JPH11326413A - ネットワ―ク・アナライザにおける測定誤差補正方法 - Google Patents
ネットワ―ク・アナライザにおける測定誤差補正方法Info
- Publication number
- JPH11326413A JPH11326413A JP11098739A JP9873999A JPH11326413A JP H11326413 A JPH11326413 A JP H11326413A JP 11098739 A JP11098739 A JP 11098739A JP 9873999 A JP9873999 A JP 9873999A JP H11326413 A JPH11326413 A JP H11326413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflection
- measurement
- port
- source port
- test set
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R27/00—Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
- G01R27/28—Measuring attenuation, gain, phase shift or derived characteristics of electric four pole networks, i.e. two-port networks; Measuring transient response
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
Abstract
度を向上させることのできる方法を提供する。 【解決手段】本発明の一実施例によれば、等しい順方向
伝送係数S21と逆方向伝送係数S12とを有するフィルタ
などの可逆性デバイスに対する反射測定誤差を低減し、
ベクトル・ネットワーク・アナライザの測定確度を向上
させる誤差補正方法が提供される。伝送/反射(T/
R)テスト・セットの信号源ポートが較正され、既知の
電気長のインピーダンス整合スルーライン標準が、T/
Rテスト・セットの信号源ポートと負荷ポートとの間に
結合されている間に、反射測定が実施される。反射測定
は、T/Rテスト・セットの負荷ポートの反射測定値を
得るため、スルーライン標準の電気長に関して補正され
る。次に、DUTの伝送特性及び反射特性が測定され
る。DUTの可逆性及び負荷ポートの反射測定を利用し
て、DUTの実際の入力反射係数が導出される。
Description
ワーク・アナライザに関するものであり、とりわけ、ベ
クトル・ネットワーク・アナライザのテスト・セットに
おけるインピーダンス不整合によって生じる可逆性デバ
イスの反射測定の誤差を補正するための方法に関するも
のである。
ットを組み込んだベクトル・ネットワーク・アナライザ
(VNA)は、さまざまな被測定デバイス(DUT)の
伝送及び反射特性を求めるために利用される。VNAの
測定確度は、T/Rテスト・セットの信号源ポートのイ
ンピーダンスと負荷ポートのインピーダンスとが所定の
特性インピーダンスに、より緊密に整合するにつれて、
一般に向上する。あいにく、T/Rテスト・セット内に
おいて使用される電子ハードウェアの制限によって、信
号源ポート及び負荷ポートにおけるインピーダンス不整
合が引き起こされ、これによって測定の不確実性が増
し、測定確度が劣化する。測定誤差の1つは、マルチポ
ートDUTの反射測定中に生じる。例えば、2ポートD
UTの出力ポートが、T/Rテスト・セットの負荷ポー
トに接続されている場合、測定された反射係数は、DU
Tの反射特性とT/Rテスト・ポートの負荷ポートのイ
ンピーダンスとの両方の関数である。負荷ポート・イン
ピーダンスと所定の特性インピーダンスとの不整合性が
増すにつれて、反射測定の誤差も増大する。この反射測
定誤差は、挿入損失が小さくVNAの負荷ポートからの
反射を吸収しないケーブルまたはフィルタのようなDU
Tにとって最も重要なことである。VNAにおける反射
測定誤差を低減するための第1の既知の方法は、順方向
及び逆方向の伝送及び反射測定の両方を含めた、DUT
の2ポートの全特性化に依存する。この2ポート特性化
に基づいて、反射測定誤差に対して数学的補正を施すた
めにさまざまな既知のベクトル誤差補正技法を用いるこ
とができる。しかし、T/Rテスト・セットを利用する
場合に、既知のベクトル誤差補正技法を適用するために
は、DUTの接続ポートを信号源ポート及び負荷ポート
に対して物理的に逆にして、DUTの完全な2ポート特
性化が得られるようにしなければならない。接続ポート
を逆にするのは、時間の浪費であり、DUTの動作を乱
すことになる。反射測定誤差を低減するための第2の既
知の方法には、反射測定を実施する前に、DUTの出力
ポートに整合負荷を接続することが必要になる。整合負
荷の接続は、やはり時間を浪費し、DUTの動作を乱す
ことになる。測定時間を短縮しDUTを乱す原因を減少
させようとして、インピーダンス不整合による反射測定
誤差を補正しなければ、VNAの反射測定の確度が犠牲
になる。
トル・ネットワーク・アナライザの測定確度を向上させ
ることのできる方法を提供することにある。
・アナライザによって試験される、フィルタ、スイッ
チ、ケーブル、結合器、減衰器、及び、その他の受動デ
バイスといった広範囲にわたるクラスのデバイスは可逆
性であって、等しい順方向伝送係数S21と逆方向伝送係
数S12とを備えている。本発明の望ましい実施態様によ
る誤差補正方法では、可逆性デバイスに関する反射測定
誤差を低減することによって、ベクトル・ネットワーク
・アナライザの測定確度を向上させる。伝送/反射(T
/R)テスト・セットの負荷ポートにおけるインピーダ
ンス不整合による誤差は、VNAの測定速度に影響を及
ぼすことなく、補正される。T/Rテスト・セットの信
号源ポートが較正され、既知の電気長のインピーダンス
整合スルーライン標準が、T/Rテスト・セットの信号
源ポートと負荷ポートとの間に結合されている間に、反
射測定が実施される。反射測定は、T/Rテスト・セッ
トの負荷ポートの反射測定値を得るため、スルーライン
標準の電気長に関して補正される。次に、DUTの伝送
特性及び反射特性が測定される。DUTの可逆性及び負
荷ポートの反射測定を利用して、DUTの実際の入力反
射係数が導出される。
実施態様に従って構成された誤差補正方法に用いられる
伝送/反射(T/R)テスト・セットのフローグラフが
示されている。T/Rテスト・セットは、被測定デバイ
ス(DUT)の特性を明らかにするため、ベクトル・ネ
ットワーク・アナライザ(VNA)に用いられる。T/
Rテスト・セットの信号源ポート1と負荷ポート2にお
けるインピーダンス不整合によって、DUTの測定に測
定の不確実性が導入される。この測定の不確実性は、補
正または補償されないと、VNAによって実施される測
定の確度を劣化させることになる。図1には、本発明の
望ましい実施態様に従って伝送・反射(T/R)テスト
・セットの信号源ポートに較正を施すために利用される
T/Rテスト・セットのフローグラフが示されている。
T/Rテスト・セットによれば、VNAは、DUTの順
方向の伝送係数S21及び反射係数S11の大きさ及び位相
測定を含むベクトル測定を実施することが可能になる。
VNAのT/Rテスト・セットにおいて、信号源ポート
1は、信号a1を送信して、信号b1を受信し、負荷ポー
ト2は、信号b2を受信する。VNAの信号源ポート1
の較正は、信号源ポート1に接続されたオープン、ショ
ート、及び、整合負荷といった3つの較正標準のそれぞ
れを用いて反射測定を行うことによって実施される。実
際の信号源整合ΓSは、図1のフローグラフから求めら
れる関係に従って、較正標準の反射測定値から導出され
る: ΓM=b1/a1=D+TRΓA/(1−ΓAΓS) ここで、Dは信号源ポート1の指向性であり、TRは信
号源ポート1の反射トラッキング、ΓAは用いられる特
定の較正標準の実際の反射係数、ΓMは、D、TR、及
び、信号源整合ΓSの影響を含む、信号源ポート1の測
定された反射係数である。測定された反射係数ΓMの誤
差に対する3つの要因は、指向性D、反射トラッキング
TR、及び、信号源整合ΓSである。これらの誤差要因
は、3つの較正標準の反射測定結果として特性が明らか
にされる。オープン、ショート、及び、整合負荷のよう
な3つの較正標準は、それぞれ、特定の較正標準に固有
の既知の反射係数ΓAを備えている。ΓMの式を用いる
と、反射測定は、各較正標準毎に実施される。これらの
測定結果に基づいて、3つの式が得られ、誤差要因の計
算に利用される。3つの誤差要因の影響は、T/Rテス
ト・セットを用いて後続の反射測定が行われるときのた
めに、補償される。
って構成された誤差補正方法に用いられるスルーライン
標準を含む、T/Rテスト・セットのフローグラフが示
されている。負荷ポート2のインピーダンス整合すなわ
ち負荷整合ΓLは、T/Rテスト・セットの信号源ポー
ト1と負荷ポート2との間にスルーライン標準を接続す
ることによって較正される。スルーライン標準の長さ
は、既知のところである。反射測定が実施され、反射測
定値ΓLMがスルーライン標準の電気長Blについて補正
されて、図2のフローグラフから求められる関係に従っ
て負荷整合ΓLが得られる: ΓL=ΓLM/e−j2Bl 信号源ポート1及び負荷ポート2が、互いに直接結合し
ている場合、電気長Blはゼロであり、負荷整合ΓLは
直接測定される。信号源ポート1及び負荷ポート2が直
接結合していない場合、有限電気長Blのスルーライン
標準が用いられる。スルーライン標準は、DUTの整合
よりも少なくとも10dBはうまく整合するように選択
されているので、DUTの反射測定の確度に好ましくな
い影響を及ぼすことはない。反射測定の確度は、スルー
ライン標準が信号源ポート1に接続されている間に1ポ
ート較正をさらに実施することによって、さらに向上す
る。これによって、負荷整合の直接測定が可能になり、
同時に、スルーライン標準の不整合と遅延の両方が補償
される。
11Mを評価するため、本発明の望ましい実施態様に従っ
て利用される、DUTを含むT/Rテスト・セットのフ
ローグラフが示されている。測定された伝送係数S11M
は、DUTのSパラメータS11、S22、S21、及び、S
12、並びに、負荷整合ΓLの関数である。測定された反
射係数S11Mは、図3のフローグラフから下記のように
導き出される:
伝送係数S21と逆方向伝送係数S12は等しい。積S22Γ
Lが小さいと仮定すると、測定された反射S11Mから導出
される反射係数S11は、次のようになる: S11=S11M−S21 2ΓL 順方向伝送係数S21は、さまざまな既知の測定技法を利
用して、あるいは、また、1996年7月1日に出願さ
れた米国特許第5,748,000号に開示のErro
r Correction Method For T
ransmission Measurements
In Vector Network Analyze
rsを利用して求めることが可能である。T/Rテスト
・セットは、DUTの完全な2ポート較正に依存しない
ので、項S22ΓLは、残留誤差項のままであるが、項S
21 2ΓLは補正される。図4は、本発明の望ましい実施態
様に従って構成された可逆性デバイスの反射測定に関す
る誤差補正方法の流れ図100である。ステップ101
において、信号源ポート1に接続された較正標準を利用
して、反射較正が実施される。ステップ103におい
て、スルーライン標準がT/Rテスト・セットの信号源
ポート1と負荷ポート2の間に接続されている間に、反
射測定が実施される。ステップ105において、スルー
ライン標準の電気長に関して反射測定値に補正を施すこ
とによって、負荷反射係数ΓLが得られる。ステップ1
05において、信号源ポート1と負荷ポート2の間にD
UTを接続して、順方向の反射特性及び伝送特性が明ら
かにされる。次に、反射係数S11がステップ103及び
107の測定値から導出される。
って構成された誤差補正方法を利用した反射測定が示さ
れている。該誤差補正方法を利用して導出された反射係
数S11が、負荷ポート2の代わりに、整合負荷を用いて
DUTを終端させる反射測定と比較して示されている。
DUTが負荷ポート2によって終端させられるが測定は
T/Rテスト・セットの負荷ポート2の負荷整合ΓLに
関して補正されない、反射測定も示されている。誤差補
正方法によって、測定速度を低下させることなく、T/
Rテスト・セットにおけるインピーダンス不整合の影響
が軽減され、ベクトル・ネットワーク・アナライザによ
って実施される伝送測定の確度が向上する。誤差補正方
法は、VNA及びT/Rテスト・セット内部または外部
のソフトウェアによって実施することもできるし、ある
いは、VNAの内部ファームウェアによって実施するこ
とも可能である。以上、本発明の実施例について詳述し
たが、以下、本発明の各実施態様の例を示す。
(2)とを有するベクトル・ネットワーク・アナライザ
における可逆性被測定デバイスの反射測定に補正を施す
ための方法(100)であって、前記信号源ポートの反
射較正を実施するステップ(101)と、前記信号源ポ
ートと前記負荷ポートとの間に接続された、所定の電気
長を有する整合スルーライン標準を用いて、反射測定を
実施するステップ(103)と、前記スルーライン標準
の電気長に従って前記反射測定結果に補正を施し、前記
負荷ポートの反射係数を導出するステップ(105)
と、可逆性被測定デバイスが前記信号源ポートと前記負
荷ポートとの間に接続されているときに、伝送係数及び
反射係数を測定するステップ(107)と、前記信号源
ポートの反射較正に従って、測定された反射係数を補正
し、前記負荷ポートの反射係数を補正するステップ(1
09)と、を備えて成る方法。
正するステップ(109)が、前記測定された伝送係数
の2乗と前記負荷の反射係数との積を減ずるステップを
含むことを特徴とする、実施態様1に記載の方法(10
0)。
を施す前記ステップ(101)が、オープン較正標準を
用いて反射測定を実施するステップと、ショート較正標
準を用いて反射測定を実施するステップと、整合負荷較
正標準を用いて反射測定を実施するステップとを含むこ
とを特徴とする、実施態様1に記載の方法(100)。
を施す前記ステップ(101)が、オープン較正標準を
用いて反射測定を実施するステップと、ショート較正標
準を用いて反射測定を実施するステップと、整合負荷較
正標準を用いて反射測定を実施するステップとを含むこ
とを特徴とする、実施態様2に記載の方法(100)。
とにより、ベクトル・ネットワーク・アナライザの測定
確度を向上させることができる。
た誤差補正方法に基づいて、T/Rテスト・セットの信
号源ポートを較正するために用いられるT/Rテスト・
セットのフローグラフを示す図である。
た誤差補正方法に用いられるスルーライン標準を含むT
/Rテスト・セットのフローグラフを示す図である。
た誤差補正方法に用いられる被測定デバイスを含むT/
Rテスト・セットのフローグラフを示す図である。
た誤差補正方法の流れ図である。
た誤差補正方法を利用した反射測定結果を示す図であ
る。
Claims (1)
- 【請求項1】信号源ポートと負荷ポートとを有するベク
トル・ネットワーク・アナライザにおける可逆性被測定
デバイスの反射測定に補正を施すための方法であって、 前記信号源ポートの反射較正を実施するステップと、 前記信号源ポートと前記負荷ポートとの間に接続され
た、所定の電気長を有する整合スルーライン標準を用い
て、反射測定を実施するステップと、 前記スルーライン標準の電気長に従って前記反射測定結
果に補正を施し、前記負荷ポートの反射係数を導出する
ステップと、 可逆性被測定デバイスが前記信号源ポートと前記負荷ポ
ートとの間に接続されているときに、伝送係数及び反射
係数を測定するステップと、 前記信号源ポートの反射較正に従って、測定された反射
係数を補正し、前記負荷ポートの反射係数を補正するス
テップと、 を備えて成る方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US066,801 | 1993-05-25 | ||
US09/066,801 US6060888A (en) | 1998-04-24 | 1998-04-24 | Error correction method for reflection measurements of reciprocal devices in vector network analyzers |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11326413A true JPH11326413A (ja) | 1999-11-26 |
Family
ID=22071804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11098739A Pending JPH11326413A (ja) | 1998-04-24 | 1999-04-06 | ネットワ―ク・アナライザにおける測定誤差補正方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6060888A (ja) |
JP (1) | JPH11326413A (ja) |
DE (1) | DE19903573C2 (ja) |
GB (1) | GB2336686B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004251904A (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Agilent Technol Inc | デバイスの相反性を利用するマルチポートネットワークアナライザの校正 |
CN111983431A (zh) * | 2020-08-31 | 2020-11-24 | 中电科仪器仪表有限公司 | 一种提高矢量网络分析仪端口反射系数模拟精度的方法 |
Families Citing this family (73)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5345170A (en) | 1992-06-11 | 1994-09-06 | Cascade Microtech, Inc. | Wafer probe station having integrated guarding, Kelvin connection and shielding systems |
US6380751B2 (en) | 1992-06-11 | 2002-04-30 | Cascade Microtech, Inc. | Wafer probe station having environment control enclosure |
US5561377A (en) | 1995-04-14 | 1996-10-01 | Cascade Microtech, Inc. | System for evaluating probing networks |
US6232789B1 (en) | 1997-05-28 | 2001-05-15 | Cascade Microtech, Inc. | Probe holder for low current measurements |
US5914613A (en) | 1996-08-08 | 1999-06-22 | Cascade Microtech, Inc. | Membrane probing system with local contact scrub |
US6002263A (en) | 1997-06-06 | 1999-12-14 | Cascade Microtech, Inc. | Probe station having inner and outer shielding |
US6188968B1 (en) * | 1998-05-18 | 2001-02-13 | Agilent Technologies Inc. | Removing effects of adapters present during vector network analyzer calibration |
US6256882B1 (en) | 1998-07-14 | 2001-07-10 | Cascade Microtech, Inc. | Membrane probing system |
US6873827B1 (en) * | 1998-09-28 | 2005-03-29 | Nokia Corporation | Method and apparatus for providing feeder cable insertion loss detection in a transmission system without interfering with normal operation |
US6578264B1 (en) | 1999-06-04 | 2003-06-17 | Cascade Microtech, Inc. | Method for constructing a membrane probe using a depression |
US6445202B1 (en) | 1999-06-30 | 2002-09-03 | Cascade Microtech, Inc. | Probe station thermal chuck with shielding for capacitive current |
US6647357B1 (en) * | 2000-02-07 | 2003-11-11 | Avaya Technology Corp. | Method for correcting reciprocity error in two port network measurements |
US6838890B2 (en) | 2000-02-25 | 2005-01-04 | Cascade Microtech, Inc. | Membrane probing system |
US6396285B1 (en) * | 2000-08-14 | 2002-05-28 | Agilent Technologies, Inc. | Method and apparatus for efficient measurement of reciprocal multiport devices in vector network analysis |
US6965226B2 (en) | 2000-09-05 | 2005-11-15 | Cascade Microtech, Inc. | Chuck for holding a device under test |
US6914423B2 (en) | 2000-09-05 | 2005-07-05 | Cascade Microtech, Inc. | Probe station |
US6920407B2 (en) * | 2000-09-18 | 2005-07-19 | Agilent Technologies, Inc. | Method and apparatus for calibrating a multiport test system for measurement of a DUT |
EP1320763A4 (en) | 2000-09-18 | 2005-07-27 | Agilent Technologies Inc | METHOD AND APPARATUS FOR CHARACTERIZING ASYMMETRIC OR SYMMETRIC MULTITERMINAL DEVICES |
DE10143173A1 (de) | 2000-12-04 | 2002-06-06 | Cascade Microtech Inc | Wafersonde |
AU2002327490A1 (en) | 2001-08-21 | 2003-06-30 | Cascade Microtech, Inc. | Membrane probing system |
US6836135B2 (en) | 2001-08-31 | 2004-12-28 | Cascade Microtech, Inc. | Optical testing device |
US6777964B2 (en) | 2002-01-25 | 2004-08-17 | Cascade Microtech, Inc. | Probe station |
ATE408149T1 (de) * | 2002-05-16 | 2008-09-15 | Nxp Bv | Verfahren zur kalibrierung und de-embedding, geräte für de-embedding und netzwerk- vektoranalysator |
EP1509776A4 (en) | 2002-05-23 | 2010-08-18 | Cascade Microtech Inc | PROBE TO TEST ANY TESTING EQUIPMENT |
US6836743B1 (en) * | 2002-10-15 | 2004-12-28 | Agilent Technologies, Inc. | Compensating for unequal load and source match in vector network analyzer calibration |
US6847219B1 (en) | 2002-11-08 | 2005-01-25 | Cascade Microtech, Inc. | Probe station with low noise characteristics |
US6724205B1 (en) | 2002-11-13 | 2004-04-20 | Cascade Microtech, Inc. | Probe for combined signals |
US20040100276A1 (en) * | 2002-11-25 | 2004-05-27 | Myron Fanton | Method and apparatus for calibration of a vector network analyzer |
US7250779B2 (en) | 2002-11-25 | 2007-07-31 | Cascade Microtech, Inc. | Probe station with low inductance path |
US6861856B2 (en) | 2002-12-13 | 2005-03-01 | Cascade Microtech, Inc. | Guarded tub enclosure |
US6928373B2 (en) * | 2003-01-30 | 2005-08-09 | Anritsu Company | Flexible vector network analyzer measurements and calibrations |
US7064555B2 (en) * | 2003-02-18 | 2006-06-20 | Agilent Technologies, Inc. | Network analyzer calibration employing reciprocity of a device |
US6838885B2 (en) * | 2003-03-05 | 2005-01-04 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Method of correcting measurement error and electronic component characteristic measurement apparatus |
US7130756B2 (en) * | 2003-03-28 | 2006-10-31 | Suss Microtec Test System Gmbh | Calibration method for carrying out multiport measurements on semiconductor wafers |
US6823276B2 (en) * | 2003-04-04 | 2004-11-23 | Agilent Technologies, Inc. | System and method for determining measurement errors of a testing device |
US7221172B2 (en) | 2003-05-06 | 2007-05-22 | Cascade Microtech, Inc. | Switched suspended conductor and connection |
US7492172B2 (en) | 2003-05-23 | 2009-02-17 | Cascade Microtech, Inc. | Chuck for holding a device under test |
US7057404B2 (en) | 2003-05-23 | 2006-06-06 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Shielded probe for testing a device under test |
US7068049B2 (en) * | 2003-08-05 | 2006-06-27 | Agilent Technologies, Inc. | Method and apparatus for measuring a device under test using an improved through-reflect-line measurement calibration |
US7250626B2 (en) | 2003-10-22 | 2007-07-31 | Cascade Microtech, Inc. | Probe testing structure |
US6997753B2 (en) * | 2003-10-22 | 2006-02-14 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Apparatus, system and method for improved calibration and measurement of differential devices |
US7187188B2 (en) | 2003-12-24 | 2007-03-06 | Cascade Microtech, Inc. | Chuck with integrated wafer support |
WO2005065258A2 (en) | 2003-12-24 | 2005-07-21 | Cascade Microtech, Inc. | Active wafer probe |
DE202005021434U1 (de) | 2004-06-07 | 2008-03-20 | Cascade Microtech, Inc., Beaverton | Thermooptische Einspannvorrichtung |
US7330041B2 (en) | 2004-06-14 | 2008-02-12 | Cascade Microtech, Inc. | Localizing a temperature of a device for testing |
KR101157449B1 (ko) | 2004-07-07 | 2012-06-22 | 캐스케이드 마이크로테크 인코포레이티드 | 멤브레인 서스펜디드 프로브를 구비한 프로브 헤드 |
EP1789812A2 (en) | 2004-09-13 | 2007-05-30 | Cascade Microtech, Inc. | Double sided probing structures |
JP4987718B2 (ja) * | 2004-09-14 | 2012-07-25 | エプコス アクチエンゲゼルシャフト | 負荷のインピーダンスの検出回路 |
US7535247B2 (en) | 2005-01-31 | 2009-05-19 | Cascade Microtech, Inc. | Interface for testing semiconductors |
US7656172B2 (en) | 2005-01-31 | 2010-02-02 | Cascade Microtech, Inc. | System for testing semiconductors |
US7449899B2 (en) | 2005-06-08 | 2008-11-11 | Cascade Microtech, Inc. | Probe for high frequency signals |
JP5080459B2 (ja) | 2005-06-13 | 2012-11-21 | カスケード マイクロテック インコーポレイテッド | 広帯域能動/受動差動信号プローブ |
FI20065339A0 (fi) * | 2006-05-18 | 2006-05-18 | Nokia Corp | Antennin sovitusmittaus ja vahvistuksen ohjaus |
US7609077B2 (en) | 2006-06-09 | 2009-10-27 | Cascade Microtech, Inc. | Differential signal probe with integral balun |
US7764072B2 (en) | 2006-06-12 | 2010-07-27 | Cascade Microtech, Inc. | Differential signal probing system |
US7723999B2 (en) | 2006-06-12 | 2010-05-25 | Cascade Microtech, Inc. | Calibration structures for differential signal probing |
US7403028B2 (en) | 2006-06-12 | 2008-07-22 | Cascade Microtech, Inc. | Test structure and probe for differential signals |
US7443186B2 (en) | 2006-06-12 | 2008-10-28 | Cascade Microtech, Inc. | On-wafer test structures for differential signals |
US7876114B2 (en) | 2007-08-08 | 2011-01-25 | Cascade Microtech, Inc. | Differential waveguide probe |
US7777497B2 (en) * | 2008-01-17 | 2010-08-17 | Com Dev International Ltd. | Method and system for tracking scattering parameter test system calibration |
CN101339234B (zh) * | 2008-07-31 | 2012-05-09 | 国网电力科学研究院武汉南瑞有限责任公司 | 便携式cvt误差测试方法及装置 |
US7888957B2 (en) | 2008-10-06 | 2011-02-15 | Cascade Microtech, Inc. | Probing apparatus with impedance optimized interface |
WO2010059247A2 (en) | 2008-11-21 | 2010-05-27 | Cascade Microtech, Inc. | Replaceable coupon for a probing apparatus |
US8319503B2 (en) | 2008-11-24 | 2012-11-27 | Cascade Microtech, Inc. | Test apparatus for measuring a characteristic of a device under test |
CN101556320B (zh) * | 2009-04-30 | 2011-10-26 | 厦门红相电力设备股份有限公司 | 电容式电压互感器现场校验方法 |
CN104297711B (zh) * | 2014-10-21 | 2017-04-12 | 中国电子科技集团公司第四十一研究所 | 矢量网络分析仪的不确定度分析方法 |
US10145930B1 (en) * | 2015-09-30 | 2018-12-04 | Keysight Technologies, Inc. | Method and system for phase synchronization and calibration of a multiport vector network analyzer using a single phase reference |
US10148316B2 (en) * | 2016-04-26 | 2018-12-04 | Intel Corporation | Technologies for PCB and cable loss characterization and fixture de-embedding |
CN109375151B (zh) * | 2018-12-24 | 2020-11-10 | 广东电网有限责任公司 | 电能表计量误差在线监测技术的监测通道调度方法及装置 |
CN109596944B (zh) * | 2019-01-11 | 2021-03-23 | 上海仁童电子科技有限公司 | 线缆检测方法、装置及电子设备 |
CN111999560B (zh) * | 2020-07-20 | 2024-01-16 | 杭州电子科技大学 | 一种基于阻抗的矢量网络分析仪的校准方法 |
CN112564823B (zh) * | 2020-12-03 | 2022-11-01 | 浙江铖昌科技股份有限公司 | 一种基于自校准算法的多端口射频微波校准方法 |
CN113296039B (zh) * | 2021-04-25 | 2023-01-24 | 中国计量科学研究院 | 一种确定组合体校准因子的方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4816767A (en) * | 1984-01-09 | 1989-03-28 | Hewlett-Packard Company | Vector network analyzer with integral processor |
US4845423A (en) * | 1987-09-21 | 1989-07-04 | Hewlett-Packard Company | Electrically short air line for network analyzer calibration |
US4853613A (en) * | 1987-10-27 | 1989-08-01 | Martin Marietta Corporation | Calibration method for apparatus evaluating microwave/millimeter wave circuits |
US4858160A (en) * | 1988-03-18 | 1989-08-15 | Cascade Microtech, Inc. | System for setting reference reactance for vector corrected measurements |
US4982164A (en) * | 1988-04-22 | 1991-01-01 | Rhode & Schwarz Gmbh & Co. K.G. | Method of calibrating a network analyzer |
DE3821575A1 (de) * | 1988-06-25 | 1989-12-28 | Philips Patentverwaltung | Anordnung zur naeherungsweisen bestimmung des ersatzschaltbildes eines elektrischen bzw. elektronischen bauelementes bei hohen frequenzen |
JP2866011B2 (ja) * | 1994-08-24 | 1999-03-08 | 日本ヒューレット・パッカード株式会社 | 回路網測定装置の校正方法 |
DE4435559A1 (de) * | 1994-10-05 | 1996-04-11 | Holger Heuermann | Verfahren zur Durchführung elektrischer Präzisionsmessungen mit Selbstkontrolle |
US5548538A (en) * | 1994-12-07 | 1996-08-20 | Wiltron Company | Internal automatic calibrator for vector network analyzers |
US5748000A (en) * | 1996-08-01 | 1998-05-05 | Hewlett-Packard Company | Error correction method for transmission measurements in vector network analyzers |
-
1998
- 1998-04-24 US US09/066,801 patent/US6060888A/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-01-29 DE DE19903573A patent/DE19903573C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-04-06 JP JP11098739A patent/JPH11326413A/ja active Pending
- 1999-04-09 GB GB9908189A patent/GB2336686B/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004251904A (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Agilent Technol Inc | デバイスの相反性を利用するマルチポートネットワークアナライザの校正 |
CN111983431A (zh) * | 2020-08-31 | 2020-11-24 | 中电科仪器仪表有限公司 | 一种提高矢量网络分析仪端口反射系数模拟精度的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2336686B (en) | 2002-03-27 |
GB9908189D0 (en) | 1999-06-02 |
US6060888A (en) | 2000-05-09 |
DE19903573C2 (de) | 2002-11-07 |
GB2336686A (en) | 1999-10-27 |
DE19903573A1 (de) | 1999-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11326413A (ja) | ネットワ―ク・アナライザにおける測定誤差補正方法 | |
US6853198B2 (en) | Method and apparatus for performing multiport through-reflect-line calibration and measurement | |
US6882160B2 (en) | Methods and computer program products for full N-port vector network analyzer calibrations | |
US7107170B2 (en) | Multiport network analyzer calibration employing reciprocity of a device | |
US5434511A (en) | Electronic microwave calibration device | |
US5467021A (en) | Calibration method and apparatus | |
US7068049B2 (en) | Method and apparatus for measuring a device under test using an improved through-reflect-line measurement calibration | |
US6417674B1 (en) | Two port self-calibration for an N-port network analyzer | |
US11927661B2 (en) | Integrated vector network analyzer | |
US20090184721A1 (en) | Method and system for tracking scattering parameter test system calibration | |
GB2329478A (en) | Automatic calibration of a network analyzer | |
GB2337604A (en) | Network analyzer calibration | |
US20060103392A1 (en) | Calibration techniques for simplified high-frequency multiport differential measurements | |
US7064555B2 (en) | Network analyzer calibration employing reciprocity of a device | |
US5748000A (en) | Error correction method for transmission measurements in vector network analyzers | |
JP2001521153A (ja) | 改善された精度を有する自動マイクロ波試験システム | |
JP2006201172A (ja) | 最少接続のマルチポートスルー−リフレクト−ライン(Through−Reflect−Line)較正および測定を行うための方法および装置 | |
US5734268A (en) | Calibration and measurment technique and apparatus for same | |
JP4124841B2 (ja) | ネットワーク・アナライザ、高周波周波数特性測定装置および誤差要因測定方法 | |
US20130317767A1 (en) | Measurement error correction method and electronic component characteristic measurement apparatus | |
US6571187B1 (en) | Method for calibrating two port high frequency measurements | |
US20080010034A1 (en) | Method for network analyzer calibration and network analyzer | |
JP2005148067A (ja) | 試験を受ける3ポートデバイスの校正パラメータの取得 | |
US20050264301A1 (en) | Scattering parameter travelling-wave magnitude calibration system and method | |
Lenk et al. | A new multiport measurement-method using a two-port network analyzer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090610 |