JPH11322602A - 転写因子NFκB活性化阻害剤 - Google Patents
転写因子NFκB活性化阻害剤Info
- Publication number
- JPH11322602A JPH11322602A JP10146690A JP14669098A JPH11322602A JP H11322602 A JPH11322602 A JP H11322602A JP 10146690 A JP10146690 A JP 10146690A JP 14669098 A JP14669098 A JP 14669098A JP H11322602 A JPH11322602 A JP H11322602A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conophylline
- apoptosis
- agent
- nfκb
- active ingredient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 title claims abstract description 11
- 230000004913 activation Effects 0.000 title claims abstract description 8
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 title claims abstract description 7
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 title claims abstract description 7
- QZRIMAMDGWAHPQ-ATPAGDLWSA-N conophylline Chemical compound C([C@@](CC)([C@H]12)[C@@H]3O)C(C(=O)OC)=C4NC(C(=C(OC)C(O)=C5)OC)=C5[C@@]42CCN1[C@H]1[C@@H]3OC2=C1C=C([C@]13C(=C(C(=O)OC)C[C@@]4([C@@H]5O[C@@H]5CN(CC1)[C@@H]43)CC)N1)C1=C2 QZRIMAMDGWAHPQ-ATPAGDLWSA-N 0.000 claims abstract description 45
- QZRIMAMDGWAHPQ-WJPLBVQMSA-N conophylline Natural products CC[C@@]12CC(=C3Nc4c(OC)c(OC)c(O)cc4[C@@]35CCN([C@@H]6[C@@H](Oc7cc8NC9=C(C[C@]%10(CC)[C@@H]%11O[C@@H]%11CN%12CC[C@]9([C@H]%10%12)c8cc67)C(=O)OC)[C@H]1O)[C@@H]25)C(=O)OC QZRIMAMDGWAHPQ-WJPLBVQMSA-N 0.000 claims abstract description 45
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 claims abstract description 39
- 101000979342 Homo sapiens Nuclear factor NF-kappa-B p105 subunit Proteins 0.000 claims abstract description 22
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000034190 positive regulation of NF-kappaB transcription factor activity Effects 0.000 claims abstract description 12
- 229940009456 adriamycin Drugs 0.000 claims abstract description 11
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims abstract description 10
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 claims abstract description 7
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 claims abstract description 7
- STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 7-Cyan-hept-2t-en-4,6-diinsaeure Natural products C1=2C(O)=C3C(=O)C=4C(OC)=CC=CC=4C(=O)C3=C(O)C=2CC(O)(C(C)=O)CC1OC1CC(N)C(O)C(C)O1 STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- WEAHRLBPCANXCN-UHFFFAOYSA-N Daunomycin Natural products CCC1(O)CC(OC2CC(N)C(O)C(C)O2)c3cc4C(=O)c5c(OC)cccc5C(=O)c4c(O)c3C1 WEAHRLBPCANXCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N daunorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(C)=O)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N 0.000 claims abstract description 6
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 4
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 claims abstract description 4
- 230000003327 cancerostatic effect Effects 0.000 claims abstract 3
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 claims description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 13
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 claims description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 7
- 208000016691 refractory malignant neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 239000000411 inducer Substances 0.000 claims description 5
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 claims description 3
- KMSKQZKKOZQFFG-YXRRJAAWSA-N (7S,9S)-7-[[(2R,4S,5S,6S)-4-amino-6-methyl-5-[[(2R)-2-oxanyl]oxy]-2-oxanyl]oxy]-6,9,11-trihydroxy-9-(2-hydroxy-1-oxoethyl)-4-methoxy-8,10-dihydro-7H-tetracene-5,12-dione Chemical compound O([C@H]1[C@@H](N)C[C@@H](O[C@H]1C)O[C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@@H]1CCCCO1 KMSKQZKKOZQFFG-YXRRJAAWSA-N 0.000 claims description 2
- 230000000857 drug effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims description 2
- VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N etoposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N 0.000 claims description 2
- 229960005420 etoposide Drugs 0.000 claims description 2
- 102100023050 Nuclear factor NF-kappa-B p105 subunit Human genes 0.000 abstract description 19
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 abstract description 7
- -1 TH-adriamycin Chemical compound 0.000 abstract description 2
- 108010057466 NF-kappa B Proteins 0.000 abstract 1
- 102000003945 NF-kappa B Human genes 0.000 abstract 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 27
- 102100040247 Tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 13
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 11
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 10
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 10
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 10
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 description 9
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 7
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 6
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 4
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 4
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-N Adenosine triphosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 3
- ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N Adenosine triphosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 3
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 2
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 2
- 102000007651 Macrophage Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 2
- 108010046938 Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- SEQKRHFRPICQDD-UHFFFAOYSA-N N-tris(hydroxymethyl)methylglycine Chemical compound OCC(CO)(CO)[NH2+]CC([O-])=O SEQKRHFRPICQDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010052419 NF-KappaB Inhibitor alpha Proteins 0.000 description 2
- 102100039337 NF-kappa-B inhibitor alpha Human genes 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 230000006659 positive regulation of apoptotic process Effects 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108700042226 ras Genes Proteins 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 2
- NZQLLBQLFWYNQV-WKUSAUFCSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid;(2s,3s)-1,4-bis(sulfanyl)butane-2,3-diol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS.OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O NZQLLBQLFWYNQV-WKUSAUFCSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 102100034613 Annexin A2 Human genes 0.000 description 1
- 108090000668 Annexin A2 Proteins 0.000 description 1
- 101150013553 CD40 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010067225 Cell Adhesion Molecules Proteins 0.000 description 1
- 102000016289 Cell Adhesion Molecules Human genes 0.000 description 1
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 1
- RGJOEKWQDUBAIZ-IBOSZNHHSA-N CoASH Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCS)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 RGJOEKWQDUBAIZ-IBOSZNHHSA-N 0.000 description 1
- 102000003712 Complement factor B Human genes 0.000 description 1
- 108090000056 Complement factor B Proteins 0.000 description 1
- 101000936738 Coturnix japonica Astacin-like metalloendopeptidase Proteins 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCKYPQBAHLOOJQ-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane-1,2-diaminetetraacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)C1CCCCC1N(CC(O)=O)CC(O)=O FCKYPQBAHLOOJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N D-Luciferin Chemical compound OC(=O)[C@H]1CSC(C=2SC3=CC=C(O)C=C3N=2)=N1 IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N Dehydro-luciferin Natural products OC(=O)C1=CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 108010024212 E-Selectin Proteins 0.000 description 1
- 102000015689 E-Selectin Human genes 0.000 description 1
- 241000283074 Equus asinus Species 0.000 description 1
- BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N Fivefly Luciferin Natural products OC(=O)C1CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 102000004269 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 1
- 108010017080 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000002812 Heat-Shock Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010004889 Heat-Shock Proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000004950 I-kappaB phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 102000003996 Interferon-beta Human genes 0.000 description 1
- 108090000467 Interferon-beta Proteins 0.000 description 1
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 1
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 1
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- GDBQQVLCIARPGH-UHFFFAOYSA-N Leupeptin Natural products CC(C)CC(NC(C)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(C=O)CCCN=C(N)N GDBQQVLCIARPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 1
- DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N Luciferin Natural products CCc1c(C)c(CC2NC(=O)C(=C2C=C)C)[nH]c1Cc3[nH]c4C(=C5/NC(CC(=O)O)C(C)C5CC(=O)O)CC(=O)c4c3C DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004083 Lymphotoxin-alpha Human genes 0.000 description 1
- 108090000542 Lymphotoxin-alpha Proteins 0.000 description 1
- 108700018351 Major Histocompatibility Complex Proteins 0.000 description 1
- 229910020700 Na3VO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 101000794562 Naegleria gruberi Calmodulin, flagellar Proteins 0.000 description 1
- 102000012404 Orosomucoid Human genes 0.000 description 1
- 108010061952 Orosomucoid Proteins 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 102000004245 Proteasome Endopeptidase Complex Human genes 0.000 description 1
- 108090000708 Proteasome Endopeptidase Complex Proteins 0.000 description 1
- 108700008625 Reporter Genes Proteins 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UZMAPBJVXOGOFT-UHFFFAOYSA-N Syringetin Natural products COC1=C(O)C(OC)=CC(C2=C(C(=O)C3=C(O)C=C(O)C=C3O2)O)=C1 UZMAPBJVXOGOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000925 TNF receptor-associated factor 2 Proteins 0.000 description 1
- 102100034779 TRAF family member-associated NF-kappa-B activator Human genes 0.000 description 1
- 241000511964 Tabernaemontana Species 0.000 description 1
- 239000007997 Tricine buffer Substances 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J Trypan blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C(/N=N/C3=CC=C(C=C3C)C=3C=C(C(=CC=3)\N=N\C=3C(=CC4=CC(=CC(N)=C4C=3O)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)C)=C(O)C2=C1N GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J 0.000 description 1
- 102100040245 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 5 Human genes 0.000 description 1
- 108010000134 Vascular Cell Adhesion Molecule-1 Proteins 0.000 description 1
- 102100023543 Vascular cell adhesion protein 1 Human genes 0.000 description 1
- MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N [CH2]CN(CC)CC Chemical group [CH2]CN(CC)CC MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229960001456 adenosine triphosphate Drugs 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 229940045799 anthracyclines and related substance Drugs 0.000 description 1
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 102000015736 beta 2-Microglobulin Human genes 0.000 description 1
- 108010081355 beta 2-Microglobulin Proteins 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- RGJOEKWQDUBAIZ-UHFFFAOYSA-N coenzime A Natural products OC1C(OP(O)(O)=O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(=O)NCCS)OC1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 RGJOEKWQDUBAIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005516 coenzyme A Substances 0.000 description 1
- 229940093530 coenzyme a Drugs 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 102000003675 cytokine receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010057085 cytokine receptors Proteins 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 230000008260 defense mechanism Effects 0.000 description 1
- KDTSHFARGAKYJN-UHFFFAOYSA-N dephosphocoenzyme A Natural products OC1C(O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(=O)NCCS)OC1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 KDTSHFARGAKYJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- KCFYHBSOLOXZIF-UHFFFAOYSA-N dihydrochrysin Natural products COC1=C(O)C(OC)=CC(C2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C(=O)C2)=C1 KCFYHBSOLOXZIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 1
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 229960001388 interferon-beta Drugs 0.000 description 1
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- GDBQQVLCIARPGH-ULQDDVLXSA-N leupeptin Chemical compound CC(C)C[C@H](NC(C)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](C=O)CCCN=C(N)N GDBQQVLCIARPGH-ULQDDVLXSA-N 0.000 description 1
- 108010052968 leupeptin Proteins 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 239000012139 lysis buffer Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000006186 oral dosage form Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- INAAIJLSXJJHOZ-UHFFFAOYSA-N pibenzimol Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=CC=C(N=C(N2)C=3C=C4NC(=NC4=CC=3)C=3C=CC(O)=CC=3)C2=C1 INAAIJLSXJJHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 230000020382 suppression by virus of host antigen processing and presentation of peptide antigen via MHC class I Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- FBWNMEQMRUMQSO-UHFFFAOYSA-N tergitol NP-9 Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=C(OCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCO)C=C1 FBWNMEQMRUMQSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLEXUIVKURIPFI-UHFFFAOYSA-N tris phosphate Chemical compound OP(O)(O)=O.OCC(N)(CO)CO JLEXUIVKURIPFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHIXIJGXTJIKRB-UHFFFAOYSA-N trisodium vanadate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-][V]([O-])([O-])=O IHIXIJGXTJIKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】新たな転写因子NFκB活性化阻害剤、アポト
ーシス賦活剤、さらには炎症または自己免疫疾患治療剤
が要望されている。 【解決手段】本発明は熱帯植物エルヴァタミア・ミクロ
フィラから単離されたコノフィリンまたはその薬理学上
許容される塩を有効成分とするNFκB活性化阻害剤、
アポトーシス賦活剤、抗癌剤の効果増強剤、炎症または
自己免疫疾患治療剤に関するものである。
ーシス賦活剤、さらには炎症または自己免疫疾患治療剤
が要望されている。 【解決手段】本発明は熱帯植物エルヴァタミア・ミクロ
フィラから単離されたコノフィリンまたはその薬理学上
許容される塩を有効成分とするNFκB活性化阻害剤、
アポトーシス賦活剤、抗癌剤の効果増強剤、炎症または
自己免疫疾患治療剤に関するものである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はras癌遺伝子機能
抑制作用のある物質(III−121C)として知られ
コノフィリンの新規用途に関するもので、コノフィリン
を有効成分とする転写因子ヌクレアー・ファクター・カ
ッパーB(NFκB)活性化の阻害剤、アポトーシス賦
活剤、制癌剤の効果増強剤及び炎症または自己免疫疾患
の治療剤に関する。
抑制作用のある物質(III−121C)として知られ
コノフィリンの新規用途に関するもので、コノフィリン
を有効成分とする転写因子ヌクレアー・ファクター・カ
ッパーB(NFκB)活性化の阻害剤、アポトーシス賦
活剤、制癌剤の効果増強剤及び炎症または自己免疫疾患
の治療剤に関する。
【0002】
【従来の技術】NFκBの刺激で転写される遺伝子とし
て、インターロイキン1,2,3,6,8,12、腫瘍
壊死因子(TNF−α)、リンホトキシン−α、インタ
ーフェロン-βなどのサイトカイン類、顆粒球コロニー
刺激因子、単球マクロファージコロニー刺激因子、顆粒
球・単球マクロファージコロニー刺激因子、インターロ
イキン2などのサイトカイン受容体類、補体因子B、C
3、C4、α1酸糖タンパクなどのストレス蛋白類、I
CAM−1、VCAM−1、E−セレクチンなどの白血
球接着分子類、主要組織適合複合体クラスI、 II、
T細胞受容体α、同β、β2ミクログロブリンなどの免
疫調節分子等が知られている(Immunology
Today、19巻、80頁、1998年)。炎症や自
己免疫疾患などではNFκBが活性化され上述の遺伝子
群が活発に転写、発現されている(Ann. Re
v.、Immunol. 12巻、141頁、1994
年)。最近、古くから用いられてきたグルココルチコイ
ドやサリチル酸などの抗炎症剤に転写因子NFκBを阻
害する作用があることがわかってきた(臨床免疫、29
巻、148頁、1997年)。既存のアドリアマイシン
やシスプラチンなどの抗癌剤は培養細胞ではアポトーシ
スを誘導するが(Cancer Res.,53巻,1
845頁,1993年およびExp.Cell Re
s.、211巻、2321頁、1994年)、固形癌細
胞の中には抗癌剤によりアポトーシスを起こしにくいも
のが多い(臨床医、21巻、42頁、1995年)。一
方、コノフィリンはタイ産植物エルヴァタミア・ミクロ
フィラ(Ervatamia microphyll
a Kerr)の葉から単離された化合物で、ras癌
遺伝子機能抑制作用のある物質(III−121C)と
して知られ、癌細胞の形態を正常化し、その増殖を阻害
する効果を有することから、抗癌剤への適用が報告され
ている(特開平7−233071号公報およびAnti
cancer Research,14巻、2413
頁、1994年)。
て、インターロイキン1,2,3,6,8,12、腫瘍
壊死因子(TNF−α)、リンホトキシン−α、インタ
ーフェロン-βなどのサイトカイン類、顆粒球コロニー
刺激因子、単球マクロファージコロニー刺激因子、顆粒
球・単球マクロファージコロニー刺激因子、インターロ
イキン2などのサイトカイン受容体類、補体因子B、C
3、C4、α1酸糖タンパクなどのストレス蛋白類、I
CAM−1、VCAM−1、E−セレクチンなどの白血
球接着分子類、主要組織適合複合体クラスI、 II、
T細胞受容体α、同β、β2ミクログロブリンなどの免
疫調節分子等が知られている(Immunology
Today、19巻、80頁、1998年)。炎症や自
己免疫疾患などではNFκBが活性化され上述の遺伝子
群が活発に転写、発現されている(Ann. Re
v.、Immunol. 12巻、141頁、1994
年)。最近、古くから用いられてきたグルココルチコイ
ドやサリチル酸などの抗炎症剤に転写因子NFκBを阻
害する作用があることがわかってきた(臨床免疫、29
巻、148頁、1997年)。既存のアドリアマイシン
やシスプラチンなどの抗癌剤は培養細胞ではアポトーシ
スを誘導するが(Cancer Res.,53巻,1
845頁,1993年およびExp.Cell Re
s.、211巻、2321頁、1994年)、固形癌細
胞の中には抗癌剤によりアポトーシスを起こしにくいも
のが多い(臨床医、21巻、42頁、1995年)。一
方、コノフィリンはタイ産植物エルヴァタミア・ミクロ
フィラ(Ervatamia microphyll
a Kerr)の葉から単離された化合物で、ras癌
遺伝子機能抑制作用のある物質(III−121C)と
して知られ、癌細胞の形態を正常化し、その増殖を阻害
する効果を有することから、抗癌剤への適用が報告され
ている(特開平7−233071号公報およびAnti
cancer Research,14巻、2413
頁、1994年)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】癌は羅患人数の多い病
気であり、多くは外科的療法には限界があり、化学療法
においてはいずれも著効を示す薬剤のないのが現状であ
る。多くの細胞はアポトーシスを誘導することができる
刺激に対して防御機構を持ち、これらの刺激に対して抵
抗性を示す。TNFなどの抗腫瘍サイトカイン、放射線
照射、ダウノマイシンなどの化学療法によるアポトーシ
スの刺激に対して、細胞はNFκBを活性化して細胞死
から守っている。 中でも固形癌細胞はこのようなしく
みを使い、抗癌剤によりアポトーシスを起こしにくいも
のが多い。そこでNFκBの活性を阻害すれば固形癌細
胞に対しても既存の抗癌剤がより有効になる。NFκB
転写の阻害はNFκBの活性化により下方制御されてい
るアポトーシスを増強すると考えられ、その有用な阻害
物質の開発が要望されている。また、これまで用いられ
てきた抗炎症剤、自己免疫疾患治療剤は、特に慢性疾患
に対して、安全性や抜本的な効果に問題がある。また、
特異性に問題が残り、現在までに知られている阻害物質
には見られない新しい作用機序を有する薬剤の開発が望
まれる。
気であり、多くは外科的療法には限界があり、化学療法
においてはいずれも著効を示す薬剤のないのが現状であ
る。多くの細胞はアポトーシスを誘導することができる
刺激に対して防御機構を持ち、これらの刺激に対して抵
抗性を示す。TNFなどの抗腫瘍サイトカイン、放射線
照射、ダウノマイシンなどの化学療法によるアポトーシ
スの刺激に対して、細胞はNFκBを活性化して細胞死
から守っている。 中でも固形癌細胞はこのようなしく
みを使い、抗癌剤によりアポトーシスを起こしにくいも
のが多い。そこでNFκBの活性を阻害すれば固形癌細
胞に対しても既存の抗癌剤がより有効になる。NFκB
転写の阻害はNFκBの活性化により下方制御されてい
るアポトーシスを増強すると考えられ、その有用な阻害
物質の開発が要望されている。また、これまで用いられ
てきた抗炎症剤、自己免疫疾患治療剤は、特に慢性疾患
に対して、安全性や抜本的な効果に問題がある。また、
特異性に問題が残り、現在までに知られている阻害物質
には見られない新しい作用機序を有する薬剤の開発が望
まれる。
【0004】
【課題を解決するための手段】癌細胞、特に固形癌細胞
においてはNFκBの活性化により、抗癌剤などのアポ
トーシスの刺激に対して防御をしている。従って、NF
κBの活性化を阻害することにより、抗癌剤の効果を高
め、癌細胞を細胞死(アポトーシス)に導くことができ
る。アポトーシスを誘導する抗癌剤に対し、NFκBの
活性化により抵抗性を獲得した耐性癌等に対しても、N
FκB活性化阻害剤を投与することにより、抗癌剤の効
果を高め、耐性癌細胞等を細胞死(アポトーシス)に導
くことができる。
においてはNFκBの活性化により、抗癌剤などのアポ
トーシスの刺激に対して防御をしている。従って、NF
κBの活性化を阻害することにより、抗癌剤の効果を高
め、癌細胞を細胞死(アポトーシス)に導くことができ
る。アポトーシスを誘導する抗癌剤に対し、NFκBの
活性化により抵抗性を獲得した耐性癌等に対しても、N
FκB活性化阻害剤を投与することにより、抗癌剤の効
果を高め、耐性癌細胞等を細胞死(アポトーシス)に導
くことができる。
【0005】また 炎症や自己免疫疾患などではNFκ
Bが活性化されNFκBの刺激で転写される上述の遺伝
子群が活発に転写、発現されている。そのなかでNFκ
Bの活性化を阻害することにより、これらの遺伝子の転
写を阻害すれば炎症や自己免疫疾患が抑えられる。そこ
で本発明者らは種々検討の結果、コノフィリンがNFκ
Bの活性化を阻害すること見出し、本発明を完成した。
コノフィリンはNFκBの活性化を阻害するので、NF
κBの活性化阻害剤、アポトーシス賦活剤 抗炎症剤、
自己免疫疾患治療剤等として有用である。
Bが活性化されNFκBの刺激で転写される上述の遺伝
子群が活発に転写、発現されている。そのなかでNFκ
Bの活性化を阻害することにより、これらの遺伝子の転
写を阻害すれば炎症や自己免疫疾患が抑えられる。そこ
で本発明者らは種々検討の結果、コノフィリンがNFκ
Bの活性化を阻害すること見出し、本発明を完成した。
コノフィリンはNFκBの活性化を阻害するので、NF
κBの活性化阻害剤、アポトーシス賦活剤 抗炎症剤、
自己免疫疾患治療剤等として有用である。
【0006】すなわち、本発明は次の(1)〜(9)に
関するものである。 (1)化学式1
関するものである。 (1)化学式1
【化2】 で表されるコノフィリンまたはその薬理上許容される塩
を有効成分とする転写因子NFκB活性化阻害剤。
を有効成分とする転写因子NFκB活性化阻害剤。
【0007】(2)1項記載の化学式1で表されたコノ
フィリンまたはその薬理学上許容される塩を有効成分と
するアポトーシス賦活剤。 (3)アポトーシス誘導剤と併用する2項記載のアポト
ーシス賦活剤。
フィリンまたはその薬理学上許容される塩を有効成分と
するアポトーシス賦活剤。 (3)アポトーシス誘導剤と併用する2項記載のアポト
ーシス賦活剤。
【0008】(4)アポトーシス誘導剤が制癌剤であ
る、3項記載のアポトーシス賦活剤。 (5)制癌剤がダウノマイシン、アドリアマイシン、エ
トポシド、THP−アドリアマイシン、シスプラチンで
ある4項記載のアポトーシス賦活剤。
る、3項記載のアポトーシス賦活剤。 (5)制癌剤がダウノマイシン、アドリアマイシン、エ
トポシド、THP−アドリアマイシン、シスプラチンで
ある4項記載のアポトーシス賦活剤。
【0009】(6)1項記載の化学式1で表されるコノ
フィリンまたはその薬理学上許容される塩を有効成分と
する制癌剤の効果増強剤。 (7)1項記載の化学式1で表されるコノフィリンまた
はその薬理学上許容される塩を有効成分とする耐性癌に
対する制癌剤の効果増強剤。 (8)耐性癌が転写因子NFκB活性化によるものであ
る請求項7の制癌剤の効果増強剤。 (9)1項記載の化学式1で表されるコノフィリンまた
はその薬理学上許容される塩を有効成分とする炎症また
は自己免疫疾患の治療剤、に関するものである。
フィリンまたはその薬理学上許容される塩を有効成分と
する制癌剤の効果増強剤。 (7)1項記載の化学式1で表されるコノフィリンまた
はその薬理学上許容される塩を有効成分とする耐性癌に
対する制癌剤の効果増強剤。 (8)耐性癌が転写因子NFκB活性化によるものであ
る請求項7の制癌剤の効果増強剤。 (9)1項記載の化学式1で表されるコノフィリンまた
はその薬理学上許容される塩を有効成分とする炎症また
は自己免疫疾患の治療剤、に関するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明化合物の化学式1で表され
るコノフィリンは熱帯植物エルヴァタミア・ミクロフィ
ラから抽出された物質であり、特開平7−233071
号公報(物質III−121C)に記載の方法で製造し
て得られる。また、本発明においてはコノフィリンは薬
理学上許容される塩として用いても良い。塩としては酸
又は塩基いずれでも薬理学上許容される塩を形成するも
のであれば特に限定はないが、通常は酸(無機酸又は有
機酸)との塩が挙げられ、具体的には塩酸塩、硫酸塩、
リン酸塩などが挙げられる。
るコノフィリンは熱帯植物エルヴァタミア・ミクロフィ
ラから抽出された物質であり、特開平7−233071
号公報(物質III−121C)に記載の方法で製造し
て得られる。また、本発明においてはコノフィリンは薬
理学上許容される塩として用いても良い。塩としては酸
又は塩基いずれでも薬理学上許容される塩を形成するも
のであれば特に限定はないが、通常は酸(無機酸又は有
機酸)との塩が挙げられ、具体的には塩酸塩、硫酸塩、
リン酸塩などが挙げられる。
【0011】本発明において、コノフィリンまたはその
薬理学上許容される塩を転写因子NFκB活性化阻害
剤、アポトーシス賦活剤、炎症または自己免疫疾患治療
剤として用いるには、固形剤、軟膏、液剤等の剤形にし
て経口剤または非経口剤として投与される。非経口剤と
しては特に限定されない。例えば、座剤、経皮吸収剤、
及び静脈注射剤等が挙げ得られる。コノフィリンまたは
その薬理学上許容される塩を含む製剤は一般的には、上
記有効成分の効果を発揮する量を適当な医薬用の担体そ
の他の補助剤と組み合わせて常法により製剤化すること
により得ることができる。ここでいう「効果を発揮する
量」(以下有効量と言う)とは目的とする薬理活性を発
揮する量のことである。好ましくは副作用が少なく目的
とする薬理活性を発揮する量が好ましい。個々の場合に
おける正確な投与量は、多くの因子、例えば投与方法、
投与される患者の個体差、化合物を投与するときの状態
などによっても変わる。
薬理学上許容される塩を転写因子NFκB活性化阻害
剤、アポトーシス賦活剤、炎症または自己免疫疾患治療
剤として用いるには、固形剤、軟膏、液剤等の剤形にし
て経口剤または非経口剤として投与される。非経口剤と
しては特に限定されない。例えば、座剤、経皮吸収剤、
及び静脈注射剤等が挙げ得られる。コノフィリンまたは
その薬理学上許容される塩を含む製剤は一般的には、上
記有効成分の効果を発揮する量を適当な医薬用の担体そ
の他の補助剤と組み合わせて常法により製剤化すること
により得ることができる。ここでいう「効果を発揮する
量」(以下有効量と言う)とは目的とする薬理活性を発
揮する量のことである。好ましくは副作用が少なく目的
とする薬理活性を発揮する量が好ましい。個々の場合に
おける正確な投与量は、多くの因子、例えば投与方法、
投与される患者の個体差、化合物を投与するときの状態
などによっても変わる。
【0012】通常、上記有効量の投与量は、成人1日当
たり1〜1000mg、好ましくは2〜700mg、程
度である。アポトーシス誘導剤と併用する場合は、アポ
トーシス誘導剤たとえば制癌剤を成人1日当たり1〜1
000mg、好ましくは2〜600mg程度、コノフィ
リンまたはその薬理学上許容される塩を成人1日当たり
1〜800mg、好ましくは2〜500mg程度投与す
るのが好ましい。
たり1〜1000mg、好ましくは2〜700mg、程
度である。アポトーシス誘導剤と併用する場合は、アポ
トーシス誘導剤たとえば制癌剤を成人1日当たり1〜1
000mg、好ましくは2〜600mg程度、コノフィ
リンまたはその薬理学上許容される塩を成人1日当たり
1〜800mg、好ましくは2〜500mg程度投与す
るのが好ましい。
【0013】本発明に係わる有効成分とともに一般的に
用いられる医薬用の担体その他の補助剤は個体状でも液
体状でもよく、普通投与経路を考慮して選ばれる。例え
ば個体の担体としては、乳糖、蔗糖、ゼラチン、寒天な
どが挙げられ、液体の担体としては、水、シロップ、ピ
ーナッツ油、オリーブ油などが挙げられる。そのほかに
も、当該分野の熟練者にとって公知の適当な担体を用い
てもよい。本発明に係わる有効成分は担体と組み合わせ
て、種々の許容しうる剤形、例えば錠剤、注射剤、カプ
セル剤、座剤、液剤、エマルジョン剤、パウダー剤など
の形にしてもよい。
用いられる医薬用の担体その他の補助剤は個体状でも液
体状でもよく、普通投与経路を考慮して選ばれる。例え
ば個体の担体としては、乳糖、蔗糖、ゼラチン、寒天な
どが挙げられ、液体の担体としては、水、シロップ、ピ
ーナッツ油、オリーブ油などが挙げられる。そのほかに
も、当該分野の熟練者にとって公知の適当な担体を用い
てもよい。本発明に係わる有効成分は担体と組み合わせ
て、種々の許容しうる剤形、例えば錠剤、注射剤、カプ
セル剤、座剤、液剤、エマルジョン剤、パウダー剤など
の形にしてもよい。
【0014】本発明の治療薬の製剤中におけるコノフィ
リンまたはその薬理学的に許容される塩の含量は、製剤
の形態等により広範囲に変えることが可能であるが、一
般的には0.01〜100%(重量)好ましくは0.1
〜70%(重量)であり、製剤中の残りは通常医薬用の
担体その他の補助剤からなる。本発明において、アポト
ーシス誘導剤と併用するとき、アポトーシス誘導剤の効
果が高められ、抵抗性の癌細胞などもアポトーシスへ誘
導することが出来る。併用の仕方は特に限定されない
が、一般的にはコノフィリンまたはその薬理学上許容さ
れる塩を先に投与し、数分ないし十数時間後に、アポト
ーシス誘導剤を投与するのが好ましい。
リンまたはその薬理学的に許容される塩の含量は、製剤
の形態等により広範囲に変えることが可能であるが、一
般的には0.01〜100%(重量)好ましくは0.1
〜70%(重量)であり、製剤中の残りは通常医薬用の
担体その他の補助剤からなる。本発明において、アポト
ーシス誘導剤と併用するとき、アポトーシス誘導剤の効
果が高められ、抵抗性の癌細胞などもアポトーシスへ誘
導することが出来る。併用の仕方は特に限定されない
が、一般的にはコノフィリンまたはその薬理学上許容さ
れる塩を先に投与し、数分ないし十数時間後に、アポト
ーシス誘導剤を投与するのが好ましい。
【0015】
【実施例】以下に本発明化合物コノフィリンの作用につ
いて実施例に基づいて説明する。なお本実施例中で使用
している略号の意味は下記の通り。 ATP :アデノシン5’−三燐酸 DEAE :ジエチルアミノエチル DTT :ジチオトレイトール EDTA :エチレンジアミン4酢酸 IκB :NFκB阻害蛋白 NP−40 :ノニルフェノキシポリエトキシエタノール PMSF :フェニルメタンスルホニルフロリド PVDF :ポリビニリデンフロリド TNF :腫瘍懐死因子 TNE緩衝液:トリス塩酸・NP−40・EDTA緩衝液
いて実施例に基づいて説明する。なお本実施例中で使用
している略号の意味は下記の通り。 ATP :アデノシン5’−三燐酸 DEAE :ジエチルアミノエチル DTT :ジチオトレイトール EDTA :エチレンジアミン4酢酸 IκB :NFκB阻害蛋白 NP−40 :ノニルフェノキシポリエトキシエタノール PMSF :フェニルメタンスルホニルフロリド PVDF :ポリビニリデンフロリド TNF :腫瘍懐死因子 TNE緩衝液:トリス塩酸・NP−40・EDTA緩衝液
【0016】実施例1 コノフィリンによるNFκB活
性化阻害作用 コノフィリンのNFκB活性化に対する阻害効果の試験
として、ジャーカット細胞にTNF−αを添加し、NF
κBを活性化させる実験系を用いた。NFκBの活性は
ルシフェラーゼ遺伝子の上流にNFκB結合配列をつな
げたレポーター遺伝子を利用した。図1に示すようにコ
ノフィリンは0.01〜0.3μg/mlの濃度でTN
F−αによるNFκBの活性化を強く阻害した。
性化阻害作用 コノフィリンのNFκB活性化に対する阻害効果の試験
として、ジャーカット細胞にTNF−αを添加し、NF
κBを活性化させる実験系を用いた。NFκBの活性は
ルシフェラーゼ遺伝子の上流にNFκB結合配列をつな
げたレポーター遺伝子を利用した。図1に示すようにコ
ノフィリンは0.01〜0.3μg/mlの濃度でTN
F−αによるNFκBの活性化を強く阻害した。
【0017】(方法)1×106細胞のジャーカット細
胞に、0.5μgのp(κB)3−INF−luc(下
記参考文献1参照)をDEAE−デキストラン法にて形
質導入した。コノフィリンは6時間前処理し、20ng
/mlのTNF−α(シグマ社製)で刺激し、6時間後
に細胞を捕集した。次に、培養液を除去し、50μlの
溶解緩衝液(25mMトリス−リン酸、pH7.8、2
mMのDTT、2mMの1,2−ジアミノシクロヘキサ
ン−N,N,N’,N’−テトラ酢酸、10%グリセロ
ール、1%トライトンX−100で可溶化した。ルシフ
ェラーゼ活性は10μlの抽出物を100μlの発光基
質溶液(20mMトリシン、1.07mM(MgCO
3)4Mg(OH)2・5H2O、2.67mM 硫酸
マグネシウム、0.1mM EDTA 33.3mM
DTT、270μM コエンザイムA、470μM ル
シフェリン、530μM ATP)に加え、発光量はル
ミマートLB950(商品名:Berthold社製)
で測定することによって、検出した。なお、数値はβ−
ガラクトースアッセイにより補正した。 参考文献1 Genhong Cheng,David Balti
more; TANK,a co−inducer w
ith TRAF2 of TNF and CD40
L−mediated NFκB activatio
n. Genes&Dev. 10巻,963頁,19
96年
胞に、0.5μgのp(κB)3−INF−luc(下
記参考文献1参照)をDEAE−デキストラン法にて形
質導入した。コノフィリンは6時間前処理し、20ng
/mlのTNF−α(シグマ社製)で刺激し、6時間後
に細胞を捕集した。次に、培養液を除去し、50μlの
溶解緩衝液(25mMトリス−リン酸、pH7.8、2
mMのDTT、2mMの1,2−ジアミノシクロヘキサ
ン−N,N,N’,N’−テトラ酢酸、10%グリセロ
ール、1%トライトンX−100で可溶化した。ルシフ
ェラーゼ活性は10μlの抽出物を100μlの発光基
質溶液(20mMトリシン、1.07mM(MgCO
3)4Mg(OH)2・5H2O、2.67mM 硫酸
マグネシウム、0.1mM EDTA 33.3mM
DTT、270μM コエンザイムA、470μM ル
シフェリン、530μM ATP)に加え、発光量はル
ミマートLB950(商品名:Berthold社製)
で測定することによって、検出した。なお、数値はβ−
ガラクトースアッセイにより補正した。 参考文献1 Genhong Cheng,David Balti
more; TANK,a co−inducer w
ith TRAF2 of TNF and CD40
L−mediated NFκB activatio
n. Genes&Dev. 10巻,963頁,19
96年
【0018】実施例2 コノフィリンによるIκBのリ
ン酸化、分解阻害作用 NFκBは刺激のないとき、細胞質にあり、阻害蛋白I
κBと結合して不活性になっている。細胞にTNF−α
などの刺激が入ると、IκBはリン酸化され、次いでプ
ロテアソームにより分解され、NFκBは活性になる。
そこでTNF−αにより刺激されたジャーカット細胞で
コノフィリン添加によりIκBのリン酸化、分解が阻害
されたかを調べたところ、図2のようにジャーカット細
胞においてTNF−αで誘導されるIκBのリン酸化
(コノフィリンのない時、5分後に見える上のバンド)
および分解(コノフィリンのない時の30分後のバンド
消失)をコノフィリンは0.01〜0.1μg/mlの
濃度で阻害した。
ン酸化、分解阻害作用 NFκBは刺激のないとき、細胞質にあり、阻害蛋白I
κBと結合して不活性になっている。細胞にTNF−α
などの刺激が入ると、IκBはリン酸化され、次いでプ
ロテアソームにより分解され、NFκBは活性になる。
そこでTNF−αにより刺激されたジャーカット細胞で
コノフィリン添加によりIκBのリン酸化、分解が阻害
されたかを調べたところ、図2のようにジャーカット細
胞においてTNF−αで誘導されるIκBのリン酸化
(コノフィリンのない時、5分後に見える上のバンド)
および分解(コノフィリンのない時の30分後のバンド
消失)をコノフィリンは0.01〜0.1μg/mlの
濃度で阻害した。
【0019】(方法)2×106細胞のジャーカット細
胞に、各濃度のコノフィリンは6時間前処理し、20n
g/mlのTNF−αで刺激後、各々の時間に細胞を捕
集した。培養液を除去し、50μlのTNE緩衝液(1
0mMトリス−塩酸、pH7.8、1%(w/v)NP
−40、0.15M NaCl、1mM EDTA、
0.1mg/mlのロイペプチン、1mMのPMSF,
1mMNa3VO4)で可溶化した。100μg蛋白質
を10%ポリアクリルアミド/SDSゲルで分離し、P
VDF膜(ミリポア)に転写した。膜を抗IκBαC−
15(Santa Cruz社製)、つづいてHRP標
識抗ウサギイムノグロブリンロバ抗体(Amersha
m社製)で反応させ、IκBαの検出はECL検出シス
テムで行った(下記参考文献2参照)。 参考文献2 Honoo Satake et.al;Cupric
ion blocksNFκB activatio
n through inhibitingthe s
ignal−induced phosphoryla
tion of IκBα. Biochem.Bio
phys.Res. Commun.216巻,568
頁,1995年
胞に、各濃度のコノフィリンは6時間前処理し、20n
g/mlのTNF−αで刺激後、各々の時間に細胞を捕
集した。培養液を除去し、50μlのTNE緩衝液(1
0mMトリス−塩酸、pH7.8、1%(w/v)NP
−40、0.15M NaCl、1mM EDTA、
0.1mg/mlのロイペプチン、1mMのPMSF,
1mMNa3VO4)で可溶化した。100μg蛋白質
を10%ポリアクリルアミド/SDSゲルで分離し、P
VDF膜(ミリポア)に転写した。膜を抗IκBαC−
15(Santa Cruz社製)、つづいてHRP標
識抗ウサギイムノグロブリンロバ抗体(Amersha
m社製)で反応させ、IκBαの検出はECL検出シス
テムで行った(下記参考文献2参照)。 参考文献2 Honoo Satake et.al;Cupric
ion blocksNFκB activatio
n through inhibitingthe s
ignal−induced phosphoryla
tion of IκBα. Biochem.Bio
phys.Res. Commun.216巻,568
頁,1995年
【0020】実施例3 ヒト線維芽細胞腫細胞HT1080は抗癌剤ダウノマイ
シンや放射線でNFκBが活性化され、それがアポトー
シスを阻害していることが報告されている(Scien
ce、274巻、784頁、1996年)。そこでダウ
ノマイシンと同じアンスラサイクリン系抗癌剤で、臨床
に、より多く用いられているアドリアマイシンをHT1
080細胞に添加し、コノフィリン添加でアポトーシス
感受性が向上するかどうか調べたところ、コノフィリン
は1μg/ml添加することで、アドリアマイシン0.
1−1μg/ml処理の細胞にアポトーシスが増強され
ており、コノフィリンは顕著にアドリアマイシンのアポ
トーシス誘導能を増強した(図3)。
シンや放射線でNFκBが活性化され、それがアポトー
シスを阻害していることが報告されている(Scien
ce、274巻、784頁、1996年)。そこでダウ
ノマイシンと同じアンスラサイクリン系抗癌剤で、臨床
に、より多く用いられているアドリアマイシンをHT1
080細胞に添加し、コノフィリン添加でアポトーシス
感受性が向上するかどうか調べたところ、コノフィリン
は1μg/ml添加することで、アドリアマイシン0.
1−1μg/ml処理の細胞にアポトーシスが増強され
ており、コノフィリンは顕著にアドリアマイシンのアポ
トーシス誘導能を増強した(図3)。
【0021】(方法)HT1080細胞は96ウエルの
プラスチックプレートに1×104細胞/ウエルで蒔
き、37℃、5%CO2インキュベーター中において2
4時間培養した。コノフィリンを1μg/ml添加し、
1時間後にアドリアマイシンを、それぞれ0.01μg
/ml、0.1μg/ml、1μg/ml及び10μg
/ml加え、24時間及び48時間培養し、トリパンブ
ルー排出試験を行って細胞死を調べた。細胞死はアポト
ーシスであることは核をヘキスト33258で染色し、
核の分断化で確認した。
プラスチックプレートに1×104細胞/ウエルで蒔
き、37℃、5%CO2インキュベーター中において2
4時間培養した。コノフィリンを1μg/ml添加し、
1時間後にアドリアマイシンを、それぞれ0.01μg
/ml、0.1μg/ml、1μg/ml及び10μg
/ml加え、24時間及び48時間培養し、トリパンブ
ルー排出試験を行って細胞死を調べた。細胞死はアポト
ーシスであることは核をヘキスト33258で染色し、
核の分断化で確認した。
【0022】
【発明の効果】コノフィリンはNFκBの活性化を阻害
し、アポトーシス賦活作用があることが示された。更
に、コノフィリンは抗癌剤たとえばアドリアマイシンで
細胞死アポトーシスを起こしにくいヒト固形癌細胞に対
し、併用することでアポトーシスを賦活することが確認
された。
し、アポトーシス賦活作用があることが示された。更
に、コノフィリンは抗癌剤たとえばアドリアマイシンで
細胞死アポトーシスを起こしにくいヒト固形癌細胞に対
し、併用することでアポトーシスを賦活することが確認
された。
【図1】 コノフィリンによるTNF−αで活性化され
たNFκBの阻害作用
たNFκBの阻害作用
【図2】 コノフィリンによるTNF−αで誘導される
IκBのリン酸化および分解阻害作用
IκBのリン酸化および分解阻害作用
【図3】 コノフィリンによるアドリアマイシン誘導ア
ポトーシスの増強作用 (A)24時間処理(B)48時間処理を示す。
ポトーシスの増強作用 (A)24時間処理(B)48時間処理を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 491/22 C07D 491/22
Claims (9)
- 【請求項1】 化学式1 【化1】 で表されるコノフィリンまたはその薬理学上許容される
塩を有効成分とする転写因子NFκB活性化阻害剤。 - 【請求項2】 請求項1記載の化学式1で表されるコノ
フィリンまたはその薬理学上許容される塩を有効成分と
するアポトーシス賦活剤。 - 【請求項3】 アポトーシス誘導剤と併用する請求項2
記載のアポトーシス賦活剤。 - 【請求項4】 アポトーシス誘導剤が制癌剤である、請
求項3記載のアポトーシス賦活剤。 - 【請求項5】 制癌剤がダウノマイシン、アドリアマイ
シン、エトポシド、THP−アドリアマイシン、シスプ
ラチンである、請求項4記載のアポトーシス賦活剤。 - 【請求項6】 請求項1記載の化学式1で表されるコノ
フィリンまたはその薬理学上許容される塩を有効成分と
する制癌剤の効果増強剤。 - 【請求項7】 請求項1記載の化学式1で表されるコノ
フィリンまたはその薬理学上許容される塩を有効成分と
する耐性癌に対する制癌剤の効果増強剤。 - 【請求項8】 耐性癌が転写因子NFκB活性化による
ものである請求項7記載の制癌剤の効果増強剤。 - 【請求項9】 請求項1記載の化学式1で表されるコノ
フィリンまたはその薬理学上許容される塩を有効成分と
する炎症または自己免疫疾患の治療剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10146690A JPH11322602A (ja) | 1998-05-13 | 1998-05-13 | 転写因子NFκB活性化阻害剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10146690A JPH11322602A (ja) | 1998-05-13 | 1998-05-13 | 転写因子NFκB活性化阻害剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11322602A true JPH11322602A (ja) | 1999-11-24 |
Family
ID=15413377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10146690A Pending JPH11322602A (ja) | 1998-05-13 | 1998-05-13 | 転写因子NFκB活性化阻害剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11322602A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000061141A3 (en) * | 1999-04-09 | 2001-03-01 | Au Jessie L S | Methods and compositions for enhancing delivery of therapeutic agents to tissues |
WO2001075029A3 (fr) * | 2000-03-24 | 2002-05-10 | Shanghai Biowindow Gene Dev | Nouveau polypeptide, facteur humain 11 associe a nf-e2, et polynucleotide codant pour ce polypeptide |
JP2005529123A (ja) * | 2002-04-24 | 2005-09-29 | リサーチ ディベロップメント ファンデーション | 核転写調節因子NF−κB抑制剤と抗腫瘍薬の相乗効果 |
US8394629B2 (en) | 2003-05-09 | 2013-03-12 | Keio University | Use of vinca alkaloids and salts thereof |
JP5583589B2 (ja) * | 2008-10-23 | 2014-09-03 | 株式会社ヤクルト本社 | フェナンスロインドリジジン誘導体及びこれを有効成分とするNFκB阻害剤 |
JP2019038751A (ja) * | 2017-08-22 | 2019-03-14 | 国立大学法人群馬大学 | コノフィリンまたはその薬理学的に許容される塩を有効成分とする癌関連線維芽細胞抑制剤および癌治療用医薬 |
CN112451536A (zh) * | 2020-11-24 | 2021-03-09 | 山东第一医科大学(山东省医学科学院) | 一种松柏苷的应用 |
CN115073481A (zh) * | 2021-03-13 | 2022-09-20 | 中国科学院昆明植物研究所 | 一种呋喃白坚木碱二聚体或其药学上可接受的盐及其制备方法和应用、药物组合物 |
-
1998
- 1998-05-13 JP JP10146690A patent/JPH11322602A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000061141A3 (en) * | 1999-04-09 | 2001-03-01 | Au Jessie L S | Methods and compositions for enhancing delivery of therapeutic agents to tissues |
WO2001075029A3 (fr) * | 2000-03-24 | 2002-05-10 | Shanghai Biowindow Gene Dev | Nouveau polypeptide, facteur humain 11 associe a nf-e2, et polynucleotide codant pour ce polypeptide |
JP2005529123A (ja) * | 2002-04-24 | 2005-09-29 | リサーチ ディベロップメント ファンデーション | 核転写調節因子NF−κB抑制剤と抗腫瘍薬の相乗効果 |
US8394629B2 (en) | 2003-05-09 | 2013-03-12 | Keio University | Use of vinca alkaloids and salts thereof |
JP5583589B2 (ja) * | 2008-10-23 | 2014-09-03 | 株式会社ヤクルト本社 | フェナンスロインドリジジン誘導体及びこれを有効成分とするNFκB阻害剤 |
JP2019038751A (ja) * | 2017-08-22 | 2019-03-14 | 国立大学法人群馬大学 | コノフィリンまたはその薬理学的に許容される塩を有効成分とする癌関連線維芽細胞抑制剤および癌治療用医薬 |
CN112451536A (zh) * | 2020-11-24 | 2021-03-09 | 山东第一医科大学(山东省医学科学院) | 一种松柏苷的应用 |
CN115073481A (zh) * | 2021-03-13 | 2022-09-20 | 中国科学院昆明植物研究所 | 一种呋喃白坚木碱二聚体或其药学上可接受的盐及其制备方法和应用、药物组合物 |
JP2022140710A (ja) * | 2021-03-13 | 2022-09-27 | 中国科学院昆明▲植▼物研究所 | フランアスピドスペルミン二量体又はその薬学的に許容される塩及びその製造方法と適用、ならびに医薬組成物 |
GB2605878A (en) * | 2021-03-13 | 2022-10-19 | Kunming Inst Botany Cas | Furan-Aspidospermine dimer or pharmaceutically acceptable salt thereof, and preparation method, use and pharmaceutical composition |
CN115073481B (zh) * | 2021-03-13 | 2024-04-12 | 中国科学院昆明植物研究所 | 一种呋喃白坚木碱二聚体或其药学上可接受的盐及其制备方法和应用、药物组合物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kitada et al. | Bryostatin and CD40‐ligand enhance apoptosis resistance and induce expression of cell survival genes in B‐cell chronic lymphocytic leukaemia | |
RU2153332C2 (ru) | Способ сенсибилизации раковых клеток к лизису, опосредованному клетками-киллерами | |
US20220000867A1 (en) | Histone deacetylase 6 inhibition for enhancing t-cell function during anti-tumor response and tumor-peptide vaccination | |
KR102358632B1 (ko) | 스트렙토니그린 및 항암제를 포함하는 대장암 예방 또는 치료용 약학적 조성물 | |
JPS5998015A (ja) | 免疫賦活剤 | |
JPH11322602A (ja) | 転写因子NFκB活性化阻害剤 | |
SE462076B (sv) | Antitoemoerkomposition innehaallande diltiazem och ett antitoemoermedel som utvaeljs bland vincristin och doxorubicin, samt anvaendning av diltiazem foer framstaellning av ett antitumoermedel med potentierad verkan | |
US20070003558A1 (en) | Methods for the treatment of multiple myeloma | |
PT87997B (pt) | Processo para a preparacao de composicoes farmaceuticas uteis para a correccao de vias metabolicas aberrantes associadas com ciclos de crescimento descontrolados de celulas tumorais e de virus contendo arn de dupla cadeia | |
Manome et al. | The inhibition of malignant melanoma cell invasion of bone by the TLR7 agonist R848 is dependent upon pro-inflammatory cytokines produced by bone marrow macrophages | |
Thuning et al. | Synergistic effect of combined hyperthermia and a nitrosourea in treatment of a murine ependymoblastoma | |
CN110664807B (zh) | 一种具有协同抗黑色素瘤功效的药物组合物及其应用 | |
US6645972B2 (en) | Methods of treating leukemia | |
CN108371659B (zh) | 用于治疗自身免疫性疾病的柠檬苦素 | |
Avery et al. | Dose-related synergism of cytosine arabinoside and methotrexate against murine leukemia L1210 | |
Thong et al. | Immunopotentiation by pyrimethamine in the mouse | |
Tominaga et al. | Comparison of chemotherapy with or without medroxyprogesterone acetate for advanced or recurrent breast cancer | |
KR20150083353A (ko) | 경요도적 주입용 방광암 예방 또는 치료를 위한 약제학적 조성물 | |
CN110882240A (zh) | 作为急性缺血性中风的治疗剂的多酚衍生物化合物6-cepn | |
JP3064815B2 (ja) | ミエローマ系腫瘍抗癌剤 | |
CN106539811B (zh) | 环二核苷酸cGAMP在防治抗肿瘤化药诱发的并发症或降低化疗药诱导的毒副作用中的应用 | |
US20100015249A1 (en) | Antitumor agent containing 6'-amidino-2'-naphthyl 4-guanidinobenzoate or salt thereof | |
CA2191230C (en) | 2-halo-2'-deoxyadenosine treatment for inflammatory bowel disease | |
Hall et al. | Cytosine arabinoside treatment of varicella-zoster | |
KR102387565B1 (ko) | 스트렙토니그린 및 항암제를 모두 포함하는 암 예방 또는 치료용 약학적 조성물 |