[go: up one dir, main page]

JPH1146206A - Inter-network connection method for lan emulation and its system - Google Patents

Inter-network connection method for lan emulation and its system

Info

Publication number
JPH1146206A
JPH1146206A JP20002497A JP20002497A JPH1146206A JP H1146206 A JPH1146206 A JP H1146206A JP 20002497 A JP20002497 A JP 20002497A JP 20002497 A JP20002497 A JP 20002497A JP H1146206 A JPH1146206 A JP H1146206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lan emulation
address
server
atm
lan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20002497A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichiro Murata
健一郎 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP20002497A priority Critical patent/JPH1146206A/en
Publication of JPH1146206A publication Critical patent/JPH1146206A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent capabilities of LAN emulation from being deteriorated by distributing the loads of a bus, even with respect to increase in the number of LECs. SOLUTION: In an inter-network connection method, where LECs 10-10n, 11-11n, 12-12n are interconnected via an ATM network 18 and make data communication with each other, the LECs are grouped into groups A, B, C by each BUSs 13, 14, 15, each BUS shares broadcasting of the LECs in a same group, multi-cast relay ATM connection is set up with all the LECs, and a broadcast frame from the LECs of the same group is sent to all the LECs in the system.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、既存のLAN端末
をATM(非同期転送モード)網に接続するLANエミ
ュレーション環境を設定するLANエミュレーションに
おけるネットワーク間接続方法及びそのシステムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an inter-network connection method in LAN emulation for setting a LAN emulation environment for connecting an existing LAN terminal to an ATM (asynchronous transfer mode) network, and a system therefor.

【0002】[0002]

【関連する背景技術】従来、LANエミュレーション
は、ATMの標準化団体であるATMフォーラムで標準
化が行われている技術であり、現在の仕様としては標準
化が完了しているバージョン1(af-lane-0021.000)が
存在する。上記ATMでは、コネクション型(ATMセ
ルスイッチの経路接続型)であることからブロードキャ
ストを行うという考え方がない。そこで、ATMネット
ワークでLANを構築するLANエミュレーション環境
では、上記ブロードキャスト用のサーバであるBUS
(Broadcast and Unknown Server)を用意してブロード
キャストを実現していた。
[Related Background Art] Conventionally, LAN emulation has been standardized by the ATM Forum, which is an ATM standardization organization, and its current specification is version 1 (af-lane-0021.000) which has been standardized. ) Exists. In the above-mentioned ATM, since it is a connection type (a path connection type of an ATM cell switch), there is no concept of broadcasting. Therefore, in a LAN emulation environment in which a LAN is constructed on an ATM network, the BUS, which is the broadcast server, is used.
(Broadcast and Unknown Server) to realize broadcasting.

【0003】LANエミュレーションバージョン1にお
いて構築されたネットワーク環境設定システムでは、1
つのBUSをATM網に接続させ、LANエミュレーシ
ョンに参加するクライアントは、LANエミュレーショ
ン全体にブロードキャストとして送信したいフレーム
(ブロードキャストフレーム)を、上記BUS宛に送信
する。
[0003] In a network environment setting system constructed in LAN emulation version 1, 1
One BUS is connected to the ATM network, and a client participating in LAN emulation transmits a frame (broadcast frame) to be transmitted as a broadcast to the entire LAN emulation to the BUS.

【0004】上記BUSは、LANエミュレーション内
の全クライアントに対して、ブロードキャスト送信用及
び中継用のATMコネクションを持っている。LANエ
ミュレーションのクライアント機能を持つ、例えばハブ
又はATM端末等のLANエミュレーション装置、いわ
ゆるLEC(LAN Emulation Client)から、上記ブロー
ドキャストフレームを受信したBUSは、上記ブロード
キャスト中継用ATMコネクションを張っているLAN
エミュレーション内の全てのLECに対して、そのフレ
ームを送信する方法が用いられていた。
The BUS has an ATM connection for broadcast transmission and relay for all clients in LAN emulation. The BUS that has received the broadcast frame from a LAN emulation device such as a hub or an ATM terminal having a LAN emulation client function, for example, a so-called LEC (LAN Emulation Client), establishes a LAN that establishes the broadcast relay ATM connection.
A method of transmitting the frame to all LECs in the emulation has been used.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記方法で
は、LANエミュレーション内にBUSが1つしか設け
られてないので、LANエミュレーション内の全てのL
ECへ、上記フレームをコピーして中継するという処理
の負荷が増加し、1つのブロードキャストフレームに対
するBUSの専有時間が長くなり、フレーム伝送に遅延
をきたすという問題点があった。
However, in the above method, since only one BUS is provided in the LAN emulation, all L buses in the LAN emulation are provided.
There is a problem in that the load of the process of copying the above frame to the EC and relaying the same increases, the BUS occupation time for one broadcast frame becomes longer, and the frame transmission is delayed.

【0006】また、上記方法では、LANエミュレーシ
ョン内の全てのLECからのブロードキャストフレーム
が、1つのBUSに集中することとなるので、LEC数
の増加に伴ってBUSに流入するブロードキャストフレ
ームの数も増えて、BUSにかかる負荷も増加すること
となり、このことがシステム全体のフレーム伝送の能力
の低下に繋がるという問題点もあった。
In the above method, the broadcast frames from all the LECs in the LAN emulation are concentrated on one BUS. Therefore, the number of broadcast frames flowing into the BUS increases as the number of LECs increases. As a result, the load on the BUS also increases, which leads to a decrease in the frame transmission capability of the entire system.

【0007】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、BUSの負荷を分散し、LECの増加に対してもL
ANエミュレーションの機能低下を防ぐLANエミュレ
ーションにおけるネットワーク間接続方法及びその装置
を提供することを目的とする。
[0007] The present invention has been made in view of the above problems, and disperses the load of the BUS so that the LEC can be reduced even when the LEC increases.
It is an object of the present invention to provide a method and an apparatus for connecting between networks in LAN emulation for preventing a function deterioration of AN emulation.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、LECからなる各LANエミュレーシ
ョン装置をATM網を介して接続し、互いにデータ通信
を行うネットワーク間接続方法及びその装置において、
前記各LECを前記ATM網の1つのATMスイッチ又
は近隣のATMスイッチに接続されたLEC毎に、グル
ープ分けするとともに、該グループのLECを対応する
BUSからなる第1のサーバにそれぞれ割り当て、前記
LECは、前記対応するBUSと通信コネクションであ
るマルチキャスト送信ATMコネクションを確立してお
り、ブロードキャストを行う際に、当該対応するBUS
に前記ブロードキャストフレームを送信し、前記各BU
Sは、全ての前記LECと中継コネクションであるマル
チキャスト中継ATMコネクションをそれぞれ確立して
おり、自装置に割り当てられた前記LECから前記ブロ
ードキャストフレームを受け取ると、当該ブロードキャ
ストフレームをシステム内の全ての前記LECに送信す
るとともに、前記ATM網には、前記各BUSのアドレ
スと、該BUSに割り当てられた前記各LECを示す識
別子とを対応づけて登録する少なくとも1つのLESか
らなる第2のサーバが接続され、前記LESは、前記L
ECからのアドレス要求に応じて、前記対応するBUS
のアドレスを通知し、又は前記BUSからのアドレス要
求に応じて、前記全てのLECのアドレスを通知するL
ANエミュレーションにおけるネットワーク間接続方法
及びその装置を提供する。
In order to achieve the above object, according to the present invention, there is provided an inter-network connection method for connecting LAN emulation devices composed of LECs via an ATM network and performing data communication with each other, and a device therefor.
Each of the LECs is divided into groups for each of the LECs connected to one ATM switch of the ATM network or a neighboring ATM switch, and the LECs of the group are assigned to a first server comprising a corresponding BUS, respectively. Establishes a multicast transmission ATM connection, which is a communication connection with the corresponding BUS, and performs the corresponding BUS
Transmits the broadcast frame to each of the BUs.
S has established a multicast relay ATM connection as a relay connection with all of the LECs, and upon receiving the broadcast frame from the LEC assigned to the own device, transmits the broadcast frame to all of the LECs in the system. And a second server composed of at least one LES for registering the address of each BUS in association with the identifier indicating the LEC assigned to the BUS in association with the ATM network. , The LES is the L
In response to an address request from the EC, the corresponding BUS
L which notifies the addresses of all the LECs in response to an address request from the BUS.
An inter-network connection method and an apparatus for the AN emulation are provided.

【0009】すなわち、各BUS毎にLECをグループ
分けし、各BUSは同じグループ内のLECのブロード
キャストを分担して、全てのLECにブロードキャスト
フレームを送信することで、負荷の分散を行う。LES
は、前記グループのうちの複数のグループに対応して設
けられるとともに、少なくとも当該複数のグループの前
記各BUSのアドレスと、該BUSに割り当てられた前
記各LECを示す識別子とを対応づけて登録する登録テ
ーブルを有する。
[0009] That is, LECs are divided into groups for each BUS, and each BUS shares the broadcasting of the LECs in the same group and transmits a broadcast frame to all LECs, thereby distributing the load. LES
Is provided corresponding to a plurality of groups among the groups, and registers at least an address of each BUS of the plurality of groups and an identifier indicating each LEC assigned to the BUS in association with each other. It has a registration table.

【0010】また、LESは、前記LANエミュレーシ
ョンに新規加入したLECからのアドレス要求に応じ
て、登録テーブルから前記対応するBUSのアドレスを
検索して通知するとともに、前記全てのBUSに対して
当該LECと前記コネクションを確立する指示を送信
し、前記新規加入のLECは、受信したBUSのアドレ
スに基づいて該対応するBUSとマルチキャスト送信A
TMコネクションを確立し、また前記指示を受けた全て
のBUSは、前記新規加入のLECとマルチキャスト中
継ATMコネクションをそれぞれ確立する。
[0010] In addition, in response to an address request from the LEC newly joining the LAN emulation, the LES searches the registration table for the address of the corresponding BUS and notifies the BUS of the corresponding BUS. And the instruction for establishing the connection is transmitted, and the LEC of the new subscription transmits the corresponding BUS and the multicast transmission A based on the address of the received BUS.
The TM connection is established, and all the BUSs receiving the instruction establish the new joining LEC and the multicast relay ATM connection, respectively.

【0011】また、LESは、前記LANエミュレーシ
ョンに新規加入したBUSからのアドレス要求に応じ
て、前記全てのLECのアドレスを検索して通知し、前
記新規加入のBUSは、前記通知されたアドレスに基づ
き、全てのLECとマルチキャスト中継ATMコネクシ
ョンをそれぞれ確立する。また、LESは、前記LAN
エミュレーションから削除されるLECがある場合、前
記全てのBUSに対して当該LECとの前記コネクショ
ンをリリースする指示を送信し、前記指示を受けた全て
のBUSは、前記削除されるLECとのマルチキャスト
中継ATMコネクションをそれぞれリリースする。
The LES searches and notifies the addresses of all the LECs in response to an address request from the BUS newly subscribed to the LAN emulation, and the newly subscribed BUS includes Then, all the LECs and the multicast relay ATM connection are respectively established. The LES is the LAN
When there is an LEC to be deleted from the emulation, an instruction to release the connection with the LEC is transmitted to all the BUSs, and all the BUSs receiving the instruction perform multicast relay with the LEC to be deleted. Release each ATM connection.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】本発明に係るネットワーク間接続
方法を図1乃至図12の図面に基づき説明する。図1
は、本発明に係るLANエミュレーションにおけるネッ
トワーク間接続方法を用いたシステムの構成の一実施例
を示す構成図である。図において、本実施例では、LA
Nエミュレーションのクライアント機能を持つととも
に、各グループA,B,C毎に割り当てられた複数のL
EC10〜10n,11〜11n,12〜12n(nは
任意の整数)と、上記LECのうちの対応するグループ
のLECからのブロードキャストフレームを受信して全
てのLECへ中継するBUS13,14,15と、シス
テム内のBUSのATMアドレスと上記BUSに割り当
てられた各LECを示す識別子とを対応づけて登録及び
管理する1つのLES16と、これら各装置が接続され
るATM網18とから構成されている。なお、実際のネ
ットワーク間接続では、異なるシステムがATM網に複
数存在するので、各システムを示す識別子と、上記シス
テム内のLESのATMアドレス及び各LECを示す識
別子を対応づけて登録するLECS(LAN Emulation Co
nfiguration Server)17もATM網18に接続されて
いる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A method for connecting networks according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG.
FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of a system configuration using a method for connecting networks in LAN emulation according to the present invention. In the figure, in the present embodiment, LA
It has a client function of N emulation and a plurality of Ls assigned to each group A, B, C
ECs 10 to 10n, 11 to 11n, and 12 to 12n (n is an arbitrary integer), and BUSs 13, 14, and 15 that receive broadcast frames from LECs of a corresponding group among the LECs and relay the broadcast frames to all LECs. , An LES 16 for registering and managing the ATM address of the BUS in the system and an identifier indicating each LEC assigned to the BUS, and an ATM network 18 to which these devices are connected. . In an actual network connection, since a plurality of different systems exist in the ATM network, the LECS (LAN) for registering the identifier indicating each system in association with the ATM address of the LES in the system and the identifier indicating each LEC is associated. Emulation Co
nfiguration Server) 17 is also connected to the ATM network 18.

【0013】上記グループA,B,Cは、例えばATM
網18内の同一又は近隣のATMスイッチに接続されて
いるLEC及びBUSによって構成されるものとし、本
実施例では、LEC10〜10nとBUS13がグルー
プAに、LEC11〜11nとBUS14がグループB
に、またLEC12〜12nとBUS15がグループC
に属するものとする。
The groups A, B and C are, for example, ATM
In the present embodiment, the LECs 10 to 10n and the BUS 13 belong to the group A, and the LECs 11 to 11n and the BUS 14 belong to the group B.
LEC12-12n and BUS15 are group C
Shall belong to

【0014】各LEC10〜10n,11〜11n,1
2〜12nは、LANエミュレーションのクライアント
機能を実行するための実行手段20〜20n,21〜2
1n,22〜22nを持つ、例えばハブ又はATM端末
装置等からなっている。上記各LECの実行手段は、接
続されたLECS17からLES16のATMアドレス
を得て、かつ接続されたLES16から自装置の属する
グループのBUSのATMアドレスを得ることによっ
て、上記BUSとの間にマルチキャスト送信ATMコネ
クションを確立して(呼設定)、ブロードキャストフレ
ームの送信を行う。また、各LECの実行手段は、ポイ
ント−トゥ−ポイント方式のデータ通信を行う場合に
は、LES16から相手先のLECのATMアドレスを
得ることによって、相手先LECとの間に上記コネクシ
ョンを確立して、データ通信を可能としている。なお、
この実行手段は、例えばLANエミュレーションのバー
ジョン1の方法に従っている。
Each of the LECs 10 to 10n, 11 to 11n, 1
Execution means 20 to 20n and 21 to 2 for executing the client function of LAN emulation.
1n, 22 to 22n, for example, a hub or an ATM terminal device. The execution means of each LEC obtains the ATM address of the LES 16 from the connected LECS 17 and obtains the ATM address of the BUS of the group to which the own device belongs from the connected LES 16, thereby performing multicast transmission with the BUS. An ATM connection is established (call setting), and a broadcast frame is transmitted. Further, when performing data communication of the point-to-point method, the execution means of each LEC obtains the ATM address of the counterpart LEC from the LES 16 to establish the connection with the counterpart LEC. To enable data communication. In addition,
This execution means follows the method of version 1 of LAN emulation, for example.

【0015】BUS13,14,15は、確立手段13
a,14a,15aを有し、確立手段13a,14a,
15aによって同じシステム内の全てのLEC10〜1
0n,11〜11n,12〜12nと予めマルチキャス
ト中継ATMコネクション(呼設定)がなされている。
従って、BUS13,14,15は、マルチキャスト送
信ATMコネクションを使用して、自装置の属するグル
ープのLECからブロードキャストフレームを受け取る
と、上記フレームをコピーし、かつマルチキャスト中継
ATMコネクションを使用して、上記フレームをシステ
ム内の各LECにそれぞれ中継することができる。
The BUSs 13, 14, 15 are provided by the establishing means 13
a, 14a, 15a, and establishing means 13a, 14a,
15a, all LECs 10-1 in the same system
A multicast relay ATM connection (call setting) is made in advance to 0n, 11 to 11n, and 12 to 12n.
Therefore, when the BUSs 13, 14, and 15 receive a broadcast frame from the LEC of the group to which the own device belongs using the multicast transmission ATM connection, the BUSs 13, 14, and 15 copy the frame and use the multicast relay ATM connection to transmit the frame. Can be relayed to each LEC in the system.

【0016】本実施例においてLES16は、システム
に1つ設けられており、同じグループのBUSのATM
アドレスと、LECを示す識別子とを対応づけて登録す
る登録テーブル16aを有するとともに、BUSのAT
MアドレスやLECの識別子を管理する通知手段16b
を有し、通知手段16bはアドレス要求に基づいて対応
するBUSやLECのATMアドレスを登録テーブル1
6aから検索して、その要求元に通知している。
In this embodiment, one LES 16 is provided in the system, and the ATM of BUS of the same group is used.
It has a registration table 16a for registering addresses and identifiers indicating LECs in association with each other.
Notification means 16b for managing M addresses and LEC identifiers
The notification means 16b registers the corresponding BUS or LEC ATM address based on the address request in the registration table 1.
6a, and notifies the request source.

【0017】図2は、LES16内の登録テーブル16
aに登録される構成要素の各例を示す図である。図にお
いて、各例はBUSのATMアドレスと、同じグループ
に属するLECの識別子とが対応づけられたペアを構成
するエントリである。上記エントリのうち、のエント
リは、BUSのATMアドレス、例えば“39.39.2f.00.
01.02.03.04.05.06.07.08.09.0a.0b.0c.0d.0e.0f.00”
の20バイトのアドレスと、上記アドレスに対応するL
ECの識別子、例えばLECのATMアドレスとが登録
されている場合を示している。なお、上記LECのAT
Mアドレスは、20バイトのアドレス、例えば“47.00.
05.00.10.20.30.40.50.60.70.80.90.a0.b0.c0.d0.e0.f
0.00”からなり、そのうちの先頭の13バイトがネット
ワークプリフィックス部を示し、残りの7バイトが各L
ECに固有な値を示す情報から構成されている。
FIG. 2 shows a registration table 16 in the LES 16.
It is a figure showing each example of a component registered into a. In the figure, each example is an entry forming a pair in which the ATM address of the BUS and the identifiers of the LECs belonging to the same group are associated. Of the above entries, the entry is an ATM address of the BUS, for example, “39.39.2f.00.
01.02.03.04.05.06.07.08.09.0a.0b.0c.0d.0e.0f.00 ”
, And the L corresponding to the above address
This shows a case where an EC identifier, for example, an ATM address of the LEC is registered. The AT of the above LEC
The M address is a 20-byte address, for example, “47.00.
05.00.10.20.30.40.50.60.70.80.90.a0.b0.c0.d0.e0.f
0.00 ”, of which the first 13 bytes indicate the network prefix part and the remaining 7 bytes are each L
It is composed of information indicating a value unique to the EC.

【0018】このように、BUSに対して、同じグルー
プに属するLECを1つ1つ登録するような指定方法も
あるが、本発明はこれに限らず、もっと柔軟な指定も可
能である。例えば、のエントリに示すように、BUS
のATMアドレス“39.39.2f.10.11.12.13.14.15.16.1
7.18.19.1a.1b.1c.1d.1e.1f.00”に対して、LEC識別
子を全く指定しないで、LECのATMアドレスのう
ち、ネットワークプリフィックス部を判別パターンとし
て使用するように設定することも可能である。この場合
には、ATMアドレスのネットワークプリフィックス部
が“39.39.2f.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19”からな
るLECによって、BUSのATMアドレスの問い合わ
せがなされた場合に、LESは、上記ネットワークプリ
フィックス部が同一であるのエントリに示されたBU
SのATMアドレスを検索結果として応答する。
As described above, there is a designation method in which LECs belonging to the same group are registered one by one in the BUS. However, the present invention is not limited to this, and more flexible designation is possible. For example, as shown in the entry of BUS
ATM address "39.39.2f.10.11.12.13.14.15.16.1"
For 7.18.19.1a.1b.1c.1d.1e.1f.00 ”, set to use the network prefix part of the ATM address of the LEC as the discrimination pattern without specifying the LEC identifier at all. In this case, when an inquiry about the BUS ATM address is made by the LEC in which the network prefix part of the ATM address is “39.39.2f.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19”, Is the BU indicated in the entry having the same network prefix part.
A response is made with the ATM address of S as a search result.

【0019】また、LEC識別子には、ATMアドレス
の一部をマスクしたものを用いることも可能である。例
えば、のエントリに示すように、BUSのATMアド
レス“39.39.2f.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.2a.2
b.2c.2d.2e.2f.00”に対して、LEC識別子が“47.00.
05.02.12.22.32.42.52.62.72.82.92.a2.b2.c2.d2.e2.f
2.XX”と指定されていた場合を考える。ここで、“XX”
は、マスクされたバイトを示し、どのような値が挿入さ
れていても構わない。この場合には、問い合わせてきた
LECのATMアドレスの先頭から19バイトが、上記
のエントリのLEC識別子と一致すれば、ペアになっ
ているBUSのATMアドレスを検索結果として応答す
ることが可能となる。
As the LEC identifier, a part of the ATM address can be masked. For example, as shown in the entry, the BUS ATM address "39.39.2f.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.2a.2
For the b.2c.2d.2e.2f.00, the LEC identifier is "47.00.
05.02.12.22.32.42.52.62.72.82.92.a2.b2.c2.d2.e2.f
Consider the case where "XX" is specified, where "XX"
Indicates a masked byte, and any value may be inserted. In this case, if the first 19 bytes of the ATM address of the inquired LEC match the LEC identifier of the above entry, the ATM address of the paired BUS can be returned as a search result. .

【0020】また、このマスクは、例えばのエントリ
に示すように、LEC識別子のうちの任意の部分に任意
の個数挿入することも可能である。実施例では、LEC
識別子は、“47.00.05.XX.XX.XX.33.43.53.63.73.83.X
X.a3.b3.c3.XX.XX.XX.00”であるので、問い合わせてき
たLECのATMアドレスのうち、先頭の1〜3バイト
目、7〜12バイト目、14〜16バイト目、20バイ
ト目の全てが、上記のエントリのLEC識別子と一致
すれば、ペアになっているBUSのATMアドレス“3
9.39.2f.30.31.32.33.34.35.36.37.38.39.3a.3b.3c.3d.
3e.3f.00”を検索結果として応答することが可能とな
る。
Also, as shown in the entry, for example, an arbitrary number of the masks can be inserted into an arbitrary part of the LEC identifier. In the embodiment, the LEC
The identifier is “47.00.05.XX.XX.XX.33.43.53.63.73.83.X
X.a3.b3.c3.XX.XX.XX.00 ", the first to third bytes, the seventh to twelfth bytes, the fourteenth to sixteenth bytes, If all of the 20th byte matches the LEC identifier of the above entry, the ATM address “3” of the paired BUS
9.39.2f.30.31.32.33.34.35.36.37.38.39.3a.3b.3c.3d.
3e.3f.00 ”can be returned as a search result.

【0021】さらに、問い合わせてきたLEC識別子に
対応するBUSのATMアドレスを、上記登録テーブル
16a内から検索できない場合には、予め定義されたB
USのATMアドレスを代替用として応答することも可
能である。このように、LES16の通知手段16b
は、LECからのアドレス要求の制御メッセージに応じ
て、登録テーブル16a内のエントリに登録されたBU
SのATMアドレスを検索結果として応答することがで
きる。
If the BUS ATM address corresponding to the inquired LEC identifier cannot be retrieved from the registration table 16a, a predefined B
It is also possible to respond with a US ATM address as a substitute. Thus, the notification means 16b of the LES 16
Is the BU registered in the entry in the registration table 16a in response to the address request control message from the LEC.
The ATM address of S can be returned as a search result.

【0022】図3は、本発明で使用する制御メッセージ
のフレームフォーマットの一例を示す構成図である。図
において、上記制御メッセージは、ヘッダ部と、データ
部とから構成され、どちらもLANエミュレーションの
バージョン1の制御フレームのフォーマットがベースに
なっている。上記ヘッダ部のフィールドは、固定値“FF
00”からなる2バイトのマーカーと、1バイトのプロト
コルIDと、1バイトのLANエミュレーションのバー
ジョン(実施例では“01”の固定値)を示すバージョン
と、2バイトの制御フレームのタイプ(メッセージの種
類)を示すOPコードと、成功又は失敗の状態を示す2
バイトのステータスと、シーケンシャルに割り当てられ
る4バイトのトランザクションIDと、LESから割り
当てられる2バイトのリクエスタIDと、2バイト(実
施例では“0000”の固定値)のフラグとからなる。ま
た、上記データ部のフィールドは、リクエストを送信す
るノードのATMアドレスを示す20バイトの送信元A
TMアドレスと、アドレス要求の対象となるノードのA
TMアドレスを示す、例えばノードが複数の場合を考え
て数10バイトのターゲットATMアドレスとからな
る。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a frame format of a control message used in the present invention. In the figure, the control message includes a header section and a data section, both of which are based on the format of a control frame of version 1 of LAN emulation. The field of the above header part has a fixed value "FF
00 ”, a 1-byte protocol ID, a 1-byte LAN emulation version (in the embodiment, a fixed value of“ 01 ”), and a 2-byte control frame type (message Type) and an OP code indicating success or failure status
It is composed of a byte status, a 4-byte transaction ID sequentially assigned, a 2-byte requester ID assigned from the LES, and a 2-byte (fixed value of “0000” in the embodiment) flag. The field of the data part is a 20-byte source A indicating the ATM address of the node transmitting the request.
TM address and A of the target node of the address request
It indicates a TM address, for example, a target ATM address of several tens of bytes in consideration of a case where there are a plurality of nodes.

【0023】プロトコルIDは、上述したLANエミュ
レーションのバージョン1での制御メッセージの場合、
例えばLECとLECS間のコンフィギュレーションフ
ェーズ及びARP送受信フェーズ、LECとLES間の
ジョインフェーズでのメッセージの場合には、“01”に
設定される。これに対して、本発明に係る制御メッセー
ジの場合、例えばBUSとLES間のBUSジョインフ
ェーズ及びアドレス送受信フェーズでのメッセージの場
合には、BD(BUS Distribution)に設定される。
The protocol ID is a control message in the above-described LAN emulation version 1;
For example, in the case of a message in a configuration phase and an ARP transmission / reception phase between LEC and LECS, and in a join phase between LEC and LES, the message is set to “01”. On the other hand, in the case of the control message according to the present invention, for example, in the case of the message in the BUS join phase between the BUS and the LES and the address transmission / reception phase, it is set to BD (BUS Distribution).

【0024】上記LANエミュレーションのバージョン
1での制御メッセージの場合、OPコードは、例えば上
記コンフィギュレーションの要求と応答(LE CONFIGURE
REQUESTとLE CONFIGURE RESPONSE)に対しては“000
1”,“0101”に、上記ジョインの要求と応答(LE JOIN
REQUESTとLE JOIN RESPONSE)に対しては“0002”,“01
02”に、上記ARPの要求と応答(LE ARP REQUESTとLE
ARP RESPONSE)に対しては“0006”,“0106”に設定さ
れている。なお、上記OPコードは、本実施例で使用す
るもののみを示す。また、本発明に係る制御メッセージ
の場合、OPコードは、図4に示すように、例えば上記
BUSジョインフェーズの要求と応答(LE BUS JOIN RE
QUESTとLE BUS JOIN RESPONSE)に対しては“0001”,
“0002”に、アドレス送受信フェーズの要求と応答(LE
ADDRESS REQUESTとLE ADDRESS RESPONSE)に対しては
“0003”,“0004”に、新規加入したLECにマルチキ
ャスト中継ATMコネクションを確立するように要求す
る指示(LE ADD LEC)に対しては“0005”に、LANエ
ミュレーションから削除されたLECへのマルチキャス
ト中継ATMコネクションをリリースするように要求す
る指示と受信確認(LE RELEASE VCCとLE RELEASE VCC A
CK)に対しては“0006”,“0007”にそれぞれ設定され
ている。
In the case of the control message in the LAN emulation version 1, the OP code includes, for example, the configuration request and response (LE CONFIGURE).
REQUEST and LE CONFIGURE RESPONSE)
1 ”and“ 0101 ”are the request and response of the above join (LE JOIN
“0002”, “01” for REQUEST and LE JOIN RESPONSE)
02 ”, the ARP request and response (LE ARP REQUEST and LE
ARP RESPONSE) are set to “0006” and “0106”. It should be noted that only the OP code used in this embodiment is shown. Further, in the case of the control message according to the present invention, as shown in FIG. 4, for example, the request and response (LE BUS JOIN RE
“0001” for QUEST and LE BUS JOIN RESPONSE),
“0002” contains the address transmission / reception phase request and response (LE
"0003", "0004" for ADDRESS REQUEST and LE ADDRESS RESPONSE, and "0005" for an instruction (LE ADD LEC) requesting a newly added LEC to establish a multicast relay ATM connection. Requesting release of multicast relay ATM connection to LEC removed from LAN emulation and acknowledgment (LE RELEASE VCC and LE RELEASE VCC A
CK) are set to “0006” and “0007”, respectively.

【0025】なお、上記バージョン1での制御メッセー
ジと本発明に係る制御メッセージは、プロトコルIDに
よって区別されるので、上記OPコードが同一の場合が
あっても、本実施例では正確に認識され問題がない。ま
た、上記制御メッセージ(LERELEASE VCC)のVCC
は、バーチャル・チャネル・コネクションの略である。
リクエスタIDは、上述したごとくLESから割り当て
られるIDで、LESへアドレス等の要求を行ったLE
CやBUSに対して設定されるもので、2バイトのデー
タからなる。
It should be noted that the control message in the version 1 and the control message according to the present invention are distinguished by the protocol ID. Therefore, even if the OP code is the same, the control message is correctly recognized in the present embodiment. There is no. In addition, VCC of the above control message (LERELEASE VCC)
Is an abbreviation for virtual channel connection.
The requester ID is an ID assigned by the LES as described above, and is an LE that has requested the LES for an address or the like.
It is set for C and BUS and consists of 2 bytes of data.

【0026】また、本実施例の上記各制御メッセージに
おけるデータ部の送信元アドレスとターゲットアドレス
は、例えば図5に示す装置のATMアドレスがその対象
となる。すなわち、上記BUSジョインフェーズ及びア
ドレス送受信フェーズは、BUSとLES間で行われ、
送信元アドレスにはBUSのATMアドレス、ターゲッ
トアドレスにはLESのATMアドレスが設定される。
その他のメッセージは、送信元アドレスにLES、ター
ゲットアドレスにLECのアドレスが設定される。ただ
し、リクエストの制御メッセージの場合には、該当する
LESのATMアドレスが不明なので、ターゲットアド
レスには“00”が20バイト設定される。上記LECの
新規加入及び削除は、LESとBUS間で行われ、送信
元アドレスにはLESのATMアドレス、ターゲットア
ドレスにはLECのATMアドレスが設定される。
The source address and the target address of the data portion in each of the above control messages of the present embodiment are, for example, the ATM address of the device shown in FIG. That is, the BUS join phase and the address transmission / reception phase are performed between the BUS and the LES,
The BUS ATM address is set as the source address, and the LES ATM address is set as the target address.
For other messages, the LES is set as the source address and the LEC address is set as the target address. However, in the case of the request control message, since the ATM address of the corresponding LES is unknown, "00" is set to 20 bytes as the target address. The addition and deletion of the LEC are performed between the LES and the BUS, and the ATM address of the LES is set as the source address and the ATM address of the LEC is set as the target address.

【0027】次に、新たなLECが、例えば図6に示す
ように、図1のシステムに加入した場合のシステム動作
を説明する。なお、図6において、図1と同様の構成部
分については説明の都合上、同一符号を付記する。図7
は、図6に示したシステム全体の動作を示すシステムチ
ャートであり、図8〜図10は、新規加入したLEC、
LES及びBUSの動作を示すフローチャートである。
Next, a description will be given of the system operation when a new LEC joins the system of FIG. 1 as shown in FIG. 6, for example. 6, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals for convenience of explanation. FIG.
8 is a system chart showing the operation of the entire system shown in FIG. 6, and FIGS. 8 to 10 show the newly added LEC,
6 is a flowchart illustrating operations of the LES and the BUS.

【0028】図7及び図8において、本実施例のネット
ワーク間接続システムに新規加入したLEC19(以
下、「新規LEC19」という)は、まず初期状態にな
っており、次いで従来(LANエミュレーションのバー
ジョン1)の方法に従い、外部、例えばLECS17と
の接続を行い(ステップ101)、コンフィギュレーシ
ョンフェーズにおいて外部、例えばLECS17からの
設定パラメータの付与を受ける(ステップ102)。こ
の時にLECS17と送受信される制御メッセージがLE
CONFIGURE REQUESTとLE CONFIGURE RESPONSEであり、
このメッセージによって新規LEC19は、自装置が属
するシステムのLES16のATMアドレスを得ること
ができる。
In FIG. 7 and FIG. 8, the LEC 19 newly added to the inter-network connection system of the present embodiment (hereinafter referred to as “new LEC 19”) is initially in the initial state, and then the conventional (the LAN emulation version 1). According to the method of (1), connection with an external device, for example, the LECS 17 is performed (step 101), and setting parameters are received from the external device, for example, the LECS 17 in the configuration phase (step 102). At this time, the control message transmitted / received to / from LECS 17 is LE
CONFIGURE REQUEST and LE CONFIGURE RESPONSE,
With this message, the new LEC 19 can obtain the ATM address of the LES 16 of the system to which the new LEC 19 belongs.

【0029】次に、新規LEC19は、ジョインフェー
ズにおいてLES16へのLANエミュレーションの加
入要求(LE JOIN REQUEST)を行った後、LES16か
らの加入要求応答(LE JOIN RESPONSE)を受信する(ス
テップ103)。その後、自装置の属するグループのB
USへの接続を行うために、上記BUSのATMアドレ
スをLES16に問い合わせる制御メッセージ(LE ARP
REQUEST)を送信して(ステップ104)、その応答の
受信待ちになる(ステップ105)。
Next, the new LEC 19 makes a join request (LE JOIN REQUEST) for LAN emulation to the LES 16 in the join phase, and then receives a join request response (LE JOIN RESPONSE) from the LES 16 (step 103). Then, B of the group to which the own device belongs
In order to make a connection to the US, a control message (LE ARP
REQUEST) (step 104), and waits for reception of the response (step 105).

【0030】この時に、LES16は、図9に示すよう
に、新規LEC19のATMアドレスが含まれた上記LE
ARP REQUESTを受信すると、登録テーブル16aにN番
目のエントリがあるかどうか判断する(ステップ20
1)。そして、N番目のエントリがある場合には、問い
合わせてきた上記メッセージ(LE ARP REQUEST)の送信
元アドレス、すなわち新規LEC19のATMアドレス
を抽出し、そのエントリ内に、上記LEC19のATM
アドレスに該当するLEC識別子(アドレス)があるか
どうか判断する(ステップ202)。また、上記登録テ
ーブル16a内にN番目のエントリがない場合には、予
め定義されたBUSのATMアドレス(デフォルトアド
レス)を検索結果とする(ステップ203)。
At this time, as shown in FIG. 9, the LES 16 stores the LE in which the ATM address of the new LEC 19 is included.
Upon receiving the ARP REQUEST, it is determined whether or not the registration table 16a has the Nth entry (step 20).
1). If there is an Nth entry, the source address of the inquiry message (LE ARP REQUEST), that is, the ATM address of the new LEC 19 is extracted, and the ATM of the LEC 19 is included in the entry.
It is determined whether there is an LEC identifier (address) corresponding to the address (step 202). If there is no N-th entry in the registration table 16a, a predefined BUS ATM address (default address) is used as a search result (step 203).

【0031】ステップ202において、上記エントリ内
のLEC識別子に、問い合わせてきた新規LEC19の
ATMアドレスがない場合には、次のエントリへ進み
(ステップ204)、N番目のエントリがあるかどう
か、ステップ201で判断する。また上記エントリ内の
LEC識別子に、問い合わせてきた新規LEC19のA
TMアドレスがある場合には、上記BUSのATMアド
レス(該当アドレス)を検索結果とする(ステップ20
5)。
At step 202, if the LEC identifier in the entry does not include the ATM address of the inquired new LEC 19, the process proceeds to the next entry (step 204). To judge. The AEC of the new LEC 19 that has been queried is added to the LEC identifier in the entry.
If there is a TM address, the ATM address of the BUS (corresponding address) is set as a search result (step 20).
5).

【0032】ステップ203及び205で検索された検
索結果は、新規LEC19の問い合わせに対する応答、
すなわち制御メッセージ(LE ARP RESPONSE)として上
記LEC19に送信される(ステップ206)。また、
本実施例では、LANエミュレーション内の全てのBU
Sから新規LEC19に対して、マルチキャスト中継A
TMコネクションを確立する。そこで、LES16は、
上記検索終了後、登録テーブル16aにエントリのある
全てのBUSに対して、新規LEC19へのマルチキャ
スト中継ATMコネクションを確立するように指示する
制御メッセージ(LE ADD LEC)を送信して(ステップ2
07)、上記動作を終了する。
The search results searched in steps 203 and 205 are a response to the inquiry of the new LEC 19,
That is, it is transmitted to the LEC 19 as a control message (LE ARP RESPONSE) (step 206). Also,
In this embodiment, all BUs in the LAN emulation
S sends a multicast relay A to the new LEC 19
Establish a TM connection. Therefore, LES16
After the search is completed, a control message (LE ADD LEC) for instructing all BUSes having entries in the registration table 16a to establish a multicast relay ATM connection to the new LEC 19 is transmitted (step 2).
07), the above operation ends.

【0033】新規LEC19は、図8に示すように、ス
テップ105の受信待ちの状態で、LES16から制御
メッセージ(LE ARP RESPONSE)を受信すると、上記メ
ッセージ内に含まれるBUSのATMアドレスを用い
て、特定された上記BUSに対してマルチキャスト送信
ATMコネクションを確立する(ステップ106)。次
に、新規LEC19は、各BUSからのマルチキャスト
中継ATMコネクションの待ち状態になる(ステップ1
07)。
As shown in FIG. 8, when the new LEC 19 receives the control message (LE ARP RESPONSE) from the LES 16 in the state of waiting for reception in step 105, the new LEC 19 uses the ATM address of the BUS contained in the message, and A multicast transmission ATM connection is established with the specified BUS (step 106). Next, the new LEC 19 waits for a multicast relay ATM connection from each BUS (step 1).
07).

【0034】各BUS13〜15は、図10に示すよう
に、LES16から新規LEC19への接続指示を示す
制御メッセージ(LE ADD LEC)を受信すると、新規LE
C19とATM網18を介し接続して、マルチキャスト
中継ATMコネクションを確立する(ステップ30
1)。なお、上記マルチキャスト送信ATMコネクショ
ン及びマルチキャスト中継ATMコネクションは、従来
の呼設定で用いられる手法(プロトコル)であるUNI
シグナリングのバージョン3.0や3.1や4.0(A
TMフォーラム標準)によって確立される。
When each of the buses 13 to 15 receives a control message (LE ADD LEC) indicating an instruction to connect to the new LEC 19 from the LES 16 as shown in FIG.
C19 is connected via the ATM network 18 to establish a multicast relay ATM connection (step 30).
1). Note that the multicast transmission ATM connection and the multicast relay ATM connection are UNI (Unique Access Protocol), which is a technique (protocol) used in a conventional call setup.
Signaling versions 3.0, 3.1, and 4.0 (A
TM Forum standard).

【0035】新規LEC19は、図8に示すように、上
記コネクションがあると、上記BUSとの接続を行って
マルチキャスト中継ATMコネクションを確立し(ステ
ップ108)、全ての必要な上記コネクションを設定し
終えたかどうか判断する(ステップ109)。ここで、
全ての必要なマルチキャスト中継ATMコネクションが
設定し終えていない場合には、ステップ107に戻って
次のコネクションを待ち、また、全ての必要なコネクシ
ョンが設定し終えた場合には、オペレーショナル状態に
入る。
As shown in FIG. 8, when there is the connection, the new LEC 19 establishes a multicast relay ATM connection by connecting to the BUS (step 108), and finishes setting all necessary connections. It is determined whether or not it is (step 109). here,
If all the necessary multicast relay ATM connections have not been set up, the process returns to step 107 to wait for the next connection, and if all the necessary connections have been set up, the operation state is entered.

【0036】すなわち、本実施例では、LEC及びBU
Sは、LESから送信されたメッセージに含まれるアド
レスによって、互いのATMアドレスを認識してコネク
ションを確立するので、BUSは、同一グループのLE
Cから受信したブロードキャストフレームを他のLEC
に送信することが可能となる。また、本実施例では、B
USとLEC間の全ての必要なコネクションの設定が終
了した時点で、LECはオペレーショナル状態に入るこ
とができ、これにより他のLECとのデータ通信が可能
となる。
That is, in this embodiment, the LEC and the BU
S recognizes each other's ATM address based on the address included in the message transmitted from the LES, and establishes a connection.
The broadcast frame received from C is transmitted to another LEC.
It is possible to transmit to. In the present embodiment, B
When all necessary connections between the US and the LEC have been set up, the LEC can enter an operational state, which allows data communication with other LECs.

【0037】なお、本実施例におけるLESとBUS間
での制御メッセージ(LE ADD LEC)の送信は、LESが
通信相手のBUSのATMアドレスを全て認識していれ
ば、ポイント−トゥ−ポイント方式でも、ポイント−ト
ゥ−マルチポイント方式でも良い。次に、LECがブロ
ードキャストフレームを送信する場合のシステムの動作
を説明する。
The transmission of the control message (LE ADD LEC) between the LES and the BUS in the present embodiment can be performed in a point-to-point system as long as the LES recognizes all the ATM addresses of the BUS of the communication partner. Alternatively, a point-to-multipoint method may be used. Next, the operation of the system when the LEC transmits a broadcast frame will be described.

【0038】この場合には、各LECは、システムに加
入する時に上記図8の動作によって、すでに同じグルー
プのBUSとの間で、マルチキャスト送信ATMコネク
ションが確立されている。従って、LECは、上記コネ
クションによりブロードキャストフレームを上記BUS
に送信することができる。LECから上記フレームを受
信したBUSは、上記フレームがブロードキャストであ
ることを判別すると、上述のごとく予め確立しておいた
マルチキャスト中継ATMコネクションを使用して、L
ANエミュレーション内の全てのLECに上記ブロード
キャストフレームを中継する。
In this case, each LEC has already established a multicast transmission ATM connection with the BUS of the same group by the operation shown in FIG. 8 when joining the system. Therefore, the LEC transmits the broadcast frame to the BUS through the connection.
Can be sent to When the BUS receiving the frame from the LEC determines that the frame is a broadcast, the BUS uses the multicast relay ATM connection previously established as described above, and
The broadcast frame is relayed to all LECs in the AN emulation.

【0039】各LECは、LANエミュレーション内の
全てのBUSとの間にマルチキャスト中継ATMコネク
ションを有し、上記ブロードキャストフレームをそれら
の内のどれか1つのBUSから必ず受信することができ
る。従って、本実施例では、同じグループを構成するL
ECとBUSを、1つのノード又は近隣のノード、例え
ば1つのATMスイッチ又は近隣のATMスイッチに接
続されているものどうしで選択して配置することで、各
LECとBUS間の経路が短縮され、ブロードキャスト
フレームを最短距離で送信することが可能となる。
Each LEC has a multicast relay ATM connection with all the BUSs in the LAN emulation, and can always receive the broadcast frame from any one of the BUSs. Therefore, in this embodiment, L
By selectively arranging the EC and the BUS among those connected to one node or a neighboring node, for example, one ATM switch or a nearby ATM switch, the path between each LEC and the BUS is shortened, Broadcast frames can be transmitted over the shortest distance.

【0040】また、本実施例では、BUSに対してマル
チキャスト送信ATMコネクションを有するLECを限
定し、各LECを複数のBUSに割り当てたので、BU
Sがブロードキャストに携わる負荷を分散でき、LEC
の増加に対してもLANエミュレーションの機能低下を
防ぐことができる。さらに、本実施例では、BUSから
各LECへは他のBUSを介することなく、直接にマル
チキャスト中継ATMコネクションが確立されているの
で、ブロードキャストフレームは、ATM固定長パケッ
ト→既存LANデータパケット→ATM固定長パケット
という多くとも1回のBUSにおける変換だけで宛先L
ECへ送信することができる。
In the present embodiment, the LEC having the multicast transmission ATM connection is limited to the BUS, and each LEC is assigned to a plurality of BUSs.
S can distribute the load involved in broadcasting, LEC
This can prevent the function of LAN emulation from deteriorating even if the number increases. Furthermore, in this embodiment, since the multicast relay ATM connection is directly established from the BUS to each LEC without passing through another BUS, the broadcast frame is an ATM fixed length packet → existing LAN data packet → ATM fixed. At most one conversion in the BUS, a long packet, the destination L
Can be sent to EC.

【0041】次に、新たなBUSが、例えば図6に示す
ように、図1のシステムに加入した場合のシステム動作
を、図11のシステムチャートに基づいて説明する。本
実施例のネットワーク間接続システムに新規にBUS2
3(以下、「新規BUS23」という)が加入する場合
には、まず、LES16の登録テーブル16aのメンテ
ナンスは、例えば管理者が手作業で行う。
Next, the system operation when a new BUS joins the system of FIG. 1 as shown in FIG. 6, for example, will be described with reference to the system chart of FIG. BUS2 is newly added to the network connection system of this embodiment.
3 (hereinafter, referred to as “new BUS 23”), first, maintenance of the registration table 16a of the LES 16 is manually performed by, for example, an administrator.

【0042】図11において、登録テーブル16aに新
規BUS23のATMアドレスが加えられ、新たなエン
トリが作成されると、LES16は、上記エントリが変
化したことから新規BUS23の加入を検知する。次
に、LES16は、従来の呼設定で用いられる手法(プ
ロトコル)である上記UNIシグナリング(ATMフォ
ーラム標準)により、LES−BUS間のトポロジー情
報送信コネクションを確立する。
In FIG. 11, when the ATM address of the new BUS 23 is added to the registration table 16a and a new entry is created, the LES 16 detects the joining of the new BUS 23 because the entry has changed. Next, the LES 16 establishes a topology information transmission connection between the LES and the BUS by the above-mentioned UNI signaling (ATM forum standard) which is a technique (protocol) used in the conventional call setting.

【0043】新規BUS23は、上記コネクションを使
用して、LANエミュレーションへの加入を宣言する制
御メッセージ(LE BUS JOIN REQUEST)をLES16に
送信し、LES16は、応答の制御メッセージ(LE BUS
JOIN RESPONSE)を新規BUS23に返送する。次に、
新規BUS23は、LES16に対してLANエミュレ
ーションに加入している全てのLECのATMアドレス
を問い合わせる制御メッセージ(LE ADDRESS REQUEST)
を送信する。そして、新規BUS23は、その応答であ
る制御メッセージ(LE ADDRESS RESPONSE)の中のター
ゲットATMアドレスに基づき、LANエミュレーショ
ン内の全てのLECにマルチキャスト中継ATMコネク
ションを確立してオペレーショナルになる。
Using the above connection, the new BUS 23 sends a control message (LE BUS JOIN REQUEST) for declaring joining to LAN emulation to the LES 16, and the LES 16 sends a response control message (LE BUS JOIN REQUEST).
JOIN RESPONSE) to the new BUS 23. next,
The new BUS 23 is a control message (LE ADDRESS REQUEST) for inquiring the LES 16 about the ATM addresses of all LECs that have joined the LAN emulation.
Send Then, based on the target ATM address in the response control message (LE ADDRESS RESPONSE), the new BUS 23 establishes a multicast relay ATM connection to all LECs in the LAN emulation, and becomes operational.

【0044】なお、本発明では、LES16の登録テー
ブル16aに自動的に新規BUS23のATMアドレス
を追加することも可能である。この場合には、新規BU
S23に、予めLES16のATMアドレスを設定して
おくことが必要になる。新規BUS23は、上記設定さ
れたLES16のATMアドレスに基づいて、LES−
BUS間のトポロジー情報送信コネクションを確立す
る。確立後、新規BUS23は、上記コネクションを使
用して、制御メッセージ(LE BUS JOIN REQUEST)をL
ES16に送信する。
In the present invention, the ATM address of the new BUS 23 can be automatically added to the registration table 16a of the LES 16. In this case, the new BU
In S23, it is necessary to set the ATM address of the LES 16 in advance. The new BUS 23 is based on the set LES 16 ATM address, and
A topology information transmission connection between the BUSs is established. After the establishment, the new BUS 23 sends a control message (LE BUS JOIN REQUEST) to L using the above connection.
Send to ES16.

【0045】このメッセージを受信したLES16は、
登録テーブル16aに新規BUS23のエントリを自動
的に追加する。この場合には、登録テーブル16aのL
EC識別子には登録せず、自動的に新規BUS23のネ
ットワークプリフィックス部と同じものを持つLECと
対応づけるのが好ましい(図2中ののエントリ参
照)。
LES 16 having received this message,
The entry of the new BUS 23 is automatically added to the registration table 16a. In this case, L in the registration table 16a
It is preferable not to register as an EC identifier, but to automatically associate it with an LEC having the same network prefix as that of the new BUS 23 (see the entry in FIG. 2).

【0046】これ以後の新規BUS23の動作は、図1
1のシステムチャートと同様に、LES16からLAN
エミュレーションに加入している全てのLECのATM
アドレスを獲得し、これらのLECに対してマルチキャ
スト中継ATMコネクションを確立してオペレーショナ
ルになる。これにより、新規BUS23は、同一グルー
プに属するLECから受信したブロードキャストフレー
ムを、全てのLECに送信するブロードキャスト機能を
開始することが可能となる。また、BUSは、オペレー
ショナル状態になった後、LANエミュレーションのト
ポロジー変化である、上述したLECの新規加入又は後
述するLECの削除が発生した時に、LESからの指示
に基づいて上記LECとのマルチキャスト中継ATMコ
ネクションの確立又はリリースを行うことが可能とな
る。
The subsequent operation of the new BUS 23 is shown in FIG.
LES16 to LAN
ATM of all LECs participating in emulation
An address is obtained, and a multicast relay ATM connection is established with these LECs, and the operation becomes operational. Thus, the new BUS 23 can start a broadcast function of transmitting a broadcast frame received from an LEC belonging to the same group to all LECs. Further, after the BUS enters the operational state, when the above-described new addition of the LEC or the deletion of the LEC described later, which is a topology change of the LAN emulation, occurs, the multicast relay with the LEC is performed based on the instruction from the LES. It is possible to establish or release an ATM connection.

【0047】図12は、各装置間のコネクションの関係
を示す関係図であり、この図を用いて削除するLECと
のコネクションの切断を説明する。図において、ATM
スイッチ25と、LES24、BUS26及びLEC2
7の間には、上記UNIシグナリングを使用したコネク
ションC1がそれぞれ確立されている。また、LANエ
ミュレーション環境下においては、上述したごとくLE
S24−BUS26間のトポロジー情報送信コネクショ
ンC2、BUS26−LEC27間のマルチキャスト送
信ATMコネクションC3及びマルチキャスト中継AT
MコネクションC4がそれぞれATMスイッチ25を介
して確立されている。
FIG. 12 is a relationship diagram showing a connection relationship between the respective devices. The disconnection of the connection with the LEC to be deleted will be described with reference to FIG. In the figure, ATM
Switch 25, LES24, BUS26 and LEC2
7, the connection C1 using the UNI signaling is established. In a LAN emulation environment, as described above, LE
S24-BUS26 topology information transmission connection C2, BUS26-LEC27 multicast transmission ATM connection C3 and multicast relay AT
Each of the M connections C4 is established via the ATM switch 25.

【0048】LESは、LECがシステムから削除され
たのを検知すると、確立されているトポロジー情報送信
コネクションC2を利用し、上記LECのATMアドレ
スを、その指示である制御メッセージ(LE RELEASE VC
C)に含めてシステム内の全てのBUSに送信する。各
BUSは、受信した上記メッセージを受信すると、UN
Iシグナリングで定められた方法を使用して、コネクシ
ョンを切断する旨のメッセージを、上記削除されるLE
Cへ送信し、上記LECとの間のマルチキャスト送信A
TMコネクションC3及びマルチキャスト中継ATMコ
ネクションC4をリリースする。
When the LES detects that the LEC has been deleted from the system, the LES uses the established topology information transmission connection C2 to change the ATM address of the LEC into a control message (LE RELEASE VC).
Send to all BUSes in the system, including in C). When each BUS receives the received message, the BUS
Using the method defined in the I signaling, the message indicating that the connection is to be disconnected is sent to the LE to be deleted.
C, and a multicast transmission A with the LEC
Release the TM connection C3 and the multicast relay ATM connection C4.

【0049】また、BUSは、制御メッセージ(LE REL
EASE VCC)に基づいて、上記LECとのコネクションを
リリースする旨の応答の制御メッセージ(LE RELEASE V
CC ACK)をLESに送信する。これにより、本実施例で
は、LESは、削除されたLECを認識すると、コネク
ションを切断するためのメッセージを各BUSに送信す
ることができるので、BUSとLEC間のコネクション
を正確にリリースさせることができる。
Further, BUS is a control message (LE REL
A control message (LE RELEASE V) for responding to release the connection with the LEC based on the EASE VCC)
CC ACK) to the LES. Accordingly, in this embodiment, when the LES recognizes the deleted LEC, the LES can transmit a message for disconnecting the connection to each BUS, so that the connection between the BUS and the LEC can be accurately released. it can.

【0050】なお、上記実施例では、同じシステムに1
つのLESを配置した場合を説明したが、本発明はこれ
に限らず、例えば、複数のLESを同じシステムに配置
することも可能である。また、これら実施例では、マル
チキャスト中継ATMコネクションがポイント−トゥ−
ポイント方式の場合を説明したが、本発明はこれに限ら
ず、例えばポイント−トゥ−マルチポイント方式のコネ
クションとすることも可能である。
In the above embodiment, one system is used for the same system.
Although the case where one LES is arranged has been described, the present invention is not limited to this. For example, a plurality of LES can be arranged in the same system. In these embodiments, the multicast relay ATM connection is point-to-
Although the case of the point method has been described, the present invention is not limited to this. For example, a connection of a point-to-multipoint method can be used.

【0051】この場合には、本発明のシステムに新規加
入されたLECに対して、BUSがマルチキャスト中継
ATMコネクションを確立する手順が変更される。すな
わち、LESは、BUSに対して、新規LECとの間で
マルチキャスト中継ATMコネクションを確立する指示
(制御メッセージ)を、上記トポロジー情報送信ATM
コネクション上に送信する。BUSは、このメッセージ
を受信すると、新規LECに対してのマルチキャスト中
継ATMコネクションを、既存のマルチキャスト中継A
TMコネクションにリーフとして追加することができ
る。
In this case, the procedure by which the BUS establishes a multicast relay ATM connection for the LEC newly added to the system of the present invention is changed. That is, the LES sends an instruction (control message) for establishing a multicast relay ATM connection with the new LEC to the BUS, by sending the topology information transmission ATM.
Send on the connection. When the BUS receives this message, the BUS switches the multicast relay ATM connection to the new LEC to the existing multicast relay A.
It can be added as a leaf to the TM connection.

【0052】また、この場合、新規BUSが本発明のシ
ステムに加入された時の手順も変更される。すなわち、
新規BUSは、LESからLANエミュレーション内の
全てのLECのATMアドレスを受信すると、それらの
LECに対してのマルチキャスト中継ATMコネクショ
ンを1つ1つリーフとして追加する作業を行い、上記コ
ネクションを確立することができる。
In this case, the procedure when a new BUS is added to the system of the present invention is also changed. That is,
When the new BUS receives the ATM addresses of all the LECs in the LAN emulation from the LES, the new BUS performs the work of adding each multicast relay ATM connection to those LECs as a leaf, and establishes the above connection. Can be.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように、本発明では、各L
ANエミュレーション装置をATM網を介して接続し、
互いにデータ通信を行うネットワーク間接続方法におい
て、前記各LANエミュレーション装置を前記ATM網
内の1つのATMスイッチ又は近隣のATMスイッチに
接続された装置毎に、グループ分けするとともに、該グ
ループのLANエミュレーション装置を対応する第1の
サーバにそれぞれ割り当て、前記LANエミュレーショ
ン装置は、前記対応する第1のサーバと通信コネクショ
ンを確立しており、ブロードキャストを行う際に、当該
対応する第1のサーバに前記ブロードキャストフレーム
を送信し、前記各第1のサーバは、全ての前記LANエ
ミュレーション装置と中継コネクションをそれぞれ確立
しており、自装置に割り当てられた前記LANエミュレ
ーション装置から前記ブロードキャストフレームを受け
取ると、当該ブロードキャストフレームを全ての前記L
ANエミュレーション装置に送信するとともに、ATM
網には、前記各第1のサーバのアドレスと、該第1のサ
ーバに割り当てられた前記各LANエミュレーション装
置を示す識別子とを対応づけて登録する少なくとも1つ
の第2のサーバが接続され、前記第2のサーバは、前記
LANエミュレーション装置からのアドレス要求に応じ
て、前記対応する第1のサーバのアドレスを通知し、又
は前記第1のサーバからのアドレス要求に応じて、前記
全てのLANエミュレーション装置のアドレスを通知す
るので、BUSの負荷を分散し、LECの増加に対して
もLANエミュレーションの機能低下を防ぐことができ
る。
As described above, according to the present invention, each L
An AN emulation device is connected via an ATM network,
In an inter-network connection method for performing data communication with each other, each of the LAN emulation devices is divided into groups for each device connected to one ATM switch or a nearby ATM switch in the ATM network, and a LAN emulation device of the group is provided. Are respectively assigned to the corresponding first servers, and the LAN emulation apparatus has established a communication connection with the corresponding first server, and when performing the broadcast, the broadcast frame is transmitted to the corresponding first server. Each of the first servers has established a relay connection with all of the LAN emulation devices, and upon receiving the broadcast frame from the LAN emulation device assigned to itself, the first server All of the soil cast frame L
While transmitting to the AN emulation device, the ATM
The network is connected to at least one second server for registering the address of each of the first servers in association with an identifier indicating each of the LAN emulation devices assigned to the first server, and The second server notifies an address of the corresponding first server in response to an address request from the LAN emulation device, or all the LAN emulations in response to an address request from the first server. Since the address of the device is notified, the load on the BUS can be distributed, and the function of LAN emulation can be prevented from deteriorating even when the LEC increases.

【0054】請求項4では、前記第2のサーバは、前記
LANエミュレーションに新規加入したLANエミュレ
ーション装置からのアドレス要求に応じて、対応する第
1のサーバのアドレスを通知するとともに、前記全ての
第1のサーバに対して当該LANエミュレーション装置
と中継コネクションを確立する指示を送信し、前記指示
を受けた全ての第1のサーバは、前記新規加入のLAN
エミュレーション装置と中継コネクションをそれぞれ確
立するので、第1のサーバは、同じグループのLANエ
ミュレーション装置から受信したブロードキャストフレ
ームを他のLANエミュレーション装置に送信すること
が可能となる。
According to a fourth aspect of the present invention, the second server notifies the address of the corresponding first server in response to an address request from a LAN emulation device newly subscribed to the LAN emulation. And transmitting an instruction to establish a relay connection with the LAN emulation device to the first server, and all the first servers receiving the instruction transmit the newly joined LAN
Since the relay connection is established with the emulation device, the first server can transmit the broadcast frame received from the LAN emulation device of the same group to another LAN emulation device.

【0055】請求項5では、前記第2のサーバは、前記
LANエミュレーションに新規加入した第1のサーバか
らのアドレス要求に応じて、前記全てのLANエミュレ
ーション装置のアドレスを通知し、前記新規加入の第1
のサーバは、前記通知されたアドレスに基づき、全ての
LANエミュレーション装置と中継コネクションをそれ
ぞれ確立するので、新規第1のサーバは、同一グループ
に属するLANエミュレーション装置から受信したブロ
ードキャストフレームを、全てのLANエミュレーショ
ン装置に送信することができる。
According to a fifth aspect of the present invention, the second server notifies the addresses of all the LAN emulation devices in response to an address request from the first server newly subscribed to the LAN emulation. First
Server establishes a relay connection with all LAN emulation devices based on the notified address, respectively. Therefore, the new first server transmits a broadcast frame received from a LAN emulation device belonging to the same group to all LAN emulation devices. It can be sent to an emulation device.

【0056】請求項6では、前記第2のサーバは、前記
LANエミュレーションから削除される前記LANエミ
ュレーション装置がある場合、前記全ての第1のサーバ
に対して当該LANエミュレーション装置との中継コネ
クションをリリースする指示を送信し、前記指示を受け
た全ての第1のサーバは、前記削除されるLANエミュ
レーション装置との中継コネクションをそれぞれリリー
スするので、第1のサーバとLANエミュレーション装
置とのコネクションを正確にリリースすることができ
る。
In claim 6, the second server releases a relay connection with the LAN emulation device to all the first servers when there is the LAN emulation device to be deleted from the LAN emulation. All the first servers that have received the instruction release the relay connection with the LAN emulation device to be deleted, so that the connection between the first server and the LAN emulation device can be accurately established. Can be released.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るネットワーク間接続方法を用いた
システムの構成の第1実施例を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a first embodiment of a system configuration using an inter-network connection method according to the present invention.

【図2】図1に示したLES内の登録テーブルに登録さ
れる構成要素の各例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing each example of a component registered in a registration table in the LES shown in FIG. 1;

【図3】本発明で使用するメッセージのフレームフォー
マットの一例を示す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing an example of a frame format of a message used in the present invention.

【図4】図3に示したOPコードに対するメッセージの
種類を示した関係図である。
FIG. 4 is a relationship diagram showing types of messages for the OP codes shown in FIG. 3;

【図5】図4に示したメッセージに対する送信元アドレ
スとターゲットアドレスを示した関係図である。
FIG. 5 is a relationship diagram showing a source address and a target address for the message shown in FIG. 4;

【図6】図1のシステムにLEC及びBUSが新規加入
した場合のシステム構成の一例を示す構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram illustrating an example of a system configuration when an LEC and a BUS newly join the system of FIG. 1;

【図7】図6に示した新規LECが加入した時のシステ
ム全体の動作を示すシステムチャートである。
FIG. 7 is a system chart showing an operation of the entire system when the new LEC shown in FIG. 6 has joined.

【図8】同じく新規LECの初期時の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the new LEC at the initial stage.

【図9】同じくその時のLESの動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the LES at that time.

【図10】同じくその時のBUSの動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the BUS at that time.

【図11】図6に示した新規BUSが加入した時のシス
テム全体の動作を示すシステムチャートである。
FIG. 11 is a system chart showing an operation of the entire system when the new BUS shown in FIG. 6 has joined.

【図12】各装置間のコネクションの関係を示す関係図
である。
FIG. 12 is a relationship diagram showing a connection relationship between devices.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10〜10n,…,12〜12n,27,30a〜30
n,…,39a〜39n LEC 13〜15,23,26,42,44〜48 BUS 13a,14a,15a 確立手段 16,24,41,43 LES 16a 通知手段 16b 登録テーブル 17,40 LECS 18 ATM 20〜20a,21〜21a,22〜22a 実行手段 25,30〜39 ATMスイッチ
10 to 10n, ..., 12 to 12n, 27, 30a to 30
n, ..., 39a to 39n LEC 13 to 15, 23, 26, 42, 44 to 48 BUS 13a, 14a, 15a Establishing means 16, 24, 41, 43 LES 16a Notification means 16b Registration table 17, 40 LECS 18 ATM 20 -20a, 21-21a, 22-22a Execution means 25, 30-39 ATM switch

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各LANエミュレーション装置をATM
網を介して接続し、互いにデータ通信を行うネットワー
ク間接続方法において、 前記各LANエミュレーション装置を所定のグループ毎
に分けるとともに、該グループのLANエミュレーショ
ン装置を対応する第1のサーバにそれぞれ割り当て、 前記LANエミュレーション装置は、前記対応する第1
のサーバと通信コネクションを確立しており、ブロード
キャストを行う際に、当該対応する第1のサーバに前記
ブロードキャストフレームを送信し、 前記各第1のサーバは、全ての前記LANエミュレーシ
ョン装置と中継コネクションをそれぞれ確立しており、
自装置に割り当てられた前記LANエミュレーション装
置から前記ブロードキャストフレームを受け取ると、当
該ブロードキャストフレームを全ての前記LANエミュ
レーション装置に送信することを特徴とするLANエミ
ュレーションにおけるネットワーク間接続方法。
1. Each LAN emulation device is connected to an ATM
A network connection method for connecting via a network and performing data communication with each other, wherein the LAN emulation devices are divided into predetermined groups, and the LAN emulation devices of the group are respectively assigned to corresponding first servers; The LAN emulation device includes the corresponding first
Has established a communication connection with the server, and when broadcasting, transmits the broadcast frame to the corresponding first server. Each of the first servers establishes a relay connection with all the LAN emulation devices. Each is established,
A method for connecting networks between networks in LAN emulation, wherein upon receiving the broadcast frame from the LAN emulation device assigned to the own device, the broadcast frame is transmitted to all the LAN emulation devices.
【請求項2】 前記LANエミュレーション装置は、前
記ATM網内の1つのATMスイッチ又は近隣のATM
スイッチに接続された装置毎に、グループ分けされるこ
とを特徴とする請求項1に記載のLANエミュレーショ
ンにおけるネットワーク間接続方法。
2. The LAN emulation device according to claim 1, wherein said LAN emulation device is a single ATM switch or a nearby ATM switch in said ATM network.
2. The network connection method in LAN emulation according to claim 1, wherein the devices are grouped for each device connected to the switch.
【請求項3】 前記ATM網には、前記各第1のサーバ
のアドレスと、該第1のサーバに割り当てられた前記各
LANエミュレーション装置を示す識別子とを対応づけ
て登録する少なくとも1つの第2のサーバが接続され、
前記第2のサーバは、前記LANエミュレーション装置
からのアドレス要求に応じて、前記対応する第1のサー
バのアドレスを通知し、又は前記第1のサーバからのア
ドレス要求に応じて、前記全てのLANエミュレーショ
ン装置のアドレスを通知することを特徴とする請求項1
に記載のLANエミュレーションにおけるネットワーク
間接続方法。
3. An ATM network in which at least one second registering an address of each of said first servers and an identifier indicating each of said LAN emulation devices assigned to said first server in association with each other. Servers are connected,
The second server notifies an address of the corresponding first server in response to an address request from the LAN emulation device, or all the LANs in response to an address request from the first server. 2. The device according to claim 1, wherein an address of the emulation device is notified.
3. A method for connecting between networks in LAN emulation according to item 1.
【請求項4】 前記第2のサーバは、前記LANエミュ
レーションに新規加入したLANエミュレーション装置
からのアドレス要求に応じて、対応する第1のサーバの
アドレスを通知するとともに、前記全ての第1のサーバ
に対して当該LANエミュレーション装置と中継コネク
ションを確立する指示を送信し、 前記指示を受けた全ての第1のサーバは、前記新規加入
のLANエミュレーション装置と中継コネクションをそ
れぞれ確立することを特徴とする請求項1,3のいずれ
かに記載のLANエミュレーションにおけるネットワー
ク間接続方法。
4. The second server notifies an address of a corresponding first server in response to an address request from a LAN emulation device newly subscribed to the LAN emulation, and transmits all the first servers. Transmitting an instruction to establish a relay connection with the LAN emulation device, and all the first servers receiving the instruction establish a relay connection with the newly added LAN emulation device, respectively. A method for connecting networks between networks in LAN emulation according to claim 1.
【請求項5】 前記第2のサーバは、前記LANエミュ
レーションに新規加入した第1のサーバからのアドレス
要求に応じて、前記全てのLANエミュレーション装置
のアドレスを通知し、 前記新規加入の第1のサーバは、前記通知されたアドレ
スに基づき、全てのLANエミュレーション装置と中継
コネクションをそれぞれ確立することを特徴とする請求
項1,3,4のいずれかに記載のLANエミュレーショ
ンにおけるネットワーク間接続方法。
5. The second server notifies the addresses of all the LAN emulation devices in response to an address request from a first server newly subscribed to the LAN emulation. 5. The network connection method in LAN emulation according to claim 1, wherein the server establishes a relay connection with all LAN emulation devices based on the notified address.
【請求項6】 前記第2のサーバは、前記LANエミュ
レーションから削除される前記LANエミュレーション
装置がある場合、前記全ての第1のサーバに対して当該
LANエミュレーション装置との中継コネクションをリ
リースする指示を送信し、 前記指示を受けた全ての第1のサーバは、前記削除され
るLANエミュレーション装置との中継コネクションを
それぞれリリースすることを特徴とする請求項1,3〜
5のいずれかに記載のLANエミュレーションにおける
ネットワーク間接続方法。
6. The second server, when there is the LAN emulation device to be deleted from the LAN emulation, instructs all the first servers to release a relay connection with the LAN emulation device. 4. The transmission method according to claim 1, wherein all the first servers receiving the instruction release the relay connection with the LAN emulation device to be deleted.
5. The method for connecting networks in LAN emulation according to any one of 5.
【請求項7】 各LANエミュレーション装置をATM
網を介して接続し、互いにデータ通信を行うネットワー
ク間接続システムにおいて、 所定のグループ毎に分けられた各LANエミュレーショ
ン装置に対応して割り当てられ、同一グループの前記各
LANエミュレーション装置と通信コネクションが確立
されるとともに、全ての前記LANエミュレーション装
置と中継コネクションが確立され、同一グループの該L
ANエミュレーション装置からのブロードキャストフレ
ームを受け取るとともに、該受け取ったブロードキャス
トフレームを前記全てのLANエミュレーション装置に
送信する複数の第1のサーバと、 前記各第1のサーバのアドレスと、該第1のサーバと同
一のグループに割り当てられた前記各LANエミュレー
ション装置を示す識別子とを対応づけて登録するととも
に、該LANエミュレーション装置からのアドレス要求
に応じて、対応する第1のサーバのアドレスを通知する
少なくとも1つの第2のサーバとを備えたことを特徴と
するLANエミュレーションにおけるネットワーク間接
続システム。
7. Each of the LAN emulation devices is connected to an ATM.
In an inter-network connection system that connects via a network and performs data communication with each other, a communication connection is established with each of the LAN emulation devices of the same group, which is assigned to each of the LAN emulation devices divided into predetermined groups. And a relay connection is established with all the LAN emulation devices, and the L
A plurality of first servers for receiving a broadcast frame from the AN emulation device and transmitting the received broadcast frame to all of the LAN emulation devices; an address of each of the first servers; At least one of notifying an address of the corresponding first server in response to an address request from the LAN emulation device while registering the identifiers indicating the LAN emulation devices assigned to the same group in association with each other. A network connection system in LAN emulation, comprising: a second server.
【請求項8】 前記LANエミュレーション装置は、前
記ATM網内の1つのATMスイッチ又は近隣のATM
スイッチに接続された装置毎に、グループ分けされるこ
とを特徴とする請求項7に記載のLANエミュレーショ
ンにおけるネットワーク間接続システム。
8. An ATM switch in the ATM network or a nearby ATM switch in the ATM network.
8. The network connection system in LAN emulation according to claim 7, wherein the devices are grouped for each device connected to the switch.
【請求項9】 前記ネットワーク間接続システムは、前
記各第1のサーバのアドレスと、該第1のサーバと同一
のグループに割り当てられた前記各LANエミュレーシ
ョン装置を示す識別子とを対応づけて登録するテーブル
と、該LANエミュレーション装置からのアドレス要求
に応じて、対応する第1のサーバのアドレスを検索して
通知し、又は前記第1のサーバからのアドレス要求に応
じて、前記全てのLANエミュレーション装置のアドレ
スを検索して通知する通知手段とを有する少なくとも1
つの第2のサーバを備えたことを特徴とする請求項7に
記載のLANエミュレーションにおけるネットワーク間
接続システム。
9. The inter-network connection system registers an address of each of the first servers and an identifier indicating each of the LAN emulation devices assigned to the same group as the first server in association with each other. A table and a corresponding first server address in response to an address request from the LAN emulation apparatus, or all the LAN emulation apparatuses in response to an address request from the first server. Notification means for searching for and notifying the address of the
The network connection system in LAN emulation according to claim 7, further comprising two second servers.
【請求項10】 前記通知手段は、前記LANエミュレ
ーションに新規加入したLANエミュレーション装置か
らのアドレス要求に応じて、前記テーブルから対応する
第1のサーバのアドレスを検索して通知するとともに、
前記全ての第1のサーバに対して当該LANエミュレー
ション装置と中継コネクションを確立する指示を送信
し、 前記全ての第1のサーバは、前記指示に応じて前記新規
加入のLANエミュレーション装置と中継コネクション
をそれぞれ確立する確立手段を有することを特徴とする
請求項9に記載のLANエミュレーションにおけるネッ
トワーク間接続システム。
10. The notifying means retrieves and notifies a corresponding first server address from the table in response to an address request from a LAN emulation device newly subscribed to the LAN emulation, and notifies the same.
An instruction to establish a relay connection with the LAN emulation device is transmitted to all the first servers, and all the first servers establish a relay connection with the newly added LAN emulation device in response to the instruction. 10. The network connection system in LAN emulation according to claim 9, further comprising establishing means for establishing.
【請求項11】 前記通知手段は、前記LANエミュレ
ーションに新規加入した第1のサーバからのアドレス要
求に応じて、前記全てのLANエミュレーション装置の
アドレスを検索して通知し、 前記新規加入の第1のサーバは、前記確立手段を有し、
該確立手段は、前記通知されたアドレスに基づき、前記
全てのLANエミュレーション装置と中継コネクション
をそれぞれ確立することを特徴とする請求項10に記載
のLANエミュレーションにおけるネットワーク間接続
システム。
11. The notification means searches for and notifies the addresses of all the LAN emulation devices in response to an address request from a first server newly subscribed to the LAN emulation. Server has the establishing means,
11. The network connection system in LAN emulation according to claim 10, wherein the establishing means establishes a relay connection with all of the LAN emulation devices based on the notified address.
【請求項12】 前記通知手段は、前記LANエミュレ
ーションから削除される前記LANエミュレーション装
置がある場合、前記全ての第1のサーバに対して当該L
ANエミュレーション装置との中継コネクションをリリ
ースする指示を送信し、 前記全ての第1のサーバの確立手段は、前記指示に基づ
き前記削除されるLANエミュレーション装置との中継
コネクションをそれぞれリリースすることを特徴とする
請求項9〜11のいずれかに記載のLANエミュレーシ
ョンにおけるネットワーク間接続システム。
12. The notifying unit, if there is the LAN emulation device to be deleted from the LAN emulation, sends the L to all the first servers.
Transmitting an instruction to release a relay connection with the AN emulation device, wherein the establishing means of all the first servers release the relay connection with the LAN emulation device to be deleted based on the instruction. A network connection system in LAN emulation according to any one of claims 9 to 11.
JP20002497A 1997-07-25 1997-07-25 Inter-network connection method for lan emulation and its system Pending JPH1146206A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20002497A JPH1146206A (en) 1997-07-25 1997-07-25 Inter-network connection method for lan emulation and its system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20002497A JPH1146206A (en) 1997-07-25 1997-07-25 Inter-network connection method for lan emulation and its system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1146206A true JPH1146206A (en) 1999-02-16

Family

ID=16417553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20002497A Pending JPH1146206A (en) 1997-07-25 1997-07-25 Inter-network connection method for lan emulation and its system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1146206A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002009774A (en) * 2000-06-21 2002-01-11 Nec Corp Network load distribution method and system in lan emulation environment
US6963427B1 (en) 1999-10-07 2005-11-08 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Network facsimile system and supervising server therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6963427B1 (en) 1999-10-07 2005-11-08 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Network facsimile system and supervising server therefor
JP2002009774A (en) * 2000-06-21 2002-01-11 Nec Corp Network load distribution method and system in lan emulation environment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7403520B2 (en) Multicast routing method and apparatus for routing multicast packet
US7733859B2 (en) Apparatus and method for packet forwarding in layer 2 network
JP4342966B2 (en) Packet transfer device
US20030053450A1 (en) Layer 2-VPN relay system
JP2000125277A (en) Multicast communication device and multicast communicating method
JP5764820B2 (en) Transmission system and transmission system control method
CN113364610A (en) Network equipment management method, device and system
JP2002335281A (en) Multicast packet distribution method and system, packet address structure, and mobile station
US7620045B2 (en) Communication system, multicast-capable router, transmitter terminal, receiver terminal, and communication method
US6765908B1 (en) System and method for transferring packets in a “connectionless” network
US5920567A (en) Network related information transfer method for a connection device, and a data communication system
JPH11331237A (en) Multicast packet relay method and apparatus
JP3155926B2 (en) Wireless packet transmission equipment
JPH1146206A (en) Inter-network connection method for lan emulation and its system
US6195329B1 (en) Trouble releasing system and method for ATM logic IP subnetwork
JPH1127326A (en) Hierarchical LAN switch network
JPH11205343A (en) Atm multicast system
WO2006098028A1 (en) Network system and network connection device
JP4547195B2 (en) Network system, control device, router device, access point and mobile terminal
JP2967424B2 (en) Transmission path connection control method for different direction ring type packet communication system
JP3529682B2 (en) Relay device
JP2007174583A (en) Network repeater
JP3514375B2 (en) Route control method
JPH11112521A (en) System for collecting, setting and controlling operating information of communication network
JPH09298554A (en) Lan emulation method, lan emulation system and lan emulation server device