JPH1149722A - ビフェニル誘導体の製造法 - Google Patents
ビフェニル誘導体の製造法Info
- Publication number
- JPH1149722A JPH1149722A JP21979497A JP21979497A JPH1149722A JP H1149722 A JPH1149722 A JP H1149722A JP 21979497 A JP21979497 A JP 21979497A JP 21979497 A JP21979497 A JP 21979497A JP H1149722 A JPH1149722 A JP H1149722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl group
- solvent
- general formula
- formula
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical class C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 40
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N buten-2-one Chemical compound CC(=O)C=C FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 10
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N cyclohex-2-enone Chemical class O=C1CCCC=C1 FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 28
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 25
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 claims 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 17
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 abstract description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract 1
- -1 aryl halide compound Chemical class 0.000 description 33
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 12
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 12
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 8
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 6
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 6
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 4
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000102 alkali metal hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000008046 alkali metal hydrides Chemical class 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- MWQIUPALMQMOSD-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-phenylbenzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 MWQIUPALMQMOSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 3
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ILYSAKHOYBPSPC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ILYSAKHOYBPSPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUSMIWYZTJTCTK-UHFFFAOYSA-N CC1=CC=C(C=C1)C(=O)C(CCC(=O)C)C#N Chemical compound CC1=CC=C(C=C1)C(=O)C(CCC(=O)C)C#N HUSMIWYZTJTCTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- MUSXBUOOSTWNCY-UHFFFAOYSA-N cyclohex-2-en-1-ylbenzene Chemical group C1CCC=CC1C1=CC=CC=C1 MUSXBUOOSTWNCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical class C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006114 decarboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- ICTNJOXQTCNFMS-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(4-methylbenzoyl)-5-oxohexanoate Chemical compound CCOC(=O)C(CCC(C)=O)C(=O)C1=CC=C(C)C=C1 ICTNJOXQTCNFMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSIGNEKOOHVUJC-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-chloro-2-phenylcyclohexa-1,3-diene-1-carboxylate Chemical compound C1=C(Cl)CCC(C(=O)OCC)=C1C1=CC=CC=C1 DSIGNEKOOHVUJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKSXIRCXYPHYPM-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-chloro-2-phenylcyclohexa-2,4-diene-1-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1CC=C(Cl)C=C1C1=CC=CC=C1 MKSXIRCXYPHYPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- BMGNSKKZFQMGDH-FDGPNNRMSA-L nickel(2+);(z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound [Ni+2].C\C([O-])=C\C(C)=O.C\C([O-])=C\C(C)=O BMGNSKKZFQMGDH-FDGPNNRMSA-L 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
を製造する方法を提供する。 【解決手段】2−フェニル−4−オキソシクロヘキサン
−2−エンカルボン酸エチルエステルをハロゲン化剤と
反応させて4−クロロ−2−フェニルシクロヘキサ−
2,4−ジエンカルボン酸エチルエステル及び4−クロ
ロ−2−フェニルシクロヘキサ−1,3−ジエンカルボ
ン酸エチルエステルの混合物を得、ついで塩素の脱離反
応を行ない2−ビフェニルカルボン酸エチルエステル、
2−ビフェニルカルボン酸を製造する。
Description
性高分子、及び液晶性高分子等の中間体として有用であ
るビフェニル誘導体の製造に関する。
て、1)Ullman反応による方法(特開平4−25
7564)、2)有機金属化合物とハロゲン化アリール
化合物をPd錯体等の触媒存在下カップリングさせる方
法(特開平5−97813、6−234690)、3)
ハロゲン化アリール化合物をNi触媒および金属粉の存
在下カップリングさせる方法(特開平6−6515
3)、4)α-シアノケイ皮酸エステル類とブタジエン
を環化反応させてテトラヒドロビフェニル誘導体を合成
し、さらに脱水素、脱炭酸することにより合成する方法
(特開平9−87238)などが知られている。
化合物等を用いる無水条件下での反応や高温・高圧条件
下での反応、また高価な触媒等を必要とするなど製造上
設備及びコスト面において多くの問題があった。さらに
反応の選択性が必ずしも高くないことから、副生成物が
多く生成し、単離精製が煩雑であるなどの問題もあっ
た。
いた穏和な反応条件での選択的なビフェニル化合物の新
規製造法を提供する。
はC1 〜C4 のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又は
CNを示し、RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示
す。ただしXがHでYがCO2 Me、CO2 Etの場合
を除く。)で表される化合物から、一般式(2)
はC1 〜C4 のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又は
CNを示し、RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示
す。ただしXがHでYがCO2 Me、CO2 Etの場合
を除く。)で表される化合物から、一般式(3)
はC1 〜C4 のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又は
CNを示し、RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示
す。ただしXがHでYがCO2 Me、CO2 Etの場合
を除く。)で表されるシクロヘキセノン誘導体、一般式
(4a)、(4b)
それらを中間体とする一般式(5)
はC1 〜C4 のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又は
CNを示し、RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示
す。)で表されるビフェニル誘導体の製造法に関する。
おいてXとしては例えば水素、メチル基、エチル基、プ
ロピル基、ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポ
キシ基、ブトキシ基などが挙げられ、好ましくはメチル
基であり、その置換位置としてはパラ位が好ましい。Y
としては例えばシアノ基、カルボン酸基、メトキシカル
ボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニ
ル基、ブトキシカルボニル基がなど挙げられ、好ましく
はシアノ基、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニ
ル基である。
応工程は次に示すとおりである。
はC1 〜C4 のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又は
CNを示し、RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示
し、Zはハロゲン原子を示す。ただし一般式(1)およ
び(2)においてはXがHでYがCO2 Me、CO2 E
tの場合を除く。)
式(2)の化合物製造: 一般式(2)
はC1 〜C4 のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又は
CNを示し、RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示
す。ただしXがHでYがCO2 Me、CO2 Etの場合
を除く。)の化合物は一般式(1)
はC1 〜C4 のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又は
CNを示し、RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示
す。ただしXがHでYがCO2 Me、CO2 Etの場合
を除く。)の化合物を溶媒中または無溶媒にて塩基存在
下メチルビニルケトンと反応させることにより製造する
ことができる。
タノール、エタノールなどの脂肪族低級アルコール、ト
ルエンなどの芳香族炭化水素、テトラヒドロフランなど
のエーテル系炭化水素、ジクロロメタンなどの有機塩素
系炭化水素、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
ドなどの非プロトン性極性溶媒、水及びそれらの混合物
が挙げられる。好ましくは、脂肪族低級アルコール、芳
香族炭化水素、エーテル系炭化水素、水及びそれらの混
合物が挙げられる。反応温度は通常−20℃から溶媒還
流温度であり、好ましくは0℃から溶媒還流温度であ
る。
などが挙げられる。塩基としては、例えばKOH、Na
OHなどのアルカリ金属水酸化物、K2 CO3 、Na2
CO3 などのアルカリ金属炭酸塩、MeONa、EtO
Na、t−BuOKなどの脂肪族低級アルコールのアル
カリ金属塩、NaHなどのアルカリ金属水素化物、ピリ
ジン、トリエチルアミンなどの有機塩基であり、好まし
くはアルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、脂肪
族低級アルコールのアルカリ金属塩、有機塩基である。
また、その使用量は通常0.001から5当量であり、
好ましくは0.005から3当量である。酸としては硫
酸、塩酸などの無機酸、酢酸などの有機酸などが挙げら
れる。遷移金属化合物としてはYb(OTf)3 、Eu
Cl3 、Ni(acac)2などが挙げられる。その使用
量は通常0.001から5当量であり好ましくは0.0
05から0.5当量である。
式(3)の化合物の製造: 一般式(3)
はC1 〜C4 のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又は
CNを示し、RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示
す。ただしXがHでYがCO2 Me、CO2 Etの場合
を除く。)の化合物は一般式(2)
はC1 〜C4 のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又は
CNを示し、RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示
す。ただしXがHでYがCO2 Me、CO2 Etの場合
を除く。)の化合物を溶媒中または無溶媒にて塩基また
は酸の存在下もしくはその混在下環化反応を行うことに
より製造することができる。
タノール、エタノールなどの脂肪族低級アルコール、ト
ルエンなどの芳香族炭化水素、テトラヒドロフランなど
のエーテル系炭化水素、ジクロロメタンなどの有機塩素
系炭化水素、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
ドなどの非プロトン性極性溶媒、水及びそれらの混合物
が挙げられる。好ましくは、脂肪族低級アルコール、芳
香族炭化水素、エーテル系炭化水素、水及びそれらの混
合物が挙げられる。反応温度は通常0℃から溶媒還流温
度であり、好ましくは20℃から溶媒還流温度である。
どのアルカリ金属水酸化物、K2 CO3 、Na2 CO3
などのアルカリ金属炭酸塩、MeONa、EtONa、
t−BuOKなどの脂肪族低級アルコールのアルカリ金
属塩、NaHなどのアルカリ金属水素化物、ピリジン、
トリエチルアミン、ピロリジン、ピペリジンなどの有機
塩基であり、好ましくはアルカリ金属水酸化物、アルカ
リ金属炭酸塩、脂肪族低級アルコールのアルカリ金属
塩、有機塩基である。また、その使用量は通常0.00
1から5当量であり、好ましくは0.01から3当量で
ある。酸としてはギ酸、酢酸など有機酸、塩酸、硫酸な
どの無機酸であり、好ましくは有機酸である。また、そ
の使用量は通常0.001から5当量であり、好ましく
は0.01から3当量である。上記塩基および酸を混合
して使用することもでき、好ましくは有機塩基と有機酸
の混在である。
式(4a)または(4b)もしくはその混合物の製造: 一般式(4a)または(4b)
はC1 〜C4 のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又は
CNを示し、RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示
す。)もしくはその混合物は一般式(3)
はC1 〜C4 のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又は
CNを示し、RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示
す。)の化合物を溶媒中または無溶媒にてハロゲン化剤
と反応させることにより製造することができる。
ルエンなどの芳香族炭化水素、テトラヒドロフランなど
のエーテル系炭化水素、ジクロロメタンなどの有機塩素
系炭化水素、n−ヘキサンなどの脂肪族炭化水素及びそ
れらの混合物が挙げられる。好ましくは、芳香族炭化水
素、有機塩素系炭化水素、脂肪族炭化水素及びそれらの
混合物が挙げられる。反応温度は通常−20℃から溶媒
還流温度であり、好ましくは0℃から溶媒還流温度であ
る。ハロゲン化剤の種類としては例えばオキザリルクロ
ド、塩化チオニル、オキシ塩化リン等が挙げられ、好ま
しくはオキザリルクロリドである。また、その使用量は
通常0.5から10当量であり、好ましくは1から5当
量である。
もしくはその混合物から一般式(5)の化合物の製造: 一般式(5)
はC1 〜C4 のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又は
CNを示し、RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示
す。)の化合物は一般式(4a)または(4b)
はC1 〜C4 のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又は
CNを示し、RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示
す。)もしくはその混合物を溶媒中または無溶媒にて塩
基で処理することにより製造することができる。
タノール、エタノールなどの脂肪族低級アルコール、ト
ルエンなどの芳香族炭化水素、テトラヒドロフランなど
のエーテル系炭化水素、ジクロロメタンなどの有機塩素
系炭化水素、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
ド、水及びそれらの混合物が挙げられる。好ましくは、
脂肪族低級アルコール、芳香族炭化水素、エーテル系炭
化水素、水及びそれらの混合物が挙げられる。反応温度
は通常−20℃から溶媒還流温度であり、好ましくは0
℃から溶媒還流温度である。
どのアルカリ金属水酸化物、K2 CO3 、Na2 CO3
などのアルカリ金属炭酸塩、MeONa、EtONa、
t−BuOKなどの脂肪族低級アルコールのアルカリ金
属塩、NaHなどのアルカリ金属水素化物、ピリジン、
トリエチルアミンなどの有機塩基であり、好ましくはア
ルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、脂肪族低級
アルコールのアルカリ金属塩である。また、その使用量
は通常0.5から20当量であり、好ましくは1から1
0当量である。
説明する。 実施例1 2−((4−メチルフェニル)カルボニル)−5−オキ
ソヘキサン酸エチルエステルの製造 4′−メチルベンゾイル酢酸エチルエステル2.28g
(11.1mmol)のエタノール溶液(10ml)に
ナトリウムエトキシド11mg(0.16mmol)を
添加し、メチルビニルケトン2.0g(27.8mmo
l)を冷却下、25℃以下でゆっくり滴下した。同温で
4時間撹拌した。エタノールを減圧下留去後、希塩酸を
加え酸性とした後、酢酸エチルにより抽出した。有機層
を飽和食塩水により洗浄し、無水硫酸マグネシウムによ
り乾燥した。次いで無水硫酸マグネシウムを濾過し、減
圧下溶媒を留去することにより残留物を得た。これをシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサンー酢酸エ
チル系)により精製し目的物を淡黄色オイルとして得
た。(2.73g、収率89.0%)
DCl3 )δ7.92(2H,d,J=8.0Hz)、
7.28(2H,d,J=8.0Hz)、4.41(1
H,t,J=7.0Hz)、4.14(2H,q,J=
6.9Hz)、2.55〜2.60(2H,m)、2.
42(3H,s)、2.20〜2.25(2H,m)、
2.13(3H,s)、1.17(3H,t,J=6.
9Hz)
ソヘキサンニトリルの製造 4′−メチルベンゾイルアセトニトリル1.0g(6.
29mmol)のトルエン溶液(20ml)にメチルビ
ニルケトン1.0ml(12.6mmol)、トリエチ
ルアミン0.088ml(0.63mmol)を加え室
温にて24時間撹拌した。溶媒を減圧下留去後、得られ
る残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキ
サンー酢酸エチル系)により精製し目的物を淡黄色オイ
ルとして得た。(1.0g、収率69.4%)
DCl3 )δ7.95(2H,d,J=8.0Hz)、
7.33(2H,d,J=8.0Hz)、4.64(1
H,dd,J=9.1,5.1Hz)、2.78〜2.
89(2H)、2.44(3H,s)、2.30〜2.
40(1H,m)、2.21(3H,s)、2.03〜
2.16(1H,m)
−2−エンカルボン酸エチルエステルの製造 2−((4−メチルフェニル)カルボニル)−5−オキ
ソヘキサン酸エチルエステル4.19g(15.2mm
ol)のトルエン溶液(10ml)に酢酸137mg
(2.28mmol)及びピペリジン129mg(1.
52mmol)を添加し、110℃で9時間加熱した。
室温まで冷却し酢酸エチルを加え、希塩酸及び飽和食塩
水により洗浄した。有機層は無水硫酸マグネシウムによ
り乾燥、次いで濾過し、減圧下溶媒を留去することによ
り残留物を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(ヘキサンー酢酸エチル系)により精製し目的物
を褐色オイルとして得た。(3.46g、収率88.0
%)
DCl3 )δ7.41(2H,d,J=8.2Hz)、
7.21(2H,d,J=8.2Hz)、5.47(1
H,s)、4.11(2H,q,J=7.0Hz)、
3.96(1H,dd,J=4.8,4.8Hz)、
2.55〜2.65(1H,m)、2.40〜2.55
(3H)、2.38(3H,s)、1.14(3H,
t,J=7.0Hz)
ボン酸エチルエステルの製造 2−フェニルカルボニル−5−オキソヘキサン酸エチル
エステル3.87g(14.8mmol)のトルエン溶
液(5ml)に酢酸130mg(2.17mmol)及
びピペリジン127mg(1.49mmol)を添加
し、110℃で5時間加熱した。室温まで冷却し酢酸エ
チルを加え、希塩酸及び飽和食塩水により洗浄した。有
機層は無水硫酸マグネシウムにより乾燥、次いで濾過
し、減圧下溶媒を留去することにより残留物を得た。シ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサンー酢酸エ
チル系)により精製し目的物を褐色オイルとして得た。
(4.02g、収率94.7%)
DCl3 )δ7.50(2H,d,J=3.0,6.4
Hz)、7.40〜7.48(3H)、6.47(1
H,s)、4.11(2H,q,J=7.0Hz)、
3.96(1H,dd,J=3.7,3.7Hz)、
2.60〜2.70(1H,m)、2.35〜2.55
(3H)、1.12(3H,t,J=7.0Hz)
ンカルボン酸エチルエステル及び4−クロロ−2−フェ
ニルシクロヘキサ−1,3−ジエンカルボン酸エチルエ
ステルの混合物の製造 2−フェニル−4−オキソシクロヘキシ−2−エンカル
ボン酸エチルエステル1.24g(5.1mmol)の
トルエン溶液(10ml)にオギサリルクロリド2.5
8mg(20.4mmol)を加え、70〜75℃で2
時間加熱撹拌した。次いで室温まで冷却し酢酸エチルを
加え、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水
により順次洗浄した。有機層は無水硫酸マグネシウムに
より乾燥、次いで濾過し、減圧下溶媒を留去することに
より目的物を淡い黄色オイルとして得た。(1.24
g、収率93.0%)
DCl3 )δ7.25〜7.45(8H)、7.13〜
7.16(2H)、6.35(1H,s)、6.19
(1H,s)、5.87(1H,brs)、4.09
(2H,q,J=7.3Hz)、3.93(2H,q,
J=7.3Hz)、3.64(1H,dd,J=3.
3,8.6Hz)、2.90〜3.05(1H,m)、
2.60〜2.85(5H)、1.34(3H,t,J
=7.3Hz)、0.89(3H,t,J=7.3H
z)
ェニルカルボン酸の製造 4−クロロ−2−フェニルシクロヘキサ−2,4−ジエ
ンカルボン酸エチルエステル及び4−クロロ−2−フェ
ニルシクロヘキサ−1,3−ジエンカルボン酸エチルエ
ステルの混合物0.62g(2.54mmol)のメタ
ノール溶液(5ml)にナトリウムメトキシド(28%
メタノール溶液)1.98g(10.1mmol)を加
え、室温で17時間撹拌した。減圧下メタノールを留去
した後希塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を
飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過
した後減圧下で溶媒を留去することによりクルード目的
物を得た。次いでシルカゲルカラムクロマトグラフィー
(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製、分離することによ
り目的物である2−ビフェニルカルボン酸エチルエステ
ル(136mg、収率23.7%)及び2−ビフェニル
カルボン酸(236mg、53.8%)を得た。
7.79(1H,d,J=8.3Hz)、7.35〜
7.40(5H)、7.26〜7.30(3H)、4.
07(2H,d,J=7.0Hz)、0.98(3H,
t,J=7.0Hz)
7.91(1H,d,J=8.2Hz)、7.17〜
7.42(8H)
分子、及び液晶性高分子等の中間体として有用であるビ
フェニル誘導体の選択的に製造できる。本合成法は安価
な原料を用い、特殊な設備や反応条件を必要としない選
択的なビフェニル誘導体の工業的製造法を提供すること
ができる。
Claims (7)
- 【請求項1】一般式(1) 【化1】 (式中XはH、C1 〜C4 のアルキル基又はC1 〜C4
のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又はCNを示し、
RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示す。ただしXが
HでYがCO2 Me、CO2 Etの場合を除く。)で示
される化合物とメチルビニルケトンを溶媒中または無溶
媒にて縮合剤の存在下反応させて、一般式(2) 【化2】 (式中XはH又はC1 〜C4 のアルキル基又はC1 〜C
4 のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又はCNを示
し、RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示す。ただし
XがHでYがCO2 Me、CO2 Etの場合を除く。)
で示される化合物を合成した後、さらに溶媒中または無
溶媒にて縮合剤の存在下環化反応を行うことを特徴とす
る一般式(3) 【化3】 (式中XはH又はC1 〜C4 のアルキル基又はC1 〜C
4 のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又はCNを示
し、RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示す。ただし
XがHでYがCO2 Me、CO2 Etの場合を除く。)
で表されるシクロヘキセノン誘導体の製造法。 - 【請求項2】一般式(3) 【化4】 (式中XはH、C1 〜C4 のアルキル基又はC1 〜C4
のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又はCNを示し、
RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示す。)で表され
るシクロヘキセノン誘導体を溶媒中または無溶媒にてハ
ロゲン化剤と反応させ、一般式(4a)若しくは(4
b) 【化5】 (式中XはH、C1 〜C4 のアルキル基又はC1 〜C4
のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又はCNを示し、
RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示し、Zはハロゲ
ン原子を示す。)又はその混合物とした後、さらに溶媒
中または無溶媒にて塩基存在下ハロゲン原子の脱離反応
を行うことを特徴とする、一般式(5) 【化6】 (式中XはH、C1 〜C4 のアルキル基又はC1 〜C4
のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又はCNを示し、
RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示す。)で表され
るビフェニル誘導体の製造法。 - 【請求項3】請求項1の方法により一般式(3) 【化7】 (式中XはH、C1 〜C4 のアルキル基又はC1 〜C4
のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又はCNを示し、
RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示す。ただしXが
HでYがCO2 Me、CO2 Etの場合を除く。)で表
されるシクロヘキセノン誘導体を合成し、次いで請求項
2の方法により一般式(5) 【化8】 (式中XはH、C1 〜C4 のアルキル基又はC1 〜C4
のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又はCNを示し、
RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示す。)で表され
るビフェニル誘導体を製造する方法。 - 【請求項4】XがメチルでありYがCNである請求項1
〜3記載の製造方法。 - 【請求項5】XがメチルでありYがCO2 MeまたはC
O2 Etである請求項1〜3記載の製造方法。 - 【請求項6】一般式(3) 【化9】 (式中XはH、C1 〜C4 のアルキル基又はC1 〜C4
のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又はCNを示し、
RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示す。ただしXが
HでYがCO2 Me、CO2 Etの場合を除く。)で表
される中間体。 - 【請求項7】一般式(4a)または(4b) 【化10】 (式中XはH、C1 〜C4 のアルキル基又はC1 〜C4
のアルコキシ基を示し、YはCO2 R又はCNを示し、
RはH又はC1 〜C4 のアルキル基を示し、Zはハロゲ
ン原子を示す。)もしくはその混合物で表される中間
体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21979497A JP3869531B2 (ja) | 1997-08-01 | 1997-08-01 | ビフェニル誘導体の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21979497A JP3869531B2 (ja) | 1997-08-01 | 1997-08-01 | ビフェニル誘導体の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1149722A true JPH1149722A (ja) | 1999-02-23 |
JP3869531B2 JP3869531B2 (ja) | 2007-01-17 |
Family
ID=16741140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21979497A Expired - Fee Related JP3869531B2 (ja) | 1997-08-01 | 1997-08-01 | ビフェニル誘導体の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3869531B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001014314A1 (fr) * | 1999-08-20 | 2001-03-01 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Derives de benzene a substituants aromatiques et procedes de preparation de ceux-ci |
US6271418B1 (en) | 2000-02-22 | 2001-08-07 | Nippon Kayaku Co., Ltd. | Process for preparing (hetero) aromatic substituted benzene derivatives |
-
1997
- 1997-08-01 JP JP21979497A patent/JP3869531B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001014314A1 (fr) * | 1999-08-20 | 2001-03-01 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Derives de benzene a substituants aromatiques et procedes de preparation de ceux-ci |
US6271418B1 (en) | 2000-02-22 | 2001-08-07 | Nippon Kayaku Co., Ltd. | Process for preparing (hetero) aromatic substituted benzene derivatives |
US6340772B2 (en) | 2000-02-22 | 2002-01-22 | Nippon Kayaku Co., Ltd. | Process for preparing (hetero) aromatic substituted benzene derivatives |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3869531B2 (ja) | 2007-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2804558B2 (ja) | 2―クロル―5―クロルメチルピリジンの製造法 | |
US6054586A (en) | Process for the preparation of 4-methylenepiperidine | |
JP3869531B2 (ja) | ビフェニル誘導体の製造法 | |
JP3869530B2 (ja) | ビフェニル誘導体の製造法 | |
JP2000119221A (ja) | (2,4,5−トリフルオロ−3−メトキシベンゾイル)酢酸エステル誘導体の製造方法及びその製造中間体 | |
JP3563424B2 (ja) | 4h−ピラン−4−オンの製造方法 | |
JP2804559B2 (ja) | 2―クロロ―5―クロロメチルピリジンの製造方法 | |
JP2801647B2 (ja) | 6―フルオロクロモン―2―カルボン酸誘導体の製造法 | |
JP3020040B2 (ja) | 2−オキソ−5−ヒドロキシクロマンの製造方法 | |
WO2000076976A1 (fr) | Procede de production de derives de 2-pyridylpyridine | |
JP4509327B2 (ja) | N,n−ジ置換−4−アミノクロトン酸エステルの製造方法 | |
JP2549997B2 (ja) | 新規ハロケタール化合物 | |
JP2986003B2 (ja) | 2−アルキル−3−スチリルオキシランカルボン酸エステル及びその製法 | |
JPH04226936A (ja) | 2,2−ジメチル−5−(2,5−ジメチルフェノキシ)ペンタン酸の製造方法、その製造中間体、および製造中間体の製造方法 | |
JPH053859B2 (ja) | ||
JPH10204020A (ja) | クロロ−ベンゾイルクロリド類の製造方法 | |
WO1998016495A1 (fr) | Processus de preparation de monoesters d'acide dicarboxylique | |
JP3792030B2 (ja) | 4−ビフェニリル酢酸の製造方法 | |
JP2002512210A (ja) | 2−ヒドロキシアルキルハロフェノンの製造方法 | |
KR100365526B1 (ko) | 바이시클로[3.3.1]노난 구조 화합물의 제조방법 | |
JP2775895B2 (ja) | 光学活性な低級アルキルカルボニルベンゼン類およびその製法 | |
JP2001048826A (ja) | 1−フェニル−1,3−ブタンジオン誘導体の製造方法 | |
JP3418883B2 (ja) | 4−イソプロピルシクロヘキサン酸エステル類の製法及び新規中間体 | |
CN116924989A (zh) | 一种3-(二氟甲基)-1-甲基-1h-吡唑-4-羧酸的合成方法 | |
JP4831897B2 (ja) | (2,6−ジクロロピリジン−4−イル)メタノールの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20060712 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20061013 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |