 | Honeywell Int Inc | COMPOSITIONS, METHODS AND DEVICES FOR LEAD-FREE BRAZING AT HIGH TEMPERATURE |
EP1266975A1 (de) * | 2001-06-12 | 2002-12-18 | ESEC Trading SA | Bleifreies Lötmittel |
WO2002101105A1 (de) * | 2001-06-12 | 2002-12-19 | Esec Trading Sa | Bleifreies lötmittel |
GB2396192B (en) * | 2001-09-10 | 2004-11-24 | Daido Metal Co | Multi layered sliding material comprising a Bi-based and Ag alloy layer |
GB2379449A (en) * | 2001-09-10 | 2003-03-12 | Daido Metal Co | An Overlay Later for A Bearing Alloy Sliding Member |
US6997612B2 (en) | 2001-09-10 | 2006-02-14 | Daido Metal Company Ltd. | Sliding member |
GB2379449B (en) * | 2001-09-10 | 2003-10-08 | Daido Metal Co | Sliding member |
GB2396192A (en) * | 2001-09-10 | 2004-06-16 | Daido Metal Co | Multi-layered sliding member containing Bi/Bi-based alloy layer and silver/Ag |
US6863441B2 (en) | 2001-09-10 | 2005-03-08 | Daido Metal Company Ltd. | Sliding member |
WO2003026828A3 (en) * | 2001-09-25 | 2003-06-19 | Honeywell Int Inc | Improved compositions, methods and devices for high temperature lead-free solder |
EP1429884A4 (en) * | 2001-09-25 | 2004-10-20 | Honeywell Int Inc | IMPROVED COMPOSITIONS, METHODS AND DEVICE FOR HIGH TEMPERATURE LEAD-FREE BRAZING |
WO2003026828A2 (en) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Honeywell International Inc. | Improved compositions, methods and devices for high temperature lead-free solder |
GB2400420B (en) * | 2003-04-10 | 2005-03-30 | Daido Metal Co | Slide member |
GB2400420A (en) * | 2003-04-10 | 2004-10-13 | Daido Metal Co | Slide member with bismuth based overlay |
US7063897B2 (en) | 2003-04-10 | 2006-06-20 | Daido Metal Company Ltd. | Slide member |
GB2402135A (en) * | 2003-05-29 | 2004-12-01 | Daido Metal Co | Sliding member comprising a bismuth based overlay |
GB2402135B (en) * | 2003-05-29 | 2005-07-13 | Daido Metal Co | Sliding member |
US7128981B2 (en) | 2003-05-29 | 2006-10-31 | Daido Metal Company, Ltd. | Sliding member |
US7575814B2 (en) * | 2003-08-12 | 2009-08-18 | Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg. | Laminated composite material, production and use thereof |
JP2007501919A (ja) * | 2003-08-12 | 2007-02-01 | フエデラル―モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング | 軸受け用積層複合体材料、その製造および用途 |
US7368046B2 (en) * | 2003-08-12 | 2008-05-06 | Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg | Layered composite material for plain bearings, production and use thereof |
JPWO2006008842A1 (ja) * | 2004-07-20 | 2008-07-31 | 千住金属工業株式会社 | 摺動材料およびその製造方法 |
JP4582094B2 (ja) * | 2004-07-20 | 2010-11-17 | 千住金属工業株式会社 | 摺動材料およびその製造方法 |
WO2006008842A1 (ja) * | 2004-07-20 | 2006-01-26 | Senju Metal Industry Co., Ltd. | 摺動材料およびその製造方法 |
US7854996B2 (en) | 2004-07-20 | 2010-12-21 | Senju Metal Industry Co., Ltd. | Sliding material and a method for its manufacture |
EP1705259A1 (en) | 2005-03-25 | 2006-09-27 | Daido Metal Company Ltd. | Sliding member |
US7629058B2 (en) | 2005-03-25 | 2009-12-08 | Daiso Metal Company, Ltd. | Sliding member |
JP2006266445A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Daido Metal Co Ltd | 摺動部材 |
AT503735B1 (de) * | 2006-06-09 | 2008-05-15 | Miba Gleitlager Gmbh | Mehrschichtlager |
US7862902B2 (en) | 2006-06-09 | 2011-01-04 | Miba Gleitlager Gmbh | Multi-layered bearing |
EP2095940A1 (en) | 2008-02-27 | 2009-09-02 | Daido Metal Company Ltd. | Sliding member |
EP2103824A1 (en) * | 2008-03-21 | 2009-09-23 | Daido Metal Company Ltd. | Cylindrical sliding bearing with Bi-coat layer on the rear face of the metal support backing |
US8235596B2 (en) | 2008-03-21 | 2012-08-07 | Daido Metal Company Ltd. | Sliding bearing |
EP2103822A1 (en) * | 2008-03-21 | 2009-09-23 | Daido Metal Company Ltd. | Halved sliding bearing with Bi-coat layer on the rear face of the metal support backing |
US9708692B2 (en) | 2008-04-07 | 2017-07-18 | Miba Gleitlager Austria Gmbh | Sliding bearing |
DE112009000730B4 (de) | 2008-04-07 | 2019-10-17 | Ks Gleitlager Gmbh | Gleitlager |
US8053088B2 (en) * | 2008-06-20 | 2011-11-08 | Daido Metal Company Ltd. | Slide member |
JP4709294B2 (ja) * | 2009-04-15 | 2011-06-22 | 大同メタル工業株式会社 | 摺動部材 |
JP2010249216A (ja) * | 2009-04-15 | 2010-11-04 | Daido Metal Co Ltd | 摺動部材 |
DE102010014576B4 (de) * | 2009-04-15 | 2012-04-26 | Daido Metal Company Ltd. | Gleitelement |
KR101166633B1 (ko) | 2009-04-15 | 2012-07-18 | 다이도 메탈 고교 가부시키가이샤 | 접동 부재 |
DE102010014576A1 (de) | 2009-04-15 | 2010-12-16 | Daido Metal Company Ltd., Nagoya | Gleitelement |
DE112011100455B4 (de) * | 2010-02-05 | 2015-07-09 | Daido Metal Company Ltd. | Gleitelement |
WO2011096523A1 (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-11 | 大同メタル工業株式会社 | 摺動部材 |
JP2011163381A (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Daido Metal Co Ltd | 摺動部材 |
DE112011100455T5 (de) | 2010-02-05 | 2012-11-22 | Daido Metal Company Ltd. | Gleitelement |
CN101846135A (zh) * | 2010-06-23 | 2010-09-29 | 广州市安达汽车零件有限公司 | 高强锡铟合金镀层轴瓦 |
CN101922513A (zh) * | 2010-08-03 | 2010-12-22 | 广州市安达汽车零件有限公司 | 具有真空溅镀镀层的轴瓦及其生产方法 |
CN101922514A (zh) * | 2010-08-03 | 2010-12-22 | 广州市安达汽车零件有限公司 | 一种具有真空溅镀镀层的轴瓦及其生产方法 |
DE102014103844A1 (de) | 2013-03-25 | 2014-09-25 | Daido Metal Company Ltd. | Gleitelement und Verfahren zur Herstellung eines Gleitelements |
US9206844B2 (en) | 2013-03-25 | 2015-12-08 | Daido Metal Company Ltd. | Slide member and method of manufacturing slide member |
DE102014103844B4 (de) * | 2013-03-25 | 2016-10-20 | Daido Metal Company Ltd. | Gleitelement und Verfahren zur Herstellung eines Gleitelements |
WO2019017182A1 (ja) * | 2017-07-21 | 2019-01-24 | 大豊工業株式会社 | 摺動部材およびすべり軸受 |
CN109548407A (zh) * | 2017-07-21 | 2019-03-29 | 大丰工业株式会社 | 滑动构件以及滑动轴承 |
US11396910B2 (en) | 2017-07-21 | 2022-07-26 | Taiho Kogyo Co., Ltd. | Sliding member and sliding bearing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3249774B2 (ja) | 2002-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3249774B2 (ja) | 摺動部材 | |
US5185216A (en) | Composite plating film for sliding member | |
JP5292279B2 (ja) | すべり軸受 | |
EP0795693B1 (en) | Copper-alloy and sliding bearing having improved seizure resistance | |
JP3570607B2 (ja) | 摺動部材 | |
US4937149A (en) | Overlay alloy used for a surface layer of sliding material, sliding material having a surface layer comprising said alloy and the manufacturing method of the sliding material | |
US5328772A (en) | Multilayer sliding material for high-speed engine and method of producing same | |
KR20130092982A (ko) | 안티프레팅층을 갖는 다층 평베어링 | |
JP5203606B2 (ja) | 積層複合体材料、その製造および用途 | |
GB2270721A (en) | Bearings. | |
US4978587A (en) | Multilayer sliding material | |
US5334460A (en) | CU-PB system alloy composite bearing having overlay | |
JP2004277883A (ja) | 熱間加工アルミニウム合金、その合金から作られた基層と軸受素子 | |
GB2273747A (en) | Bearings | |
GB2264336A (en) | Bearings. | |
US4591536A (en) | Plain bearing and method of manufacture | |
EP1004683A1 (en) | Bearing material | |
JP2950478B2 (ja) | 滑り軸受合金 | |
JP2778646B2 (ja) | 滑り軸受 | |
GB2285060A (en) | Copper-head alloy bearing | |
JPH10330871A (ja) | 摺動部材 | |
JP2535105B2 (ja) | 複合めっき皮膜を有するすべり軸受 | |
JPH0555729B2 (ja) | ||
JPH081216B2 (ja) | 高負荷運転下で使用できる平軸受 | |
JPH0159360B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |