JPH11323125A - ウレタン樹脂水分散体及び水分散性ウレタン樹脂接着剤 - Google Patents
ウレタン樹脂水分散体及び水分散性ウレタン樹脂接着剤Info
- Publication number
- JPH11323125A JPH11323125A JP10128985A JP12898598A JPH11323125A JP H11323125 A JPH11323125 A JP H11323125A JP 10128985 A JP10128985 A JP 10128985A JP 12898598 A JP12898598 A JP 12898598A JP H11323125 A JPH11323125 A JP H11323125A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- urethane resin
- group
- compound
- aqueous dispersion
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 title claims abstract description 106
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims abstract description 65
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims abstract description 23
- 125000003010 ionic group Chemical group 0.000 claims abstract description 35
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 3
- -1 diisocyanate compound Chemical class 0.000 claims description 60
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 23
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 16
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 16
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 15
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 13
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 claims description 12
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 claims description 9
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 abstract description 20
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 abstract description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 9
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 9
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 9
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 6
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 4
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RNSLCHIAOHUARI-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol;hexanedioic acid Chemical compound OCCCCO.OC(=O)CCCCC(O)=O RNSLCHIAOHUARI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 3
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 3
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 2
- HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N benzylbenzene;isocyanic acid Chemical class N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYQYHJRSHHYEIG-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;urea Chemical compound NC(N)=O.CCOC(N)=O OYQYHJRSHHYEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N formaldehyde Natural products O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 2
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical class CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBTRYWRVOBZSGM-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl)methanediamine Chemical compound CC1=CC=C(C(N)N)C=C1 XBTRYWRVOBZSGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHAPAAFHNNOTIF-UHFFFAOYSA-N 1,1-diaminoethanesulfonic acid;ethene Chemical compound C=C.CC(N)(N)S(O)(=O)=O LHAPAAFHNNOTIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVYDLYGCSIHCMR-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)butanoic acid Chemical compound CCC(CO)(CO)C(O)=O JVYDLYGCSIHCMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCO RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEHFRMABGJJCPF-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoyl isocyanate Chemical compound CC(=C)C(=O)N=C=O JEHFRMABGJJCPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULMZOZMSDIOZAF-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2-(hydroxymethyl)propanoic acid Chemical compound OCC(CO)C(O)=O ULMZOZMSDIOZAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000271 carboxylic acid salt group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N n-butan-2-ylidenehydroxylamine Chemical compound CCC(C)=NO WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
加水分解性に優れたウレタン樹脂水分散体及び水分散性
ウレタン樹脂接着剤を提供すること。 【解決手段】 分子鎖中にイオン性基を有するポリエス
テルベースのウレタン樹脂と、活性水素基を有しないノ
ニオン性界面活性剤と、水性媒体とからなり、上記ウレ
タン樹脂中のイオン性基の量が0.4〜0.02ミリモ
ル/gであり、且つ上記活性水素基を有しないノニオン
性界面活性剤の量が、上記ウレタン樹脂100重量部に
対して1〜20重量部であることを特徴とするウレタン
樹脂水分散体。
Description
体及び水分散性ウレタン樹脂接着剤に関し、更に詳しく
は水分散性が良好で且つ得られた樹脂皮膜の耐加水分解
性に優れたウレタン樹脂水分散体及び初期接着強度に優
れた水分散性ウレタン樹脂接着剤に関する。尚、本発明
における「ウレタン樹脂」とはウレタン樹脂又はウレタ
ン尿素樹脂を表す。
オン性基を導入したウレタン樹脂がPro-gress in Organ
ic Coating,9,281-340(1981)に記載されている。又、ス
ルホン酸の塩の基やカルボン酸の塩の基を導入したウレ
タン樹脂からなる水分散体が、特公昭44−27904
号公報、特開昭50−121226号公報、特開昭51
−60294号公報及び特公昭62−3648号公報等
に記載されている。又、スルホン酸の塩の基のみを導入
したウレタン樹脂からなる水分散体は、ウレタン樹脂の
分散安定性が不安定であることが知られている(特開昭
51−60294号公報)。
ン樹脂水分散体は、ウレタン樹脂自身にイオン性基を導
入し、該樹脂の自己乳化を図るものであるが、充分な自
己乳化が得られるために必要な量のイオン性基をウレタ
ン樹脂に導入すると、該樹脂から形成される樹脂皮膜
は、加水分解の問題を起こしやすくなる。この傾向はウ
レタン樹脂に使用しているポリオール成分がポリエステ
ルポリオールの場合に特に顕著である。
用途に使用した場合には、加水分解による接着強度の低
下が起き、長期間安定な接着性能を得ることは困難であ
る。このような加水分解を抑えるべく、ウレタン樹脂に
導入するイオン性基の量を少なくすると、ウレタン樹脂
水分散体の安定性が低下する。分散安定性を向上させる
べく、ノニオン界面活性剤を添加してウレタン樹脂水分
散体の分散安定性を保つ方法もあるが、一般のノニオン
界面活性剤はウレタン樹脂との相溶性が悪く、接着に使
用すると接着性能も低下するという問題がある。従って
本発明の目的は、水分散性が良好で且つ得られた樹脂皮
膜の耐加水分解性に優れたウレタン樹脂水分散体及び水
分散性ウレタン樹脂接着剤を提供することである。
によって達成される。即ち、本発明は、分子鎖中にイオ
ン性基を有するポリエステルベースのウレタン樹脂と、
活性水素基を有しないノニオン性界面活性剤と、水性媒
体とからなり、上記ウレタン樹脂中のイオン性基の量が
0.4〜0.02ミリモル/gであり、且つ上記活性水
素基を有しないノニオン性界面活性剤の量が、上記ウレ
タン樹脂100重量部に対して1〜20重量部であるこ
とを特徴とするウレタン樹脂水分散体である。
オン性基を少なくすることで、該樹脂から形成される皮
膜の耐加水分解性が向上し、イオン性基の量を少なくす
ることで生じる分散安定性の低下を、ウレタン樹脂と相
溶性の良い特定のノニオン性界面活性剤剤の併用により
抑え、結果として、水分散性が良好で且つ得られた樹脂
皮膜の耐加水分解性に優れたウレタン樹脂水分散体及び
水分散性ウレタン樹脂接着剤を提供することができる。
本発明を更に詳しく説明する。本発明で使用するウレタ
ン樹脂は、その分子鎖中にイオン性基を有しており、該
イオン性基の好ましい例として、カルボキシル基及び/
又はスルホン酸基、或いはそれらの塩の基が挙げられ
る。該ウレタン樹脂のイオン性基の含有量は0.4〜
0.02ミリモル/gの範囲である。この範囲の量のイ
オン性基では、該ウレタン樹脂の自己水中乳化性は乏し
いが、耐加水分解性は非常に優れている。又、本発明で
使用するイオン性基を有するウレタン樹脂の好ましい例
としては、平均分子量1,000〜5,000のポリエ
ステルポリオール、イオン性基含有反応性化合物、ジイ
ソシアネート化合物及び必要に応じて鎖伸長剤から得ら
れるウレタン樹脂が挙げられる。
ポリエステルポリオールの酸成分としては、例えば、ア
ジピン酸、セバチン酸、アゼライン酸等の脂肪族ジカル
ボン酸が挙げられる。又、ポリエステルポリオールの結
晶性に影響を与えない範囲内で、フタル酸、無水フタル
酸、テレフタル酸、テレフタル酸エステル、イソフタル
酸、イソフタル酸エステル等の芳香族ジカルボン酸類、
マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等
の不飽和酸類を併用することができる。
リエステルポリオールのアルコール成分としては、例え
ば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ネオ
ペンチルグリコール、1,4−ブタンジオール、1,6
−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、1,
9−ノナンジオール、ダイマー酸ジオール等の脂肪族ジ
オール化合物が挙げられる。又、グリセリン、トリメチ
ロールプロパン等の脂肪族トリオール、ビスフェノール
Aのアルキレンオキサイド付加アルコール、シクロヘキ
サンジメタノール等のジオール化合物を併用することが
できる。
成分とアルコ−ル成分の炭素数が同一又は炭素数がより
近い組み合わせにより得られるポリエステルポリオール
が好ましい。例えば、1,4−ブタンジオールとアジピ
ン酸から得られる平均分子量1,000〜5,000の
末端OH基を有するポリエステルポリオールが好まし
い。
レタン樹脂のポリオール成分として、例えば、ポリエチ
レングリコール、ポリプロピレングリコール等のポリア
ルキレングリコール、これらのランダムコーポリオー
ル、ポリカプロラクトンポリオール、ポリバレロラクト
ンポリオール、ポリテトラメチレングリコール等のポリ
オール、ポリカーボネートポリオール等のポリオールを
併用することができる。該併用するポリオールの使用量
は、前記ポリエステルポリオールに対して10重量%以
下が好ましい。
ン性基含有反応性化合物として、例えば、ジメチロール
アルカン酸(例えば、ジメチロール酢酸、ジメチロール
プロピオン酸、ジメチロール酪酸)、スルホン酸の塩の
基とジヒドロキシ基を有する化合物(例えば、2−ヒド
ロキシエタンスルホン酸、プロポキシル化ブタンジオー
ルスルホネート)、スルホン酸の塩の基とアミノ基を有
する化合物〔R−ジアミノ−2−エタンスルホン酸、例
えば、エチレンジアミノエタンスルホン酸、R−ジアミ
ノ−2−エタンスルホン酸アルキレート、例えば、エチ
レンジアミノ(スルホン酸)ブチレート、R−ジアミノ
−2−エタンアミドアルキルスルホン酸、例えば、エチ
レンジアミノ−2−エタンアミドブチルスルホン酸〕等
が挙げられる。これらイオン性基含有反応性化合物はア
ルカリ金属の塩として使用することが、得られるウレタ
ン樹脂の耐加水分解性の点で好ましい。
用できるイソシアネート化合物としては、トルエンジイ
ソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、キ
シリレンジイソシアネート、テトラメチレンキリレンジ
イソシアネート等の芳香族ジイソシアネート化合物、リ
ジンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト等の脂肪族ジイソシアネート化合物、イソフォロンジ
イソシアネート、水素添加キシリレンジイソシアネー
ト、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネート等の脂
環族ジイソシアネート化合物、デュラネートD−201
(旭化成工業株製)等のジイソシアネート化合物等が挙
げられる。
て鎖伸長剤を使用することができる。該鎖伸長剤として
は、公知のジオ−ル又はジアミンが挙げられるが、例え
ば、エチレンジアミン、ジエチレンジアミン、ヘキサメ
チレンジアミン等の脂肪族ジアミン化合物、キシレンジ
アミン等の芳香族ジアミン化合物、イソフォロンジアミ
ン等の脂環族ジアミン化合物が好ましい。
タン樹脂の合成方法は、前記のポリオール成分と、イオ
ン性基含有反応性化合物と、ポリイソシアネートと、必
要に応じて鎖伸長剤とを反応させて行なう。好適な具体
例を以下に説明する。 (1)平均分子量が1,000〜5,000で、実質的
に2官能性の末端OH基を含有するヒドロキシルポリエ
ステルポリオール、例えば、ポリ(1,4−ブタンジオ
ールアジペート)と、カルボン酸の塩の基とジヒドロキ
シル基を有する化合物(イオン性基含有反応性化合物、
例えば、ジメチロールプロピオン酸)と、ジイソシアネ
ート化合物(例えば、イソフォロンジイソシアネート)
とから得られるウレタンプレポリマーを鎖伸長剤(例え
ば、ジアミン化合物又はジアミン化合物誘導体)で鎖伸
長してウレタン樹脂を得る方法。
の実質的に2官能性の末端OH基を含有するヒドロキシ
ルポリエステルポリオールと、スルホン酸の塩の基とジ
ヒドロキシル基を有する化合物、例えば、2−ヒドロキ
シエタンスルホン酸、又はスルホン酸の塩の基とジアミ
ン(アミノ)基を有する化合物(例えば、エチレンジア
ミノエタンスルホン酸)と、ジイソシアネート化合物か
らウレタン尿素樹脂を得る方法。この方法の場合には、
鎖伸長剤としてジアミン化合物又はジアミン化合物誘導
体又はジオール化合物を併用してもよい。上記のように
して得られるウレタン樹脂中ののイオン性基の量はイオ
ン性基含有反応性化合物の使用量を調整して0.4〜
0.02ミリモル/gとする。更にこれらのイオン性基
はリチウム、カリウム、ナトリウム等のアルカリ金属の
塩とすることが好ましい。
水酸基等の活性水素基を有しないノニオン性界面活性剤
は、例えば、従来公知のポリアルキレングリコール系界
面活性剤において、ポリアルキレングリコールの水酸基
が炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数1〜4アルキル
基からなるアシル基又は炭素数1〜4アルキル基からな
るエステル基で置換されたものが挙げられる。
活性剤は、例えば、下記に示すような方法によって製造
することができる。 (1)ポリエチレングリコ−ル系界面活性剤の水酸基
を、ナトリウムアルコキシド基とし、ハロゲン化アルキ
ルを反応させる方法によりアルキルエーテルにする方
法。 (2)ポリエチレングリコ−ル系界面活性剤の水酸基
に、カルボン酸、カルボン酸の低級アルコールエステ
ル、カルボン酸無水物又はカルボン酸ハロゲン化物等の
誘導体を反応させてアシル化する方法。
シル基とされたポリエチレングリコ−ル誘導体に、炭素
数8〜30の高級アルキル基、炭素数7〜30アルキル
フェニル基、ナフチル基又は炭素数11〜30のアルキ
ルナフチル基等の疎水基を有するアルコ−ル、カルボン
酸、アミン又はイソシアネート化合物並びにポリプロピ
レングリコール等の反応性化合物を直接反応させたり、
ジカルボン酸化合物、ジイソシアネート化合物、ホルム
アルデヒド化合物等を介して上記のポリエチレングリコ
−ル誘導体を連結させて水酸基を無くする方法。
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル(平均分子
量500〜2,000)とモノ(ジ)イソシアネート化
合物又は多価イソシアネート化合物付加体、ポリエチレ
ングリコール(平均分子量400〜20,000)とモ
ノイソシアネート化合物との付加体、ポリエチレングリ
コール(平均分子量400〜20,000)とジイソシ
アネート化合物から得られる末端NCO基含有プレポリ
マー(NCO/OH基=1.1〜2.0、好ましくは、
1.5〜2.0、特に好ましくは、1.8〜2.0)及
びこのプレポリマーのマスク体等が挙げられる。
として、モノアルコール(炭素数1〜30)化合物(例
えば、メタノール、ステアリルアルコール)、オキシム
化合物(例えば、メチルエチルケトンオキシム)、ラク
タム化合物(例えば、カプロラクタム)、アミン化合物
(例えば、ジブチルアミン)、アセト酢酸エチルエステ
ル等である。更に、ポリオキシエチレンアルキルフェニ
ル(例えば、ノニルフェニル)エーテル、ポリオキシエ
チレンアルキル(例えば、ステアリル)エーテル、ポリ
オキシエチレンアルキル(炭素数1〜30、例えば、プ
ロピオン酸、2−ヒドロキシプロピオン酸)エステルの
モノ又はジ又は多価イソシアネート化合物との付加体等
が挙げられる。
活性剤の製造に使用できるイソシアネート化合物として
は、例えば、トルエンジイソシアネート、ジフェニルメ
タンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、
テトラメチレンキリレンジイソシアネート等の芳香族ジ
イソシアネート化合物、リジンジイソシアネート、ヘキ
サメチレンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネー
ト化合物、イソフォロンジイソシアネート、水素添加キ
シリレンジイソシアネート、水素添加ジフェニルメタン
ジイソシアネート等の脂環族ジイソシアネート化合物、
デュラネートD−201(旭化成工業株製)等のジイソ
シアネート化合物、イソシアネート化合物の多量体(例
えば、トリレンジイソシアネート、イソフォロンジイソ
シアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等の三量
体)、モノイソシアネート化合物として、例えば、メタ
クリロイルイソシアネート等が挙げられる。
プロピレングリコ−ル、ポリカプロラクトン、テトラヒ
ドロフラン開環化合物で置換してもよい。イソシアネー
ト化合物と連結させる前のポリエチレングリコールのH
LBは15以上が好ましい。上記のポリエチレングリコ
−ルがイソシアネート化合物によって連結されたノニオ
ン性界面活性剤は、水分散安定性が良く、前記のイオン
性基含有ウレタン樹脂との相溶性に優れており、ウレタ
ン樹脂の水分散安定性の向上及び耐加水分解性が維持さ
れる。以上の如き本発明で使用する活性水素基を有しな
いノニオン性界面活性剤の量は特に限定されないが、前
記イオン性基を有するウレタン樹脂100重量部に対し
て1〜20重量部、特に5〜20重量部が好ましい。前
記ノニオン性界面活性剤の使用量がこの範囲未満では、
得られるウレタン樹脂分散体の分散安定性が不十分であ
り、上記範囲を超える使用量では、得られる皮膜の物
性、特に接着強度等が低下することになる。
ウレタン樹脂及び上記の界面活性剤剤を水に加えて乳化
分散させることによって得られる。乳化分散させる方法
は従来公知の方法でよく特に限定されない。1つの好ま
しい具体例を挙げると、前記ポリオール成分とポリイソ
シアネート成分から有機溶剤系で末端NCO基を有する
ウレタンプレポリマーを得た後、このプレポリマー溶液
にイオン性基含有化合物、イソシアネート化合物とは反
応性を有しないノニオン性界面活性剤及び鎖伸長剤(ジ
アミン化合物又はジアミン化合物誘導体)及び水を加
え、ウレタン樹脂の鎖伸長反応を行ないながら、反応系
(分散系)を有機溶剤系から水分散体系に相転換させ、
最終的にウレタン樹脂の水分散体を得た後、上記の有機
溶剤を公知の方法で系外に除去して、本発明のウレタン
樹脂水分散体とすることが好ましい。
度は特に限定されないが、通常は固形分として10〜5
0重量%の濃度である。又、本発明の水分散性ウレタン
樹脂接着剤は、上記の本発明のウレタン樹脂水分散体を
使用して得られる。使用態様として特に限定されない
が、本発明のウレタン樹脂水分散単独及び必要に応じて
水性の硬化剤を併用して接着剤として使用することがで
きる。
明を更に具体的に説明する。尚、文中「部」又は「%」
とあるのは特に断りのない限り重量基準である。 参考例1(活性水素基を有しないノニオン性界面活性剤
の製造) 加熱冷却攪拌装置、真空装置、コンデンサー及び空気置
換装置の付いたウレタン樹脂合成反応釜に、平均分子量
2,000のポリエチレングリコールモノメチルエーテ
ル400部を仕込み、窒素ガス中で100〜110℃に
昇温後、窒素ガスを止め、約10mmHgまで減圧して
脱水した。続いて反応釜を常圧に戻し、温度を約85〜
90℃で、ヘキサメチレンジイソシアネート16.8部
を添加して約4時間反応させた後、反応系を常温に戻
し、アセトンと水の混合溶媒(1:1)の416.8部
を添加して活性水素基を有しないノニオン性界面活性剤
(SA−1、固形分50%)を得た。
ールモノメチルエーテルに代えて、ポリエチレングリコ
ールモノステアレート(HLB約19)1,000部を
使用し、ヘキサメチレンジイソシアネートの使用量を1
3部とした以外は参考例1と同様の方法で活性水素基を
有しないノニオン性界面活性剤(SA−2、固形分50
%)を得た。
リコールモノメチルエーテル(平均分子量2,000)
2,000部、ステアリルアルコール270部及びイソ
フォロンジイソシアネート222部を仕込み、参考例1
と同様の方法でイソシアネート化合物とは反応性を有し
ないノニオン性界面活性剤(SA−3、固形分50%)
を得た。
に上記配合の組成物を仕込み、窒素ガスを流し、アセト
ンを環流させながら約6時間反応させ、ウレタンプレポ
リマー溶液を得た。このウレタンプレポリマー溶液の温
度を40〜45℃に調整しながら、イソフォロンジアミ
ン(鎖伸長剤)92.1部、ジブチルアミン(重合停止
剤)7.4部、イオン交換水638部、水酸化ナトリウ
ム12部及び前記SA−1が142部の混合溶液を添加
し、強力に攪拌しながら鎖伸長反応を行なった。更に、
攪拌乳化させながらイオン交換水2,128部を加え
た。その後反応系を減圧にして溶剤を系外に除去し、本
発明のウレタン樹脂水分散体(X−1)を得た。得られ
た水分散体の固形分は約40%で、この樹脂のカルボキ
シル基の量は約0.21ミリモル/gであった。
で、比較例のウレタン樹脂水分散体を製造した。 ポリ(1,4−ブタンジオールアジペート)(水酸基価=37.4) 1,000.0部 ジメチロールプロピオン酸 120.6部 イソフォロンジイソシアネート 520.2部 アセトン(反応用) 182.0部 イソフォロンジアミン 179.3部 ジブチルアミン 14.2部 水酸化ナトリウム 36.0部 SA−1 187.0部 イオン交換水 2,805.6部 得られたウレタン樹脂水分散体(Y−1)の固形分は約
40%で、この樹脂のカルボキシル基の量は約0.49
ミリモル/gであった。
るが、実施例1で使用したジメチロールプロピオン酸の
代わりに、エチレンジアミノエタンスルホン酸ソーダ6
5.8部を使用した。得られたウレタン樹脂水分散体
(X−2)の固形分は約40%で、この樹脂のスルホン
酸基の量は約0.21ミリモル/gであった。
るが、比較例2で使用したジメチロールプロピオン酸の
代わりに、エチレンジアミノエタンスルホン酸ソーダ1
97.3部を使用した。得られたウレタン樹脂水分散体
(Y−2)の固形分は約40%で、この樹脂のスルホン
酸基の量は約0.48ミリモル/gであった。
るが、実施例1で使用したジメチロールプロピオン酸の
代わりに、エチレンジアミノ−2−エタンアミドブチル
スルフォン酸ソーダ86.8部を使用した。得られたウ
レタン樹脂水分散体(X−3)の固形分は約40%で、
この樹脂のスルホン酸基の量は約0.21ミリモル/g
であった。
るが、比較例2で使用したジメチロールプロピオン酸の
代わりに、エチレンジアミン−2−エタンアミドスルホ
ン酸ソーダ260.3部を使用した。得られたウレタン
樹脂水分散体(Y−3)の固形分は約40%で、この樹
脂のスルホン酸基の量は約0.48ミリモル/gであっ
た。
3及び比較例1〜3で得られたたウレタン樹脂水分散体
Y−1〜3のウレタン樹脂水分散体に使用したノニオン
性界面活性剤SA−1に代えて、SA−2、SA−3を
使用したものについて、6ケ月間常温で密閉して保存し
た結果、分散安定性は良好であった。又、ウレタン樹脂
水分散体にSA−1〜3を使用しない水分散体の場合
は、約7日で粗粒子が著しく発生し、水分散体Y−2及
びY−3にSA−1〜3を使用しない水分散体の場合は
約60日で粗粒子が著しく発生した。
たSA−1に代えて以下に示す一般のノニオン性界面活
性剤(a)〜(d)を使用した水分散体も、それらの分
散安定性は6ケ月間良好であった。 (a)ポリオキシエチレンモノメチルエーテル 平均分子量2,000 (b)ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル HLB約18 (c)ポリオキシエチレンモノオレイン酸エステル HLB約 (d)ポリオキシエチレンジステアリン酸エステル HLB約19
100重量部に対して、水性イソシアネート硬化剤(ア
クアネート210、日本ポリウレタン工業株)10重量
部を添加して、約50μmの厚さのフィルムを作成し、
40℃で48時間熟成後、23〜25℃で7日間放置し
て耐加水分解性試験試料とした。耐加水分解性試験は、
温度70℃、湿度約95%の試験器で2週間実施した。
表1に、試験前のフィルム強度(初期強度)と試験後の
フィルム強度保持率を示した。
性剤剤として活性水素基を有する従来のノニオン性界面
活性剤を使用したウレタン樹脂水分散体との耐加水分解
性試験後の接着強度保持率を比較した。比較のための試
験試料を次のように作成し、試験をした。 〔1〕試験試料の作成 (1)合成皮革用ウレタン樹脂の製造方法例 ポリカーボネートジオール(平均分子量2,000)1
モル、1,4−ブタンジオール(鎖伸長剤)0.7モ
ル、4,4´−ジフェニルメタンジイソシシアネート
1.7モル(NCO/OH=1.0)を溶媒(DMF)
中で公知の方法で反応させ、固形分約30%、粘度約6
00ポイズ/25℃のウレタン樹脂溶液(U1)を得
た。
た樹脂溶液にカーボンブラック(顔料)を0.1%分散
させた溶液を不織布に含浸させ(ウレタン樹脂/不織布
重量比1:1)、公知の方法でウレタン樹脂含浸不織布
を得た。このウレタン樹脂含浸不織布の表面にウレタン
樹脂溶液U1を100g/m2の割合で塗布し湿式成膜
した。得られた湿式成膜層は約28μmであった。この
湿式成膜層に更に、U1を溶剤(DMFとMEK重量比
5/5の混合溶剤)で樹脂固形分約10%に希釈した溶
液にカーボンブラック(顔料)1%を分散させた表面処
理剤溶液を約30g/m2の割合で塗布及び乾燥して合
成皮革の原反を得た。
ぞれ100重量部に水性イソシアネート硬化剤(アクア
ネート210、日本ポリウレタン工業株)10重量部を
添加したものをウレタン樹脂水分散体接着剤とした。こ
の接着剤を前記原反に約50g/m2の割合で塗布及び
乾燥した試料を2個作成し、接着剤塗布面を約80℃に
加熱活性化させ、約2Kg/cm2で加圧接着させた
後、温度約40℃で40時間、常温で7日間熟成したも
のを試験試料とした。
器で3週間実施した後、試料の接着強度の差を比較す
る。試料幅25mm、速度300mm/minの引張試
験機で接着強度を測定した。 〔4〕表2に加水分解性試験前後の接着強度を示した。
エチレンモノメチルエーテル(平均分子量2,000)
で、表2のX−1に使用したイソシアネート化合物と反
応性を有しないノニオン性界面活性剤の代わりに同量使
用した。
得られた樹脂皮膜の耐加水分解性に優れたウレタン樹脂
水分散体及び水分散性ウレタン樹脂接着剤が提供され
る。
Claims (5)
- 【請求項1】 分子鎖中にイオン性基を有するポリエス
テルベースのウレタン樹脂と、活性水素基を有しないノ
ニオン性界面活性剤と、水性媒体とからなり、上記ウレ
タン樹脂中のイオン性基の量が0.4〜0.02ミリモ
ル/gであり、且つ上記活性水素基を有しないノニオン
性界面活性剤の量が、上記ウレタン樹脂100重量部に
対して1〜20重量部であることを特徴とするウレタン
樹脂水分散体。 - 【請求項2】 イオン性基を有するウレタン樹脂が、平
均分子量1,000〜5,000のポリエステルポリオ
ール、イオン性基含有反応性化合物、ジイソシアネート
化合物及び必要に応じて鎖伸長剤から得られるウレタン
樹脂である請求項1に記載のウレタン樹脂水分散体。 - 【請求項3】 イオン性基含有反応性化合物が、イオン
性基の他にイソシアネ−ト基又は活性水素基を少なくと
も2個有する化合物である請求項2に記載のウレタン樹
脂水分散体。 - 【請求項4】 活性水素基を有しないノニオン性界面活
性剤が、ポリエチレングリコ−ル又はその誘導体とイソ
シアネート化合物との反応生成物である請求項1に記載
のウレタン樹脂水分散体。 - 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の
ウレタン樹脂水分散体からなることを特徴とする水分散
性ウレタン樹脂接着剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12898598A JP3515367B2 (ja) | 1998-05-12 | 1998-05-12 | ウレタン樹脂水分散体及び水分散性ウレタン樹脂接着剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12898598A JP3515367B2 (ja) | 1998-05-12 | 1998-05-12 | ウレタン樹脂水分散体及び水分散性ウレタン樹脂接着剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11323125A true JPH11323125A (ja) | 1999-11-26 |
JP3515367B2 JP3515367B2 (ja) | 2004-04-05 |
Family
ID=14998281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12898598A Expired - Fee Related JP3515367B2 (ja) | 1998-05-12 | 1998-05-12 | ウレタン樹脂水分散体及び水分散性ウレタン樹脂接着剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3515367B2 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003089713A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Dainippon Ink & Chem Inc | ポリウレタン樹脂水性分散体の製造方法 |
WO2004076517A1 (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-10 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | ポリウレタン樹脂水性分散体およびそれを用いたシート材料 |
JP2004292797A (ja) * | 2003-03-10 | 2004-10-21 | Sanyo Chem Ind Ltd | ポリウレタン樹脂水性分散体及びそれを用いたシート材料 |
JP2004307833A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-11-04 | Sanyo Chem Ind Ltd | 熱可塑性ポリウレタンエラストマー |
JP2005336405A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Asahi Denka Kogyo Kk | 水分散型ポリウレタン組成物及びこれを用いた水性接着剤 |
JP2006057023A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | ポリウレタン樹脂系水性分散体組成物およびその製造方法 |
JP2010534275A (ja) * | 2007-07-20 | 2010-11-04 | インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル | 水性ポリウレタン尿素組成物含有分散体およびフィルム |
JP2011503269A (ja) * | 2007-11-07 | 2011-01-27 | バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | 分散体接着剤i |
JP2011505434A (ja) * | 2007-11-13 | 2011-02-24 | バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | 非イオン的親水化結合剤分散体 |
JP4897671B2 (ja) * | 2004-05-11 | 2012-03-14 | バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | ポリウレタン水性分散液及び該水性分散液の接着剤としての使用 |
WO2018070532A1 (ja) * | 2016-10-14 | 2018-04-19 | 旭化成株式会社 | イソシアネート組成物、イソシアネート組成物の水分散体、およびその製造方法、塗料組成物、並びに塗膜 |
JP2019112564A (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 日華化学株式会社 | 発泡体形成用組成物、発泡体、発泡体の製造方法及び皮革用材 |
WO2020044894A1 (ja) * | 2018-08-30 | 2020-03-05 | Dic株式会社 | ウレタン樹脂組成物、及び、積層体 |
WO2020246132A1 (ja) * | 2019-06-07 | 2020-12-10 | Dic株式会社 | ウレタン樹脂組成物、及び、積層体 |
-
1998
- 1998-05-12 JP JP12898598A patent/JP3515367B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003089713A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Dainippon Ink & Chem Inc | ポリウレタン樹脂水性分散体の製造方法 |
US7271216B2 (en) | 2003-02-25 | 2007-09-18 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Polyurethane resin aqueous dispersion and sheet material obtained from the same |
WO2004076517A1 (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-10 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | ポリウレタン樹脂水性分散体およびそれを用いたシート材料 |
JP2004292797A (ja) * | 2003-03-10 | 2004-10-21 | Sanyo Chem Ind Ltd | ポリウレタン樹脂水性分散体及びそれを用いたシート材料 |
JP2004307833A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-11-04 | Sanyo Chem Ind Ltd | 熱可塑性ポリウレタンエラストマー |
JP4567995B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2010-10-27 | 三洋化成工業株式会社 | 熱可塑性ポリウレタンエラストマー |
JP4897671B2 (ja) * | 2004-05-11 | 2012-03-14 | バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | ポリウレタン水性分散液及び該水性分散液の接着剤としての使用 |
JP2005336405A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Asahi Denka Kogyo Kk | 水分散型ポリウレタン組成物及びこれを用いた水性接着剤 |
JP2006057023A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | ポリウレタン樹脂系水性分散体組成物およびその製造方法 |
JP4542393B2 (ja) * | 2004-08-20 | 2010-09-15 | 大日精化工業株式会社 | ポリウレタン樹脂系水性分散体組成物 |
JP2010534275A (ja) * | 2007-07-20 | 2010-11-04 | インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル | 水性ポリウレタン尿素組成物含有分散体およびフィルム |
JP2011503269A (ja) * | 2007-11-07 | 2011-01-27 | バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | 分散体接着剤i |
JP2011503270A (ja) * | 2007-11-07 | 2011-01-27 | バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | 分散体接着剤ii |
JP2011505434A (ja) * | 2007-11-13 | 2011-02-24 | バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | 非イオン的親水化結合剤分散体 |
WO2018070532A1 (ja) * | 2016-10-14 | 2018-04-19 | 旭化成株式会社 | イソシアネート組成物、イソシアネート組成物の水分散体、およびその製造方法、塗料組成物、並びに塗膜 |
CN109843953A (zh) * | 2016-10-14 | 2019-06-04 | 旭化成株式会社 | 异氰酸酯组合物、异氰酸酯组合物的水分散体、及其制造方法、涂料组合物、以及涂膜 |
JPWO2018070532A1 (ja) * | 2016-10-14 | 2019-06-24 | 旭化成株式会社 | イソシアネート組成物、イソシアネート組成物の水分散体、およびその製造方法、塗料組成物、並びに塗膜 |
CN109843953B (zh) * | 2016-10-14 | 2021-08-03 | 旭化成株式会社 | 异氰酸酯组合物、异氰酸酯组合物的水分散体、及其制造方法、涂料组合物、以及涂膜 |
JP2019112564A (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 日華化学株式会社 | 発泡体形成用組成物、発泡体、発泡体の製造方法及び皮革用材 |
CN112969760A (zh) * | 2018-08-30 | 2021-06-15 | Dic株式会社 | 氨基甲酸酯树脂组合物及层叠体 |
JPWO2020044894A1 (ja) * | 2018-08-30 | 2020-09-10 | Dic株式会社 | ウレタン樹脂組成物、及び、積層体 |
WO2020044894A1 (ja) * | 2018-08-30 | 2020-03-05 | Dic株式会社 | ウレタン樹脂組成物、及び、積層体 |
CN112969760B (zh) * | 2018-08-30 | 2023-05-12 | Dic株式会社 | 氨基甲酸酯树脂组合物及层叠体 |
TWI823985B (zh) * | 2018-08-30 | 2023-12-01 | 日商Dic股份有限公司 | 積層體 |
WO2020246132A1 (ja) * | 2019-06-07 | 2020-12-10 | Dic株式会社 | ウレタン樹脂組成物、及び、積層体 |
JPWO2020246132A1 (ja) * | 2019-06-07 | 2021-09-13 | Dic株式会社 | ウレタン樹脂組成物、及び、積層体 |
CN113840871A (zh) * | 2019-06-07 | 2021-12-24 | Dic株式会社 | 氨基甲酸酯树脂组合物及层叠体 |
CN113840871B (zh) * | 2019-06-07 | 2023-08-11 | Dic株式会社 | 氨基甲酸酯树脂组合物及层叠体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3515367B2 (ja) | 2004-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2637503C (en) | Polyurethane dispersions for sealants | |
RU2412215C2 (ru) | Растворы полиуретанмочевины | |
JPH11323125A (ja) | ウレタン樹脂水分散体及び水分散性ウレタン樹脂接着剤 | |
EP3564284A1 (en) | Polyurethane or polyurethane-urea aqueous dispersion, preparation method therefor, and use thereof | |
EA000075B1 (ru) | Способ получения водных дисперсий полиуретанов с повышенной теплостойкостью и стойкостью к действию растворителей, осуществляемый с уменьшенным количеством растворителя | |
HU180677B (en) | Process for preparing aqueous solutions or dispersions of polyurethane | |
CN111019079B (zh) | 一种聚氨酯或聚氨酯脲的水分散体及其制备方法和应用 | |
CN112778487A (zh) | 一种聚氨酯或聚氨酯-脲的水分散体及其制备方法和应用 | |
CN113698567A (zh) | 一种亲水硅氧烷改性的聚氨酯或聚氨酯-脲水分散体、制备方法及应用 | |
WO2011102442A1 (ja) | ポリオキシアルキレンアルコール及びポリウレタン樹脂並びにそれを含有するコーティング剤 | |
JP3970955B2 (ja) | ポリウレタン水性組成物 | |
JP4897671B2 (ja) | ポリウレタン水性分散液及び該水性分散液の接着剤としての使用 | |
EP0208226A2 (en) | Aqueous-based urethane coating compositions | |
JP2005060690A (ja) | ポリウレタン樹脂、水性ポリウレタン樹脂、親水性改質剤、透湿性樹脂およびポリウレタン樹脂の製造方法 | |
JP3940013B2 (ja) | 皮革様シート材料 | |
WO2001057108A1 (fr) | Polyurethanne et resine polyurethanne hydrocompatible | |
JPH08253547A (ja) | ポリウレタン溶液組成物 | |
JP3108033B2 (ja) | ポリウレタン樹脂水性分散体 | |
JP7500996B2 (ja) | ポリウレタン樹脂水性分散体を含む接着剤組成物 | |
CN111961177B (zh) | 一种高弹性聚氨酯-聚脲水分散体及其制备方法,以及一种印花浆 | |
JP4004120B2 (ja) | 水分散型ポリウレタン樹脂組成物 | |
JP5754068B2 (ja) | ポリウレタン樹脂水性分散体 | |
CN114409864B (zh) | 聚氨酯或聚氨酯-脲的水分散体及其制备方法和用途 | |
JPH0827242A (ja) | 水性ポリウレタン樹脂及びその製造方法 | |
JPH10310627A (ja) | ウレタン組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |