[go: up one dir, main page]

JPH11331095A - Wide band optical signal transmission system - Google Patents

Wide band optical signal transmission system

Info

Publication number
JPH11331095A
JPH11331095A JP11081374A JP8137499A JPH11331095A JP H11331095 A JPH11331095 A JP H11331095A JP 11081374 A JP11081374 A JP 11081374A JP 8137499 A JP8137499 A JP 8137499A JP H11331095 A JPH11331095 A JP H11331095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
input
band
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11081374A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Dan Yan Dan
ダン・ダン・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AFC Technologies Inc
Original Assignee
AFC Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AFC Technologies Inc filed Critical AFC Technologies Inc
Publication of JPH11331095A publication Critical patent/JPH11331095A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable wide band optical signal transmission without exchanging a current erbium doped fiber amplifier(EDFA) by connecting a second optical amplifier to an optical transmission medium for amplifying the second optical signal of another band transmitted by the same optical transmission medium. SOLUTION: Optical fiber sections 7A-7(K+1) and EDFS 9A-9K amplify and transmit multiplexed optical signals on 1545 nm band. Then, additional plural laser sources 1(N+1)-1(N+M) are connected to modulators 3(N+1) to 3(N+M) and its output is connected to a multiplexer 5A. In this case, amplifiers 15A-15K are connected between the ends of respective optical fibers 7A-7K and the heads of the next optical fibers 7(A+1) to 7(K+1). The multiplexer 5A multiplexes an inputted modulated signal into signal on 1,585 nm. The amplifiers 15A-15K have 1,585 nm band as a passing band and amplify this multiplexed signal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光送信システム、
より詳細には広帯域多重チャンネル波長分割多重(WD
M)システムに関するものである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an optical transmission system,
More specifically, wideband multi-channel wavelength division multiplexing (WD)
M) Regarding the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】密集波長分割多重(DWSM)は、単一
の光送信ファイバーを介してデータおよび音声の信号を
送信するために、光ファイバー送信システムにおいて使
用される。市販のDWDMシステムは、ファイバーにお
ける減衰により損失を受ける信号を増幅するために、中
断器として従来のエルビウムドープドファイバー増幅器
(EDFA)を一般的に使用する。EDFAは、154
5nm付近(ここにおいて1545バンドと呼ばれ、そ
れはほぼ1528からほぼ1562nmまで及ぶ、34
nmの通過帯域である)に集中した光信号バンドにおい
て一般的に増幅する。結果的に多重化信号の最大数を受
け入れるために、チャンネルは、通過帯域内において狭
く区切られなければならない。結果的に実際のWDMシ
ステムは、50GHzのチャンネルスペースによって8
0チャンネルまで送信可能であり、その結果システムの
全能力は、それぞれのチャンネルが2.5Gbit/s
で作動するならば、200Gbit/sに相当する(ま
たはそれぞれのチャンネルが10Gbit/sならば、
800Gbit/sに相当する)。
BACKGROUND OF THE INVENTION Dense wavelength division multiplexing (DWSM) is used in fiber optic transmission systems to transmit data and voice signals over a single optical transmission fiber. Commercially available DWDM systems commonly use a conventional erbium-doped fiber amplifier (EDFA) as an interrupter to amplify signals that are lost due to attenuation in the fiber. EDFA is 154
Around 5 nm (here referred to as the 1545 band, which extends from approximately 1528 to approximately 1562 nm, 34
in the optical signal band, which is concentrated in the optical signal band (which is the passband of nm). Consequently, to accommodate the maximum number of multiplexed signals, the channels must be narrowly delimited in the passband. As a result, a practical WDM system requires 8 GHz with a channel space of 50 GHz.
0 channels can be transmitted, so that the full capacity of the system is 2.5 Gbit / s for each channel
Operating at 200 Gbit / s (or if each channel is 10 Gbit / s,
800 Gbit / s).

【0003】このバンド幅内にもっと多くのチャンネル
数を収容しようとするならば、チャンネルスペースが5
0GHz(0.4nm)より小さくなるかもしれない。
しかしながら、チャンネルスペースが50GHz以下に
なると、4光子ミキシングのような非線形効果が高いゲ
インを得るようになり、それによってシステム性能が低
下する。
If a larger number of channels are to be accommodated within this bandwidth, a channel space of 5
It may be less than 0 GHz (0.4 nm).
However, when the channel space becomes 50 GHz or less, a nonlinear effect such as four-photon mixing obtains a high gain, thereby deteriorating system performance.

【0004】図1は、EDFAによって1528と15
62nmとの間に設けられるバンド幅とnチャンネルの
収容力を有する典型的なDWDMシステムを説明する。
システムは、n個の高速変調器3A−3Nに出力するn
個のレーザ源1A−1Nを含む。レーザ信号を変調する
信号は、データおよび/またはデジタル化音声である。
典型的な変調器は、一体化された電気吸収タイプか、ま
たは外部装置の電気吸収タイプかのいずれかである。レ
ーザ源と変調器は、一緒にnチャンネルのトランスポン
ダーを形成する。
FIG. 1 shows that EDFAs 1528 and 15
A typical DWDM system with a bandwidth provided between 62 nm and a capacity of n channels will be described.
The system outputs n to n high-speed modulators 3A-3N.
Laser sources 1A-1N. The signal that modulates the laser signal is data and / or digitized audio.
Typical modulators are either of the integrated electroabsorption type or of an external device electroabsorption type. The laser source and the modulator together form an n-channel transponder.

【0005】1528と1562nmとの間(1545
nmバンド)に広がる、トランスポンダーによって与え
られる光信号は、密集波長分割マルチプレクサ5によっ
て多重化される。多重化信号は、光ファイバー7Aに加
えられる。
[0005] Between 1528 and 1562 nm (1545)
The optical signal provided by the transponder, which spans the nm band), is multiplexed by the dense wavelength division multiplexer 5. The multiplexed signal is applied to the optical fiber 7A.

【0006】ファイバーおよび/またはその接続装置お
よび/またはマルチプレクサ5は、損失を生み出すの
で、ファイバーによって送信される光信号が所定のパワ
ーレベル、一般的にはチャンネル当たり−20dBmに
減衰される場所で、その信号を増幅するために、エルビ
ウムドープドファイバー増幅器(EDFA)9A−9K
が使用される。信号が増幅器9Aによって増幅される
と、それはファイバー7Bに送信され、最終セクション
7(K+1)までその増幅と送信が繰り返される。ED
FAの通過帯域のプロットは、図2において図示され
る。
[0006] The fiber and / or its connection device and / or the multiplexer 5 creates a loss where the optical signal transmitted by the fiber is attenuated to a predetermined power level, typically -20 dBm per channel. To amplify the signal, an erbium-doped fiber amplifier (EDFA) 9A-9K
Is used. When the signal is amplified by the amplifier 9A, it is transmitted to the fiber 7B, and the amplification and transmission are repeated until the final section 7 (K + 1). ED
A plot of the FA passband is illustrated in FIG.

【0007】送信パスの末端において、信号がデマルチ
プレクサ11の入力に入力される。デマルチプレクサ1
1は、多重化信号を形成するさまざまな波長の変調信号
(チャンネル)をそれぞれ異なる受信器13A−13N
に分けて入力する。一般的にEDFAの間隔が50から
100kmであるとともに、システムは、時々加算/ド
ロップ能力のような別の特徴も含むことが可能である。
At the end of the transmission path, a signal is input to the input of a demultiplexer 11. Demultiplexer 1
The reference numeral 1 designates modulated signals (channels) of various wavelengths forming a multiplexed signal in different receivers 13A-13N.
And enter it separately. With EDFA spacing typically between 50 and 100 km, the system can sometimes include additional features such as add / drop capabilities.

【0008】チャンネルの数を増やすために、つまり送
信ファイバーの収容能力を高めるために、EDFAバン
ド幅(1545nmバンド)によって制限されるシステ
ムのバンド幅を拡張しなければならない。本発明者が発
明し、かつ1998年2月20日に出願された米国特許
出願(出願番号09/026,657)に記載されてい
る2倍バンド幅ファイバー増幅器(DBFA)は、従来
のEDFAによって与えられるバンド幅の2倍のバンド
幅を提供できる。しかしながら、従来のEDFAバンド
幅からDBFAバンド幅へDWDM送信システムの品質
を向上させるために、現行のEDFAを廃棄するととも
に、それをDBFAと交換するための不経済な費用が必
要である。
In order to increase the number of channels, that is, to increase the capacity of the transmission fiber, the bandwidth of the system limited by the EDFA bandwidth (1545 nm band) must be expanded. The double bandwidth fiber amplifier (DBFA) invented by the inventor and described in a U.S. patent application Ser. No. 09 / 026,657 filed on Feb. 20, 1998, uses a conventional EDFA. Double the bandwidth provided can be provided. However, in order to improve the quality of the DWDM transmission system from the conventional EDFA bandwidth to the DBFA bandwidth, it is necessary to dispose of the existing EDFA and replace it with a DBFA at uneconomic cost.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上記のことを考慮に入
れて、本発明は、広帯域光信号送信システムを提供す
る。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above, the present invention provides a broadband optical signal transmission system.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の実施態様にした
がって、現行のEDFAを交換することなく、1545
nmバンドおよびより波長の長い1585nmバンドの
両方におけるDWDM光信号を送信するために同一の光
ファイバーが使用される。1545nmから、1545
と1585nmバンドの両方を含むように現時点のDW
DMバンド幅を拡張するために、新しい1585nmバ
ンド増幅器が使用される。
SUMMARY OF THE INVENTION In accordance with an embodiment of the present invention, there is no need to replace existing EDFAs,
The same optical fiber is used to transmit DWDM optical signals in both the nm band and the longer wavelength 1585 nm band. From 1545 nm, 1545
Current DW to include both
To extend the DM bandwidth, a new 1585 nm band amplifier is used.

【0011】ここにおいて加算/ドロップフィルターと
呼ばれる新しい光カプラーが、多重化信号バンドを光フ
ァイバーへ接続するため、さらに光ファイバーからの多
重化信号を分離するために使用される。その結果、現行
のEDFAが1545nmバンドにおける光信号を増幅
できるのに対して、新しい増幅器は1585nmバンド
における光信号を増幅できる。
A new optical coupler, referred to herein as an add / drop filter, is used to connect the multiplexed signal band to the optical fiber and to separate the multiplexed signal from the optical fiber. As a result, new amplifiers can amplify optical signals in the 1585 nm band, while current EDFAs can amplify optical signals in the 1545 nm band.

【0012】1585nmバンドにおける変調光信号
は、1545nmバンドにおけるそれらと同じような光
ファイバーによって送信される別の複数チャンネルを形
成する。したがって、チャンネルスペースを50GHz
に減らすこと、または現行のEDFAを交換することな
く、システムによって送信されることが可能なチャンネ
ルの総数を実質的に2倍に、たとえばほぼ160にする
ことが可能である。したがって、拡張の費用はかなり減
らされる。
The modulated optical signals in the 1585 nm band form another plurality of channels transmitted by optical fibers similar to those in the 1545 nm band. Therefore, a channel space of 50 GHz
, Or the total number of channels that can be transmitted by the system can be substantially doubled, eg, to approximately 160, without replacing the current EDFA. Thus, the cost of expansion is significantly reduced.

【0013】本発明の実施態様にしたがって、広帯域波
長分割多重化信号を送信する方法は、それぞれが異なる
バンド幅を有する別々の増幅器において、前記の異なる
別々のバンド幅を有する結合信号における波長分割多重
化信号を別々に増幅するステップと、同一の光ファイバ
ーを介して異なる別々のバンド幅の増幅光信号を全て送
信するステップとを含む。
According to an embodiment of the present invention, a method for transmitting a wideband wavelength division multiplexed signal comprises the steps of: transmitting a wavelength division multiplexed signal on said combined signal having said different discrete bandwidths in separate amplifiers each having a different bandwidth. Separately amplifying the amplified signals, and transmitting all amplified optical signals of different different bandwidths through the same optical fiber.

【0014】広帯域波長分割多重化信号を送信する方法
は、現行の波長分割多重化送信システムを使用する。こ
こにおいて、現行のシステムは、複数の第1入力光信号
をより低いバンド幅信号に多重化し、より低いバンド幅
光増幅器を含む光ファイバー送信ラインの最初の部分に
第1多重化光信号を加え、さらに第1多重化光信号をデ
マルチプレクサの入力に加えるマルチプレクサを含む。
The method of transmitting a broadband wavelength division multiplex signal uses a current wavelength division multiplex transmission system. Wherein the current system multiplexes the plurality of first input optical signals into a lower bandwidth signal and adds the first multiplexed optical signal to an initial portion of the fiber optic transmission line that includes the lower bandwidth optical amplifier; And a multiplexer for applying the first multiplexed optical signal to an input of the demultiplexer.

【0015】現行の波長分割多重化送信システムを使用
する広帯域波長分割多重化信号を送信する方法は、複数
の第2多重化光信号をより低いバンド幅信号のバンドと
は異なるバンドにおける第2多重化光信号に多重化する
ステップと、第2多重化光信号を最初の送信システムに
接続するステップと、より低いバンド幅信号を最初の光
ファイバー送信ラインからより低いバンド幅の光増幅器
へ通すステップと、第2多重化光信号を光ファイバー送
信ラインから異なるバンド幅を有する増幅器へ通すステ
ップと、さらに送信するためにもっと長い送信ラインの
光ファイバーにそれぞれの増幅信号を接続するステップ
と、送信ラインの末端において、それぞれの異なるバン
ド幅信号を複数の第2出力光信号に多重分離化するステ
ップを含む。
[0015] A method of transmitting a wideband wavelength division multiplexed signal using current wavelength division multiplexing transmission systems comprises the steps of: Multiplexing the second multiplexed optical signal into the first transmission system, and passing the lower bandwidth signal from the first optical fiber transmission line to the lower bandwidth optical amplifier. Passing the second multiplexed optical signal from an optical fiber transmission line to an amplifier having a different bandwidth; connecting each amplified signal to an optical fiber of a longer transmission line for further transmission; Demultiplexing each of the different bandwidth signals into a plurality of second output optical signals.

【0016】別の実施態様にしたがって、広帯域光信号
送信システムは、(a)少なくとも1本の光送信媒体
と、(b)光送信媒体によって送信される1つのバンド
における第1光信号を増幅するために、光送信媒体に接
続される第1光増幅器と、(c)同一の光送信媒体によ
って送信される別のバンドにおける第2光信号を増幅す
るために、前記光送信媒体に接続される第2光増幅器
と、(d)前記光送信媒体によって送信される光信号を
分離するため、さらにそれぞれの出力に分離した光信号
を出力するための少なくとも1つのデマルチプレクサと
を含む。
According to another embodiment, a broadband optical signal transmission system amplifies a first optical signal in one band transmitted by (a) at least one optical transmission medium and (b) an optical transmission medium. A first optical amplifier connected to the optical transmission medium, and (c) connected to the optical transmission medium to amplify a second optical signal in another band transmitted by the same optical transmission medium. A second optical amplifier; and (d) at least one demultiplexer for separating the optical signal transmitted by the optical transmission medium and for outputting the separated optical signal to each output.

【0017】現行の増幅器を有する現行の光ファイバー
送信ラインにおいて2つのバンドにおける多重化光信号
によって形成される広帯域光信号を増幅する方法であっ
て、現行の増幅器は、2つのバンドの一方だけにおいて
信号を増幅する能力を有し、該方法は、現行の増幅器を
避けて2つのバンドの他方における信号を増幅できる補
助増幅器に、2つのバンドの前記他方における信号を導
くステップを含む。
A method for amplifying a broadband optical signal formed by multiplexed optical signals in two bands in a current fiber optic transmission line having a current amplifier, the current amplifier comprising a signal in only one of the two bands. And directing the signal in the other of the two bands to an auxiliary amplifier that can amplify the signal in the other of the two bands, bypassing the current amplifier.

【0018】2つのバンドの一方が1545nmバンド
であり、2つのバンドの他方が1585nmバンドであ
ることが好ましい。
Preferably, one of the two bands is a 1545 nm band and the other of the two bands is a 1585 nm band.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】添付図面とともに以下の詳細な記
載を考慮に入れることによって、本発明がより理解しや
すくなるであろう。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS The invention will be more readily understood by considering the following detailed description in conjunction with the accompanying drawings.

【0020】図3は、本発明の実施の形態にしたがって
広帯域光送信システムを説明する。レーザ源1A−1
N、変調器3A−3N、マルチプレクサ5、デマルチプ
レクサ11および受信器13A−13Nが、先行技術と
同じように接続される。同様に光ファイバーセクション
(またはいずれかの光送信媒体)7A−7(K+1)お
よびEDFA9A−9Kが、図2において図示されてい
る1545nmバンドにおける多重化光信号を増幅する
とともに送信する。
FIG. 3 illustrates a broadband optical transmission system according to an embodiment of the present invention. Laser source 1A-1
N, modulators 3A-3N, multiplexer 5, demultiplexer 11, and receivers 13A-13N are connected as in the prior art. Similarly, fiber optic sections (or any optical transmission media) 7A-7 (K + 1) and EDFAs 9A-9K amplify and transmit the multiplexed optical signal in the 1545 nm band illustrated in FIG.

【0021】しかしながら、追加の複数レーザ源1(N
+1)−1(N+M)が変調器3(N+1)−3(N+
M)に接続され、その出力はマルチプレクサ5Aの入力
に接続される。マルチプレクサ5Aの出力は、以下に記
載される方法で、光ファイバー7Aの第1入力端に接続
される。
However, additional multiple laser sources 1 (N
+1) -1 (N + M) is the modulator 3 (N + 1) -3 (N +
M), the output of which is connected to the input of the multiplexer 5A. The output of the multiplexer 5A is connected to a first input of an optical fiber 7A in the manner described below.

【0022】以下に記載される性質を有する増幅器15
A−15Kは、それぞれの光ファイバー7A−7Kの端
と次の光ファイバー7(A+1)−7(K+1)の先頭
との間に接続される。
An amplifier 15 having the properties described below
A-15K is connected between the end of each optical fiber 7A-7K and the head of the next optical fiber 7 (A + 1) -7 (K + 1).

【0023】マルチプレクサ5Aは、そこに入力される
変調信号を1585nmにおける信号に多重化する。そ
の信号は、ほぼ1565nmから1605nmまでの波
長を有する。増幅器15A−15Kは、通過帯域として
1585nmバンドを有し、この多重化信号を増幅す
る。
The multiplexer 5A multiplexes the modulated signal input thereto into a signal at 1585 nm. The signal has a wavelength of approximately 1565nm to 1605nm. Amplifiers 15A to 15K have a 1585 nm band as a pass band, and amplify the multiplexed signal.

【0024】送信パスの末端において、1585nmバ
ンドにおける信号は、1545nmバンドにおける信号
から分離される。1585nmバンドにおける信号は、
デマルチプレクサ11Aに加えられ、デマルチプレクサ
11Aは、変調器3(N+1)−3(N+M)からそれ
らの出力と対応する変調信号を分離するとともに、それ
らを別々の出力チャンネルに加え、それらが受信器13
(N+1)−13(N+M)に加えられる。
At the end of the transmission path, the signal in the 1585 nm band is separated from the signal in the 1545 nm band. The signal in the 1585 nm band is
Added to demultiplexer 11A, demultiplexer 11A separates their outputs and corresponding modulated signals from modulators 3 (N + 1) -3 (N + M) and adds them to separate output channels so that they 13
(N + 1) -13 (N + M).

【0025】増幅器は、図4のプロットで図示されるよ
うな通過帯域を有する。
The amplifier has a passband as illustrated in the plot of FIG.

【0026】効率的に光ファイバーリンクの収容能力を
2倍にする同一の光ファイバー媒体は、図2において説
明されている1545nmバンドにおける全光信号チャ
ンネルと、図4において説明されている1585nmバ
ンドにおける別の全光信号チャンネルとを送信できるこ
とが明らかにされるであろう。先行技術のEDFAは、
本実施の形態の一部として継続使用されるので、交換さ
れる必要がなく、したがって費用を節約できる。しかし
ながら、ある種の装置において、マルチプレクサ5と5
Aを単一のマルチプレクサおよび/または単一のデマル
チプレクサと結合する、および/またはデマルチプレク
サ11と11Aを単一のマルチプレクサおよび/または
単一のデマルチプレクサと結合することが好ましいかも
しれないことについて記載されるべきである。
The same fiber optic medium, which effectively doubles the capacity of the fiber optic link, is an all-optical signal channel in the 1545 nm band described in FIG. 2 and another in the 1585 nm band described in FIG. It will be clear that all optical signal channels can be transmitted. Prior art EDFAs
Since it is used continuously as part of this embodiment, it does not need to be replaced, thus saving money. However, in some devices, multiplexers 5 and 5
It may be preferable to combine A with a single multiplexer and / or a single demultiplexer and / or to combine demultiplexers 11 and 11A with a single multiplexer and / or a single demultiplexer. Should be noted.

【0027】マルチプレクサと光ファイバー、光ファイ
バーとデマルチプレクサ、光ファイバーと増幅器9A−
9Kの入力および出力とをそれぞれ接続するために、バ
ンド従属カプラー/デカプラーが、好んで加算/ドロッ
プフィルター17A−17(K+1)、17Iおよび1
7Oの形状で使用される。フィルター17Iは、マルチ
プレクサ5と5Aをファイバーセクション7Aに接続す
るために使用され、フィルター17Oは、ファイバーの
最終セクション7(K+1)をデマルチプレクサ11と
11Aの入力に接続するために使用される。フィルター
17A−17(K+1)は、ファイバーセクションを増
幅器9A−9Kと15A−15Kの入力と出力に接続す
るために使用される。フィルターのそれぞれは、2つの
バンドにおける多重化信号を1つの光ストリームにする
ことができるとともに、結合した光ストリームを154
5nmと1585nmバンドのそれぞれにおける2つの
多重化信号に分割する。
Multiplexer and optical fiber, optical fiber and demultiplexer, optical fiber and amplifier 9A-
Band-dependent couplers / decouplers preferably add / drop filters 17A-17 (K + 1), 17I and 1 to connect the 9K inputs and outputs, respectively.
Used in the form of 70. Filter 17I is used to connect multiplexers 5 and 5A to fiber section 7A, and filter 17O is used to connect the last section 7 (K + 1) of fiber to the inputs of demultiplexers 11 and 11A. Filters 17A-17 (K + 1) are used to connect the fiber sections to the inputs and outputs of amplifiers 9A-9K and 15A-15K. Each of the filters can combine the multiplexed signals in the two bands into one optical stream and combine the combined optical streams into 154
Split into two multiplexed signals in each of the 5 nm and 1585 nm bands.

【0028】図5は、フィルター17I、17A−17
(K+1)および17Oのいずれかとして使用されるこ
とが可能な加算/ドロップフィルターを説明する。この
フィルターの1つの形状は、1998年2月20日に出
願された本発明者の米国特許出願(出願番号09/02
6,657)に記載され、それは参照によってここに組
み込まれる。フィルターは1545nmバンド用の標準
通過帯域フィルターを含み、それは1545nmバンド
信号を双方向に通過させる。それは、共通ポート21と
加算/ドロップポート23へ発信されるとともに、そこ
から受信されるかもしれない。1585nmバンドにお
ける信号の利用に関しても、フィルターは、1585n
mバンドにおける信号を反射し、その信号は、双方向性
パスポート25において集められることが可能である。
同様に、パスポート25に加えられる1585nmバン
ドにおける信号は、共通ポートへ反射される。
FIG. 5 shows the filters 17I and 17A-17.
An add / drop filter that can be used as either (K + 1) or 170 is described. One form of this filter is described in the inventor's U.S. patent application filed Feb. 20, 1998 (application no.
6,657), which is incorporated herein by reference. The filter includes a standard passband filter for the 1545 nm band, which passes the 1545 nm band signal in both directions. It is sent to the common port 21 and the add / drop port 23 and may be received therefrom. Regarding the use of signals in the 1585 nm band, the filter is
The signal in the m-band is reflected, and the signal can be collected at the bidirectional passport 25.
Similarly, signals in the 1585 nm band applied to passport 25 are reflected to the common port.

【0029】したがって、加算/ドロップフィルター
は、1545nmと1585nmバンドにおける信号を
共通ポート21で受信できるとともに、これらの信号を
別々のバンドに分割できる。加算/ドロップポート23
に1545nm信号が現れ、パスポート25に1585
nm信号が現れる。フィルターは、パスポート25に現
れる1585nmバンドにおける信号と、1545nm
における信号とを受信でき、さらに結合された信号を共
通ポート21に発信する。
Therefore, the addition / drop filter can receive signals in the 1545 nm and 1585 nm bands at the common port 21 and divide these signals into separate bands. Add / drop port 23
A 1545nm signal appears on the passport 25 and a 1585nm signal appears on the passport 25.
nm signal appears. The filter combines the signal in the 1585 nm band that appears at passport 25 with the 1545 nm band.
And transmits the combined signal to the common port 21.

【0030】バンドの分離と結合を行うことができる別
の加算/ドロップフィルターが、記載されたフィルター
の代わりに使用されるかもしれない。
Another add / drop filter capable of performing band separation and combination may be used in place of the described filter.

【0031】このように加算/ドロップフィルター17
Iは、マルチプレクサ5と5Aの出力から受信したそれ
ぞれのバンドにおける信号を結合し、結合された信号を
光ファイバーセクション7Aへ接続する。加算/ドロッ
プフィルター17Aは、結合された信号を1545nm
と1585nmバンドに分割するとともに、それらを増
幅器9Aと15Aのそれぞれの入力へ接続する。このよ
うに増幅器9Aと15Aは、増幅可能なバンドにおける
光信号を受信する。
As described above, the addition / drop filter 17
I combines the signals in the respective bands received from the outputs of multiplexers 5 and 5A and connects the combined signals to fiber optic section 7A. Summing / drop filter 17A filters the combined signal at 1545 nm.
And 1585 nm bands and connect them to the respective inputs of amplifiers 9A and 15A. Thus, the amplifiers 9A and 15A receive the optical signal in the band that can be amplified.

【0032】同様に、増幅器9Aと15Aの出力信号
は、加算/ドロップフィルター17Iの方法と類似の方
法で加算/ドロップフィルター17Bにおいて結合され
る。結合された信号は、光ファイバーセクション7Bの
入力端に接続される。同様の方法で、加算/ドロップフ
ィルターは送信ルートに沿って光信号を分離するととも
に、結合する。その通信ルートにおいて増幅器は、それ
ぞれのバンドにおける信号を増幅する。
Similarly, the output signals of amplifiers 9A and 15A are combined in add / drop filter 17B in a manner similar to that of add / drop filter 17I. The combined signal is connected to the input of fiber optic section 7B. In a similar manner, a summing / dropping filter separates and combines optical signals along the transmission route. In the communication route, the amplifier amplifies the signal in each band.

【0033】光ファイバーの最終セクション7(K+
1)の末端において、加算/ドロップフィルター17O
は信号を別々のバンドに分離し、それらをチャンネルが
上記に記載されたように分割されるそれぞれのデマルチ
プレクサ11と11Aの入力に加える。
The final section 7 of the optical fiber (K +
At the end of 1), add / drop filter 17O
Separates the signals into separate bands and applies them to the inputs of respective demultiplexers 11 and 11A whose channels are split as described above.

【0034】ある種のデザインにおいて、光ファイバー
セクション7Aおよび/または7(K+1)の長さは、
0であるかもしれないことに注意すべきである。そのよ
うな場合において、マルチプレクサ5の出力は、増幅器
9Aの入力に接続されることが可能であるとともに、マ
ルチプレクサ5Aの出力は、増幅器15Aの入力に接続
されることが可能である。さらに増幅器9Kの出力は、
デマルチプレクサ11の入力に接続されることが可能で
あるとともに、増幅器15Kの出力は、デマルチプレク
サ11Aの入力に接続されることが可能である。
In certain designs, the length of the fiber optic sections 7A and / or 7 (K + 1) is
Note that it may be zero. In such a case, the output of multiplexer 5 can be connected to the input of amplifier 9A, and the output of multiplexer 5A can be connected to the input of amplifier 15A. Further, the output of the amplifier 9K is
The output of the amplifier 15K can be connected to the input of the demultiplexer 11A while being connected to the input of the demultiplexer 11.

【0035】増幅器15A−15Kは、図6において示
されているようなデザインであることが可能である。参
照によってここに組み込まれる前記の本発明者に係る米
国特許出願(出願番号09/026,657)において
開示されているような発明の実施の形態を、このデザイ
ンは構成する。この構造は、980nmまたは1480
nmにおけるハイパワーポンプレーザ(例えば、パワー
が150mWより大きい)を含み、それは980/15
50nm光カプラー24によって、エルビウムドープド
増幅自然放出(ASE)発生器26をポンプする。AS
E発生器26は、ファイバーブラッグ格子27によって
反射された後方ASEを有する。後方ASEを反射して
発生器26に戻す格子27は、それを飽和させて前方伝
達ASEを効果的に発生させる。ほぼ1532nm付近
にピークがあるこの大量のASEは、光カプラー24を
通って進み、第2増幅器29に吸収される。第2増幅器
29は、入力ポートのINPUTに入力される信号に1
585nmにおけるゲインを与える。
The amplifiers 15A-15K can be of a design as shown in FIG. This design constitutes an embodiment of the invention as disclosed in the aforementioned inventor's U.S. Patent Application Serial No. 09 / 026,657, which is incorporated herein by reference. This structure is 980 nm or 1480
Includes a high power pump laser (e.g., power greater than 150 mW) in nm, which is 980/15
An erbium-doped amplified spontaneous emission (ASE) generator 26 is pumped by a 50 nm optical coupler 24. AS
E generator 26 has a back ASE reflected by fiber Bragg grating 27. The grating 27 that reflects the back ASE back to the generator 26 saturates it and effectively generates the forward transfer ASE. This large amount of ASE having a peak at about 1532 nm passes through the optical coupler 24 and is absorbed by the second amplifier 29. The second amplifier 29 outputs 1 to the signal input to the input port INPUT.
Gives the gain at 585 nm.

【0036】上記に記載される構造のゲインは、20d
B以上のWDMゲインを研究所試作品において達成する
ために示されている。もっと多くのゲインが必要なら
ば、第2ポンプレーザ31が光カプラー33を介して発
生器26に接続される。ポンプレーザ31は、980ま
たは1480nmのいずれかにおける光信号を発生させ
るはずである。
The gain of the structure described above is 20d
A BDM gain of B or higher is shown to be achieved in the laboratory prototype. If more gain is needed, a second pump laser 31 is connected to the generator 26 via an optical coupler 33. Pump laser 31 should generate an optical signal at either 980 or 1480 nm.

【0037】入力アイソレーター35および出力アイソ
レーター37は、それぞれ入力ポートのINPUTおよ
び出力ポートのOUTPUTに直列に接続されて、後方
反射によるレージングから増幅器を保護する。増幅器1
5A−15Kのそれぞれを構成することが可能な上記記
載の増幅器の最終的な通過帯域は、図4において図示さ
れる。
The input isolator 35 and the output isolator 37 are connected in series to the input port INPUT and the output port OUTPUT, respectively, to protect the amplifier from lasing due to back reflection. Amplifier 1
The final passband of the above described amplifier, which can constitute each of 5A-15K, is illustrated in FIG.

【0038】マルチプレクサとデマルチプレクサは市販
の薄いフィルムフィルター、導波管または双円錐形の融
合技術によって形成されることが可能である。
The multiplexers and demultiplexers can be formed by commercially available thin film filters, waveguides or bicone fusion techniques.

【0039】したがって、本発明によって、DWDMシ
ステムの取り付けられたベースを使用し続けることがで
きる。ここに記載される1585nm信号用の増幅器の
バイパス構成を使用することによって、無駄なく最小限
の費用で2倍の収容能力を有するようにシステムを向上
させることができる。
Thus, the present invention allows the use of the installed base of a DWDM system. By using the bypass configuration of the amplifier for 1585 nm signals described herein, the system can be enhanced to have twice the capacity without waste and minimal cost.

【0040】本発明の実施の際に、記載されているよう
な厳密なバンド波長に固執する必要はなく、本発明はそ
のほかのバンドおよびバンド幅にも応用可能であること
に気付かされるであろう。
In practicing the present invention, it will be appreciated that it is not necessary to stick to the exact band wavelengths as described, and that the present invention is applicable to other bands and bandwidths. .

【0041】本発明を理解する人は、ここに記載されて
いる原則を使用して別の実施例および改良例を思いつく
かもしれない。そのような実施例および改良例の全て
は、本明細書に記載されたクレイムにおいて定義されて
いるように、本発明の精神と範囲内にあると考えられ
る。
Persons understanding the present invention may conceive of alternative embodiments and modifications using the principles described herein. All such embodiments and modifications are considered to be within the spirit and scope of the invention, as defined in the claims set forth herein.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 先行技術に係るシステムのブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram of a system according to the prior art.

【図2】 図1のシステムにおいて使用される増幅器の
通過帯域に関するグラフである。
FIG. 2 is a graph relating to the passband of an amplifier used in the system of FIG. 1;

【図3】 本発明に係るシステムのブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a system according to the present invention.

【図4】 図3のシステムにおいて使用される第2増幅
器の通過帯域に関するグラフである。
FIG. 4 is a graph relating to a pass band of a second amplifier used in the system of FIG. 3;

【図5】 本発明の実施態様において使用される加算/
ドロップフィルターの概略図である。
FIG. 5 shows an addition / addition used in an embodiment of the present invention.
It is a schematic diagram of a drop filter.

【図6】 図3のシステムにおいて使用される増幅器の
ブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram of an amplifier used in the system of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1A−1(N+M)……レーザ源 3A−3(N+M)……変調器 5、5A……マルチプレクサ 7A−7(K+1)……光ファイバー 9A−9K……増幅器 11、11A……デマルチプレクサ 13−13(N+M)……受信器 15A−15K……増幅器 17I、17A−17(K+1)、17O……加算/ド
ロップフィルター 19……標準通過帯域フィルター 21……共通ポート 22……ポンプレーザ 23……加算/ドロップポート 24……光カプラー 25……パスポート 26……ASE発生器 27……ファイバーブラッグ格子 29……第2増幅器 31……ポンプレーザ 33……光カプラー 35、37……アイソレーター
1A-1 (N + M) Laser source 3A-3 (N + M) Modulator 5, 5A Multiplexer 7A-7 (K + 1) Optical fiber 9A-9K Amplifier 11, 11A Demultiplexer 13- 13 (N + M) Receiver 15A-15K Amplifier 17I, 17A-17 (K + 1), 17O Addition / drop filter 19 Standard passband filter 21 Common port 22 Pump laser 23 Addition / Drop port 24 Optical coupler 25 Pass port 26 ASE generator 27 Fiber Bragg grating 29 Second amplifier 31 Pump laser 33 Optical coupler 35, 37 Isolator

Claims (28)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (a)少なくとも1本の光送信媒体と、 (b)光送信媒体によって送信される1つのバンドにお
ける第1光信号を増幅するために、光送信媒体に接続さ
れる第1光増幅器と、 (c)同一の光送信媒体によって送信される別のバンド
における第2光信号を増幅するために、前記光送信媒体
に接続される第2光増幅器と、 (d)前記光送信媒体によって送信される光信号を分離
するために、さらに分離した光信号をそれぞれの出力に
与えるために、少なくとも1つのデマルチプレクサとを
含む広帯域光信号送信システム。
1. A first optical transmission medium coupled to an optical transmission medium for amplifying a first optical signal in one band transmitted by the optical transmission medium. (C) a second optical amplifier connected to the optical transmission medium for amplifying a second optical signal in another band transmitted by the same optical transmission medium; and (d) the optical transmission. A broadband optical signal transmission system including at least one demultiplexer for separating optical signals transmitted by a medium and for providing separated optical signals to respective outputs.
【請求項2】 光増幅器を光送信媒体に接続するため
に、少なくとも1つの加算/ドロップフィルターを含
む、請求項1に係るシステム。
2. The system according to claim 1, including at least one add / drop filter for connecting the optical amplifier to the optical transmission medium.
【請求項3】 複数の入力光信号を多重化するために、
さらに多重化光信号を1つのバンドおよび別のバンドの
それぞれにおける光増幅器の入力に加えるために、少な
くとも1つのマルチプレクサを含む、請求項2に係るシ
ステム。
3. In order to multiplex a plurality of input optical signals,
3. The system according to claim 2, further comprising at least one multiplexer for applying a multiplexed optical signal to an input of an optical amplifier in each of one band and another band.
【請求項4】 複数の入力光信号を多重化するために、
さらに多重化光信号を入力加算/ドロップフィルターに
よって光送信ラインに加えるために、少なくとも1つの
マルチプレクサを含み、別々の前記の1つのバンドおよ
び別のバンドにおける第1および第2光増幅器のそれぞ
れの入力に光送信ラインを接続する加算/ドロップフィ
ルターをさらに含む、請求項2に係るシステム。
4. In order to multiplex a plurality of input optical signals,
And further including at least one multiplexer for adding the multiplexed optical signal to the optical transmission line by means of an input summing / dropping filter, each input of the first and second optical amplifiers in a separate said one band and another band. 3. The system according to claim 2, further comprising a summing / dropping filter for connecting an optical transmission line to the transmission line.
【請求項5】 少なくとも1つのデマルチプレクサが、
第1および第2光増幅器から直接出力信号を受信するた
めに接続されるそれぞれの入力を有するデマルチプレク
サのペアを含む、請求項2に係るシステム。
5. The at least one demultiplexer comprises:
3. The system according to claim 2, including a pair of demultiplexers having respective inputs connected to receive output signals directly from the first and second optical amplifiers.
【請求項6】 少なくとも1つのデマルチプレクサが、
下流の光送信媒体および下流の光増幅器によって、第1
および第2光増幅器から出力信号を受信するために接続
されるそれぞれの入力を有するデマルチプレクサのペア
を含む、請求項2に係るシステム。
6. The at least one demultiplexer comprises:
The downstream optical transmission medium and the downstream optical amplifier make the first
3. The system according to claim 2, including a pair of demultiplexers having respective inputs connected to receive an output signal from the second optical amplifier.
【請求項7】 少なくとも1つのデマルチプレクサが、
第1および第2光増幅器から直接出力信号を受信するた
めに接続されるそれぞれの入力を有するデマルチプレク
サのペアを含む、請求項4に係るシステム。
7. The at least one demultiplexer comprises:
5. The system according to claim 4, including a pair of demultiplexers having respective inputs connected to receive output signals directly from the first and second optical amplifiers.
【請求項8】 少なくとも1つのデマルチプレクサが、
下流の光送信媒体および下流の光増幅器によって、第1
および第2光増幅器から出力信号を受信するために接続
されるそれぞれの入力を有するデマルチプレクサのペア
を含む、請求項4に係るシステム。
8. The at least one demultiplexer comprises:
The downstream optical transmission medium and the downstream optical amplifier make the first
5. The system according to claim 4, including a pair of demultiplexers having respective inputs connected to receive an output signal from the second optical amplifier.
【請求項9】 第1および第2増幅器の出力を送信媒体
に接続するための加算/ドロップフィルターをさらに含
み、出力加算/ドロップフィルターは送信媒体の端を少
なくとも1つのデマルチプレクサに接続する、請求項2
に係るシステム。
9. The apparatus of claim 9, further comprising an add / drop filter for connecting the output of the first and second amplifiers to a transmission medium, wherein the output add / drop filter connects an end of the transmission medium to at least one demultiplexer. Item 2
Pertaining to the system.
【請求項10】 少なくとも1つのデマルチプレクサ
が、 出力加算/ドロップフィルターの出力ポートから、1つ
のバンドにおける光信号を受信するために第1デマルチ
プレクサと、 出力加算/ドロップフィルターの別の出力ポートから、
別のバンドにおける光信号を受信するために第2デマル
チプレクサとを含む、請求項9に係るシステム。
10. The at least one demultiplexer includes a first demultiplexer for receiving an optical signal in one band from an output port of the output summing / dropping filter and another output port of the output summing / dropping filter. ,
The system according to claim 9, including a second demultiplexer for receiving an optical signal in another band.
【請求項11】 少なくとも1つのデマルチプレクサ
が、下流の光送信媒体および下流の光増幅器によって、
第1および第2光増幅器から出力信号を受信するために
接続する入力を有する、請求項2に係るシステム。
11. The at least one demultiplexer includes a downstream optical transmission medium and a downstream optical amplifier.
3. The system according to claim 2, having an input connected to receive an output signal from the first and second optical amplifiers.
【請求項12】 下流の光送信媒体が光ファイバーを含
み、 加算/ドロップフィルターが、最後の光送信媒体を除く
光送信媒体のそれぞれの端をそれぞれ1つおよび別のバ
ンドにおける第1および第2光増幅器のそれぞれの入力
に接続し、 加算/ドロップフィルターが、第1および第2光増幅器
のそれぞれの出力を最初の光送信媒体を除く光送信媒体
のそれぞれの入力端に接続し、 少なくとも1つのマルチプレクサの出力信号が、前記の
1つおよび別のバンドのそれぞれにおいて、第1および
第2光増幅器のそれぞれの最初の入力に接続され、 第1および第2光増幅器の最後の出力光信号が、少なく
とも1つのデマルチプレクサの入力に接続される、請求
項11に係るシステム。
12. The downstream optical transmission medium comprises an optical fiber, and the summing / dropping filter includes a first and a second light in one and another band respectively at each end of the optical transmission medium except the last optical transmission medium. A summing / drop filter connecting the respective outputs of the first and second optical amplifiers to respective inputs of the optical transmission medium except the first optical transmission medium; and at least one multiplexer Is connected to a first input of each of the first and second optical amplifiers in each of said one and another bands, wherein the last output optical signal of the first and second optical amplifiers is at least The system according to claim 11, connected to an input of one demultiplexer.
【請求項13】 少なくとも1つのマルチプレクサの出
力光信号が、第1および第2光増幅器のそれぞれの最初
の入力に直接接続される、請求項12に係るシステム。
13. The system according to claim 12, wherein the output optical signal of the at least one multiplexer is directly connected to a first input of each of the first and second optical amplifiers.
【請求項14】 第1および第2光増幅器の最後の出力
光信号が、少なくとも1つのデマルチプレクサの入力に
直接接続される、請求項12に係るシステム。
14. The system according to claim 12, wherein the last output optical signals of the first and second optical amplifiers are directly connected to an input of at least one demultiplexer.
【請求項15】 少なくとも1つのマルチプレクサの出
力光信号が、加算/ドロップフィルターによって、最初
の光ファイバーに接続される、請求項12に係るシステ
ム。
15. The system according to claim 12, wherein the output optical signal of the at least one multiplexer is connected to the first optical fiber by a summing / drop filter.
【請求項16】 第1および第2光増幅器の最後の出力
光信号が、加算/ドロップフィルターによって、最後の
光ファイバーの入力端に接続され、最後の光ファイバー
の出力端が、加算/ドロップフィルターによって、少な
くとも1つのデマルチプレクサに接続される、請求項1
に係るシステム。
16. The final output optical signals of the first and second optical amplifiers are connected by a summing / drop filter to the input end of the last optical fiber, and the output end of the last optical fiber is connected by a summing / drop filter. 2. The device of claim 1, wherein the device is connected to at least one demultiplexer.
Pertaining to the system.
【請求項17】 (a)複数の第1入力光信号を受信す
るために、さらに第1光バンドにおける前記第1光信号
を送信する結合光信号を出力するために、第1マルチプ
レクサ装置を含む、第1光バンド用の送信システムと、 (b)複数の光ファイバーによって送信される、第1光
バンドにおける結合光信号を増幅するために、複数の第
1光増幅器と複数の光ファイバーとを含む送信ライン
と、 (c)複数の第2入力光信号を受信するため、さらに第
2光バンドにおける第2光信号を送信する結合光信号を
送信システムに接続するための第2マルチプレクサ装置
と、 (d)複数の光ファイバーによって送信される、第2光
バンドにおける結合光信号を増幅するために、複数の第
1光増幅器と平行な複数の第2光増幅器と、 (e)第1および第2バンドの結合信号をさらに結合す
るとともに、それらを光ファイバーの入力に加える波長
従属カプラーと、 さらに結合信号を第1および第2バンドに分離するとと
もに、それらを第1および第2光信号増幅器のそれぞれ
の入力に加え、随意にデマルチプレクサのそれぞれの入
力に加える波長従属デカプラーとを含む広帯域光信号送
信システム。
17. A first multiplexer device for receiving a plurality of first input optical signals and for outputting a combined optical signal for transmitting the first optical signal in a first optical band. A transmission system for a first optical band; and (b) a transmission including a plurality of first optical amplifiers and a plurality of optical fibers for amplifying a combined optical signal in the first optical band transmitted by the plurality of optical fibers. (C) a second multiplexer device for receiving a plurality of second input optical signals and for connecting a combined optical signal for transmitting the second optical signal in the second optical band to the transmission system; A) a plurality of second optical amplifiers parallel to the plurality of first optical amplifiers for amplifying the combined optical signal in the second optical band transmitted by the plurality of optical fibers; A wavelength dependent coupler that further combines the combined signals of the bands and adds them to the input of the optical fiber; and further separates the combined signals into first and second bands and separates them into respective first and second optical signal amplifiers. A broadband optical signal transmission system comprising, in addition to an input, a wavelength dependent decoupler optionally applied to a respective input of the demultiplexer.
【請求項18】 カプラーとデカプラーが、加算/ドロ
ップフィルターである、請求項17に係るシステム。
18. The system according to claim 17, wherein the coupler and the decoupler are sum / drop filters.
【請求項19】 第1および第2光バンドが、それぞれ
名目上1545nmおよび1585nmを中心とする光
バンドである、請求項17に係るシステム。
19. The system according to claim 17, wherein the first and second optical bands are optical bands centered nominally at 1545 nm and 1585 nm, respectively.
【請求項20】 入力信号を受信する双方向性共通ポー
トと、 1545nm光フィルターを通過する1545nm信号
を送信する双方向性の加算/ドロップポートと、 共通ポートにおいて入力され、かつ1545nm通過帯
域光フィルターを通過しない反射光信号を受信するとと
もに、1545nm通過帯域外の光信号を受信する双方
向性パスポートとを含む双方向性1545nm通過帯域
光フィルターをフィルターが含み、 それによってそれらは共通ポートに反射され、加算/ド
ロップポートにおいて反射された1545nmバンド信
号と結合される、請求項18に係るシステム。
20. A bidirectional common port for receiving an input signal, a bidirectional add / drop port for transmitting a 1545 nm signal passing through a 1545 nm optical filter, and a 1545 nm passband optical filter input at the common port. The filter includes a bidirectional 1545 nm passband optical filter that includes a bidirectional passport that receives a reflected optical signal that does not pass through and a bidirectional passport that receives an optical signal outside the 1545 nm passband, such that they are reflected to a common port. 19. The system according to claim 18, wherein the 1545 nm band signal reflected at the summing / dropping port is combined.
【請求項21】 第1光増幅器が、エルビウムドープド
ファイバー増幅器であり、 第2光増幅器が、第1エルビウムドープド増幅自然放出
(ASE)発生器を含み、 第1エルビウムドープド増幅自然放出(ASE)発生器
は、 (i)980nmおよび1480nmのいずれかにおけ
るハイパワー光信号を前記第1ASE発生器に加える手
段と、 (ii)後方ASEを反射して前記第1ASE発生器に戻
すために、前記第1ASE発生器に接続されるブラッグ
格子反射器と、 (iii)第1ASE発生器から出力信号を受信するとと
もに、出力信号を出力へ送信する第2ASE発生器とを
含み、 ブラッグ格子を通る入力信号を前記第1ASE発生器に
加える入力を含む、請求項17に係るシステム。
21. The first optical amplifier is an erbium-doped fiber amplifier; the second optical amplifier includes a first erbium-doped amplified spontaneous emission (ASE) generator; An ASE) generator comprising: (i) means for applying a high power optical signal at either 980 nm or 1480 nm to the first ASE generator; and (ii) reflecting back ASE back to the first ASE generator. An input through the Bragg grating, comprising: a Bragg grating reflector connected to the first ASE generator; and (iii) a second ASE generator receiving the output signal from the first ASE generator and transmitting the output signal to the output. 18. The system according to claim 17, including an input for applying a signal to the first ASE generator.
【請求項22】 入力とブラッグ格子反射器との間に直
列に接続されるアイソレーターをさらに含む、請求項2
1に係るシステム。
22. The apparatus of claim 2, further comprising an isolator connected in series between the input and the Bragg grating reflector.
The system according to 1.
【請求項23】 980nmおよび1480nmのいず
れかにおける第2光信号を第1ASE発生器に加える手
段をさらに含む、請求項22に係るシステム。
23. The system according to claim 22, further comprising means for applying a second optical signal at either 980 nm or 1480 nm to the first ASE generator.
【請求項24】 現行の波長分割多重化送信システムを
使用する広帯域波長分割多重化信号を送信する方法であ
って、 ここにおいて前記現行システムが、複数の第1入力光信
号をより低いバンド幅信号に多重化し、より低いバンド
幅光増幅器を含む光ファイバー送信ラインの最初の部分
に第1多重化光信号を加え、さらに第1多重化光信号を
デマルチプレクサの入力に加えるマルチプレクサを含
み、 複数の第2多重化光信号をより低いバンド幅信号のバン
ドとは異なるバンドにおける第2多重化光信号に多重化
するステップと、 第2多重化光信号を最初の送信システムに接続するステ
ップと、より低いバンド幅信号を最初の光ファイバー送
信ラインからより低いバンド幅の光増幅器へ通すステッ
プと、 第2多重化光信号を光ファイバー送信ラインから異なる
バンド幅を有する増幅器へ通すステップと、さらに送信
するためにもっと長い送信ラインの光ファイバーにそれ
ぞれの増幅信号を接続するステップと、 送信ラインの末端において、それぞれの異なるバンド幅
信号を複数の第2出力光信号に多重分離化するステップ
を含む広帯域波長分割多重化信号を送信する方法。
24. A method for transmitting a wideband wavelength division multiplexed signal using a current wavelength division multiplexing transmission system, wherein the current system transmits a plurality of first input optical signals to a lower bandwidth signal. A multiplexer for adding a first multiplexed optical signal to an initial portion of an optical fiber transmission line including a lower bandwidth optical amplifier, and further adding the first multiplexed optical signal to an input of a demultiplexer; Multiplexing the bi-multiplexed optical signal into a second multiplexed optical signal in a band different from the band of the lower bandwidth signal; connecting the second multiplexed optical signal to the first transmission system; Passing the bandwidth signal from the first optical fiber transmission line to a lower bandwidth optical amplifier; and transmitting the second multiplexed optical signal to the optical fiber. From the input to an amplifier having a different bandwidth; connecting each amplified signal to a longer transmission line optical fiber for further transmission; and A method for transmitting a broadband wavelength division multiplexed signal comprising demultiplexing into a second output optical signal.
【請求項25】 それぞれが異なるバンド幅を有する別
々の増幅器において、前記の異なる別々のバンド幅を有
する結合信号における波長分割多重化信号を別々に増幅
するステップと、 同一の光ファイバーを介して異なる別々のバンド幅の増
幅光信号を全て送信するステップとを含む、広帯域波長
分割信号を送信する方法。
25. A separate amplifier, each having a different bandwidth, separately amplifying the wavelength division multiplexed signal in the combined signal having the different bandwidths; Transmitting all of the amplified optical signals having the same bandwidth.
【請求項26】 波長分割多重化信号が1585nmお
よび1545nmバンドにある、請求項25に係る方
法。
26. The method according to claim 25, wherein the wavelength division multiplexed signals are in the 1585 nm and 1545 nm bands.
【請求項27】 2つのバンドの一方における信号だけ
を増幅する能力を有する現行の増幅器を含む現行の光フ
ァイバー送信ラインにおいて、2つのバンドにおける多
重化信号で形成される広帯域光信号を増幅する方法であ
って、 現行の増幅器を避けて、2つのバンドの他方における信
号を増幅できる補助増幅器に、2つのバンドの他方にお
ける信号を導くステップを含む広帯域光信号を増幅する
方法。
27. A method for amplifying a broadband optical signal formed of multiplexed signals in two bands in a current fiber optic transmission line including a current amplifier capable of amplifying only signals in one of the two bands. A method for amplifying a broadband optical signal comprising directing a signal in the other of the two bands to an auxiliary amplifier that can amplify a signal in the other of the two bands, avoiding current amplifiers.
【請求項28】 前記の2つのバンドの一方が1545
nmバンドであり、2つのバンドの他方が1585nm
バンドである、請求項27に係る方法。
28. One of the two bands is 1545
nm band, the other of the two bands being 1585 nm
28. The method according to claim 27, which is a band.
JP11081374A 1998-03-27 1999-03-25 Wide band optical signal transmission system Pending JPH11331095A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4879298A 1998-03-27 1998-03-27
US09/048792 1998-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11331095A true JPH11331095A (en) 1999-11-30

Family

ID=21956472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11081374A Pending JPH11331095A (en) 1998-03-27 1999-03-25 Wide band optical signal transmission system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH11331095A (en)
CN (1) CN1246005A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002011337A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical wavelength division multiplexing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002011337A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical wavelength division multiplexing device
US7236703B1 (en) 2000-07-31 2007-06-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical wavelength division multiplexing device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1246005A (en) 2000-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1248392B1 (en) Optical amplifier device and bidirectional wavelength division multiplexing optical communication system using the same
US5812306A (en) Bidirectional WDM optical communication systems with bidirectional optical amplifiers
US5798855A (en) Optical monitoring channel for wavelength division multiplexed optical communication system
US5742416A (en) Bidirectional WDM optical communication systems with bidirectional optical amplifiers
US6941074B2 (en) Bidirectionally transmittable optical wavelength division multiplexed transmission system
KR100334432B1 (en) Bidirectional add / drop optical amplifier module using one waveguide thermal lattice multiplexer
US6597482B1 (en) Multiplexing/demultiplexing apparatus for wavelength division multiplexed system and wavelength division multiplexed passive optical subscriber networks using the same apparatus
US20040028406A1 (en) Optical communications systems, devices, and methods
CA2299441A1 (en) Multi-band amplification system for dense wavelength division multiplexing
CA2345181C (en) Bi-directional optical transmission using dual channel bands
JPH10145298A (en) Wavelength multiple communication optical demultiplexing device
US6661973B1 (en) Optical transmission systems, apparatuses, and methods
US6771854B2 (en) Optical transmission system and optical coupler/branching filter
JPH10341206A (en) Wavelength multiplex transmitter
JP3779691B2 (en) Broadband erbium-doped optical fiber amplifier and wavelength division multiplexing optical transmission system employing the same
JP2002518696A (en) Method and apparatus for dropping an optical channel in an optical propagation system
JPH10173264A (en) Gain equalizer
JP2000156702A (en) Wavelength division multiplexing system
US6359728B1 (en) Pump device for pumping an active fiber of an optical amplifier and corresponding optical amplifier
JPH11204866A (en) Wavelength multiplexing signal amplification repeater and optical communication transmission line using the repeater
JP2003188830A (en) Wavelength multiplex light transmission apparatus, relaying apparatus, distribution apparatus, and wavelength multiplex light transmission system
JP2019075654A (en) Transmission system and transmission method
US8195048B2 (en) Optical transport system architecture for remote terminal connectivity
CA2268005C (en) Wavelength division multiplexed signal amplifier
JP2004147289A (en) Optical transmission system