JPH11352963A - Information display method and recording medium for recording information display program - Google Patents
Information display method and recording medium for recording information display programInfo
- Publication number
- JPH11352963A JPH11352963A JP10159242A JP15924298A JPH11352963A JP H11352963 A JPH11352963 A JP H11352963A JP 10159242 A JP10159242 A JP 10159242A JP 15924298 A JP15924298 A JP 15924298A JP H11352963 A JPH11352963 A JP H11352963A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- performance
- musical instrument
- instrument player
- icon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 77
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 241001342895 Chorus Species 0.000 description 1
- HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N cyprodinil Chemical compound N=1C(C)=CC(C2CC2)=NC=1NC1=CC=CC=C1 HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 238000009527 percussion Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- 230000001020 rhythmical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Auxiliary Devices For Music (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明が属する技術分野】本発明は、プログラムされた
コンピュータによって自動演奏装置等の画像表示を行う
情報表示方法および情報表示プログラムが記録された記
録媒体に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information display method for displaying an image of an automatic performance device or the like by a programmed computer and a recording medium on which an information display program is recorded.
【0002】[0002]
【従来の技術】自動演奏装置等により演奏される1つの
曲データは、通常、複数の演奏パートから構成されてい
る。さらに加えて、伴奏スタイルデータを使用した演奏
が可能な自動演奏装置も知られている。この場合の伴奏
スタイルパートの表示は、一例として、どの種類の伴奏
スタイル(あるいはセクション)を使用しているか、お
よび、伴奏スタイルデータに与えるコード進行はどのよ
うなコード進行かを表示するようにしている。また、各
演奏パートの音量はフェーダー表示部に表示され、ベロ
シティの値は独立したベロシティ表示部に表示される。
さらに、各演奏パートのミュート状態はミュート表示部
に表示されるようになされている。2. Description of the Related Art One piece of music data played by an automatic performance device or the like usually comprises a plurality of performance parts. In addition, there is also known an automatic performance device capable of performing using the accompaniment style data. The display of the accompaniment style part in this case is, for example, to display what kind of accompaniment style (or section) is used and what kind of chord progression is given to the accompaniment style data. I have. The volume of each performance part is displayed on the fader display, and the velocity value is displayed on the independent velocity display.
Further, the mute state of each performance part is displayed on a mute display section.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】このように従来の自動
演奏装置における画面表示は、伴奏スタイルパートにつ
いては、どのような伴奏スタイルが使われているかを、
表示しているだけであり味気ないものであった。また、
各演奏パートにどのような楽器が使用されているのか、
各演奏パートがミュートされているか否かが一目でわか
らないという問題点があった。さらに、各演奏パートに
対する操作をどのようにして行うかわかりにくいという
問題点があった。As described above, the screen display in the conventional automatic performance apparatus shows, for the accompaniment style part, what kind of accompaniment style is used.
It was only displayed and it was ugly. Also,
What instruments are used for each performance part,
There is a problem that it is not at a glance whether or not each performance part is muted. Further, there is a problem that it is difficult to understand how to perform an operation for each performance part.
【0004】そこで、本発明は、伴奏スタイルパートと
通常演奏パートとが一目でわかるとともに、各演奏パー
トに設定されている楽器も一目でわかるようにした情報
表示方法を提供すること、および、表示されたアイコン
を操作することにより各種の操作を行えるようにした初
心者にも扱い易い操作性の向上された情報表示方法を提
供することを目的としている。また、本発明は、上記情
報表示方法を実行する情報表示プログラムが記録された
記憶媒体を提供することを目的としている。Accordingly, the present invention provides an information display method in which the accompaniment style part and the normal performance part can be recognized at a glance, and the instruments set for each performance part can be recognized at a glance. It is an object of the present invention to provide an information display method with improved operability that is easy to handle even for a beginner and that allows various operations to be performed by operating the set icons. Another object of the present invention is to provide a storage medium in which an information display program for executing the information display method is recorded.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の情報表示方法は、演奏パートを、該演奏パ
ートに割り当てられた楽器を演奏する絵柄からなる楽器
プレーヤーアイコンで表示し、該楽器プレーヤーアイコ
ンをステージの表示領域に位置させた際に、当該楽器プ
レーヤーアイコンが示す演奏パートが発音可能状態とな
り、該楽器プレーヤーアイコンを楽屋の表示領域に位置
させた際に、当該楽器プレーヤーアイコンが示す演奏パ
ートがミュート状態とされている。また、上記目的を達
成することのできる本発明の他の情報表示方法は、演奏
パートを、該演奏パートに割り当てられた楽器を演奏す
る絵柄からなる楽器プレーヤーアイコンで表示し、前記
演奏パートのうちの伴奏スタイルパートを示す楽器プレ
ーヤーアイコンの表示態様を、前記演奏パートのうちの
通常演奏パートを示す楽器プレーヤーアイコンの表示態
様と異ならせている。In order to achieve the above object, an information display method according to the present invention displays a performance part with an instrument player icon having a pattern for playing an instrument assigned to the performance part. When the musical instrument player icon is located in the display area of the stage, the performance part indicated by the musical instrument player icon becomes soundable, and when the musical instrument player icon is located in the display area of the dressing room, the musical instrument player icon Is muted. According to another information display method of the present invention capable of achieving the above object, a performance part is displayed by a musical instrument player icon having a pattern for playing a musical instrument assigned to the performance part. The display mode of the musical instrument player icon indicating the accompaniment style part is different from the display mode of the musical instrument player icon indicating the normal performance part of the performance parts.
【0006】さらにまた、上記目的を達成することので
きる本発明のさらに他の情報表示方法は、演奏パート
を、該演奏パートに割り当てられた楽器を演奏する絵柄
からなる楽器プレーヤーアイコンで表示し、前記演奏パ
ートのうちの複数のパートで1組の伴奏スタイルパート
が構成され、1つの伴奏スタイルパートを示す楽器プレ
ーヤーアイコンに対して処理を施すと、残る伴奏スタイ
ルパートを示す楽器プレーヤーアイコンにも同様の処理
が施されるようにされている。Still another information display method according to the present invention, which can achieve the above object, displays a performance part with an instrument player icon having a pattern for playing an instrument assigned to the performance part. A set of accompaniment style parts is composed of a plurality of the performance parts, and when a musical instrument player icon indicating one accompaniment style part is processed, the same applies to the musical instrument player icons indicating the remaining accompaniment style parts. Is performed.
【0007】さらにまた、上記目的を達成することので
きる本発明のさらに他の情報表示方法は、演奏パート毎
の音量を表示する音量レベル表示部において、前記演奏
パートのうちの伴奏スタイルパートの音量レベルを示す
表示部の表示態様を、前記演奏パートのうちの通常演奏
パートの音量レベルを示す表示部の表示態様と異なる表
示態様としたり、画面上で選択されている演奏パートの
表示態様を非選択の演奏パートと異なる表示態様とした
り、ステージ領域上にパートアイコンが表示されている
演奏パートと、楽屋領域上にパートアイコンが表示され
ている演奏パートとの表示態様と異ならせるようにして
もよい。さらにまた、上記目的を達成することのできる
本発明のさらに他の情報表示方法は、演奏パート毎の音
量を表示する音量レベル表示部において、前記各演奏パ
ートに設定された音量レベルを、基準位置からの間隔で
示す音量レベル表示アイコンと、該音量レベル表示アイ
コンと前記基準位置からの間隔を複数に分割してベロシ
ティ値を表示するレベルメータにより構成するようにし
ている。[0007] Still another aspect of the present invention which can achieve the above object is a volume level display section for displaying the volume of each performance part, wherein the volume of an accompaniment style part of the performance parts is provided. The display mode of the display unit indicating the level may be different from the display mode of the display unit indicating the volume level of the normal performance part of the performance parts, or the display mode of the performance part selected on the screen may be set to a non-display mode. The display mode may be different from that of the selected performance part, or may be different from the display mode of the performance part with the part icon displayed on the stage area and the performance part with the part icon displayed on the dressing room area. Good. Furthermore, still another information display method of the present invention capable of achieving the above object is to provide a volume level display section for displaying the volume of each performance part, wherein a volume level set for each of the performance parts is displayed at a reference position. And a level meter that displays a velocity value by dividing the interval from the volume level display icon and the reference position into a plurality of sections.
【0008】また、上記目的を達成するために、本発明
の情報表示プログラムが記録された記録媒体には、各演
奏パートを、該演奏パートに割り当てられた楽器を演奏
する絵柄からなる楽器プレーヤーアイコンで表示する表
示ステップと、画面に表示されている前記楽器プレーヤ
ーアイコンを、ステージの表示領域に移動させた際に、
当該楽器プレーヤーアイコンが示す演奏パートを発音可
能状態にする処理を行うステップと、前記楽器プレーヤ
ーアイコンを楽屋の表示領域に移動させた際に、当該楽
器プレーヤーアイコンが示す演奏パートをミュート状態
とする処理を行うステップとをコンピュータに実行させ
る情報表示プログラムが記録されている。In order to achieve the above object, a recording medium on which an information display program according to the present invention is recorded includes a musical instrument player icon having a pattern for playing a musical instrument assigned to the musical performance part. In the display step to be displayed, when the instrument player icon displayed on the screen is moved to the display area of the stage,
Performing a process of setting a performance part indicated by the musical instrument player icon to a sound-enabled state, and setting a performance part indicated by the musical instrument player icon to a mute state when the musical instrument player icon is moved to a display area of a dressing room. And an information display program for causing a computer to execute the steps of:
【0009】さらに、本発明の情報表示プログラムが記
録された記録媒体には、演奏パートを、該演奏パートに
割り当てられた楽器を演奏する絵柄からなる楽器プレー
ヤーアイコンで表示する表示ステップと、複数の演奏パ
ートからなる伴奏スタイルパートの内の1つの楽器プレ
ーヤーアイコンに対して操作が行われた際に、当該楽器
プレーヤーアイコンが示す演奏パートに前記操作に応じ
た処理を行う第1ステップと、該第1ステップにおける
処理が行われる際に、残る伴奏スタイルパートを示す楽
器プレーヤーアイコンが示す演奏パートに前記操作に応
じた処理を行う第2ステップとをコンピュータに実行さ
せる情報表示プログラムが記録されている。[0009] Further, in the recording medium on which the information display program of the present invention is recorded, a display step of displaying a performance part by a musical instrument player icon having a pattern for playing a musical instrument assigned to the performance part, A first step of, when an operation is performed on one of the musical instrument player icons in the accompaniment style part composed of the performance parts, performing a process corresponding to the operation on the performance part indicated by the musical instrument player icon; An information display program for causing a computer to execute a second step of performing a process corresponding to the operation on a performance part indicated by an instrument player icon indicating a remaining accompaniment style part when the processing in one step is performed is recorded.
【0010】このような本発明によれば、各演奏パート
に割り当てられた楽器を演奏する絵柄からなる楽器プレ
イヤーアイコンにより各演奏パートを表示するようにし
たので、各演奏パートに設定されている楽器が一目でわ
かると共に、美観に優れた表示画面とすることができ
る。また、伴奏スタイルパートと通常演奏パートの楽器
プレイヤーアイコンは、そのプレイヤーの服装の色等の
表示態様を互いに異なるようにしたので、伴奏スタイル
パートと通常演奏パートとが一目でわかるようになる。
さらに、1組の伴奏スタイルパートのいずれかのパート
を示す楽器プレイヤーアイコンに処理を施すと、残る伴
奏スタイルパートを示す楽器プレイヤーアイコンにも同
様の処理が施されるので、操作性を向上することができ
る。さらにまた、演奏パートを楽屋領域に移動すること
により、その演奏パートをミュート状態とするようにし
たので、伴奏スタイルパートの全てを選択するという煩
わしさを解決することができると共に、初心者にも操作
がわかりやすくなる。According to the present invention, since each performance part is displayed by the musical instrument player icon composed of a picture for playing the musical instrument assigned to each performance part, the musical instrument set for each performance part is displayed. Can be understood at a glance, and the display screen can be excellent in aesthetic appearance. Also, the instrument player icons of the accompaniment style part and the normal performance part have different display modes such as the color of their clothes, so that the accompaniment style part and the normal performance part can be recognized at a glance.
Further, when processing is performed on the musical instrument player icon indicating any part of the set of accompaniment style parts, the same processing is performed on the musical instrument player icon indicating the remaining accompaniment style part, thereby improving operability. Can be. Furthermore, by moving the performance part to the dressing room area, the performance part is muted, so that the trouble of selecting all the accompaniment style parts can be solved, and even beginners can operate Is easier to understand.
【0011】また、本発明においては、音量レベルの表
示態様において、通常の演奏パートと伴奏スタイルパー
ト、選択された演奏パートと非選択の演奏パート、ステ
ージ領域上の演奏パートと楽屋領域上の演奏パートと
で、表示態様を異ならせているので、一目でそれらの状
況を識別することができるようになり、さらに操作性を
向上することができるようになる。さらに、音量レベル
の表示アイコンと基準位置との間を複数に分割してベロ
シティ値を表示するレベルメータとしたので、狭い表示
領域で両者の表示を行うことができると共に、出力され
る音の音量レベルを容易に認識することができる。In the present invention, in the display mode of the volume level, a normal performance part and an accompaniment style part, a selected performance part and a non-selected performance part, a performance part on the stage area and a performance on the dressing area are provided. Since the display mode is different between the parts, the situations can be identified at a glance, and the operability can be further improved. Furthermore, a level meter that displays the velocity value by dividing the display between the volume level display icon and the reference position into a plurality of parts can be displayed in a narrow display area, and the volume of the output sound can be displayed. The level can be easily recognized.
【0012】[0012]
【発明の実施の形態】本発明の情報表示方法の実施の形
態である情報表示プログラムが実行されるハードウェア
構成の一例を図1に示す。図1において、1はハードウ
ェア構成の全体の動作を制御する中央処理装置(Centra
l Processing Unit:CPU)であり、2はCPU1が
実行する本発明の情報表示プログラムを含む自動演奏プ
ログラム等のプログラムや、各種データ等が格納されて
いるROM(Read Only Memory)である。3は記録媒体
から読み出されたソングデータ等の各種データの格納エ
リアや、CPU1のワークエリア等が設定されるRAM
(Random Access Memory)、4は動作時の経過時間を示
したり、特定の間隔でタイマ割込を発生するタイマであ
り、自動伴奏等の時間管理およびエンベロープ制御や効
果制御等に使用される。5は自動演奏プログラム等の各
種アプリケーションプログラムが記憶される外部記憶装
置であり、HDD(Hard Disk Drive)、FDD(Flopp
y Disk Drive)、CD(Compact Disk)−ROM、MO
(Magneto Optical Disk)、DVD(Digital Versatil
e Disk)等により構成することができる。FIG. 1 shows an example of a hardware configuration for executing an information display program which is an embodiment of an information display method according to the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a central processing unit (Centra) for controlling the entire operation of the hardware configuration.
l Processing Unit (CPU), and 2 is a ROM (Read Only Memory) in which programs such as an automatic performance program including the information display program of the present invention executed by the CPU 1 and various data are stored. Reference numeral 3 denotes a RAM in which an area for storing various data such as song data read from a recording medium and a work area of the CPU 1 are set.
(Random Access Memory) 4 is a timer that indicates the elapsed time during operation or generates a timer interrupt at specific intervals, and is used for time management such as automatic accompaniment, envelope control, effect control, and the like. Reference numeral 5 denotes an external storage device for storing various application programs such as an automatic performance program, such as an HDD (Hard Disk Drive) and an FDD (Flopp
y Disk Drive), CD (Compact Disk) -ROM, MO
(Magneto Optical Disk), DVD (Digital Versatil)
e Disk) or the like.
【0013】6は他のMIDI機器7との間でMIDI
信号の受け渡しを行うMIDIインターフェース(MI
DI I/F)、7はMIDI対応とされたシーケンサ
や電子楽器等の他のMIDI機器である。8はイーサネ
ット(ethernet)等のLAN(Local Area Network)や
インターネット等に電話回線等の通信ネットワーク9を
介してサーバコンピュータ10に接続するための通信イ
ンターフェースであり、通信ネットワーク9を通じてサ
ーバコンピュータ10から本発明の情報表示プログラム
を備える自動演奏プログラム等のアプリケーションソフ
トや各種データを受け取ることができる。11は画面に
表示されるポインタを操作するポインタデバイスである
マウスであり、このマウス11を移動あるいはクリック
操作した際のデータは検出回路12により検出されてバ
ス19に送出される。13はパネル等に設けられた複数
のスイッチであり、スイッチ13を操作した際のスイッ
チ情報は検出回路14により検出されてバス19に送出
される。15は自動演奏プログラムが起動された際に、
本発明の情報表示プログラムが実行されて自動演奏の設
定、楽音データの編集や入力等の各種ウィンドウが表示
される表示装置である。Reference numeral 6 denotes a MIDI communication with another MIDI device 7.
A MIDI interface (MI
DI I / F) and 7 are other MIDI devices such as MIDI-compatible sequencers and electronic musical instruments. Reference numeral 8 denotes a communication interface for connecting to a server computer 10 via a communication network 9 such as a telephone line to a LAN (Local Area Network) such as Ethernet or the Internet or the like. Application software such as an automatic performance program having the information display program of the invention and various data can be received. Reference numeral 11 denotes a mouse which is a pointer device for operating a pointer displayed on the screen. Data obtained when the mouse 11 is moved or clicked is detected by the detection circuit 12 and transmitted to the bus 19. Reference numeral 13 denotes a plurality of switches provided on a panel or the like. Switch information when the switch 13 is operated is detected by the detection circuit 14 and transmitted to the bus 19. 15 is when the automatic performance program is started,
A display device on which an information display program of the present invention is executed to display various windows for setting automatic performance, editing and inputting tone data, and the like.
【0014】16は音源レジスタに格納されている複数
の発音チャンネルの楽音制御データに基づいて楽音を生
成する音源回路、17はエフェクタを制御するためのエ
フェクト制御データに基づいて音源回路16により生成
された楽音データにリバーブ、コーラス、バリエーショ
ン等の効果を付与する効果回路である。18は効果回路
17から出力されるアナログ信号に変換されたアナログ
楽音信号を増幅して発音するサウンドシステムである。
また、19は各ブロックを相互に接続しているバスであ
る。Reference numeral 16 denotes a tone generator circuit for generating a tone based on tone control data of a plurality of tone generation channels stored in a tone generator register, and 17 is generated by the tone generator circuit 16 based on effect control data for controlling an effector. This is an effect circuit for adding effects such as reverb, chorus, and variation to the generated musical sound data. Reference numeral 18 denotes a sound system which amplifies and sounds an analog tone signal converted into an analog signal output from the effect circuit 17.
Reference numeral 19 denotes a bus that interconnects the blocks.
【0015】上記したハードウェア構成は、パーソナル
コンピュータやワークステーションと同様の構成であ
る。図1に示すハードウェア構成において、本発明の情
報表示プログラムを備える自動演奏プログラムを起動し
て自動演奏を行う場合は、外部記憶装置5や通信インタ
ーフェース8を介して演奏データをRAM3にロードす
る。次いで、自動演奏される演奏パートの設定や伴奏ス
タイル等の設定を行う。この設定は、表示装置15に表
示されるウィンドウに表示されているメニューや所定の
オブジェクトをポインタで選択して、マウス11のボタ
ンをクリックしたり、マウス11の操作でオブジェクト
をドラッグすることにより行うことができる。この設定
情報はRAM3に格納される。そして、表示装置15に
表示されているコントロールボタンを操作することによ
り、所望の設定状態において自動演奏を開始することが
できる。The above hardware configuration is the same as that of a personal computer or a workstation. In the hardware configuration shown in FIG. 1, when the automatic performance program including the information display program of the present invention is started to perform the automatic performance, the performance data is loaded into the RAM 3 via the external storage device 5 or the communication interface 8. Next, the setting of the performance part to be automatically played and the setting of the accompaniment style and the like are performed. This setting is performed by selecting a menu or a predetermined object displayed in a window displayed on the display device 15 with a pointer and clicking a button of the mouse 11 or dragging the object by operating the mouse 11. be able to. This setting information is stored in the RAM 3. Then, by operating the control buttons displayed on the display device 15, automatic performance can be started in a desired setting state.
【0016】なお、自動演奏プログラムにおいては、自
動演奏だけではなく演奏データの編集や作成、録音等を
行うこともできるものであり、このような機能を有する
自動演奏プログラムは、一般にシーケンサソフトウェア
と呼ばれている。次に、本発明の情報表示方法に係る特
徴点について、本発明に係る情報表示プログラムを有す
る自動演奏プログラムを起動した際の表示装置15の表
示態様を参照しながら説明する。図11は、本発明の情
報表示方法により表示装置15に表示された一表示態様
を示している。本発明の情報表示方法では、ステージの
表示画面と楽屋の表示画面とのいずれかを表示可能とさ
れており、図11においてはステージの表示画面とされ
ている。In the automatic performance program, not only automatic performance but also editing, creation and recording of performance data can be performed. An automatic performance program having such a function is generally called sequencer software. Have been. Next, features of the information display method of the present invention will be described with reference to the display mode of the display device 15 when the automatic performance program having the information display program of the present invention is activated. FIG. 11 shows one display mode displayed on the display device 15 by the information display method of the present invention. According to the information display method of the present invention, either the display screen of the stage or the display screen of the dressing room can be displayed. In FIG. 11, the display screen of the stage is used.
【0017】図11において、例えば演奏パート数は1
6パートとされており、ステージ50にはパート1,パ
ート4,パート5,パート7,パート8の5つの通常演
奏パートと、パート9ないしパート16からなる8つの
伴奏スタイルパートが配置されている。そして、図示さ
れていない楽屋には残るパート2,パート3,パート6
の3つの通常演奏パートが配置されている。これらの1
6の演奏パートは、それぞれ図示するような楽器プレイ
ヤーアイコン30により表されており、各楽器プレイヤ
ーアイコン30に付された数字は、そのパート番号を表
している。これらの楽器プレイヤーアイコン30は、そ
の演奏パートに割り当てられた楽器を演奏するプレイヤ
ーの図柄で表されている。ただし、楽器プレイヤーアイ
コン30をその演奏パートに割り当てられた楽器のみの
図柄としてもよく、以下、楽器のみで表される場合も含
めて「楽器プレイヤーアイコン」と呼ぶことにする。こ
の楽器の図柄は、ピアノ系、オルガン系、ギター系等の
おおまかな楽器種類別の図柄とされており、楽器種類は
編集モード、あるいはマウス11の左ボタンをダブルク
リックすることで選択可能とすることができる。また、
通常演奏パートの楽器プレイヤーアイコン30と伴奏ス
タイルパートの楽器プレイヤーアイコン30とは、図示
するように表示態様が異なるように表示されて、一目で
通常演奏パートか伴奏スタイルパートかを識別できるよ
うになされている。この場合の異なる表示態様として
は、両者の服装を異ならせる、プレイヤーや楽器の色を
異ならせる、楽器プレイヤーアイコン30の大きさを異
ならせる等とされている。In FIG. 11, for example, the number of performance parts is one.
The stage 50 includes five regular performance parts, part 1, part 4, part 5, part 7, and part 8, and eight accompaniment style parts including parts 9 to 16. . And the remaining rooms in the dressing room, not shown, Part 2, Part 3, Part 6
3 normal performance parts are arranged. These one
6 are represented by musical instrument player icons 30 as shown in the figure, and the numbers assigned to the musical instrument player icons 30 represent the part numbers. These musical instrument player icons 30 are represented by symbols of players who play the musical instrument assigned to the performance part. However, the musical instrument player icon 30 may be a symbol of only the musical instrument assigned to the performance part. Hereinafter, the musical instrument player icon 30 will be referred to as an "instrument player icon" including a case where only the musical instrument is represented. The design of this musical instrument is roughly designed for each type of musical instrument such as a piano type, an organ type, a guitar type, etc., and the musical instrument type can be selected in the edit mode or by double-clicking the left button of the mouse 11. be able to. Also,
The musical instrument player icon 30 of the normal performance part and the musical instrument player icon 30 of the accompaniment style part are displayed in different display modes as shown in the drawing, so that the user can identify the normal performance part or the accompaniment style part at a glance. ing. In this case, the different display modes include different clothes, different colors of players and musical instruments, different sizes of the musical instrument player icons 30, and the like.
【0018】なお、楽屋に配置された楽器プレイヤーア
イコン30で示されるパートはミュート状態となり、そ
のパートの楽音は発音されない。図11に示す表示画面
において、マウス11を操作することによりポインタ5
8を、例えば、パート8の楽器プレイヤーアイコン30
に合わせてボタンをクリックすると、その楽器プレイヤ
ーアイコン30が矩形枠で囲まれるようになり、パート
8が選択されたことが示される。これにより、パート8
に対する設定を行うことができるようになる。表示画面
の左下に表示されているメニューアイコン55は、新規
作成、ファイルを開く、印刷、保存、ヘルプ等のプルダ
ウンメニューに展開され、それらにポインタ58を合わ
せてマウスボタンをクリックすることにより、その処理
が実行される。また、表示画面の中央下に表示されてい
るのは、16の演奏パートの各演奏パートの音量とベロ
シティのレベルを示す音量・ベロシティ表示部52であ
る。この場合、パート2,パート3,パート6はステー
ジ50に配置されず、楽屋に配置されてミュート状態と
されているので、その音量とベロシティのレベルは消去
されている。The part indicated by the musical instrument player icon 30 arranged in the dressing room is in a mute state, and the tone of the part is not sounded. By operating the mouse 11 on the display screen shown in FIG.
8, for example, the instrument player icon 30 of part 8
When the button is clicked in accordance with, the musical instrument player icon 30 is surrounded by a rectangular frame, indicating that part 8 has been selected. As a result, part 8
Can be set. The menu icon 55 displayed at the lower left of the display screen is expanded into pull-down menus such as new creation, open file, print, save, help, etc. The processing is executed. Also displayed at the lower center of the display screen is a volume / velocity display section 52 that indicates the volume and velocity level of each of the 16 performance parts. In this case, part 2, part 3, and part 6 are not arranged on the stage 50 but are arranged in the dressing room and are in a mute state, so that their volume and velocity levels are deleted.
【0019】さらに、表示画面の右下にコントロールボ
タン53が表示されている。このコントロールボタン5
3には、ソングのトップに演奏位置を戻すトップボタ
ン、再生/ストップボタン、外部MIDI入力を録音す
るRECボタン、音声入力を録音するRECボタン、選
択したパートのソロ演奏を指定するソロボタンが設けら
れている。さらにまた、表示画面の右下にはマスターボ
リューム表示部54が表示されており、その上には矢印
の絵柄とされた画面切換アイコン57が設けられてい
る。この画面切換アイコン57にポインタ58を合わせ
てマウスボタンをクリックすると、図12に示す楽屋の
表示画面となる。さらにまた、図11に示す表示画面に
おける左端には複数の伴奏スタイルアイコン51が表示
されており、この伴奏スタイルアイコン51の内の希望
する伴奏スタイルのアイコン51にポインタ58を合わ
せてマウス11によりステージ50上にドラッグするこ
とにより、その伴奏スタイルを構成する8パートの楽器
プレーヤーアイコンが同時に8つ表示されるようにな
る。Further, a control button 53 is displayed at the lower right of the display screen. This control button 5
3, a top button for returning the playing position to the top of the song, a play / stop button, a REC button for recording an external MIDI input, a REC button for recording an audio input, and a solo button for designating a solo performance of a selected part. Have been. Furthermore, a master volume display section 54 is displayed at the lower right of the display screen, and a screen switching icon 57 having an arrow pattern is provided above the master volume display section 54. When the pointer 58 is moved to the screen switching icon 57 and a mouse button is clicked, a dressing room display screen shown in FIG. 12 is displayed. Furthermore, a plurality of accompaniment style icons 51 are displayed on the left end of the display screen shown in FIG. 11. The pointer 58 is set to the desired accompaniment style icon 51 among the accompaniment style icons 51, and By dragging on the 50, eight instrument player icons of the eight parts constituting the accompaniment style are simultaneously displayed.
【0020】図12に示す楽屋の表示画面においては、
ステージ50と楽屋56とが表示されており、図示する
場合ではステージ50にはパート1,パート4,パート
5,パート7,パート8の5つの通常演奏パートが配置
されており、楽屋56には図示されていないパート2,
パート3,パート6の3つの通常演奏パートと、8パー
トの内の6パートだけ表示されているパート9ないしパ
ート16からなる8つの伴奏スタイルパートが配置され
ている。図11および図12の説明を、図4(a)
(b)に示す表示装置15の表示の概要を参照しながら
説明する。本発明の情報表示方法では、画面切換アイコ
ン57を操作することにより、図11に示すステージ5
0の表示画面と、図12に示す楽屋56の表示画面との
いずれかを表示するようになされており、図4(a)
(b)においては楽屋56の表示画面とされている。On the display screen of the dressing room shown in FIG.
The stage 50 and the dressing room 56 are displayed. In the illustrated case, the stage 50 has five regular performance parts of part 1, part 4, part 5, part 7, part 8, and part 8, and the dressing room 56 has Part 2, not shown
Eight accompaniment style parts including three normal performance parts, part 3 and part 6, and parts 9 to 16, in which only six of the eight parts are displayed, are arranged. 11 and FIG. 12 are described with reference to FIG.
This will be described with reference to the outline of display on the display device 15 shown in FIG. In the information display method of the present invention, by operating the screen switching icon 57, the stage 5 shown in FIG.
0 and the display screen of the dressing room 56 shown in FIG. 12 are displayed.
In (b), the display screen of the dressing room 56 is used.
【0021】図4(a)に示す楽屋の表示画面において
は、図12に示すようにステージ50の表示領域と楽屋
56の表示領域とに分かれて表示されている。ステージ
50と楽屋56の意味するところは、ステージ50に楽
器プレイヤーアイコン30を配置すると、その楽器プレ
イヤーアイコン30で示される演奏パートの楽音は出力
可能となり、楽屋56に楽器プレイヤーアイコン30を
配置するとその楽器プレイヤーアイコン30で示される
演奏パートはミュート状態となり、その演奏パートの楽
音は出力されないようになることである。すなわち、楽
屋56に楽器プレイヤーアイコン30を移動すると、そ
の演奏パートに対してはミュート処理が行われるように
なる。このようにステージ50あるいは楽屋56に配置
することにより、ミュートするか否かを各パート毎に指
定することができるようになり、一目でその演奏パート
がミュートされているか否かを判別することができる。The display screen of the dressing room shown in FIG. 4A is divided into a display area of the stage 50 and a display area of the dressing room 56 as shown in FIG. The meaning of the stage 50 and the dressing room 56 is that when the musical instrument player icon 30 is arranged on the stage 50, the musical sound of the performance part indicated by the musical instrument player icon 30 can be output. The performance part indicated by the musical instrument player icon 30 is in a mute state, and the musical tone of the performance part is not output. That is, when the musical instrument player icon 30 is moved to the dressing room 56, mute processing is performed on the performance part. By arranging in the stage 50 or the dressing room 56 in this way, it is possible to specify whether to mute or not for each part, and it is possible to determine at a glance whether or not the performance part is muted. it can.
【0022】また、パート9ないしパート16の8パー
トからなる伴奏スタイルパートは1組とされ、ミュート
するか否かの処理は8パートが1組として処理される。
例えば、図4(a)に示すように、ステージ50上に位
置するパート番号13の楽器プレイヤーアイコン30に
ポインタ58を合わせてマウスボタンをクリックして選
択し、そのままドラッグ&ドロップして楽屋56にパー
ト番号13の楽器プレイヤーアイコン30を移動したと
する。すると、残る7パートの伴奏スタイルパートの楽
器プレイヤーアイコン30も、図4(b)に示すように
楽屋56に移動するようになる。これにより、8パート
の伴奏スタイルパートの全てが一操作によりミュート状
態となる。したがって、操作性を向上することができ
る。前記1組とされる8パートの伴奏スタイルパート
は、リズムパート、リズミックコードパート、パッドコ
ードパート、フレーズパート等のパートとされている。
なお、それまで使用していた伴奏スタイルの使用をやめ
る場合には、図示していない伴奏スタイル不使用ボタン
を操作する。このボタンはアイコンとして画面に表示す
るようにしてもよい。Further, an accompaniment style part consisting of eight parts, part 9 to part 16, is set as one set, and the process of determining whether to mute is performed as one set of eight parts.
For example, as shown in FIG. 4A, the pointer 58 is moved to the musical instrument player icon 30 of the part number 13 located on the stage 50, the mouse 58 is clicked and selected, and the drag and drop is performed as it is to the dressing room 56. It is assumed that the instrument player icon 30 of part number 13 has been moved. Then, the instrument player icons 30 of the remaining seven accompaniment style parts also move to the dressing room 56 as shown in FIG. 4B. As a result, all of the eight accompaniment style parts are muted by one operation. Therefore, operability can be improved. The one set of eight accompaniment style parts is a part such as a rhythm part, a rhythmic chord part, a pad chord part, and a phrase part.
In order to stop using the accompaniment style that has been used up to that point, an unillustrated accompaniment style non-use button is operated. This button may be displayed on the screen as an icon.
【0023】ここで、図11に戻り音量・ベロシティ表
示部52の説明を図5(a)を参照して行う。図5
(a)には、音量・ベロシティ表示部52におけるパー
ト11とパート12の表示部分を拡大して示している。
図5(a)に示すパート11,パート12において、頂
部の丸い絵柄は音量レベルを示す音量レベル表示アイコ
ン60であり、下端の基準位置から上方へ行くほどその
パートの音量が大きくなるよう設定される。したがっ
て、図5(a)に示す場合は、パート11の音量がパー
ト12の音量より大きく設定されている。そして、音量
レベル表示アイコン60と下端の基準位置との間が等分
されて0〜127のレベルメータ61−1,61−2と
される。このレベルメータ61−1,61−2によりベ
ロシティ値が表示されるため、設定された音量レベルに
応じたベロシティのレベルが表示されるようになり、実
際に発音される音量レベルが、レベルメータ61−1,
61−2に表示されるようになる。また、音量レベルと
ベロシティとが一つの表示領域に表示されるため、一目
でその状態がわかるようになる。なお、下部にはパート
番号を示すパート番号部62が表示されている。Returning to FIG. 11, the volume / velocity display section 52 will be described with reference to FIG. FIG.
(A) shows the enlarged display of the parts 11 and 12 in the volume / velocity display section 52.
In the parts 11 and 12 shown in FIG. 5A, the rounded pattern at the top is a volume level display icon 60 indicating the volume level, and the volume of the part is set to increase as going upward from the reference position at the lower end. You. Therefore, in the case shown in FIG. 5A, the volume of part 11 is set to be higher than the volume of part 12. Then, the space between the volume level display icon 60 and the reference position at the lower end is equally divided to be level meters 61-1 and 61-2 of 0 to 127. Since the velocity values are displayed by the level meters 61-1 and 61-2, the velocity level according to the set volume level is displayed, and the volume level actually sounded is determined by the level meter 61. -1,
61-2. Further, since the volume level and the velocity are displayed in one display area, the state can be understood at a glance. In the lower part, a part number part 62 indicating a part number is displayed.
【0024】なお、図5(a)に示す音量・ベロシティ
表示部52においては、ベロシティを表示するレベルメ
ータ61−1,61−2における各目盛り間隔を音量レ
ベル表示アイコン60と下端の基準位置との間隔の大き
さに応じて変えているが、これに限ることはなく図5
(b)に示すように、音量レベル表示アイコン60と下
端の基準位置との間隔の大きさによらず、レベルメータ
61−1,61−2における各目盛り間隔を固定の目盛
り間隔としてもよい。さらに、レベルメータ61−1,
61−2における各目盛り間隔を不均等にしてもよく、
例えば対数関数のごとく上に行くほど間隔を狭めるよう
にしてもよい。In the volume / velocity display section 52 shown in FIG. 5 (a), the scale intervals of the level meters 61-1 and 61-2 for displaying the velocity are indicated by the volume level display icon 60 and the reference position of the lower end. 5 is changed according to the size of the interval, but is not limited thereto.
As shown in (b), each scale interval in the level meters 61-1 and 61-2 may be a fixed scale interval regardless of the size of the interval between the volume level display icon 60 and the reference position of the lower end. Further, the level meters 61-1,
Each scale interval in 61-2 may be uneven,
For example, the interval may be narrowed upward as in a logarithmic function.
【0025】また、図11に示すようにパート8を選択
したとすると、パート8の楽器プレイヤーアイコン30
が矩形枠で囲まれて表示されると共に、音量・ベロシテ
ィ表示部52におけるパート8の表示態様が異なるよう
になる。この異なる表示態様としては、色を変えたり、
塗りつぶしパターンや明るさを変えるようにされてい
る。このパート8が選択された状態において、音量・ベ
ロシティ表示部52のパート8の音量レベル表示アイコ
ン60をマウス11を操作してドラッグすることによ
り、パート8の音量レベルを設定し直すことができる。
さらに、音量・ベロシティ表示部52では、ステージ5
0に位置する演奏パートと、楽屋に位置する演奏パート
とで表示態様を異ならせている。この異なる表示態様と
しては、色を変えたり、塗りつぶしパターンや明るさを
変えるようにされている。If part 8 is selected as shown in FIG. 11, the musical instrument player icon 30 of part 8 is selected.
Are displayed in a rectangular frame, and the display mode of the part 8 in the volume / velocity display unit 52 is different. The different display modes include changing colors,
It is designed to change the fill pattern and brightness. When the part 8 is selected, the volume level of the part 8 can be reset by operating the mouse 11 and dragging the volume level display icon 60 of the part 8 of the volume / velocity display section 52.
Further, in the volume / velocity display section 52, the stage 5
The display mode is different between the performance part located at 0 and the performance part located at the dressing room. As this different display mode, the color is changed, the fill pattern and the brightness are changed.
【0026】次に、RAM3に格納されるソングデータ
の一曲分の構成を図2に示す。ソングデータはパート1
ないしパート16の16パートのそれぞれの楽器種類情
報と演奏データからなる16トラックと、その曲のテン
ポ情報、拍子情報、コード進行情報、伴奏スタイル情
報、セクション切換情報等のマスタートラックと、伴奏
スタイルデータ使用/不使用情報、各パートがステージ
上に位置するか楽屋中に位置するか等の管理データから
構成される。なお、管理データに替えて楽屋記憶領域と
ステージ記憶領域とを作成し、それぞれの演奏パートの
状態に応じていずれかの記憶領域に振り分けて記憶する
ようにしてもよい。また、伴奏スタイルデータの構成を
図3に示す。伴奏スタイルデータはパート9ないしパー
ト16の8パートにより構成され、各パートのデータは
楽器種類情報と繰り返し演奏される1小節ないし数小節
の演奏データとから構成されている。また、伴奏スタイ
ルを使用する際には、ソングデータのパート9ないしパ
ート16の8パートが、伴奏スタイルデータに差し替え
られる。FIG. 2 shows the structure of one piece of song data stored in the RAM 3. Song data is part 1
Or 16 tracks consisting of musical instrument type information and performance data for each of the 16 parts of part 16; master tracks such as tempo information, time signature information, chord progression information, accompaniment style information, section switching information, etc .; It is composed of use / non-use information and management data such as whether each part is located on the stage or in the dressing room. Note that a dressing room storage area and a stage storage area may be created in place of the management data, and may be stored in any one of the storage areas according to the state of each performance part. FIG. 3 shows the structure of the accompaniment style data. The accompaniment style data is composed of eight parts, part 9 to part 16, and the data of each part is composed of musical instrument type information and performance data of one to several measures to be repeatedly performed. When using the accompaniment style, eight parts of the song data, part 9 to part 16, are replaced with the accompaniment style data.
【0027】なお、ソングデータの新規作成時のデフォ
ルト状態においては、伴奏スタイルデータは「不使用」
とされ、いくつかの通常演奏パート、例えばパート1〜
パート4とパート10が「ステージ上」とされ、残る通
常演奏パートが「楽屋中」とされる。また、新規作成や
各パートの「ステージ上」「楽屋中」の移動だけではノ
ートデータは作成されない。ノートデータを作成するに
は、図示しない記録・編集機能によってノートデータを
記録・編集する必要がある。ただし、伴奏スタイルデー
タは予め多数記録されている中から選択するものであ
り、伴奏スタイルを「使用」とするだけで、伴奏スタイ
ルパート9〜16は演奏可能となる。In the default state when newly creating song data, the accompaniment style data is "unused".
And some normal performance parts, for example, parts 1 to
Part 4 and Part 10 are set to “on stage”, and the remaining normal performance part is set to “in the dressing room”. Also, note data is not created only by newly creating or moving “on stage” and “in the dressing room” of each part. In order to create note data, it is necessary to record and edit note data using a recording / editing function (not shown). However, the accompaniment style data is selected from a large number of recorded in advance, and the accompaniment style parts 9 to 16 can be played simply by setting the accompaniment style to “use”.
【0028】また、演奏データは、例えばノートナン
バ,ベロシティ,ゲートタイムからなるノートデータ
と、音量を制御する音量データおよびエクスプレッショ
ンデータのイベントデータと、それらの発生タイミング
データとからなる。この場合、音量データは、主にソン
グデータの先頭(最初に現れる)ノートイベントより前
に記録され、パート間のバランス調整に用いられる。ま
た、エクスプレッションデータは、音量を制御するデー
タであって、主にソングデータの途中に記録され、その
パートにおける音量の時変動制御に用いられるデータで
あり、実際の音量制御値は、音量データとエクスプレッ
ションデータとの双方を考慮した値となる。The performance data includes note data including, for example, note number, velocity, and gate time, volume data for controlling the volume and event data of expression data, and generation timing data thereof. In this case, the volume data is mainly recorded before the head event (first appearing) of the song data, and is used for balance adjustment between parts. The expression data is data for controlling the volume, and is mainly recorded in the middle of the song data, and is used for controlling the time variation of the volume of the part. The value takes into account both expression data.
【0029】次に、本発明の情報表示方法の手順を、図
6ないし図10に示すフローチャートを参照しながら説
明する。図6は伴奏スタイルドラッグ&ドロップ処理の
フローチャートであり、この処理では伴奏スタイルの設
定やその設定に伴う処理が行われる。図11に示す伴奏
スタイルアイコン51の内の所定の伴奏スタイルアイコ
ンがステージ50等にドラッグ&ドロップされると伴奏
スタイルドラッグ&ドロップ処理が起動され、ステップ
S10にてドラッグ&ドロップされた伴奏スタイルアイ
コンが示す伴奏スタイルに対応する8つの楽器プレイヤ
ーアイコン30が、通常演奏パートと異なる服装で図1
1に示すようにステージ50上に表示される。この場
合、その前に何らかの伴奏スタイルが設定されていてス
テージ50にその伴奏スタイルの8パートの楽器プレイ
ヤーアイコン30が表示されていれば、その8パートの
楽器プレイヤーアイコン30は消去され、代わりにドラ
ッグ&ドロップされた伴奏スタイルの8パートの楽器プ
レイヤーアイコン30が表示される。Next, the procedure of the information display method of the present invention will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. FIG. 6 is a flowchart of the accompaniment style drag and drop process. In this process, the setting of the accompaniment style and a process associated with the setting are performed. When a predetermined accompaniment style icon among the accompaniment style icons 51 shown in FIG. 11 is dragged and dropped on the stage 50 or the like, the accompaniment style drag and drop process is started, and the accompaniment style icon dragged and dropped in step S10 is displayed. The eight musical instrument player icons 30 corresponding to the accompaniment styles shown in FIG.
The information is displayed on the stage 50 as shown in FIG. In this case, if any accompaniment style is set before that and the musical instrument player icon 30 of the 8 part of the musical accompaniment style is displayed on the stage 50, the musical instrument player icon 30 of the 8 part is erased and dragged instead. The musical instrument player icons 30 of the & part of the & accompaniment style of the dropped & played style are displayed.
【0030】次いで、ステップS11にてこれまで伴奏
スタイルを使用していたか否かが判定され、これまで伴
奏スタイルを使用しておらず新規に伴奏スタイルを使用
する場合は、ステップS12に進んで図2に示す管理デ
ータにおける「伴奏スタイル使用/不使用」情報が「使
用」とされる。さらに、ステップS13にて音量・ベロ
シティ表示部52における8つの伴奏スタイルパートで
あるパート9〜パート16の表示色が伴奏スタイル用の
表示色に変更され、ステップS15に進む。また、これ
まで伴奏スタイルを使用していた場合は、その伴奏スタ
イルパートであるパート9〜パート16が楽屋56中に
位置しているか否かがステップS14にて判定される。
ここで、パート9〜パート16が楽屋56中に位置して
いる場合は、ステップS15に進んで管理データのパー
ト9〜パート16の伴奏スタイルパートを「ステージ
上」とし、ステップS16に進む。Next, in step S11, it is determined whether or not the accompaniment style has been used so far. If the accompaniment style has not been used and a new accompaniment style is to be used, the process proceeds to step S12. The “accompaniment style use / non-use” information in the management data shown in FIG. 2 is “use”. Further, in step S13, the display colors of the eight accompaniment style parts, part 9 to part 16, in the volume / velocity display section 52 are changed to display colors for the accompaniment style, and the process proceeds to step S15. If the accompaniment style has been used, it is determined in step S14 whether or not the accompaniment style parts, part 9 to part 16, are located in the dressing room 56.
If the parts 9 to 16 are located in the dressing room 56, the process proceeds to step S15, where the accompaniment style part of the parts 9 to 16 of the management data is set to “on stage”, and the process proceeds to step S16.
【0031】また、パート9〜パート16が楽屋56中
に位置していない場合は、ステップS16に分岐して伴
奏スタイルデータの各パートの最初のノートデータより
前の音量データを読み出して、音量・ベロシティ表示部
52にセットする。これにより、パート9〜パート16
の音量レベル表示アイコン60が音量データに応じた位
置に表示される。ステップS16の処理が終了するとリ
ターンされて、伴奏スタイルドラッグ&ドロップ処理は
終了する。If the parts 9 to 16 are not located in the dressing room 56, the flow branches to step S16 to read out the volume data before the first note data of each part of the accompaniment style data, and It is set in the velocity display section 52. As a result, Part 9 to Part 16
Is displayed at a position corresponding to the volume data. When the process in step S16 ends, the process returns to the end, and the accompaniment style drag and drop process ends.
【0032】次に、楽器プレイヤーアイコン30上でマ
ウスボタンをクリックした時等に起動される楽器プレイ
ヤーアイコン選択処理を図7に示すフローチャートを参
照しながら説明する。楽器プレイヤーアイコン30上で
マウスボタンをクリックすると、ステップS20にて選
択された楽器プレイヤーアイコン30を矩形枠で囲み、
選択状態とする処理が行われる。次いで、ステップS2
1にて音量・ベロシティ表示部52における選択された
楽器プレイヤーに対応するパートの表示色が選択用に変
更されリターンされる。これにより、楽器プレイヤーア
イコン選択処理は終了する。なお、上記楽器プレイヤー
アイコン選択処理において、選択される楽器プレイヤー
アイコン30は1つに限らず複数であってもよく、楽器
プレイヤーアイコン30を選択することにより、その演
奏パートの移動やその演奏パートのみの演奏を行うこと
が可能となる。Next, a description will be given, with reference to a flowchart shown in FIG. 7, of a musical instrument player icon selection process which is started when a mouse button is clicked on the musical instrument player icon 30 or the like. When the mouse button is clicked on the musical instrument player icon 30, the musical instrument player icon 30 selected in step S20 is surrounded by a rectangular frame.
A process for setting the selected state is performed. Next, step S2
At 1, the display color of the part corresponding to the selected musical instrument player in the volume / velocity display section 52 is changed for selection and the routine is returned. Thus, the musical instrument player icon selection process ends. In the musical instrument player icon selection process, the number of musical instrument player icons 30 to be selected is not limited to one, and a plurality of musical instrument player icons 30 may be selected. Can be performed.
【0033】次に、図示しないメニューにおける伴奏ス
タイル不使用ボタンが操作されたときに起動される伴奏
スタイル不使用処理を図8に示すフローチャートを参照
しながら説明する。伴奏スタイル不使用ボタンが操作さ
れると、ステップ30にて管理データの「伴奏スタイル
使用/不使用」情報が「不使用」とされる。次いで、ス
テップS31にて伴奏スタイルパートの楽器プレイヤー
アイコン30が消去され、ステップS32にて管理デー
タのパート9〜パート16の情報が「楽屋中」とされ
る。ただし、パート9〜パート16は通常演奏パートで
ある。さらに、ステップS33にて現在の表示画面が楽
屋画面か否かが判定され、楽屋画面と判定された場合に
は、ステップS34にてパート9〜パート16を示す楽
器プレイヤーアイコン30を通常演奏パート用の服装と
して楽屋56中に表示し、ステップS35に進む。Next, an accompaniment style non-use process activated when an unaccompanied style non-use button in a menu (not shown) is operated will be described with reference to the flowchart shown in FIG. When the accompaniment style non-use button is operated, the “accompaniment style use / non-use” information of the management data is set to “non-use” in step 30. Next, at step S31, the musical instrument player icon 30 of the accompaniment style part is deleted, and at step S32, the information of the parts 9 to 16 of the management data is set to "in the dressing room". However, parts 9 to 16 are normal performance parts. Further, in step S33, it is determined whether or not the current display screen is the dressing room screen. If it is determined that the display screen is the dressing room screen, the instrument player icon 30 indicating the parts 9 to 16 is displayed in step S34 for the normal performance part. Is displayed in the dressing room 56, and the process proceeds to step S35.
【0034】また、現在の表示画面が楽屋画面でない場
合もステップS35に進んで、音量・ベロシティ表示部
52における8つの通常演奏パートであるパート9〜パ
ート16の表示色が楽屋中の表示色に変更される。次い
で、ステップS36にて音量・ベロシティ表示部52に
おける楽屋56中に位置する8つのパート9〜パート1
6の音量レベル表示アイコン60およびベロシティ用の
レベルメータの表示が消去され、リターンされる。これ
により、伴奏スタイル不使用処理は終了する。Also, if the current display screen is not the dressing room screen, the process proceeds to step S35, and the display colors of the eight normal performance parts, parts 9 to 16 in the volume / velocity display section 52 are changed to the display colors in the dressing room. Be changed. Next, in step S36, eight parts 9 to 1 located in the dressing room 56 in the volume / velocity display section 52 are displayed.
The display of the volume level display icon 60 and the level meter for velocity is deleted, and the routine returns. Thus, the accompaniment style non-use processing ends.
【0035】次に、楽屋画面において、選択状態の楽器
プレイヤーアイコン30をステージ50から楽屋56
へ、または、楽屋56からステージ50へドラッグ&ド
ロップしたときに起動されるステージ←→楽屋の移動処
理を図9に示すフローチャートを参照しながら説明す
る。選択状態の楽器プレイヤーアイコン30をステージ
50から楽屋56へ、または、楽屋56からステージ5
0へドラッグ&ドロップすると、ステップS40にて選
択状態の楽器プレイヤーアイコン30は、伴奏スタイル
用の楽器プレイヤーアイコン30か否かが判定される。
ここで、伴奏スタイル用の楽器プレイヤーアイコン30
と判定されると、ステップS41にて伴奏スタイルの残
りの7つの楽器プレイヤーアイコン30も選択状態とさ
れて、ステップS42に進みステップS42にて、「ス
テージ」から「楽屋」への移動か否かが判定される。Next, on the dressing room screen, the selected instrument player icon 30 is moved from the stage 50 to the dressing room 56.
The stage ← → stage moving process when dragging and dropping from the dressing room 56 to the stage 50 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 9. Move the selected instrument player icon 30 from the stage 50 to the dressing room 56 or from the dressing room 56 to the stage 5
When dragging and dropping to 0, it is determined in step S40 whether the musical instrument player icon 30 in the selected state is the musical instrument player icon 30 for the accompaniment style.
Here, the musical instrument player icon 30 for the accompaniment style
Is determined, the remaining seven instrument player icons 30 of the accompaniment style are also selected in step S41, and the process proceeds to step S42 to determine whether or not the movement from the “stage” to the “dressing room” is performed in step S42. Is determined.
【0036】ここで、ステージ50から楽屋56への移
動と判定されると、ステップS43にて選択状態の楽器
プレイヤーアイコン30を「楽屋」中に表示し、ステッ
プS44にて管理データの選択状態の楽器プレイヤーア
イコン30に対応する各パートの情報を「楽屋中」とす
る。また、楽屋56からステージ50への移動と判定さ
れると、ステップS45にて選択状態の楽器プレイヤー
アイコン30を「ステージ」に表示し、ステップS46
にて管理データの選択状態の楽器プレイヤーアイコン3
0に対応する各パートの情報を「ステージ上」とする。
次いで、ステップS47にて音量・ベロシティ表示部5
2における表示色を、「ステージ上」となったパートは
ステージ上用の表示色に、「楽屋中」となったパートは
楽屋中用の表示色に変更される。次いで、ステップS4
8にて「ステージ上」となったパートの最初のノートデ
ータより前の音量データを読み出して、音量・ベロシテ
ィ表示部52にセットする。さらに、音量・ベロシティ
表示部52における楽屋56中とされたパートの音量レ
ベル表示アイコン60およびベロシティ用のレベルメー
タの表示が消去され、リターンされる。これにより、ス
テージ←→楽屋の移動処理は終了する。If it is determined that the player has moved from the stage 50 to the dressing room 56, the selected musical instrument player icon 30 is displayed in the "dressing room" in step S43, and the selected state of the management data is displayed in step S44. The information of each part corresponding to the musical instrument player icon 30 is set as "Dragon". If it is determined that the player has moved from the dressing room 56 to the stage 50, the musical instrument player icon 30 in the selected state is displayed on the "stage" in step S45, and step S46
Musical instrument player icon 3 with management data selected
The information of each part corresponding to 0 is “on stage”.
Next, in step S47, the volume / velocity display unit 5
The display color in 2 is changed to the display color for the stage on the stage, and the display color for the part in the dressing room is changed to the display color for the inside of the dressing room. Next, step S4
At step 8, the volume data before the first note data of the part “on stage” is read and set in the volume / velocity display section 52. Further, the display of the volume level display icon 60 and the level meter for velocity of the part in the dressing room 56 in the volume / velocity display section 52 is deleted, and the process returns. Thus, the stage-> backstage moving process ends.
【0037】次に、画面に表示されるコントロールボタ
ン中の再生ボタンが操作された後、テンポに応じた所定
時間毎(例えば、4分音符あたり96回)に実行される
再生処理を図10に示すフローチャートを参照しながら
説明する。再生ボタンが操作されて、テンポに応じた所
定時間に達すると、ステップS50にて現在のタイミン
グが更新され、演奏データの再生位置が所定時間分進め
られる。次いで、ステップS51にてパート番号に対応
するカウンタ値Nが「1」に設定される。これにより、
パート1に対する処理の準備が整い、ステップS52に
てパートN(=1)は「ステージ上」とされているか否
かが判定される。ここで、パート1がステージ上とされ
ていると、ステップS53にてパートN(=1)はイベ
ント発生タイミングに達しているか否かが判定され、パ
ート1においてイベント発生タイミングに達している場
合には、ステップS54に進む。Next, FIG. 10 shows a reproduction process executed every predetermined time (for example, 96 times per quarter note) in accordance with the tempo after the reproduction button among the control buttons displayed on the screen is operated. This will be described with reference to the flowchart shown. When the play button is operated to reach a predetermined time corresponding to the tempo, the current timing is updated in step S50, and the reproduction position of the performance data is advanced by the predetermined time. Next, in step S51, the counter value N corresponding to the part number is set to "1". This allows
The preparation for the processing for the part 1 is completed, and it is determined in step S52 whether or not the part N (= 1) is set to “on the stage”. Here, if the part 1 is on the stage, it is determined in step S53 whether or not the part N (= 1) has reached the event occurrence timing, and if the part 1 has reached the event occurrence timing, Proceeds to step S54.
【0038】ステップS54では、イベント発生タイミ
ングに達しているイベントがノートイベントか否かが判
定され、ノートイベントである場合にはステップS55
にてノートイベント中のノート情報やベロシティ情報に
基づく音源パラメータを音源回路16に与えて発音指示
を行う。さらに、ステップS56にてパートN(=1)
に設定されている音量レベルを考慮して、レベルメータ
にパートN(=1)のベロシティ値を表示する。また、
ステップS54にてノートイベントでないと判定された
場合は、ステップS57にて音量イベントか否かが判定
され、音量イベントの場合はステップS58に進む。ス
テップS58では、音量・ベロシティ表示部52におけ
るパートN(=1)の音量レベル表示アイコン60の表
示位置が新たに設定された音量レベルになるよう修正さ
れる。さらに、ステップS59にて音源回路16に新た
に設定された音量レベルが指示される。In step S54, it is determined whether or not the event that has reached the event occurrence timing is a note event.
The sound source parameter based on the note information and velocity information in the note event is given to the sound source circuit 16 to give a sound generation instruction. Further, in step S56, part N (= 1)
, The velocity value of part N (= 1) is displayed on the level meter in consideration of the volume level set in. Also,
If it is determined in step S54 that the event is not a note event, it is determined in step S57 whether or not the event is a volume event. If the event is a volume event, the process proceeds to step S58. In step S58, the display position of the volume level display icon 60 of the part N (= 1) in the volume / velocity display section 52 is modified to be the newly set volume level. Further, in step S59, the newly set volume level is instructed to the tone generator circuit 16.
【0039】さらにまた、ステップS57にて音量イベ
ントでないと判定された場合(例えば、エクスプレッシ
ョンであった場合)は、ステップS60にて音源回路1
6にそのイベント内容(例えば、エクスプレッションの
値)が指示される。次いで、ステップS61にてパート
番号に対応するカウンタの値が「1」だけインクリメン
トされN=2とされ、ステップS62にてNが17以上
か判定される。この場合は、N=2とされているのでN
Oと判定されてステップS52に戻る。なお、ステップ
S52にてパートN(=1)は「ステージ上」と判定さ
れない場合、および、ステップS53にてパートN(=
1)はイベント発生タイミングに達していないと判定さ
れた場合は、ステップS61に分岐して上記した処理が
行われる。再度実行されるステップS52ないしステッ
プS62においてはN=2、すなわちパート2に対する
上記した処理と同様の処理が行われ、パート16に対す
る上記した処理と同様の処理が行われるまで、繰り返し
ステップS52ないしステップS62の処理が行われ
る。そして、パート16に対する上記した処理が終了す
ると、ステップS62にてYESと判定されてリターン
される。これにより、再生処理は終了する。Furthermore, if it is determined in step S57 that the event is not a volume event (for example, if it is an expression), then in step S60 the tone generator circuit 1
6, the content of the event (for example, the value of the expression) is indicated. Next, in step S61, the value of the counter corresponding to the part number is incremented by "1" to make N = 2, and in step S62, it is determined whether N is 17 or more. In this case, since N = 2, N
It is determined as O and the process returns to step S52. If the part N (= 1) is not determined to be "on the stage" in step S52, and if the part N (=
If it is determined that 1) has not reached the event occurrence timing, the process branches to step S61 and the above-described processing is performed. In steps S52 to S62 to be executed again, N = 2, that is, the same processing as the above-described processing for part 2 is performed, and the steps S52 to S62 are repeated until the same processing as the above-described processing for part 16 is performed. The process of S62 is performed. Then, when the above-described processing for the part 16 is completed, “YES” is determined in the step S62, and the process is returned. Thus, the reproduction processing ends.
【0040】なお、上記したフローチャートの説明にお
いては、通常演奏パートと伴奏スタイルパートの楽器プ
レイヤーアイコンに関して、両者の服装が異なる表示態
様とされると説明したが、本発明はこれに限らずプレイ
ヤーや楽器の色を異ならせたり、楽器プレイヤーアイコ
ンの大きさを変えたり等により表示態様を異ならせても
よい。また、上記した説明ではミュートしたい演奏パー
トの楽器プレイヤーアイコンを楽屋に移動させる際に、
図12に示すような楽屋画面を開いてステージ上から楽
屋中に楽器プレイヤーアイコンを移動させるようにした
が、図11に示すステージ画面に楽屋ボタンを表示さ
せ、この楽屋ボタンに楽器プレイヤーアイコンをドラッ
グ&ドロップすることにより楽屋に移動させるようにし
てもよい。In the above description of the flowchart, it has been described that the instrument player icons of the normal performance part and the accompaniment style part are displayed in different clothes, but the present invention is not limited to this. The display mode may be changed by changing the color of the musical instrument, changing the size of the musical instrument player icon, or the like. Also, in the above explanation, when moving the instrument player icon of the performance part to be muted to the dressing room,
Although the dressing room screen as shown in FIG. 12 is opened to move the instrument player icon from the stage to the inside of the dressing room, a dressing room button is displayed on the stage screen shown in FIG. 11, and the instrument player icon is dragged to the dressing room button. You may make it move to a dressing room by & dropping.
【0041】さらに、楽器プレイヤーアイコンを選択し
た際に、矩形枠で囲んで選択状態を表示するようにした
が、これに限らず楽器プレイヤーアイコンを輪郭表示す
ることにより選択状態を表示するようにしてもよい。な
お、楽器プレイヤーアイコンをドラッグしている最中
に、選択状態の楽器プレイヤーアイコンのみが選択表示
されることに替えて、伴奏スタイルパートの全パートの
楽器プレイヤーアイコンを選択表示するようにしてもよ
い。さらにまた、伴奏スタイルパートの一部の楽器プレ
イヤーアイコンを操作することによって伴奏スタイル全
パートの操作を実行する処理を、ステージ上と楽屋中の
間の移動に限らず、伴奏スタイルを不使用とする際に、
例えば楽屋の外などに一部の楽器プレイヤーアイコンを
ドラッグすることで伴奏スタイルパートの全パートを一
括して楽屋の外(不使用)とする場合に適用することも
できる。Further, when the musical instrument player icon is selected, the selected state is displayed by surrounding it with a rectangular frame. However, the present invention is not limited to this, and the outline of the musical instrument player icon is used to display the selected state. Is also good. While dragging the musical instrument player icons, the musical instrument player icons of all parts of the accompaniment style part may be selectively displayed instead of selecting and displaying only the selected musical instrument player icons. . Furthermore, when the process of executing the operation of all the accompaniment style parts by operating some of the musical instrument player icons of the accompaniment style part is not limited to the movement between the stage and the backstage, when the accompaniment style is not used ,
For example, the present invention can also be applied to a case where all of the accompaniment style parts are collectively placed outside the dressing room (unused) by dragging some of the musical instrument player icons to the outside of the dressing room.
【0042】さらにまた、音量・ベロシティ表示部52
に関して、通常演奏パートと伴奏スタイルパート、ステ
ージ上と楽屋中、選択状態と非選択状態で表示色が異な
るようにしたが、表示色以外の要素(塗りつぶしパター
ン、明るさなど)を変えるようにしてもよい。さらに、
音量レベル表示アイコン60、レベルメータ61−1,
61−2によるベロシティ表示部、パート番号部62の
全てについて表示要素を異なるようにしてもよいし、こ
れらの内の一部について表示要素を異なるようにしても
よい。さらにまた、レベルメータ61−1,61−2に
よるベロシティ表示部における表示では、エクスプレッ
ションの値を考慮しないようにしたが、エクスプレッシ
ョンを考慮したベロシティを表示するようにしてもよ
い。あるいは、音量表示にエクスプレッションを考慮す
るようにしてもよい。さらに、音量・ベロシティ表示部
52のような音量とベロシティ表示を同一表示領域に表
示させる方法は、自動演奏に限らず、単体の音源モジュ
ール(ハードウェア音源あるいはソフトウェア音源)に
おける音量とベロシティ表示に適用することができる。Further, a volume / velocity display section 52
For the normal performance part and the accompaniment style part, the display color is different between the selected state and the non-selected state on the stage and in the dressing room, but by changing the elements other than the display color (fill pattern, brightness, etc.) Is also good. further,
Volume level display icon 60, level meter 61-1,
The display elements may be different for all of the velocity display section and the part number section 62 according to 61-2, or the display elements may be different for some of them. Furthermore, in the display on the velocity display unit by the level meters 61-1 and 61-2, the expression value is not considered, but the velocity in consideration of the expression may be displayed. Alternatively, the expression may be considered in the volume display. Further, the method of displaying the volume and the velocity display in the same display area as in the volume / velocity display section 52 is not limited to the automatic performance, but is applied to the volume and the velocity display in a single tone generator module (hardware tone generator or software tone generator). can do.
【0043】以上説明した本発明において、「ステー
ジ」と「楽屋」という用語を使用したが、本発明におい
て、「ステージ」とは演奏パートの楽音を出す状態とす
る表示領域を意味しており、「楽屋」とは演奏パートの
楽音を消す状態とする表示領域を意味している。したが
って、本発明は「ステージ」と「楽屋」という称呼に限
られるものではなく、「ステージ」に替えて「舞台」
等、「楽屋」に替えて「控え室」等の意味するところが
同様であるならば、どのような称呼を使用してもよいも
のである。また、ステージ等の演奏を聴衆に聴かせる目
的の場所についての表示領域に限らず、演奏を練習する
場所やレコーディングする場所についての表示領域、例
えば、レコーディングスタジオにおける「レコーディン
グルーム」と「コントロールルーム」の形態であっても
よい。In the present invention described above, the terms "stage" and "dressing room" are used. In the present invention, "stage" means a display area in which a musical sound of a performance part is produced. “Dress room” means a display area in which the tone of the performance part is turned off. Therefore, the present invention is not limited to the names of “stage” and “dressing room”, but instead of “stage”, “stage”
Any name may be used as long as the meaning of "waiting room" etc. is the same in place of "dressing room". Also, the display area is not limited to a display area for a place where a performance such as a stage is to be heard by an audience, but also a place for practicing or recording a performance, for example, a “recording room” and a “control room” in a recording studio. May be used.
【0044】ところで、本発明は情報表示プログラムを
備える自動演奏のアプリケーションソフトウェアの形態
とすることができるが、これに限らず、パソコン+アプ
リケーションソフトウェアからなる自動演奏装置の形態
でもよい。この場合、このアプリケーションソフトウェ
アは磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリ等の記憶
媒体に記憶させて、パソコンに供給するようにしてもよ
いし、ネットワークを介して供給するようにしてもよ
い。さらに、本発明の情報表示方法は、カラオケ装置に
おける伴奏スタイルの各パートの表示にも適用すること
ができる。さらには、自動演奏ピアノ等の自動演奏可能
な電子楽器に適用してもよい。そして、電子楽器に適用
した場合には、鍵盤楽器に限らず、弦楽器タイプ、管楽
器タイプ、打楽器タイプ等の形態とすることが可能であ
る。さらに、音源装置、自動演奏装置等を1つの電子楽
器に内蔵したものに限らず、それぞれが別体の装置であ
り、MIDIや各種ネットワーク等の通信手段を用いて
各装置間を接続するものであってもよい。The present invention can be in the form of application software for automatic performance provided with an information display program, but is not limited to this, and may be in the form of an automatic performance device consisting of a personal computer and application software. In this case, the application software may be stored in a storage medium such as a magnetic disk, an optical disk, or a semiconductor memory and supplied to a personal computer, or may be supplied via a network. Further, the information display method of the present invention can be applied to the display of each part of the accompaniment style in the karaoke apparatus. Further, the present invention may be applied to an electronic musical instrument capable of automatic performance such as an automatic performance piano. When the present invention is applied to an electronic musical instrument, the present invention is not limited to a keyboard instrument, but may be a stringed instrument type, a wind instrument type, a percussion instrument type, or the like. Furthermore, the sound source device, the automatic performance device, and the like are not limited to those built in one electronic musical instrument, but each device is a separate device, and the devices are connected using communication means such as MIDI or various networks. There may be.
【0045】また、演奏データのフォーマットは、演奏
イベントの発生時刻を1つ前のイベントからの時間で表
した「イベント+相対時間」方式、演奏イベントの発生
時刻を曲や小節内における絶対時間で表した「イベント
+絶対時間」方式、音符の音高と符長あるいは休符と休
符長で演奏データを表した「音高(休符)+符長」方
式、演奏の最小分解能毎にメモリの領域を確保し、演奏
イベントの発生する時刻に対応するメモリ領域に演奏イ
ベントを記憶した「ベタ方式」等の、どのような形式と
されていてもよい。さらに、自動演奏のテンポを変更す
る方法は、テンポクロックの周期はそのままでタイミン
グデータの値を修正する方法、1回の処理においてタイ
ミングデータをカウントする値を変更する方法等、どの
ようなものであってもよい。さらにまた、自動演奏デー
タは、複数のチャンネルのデータが混在した形式であっ
てもよいし、各チャンネルのデータがトラック毎に分か
れているような形式であってもよい。The format of the performance data is an “event + relative time” method in which the performance event occurrence time is represented by the time from the immediately preceding event, and the performance event occurrence time is represented by the absolute time in a song or bar. "Event + Absolute time" method, "Pitch (rest) + note length" method, which represents performance data in note pitch and note length or rest and rest length, memory for each minimum resolution of performance The area may be in any form such as a "solid system" in which the performance event is stored in a memory area corresponding to the time when the performance event occurs. Further, the method of changing the tempo of the automatic performance includes any method such as a method of modifying the value of the timing data while keeping the period of the tempo clock, and a method of changing the value for counting the timing data in one process. There may be. Furthermore, the automatic performance data may be in a format in which data of a plurality of channels are mixed, or in a format in which data of each channel is divided for each track.
【0046】さらにまた、メモリ上において、時系列の
演奏データが連続する領域に記憶されるものに限らず、
飛び飛びの領域に散在して記憶されているデータを、連
続するデータとして別途管理するようにしてもよい。こ
の場合、演奏データは時系列的に連続するデータとして
管理することができればよく、メモリ上で連続して記憶
されているか否かは問題ではない。さらにまた、本発明
に係る音源回路16の方式は、波形メモリ方式、FM方
式、物理モデル方式、高周波合成方式、フォルマント合
成方式、VCO+VCF+VCAのアナログシンセサイ
ザ方式等のどのような方式であってもよい。さらに、音
源回路16は専用のハードウェアを用いて音源回路を構
成するものに隈らず、DSP+マイクロプログラムを用
いて音源回路を構成するようにしてもよいし、CPU+
ソフトウェアのプログラムで音源回路を構成するように
してもよい。さらにまた、音源回路16は1つの回路を
時分割で使用することによって複数の発音チャンネルを
形成するようなものでもよいし、1つの発音チャンネル
が1つの回路で構成されるような形式のものであっても
よい。Further, the present invention is not limited to the one in which time-series performance data is stored in a continuous area on the memory.
Data scattered and stored in discrete areas may be separately managed as continuous data. In this case, it is sufficient that the performance data can be managed as continuous data in time series, and it does not matter whether or not the performance data is continuously stored in the memory. Furthermore, the system of the tone generator 16 according to the present invention may be any system such as a waveform memory system, an FM system, a physical model system, a high-frequency synthesis system, a formant synthesis system, and an analog synthesizer system of VCO + VCF + VCA. Further, the tone generator circuit 16 is not limited to a tone generator circuit configured using dedicated hardware, but may be configured using a DSP + microprogram or a CPU +
The tone generator circuit may be configured by a software program. Furthermore, the tone generator circuit 16 may be one that forms a plurality of sounding channels by using one circuit in a time-division manner, or one that has one sounding channel constituted by one circuit. There may be.
【0047】また、外部記録装置5を構成することので
きるHDDは情報表示プログラムを備える自動演奏プロ
グラムや各種データを記憶しておく記憶装置である。R
OM2に情報表示プログラムを備える自動演奏プログラ
ムが記憶されていない場合、このHDD内のハードディ
スクに情報表示プログラムを備える自動演奏プログラム
を記憶させておき、それをRAM3に読み込むことによ
り、ROM2に情報表示プログラムを備える自動演奏プ
ログラムを記憶している場合と同様の動作をCPU1に
させることができる。このようにすると、情報表示プロ
グラムを備える自動演奏プログラムの追加やバージョン
アップ等が容易に行える。さらに外部記録装置5を構成
することのできるCD−ROMドライブは、着脱自在な
CD−ROMに記憶されている情報表示プログラムを備
える自動演奏プログラムや各種データを読み出す装置で
ある。読み出した情報表示プログラムを備える自動演奏
プログラムや各種データは、HDD内のハードディスク
にストアすることができ、このため、情報表示プログラ
ムを備える自動演奏プログラムの新規インストールやバ
ージョンアップ等が容易に行える。なお、このCD−R
OMドライブ以外にも、外部記憶装置5として、フロッ
ピィディスク装置、光磁気ディスク(MO)装置、DV
D(デジタル多目的ディスク)装置等、着脱自在な様々
な形態のメディアを利用するための装置を設けるように
してもよい。The HDD which can constitute the external recording device 5 is a storage device for storing an automatic performance program having an information display program and various data. R
When an automatic performance program having an information display program is not stored in the OM2, the automatic performance program having the information display program is stored in a hard disk in the HDD, and is read into the RAM 3, whereby the information display program is stored in the ROM 2. The CPU 1 can cause the CPU 1 to perform the same operation as in the case where an automatic performance program including the following is stored. This makes it easy to add an automatic performance program including the information display program, upgrade the version, and the like. Further, the CD-ROM drive which can constitute the external recording device 5 is a device for reading out an automatic performance program including an information display program stored in a removable CD-ROM and various data. The read-out automatic performance program including the information display program and various data can be stored in the hard disk in the HDD. Therefore, the automatic performance program including the information display program can be easily installed or upgraded. This CD-R
In addition to the OM drive, a floppy disk device, a magneto-optical disk (MO) device, a DV
A device for using various types of removable media, such as a D (digital multipurpose disc) device, may be provided.
【0048】通信インターフェース8はLAN(ローカ
ルエリアネットワーク)やインターネット、電話回線等
の通信ネットワーク9に接続されており、該通信ネット
ワーク9を介して、サーバコンピュータ10と接続され
る。このネットワークは、ROM2やハードディスク装
置内に情報表示プログラムを備える自動演奏プログラム
や各種データが記憶されていない場合、サーバコンピュ
ータ10からプログラムやデータをダウンロードするた
めに用いられる。この場合、クライアントとなる本発明
に係るハードウェア構成は、通信インターフェース8及
び通信ネットワーク9を介してサーバコンピュータ10
へとプログラムやデータのダウンロードを要求するコマ
ンドを送信する。サーバコンピュータ10は、このコマ
ンドを受け、要求されたプログラムやデータを、通信ネ
ットワーク9を介して本発明の演奏装置へと配信し、本
発明に係るハードウェア構成が通信インターフェース8
を介して、これらプログラムやデータを受信してハード
ディスク装置に蓄積することにより、ダウンロードが完
了する。The communication interface 8 is connected to a communication network 9 such as a LAN (local area network), the Internet, or a telephone line, and is connected to the server computer 10 via the communication network 9. This network is used for downloading programs and data from the server computer 10 when an automatic performance program including an information display program and various data are not stored in the ROM 2 or the hard disk device. In this case, the hardware configuration according to the present invention serving as a client includes a server computer 10 via a communication interface 8 and a communication network 9.
Sends a command requesting the download of a program or data. Upon receiving this command, the server computer 10 distributes the requested program or data to the performance device of the present invention via the communication network 9, and the hardware configuration according to the present invention
By receiving these programs and data via the hard disk drive, the download is completed.
【0049】[0049]
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、各演奏パートに割り当てられた楽器を演奏する絵柄
からなる楽器プレイヤーアイコンにより各演奏パートを
表示するようにしたので、各演奏パートに設定されてい
る楽器が一目でわかると共に、美観に優れた表示画面と
することができる。また、伴奏スタイルパートと通常演
奏パートとにおけるプレイヤーの服装の色等の表示態様
を異なるようにしたので、伴奏スタイルパートと通常演
奏パートとが一目でわかるようになる。さらに、1組の
伴奏スタイルパートのいずれかのパートを示す楽器プレ
イヤーアイコンに処理を施すと、残る伴奏スタイルパー
トを示す楽器プレイヤーアイコンにも同様の処理が施さ
れるので、操作性を向上することができる。さらにま
た、演奏パートを楽屋領域に移動することにより、その
演奏パートをミュート状態とするようにしたので、伴奏
スタイルパートの全てを選択するという煩わしさを解決
することができると共に、初心者にも操作がわかりやす
くなる。Since the present invention is constructed as described above, each performance part is displayed by an instrument player icon composed of a pattern for playing a musical instrument assigned to each performance part. At a glance, the musical instrument set in can be displayed at a glance, and the display screen can have an excellent appearance. In addition, since the display styles of the player's clothes and the like in the accompaniment style part and the normal performance part are different, the accompaniment style part and the normal performance part can be understood at a glance. Further, when processing is performed on the musical instrument player icon indicating any part of the set of accompaniment style parts, the same processing is performed on the musical instrument player icon indicating the remaining accompaniment style part, thereby improving operability. Can be. Furthermore, by moving the performance part to the dressing room area, the performance part is muted, so that the trouble of selecting all the accompaniment style parts can be solved, and even beginners can operate Is easier to understand.
【0050】また、本発明においては、音量レベルの表
示態様において、通常の演奏パートと伴奏スタイルパー
ト、選択された演奏パートと非選択の演奏パート、ステ
ージ領域上の演奏パートと楽屋領域上の演奏パートと
で、表示態様を異ならせているので、一目でそれらの状
況を識別することができるようになり、さらに操作性を
向上することができるようになる。さらに、音量レベル
の表示アイコンと基準位置との間を複数に分割してベロ
シティ値を表示するレベルメータとしたので、狭い表示
領域で両者の表示を行うことができると共に、出力され
る音の音量レベルを容易に認識することができる。Also, in the present invention, in the display mode of the volume level, a normal performance part and an accompaniment style part, a selected performance part and a non-selected performance part, a performance part on the stage area and a performance on the dressing area are provided. Since the display mode is different between the parts, the situations can be identified at a glance, and the operability can be further improved. Furthermore, a level meter that displays the velocity value by dividing the display between the volume level display icon and the reference position into a plurality of parts can be displayed in a narrow display area, and the volume of the output sound can be displayed. The level can be easily recognized.
【図1】 本発明の情報表示方法の実施の形態である情
報表示プログラムが実行されるハードウェア構成の一例
を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration for executing an information display program according to an embodiment of an information display method of the present invention.
【図2】 本発明に係るソングデータの一曲分の構成を
示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of one piece of song data according to the present invention.
【図3】 本発明に係る伴奏スタイルデータの構成を示
す図である。FIG. 3 is a diagram showing a configuration of accompaniment style data according to the present invention.
【図4】 本発明に係る表示装置に表示される楽屋画面
の概要を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an outline of a dressing room screen displayed on the display device according to the present invention.
【図5】 本発明に係る音量・ベロシティ表示部におけ
るパート11とパート12の表示部分を拡大して示す図
である。FIG. 5 is an enlarged view showing display parts of parts 11 and 12 in a volume / velocity display unit according to the present invention.
【図6】 本発明に係る伴奏スタイルドラッグ&ドロッ
プ処理のフローチャートを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a flowchart of an accompaniment style drag and drop process according to the present invention.
【図7】 本発明に係る楽器プレイヤーアイコン選択処
理のフローチャートを示す図である。FIG. 7 is a flowchart showing a musical instrument player icon selection process according to the present invention.
【図8】 本発明に係る伴奏スタイル不使用処理のフロ
ーチャートを示す図である。FIG. 8 is a view showing a flowchart of an accompaniment style non-use process according to the present invention.
【図9】 本発明に係るステージ←→楽屋の移動処理の
フローチャートを示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a flowchart of stage ← → dressing room movement processing according to the present invention.
【図10】 本発明に係る再生処理のフローチャートを
示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a flowchart of a reproduction process according to the present invention.
【図11】 本発明に係る自動演奏プログラムを起動し
た際に表示装置に表示されるステージ画面を示す図であ
る。FIG. 11 is a diagram showing a stage screen displayed on the display device when the automatic performance program according to the present invention is activated.
【図12】 本発明に係る自動演奏プログラムを起動し
た際に表示装置に表示される楽屋画面を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a dressing room screen displayed on the display device when the automatic performance program according to the present invention is activated.
1 CPU、2 ROM、3 RAM、4 タイマ、5
外部記憶装置、6 MIDIインターフェース、7
他のMIDI機器、8 通信インターフェース、9 通
信ネットワーク、10 サーバコンピュータ、11 マ
ウス、12 検出回路、13 スイッチ、14 検出回
路、15 表示装置、16 音源回路、17 効果回
路、18 サウンドシステム、19 バス、30 楽器
プレイヤーアイコン、50 ステージ、51 伴奏スタ
イルアイコン、52 音量・ベロシティ表示部、53
コントロールボタン、54 マスターボリューム表示
部、55メニューアイコン、56 楽屋、57 画面切
換アイコン、58 ポインタ、59 画面切換アイコ
ン、60 音量レベル表示アイコン、61−1,61−
2レベルメータ、62 パート番号部1 CPU, 2 ROM, 3 RAM, 4 timer, 5
External storage device, 6 MIDI interface, 7
Other MIDI equipment, 8 communication interface, 9 communication network, 10 server computer, 11 mouse, 12 detection circuit, 13 switch, 14 detection circuit, 15 display device, 16 sound source circuit, 17 effect circuit, 18 sound system, 19 bus, 30 Musical instrument player icon, 50 stage, 51 accompaniment style icon, 52 volume / velocity display section, 53
Control button, 54 master volume display, 55 menu icon, 56 dressing room, 57 screen switching icon, 58 pointer, 59 screen switching icon, 60 volume level display icon, 61-1, 61-
2-level meter, 62 part number part
フロントページの続き (72)発明者 福島 由子 静岡県浜松市中沢町10番1号 ヤマハ株式 会社内Continued on the front page (72) Inventor Yuko Fukushima 10-1 Nakazawa-cho, Hamamatsu-shi, Shizuoka Yamaha Corporation
Claims (9)
られた楽器を演奏する絵柄からなる楽器プレーヤーアイ
コンで表示し、 該楽器プレーヤーアイコンをステージの表示領域に位置
させた際に、当該楽器プレーヤーアイコンが示す演奏パ
ートが発音可能状態となり、該楽器プレーヤーアイコン
を楽屋の表示領域に位置させた際に、当該楽器プレーヤ
ーアイコンが示す演奏パートがミュート状態とされるこ
とを特徴とする情報表示方法。A musical part is displayed as a musical instrument player icon having a pattern for playing a musical instrument assigned to the musical performance part. When the musical instrument player icon is positioned in a display area of a stage, the musical instrument player icon is displayed. A musical part indicated by the musical instrument player icon is put into a mute state when the musical instrument player icon is positioned in the display area of the dressing room.
られた楽器を演奏する絵柄からなる楽器プレーヤーアイ
コンで表示し、 前記演奏パートのうちの伴奏スタイルパートを示す楽器
プレーヤーアイコンの表示態様を、前記演奏パートのう
ちの通常演奏パートを示す楽器プレーヤーアイコンの表
示態様と異ならせるようにしたことを特徴とする情報表
示方法。2. The musical part player icon comprising a pattern for playing a musical instrument assigned to the musical part is displayed as a musical part, and the musical instrument player icon indicating an accompaniment style part of the musical part is displayed as An information display method, wherein the display mode is different from a display mode of an instrument player icon indicating a normal performance part among performance parts.
られた楽器を演奏する絵柄からなる楽器プレーヤーアイ
コンで表示し、 前記演奏パートのうちの複数のパートで1組の伴奏スタ
イルパートが構成され、1つの伴奏スタイルパートを示
す楽器プレーヤーアイコンに対して処理を施すと、残る
伴奏スタイルパートを示す楽器プレーヤーアイコンにも
同様の処理が施されるようにしたことを特徴とする情報
表示方法。3. A performance part is displayed by a musical instrument player icon having a pattern for playing a musical instrument assigned to the performance part, and a plurality of the performance parts constitute a set of accompaniment style parts. An information display method, wherein when a process is performed on an instrument player icon indicating one accompaniment style part, the same process is performed on an instrument player icon indicating a remaining accompaniment style part.
ル表示部において、 前記演奏パートのうちの伴奏スタイルパートの音量レベ
ルを示す表示部の表示態様を、前記演奏パートのうちの
通常演奏パートの音量レベルを示す表示部の表示態様と
異なる表示態様とするようにしたことを特徴とする情報
表示方法。4. A volume level display unit for displaying a volume of each performance part, wherein a display mode of a display unit indicating a volume level of an accompaniment style part of the performance parts is changed to a normal performance part of the performance parts. An information display method, wherein the display mode is different from the display mode of a display unit indicating a volume level.
ル表示部において、 画面上で選択されている演奏パートの音量レベルを示す
表示部の表示態様を、非選択の演奏パートの音量レベル
を示す表示部の表示態様と異なる表示態様とするように
したことを特徴とする情報表示方法。5. A volume level display section for displaying the volume of each performance part, wherein the display mode of the display section showing the volume level of the performance part selected on the screen indicates the volume level of a non-selected performance part. An information display method, wherein the display mode is different from the display mode of the display unit.
ル表示部において、 ステージ領域上にパートアイコンが表示されている演奏
パートの音量レベルを示す表示部の表示態様を、楽屋領
域上にパートアイコンが表示されている演奏パートの音
量レベルを示す表示部の表示態様と異なる表示態様とす
るようにしたことを特徴とする情報表示方法。6. A volume level display section for displaying the volume of each performance part, wherein a display mode of the display section showing the volume level of the performance part whose part icon is displayed on the stage area is displayed on the dressing area. Wherein the display mode is different from the display mode of the display unit indicating the volume level of the performance part in which is displayed.
ル表示部が、前記各演奏パートに設定された音量レベル
を、基準位置からの間隔で示す音量レベル表示アイコン
と、該音量レベル表示アイコンと前記基準位置からの間
隔を複数に分割してベロシティ値を表示するレベルメー
タにより構成されていることを特徴とする情報表示方
法。7. A volume level display unit for displaying a volume of each performance part, a volume level display icon indicating a volume level set for each performance part at intervals from a reference position, and a volume level display icon. An information display method comprising a level meter that divides an interval from the reference position into a plurality and displays a velocity value.
てられた楽器を演奏する絵柄からなる楽器プレーヤーア
イコンで表示する表示ステップと、 画面に表示されている前記楽器プレーヤーアイコンを、
ステージの表示領域に移動させた際に、当該楽器プレー
ヤーアイコンが示す演奏パートを発音可能状態にする処
理を行うステップと、 前記楽器プレーヤーアイコンを楽屋の表示領域に移動さ
せた際に、当該楽器プレーヤーアイコンが示す演奏パー
トをミュート状態とする処理を行うステップと、 をコンピュータに実行させる情報表示プログラムが記録
された記録媒体。8. A display step of displaying each performance part with a musical instrument player icon having a pattern for playing a musical instrument assigned to the performance part, and displaying the musical instrument player icon displayed on a screen.
Performing a process of setting a performance part indicated by the musical instrument player icon to a soundable state when the musical instrument player icon is moved to the display area of the stage; Performing a process of muting the performance part indicated by the icon; and a recording medium storing an information display program for causing a computer to execute the process.
てられた楽器を演奏する絵柄からなる楽器プレーヤーア
イコンで表示する表示ステップと、 複数の演奏パートからなる伴奏スタイルパートの内の1
つの楽器プレーヤーアイコンに対して操作が行われた際
に、当該楽器プレーヤーアイコンが示す演奏パートに前
記操作に応じた処理を行う第1ステップと、 該第1ステップにおける処理が行われる際に、残る伴奏
スタイルパートを示す楽器プレーヤーアイコンが示す演
奏パートに前記操作に応じた処理を行う第2ステップ
と、 をコンピュータに実行させる情報表示プログラムが記録
された記録媒体。9. A display step of displaying each performance part with an instrument player icon composed of a pattern playing a musical instrument assigned to the performance part, and one of an accompaniment style part composed of a plurality of performance parts.
A first step of performing a process corresponding to the operation on the performance part indicated by the musical instrument player icon when an operation is performed on one of the musical instrument player icons; and remaining when the process in the first step is performed. A second step of performing a process corresponding to the operation on a performance part indicated by an instrument player icon indicating an accompaniment style part, and an information display program for causing a computer to execute the following steps.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15924298A JP3470596B2 (en) | 1998-06-08 | 1998-06-08 | Information display method and recording medium on which information display program is recorded |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15924298A JP3470596B2 (en) | 1998-06-08 | 1998-06-08 | Information display method and recording medium on which information display program is recorded |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003046138A Division JP3821103B2 (en) | 2003-02-24 | 2003-02-24 | INFORMATION DISPLAY METHOD, INFORMATION DISPLAY DEVICE, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING INFORMATION DISPLAY PROGRAM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11352963A true JPH11352963A (en) | 1999-12-24 |
JP3470596B2 JP3470596B2 (en) | 2003-11-25 |
Family
ID=15689460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15924298A Expired - Fee Related JP3470596B2 (en) | 1998-06-08 | 1998-06-08 | Information display method and recording medium on which information display program is recorded |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3470596B2 (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1027156A (en) * | 1996-07-10 | 1998-01-27 | Nec Eng Ltd | Bus arbiter controller |
JPH10228279A (en) * | 1997-02-15 | 1998-08-25 | Brother Ind Ltd | Karaoke system |
JP2001350474A (en) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Yamaha Corp | Time-series data read control device, performance control device, and video reproduction control device |
JP2002023743A (en) * | 2000-07-12 | 2002-01-25 | Yamaha Corp | Sounding control system |
JP2002032081A (en) * | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Yamaha Corp | Method and device for generating music information display and storage medium stored with program regarding the same method |
JP2002333881A (en) * | 2001-05-09 | 2002-11-22 | Aiwiru:Kk | Recording medium |
JP2003141859A (en) * | 2001-11-01 | 2003-05-16 | Konica Corp | Image and audio reproducing system, program and recording medium |
JP2003257162A (en) * | 2002-02-27 | 2003-09-12 | Yamaha Corp | Sound controller, sound control method, program, and recording medium |
US7135637B2 (en) | 2000-01-11 | 2006-11-14 | Yamaha Corporation | Apparatus and method for detecting performer's motion to interactively control performance of music or the like |
JP2014097266A (en) * | 2012-11-16 | 2014-05-29 | Nintendo Co Ltd | Information processing program, information processing device, information processing system, and information processing method |
JP2015149549A (en) * | 2014-02-05 | 2015-08-20 | 日本放送協会 | Multiple sound source arrangement device, multiple sound source arrangement method |
JP2017037230A (en) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | ヤマハ株式会社 | Electronic musical instrument |
-
1998
- 1998-06-08 JP JP15924298A patent/JP3470596B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1027156A (en) * | 1996-07-10 | 1998-01-27 | Nec Eng Ltd | Bus arbiter controller |
JPH10228279A (en) * | 1997-02-15 | 1998-08-25 | Brother Ind Ltd | Karaoke system |
US8106283B2 (en) | 2000-01-11 | 2012-01-31 | Yamaha Corporation | Apparatus and method for detecting performer's motion to interactively control performance of music or the like |
US7135637B2 (en) | 2000-01-11 | 2006-11-14 | Yamaha Corporation | Apparatus and method for detecting performer's motion to interactively control performance of music or the like |
US7781666B2 (en) | 2000-01-11 | 2010-08-24 | Yamaha Corporation | Apparatus and method for detecting performer's motion to interactively control performance of music or the like |
US7183480B2 (en) | 2000-01-11 | 2007-02-27 | Yamaha Corporation | Apparatus and method for detecting performer's motion to interactively control performance of music or the like |
US7179984B2 (en) | 2000-01-11 | 2007-02-20 | Yamaha Corporation | Apparatus and method for detecting performer's motion to interactively control performance of music or the like |
JP2001350474A (en) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Yamaha Corp | Time-series data read control device, performance control device, and video reproduction control device |
JP2002023743A (en) * | 2000-07-12 | 2002-01-25 | Yamaha Corp | Sounding control system |
JP2002032081A (en) * | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Yamaha Corp | Method and device for generating music information display and storage medium stored with program regarding the same method |
JP2002333881A (en) * | 2001-05-09 | 2002-11-22 | Aiwiru:Kk | Recording medium |
JP2003141859A (en) * | 2001-11-01 | 2003-05-16 | Konica Corp | Image and audio reproducing system, program and recording medium |
JP2003257162A (en) * | 2002-02-27 | 2003-09-12 | Yamaha Corp | Sound controller, sound control method, program, and recording medium |
JP2014097266A (en) * | 2012-11-16 | 2014-05-29 | Nintendo Co Ltd | Information processing program, information processing device, information processing system, and information processing method |
JP2015149549A (en) * | 2014-02-05 | 2015-08-20 | 日本放送協会 | Multiple sound source arrangement device, multiple sound source arrangement method |
JP2017037230A (en) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | ヤマハ株式会社 | Electronic musical instrument |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3470596B2 (en) | 2003-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3740908B2 (en) | Performance data processing apparatus and method | |
JP3470596B2 (en) | Information display method and recording medium on which information display program is recorded | |
JPH10124049A (en) | Device and method for playing information generation, and medium where playing information generation control program is recorded | |
JP3562333B2 (en) | Performance information conversion device, performance information conversion method, and recording medium storing performance information conversion control program | |
JP3821103B2 (en) | INFORMATION DISPLAY METHOD, INFORMATION DISPLAY DEVICE, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING INFORMATION DISPLAY PROGRAM | |
US20080060501A1 (en) | Music data processing apparatus and method | |
JP2000056756A (en) | Support apparatus for musical instrument training and record medium of information for musical instrument training | |
JPH11224086A (en) | Playing device, and storage medium recorded with registration data | |
JP3636045B2 (en) | Music control method and automatic performance apparatus in automatic performance apparatus, and storage medium storing music control program | |
JPH10240117A (en) | Support device for musical instrument practice and recording medium of information for musical instrument practice | |
US6274798B1 (en) | Apparatus for and method of setting correspondence between performance parts and tracks | |
JP3487176B2 (en) | Performance information creation display device and recording medium therefor | |
JP3671788B2 (en) | Tone setting device, tone setting method, and computer-readable recording medium having recorded tone setting program | |
JP3823951B2 (en) | Performance information creation and display device and recording medium therefor | |
JP3843688B2 (en) | Music data editing device | |
JP3587133B2 (en) | Method and apparatus for determining pronunciation length and recording medium | |
JP3405164B2 (en) | Performance information parameter setting device, parameter setting method, and medium recording parameter setting control program | |
JP2003114680A (en) | Apparatus and program for musical sound information editing | |
JP2001013964A (en) | Playing device and recording medium therefor | |
JP3956961B2 (en) | Performance data processing apparatus and method | |
JP3582429B2 (en) | Music processing device with recording volume control function | |
JP3463547B2 (en) | Performance data changing device, performance data changing method, and medium recording program | |
JP3460562B2 (en) | Input / editing device and storage medium | |
JP3757664B2 (en) | Performance information reproducing apparatus and computer-readable recording medium recording performance information reproducing program | |
JP2000163052A (en) | Music generating device and recording medium which records music generating program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030812 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912 Year of fee payment: 4 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |